マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

本日、販売店より発送する「マツダコネクト及びナビゲーションの商品性向上」のお知らせ文書を貰いました。

販売店スタッフがお客様へ郵送するマツダの正式通知書です。

アクセラ/アクセラHVそれとデミオのマツコネ「7インチセンターディスプレイ」搭載車を対象

更新内容は、パワートレインコントロールモジュール及びコネクティビティマスターユニットの

ソフトウェアの書き換え「ナビゲーション用SDカードをSDプラスに交換」

すべて無償交換。  開始時期5月下旬を予定

日本メーカー製のナビソフトと地図データーの採用により、ナビゲーションの正確さと使いやすさを

向上します。

USB/ブルートゥース接続のエンターテイメントやコミュニケーション機能の動作安定性を向上します。

以上のの内容です。 デマスレで無くて良かったです。

もうすぐ皆さんに郵送されますよ。

確かに中途半端なマツコネを搭載した責任をもっと早くするべきだったと思いますが…

今回のマツダの対応を評価したいと思います。頑張れマツダスカイアクティブ「人馬一体」

書込番号:18624272

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/28 17:02(1年以上前)

よかったです。。。

書込番号:18624493

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/03/28 17:11(1年以上前)

私はアクセラオーナーですが、これでマツコネ絡みのトラブルが落ち着くといいですね。
今年の1月にCMUの交換して以来、ボチボチ安定してますが、新しい物好きなんで実施されたらすぐに交換したいかな。

書込番号:18624515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 21:42(1年以上前)

よかったですね!!
マツコネの更新が5月にあるというクチコミの話があったので
デミオの発注を3月にしようか、5月にしようか迷っていましたが、結局ディーラーの
今発注すれば(3月8日)3月内に登録でき、減税対象になるという
話に乗り、発注してしまいました。
無償ということなので安心しました。
しかし、更新するということなら3月工場出荷の車くらいもう工場出荷時点で更新してほしいです。
今日任意保険変更のためディーラーに車検証のコピーをもらいにいってきました。
登録は3月27日になっていました。
マツコネ更新していないだろうな?

書込番号:18625394

ナイスクチコミ!2


スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/28 23:33(1年以上前)

愛しのセフィーロさん残念ですが、現状のままの納車になると思います。

5月初旬までの人には、無償交換の状況説明して販売するみたいです。

私も昨年末にXD-TLが納車されてマツコネの不具合が再三ありマツコネの丸ごと交換など

せっかく良い車なのに残念で仕方なかったので嬉しく思っています。

CX-3に搭載したマツコネがどれ程のレベルか不明ですが、現状より良くなるのは確かだと思います。

アクセラに初めて搭載されてから多くのクレームをしてくれたマツダオーナーの方々に感謝ですね。

マツダにここまでの決断をさせたのですから…

マツコネには、色々な情報や噂話も有りましたが一段落ですかね?

5月末が楽しみです。今度こそ不具合が無いと良いけど…

書込番号:18625902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/29 01:59(1年以上前)

アクセラのスレでも話題になっていますね。(⌒‐⌒)

今回の対策が、今後のマツダにどの様に影響するかも興味があります。

書込番号:18626233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/29 17:46(1年以上前)

スレ主さんの早くて正確な情報提供お見事ですね。いろいろな情報飛び交いましたが
beckさんがおっしゃっていた通りのようですね。

うちの5台のマツダブラザーズはマツコネには無関係でしたが、今後の入れ替えや
マツダファンとしてはマツコネ問題の解決は一安心ですね。(本当に解決していればですが)

でも、マツコネのクレームで、Dラーやメーカーの客相とのやり取りに快感を覚えた人たちが
なんにも問題がなくなったマツダ車に興味がなくなって、他社に行くようなことにならないか心配。
人間には退屈が一番の苦痛だそうですからね。

もともとマツダ車のちょっと間抜けなところが愛嬌で可愛かったんですけど、それ私だけ?

書込番号:18628436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2015/03/30 06:02(1年以上前)

私は関係ないけど、ごく少数のスマートナビ付けた人はどうなるんでしょうね(笑)
わざわざナビだけ不満な人がつけたんでしょうけど、これも無償で交換扱い?むしろ交換できないのでしょうかね。。

書込番号:18630324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/30 06:26(1年以上前)

ナビSDカードを買わなかった人も
ソフトの書き換えはしてもらえるんですか?

書込番号:18630342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/03/30 08:33(1年以上前)

beck1211さんの最初のスレを印刷して、ディーラーに見せれば交換できるのですか?それとも案内が家にもっくるのか?マツコネは2、3回ぐらい再起動しましたのでこれも不具合なのか?ナビも高速で自宅へ帰る時に利用してみましたが、途中で別なルートの指示があるあし、高速を降りようとする。これも不具合。

書込番号:18630541

ナイスクチコミ!0


スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/30 09:17(1年以上前)

松田出美夫さん
スマートナビからの交換は、難しいと思いますよ「マツコネ7インチセンターディスプレイ搭載車」が対象者と明記されています。

世間知らずな男さん
SDカードの交換なので持って無いのは、本人の意思で購入していないのでSDプラスを新たに購入するのが普通では…
販売店の担当者に聞いて今のSDカードをもし売ってもれえるなら5月の交換可能かも?
SDプラスの方が値段が高いので出来たらラッキーですね。

イジル君さん
私も同じ事有りました。「何で高速出るの…」なんて経験しました。SDプラスに交換で解決すると良いですね。
お互い5月の交換までもう少し我慢しましょう。

マツダの正式通知書は、販売店の担当者から該当する一人一人に必ず郵送されるか手渡しされます。

書込番号:18630614

ナイスクチコミ!3


スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/30 09:33(1年以上前)

世間知らずな男さん
質問は、本体ソフトの書き換えでしたね。SDカード無い場合の明記が無いので販売店の担当者に聞いて下さい。
マツコネでUSBなど使うので対象になると思うのですが…
御免なさいそこまでわかりません。

書込番号:18630635

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/30 10:28(1年以上前)

ナビ部分のみの変更なので
新規だとフツーに46800円を請求されます
値引きは交渉次第ですね

スマートナビの方には残念ながら…

書込番号:18630733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/30 12:09(1年以上前)

ようやく更新の話がマツダから出ましたか。そこは吉報ですな。
何ヶ月待たせるのか。
とはいえ、現在のミックナビの評判聞いている限りは、過度の改善期待を持つのはNGだろう。
まあ、NNG版捨てれてよかったねとなるかどうか。
時期的に株主総会対策なんだろうなー。
マツコネは改善しました。大丈夫です。(どこのユーザーから聞いたかしらないが、)好評ですとか言って交わすつもりなんだろう。

書込番号:18630928

ナイスクチコミ!1


愛鷹さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/30 12:50(1年以上前)

イジル君さん
>高速を降りようとする。
ルートオプションの有料道路のチェックを外してませんか?
高速道路をチェックしても有料道路にチェックが入ってないとそうなりますよ。
過去レスでも同じ事象と回答がありますから確認してくださいね。

書込番号:18631048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/03/30 13:21(1年以上前)

縮尺尺度は10メートルになりますか?今のは25メートルですので一軒家を捜すのに苦労します。

書込番号:18631123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/03/30 20:52(1年以上前)

愛鷹さん
有料道路はレ点になっています。今晩確かめました。だからまた同じ症状はでるのではないかと思います。
それが頭にあるのと、USB音楽は8GB以上だと最初の音楽に戻ってしまう現象かな(どこかの掲示版かHPに載っていたのが頭のすみにあります)、8GB以下に小分けできないと思っています。

書込番号:18632225

ナイスクチコミ!0


スレ主 beck1211さん
クチコミ投稿数:44件

2015/03/30 23:10(1年以上前)

愛鷹さん
私の場合は、設定の問題で無く高速道路直進中に突然「もうすぐ左折」のアナウンスで黄色の案内線が表示されます。

もしや真下の一般道を走行と間違っているのでは…と思い販売店整備担当に聞くと同じ内容の不具合が有るとの返事。

ヨーロッパでは、下が一般道で上が高速道路は、少ないので上下の測定能力は、余り気にならないのかも…

日本なら10年前のナビ測定能力能力レベルです。

今度交換の国産ナビプラスは、トヨタ「クラウン」にも採用してるナビシステムで大丈夫ですの言葉を信用して

後二か月「デミオ高速道路から落下」のニューにならない様に運転したいと思います。

書込番号:18632894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ449

返信105

お気に入りに追加

標準

太っ腹MAZDA!マツコネ無償交換

2015/03/13 23:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件

今日、ディーラーの営業マンに聞きました。
マツコネはそっくり三菱電機製に替わるそうです。
4月か遅くとも5月から案内開始ということです。
もちろん購買済(納車済)のユーザーも対象です。
これでマツダ車はバンバン売れるでしょう。


書込番号:18575211

ナイスクチコミ!25


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/13 23:30(1年以上前)

changes for the better!

書込番号:18575280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/14 02:23(1年以上前)

スレ主様は何故、アクセラのユーザーであるにも関わらず、デミオ板にスレを立ち上げたのか理解不能です。
似た内容はすでに立ち上がっています。

書込番号:18575665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/14 06:39(1年以上前)

三菱電機製とはどういう意味でしょうか?
ミックウエアのナビプラスに無償交換とシステムのアップデートとという情報しかありませんでしたが・・・・・

書込番号:18575846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/14 07:47(1年以上前)

>これでマツダ車はバンバン売れるでしょう。

マツコネ云々を非常に気にしているのは、この手のサイトをよく利用している人たち位なのでは。
販売網が充実しないことにはどうにもならないような気がします。

地元でもマツダの販売店がどこにあるのか判然としないし…

書込番号:18575984

ナイスクチコミ!8


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/14 11:23(1年以上前)

当然の事をやって太っ腹も何もないと思う・・・

マツコネ程度で売れるならば、今までのマツダは何だったのでしょうね?

書込番号:18576576

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 11:25(1年以上前)

自分が聞いたのはシステムのナビ部分の変更と
ナビがナビプラスになるだけと聞きましたが。
別に太っ腹とは思いませんなぁ。
不具合が多いんだしね。

書込番号:18576585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/14 12:15(1年以上前)

事実だとすると 考えられない神対応ですね

しかし、正式アナウンスではない、という点で、全く期待しない方が賢明でしょう

書込番号:18576752

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/14 12:44(1年以上前)

このスレやその他のクチコミ含め、今回の情報は、デミオ、アクセラユーザーでナビを活用している人にとってはメリットがありますが、その他の方には、ひがみ、やっかみの対象であるのが、よくわかります。
今回の無償交換が実現すれば、マツダは、今後の日本のカーメーカーのCSがどうあるべきかを導く、優良メーカーになると思います。

書込番号:18576835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/14 12:50(1年以上前)

>これでマツダ車はバンバン売れるでしょう。
三菱製だけに、ビシビシビシッと売れるでしょう。

書込番号:18576858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 13:04(1年以上前)

>マツコネはそっくり三菱電機製に替わるそうです

ハード自体を丸ごと交換なんですか?

じゃあ、3Dジャイロも付くんですかね?

書込番号:18576904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/14 13:41(1年以上前)

↑それをやってしまうと、利益を吐き出してしまいます

さすがにそこまでの気概は無いかと・・・

書込番号:18577004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/14 13:49(1年以上前)

あかシバワンさん

情報提供ありがとうございます。

これが事実なら、
個人的には大歓迎です。

前車で13年モノの三菱電機のDVDカーナビ使っていましたが、
特に不満は無かったです。

三菱電機のカーナビ事業の歴史は長いですので、ハード面、ソフト面とも技術の蓄積は相当なものだと思いますし、
パイオニア(カロ)との関係性も加味すると
(今もそうですよね?)

「マツコネ基本シフト+国産なびミックウェアの交換」対応より、
ハードの交換も必要になると勝手に想像しますので、対応としては2ランク上の対応に感じます。

もう少し、詳しいと言うか、
裏付け的な情報をお持ちなら
お知らせいただけるうれしく思います。


書込番号:18577029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/03/14 15:41(1年以上前)

この情報の発信源は販売会社です。
私が前々からマツコネへの不満を口にしていたからなのでしょうか、
別にこちらから尋ねた訳でもないのに教えてくれました。
「4月〜5月にハードとソフトまるごと三菱電機製に交換します!」と。
方々で叩かれているマツコネ不具合とその改善について、
未確認情報を販売会社が顧客にリークするということは、
本当にそうならなかった時のことを考えたらありえないでしょう。
会社でクレーム対応をしたことがある方なら解ると思います。
それと、デミオ板にクチコミしたのは、デミオも所有しているからです。
また、マツダが太っ腹かどうか?バンバン売れるかどうか?
人それぞれの価値観と考え方なんで一々反論されても答えようがないです。
私は昔からマツダ好きです。カープファンではないですが。
しぶっちょさんのような考えの方々にご理解していただければ嬉しいです。
まあすぐに私の書いた事が嘘じゃなっかたと証明されるでしょう。

書込番号:18577341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 15:44(1年以上前)

>おかず9さん

そうですよね。
そこまではやらなそうですよね(^^;

SDカードがナビプラスになって、ナビプラスのSDカードが使えるようにハード側のソフトを書き換えるだけなのかなぁ。

一瞬、ハード自体が丸ごと三菱製に交換になるのかと思ってしまいました(^^;


「マツコネはオーディオ」と割り切って、別にポータブルナビを増設しようと考えていた所だったので朗報でした。

書込番号:18577349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 15:51(1年以上前)

>あかシバワンさん

ほんまですか!?

ハードも交換!!

なんか、めっちゃうれしい(o´∀`o)

知らんとこに行くときは、毎回のように「なんでやんねっ!」「そっちかい!」「どこ連れてくねん!」って、1人でマツコネにツッコミまくりやったさかい・・・。

書込番号:18577372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/14 15:53(1年以上前)

>自分が聞いたのはシステムのナビ部分の変更と
>ナビがナビプラスになるだけと聞きましたが。

別スレでも、そう言う話でしたね。

>別に太っ腹とは思いませんなぁ。
>不具合が多いんだしね。

不具合の出ていない個体も含めて、
無料のサービスキャンペーンを実施するって聞いたから、
そりゃ太っ腹だなぁ。と思いました。


それはさておき

コレは、いくらなんでも太っ腹すぎると思うけどなぁ。
 ↓
>「4月〜5月にハードとソフトまるごと三菱電機製に交換します!」
 
ハードが三菱電機製になって、
ソフトがミックウエア製になるってこと?

書込番号:18577382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/14 16:18(1年以上前)

あかシバワンさん

ありがとうございます!
そんな涙ぐまなくても、、アイコン

そう言う経緯だったんですね。

過去、ケンウッド製になるとか
富士テン製になるとか、
現実路線でCX-3などに搭載された
ミックウェアに交換ってなってたので
(あくまで口コミレベルですけどね)
そこに三菱電機製って来たので
驚いた次第です。

マツダと三菱電機のナビの関係を
少し調べてみると、
マツダの純正ナビに採用された
過去(現在も?)有るようなので
元のさやに戻った、
いや、マツダが三菱電機に泣きついた
って事もありますよね。

私は、ミックウェアでもいいといえばいいんですが、
更にその上をいく
ハードもソフトもオーディオも全部、
三菱電機になると大いに期待します。
5月が楽しみです。

書込番号:18577462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/03/14 16:35(1年以上前)

マツダ2014年度決算予想:今のところ純利益1600億円です。
対象が何台かわかりませんが、仮に30万台を10万円で修繕するとして300億円です。
この対応がメディアに取り上げられ、企業イメージの向上(広告宣伝効果)につながると考えたら、
やってやれない額ではないのではないでしょうか?
傷が浅い(不具合品の販売期間が短く対象台数が少ない)うちに思い切った手を打つという対応は、
大企業としては極めて正しい経営判断なのではないでしょうか。

書込番号:18577523

ナイスクチコミ!5


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/14 16:48(1年以上前)

>あかシバワンさん
うちのディーラー担当者さんははっきりと「SDカードをSDカードプラスに無償交換、CMUはソフトウェアのアップデートで5月末頃から対応予定とメーカーからメールが来た」と明言しておられました。
どちらかのディーラーは嘘ついてますな(笑)
まあ、プラスがミックウェアと判明するまで、ディーラー情報としてやれパナソニック製だとか富士通テン製だとか色々嘘が流れてましたからね(^-^;
あまり期待しすぎない方が吉かと(笑)

書込番号:18577557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/14 17:07(1年以上前)

素直に考えたら、アクセラ、デミオをアテンザ、CX-5、CX-3と同じハード、ソフト、ナビソフトにするのが後々考えたら、最善かと思いますが、そこのハードって、三菱電機製とは思えないですよね。
改善予定は5月以降なんで、静観するのが吉かと思います。
私のデミオは、5月末納車なんで、微妙なタイミングです(笑)

書込番号:18577611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:1235件

盛り上がりのあるスレッド「デミオの跳デザインは下位車種らしく維持コストは上位区分」のタイトルをもじってしまいました。
すでに語られている内容だと思います。お許しください。
さらに私はデミオオーナーではなく、アクセラユーザーですので、部外者の書込みも併せてお許しください。

私は初代アクセラを長年乗り続け、現行アクセラへの買い替えは今年の1月です。
昨年後半が購入検討時期でして、その際はデミオも候補にありました。
というのも、「跳」が春に発表されて、魂動デザインに大いにひかれていました。
そして、そのサイズ、特に横幅1730oが私の希望にピッタリでした。(以前の車と同じでしたので)

で、その後、市販車は5ナンバ-サイズになることを知り、テレビCMも見て少しこじんまりしてるなと思いつつ、さて実車はどんな感じかと11月ごろにディーラーに行ったところ、残念ながらバランスの悪さを感じてしまいました。

魂動はすごく存在感のあるデザインです。コンパクトカーには似合わないなぁと感じました。
表現が悪いくて恐縮ですが、頭はヒョウで体はネコって感じでした。デサイナー的にはチータかな。
やはり魂動には3ナンバーサイズの車体がふさわしい。ほんと、「跳」のまま市販化してほしかったです。

「デミオの跳デザインは下位車種らしく・・・」のスレ主様は、長さと重量をコンパクトにしてさらに後部座席の居住性を良くすべきとのご意見でしたが、私は逆に、もっと大きくしてほしかったという意見です。

私には、現行アクセラはちょっとデカすぎて、それまでの初代アクセラくらいがちょうどいい。
ですので、「跳」からダウンサイジングせずにそのまま市販化されたら、きっと悩んでいたと思います。
グローバルカーであるはずなのに、日本の規格に合わせた感があって、自分的には残念です。

もちろん、現行デミオを購入された方は、サイズも含めてデザインにも満足されていいると思います。
そういった方にとって、このスレの文章はおもしろく無い、いや気分の悪い内容の類に入ろうかと思います。

私のようにもっと大きくしてほしかったという少数意見もあるんだなといった程度に、華麗にスルーしていただいて大目に見て頂けたら幸いです。

書込番号:18618062

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 19:15(1年以上前)

私はオーリスからデミオに乗り換えました。
少し幅が狭いですが狭い道でのすれ違いや
駐車が楽になりました。

マツダのラインナップ上、5ナンバー枠は
外せなかったのだと思います。

主さんはCX-3はいかがでしょうか?

書込番号:18618356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/26 20:23(1年以上前)

跳の役割をCX-3が担っていると考えるのが妥当かと。CX- 3は素人目に見てもデザインを妥協していないって判ります。今となっては跳よりCX-3の方がいいですね。まんまコンセプトカーをそのまま市販しちゃった位の勢いですから。跳のディメンションのままデミオとして市販しても恐らく受け入れられないと思います。なんだありゃ?3ナンバーで軽より息苦しいじゃいの!って類の批判が必ず出ますよ。
デミオは基幹車種だからそこそこ妥協は必要だったのでしょう。

書込番号:18618606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1235件

2015/03/26 20:38(1年以上前)

ウリボーライダーさん レスありがとうございます。

>主さんはCX-3はいかがでしょうか?

うーーん、SUVはちょっと。。。年齢的にきついです←はずかしいという意味です。

アクセラセダン1500ccを購入したのですが、スポーツタイプにしようか迷いました。
SUVはNGですが、ハッチバックはOKというのも一貫性が無いようですが、どちらかと言うと、ギリギリセーフってことです。
ですので、デミオはセダンではないですが、形状は自分的にはOKで、あとサイズがもう少し大きければGoodでした。

ちなみにタイで発売しているデミオセダンは、日本のデミオより20cm長いですし、大きく見えます。(実際大きいのですが)
ただ、これも車幅が1695mmでして、逆に良かったです。
もしこれが1730〜1750とかだと、輸入なんてようしませんし、残念さがMAXになってました。

書込番号:18618662

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/26 20:46(1年以上前)

シートの大きさではなくデザイン的に横幅が欲しかった、という意味ですか?

書込番号:18618702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2015/03/26 21:04(1年以上前)

aobasatsukiさん ありがとうございます

>デミオは基幹車種だからそこそこ妥協は必要だったのでしょう。

日本の道路事情や駐車場スペースを考えると、より多くの人が使いやすいサイズ・価格として5ナンバークラスが必要と私自身も思っています。

しかし、3ナンバー化していたらインパクトが大きかっただろうなと、想像して楽しいです。
フィットやヴィッツ、さらにアクアと競合はするけど、実際はこちらの方がでかいぞって、なんか嬉しいような。
オーナーではないので、お気楽に勝手なことばかり言ってすみません。

余談ですが、昔、ホンダシビックが3ナンバー化した時に、いろいろ賛否両論があったことをふと思い出しました。

書込番号:18618765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件

2015/03/26 21:12(1年以上前)

neko.27さん

>デザイン的に横幅が欲しかった、という意味ですか?

はい、仰る通りです。
魂動デザインって、私は躍動感よりも力強さと言うか迫力を感じます。
それに見合うは、ある程度のサイズも必要かと。
もちろん私の個人的な意見です。

書込番号:18618806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/03/26 21:17(1年以上前)

コンセプトカーの厚化粧は、法規や生産性を考慮してマイルドになるのが定番かな。

書込番号:18618821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/26 21:19(1年以上前)

こんばんは。
全幅を拡大するというお話、賛成です。とはいってもデザイン上ではなくて、走行安定性のために。
欧州のライバル車は1700mmオーバーが主流になりつつあります。ポロも次のモデルできっと。
いくら日本の国土が狭いといっても、10cmの違いがきいてくるケースなんてあるのでしょうか?少なくとも私は3ナンバーで困ったことがありません。

書込番号:18618831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/26 21:25(1年以上前)

であれば、売れれば大きくなると思いますよ
サイズの肥大化って車重とコスト増に直結しますから

問題はデミオより小さいサイズのクルマが出せるかどうかですね、体力的に

書込番号:18618861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/03/26 22:08(1年以上前)

デザインに関しては、「もう少し大ききほうがいいなあ」等は人によってあるでしょうね。

『ニューカー速報プラス マツダ新型デミオ(交通タイムズ社)』より、新型デミオのデザインに関する箇所を抜粋、一部要約した内容を以下に紹介します。

*******

CX−5から始まった魂動デザインを5ナンバー枠の中で120%やりきる。そんな決意のもとでスタートした新型デミオのデザイン。

まず行われたのは新型デミオのデザインキーワードを探ることだった。

アテンザは「堂々・泰然」アクセラは「瞬発・誘発」。全長の短いデミオではキビキビした動きの表現を狙うことになり、「俊敏・軽快」というキーワードが決定された。そこに「愛着」「本物感」という方向性も与えられ、デザイン開発はスタートした。

チーフデザイナーの柳澤さんは語る。
「幅を広げれば簡単にデザインをカッコよくできることはわかっていました。でもそこに安易に逃げるようなことは絶対にしたくなかったんです」

かつて営業部門を経験したこともある柳澤さんは駐車スペースが狭いゆえに苦心するお客様の姿を見たことがある。そんな人たちに向かって「今回のデミオは3ナンバーになりました」とは口が裂けても言えない。最後まで5ナンバーのサイズにこだわり続けたのは、社の方針以上に、デザイナー自身の強い意志があったからこそだ。

作っては壊し作っては壊しの繰り返し。ちゃぶ台返しは役員からデザインの承認を受けた後も行われた。

試行錯誤によって、当初は重厚さの印象が勝っていた基本骨格は、よりスピード感を強めたものへと進化した。ノーズは下がり、フロントのデザインは伸びやかな前進感をさらに強調したものに。Aピラーはぐっと寝かされ、そのサイドビューは、まさにチーターが後ろ足を蹴り上げてダッシュするかのような力強いイメージだ。

フロントのオーバーハングは特に苦労したところ。大き過ぎたデザインをコンパクトにまとめるために、エンジニアリングサイドの協力も仰ぎ、「ミリミリ作戦」というミリ単位でオーバーハングを縮める挑戦が行われた。インタークーラーが独特な位置に備わっているのも「ミリミリ作戦」の一環だ。

柳澤さんは言う。
「今回のデザイン開発にあたって、我々はライバルというものを想定していませんでした。競合車種がこうだから自分たちはこうしようという意識はまったくなかったんです」

書込番号:18619034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/26 22:20(1年以上前)

円卓の騎士改さん

10cmの違いがきいてくるケースは確実にあります。
私の家の近くには、軽自動車しか通れない道もありますし、市内でもこんなとこから車でてくるのって道もあります。
私の親の実家も、5ナンバー車でも片側に寄せるなどして、寄せた反対側のドアしか開けられないなど挙げだしたらキリがないです。
そんな方々からしたら、好きな車に乗れていいわねって皮肉を言われますよ。

5ナンバー枠の中で、シグネチャーウイングを表現させてきたのは、マツダの良心だと思います。

書込番号:18619081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/26 22:52(1年以上前)

デミオは小さいのにカッコいいから偉いのだ

書込番号:18619209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/26 23:14(1年以上前)

スレ主さん、今や年配ほどかっこいい車に乗っている時ですから
CX−3が恥ずかしいとは何でしょうか。

でも、アクセラは年齢問わずの車だからお似合いでしょうね。

この間愛犬クロベと散歩してると、「何か来る!」
赤いデミオ、まるで疾走するウリボウ!
躍動する生命力感じる車、最近少ないと思いますよ。

まあ、やっぱりうちのDEうさぎデミオの方が可愛いとは思いますけど。

書込番号:18619306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/27 10:29(1年以上前)

ヘンゲンさん、こんにちは。

実は私つい先日、アクセラとCX−3の比較をしに
ディーラーに行き、かなりじっくり見てきました。

CX−3とアクセラ、実は幅は殆ど同じで長さが違い
車重に関してはCX−3AWDとアクセラ1500セダン
ではアクセラの方が10キロ軽いのです!
目線の高さで2cmしか違わず高さも大差ない様子。
見た目程、SUV感はなかったですよ!!

個人的には、後席・トランクが広くてに加えコスパの
高い、アクセラ1500の方が好印象でしたね!
(あくまで私個人の印象です。)

書込番号:18620291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信27

お気に入りに追加

標準

リアリフレクター

2015/03/20 22:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:629件

XD-T + リアリフレクター

リアリフレクターを自作してみました。
遠めにはいい感じではないでしょうか。

書込番号:18598970

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/21 01:56(1年以上前)

\(^o^)/なかなかですね。格好いいです。

書込番号:18599555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 08:44(1年以上前)

なかなか良いですね。
なにか光ったりするのですか?
実は、付けているデミオを見かけたことがあります。

自分は車体色白なんですが、赤のリアのアンダーガーニッシュを付けました。お尻が寂しいので…
以前の書き込みでオススメされたリアスポイラがやっぱり気になります。ホワイトパールに赤リアスポイラどうかと思っています。
やっぱりカタログ例と同じ黒が無難でしょうね。
冒険した方いませんか?

書込番号:18599949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 10:20(1年以上前)

リフレクター、僕も着けました!
やはり、窪みが寂しかったので!
ちなみに白で赤のガーニッシュ着けました!
全体画像は無いですが。

書込番号:18600269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 10:24(1年以上前)

画像張り付け忘れていました。

書込番号:18600280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:629件

2015/03/21 14:52(1年以上前)

同期の桜さん
ありがとうございます。

失敗も含め、2時間以上かかりましたが、自己満足してます。

書込番号:18600919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/03/21 19:58(1年以上前)

demiもっち5000さん
こんにちは。
白にリアリフレクターいいですよね。
私も白にリアリフレクターつけているのですが、リアアンダーガーニッシュはノーマルです。
DJデミオ、リアが少し寂しいので、リアアンダーガーニッシュを検討しているのですが、もしよければリア全体の様子を見せていただけないでしょうか?
ぜひ参考にさせていただきたいなと思っております。

書込番号:18601766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 20:39(1年以上前)

ブリー隊長さん
リアスポイラー赤にしてますよ!アンダー赤と勘違いしてました。
シャークフィンアンテナ以外の突起してる部分は赤にしています。

lycoming320さん
後ろ全体の写真ないので、また撮って載せますね。
ガレージやと後ろに幅が無くて。

書込番号:18601885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/21 22:11(1年以上前)

Demiもっちさん
良かったら、赤リアスポイラも拝見させて下さい。
マフラーいい色になってますね。
交換されているのかしら?

書込番号:18602255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/21 22:34(1年以上前)

ブリー隊長さん
まとめて撮影しときます。
アイラインも赤でまとめてます。
マフラーはオデューラのRスペックマフラーに交換しました。
やはり音は静かですが、見た目はかなりスポーティーになりますよ。

書込番号:18602364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 11:59(1年以上前)

ブリー隊長さん、lycoming320さん!
お約束の画像貼りますね。
どうですかね?
白に赤はかなり合うと思いますけどね!
まぁ自己満足ですが(笑)

書込番号:18603893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 12:53(1年以上前)

demiもっちさん、白に赤のアクセント、カッコいいです。

私もリフレクターは付けましたが、やはりまだリアが寂しいので、リアアンダーガーニッシュを検討中です。
ボディがダイナミックブルーなので、赤だとどんなふうになるかイメージがつかず、黒とどちらにしようか決めかねています。
どなかたか、ダイナミックブルーに赤のリアアンダーガーニッシュを付けた方、いらっしゃいますか?
できれば、写真を載せて頂けるとありがたいのですが。

書込番号:18604049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 13:01(1年以上前)

タマノフさん
ありがとうございます。
確かに黒だとガーニッシュが同色になりますね!
ディーラーに無理言ってシルバーとかに出来ないですかね?(笑)
ブルーにシルバーは合うと思います!
赤も合いそうな感じはしますけどね!

書込番号:18604068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 13:13(1年以上前)

demiもっちさん、確かにシルバーは似合いそうですね。
黒は付けて目立たなそうなので、赤が良さそうな気はしているのですが、実際に付けた様子を見ないと踏み切れないのです...
ボディカラー全色から選べるようになればいいのですが。

書込番号:18604103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 13:23(1年以上前)

タマノフさん
早く装着した人が現れるといいですね。
最初はリアスポも、ボディ色か黒色しか選択がなかっですが赤を押したらしてくれました。
アンダーも色が選べれるようになるといいですね!

書込番号:18604132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 15:47(1年以上前)

Demiもっちさん
写真ありがとうございます。
赤のスポイラカッコいい!
ドアミラーと合わせて自分のイメージどうりです。
ナイスオプション選択です。

おっさんが乗るには派手かなぁ

書込番号:18604500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 16:22(1年以上前)

ブリー隊長さん
ありだと思います!
おっちゃんとか関係無いですよ。
自分が気に入って乗るのが一番です。
アイラインも赤にすると一層かっこよくなりますよ。(笑)

書込番号:18604598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/03/22 18:43(1年以上前)

demiもっち5000さん
ありがとうございます!思ったよりいいですね。本格的に検討したいと思います。
やっぱりリア、なんとかしたいですねえ…

書込番号:18605060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 19:08(1年以上前)

lycoming320さん
どーいたしまして!参考になって良かったです。
ガーニッシュ着けて下さいね!(笑)

書込番号:18605154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/22 19:24(1年以上前)

DJデミオ用のリアフォグか。LEDリフレクターが発売されるのはいつでしょうかね?

無いなら、自作しちゃいますか?( ・∇・)

書込番号:18605211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/22 19:37(1年以上前)

龍桜さん
リフレクターの部分が光ると感動ですね!
自作しちゃったらアップお願いします!

書込番号:18605266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ115

返信50

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤがパンク

2015/03/16 15:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

XDTL乗りです。12月に納車されまだ1100キロしか走ってないのに先日、いきなりタイヤがパンク。Dへレッカー車で運んだかタイヤ取り寄せに4日もかかり、そのままお泊まりになりましたが。原因を聞いたら釘が刺さっていたとのこと。こんなの30年近くで初めてで、今どき釘なんか落っこちてないよな?東洋ゴムの欠陥かそれともいたずらか?おかげで25,000円の痛い出費に。

書込番号:18584757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/16 15:55(1年以上前)

こんにちは

デミオには緊急タイヤは搭載されてないのですね。

書込番号:18584803

ナイスクチコミ!1


nyagamaiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/16 16:02(1年以上前)

私ならば、パンクの状況にもよりますが車載のコンプレッサーでエアーを充填し近くのガソリンスタンドかタイヤ屋にでも行きパンク修理を依頼します 概ね3000円程度で済むと思われます 今どきでも釘やビスは落ちていますしイタズラの可能性もありますが東洋ゴムの欠陥の可能性は限りなく低いでしょう 私はカー用品店で販売しているパンク修理キットを積んでおります

書込番号:18584816

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2015/03/16 16:06(1年以上前)

パンクキッドだけですが、それだけでは修理できないほどのバーストになりました。自分ではパンクしていることに気がつかなくて、暫く走っていたらほかの人から指摘されました。

書込番号:18584827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/03/16 16:16(1年以上前)

実はカーショップの店員が飛んできてパンクしていますよといわれました。修理不能で交換のために他店などに調べてくれたのですがこのタイヤは出たばかりでどこの店にもなくて、あえなくレッカー移動になりました。

書込番号:18584856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/03/16 17:28(1年以上前)

過去3年間で3回パンクしています。

それまで、30年間、都合70万kmは走ってきましたが、パンクの記憶はありません。ここ最近の出来事。

思うに、低燃費タイヤになって以前より弱くなったのではないかと。
それと、建材が釘ではなくタップネジを使うようになったからではないかと思っています。

過去3回のパンクはいずれも木ネジ(タップネジ)だったのでタイヤが弾きづらく拾ってしまったのかも。
おかげで、今は車に乗る時必ず4本とも空気圧を確認してから走ります。

書込番号:18585029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/03/16 17:57(1年以上前)

バーストするほどのパンクに気が付かないって有り得るの?

今でも釘は生産されてるし普通に使われてるから落ちてても全然不思議じゃないけどな。

書込番号:18585126

ナイスクチコミ!17


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/16 18:41(1年以上前)

パンク修理キットでは直せない、パンクしたタイヤの画像はありませんか?
サイドウォール(側面)に穴が開いたのでしょうか?
タイヤの側面は、弱いですよ。

つか、パンクしたら気付いてもおかしくないですよね。

書込番号:18585282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


112FG CATさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 19:22(1年以上前)

運転中のパンクって意外と気付きませんよ。

そのまま走ってリムでサイドウォール
潰して再生不能一回やりました。

書込番号:18585435

ナイスクチコミ!6


800ISさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/16 19:46(1年以上前)

私は1月に1,000kmでサイドに安全ピンが刺さり、タイヤ交換しました。在庫がディラーに無かったので、4本をスタッドレスにして交換まで1週間履いてました。費用は16,000円でした。パンクは初体験でした。もう少しずれていたら修理できたようです。

書込番号:18585529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2015/03/16 20:03(1年以上前)

一本25,000円(工賃含む)は、結構良いお値段ですね

おそらくスローパンクチャー、ですよね

トーヨーゴム・・・ノーコメントでw

書込番号:18585582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/03/16 20:04(1年以上前)

っていうか、ふつうオプションでスペアタイヤは付けてもらわないの??

アクアでもスペアはオプションだけど、私の周りの人はほとんどスペア持ってるそうです。

こういうイザと言うときに限って、スペアタイヤが無いと困りますからね。

書込番号:18585587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/16 20:05(1年以上前)

スレ主さんお疲れ様でした。

私も突然のパンクは困るので、車載の修理キットとは別にホームセンターで買った修理キットとコンプレッサーが家で余っていたので2週間前に載せたところです。

以前同じコンパクトクラスのスペアタイヤの中古を買って載せようかと思いましたが、トランク下で固定が難しそうだったので一旦諦めているところです。

書込番号:18585592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/16 20:14(1年以上前)

25000円は、レスキュー出動費込でしょうから、そんなもんでしょう。

書込番号:18585620

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/16 20:14(1年以上前)

スペアタイヤが標準装備から、パンク修理キットに変更になったのは、それなりに理由があっての事ではありませんか?

スペアタイヤを使用する人が少ないから、パンク修理キットになったのではないのでしょうか?

今は、保険でもロードサービス有りますよね?

書込番号:18585621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/03/16 20:15(1年以上前)

>25,000円の痛い出費に。

えっ?レッカーとタイヤ交換を合わせたお値段?
それともタイヤだけ?
パンクにもっと早く気付いて、バーストさえしなければ数千円程度の修理で済んでいたのにね。

あとパンク修理材を使うとそのタイヤの中が滅茶苦茶に糊だらけになって、タイヤ交換が容易に出来なくなるそうです。

ですのでタイヤパンク修理材は使わず、スペアタイヤを使用するのが前提ですね。

スペアの用意が無ければトランクに同規格のタイヤ1本、油圧ジャッキ、軍手、シガー給電式のエアーコンプレッサーなど積んでおいたほうが良いかも知れないですね。今後のためにも。

私はこういったトラブルは極力避けたいので、常に工具は積載してますよ。燃費はほとんど変化ありません。

書込番号:18585624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/03/16 20:21(1年以上前)

>スペアタイヤが標準装備から、パンク修理キットに変更になったのは、それなりに理由があっての事ではありませんか?

コストを重視し、燃費向上目的に少しでもこじつけようとするメーカーの怠慢ですよ。

このスレ主さんのケースのようにスペアは必要です。無くて困るのは自分ですからね。

JAF会員なら呼べばすぐに無料でスペアタイヤ交換してくれるよ。

書込番号:18585651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 20:22(1年以上前)

185/60R16 は、けっこう珍しいサイズなので、銘柄とか関係なく、そのサイズの在庫を置いていない店が多いですよね
(^^;

旅先で修理不可能のパンクなんて事になると、けっこう大変ですよね・・。

書込番号:18585653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/03/16 20:28(1年以上前)

>保険でもロードサービス有りますよね?

それがうちは価格重視(安さ重視)で相手のしか入ってないのです。自分のは全て自己負担です。保険料をケチるといけませんな。(^_^;

書込番号:18585691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/16 20:29(1年以上前)

レッカーは保険で賄いましたがタイヤが工賃込みで25,000円でした。おまけにDは1円も値引なしでした。デミオ本体も早期予約したのに50,000円しか引いてくれなかったんだよなあ!

書込番号:18585697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/03/16 20:37(1年以上前)

このデミオのスペアタイヤは持っておくと良いですよ。オプションでは取り扱いは無かったのですか?

またいつどこでパンクするのか分かりませんし。

同じ過ちは2度も3度も繰り返してはいけないですからね。

私もパンク経験は今のところ1回だけです。タイヤの空気が半分抜けた段階で気付いたのでホイールは無傷でした。

月に1回は定期的に空気圧チェックも行ったほうが良いですね。

書込番号:18585732

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ふと思ったのですが…

2015/03/15 12:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:143件

先日、NDロードスターの情報誌を見てたら、バルセロナのプロト試乗の書き込みに写ってたインパネを見ると、マツコネの部分に1DINオーディオあって、その奥にゴリラかな?(ユピテル?)らしきモニターがセットされてました。

試乗車はマツダが用意してるはずなので、マツダ側でナビも取り付けしてると思うのですが、散々社外ナビ(オーディオ)は付けれないと言ってるのに、なぜ試乗車には付いてるのか不思議です。(日本での試乗車はマツコネだけみたいでしたが)

自分はナビ機能どうでもいいし、マツコネの将来性に期待してるので、マツコネでいいと思ってる人間ですが、散々マツコネに文句でてるのも知ってるにも関わらずマツコネを通し、新車(ロードスター含む)も全車マツコネにすると言ってるのに不思議でなりません。

そんな写真のある本をだすぐらいなら、形は悪かろうと、社外オーディオを付けれるキットをマツダ側からだしていいんじゃないかと思うのですが、どう思われますか?

※デミオでの話でないのですが、一番マツコネに関してもりあがってるのでここにアゲさせていただきました。

書込番号:18581006

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/15 13:44(1年以上前)

ビーエム3さん、こんにちは。

その雑誌名を覚えているのなら、書いたほうがいいですよ。

その写真を撮ったときはまだプロトタイプだったので、
マツコネデフォルトが未決定だったかのか、
それともあえて社外品を装着して偽装したのかもしれません。


>形は悪かろうと、社外オーディオを付けれるキットをマツダ側からだしていいんじゃないかと思うのですが、
 どう思われますか?

そうあってほしいですね。
ただ、社外オーディオやナビを頑なに否定する原理主義者が
何か言ってきそうですが・・・

書込番号:18581147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件

2015/03/15 15:38(1年以上前)

佐竹54万石さん、こんにちは。

書店での立ち読みだったので、確認し次第また書かせていただきますね。(ちなみにオーディオの入れ方は、みんカラに掲載されてた方と同じような感じです)

マツコネがまだ起動してないのは解るんですよ。どの写真見てもマツコネの画面自体はないですし、インテリアは未完成との記事もあるので。(マツダ側からは日本製マツコネプラスを搭載するとアナンスされてますが)

ただ、他の試乗車なり展示車なりでそのようなもの(社外ナビ&オーディオ)が一切ないですし、社外オーディオ装着できないと言ってるだけに気になりましたf^_^;

CX―5のクチコミに、マツコネを外してコンソール下にもっていき、マツコネ入ってた場所に2DINナビ入れてる人の写真ありましたが、本当にオーディオ好きの人なら、当然アンプやデッキ入れたいと考えると思うので、マツダがそんなこと(試乗車のようなオーディオ装着)するのなら、なんらかの形でできるようにしたらといいのにと思ったしだいでありますf^_^;

書込番号:18581468

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2015/03/15 16:23(1年以上前)

「決してブレない。
走りが楽しくて、これまでになく環境・安全性能に優れた車を届けたい。」

これがマツダのスカイアクティブの根底だそうです。

楽しい運転と安全は直結します、操作方法や視線移動の点が安全面では重要ですからマツコネ以外は基本あり得ないでしょう。
ロードスターがマツコネ標準装備と言うことは、その表れだと思います。

イヤなことでも避けられないものなら、その状況の中で楽しむことを快楽主義と言いますが、
そう言う考え方が出来るようになると何事も楽しめます。

書込番号:18581603

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 19:56(1年以上前)

走行中にマツコネの画面が真っ黒、USBの音楽が途中で
止まったり、ナビの自車位置がピョンピョン跳んだり
して、それで安全性能に優れた車と言われてもなぁ。
別に、たぬしさんを批判してるわけじゃないです。
ちょっとグッチーを言ってもうた。ww

書込番号:18582303

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/15 20:11(1年以上前)

そのマツコネ画面ではない仕様?
の画像が無い事には、お話にならないのではないのでしょうか?

書込番号:18582337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2015/03/15 20:12(1年以上前)

たぬしさん、最初にも書いたように、基本自分もマツコネ賛成派なんですよf^_^;

ただ、これだけ自動車誌でも完成度が問題視されてるなか、まだプロトタイプとはいえ、そのような仕様の写真を見たら、マツコネレスに期待する人でても不思議じゃないかなと思ったのと、へんにスマートナビの選択を可能にするのなら、そういうキットがあってもいいかなと思ったりしました。スマートナビ同様、割高でもかまわないので。

書込番号:18582341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2015/03/15 20:45(1年以上前)

龍桜さん、画像の貼り方がわからないです(:_;)

ちなみにdriver4月号の別冊付録ロードスターの19ページにあります。

書込番号:18582455

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/15 21:25(1年以上前)

スレ主さん。明日、探してみます。

書込番号:18582636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2015/03/15 21:26(1年以上前)

ロードスターも全車マツコネと思ってたのですが、マツコネレス(ラジオ)仕様があるようですf^_^;

失礼しましたm(__)m

書込番号:18582643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/15 21:48(1年以上前)

今晩は、ビーエム3さん。

マツダ車に限ったことではありませんが、私は「2DINや1DIN規格の車外品取り付け可能であって欲しい」派です。

その理由は色々ありますが、2DINや1DINの規格は守るべき文化だとも思っています。

その規格の中で、様々なメーカーが切磋琢磨してカーオーディオやカーナビといったものを発展させてきたわけですからね。

私は、これからもそうあってほしいです。

マツダが、マツダコネクト以外の選択肢としてスマートナビしか用意しないのは、どうしてもマツダコネクトを取付けさせたいという強い思いがあるからだと思います。

その理由として私が想像するには…

1. マツダコネクトで利益を得る為には、より多くの台数を出荷しなければならない事情がある
2. 近い将来、マツダコネクトを通じて利益を得る、なんらかのサービスを開始する構想がある

1と2がリンクしているかも?

表向きの理由は別にあると思いますが、マツダは当然ながら営利企業ですからね。

「マツダコネクトを無くせ!」とまでは言いませんが、せめて併用できるようにならないだろうか?

カーナビやカーオーディオを、何が何でもマツダコネクトでやる必要はないと思うんですけどね。

書込番号:18582726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2015/03/15 22:13(1年以上前)

黒ヒヨコさん、確かに今までのオーディオ文化というのは理解できます。自動車メーカーがオーディオを作ってるわけでなく、カーオーディオメーカーが各自動車に搭載できるようにするのも、それぞれが良い製品を作る手段になるとも思いますし。最近流行りの「協業」というのも同じだと思いますし。

ただ、自分はコンピュータさっぱりわからないんですが、一つの端末にいろんな情報を集約できるのも、コストカット(とくにユーザー)になるのかな?とシロウトなりに思ったりもします。あと操作系やインターフェイスでの安全面も利にかなってると。

でも、せめてオーディオのセットアップだけは、マツコネの影響うけないようにできんもんかなと思ってますf^_^;オーディオ好きにとって、純正(スピーカー交換ぐらい)の音じゃ満足しようがないですから…

書込番号:18582839

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/15 22:35(1年以上前)

ビーエム3さん。

私は、昨日、マツコネユニットが外されたデミオを見ました。
意外と、奥の空間が有りました。
ここに、 少し斜めになりますが、
1DINのハイスペックのナビがうまく収まるようにも思いました。

そのうち、オーディオメーカーから取り付けキットでも発売されたら良いなぁって思っています。

マツコネの車種が増えれば、きっと需要もありそうですけどね。

もちろん、今のマツコネを否定する気はサラサラありませんけどね。

書込番号:18582960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2015/03/15 22:49(1年以上前)

龍桜さん、そうですね(^^) マツコネ自体の大きさは共通みたいですから、マツダの最近の主力車種がたくさん売れれば、色々キット発売されるかもしれませんね(^^)グローブボックスに突っ込んでる人もいるようですがf^_^;

ちょっと批判くるかもですが、アクセラのボーズ聞いてガッカリしたんで、もっといい音でるオプションオーディオがでればとも思ってるんですけど(そもそもデミオには設定ないけど)…あっ、横路それてスイマセンm(__)m

書込番号:18583017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/15 23:15(1年以上前)

> オーディオ好きにとって、純正(スピーカー交換ぐらい)の音じゃ満足しようがないですから…

せめて、グラフィックイコライザーくらいはないと困りますね。

実は、ちょうどこの直下にある板に音質向上に関する書き込みをしようと思っていたのですが…、
イコライザーがないと難しいと思ってやめました。

ちなみに、スマートナビには7バンドのグラフィックイコライザーがありますね。
この約倍以上、バンド数がほしいところですが、7バンドでも音の印象をかなり変化させることはできますね。

しかし、それでもより良い音質を求めるとなれば、DSPや外部アンプを接続する必要がありそう…。

やはり、音質的には1DINや2DIN規格の社外オーディオが使える方が楽ですね。

書込番号:18583141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 18:51(1年以上前)

本屋で立ち読みしました。
これはまさしくデミオで言えば13CというグレードのAM・FMラジオが付いているものです。
全く同じものが付いているだけの話です。ラジオとガラスの間にスマホみたいなものにナビ表示させているものを置いて運転している状態です。
マツコネ以外の・・・・という話ではありません。それで間違いないです。

書込番号:18585332

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/17 07:55(1年以上前)

これですか?( ・∇・)

書込番号:18587235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2015/03/17 08:06(1年以上前)

大仏ナタリーさん

そのようですねf^_^; デミオ15Cのラジオ仕様見てなかったので、わかりませんでした。

龍桜さん

たぶんそれですf^_^;

勉強不足で申し訳ございませんm(__)m

書込番号:18587261

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,700物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング