マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 デミオ契約してきました!

2015/05/17 17:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

本日、デミオMid Century 1500cc AT 2WD、スノーフレイクホワイトパールマイカを契約してきました。

約15年乗ってきた軽自動車を軽自動車に乗り換えしようと考えて半年、軽自動車も気に入った車の見積もりをお願いすると結構な金額になるのを見て、主人がコンパクトカーもありじゃ?ってことで、たまたま新聞の広告に入っていたデミオの特別仕様車を見に行こう!がキッカケになりました。

ここのクチコミの情報通り、後部座席の狭さは気になりましたが、普段は私と娘、時々、主人と息子、なのでまぁ大丈夫かなと。

後部座席が狭くても買いたい!と感じた充実装備とシックなレッドのインテリア、ちょっと強がった感じの可愛いフェイスにやられました。ちゃんと試乗させていただきました。

ただ、私の身長が149センチと低く、座席も前にギューンとやるし、ボンネットも鼻から4分の1あたりも見えないし、気をつけて運転しなきゃと思っています。
デミオに乗っている方で、身長が低い方や、奥様が身長がコンパクトで、運転はこんな事に注意してますよ〜とか、こんな工夫してます!といったようなアドバイスがいただければと思っています。

書込番号:18785365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/17 18:26(1年以上前)

スレ主様
ご契約おめでとうございます。
うちの嫁も身長が低いほうでミニバンからの乗換なので、最初は運転しにくいと言ってましたが、2週間ぐらいで自分のベストポジションをよーやく見つけたみたいです(笑)どーやら前方の感覚より、左側の感覚がとりずらいらしく、苦労してました。その原因がドアミラーがAピラーより少し後方についているので左後方確認が少し苦労してます。でも慣れだと思います。納車されたら各方向にご主人様に立ってもらって感覚を養ってください。それより嫁は、強大なトルクによる坂道での余裕の走りにすっかり虜になってます。楽しいデミオライフを送って下さいね。

書込番号:18785436

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/05/17 18:48(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

スレ主さんは身長が低いとのことですが、
ステアリングのチルト(上下、前後)、シートアジャスター(上下、前後)の調整で、
キチンとアクセル、ブレーキが無理なく踏める位置、
そしてハンドルも違和感なく切れる腕の位置が最適なドライビングポジションです。
当たり前のことですがw

また、ボンネットは見えなくて当たり前です。
身長が178cmの私でも、ボンネットは微かしか見えてませんので。

不安であれば、コーナーポール(バンパーの角にポールを付ける)を付けられたら如何でしょうか?

感覚は体で覚えるしかないですよ。

↓コチラの動画を御参考にされたらと。

【マツダデミオ】マツダが考える正しいドライビングポジション
https://www.youtube.com/watch?v=bCkhCoi0qMs
マツダ 車両開発本部 竹内都美子さん、この方の身長は154センチです。

書込番号:18785496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 19:02(1年以上前)

ゴルフパパさん、お返事ありがとうございました!

確かに、自分のベストポジションを見つけると運転も楽になりますね〜!
あと、後方、とくに左後方は感覚が取りづらいのは確かですね。
それを見越してバックモニターをつけたのでモニターと目視で感覚を養いたいと思います。

今日、契約をする前にもう一度試乗させてもらい、勾配のある陸橋を登ってみましたが、スイスイ登ってとても気持ちよかったです。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:18785529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 19:15(1年以上前)

hiro4649ggさん、お返事ありがとうございました!

早速、YouTubeを見て見ました。
今日も試乗させてもらったのですが、お店の方がシート位置やハンドルの位置と身体の感じを見てくださって運転しました。

お店の方が、ボンネットの鼻から4分の1あたりが見えますか?と聞かれたのですが見えなかったのでちょっと不安になったのですが、hiro4649ggさんもそこまでは見えないとのことだったので、安心しました。

ポールはオプションでつけなかったので、主人に立ってもらったりして感覚を覚えようと思います。現在はミニバンに乗っているので主人は取り回しは大丈夫ではないかと言ってはくれていますが、せっかくのデミオ君、キズなどつけないように用心しなきゃと思います。

他の方もアドバイスをくださったのですが、自分に合うベストポジションを見つけてデミオ君とたくさんの思い出を作っていきたいと思います。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:18785566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/17 20:15(1年以上前)

私の家内は150cmです。 シートハイトは最高位置で毎日乗っております。 私が乗る時は(166cm)シートを後ろにずらしただけで大丈夫、鼻っ面が見えやすくフロントガラス下端のひずみも見えにくくなるので問題はありません。

本日も家内一人で片道1時間くらいの所へ遊びに行ってきて、途中長い上り坂、今まで乗ってた旧デミオより楽チンで、追い越し車線を走った。運転が上手くなった気がすると言ってました。

スレ主さん 楽しいカーライフになるといいですね。 

書込番号:18785755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2015/05/17 20:28(1年以上前)

trialおじさんさん、お返事ありがとうございました!

奥様と私はほとんど身長が一緒ですね。
スイスイ運転なさってるご様子、ステキです!上り坂のパワーはホントビックリするくらい気持ちよかったです。

奥様がストレスなく運転なさってるのなら、私も大丈夫かも!早くそうなりたいです。

皆さんと同じく、楽しいカーライフを送りたいと思います。

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18785792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/17 20:48(1年以上前)

うちの嫁は145cmです。
シートは当然マックス上、
座布団一枚と、腰当てクッション一つを尻に敷いて、
アクセルは踵を浮かせて踏んでいるそうです。
(他の車でも踵は付けないらしい)

書込番号:18785863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/05/17 21:16(1年以上前)

たしかにデミオは前後の見切りが良いとは言えませんがそのためにベストなポジションと魅力的なスタイルになっています。
琴線に触れる方には有り余る魅力になると思いますデミオオーナーはそんな人が多数を占めるんじゃないですかね。
可愛らしい体格とのことですがそんな人が乗りこなすと逆にカッコイイと思います。
ちなみに車のサイズを自覚するのには洗車とワックスがけが一番です。
デミオを可愛がって楽しいカーライフをお過ごし下さい。

書込番号:18785963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 00:02(1年以上前)

ましからめさん、お返事ありがとうございました!

奥様も身長が小さいとのこと。
私も一瞬、座布団かクッションを準備して乗らないとならないかな?と思いました。
今日、試乗させてもらった時は、シートは私もマックス上で、アクセルを踏んだ時は踵が
床についた状態で運転しました。

アクセルのペダルがオルガン式?と言うことで、踵を床につけての運転の方が楽だなと感じました。

とりあえず、納車されたら座布団やクッションを当ててみてポジションがどのように変化するか試してみたいと思います。

貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:18786560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 00:14(1年以上前)

大城恋太さん、お返事ありがとうございました!

カッコよくドライブしてみたいのですが、シートは1番上で、位置はギューンと前ではなかなかそうは見えないと思われ…。

でも、他のドライバーや歩行者などに迷惑をかけることなく、スマートな運転をしたいと思います。

確かに、デミオはデザインはすごく洗練されていて目を引く車と思います。しかし、後方の視界や鼻の長さなど、不安になることも多々ありますが、それでも他の面で乗りたいと感じた車なので、おっしゃる通り、そう考えて買われたオーナーさんが多いのでしょうね。

洗車やワックスがけは好きなので、納車されたらお手入れがてらボディの大きさを把握してみようと思います。

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18786579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/05/18 01:49(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
納車まで楽しみですね。

なお、私も本日契約してきました。
私が契約したはデミオMid Century 1500cc AT 2WDのソウルレッドプレミアムメタリックです。
40過ぎのおっさんが真っ赤な車をえらんでしまいました。

私は身長175pですが、後方視界が良くないため、安全の為バックモニターとBSMをつけました。
諸先輩のアドバイスを参考にしたら良いと思いますが、いずれにしても安全運転が第一です!

無理のない運転を心得ましょう!!

素敵なカーライフを送ってください。

書込番号:18786723

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 08:28(1年以上前)

おちゃにさん、お返事ありがとうございました!

契約が同じ日でしょうか?
お仲間がいらっしゃって嬉しい限りです!

私もボディの色はレッドかホワイトかで迷いましたが、ミッドセンチュリーの赤のシートにはボディはホワイトがいいかもと思いホワイトにしました。

たまたま出かけたショッビングモールの駐車場でレッドのデミオを見かけた時、陽の光を浴びたレッドのあのなんとも言えない美しい発色に見とれ、主人と綺麗だね〜と唸ってしまいました。なのに、ホワイトを選んでしまうという…。

落ち着いた男性があのココロ踊るレッドのデミオに乗られているのはステキだと思いますよ!自信を持ってデミオを楽しんでいただきたいと思います。

おっしゃる通り、デミオの後方は見通しが悪いため、バックモニターを付け、セーフティパッケージも付けました。

私は特にそうですが、お互いに安全第一で楽しいカーライフを楽しんで行かなきゃですね。デミオオーナーの先輩方のアドバイスを参考にして、快適に運転したいと思います。

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18787046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gg0218さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/18 22:25(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。 納車まで待ち遠しいですね。

私の女房の車も娘のお下がりを乗り始めて新車から13年経ち、そろそろ買い替えようかと思い、二人でいろいろコンパクトカーを見に行った結果、車のスタイル、質感の良さからデミオになりました。

 Mid Century 13S AT 2WD、スノーフレイクホワイトパールマイカで、6月に納車です。

 あの内装は素敵ですよね。彼女も気にいって展示車を探して見に行ったくらいです。で、迷ったのはボディーは何色しようかと・・・

 彼女はあまり運転が上手ではなく、試乗は初めての車は怖いからと私が担当し、感想を伝えるくらいですから、
 私の感想は座り心地の良いシート、体格に合ったドライビングポジションが選択でき、アクセルペダル等の配置も良かったです。パワーは彼女には十分だと思います。
  

 後は、スレ主様と同じ理由でバックモニターを装着しました。これから二人で出かける時はデミオになりそうです。

 とにかく、彼女にはちゃんとシートに座って自分に合うポッジションを決めてもらい、車の感覚を覚えてもらおうかと思ってます。習うより慣れろですかね。

 スレ主様も、これからこれから楽しいデミオライフをお過ごしください。

 相変わらず、私は長距離時の運転と洗車係のままなのですが

書込番号:18789176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 23:45(1年以上前)

Gg0218さん、お返事ありがとうございました!

排気量は違うものの、ミッドセンチュリーのスノーフレイクホワイトパールマイカですね。ホワイトのお仲間が!!嬉しいです!

ボディの色選びは迷いました。ソウルレッドのあの美しさは捨て難かったのですが、主人との話し合いもあり、シートのあのしっとりした赤色を活かすのはホワイトだと勝手に判断した次第です。

実は、最初のクルマ選びではマツダは全く選択肢にありませんでした。ミッドセンチュリーの折り込みチラシを見て、とりあえず評判の良いと聞くクリーンディーゼルを見てみようと気軽に訪ねたら、コンパクトカーでも色々な充実装備と気持ちの良い走り。

詳しい事はよくわかりませんが、これはいい!って事を感じました。

たまたまバックヤードにあった、店頭用のミッドセンチュリーを覗かせてもらったのですが、車内のインテリアもステキでした。色づかいがおしゃれで、乗車するたびにわくわくできるような。

わが家でも長距離は主人のお仕事で、洗車はほとんどが私になるでしょう。洗車までしてくれると本当助かるので羨ましい限りです。

奥様も、お気に入りのデミオなら長距離運転のお手伝いをしてくださるようになるかもしれないですよ。

私もそうですが、ドライブのベストポジションを早く掴んで楽しいカーライフを過ごしたいと思っています。

まだ納期も何も決まっていませんが、同じくらいの時期にデミオオーナーになられるとは嬉しい限りです!

温かいお返事、ありがとうございました!

書込番号:18789494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/19 19:55(1年以上前)

オプションでパーキングセンサー(¥46,286)
付けられたらいかがでしょうか?
センサーは6センサー
(フロントコーナー2、リアコーナー2、バック2) 付いてます。
自分もつけておけば良かったかな〜(汗)と思っているところです…
(ぶつけないうちにつけようかな…(笑))

書込番号:18791677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/19 20:09(1年以上前)

1956STさん、お返事ありがとうございます!

パーキングセンサー、少しアタマの中をよぎったのですが、バックモニターとセーフティパッケージをオプションで頼んだのでなんとかなるか、と思い、検討しませんでした。

やっぱりあったほうが便利ですよね…。

ディーラーさんと主人と相談してみます!

貴重なお返事ありがとうございました!

書込番号:18791725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/20 22:49(1年以上前)

バックモニター(カメラ?)は後ろは
見えるのですが思いの外、後ろばかりに気をとられて
フロントが死角になりがちなんですよね〜
(思いの外、頭を振ってたりして…)
フロントセンサー2個はブザーで教えてくれるみたいで
良さそうなのでぶつけないうちに付けようかな…と
検討してます!

書込番号:18795214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/21 08:33(1年以上前)

1956STさん、お返事ありがとうございます!

おっしゃるとおり、確かに後ろの事ばかり考えていたのですが、後ろばかり気にしていたらフロントの左右は手薄になっちゃいますね…。

主人と相談したのですが、センサーはつけなくていいのでは?と言われてます。
なので、付けない方向でいきそうです。

後付けできるなら、今は見送っても継続して検討できるのですが。

お気遣いありがとうございます!!

書込番号:18795954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

軽油の値段

2015/05/13 06:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:152件

GWに石川県に行ってきました。
軽油の値段を見てびっくり。
1L99円です。
私の地元では現在110円前後。
ちなみにレギュラーの価格はほぼ変わらず。

軽油って価格差が大きいですよね・・・
地元でも110円のところもあれば125円くらいのところもあります。
レギュラー価格はほとんど変わらないのに。
成分とか違っているのでしょうか?

私も石川に住んでいたら、もっとランニングコストが低く出来たのになあなんて思いました。

書込番号:18771250

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/13 07:07(1年以上前)

同じエネオス店でも500m違うだけで18円の差があったりしますちなみに神奈川です

シェルで100円前後で入れてます

書込番号:18771277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 08:04(1年以上前)

神奈川西部です。

以前は近くのエネオスで入れてましたが
デミオにしてから軽油価格が高い
(レギュラーとの差が10円未満)の為
スタンドを変えました。

スタンド毎の軽油の価格差はガソリン以上に
大きいと感じてます。
旅先で飛び込みで入れる時は看板の出ている
スタンドで入れるようにしています。

書込番号:18771379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/13 11:04(1年以上前)

軽油だけでなくガソリンも地域差や店舗差大きいですよ。

今横浜内陸部在住ですが、自宅から1kmちょっと離れたスタンドに行ってますが、ここは軽油98円/L位です(スピードパス使用)。
そこから2〜3km離れた別のスタンドでは110円/Lの看板を掲げてます。こんな高くて客来るのか?といつも疑問に思ってます。

昔話になりますが、今から20年前、栃木県南部に住んでいましたが、ここは当時ガソリンの全国最安値エリアと呼ばれてまして、レギュラーが88円/L程度でした。
そんな折、出張で大阪府堺に行ったところ、レギュラーが110円/Lもして驚いた物です。

ちょうど出張先が石油関連会社だったので、客先の方に聞いてみたのですが、石油元売会社の影響の強いところは、価格の監視が厳しくて中々下げられないんだとか。
まぁどこまで本当かはわかりませんが、そんな事を仰ってました。

書込番号:18771783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/13 11:49(1年以上前)

>私も石川に住んでいたら、もっとランニングコストが低く出来たのになあなんて思いました。

東京・神奈川あたりの激戦区の方がもっと安いかもね。

軽油 99円 って看板に書いてあっても、
現金会員カードを使うと 96円 とかって店もある。

笑えるのが、
セルフ給油機に現金カードが置いてあって、
「 ご自由にお使いください 」 だって。(笑
事実上、全ての利用者が会員料金ってパターン。


書込番号:18771862

ナイスクチコミ!0


sitamachiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/13 12:23(1年以上前)

足立区や埼玉県のセルフのガソリンスタンドは会員カードが置いてあるところが多いです。

また安い!!

書込番号:18771953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2015/05/13 12:56(1年以上前)

軽油だけ看板出してなかったりもするんですよね、店によっては。
私もそういった店では入れないです。

神奈川とか関東圏は比較的安いのですねえ。
うらやましい。

ちなみに私の地元はハイオク145円前後、レギュラーは135円前後、110円前後のところが多いです。

書込番号:18772053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/13 19:05(1年以上前)

うちの近くだと軽油は看板価格で121がほとんど。
会員割などで115のところでいつも入れてます。
99なんて夢のよう

県?国?がガソリンスタンドの廃業に補助金出しまくっていたので、競争がへり、売り手有利と思われます。

書込番号:18772787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 20:36(1年以上前)

先週、石川県内の北陸道、尼御前SAの軽油価格は115円でした。必ずしも石川県内すべてのスタンドが安いわけではないと思いますよ。たまたま安いところで入れたのでは?

書込番号:18773089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2015/05/13 20:45(1年以上前)

うちの近くでは100円超えてるところはセルフじゃないところだけでしょうか
あと自分はガソリンですがちょっと離れたところでレギュラー124円なのでそこで入れてます
コンビナート近くは安いと言われてますが地元より四日市のほうが高かったです
でも地元より国道沿いのほうがさらに5円ほど安いですが
千葉のコンビナート近くは結構安いみたいですが

しかし110円台だとメリットが・・・

書込番号:18773135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/13 23:55(1年以上前)

千葉県西部ですが、軽油は今のところ97円/Lで安定しています。
給油する度に2円の割引クーポン券が発行されますので95円/Lで入れられます。
全国的に見てもかなり安いみたいですね。
このGSが家の近くで本当に良かったです♪

本題から外れてしまいますが、私はいつも給油時に写真を撮っています。
トリップAと給油のレシートの写真ですが、これで燃費がはっきり分かります。
今回の写真は5月4日に撮影しましたが、走行距離443.5km、給油量16.45Lなので
燃費は26.96km/Lです。いつもこの数値に近い燃費ですね。

95円/Lの軽油で27km/Lも走れるってスゴイ事だなぁって思います。

書込番号:18773857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/05/14 02:01(1年以上前)

納車されて…3日の者です★
噂話〜お店によってどうか不明です。
軽油が安い所の理由には、ディーゼル車は灯油でも走るからと、軽油に灯油を混ぜてることでコストダウンってことを拝見しました…場合によっては黒煙でちゃう!?エネオスさんを信じてます!w

書込番号:18774091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2015/05/14 06:37(1年以上前)

ガンダム博士さん
121円は高めな気がしますねえ。
レギュラーに比べ本当に店や地域による差が大きいような気がしてなりません。

montebiancoさん
石川でも場所により差は大きいでしょうね。
私が見たのは石川県松任付近8号線沿いの何店舗かです。
デミオではなかったのでレギュラーを入れましたが。

えりりんたんさん
レギュラー124円は安いですねえ。
レギュラーは軽油ほど差が無いと感じていましたが、地域差大きいなあ。
110円でもレギュラーと25円差なのでメリットを感じています。

さくぞう♪さん
95円は激安ですね。
110円と比べたら15円差。
本当にうらやましい限りです。

リックまーんさん
そんなことも考えられるのですね。
昔ほどあくどい業者は減ったとは思いますが。
今のところエンジンも快調なので、私の入れているところは大丈夫でしょう、きっと。

書込番号:18774284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/18 13:06(1年以上前)

ディーゼルは灯油でも走ってしまうことは、私もディーラーで教えてもらいました。

ただ、違法です。

たまにトラックドライバーが抜き打ちで燃料の比重検査をされているニュースをやっていますね。
要は、コストダウンというより、脱税なのです。

できることと、やっていいことは別なので、ご注意を。

書込番号:18787565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/05/18 15:06(1年以上前)

軽油引取り税の脱税防止のために、製油所から出荷する時点でA重油や灯油にはクマリンが添加され、
蛍光反応で容易に不正軽油の判別が可能です。

でも使用済み天ぷら油やナタネ油を改質してディーゼル燃料に使うのは違法ではありません。

書込番号:18787752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

標準

追加ラインナップ

2015/04/23 13:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

特別仕様車が正式に発表されましたね。
と同時に、13SにもBSMとか付けれるようになったようです。
何ではじめから付けれるようにしなかったのかな?

特別仕様車はボディ色の選択がなぜか限られていますね。
アーバンスタイリッシュモードはソウルレッド選べない。。。
なんとなく中途半端感があります。

まあ何にしろ、選択肢が増えたのは喜ばしいかと。

シートヒーターがうらやましい(;_;)

ミッドセンチュリー
・Mid Century専用インテリア(布)
・スーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)
・シートヒーター(運転席・助手席)
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)

アーバンスタイリッシュモード
・Urban Stylish Mode専用インテリア(布)
・アドバンストキー
・フルオートエアコン
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
・ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)
・スーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)
・シートヒーター(運転席・助手席)
・フロントグリルガーニッシュ(ボディ同色塗装、13S Urban Stylish Modeのみ)

書込番号:18710566

ナイスクチコミ!3


返信する
arennさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/23 16:51(1年以上前)

私もマツダの公式サイト見ました。装備は良さそうですがディーゼルの赤シートバージョンにはMTの設定はないのでしょうか?6ATとしか書いてなかったですね。MT購入を検討していたのに残念です。

書込番号:18711005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2015/04/23 18:22(1年以上前)

ほんとだ。
ATしかないみたいですね。
そこまではフォローできなかったのかなあ。

白ボディに赤シートはなかなかおしゃれですね。
赤ボディに赤シートはくどいかも。。。

書込番号:18711232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/23 19:02(1年以上前)

ホームページを見ているだけでうっとりします( ̄ー ̄)

しかし、シートヒーターくらいは4wd設定と同時に付けて上げられなかったものかと思ってしまいます…数ヶ月前に4wdを発売して、これから暖かくなっていく時期に発表する装備なのか…
もちろん企業の事情も理解したいところですが

書込番号:18711363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/23 19:13(1年以上前)

モーターファン別冊デミオのすべてのインテリア担当の方が話していた諸般の事情とはこのことだったのですね。
ボディカラーの選択肢こそ少ないもののグレードの選択肢が増えたのは喜ばしい限りです。
そう言う私は既にXDT赤のオーナーなので選ぶ楽しみはありませんが…。
シートヒーターは羨ましいですが、こういったモノは後から出る方が充実するものですから。
でも、これまでガソリン車を選んだオーナー様は特別仕様車がセーフティパッケージが選べることに関しては複雑な思いをしていると思います。

書込番号:18711389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2015/04/23 20:49(1年以上前)

アーバンスタイルが13S+10万かあ。
LEDシグネチャーランプが標準装備なんですかね。
かなりお得だな〜。

わかっているとは言え、価格と装備のバランスを考えるとショック。

MTの設定がない、ってのがMT乗りとしては救いです。

書込番号:18711791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/23 20:50(1年以上前)

動画どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=RFWUJc7VoAg

書込番号:18711796

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/23 21:07(1年以上前)

まりまりもちゃんさん、皆さん、こんばんは。

特別仕様車追加に伴い、

・取扱説明書
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/demio_201504.pdf
 シートヒーターの項目が追加になっています。
・オプションカタログ
 http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/demio_1504.pdf
 ナビSDカードPLUSに変更、オーバーヘッドコンソールが追加になっています。

が更新されています。パッと見で気付いた変更点です、他にも有ると思います。
減税率絡みで、
・スペック表
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201504.pdf
も。

書込番号:18711883

ナイスクチコミ!0


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/23 23:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
オーバーヘッドコンソール、付けようと思います。
サングラス収納にちょうどいい感じですね。

書込番号:18712521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/04/24 02:22(1年以上前)

クラッツオ?のシートヒーターつけてますが。。
やっぱメーカー純正がいいなぁー
羨ましい限り

XD MT乗りです

書込番号:18712969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


101do-zoさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/24 03:00(1年以上前)

4/2にXD-T 4WD ホワイトパールを契約し納車待ちです
特別仕様……もう少し早く発表してくれたら…残念です

書込番号:18712997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/24 07:59(1年以上前)

こんな記事もどうぞ!
http://response.jp/article/2015/04/23/249682.html

書込番号:18713247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/24 20:26(1年以上前)

デザイナーのお姉さんです。
http://singatademio.com/tokubetu-1466

書込番号:18714875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/24 23:37(1年以上前)

昨年9月発売で我慢出来ず10月契約、11月納車でした。
13SL

セーフティパッケージ選択できず、一年〜二年後のマイナーではつくかもと営業には言われましたが…
ディーゼルには選択できて、ガソリンには選択できないなんて〜

でも早すぎません?マイナー。
かなり悔しい〜

今の13SL売価して買いたいかも。

マツダさんひどすぎませんか?
セーフティパッケージをディーラーOPに入れてほしいです。

書込番号:18715587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/04/25 02:58(1年以上前)

来週、デミオ13S納車の自分的には早いよ特別仕様と思いました。
が、別にセフティーパッケージはなくても良いので気にせず、シートも別に(笑)
シートヒーターも地デジも今までないのでなくても不自由しないので、あまり影響がないので大丈夫ですね。
無ければ無いで諦めるのが良いので。
せめてマツコネナビに3Dジャイロ等付けて精度あげてくれた方がいいです。

書込番号:18715935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2015/04/25 07:21(1年以上前)

でみたろうさん

出し惜しみし過ぎな感はありますね。
ガソリンのセーフティーパッケージもそうだし、
そのうちMRCCがオプションになるのも確実かと。
インタビューで付けれるけどつけなかったとマツダの人が言ってたし。
まだ発売半年なのにね・・・

BSMなどはたぶん安全面からいっても後付け(ディーラーオプション)にはできないと思います。
私はXD-Tであえて選択しませんでしたが、つけときゃよかったと思っています。

書込番号:18716166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/26 00:21(1年以上前)

シートヒータは欲しかったのですが、どちらの特別仕様選んでも、色や装備が自由にならないので中途半端ですね。

書込番号:18718927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/26 05:52(1年以上前)

マツダは今までも、仕様変更と言っていきなり内容を変更したと担当者から聞きました。

ですから今の型で、追従型のオートクルージング装着も、全く考えられない事ではありません。

(⌒‐⌒)マツダは車のデザインも装備の変更も、他社の常識を越えていますね。

書込番号:18719246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/26 11:47(1年以上前)

Lパケの装備でシート布製とかもあってもいいと思います。

今回の特別仕様車は布ですが赤しか選べないとはちょっと…

書込番号:18720059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/26 11:57(1年以上前)

内装が奇をてらいすぎ。
シートヒーターはうらやましい。
どうせなら、シートヒーターは最初からメーカーオプションにいれておいて欲しかった。

書込番号:18720076

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/01 10:39(1年以上前)

インパネデコレーションパネルが赤革なら欲しかったですけれど、グロスのホワイトなんですね。
他のパーツもグロスですし。

ピアノブラックとかの光沢のある部品はダッシュボード関係に使って欲しくないと思っています。
太陽光線とかを反射するので運転の妨げになる。埃が目立つ、指紋が着く、拭けば傷が着く(実は埃はとても硬いので)

書込番号:18735902

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信29

お気に入りに追加

標準

ウインドウスイッチ変更!

2015/04/24 10:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 hiro4649ggさん
クチコミ投稿数:23件

本日、特別仕様車がどんなもんかとマツダサイトをチェックしていたら、
あれ??全グレードのウインドウスイッチがいつの間にか、
ドアミラー開閉ボタンが・・・。
クルクルっ回しのボタンにストレス感じてたんで、
早速、ディーラーに注文してきます!
なんで、最初からこのスイッチにしなかったんだよ!マツダさん!!

書込番号:18713587

ナイスクチコミ!4


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/24 11:34(1年以上前)

あら、まぁ、本当ですか?
それは、有難い情報です。
私なんて、ストレスどころじゃありません。
エアコンの吹き出し口を回して、あれ?違った!を繰り返しておりました。
いくらくらいで、取り付けられるのでしょう

書込番号:18713674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/24 12:37(1年以上前)

hiro4649ggさん、こんにちは。

特別仕様車が変わっていると思わず、マイカーの方が作業ミスかと思ってしまいました。
交換したら、費用とかの情報提供お願いします。

書込番号:18713819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/04/24 13:17(1年以上前)

クルクルのが好み(笑)
外車ぽい(*^o^*)


でも気になる

書込番号:18713921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/24 13:52(1年以上前)

確かに、変更されていますね。

自動格納ミラーにしてるから、気にしないかも。

書込番号:18713982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/24 14:28(1年以上前)

マジかよ・・・

くるくるツマミのストレスに耐えきれず、
オプションの自動格納ミラーをわざわざ後から付けたのに。


>なんで、最初からこのスイッチにしなかったんだよ!マツダさん!!

同感。
でも気づいたから、
CX-3 は最初からこのスイッチにしたんですよね!マツダさん!!
もうチョッと早く気付いてよ!マツダさん!!

まぁ、後からスイッチユニットを交換するより、
オプションの自動格納ミラーにして正解だったかな。
(私の場合、結果は同じ)

書込番号:18714050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/24 16:40(1年以上前)

デミオOEMのサイオン車はドアミラー格納スイッチではなくてドアロックスイッチになってますね。
個人的にはこっちのほうを採用してもらいたいねんけどな

書込番号:18714326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/04/24 20:29(1年以上前)

取説も変わってますね。
さて、どのタイミングでスイッチが変更になったのか、気になるところです。
メーカーのホームページに掲載されてる特別仕様車のデザイナーさんも気になります(笑)

書込番号:18714889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/24 22:47(1年以上前)

ただ集中ドアロックスイッチが追加されただけでは?

書込番号:18715408

ナイスクチコミ!0


HenlyMineさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/24 22:57(1年以上前)

一部の仕様が変更されたようです。
現にみんカラで4月納車の方はこの仕様になっているそうです。
また、私が気になっていたオーバーヘッドコンソールもオプションに出てきました。
これに合わせて、特別仕様車のシートヒータなどはCX−3の仕様から持ってきているのではないかと思います。

皆さんがイロイロと要望をHP上で挙げた成果なのかもしれません。

書込番号:18715448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/04/25 00:38(1年以上前)

この時期に特別仕様車とは、ウインドSWから外れますが、ヨーロッパ仕様で標準な、シートヒーター&ミラーヒーター位、国内仕様にも標準にしてよ。

書込番号:18715745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/25 00:39(1年以上前)

マツダ車は今のところ国内モデルにドアロックスイッチはついていません。輸出モデルにも付いてたり付いてなかったりしてます。
したがってこれはドアミラースイッチです。

書込番号:18715747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro4649ggさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/25 02:40(1年以上前)

ディーラーに行って確認したところ、スイッチ変更を
営業マンも店長も把握されて無かったようで(笑)
確認中!!!


ちょうど本日(4/25)、点検日なんでパーツ料金とか判れば聞いてきます!

取説を見ると変わってますよね〜。

書込番号:18715922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/25 12:25(1年以上前)

何事にも慣れが肝心です。

以前の車がボタンを押す方式だったので、最初は違和感が抜けず苦労しました。

しかし、1か月ほどで慣れ、今では無意識に一連の動作ができるようになりました。

今となっては変更することに魅力は感じませんが、変更したいと思う人は多いのでしょうかね。

慣れてしまえば、押すのもひねるのも大した違いは無いように思うのですが。

書込番号:18716921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/25 12:57(1年以上前)

>慣れてしまえば、押すのもひねるのも大した違いは無いように思うのですが。

デミオの くるくる格納スイッチは、そうもいかないと思うけどなぁ。
使ったことは、あるんですか?

ミラーの角度を調整するのも
ミラーを格納するのも
同じ 「 ひねりツマミ 」 を使いますから、
格納しようとしていたのにミラー調整機能が働いたりする。

右に回そうが左に回そうが、大回りさせたら格納。
展開時は、格納時と逆方向に回す。(要するに決まっていない)
こんなややこしいスイッチに慣れるのは難しいよ。

メーカーもダメだと思ったから、マイナーチェンジを待たずに改良したんですよ。

書込番号:18716997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/25 15:01(1年以上前)

>ミラーの角度を調整するのも
 ミラーを格納するのも

調整はレバーを傾ける、格納は回す。
違いはありますよ。

見て操作したら良いだけの話です。

格納するときは右にある時は左に、
左にある時は右に回すだけで格納します。

調整は開いている時にするものですから、
そのまま操作するだけ。

書込番号:18717281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/25 15:07(1年以上前)

>調整はレバーを傾ける、格納は回す。
>違いはありますよ。

知っています。


>見て操作したら良いだけの話です。

だからね。
DEデミオまでのプッシュ式なら見ないでも操作できるじゃないですか。(笑


>格納するときは右にある時は左に、
>左にある時は右に回すだけで格納します。

だからね。
プッシュ式なら、左右関係無しで押すだけで済むじゃないですか。(笑

マツダ自身がダメだと判断して、プッシュ式に戻したんだから、
そんなに無理してマツダを擁護しなくてもイイと思いますよ。

書込番号:18717299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/25 15:27(1年以上前)

私はマツダを擁護しているとかではなく…

買ったばかりなのに また新品と交換するまでもない、慣れた人もいますよ。

と伝えたかっただけです。

マツコネのように無償で交換してくれるのなら賛同しますが。

書込番号:18717335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2015/04/25 15:47(1年以上前)

あと、今では見ないで操作してますね。

格納するまで開くまで(どちら側でも)回すだけ。

調整はどのみち確認しないと左右どちらにあるかわからず、操作できないので。

書込番号:18717381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro4649ggさん
クチコミ投稿数:23件

2015/04/25 17:09(1年以上前)

私は、ぽんぽん船さんに同意です!
前スイッチが使いにくいという意見が多かったので、
マツダも変更したんですから。
慣れた人はそれでいいし、使いづらいと思えば変えればイイってことです。
人それぞれですから!!

私は変えます!!注文してきました。

・スイッチ;¥8,629,-(税込)
・パネル ;¥1,371,-(税込)

ちょうど、パーツ合計1万円です!

ちなみに私は、自分で交換しますが、ディーラー工賃は三千円くらいだそうです。

前スイッチにご不満の方は是非交換です!
以上。

書込番号:18717565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2015/04/25 22:01(1年以上前)

ん〜・・・
確かに、使いづらいです、
そんな意見を反映しての変更なんでしょう、

でも、ま〜慣れもあるし、
今、1万掛けて替えるのは・・・・

ま、人それぞれです。

書込番号:18718418

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信14

お気に入りに追加

標準

4月は10位

2015/05/11 18:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:629件

自販連でました。
デミオ 10位
CX-3 16位
CX-5 24位
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

書込番号:18766508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/11 18:41(1年以上前)

4月の1万台越えはアクアだけでしたね

今年モデルチェンジ予定のプリウスはなかなか検討しているといったところでしょうか・・・・

書込番号:18766526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/11 20:33(1年以上前)

アクアもプリウスも、値引きが激しいからね。

燃費も良くて値引きが大きく(ようやく価値に見合う値段になった)、そしてトヨタブランドだからね。

書込番号:18766889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2015/05/11 21:12(1年以上前)

>(ようやく価値に見合う値段になった)

一言余計ですね・・・

書込番号:18767040

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 22:18(1年以上前)

逆に言えばマツダのブランド力はトヨタよりはるか下ですね。

書込番号:18767351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/12 07:38(1年以上前)

同期の桜さんの、いつも他者を悪くいう書き込みは本当に不快ですね。

書込番号:18768272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 11:16(1年以上前)

標準装備を少なくして車両価格を安く見せる。
欲しい装備を付けて見積もると凄く高くなるが、
ここで大幅値引きをしてお買い得感を出す。
結果、コスパ悪いのにもかかわらず騙されてしまう。

トヨタの販売戦略は上手ですね。
ブランド力あるから出来るんでしょうね。

書込番号:18768686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 04:57(1年以上前)

ウリボーライダーさん、その通りですね。

トヨタ車は、基本的な品質管理とコストダウンタウンのノウハウは他社と比べてダントツです。

ですから、トヨタ車を買っておけば無難です。

その点はトヨタの強みでもあるし、他社は真似が出来ません。


しかし乗って面白い車作りは下手ですね。
(いえトヨタには、乗って面白い車作りには興味がないのかも知れません)

後学の為に皆さんにお聞きしますが、庶民が買えるトヨタ車で、乗って面白い車はどんな車がありますか?

トヨタ車は確かに家族向けのエスティマとか、チョット凄みのあるランクルや、乗る満足感のあるクラウンやマジェスタがあります。

それらの車はそれなりの価値はありますし、内装もお金を掛かっていて高価です。

しかし座って満足はしても、走って満足出来るかと言えば、チョット首を傾げざるを得ません。


車に求める価値観は様々ですから、僕はトヨタ車を購入した人を否定はしませんが、僕にはトヨタ車には興味が湧かないだけなのです。

書込番号:18771155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/13 16:25(1年以上前)

オーリスなんかはMT設定ありますし、足もこだわっててわりと走りに振ってる感あります。

乗ってた人も楽しかったといってました。


ただなんとなく割高感あります。
それに走りを楽しみたい人は他にいきますし。

トヨタは車を道具として見たときにやはり一番だと思います。

書込番号:18772479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/13 19:30(1年以上前)

オーリスについて調べてみました。
250万くらいしますがリアのサスがダブルウィッシュボーンになってます。妥当な価格かもしれません。

それを含めて気合い入ってる感じがします。


トヨタには86もありますし一概には楽しい車を作るのが下手とはいえないかもしれません。

書込番号:18772856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/13 19:32(1年以上前)

乗って楽しい車ですか?

https://youtu.be/Hllr2PWSdcE

この動画を見ると、クラウンが楽しそうに走っていますよ。
しかも、RX-8は、ちぎられてます 。

イメージだけの話は、しない方が良いし、
トヨタを、甘く見ない方が良いかと思います。

書込番号:18772860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hogehoge3さん
クチコミ投稿数:61件

2015/05/13 21:42(1年以上前)

>車に求める価値観は様々ですから、僕はトヨタ車を購入した人を否定
>はしませんが、僕にはトヨタ車には興味が湧かないだけなのです。

発言の内容見ると否定してる様な言い方してますよ。
そこは訂正したほうが宜しいかと思います。
しかも、結局は何の根拠も無く自分の価値観だけの発言と言うことですね。

書込番号:18773351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2015/05/13 23:18(1年以上前)

同期の桜さん

MR-Sは楽しいクルマでしたよ。横置きMRなんか邪道とか言われたり、サスアームがヴィッツと共用だったり、エンジンがウィッシュと共用だったり、コストダウンがどうのとかは承知の上です。むしろMRなんかコストダウン考えなきゃ一部のお金持ちだけのクルマになってしまいます。

MR-Sはシーケンシャルシフトのパターンが前マイナス後プラスだったり、ブレーキング時のノーズダイブが少なかったり、ボッシュのコントロールでレスポンス悪かったけどシングルクラッチで自動変速に挑戦したり、そうかと思えばもっさりだけどレブに当たっても変速しなかったり。ドライバーに任された事が多く、僕には楽しいクルマでしたよ。

トヨタには珍しく3眼メーターの真ん中は回転計です。雰囲気だけと言われればそれまでですが、普通に手の届く値段って大事だと思います。技術は制限制約があるから向上するものだと思います。たぶんトヨタの技術者だって本当はクルマ好きなんだと思います。

MRのクセに曲がらないと言われてましたが、クルマがどう動きたいのか対話しながらドライブするとちゃんと応えてくれるクルマでしたよ。手放した事は今でも後悔してます。

マツダは運転して楽しいクルマを作っていると思います。僕は先日ヴォクシーからアクセラに乗り換える事にしました。でもヴォクシーもベクトルは違いますがいいクルマだと思います。どんなクルマだって沢山の人が色んな想いを込めて作ってるんだから、自分の感性に合わないからコキ下ろすというのはどうかと思います。



書込番号:18773732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 01:57(1年以上前)

個人的に、トヨタが面白くないんじゃなくて、ハイブリッドが面白くないだけだと思いますけどね。あと、CVTとか。

トヨタがそういう車ばかり作ってたのも、日本では、そういう車が売れるから作ってただけとも思います。現に、最近スポーツカーの話題が多くなり脚光浴びる兆しが見えだしたら、トヨタからもいろんなスポーツバージョンの噂がでてきましたしね。(G’zシリーズもなかなか魅力あります)

ドイツ車が好きなんで、日本車の中でマツダの方向性は好きですが、あれだけそつなく車作れるトヨタって、やっぱ偉大だと思いますね。

書込番号:18774088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2015/05/14 20:18(1年以上前)

うちはマツダとトヨタ両方所有していてどっちも好きだし乗っていて楽しいよ。先々代のスポルトだから現行のデミオとコンセプトは全く違うけど。

ただ、デミオそっちのけトヨタ批判でヒートアップしてる人達は一体何がしたいのか意味不明。
トヨタ乗りとしても不快だしマツダ乗りとしても非常に残念。

書込番号:18776109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

13Sに純正OPのシャークフィンアンテナをつけましたが若干浮いている感じ。
洗車時後の拭き上げの際に隙間から水が出て来るので、
何の気なしに触れてみたら思いの外に動いて水がガンガン出てきて動揺。

気になるのでディーラーに持ち込んで組み付け状況を確認してもらいましたが、
正常との事。多少前後にグラグラするのは仕様のようです。
他の車両のアンテナも触ってみましたが個体差はあれど皆グラグラしてました。
純正品OPの割に座りが悪いなーと思うのですが他メーカーの車でもそんな感じなのか?

見た目は気に入っているし雨漏りの心配は無いとの回答なので安心ですが、
少し気になったので記念パピコ。

書込番号:18736252

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/01 13:43(1年以上前)

私も、気になっていました。

洗車後、アンテナを押さえると
アンテナとゴムの間から水滴が
出てきます。

ディーラーで聞いてみようと
思っていた所でした。

問題が無くても、う~ん?
ですね。

デミオは、ん・?
と思うこと多い様な気がするのは
私だけでしょうか?

書込番号:18736306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2015/05/01 14:31(1年以上前)

ヴェゼルのシャークフィンはガッチリ付いてたな〜
親父のを洗車したときに掴んだけど
ガタはなかったです。

書込番号:18736397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/01 15:55(1年以上前)

ガタついているとは、考えていませんでした。

もし何かにぶつかった時に力が逃げるよう、フレキシブル構造にしてあるんだと思ってた。
屋根が歪むと大変ですからね。

さすが純正!芸が細かいなと。(勝手に感心してただけですけど・・・)


書込番号:18736555

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/05/01 16:28(1年以上前)

それだけ中に水入ってて
車内に浸水しないものなのでしょうか?
コーキングの類もなしですか

書込番号:18736624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 19:27(1年以上前)

シャークフィンアンテナも、
波平アンテナも、
取り付け方法は同じゴムラバーを挟み込んで
固定されているので、雨漏りの心配は必要無いかと思います。

書込番号:18737038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a-yeahさん
クチコミ投稿数:12件

2015/05/01 19:55(1年以上前)

自分のは少し曲がって取り付けられてて、ディーラーで調整してもらいました。

書込番号:18737122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 13:29(1年以上前)

>それだけ中に水入ってて

中に水が入っているのではなくて、
ラバーマウントですから、マウントの隙間に水分を蓄えてしまうだけの話です。

>コーキングの類もなしですか

コーキングなんてしちゃったら、
折角のフレキシブル性が落ちてしまうような気が・・・
そもそも、マウントの隙間に水が入っても問題は無い訳だし・・・

書込番号:18739263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/05/02 15:04(1年以上前)

朝、握ってみました
曲がったり、過度のがたつきはありませんが
ガッチリ固定ではありませんでした

書込番号:18739462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 18:36(1年以上前)

洗車直後に それ(軽く揺すってみる) をやると、
水がツーッと流れるんですよ。
多分、それを気にしているのではないかと。

仮にツーッと流れても、1回拭き取れば終わりなんですけどね。


書込番号:18739929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/05/02 19:03(1年以上前)

標準アンテナ

標準アンテナの裏側

納車時に取り外して不要になった標準アンテナの部品の裏側を確認しました。
中央部には二重の円形のゴムパッキンの役割がある部分が確認できます。ちょっと盛り上がっています。
この部分で雨水の侵入を防いでいるので、車の内部への水の侵入は無さそうに思います。
シャークフィンアンテナの取り付け構造も同じではないでしょうか?
わずかに水が浸入したとしても、車の一生において、外部から見て取れるような異常は生じないのではないかと思います。

書込番号:18739985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2015/05/10 16:42(1年以上前)

当方もアンテナの付け替えで悩んでおりました。多少感度は落ちても実用的には問題ないことと,見た目のかっこよさ等,デミオの場合スタイルは大切かと。
アンテナ台座のアタッチメントの周りには2重のパッキンが施されているようで,これなら水の浸入は,ほぼ皆無かと思われます。ただ,シャークフィンの台座がポールアンテナのものより大きく,動きやすくなることが気になります。
あくまで素人考えで,至らないとは思うのですが,しっかり固定されてないと,水は浸入しやすくなるかな。例えば,防水時計ではリューズが不用意に動かないようネジロックになっていますし,水滴がついた状態でのリューズ操作はだめかと。時計と自動車の防水機構を比べること自体意味がないことかもしれません。しかし,振動をなくすことは無理なので,しっかり固定されていないと,やはり,雨水などの浸入が気になります。
もう少し,個人的にデータを集め,調べてみようかと思います。

書込番号:18763332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,691物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,691物件)