マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48890件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全610スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デミオ→デミオ

2005/01/07 00:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミオ→デミオさん

旧デミオ1300(6年前に購入)がアイスバーンで半お釈迦になったので(泣
思い切ってnewデミオ1300を買いました
NEWスイフトと比較してましたが、値段の安さに惹かれてまたまたデミデミに踏み切りました。ヽ(´ー`)ノ(net上には書けないくらいの恐ろしい値引きをしてくれた)

デミオは結構いい車だと思います。
生まれて初めて買った車がスズキのカプチーノだったんで、6年前にデミオに乗り換えたときは
「運転することに楽しみを見出すのは不可能なつまんない車だな。デミオって」
ってのが初めて乗った感想だったんですが
そのあとにいろいろ乗った他の商用車に比べたら結構マシ。いや全然マシ。

カプチーノやロードスターに乗っているときみたいな「運転するだけで血沸き肉踊る」ようなことは決してありませんが
運転していて全然疲れない(ロードスターなんて楽しいけどもう地獄)
それなりにドライブを楽しめる
いっぱい積めるしいっぱい乗れる(なんせ、寝れる)
燃費もそこそこ
結構頑丈
走り屋以外にはオススメですね。ホントに。

しかし広島工場炎上は痛いな・・・MTだから納期はけっこうかかるかも・・・
newデミデミよ早く来いヽ(´ー`)ノ
左目死亡の現デミデミ君は中国かロシアあたりで第二の人生を歩むんだろうか・・・いままでありがとう。

書込番号:3740500

ナイスクチコミ!0


返信する
デミ王さん

2005/01/07 13:03(1年以上前)

スイフトも良さそうですが、デミオはお買い得です。安くてそれなりとは違います。
私も初代から現行へ乗り換えですが選んだ理由の1つはMTがある、ということでした。DYにしたら運転して気持ちよさが全然違いました。おそらく脚周り、ミッション、ステアリング等の出来がよいからでしょう。

だだ、冬用タイヤだと楽しさ半減です。私のところはここ数日は乾いた路面なので冬タイヤのデメリットが目立ちます。ステアリングの感触は曖昧だし乗り心地は荒いし。標準タイヤに戻すのが待ち遠しいですよ。

書込番号:3742338

ナイスクチコミ!0


Sオーナーになりましたさん

2005/01/07 16:15(1年以上前)

工場は確か、ラインを移して昨日からの生産再開でしたっけ?

お店の人の話だと、出荷当時にラインを流れていた車は、年内登録・納車スレスレのラインだった車が多かったと聞いています。

1.3のMT車だと受注生産対応でしょうから、やっぱりひと月位かかっちゃうかもしれませんね。MPVの人達よりはまだマシかもしれませんが・・・

私も納車されてまだひと月程度ですが、もう既に、「次もデミオ(かマツダのクルマ)」と半ば決めています。何で今まで乗らなかったんだろう・・・?と思えるくらい、自分にはしっくり来る車です。

書込番号:3742851

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミオ→デミオさん

2005/01/08 02:46(1年以上前)

>おそらく脚周り、ミッション、ステアリング等の出来がよいからでしょう。
それは思いますね。他社と比べると・・・
たしか
初期デミオの開発スタンスは
「とりあえず販売する気は無いから、RX−7の開発チームに適当なステーションワゴンを遊びで作らせてみた」
ってかんじだった気がします

それがいざ出来てきたらけっこういい感じのくるまになったんで売ってしまおう。
となった(多分)
初代デミオの内装の駄目さや走り以外のチャチさをみると妙に納得しますね。(骨格とマシンの性能はほんと素晴らしい)

今回は展示車の中すら覗かずに購入しました。いざ乗ってみて
モデルチェンジ後のステーションワゴンとして熟成されたデミデミの進化ぶりをマイカーで体感してみたいので。

書込番号:3745893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ならし中

2004/12/18 22:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:63件

納車されて1週間ほどが経つましたので感想を書きます。
皆さんが言われるようにハンドリングは素晴らしいな〜と思います。
もっと遠くへ行きたい!という気にさせられます。
運転していてとっても楽しいです。
燃費はならし運転のせいもあって13くらいです。
クラッチに関してはやはりミートポイントがつかみにくいですね〜・・・
(自分が下手なだけだと思いますが(^^ゞ)
でも自分にとって一番気になるのはアクセルです。
そのせいで発進に気を使います。
今まで乗っていた自分の車としたらアクセルの位置が違うのが理由だと思
います。
少し内側にありますよね〜?
アクセル、ブレーキ、クラッチお互い窮屈だな〜と思います。
このクラスの車はこんなものなんですかね

でも、この車を運転していると、今までの自分の運転がいかに適当だったのかというのが分かります。そしてデミオは本当に自分が操縦しているんだ!という気がしてとても楽しい車ですね。

最後にきっと私のデミオも今回のU1で作られたのだと思います。
マツダさん今回の火災について心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復旧で、ZOOM-ZOOMな車をたくさん作ってください。

書込番号:3652090

ナイスクチコミ!0


返信する
デミンさん

2004/12/19 09:15(1年以上前)

どんべえ7さん
新車ご購入おめでとう御座います!♪
デミオは不思議と運転していて楽しい車ですよね。
私は会社では2000ccのスポーツワゴンに乗っていますが
それとは違った魅力があります♪♪
クラッチは慣れるまではよくエンストしました・・。
十何年MTばかり乗っている私も最初はあわせずらいクラッチミートだな
と思いましたが。慣れれば問題ありません♪♪
アクセルの位置は私は気になりませんが。
どうなのでしょうか??慣れればいけるのかな??
マツダはここ数年魅力ある車を発売し続けて業績が上向きだった
だけに(メーカーのボーナスは結構良かったらしいですよ(^^) )
今回の火災はさらなる飛躍への
試練ととらえて頑張って乗り越えてほしいですね!!

書込番号:3653896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2004/12/19 12:37(1年以上前)

そうですかデミンさんもエンストされましたか?
良かった〜・・・自分も昨日エンストしてしまいました
恥ずかしかったです
クラッチにもアタリがついてきたらミートしやすくなるんでしょうね〜
話は変わりますが先日福山雅治がラジオでマイクもスピーカーも全てアタリがつくまでナラシが必用だって言っていたからスピーカーの音ももう少しは良くなるのかな・・・?

書込番号:3654685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/19 13:23(1年以上前)

どんべえ7さん、こんにちは。

MT乗りならエンストは必ず経験していると思いますよ。特に今まで他車のMT車を乗っていた人は・・・。

私はクラッチのミートポイントよりも、エンジンのトルクに対して車重が重すぎるのが原因だと思っています。それと純正のアルミの重さ。15インチのアルミで7.5kgって想像出来ます?私のはアルミ替えてから好調ですよ。あとはトルクアップさせると良いでしょうね。

スピーカーの場合は慣らしと言うのか分かりませんが、鳴らし込む事で音質は変化します。JBLの例(最近のユニットは当てはまらないのかもしれません)で言うと、ウーファーのエッジ部分やダンパーが硬めなのですが、ある程度の鳴らし込みで硬さが取れてきて、音質もソフト傾向に変化し、音のしなやかさも出てきます。

但し、それがユーザーにとって「良い音」となるかは別ですね。オーディオを愉しむマニアには、むしろ悪くなった(好みではなくなった)と感じる場合もあります。

クルマで聴く音楽はあくまでBGMで、心から音楽を愉しむ環境ではないと思いますので、私は歪みが無く適度に音量が出ていれば良いと思っています。でも、現在の住環境を考えるとクルマが唯一の音楽を愉しめる(音量を上げられる)環境の人が多いのですよね。

書込番号:3654881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2004/12/19 19:55(1年以上前)

7.5kg・・・
確かに重たいですね〜&×4ですからね
ホントもう少しトルクが有ったらGOOD何ですけどね〜(特に1速)
今のうちにこの車の特性を肌で感じて、ならしが終わったら手軽なところでイリジウムプラグやエアフィルター試したいと思いますてみます。
アルミは変えたいけど・・・

にゃおきちさんのおっしゃるとおり今の住環境では車の中が唯一音楽を楽しめる場所の方が多いかもしれませんね〜

書込番号:3656604

ナイスクチコミ!0


すぽるとキャスターさん

2004/12/19 21:08(1年以上前)

こんばんは。常連様で固まってきましたね(自分も)
ペダルが窮屈と言うことは、幅広で底の固い靴のためではないでしょうか。
僕はサイズ27.5cmのスニーカーで問題ないです。

エンストといえば、回転を2000近くに上げていれば大丈夫なので僕は気にしてません。エンジンが冷えてる時は1700回転位なので楽々発進です。時には信号スタートで3000回転近くで一気にクラッチをつなぎホイールスピンさせています。こんなことが簡単に出来るのもFFのMTの良さ?でしょうか。

書込番号:3657020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/19 21:31(1年以上前)

私も、最初は、アクセル・ブレーキ・クラッチが
非常に近接していると感じました。
なんせ、靴が29cmなので・・・。
とはいえ、確かに前車180SXよりは確実に近接していました。
なので、最初は、かなり違和感がありましたが、
今はすっかりなれて全く問題ありません。

低速トルク&発進も、イリジウムプラグ&Autoexeエアフィルター&ホットイナズマで
大幅に改善され、大変楽しく運転できます。
クラッチは私も最初は非常につなぎにくいと感じましたが、
アタリが付いたのかトルクアップが奏功したのか、
今は絶好調です。

デミオは、トルクさえあれば、本当に極上の車ですね。
とにかく、運転が楽しい!
昔はFFのハンドリングに偏見を持っていたのですが、
はっきりいって、私の前車180SXよりデミオのほうが
ハンドリングはいいですね。
(もちろん、180SXのチューニングの仕方にもよるでしょうが)

とにかくよく曲がるし、なんというか、ステアリングから
伝わってくる感じ(接地感とでもいいましょうか)が、
FFとは思えません。

さらに、現在にゃおきちさんがおっしゃっておられた、
アルミ軽量化による更なる運動性能アップを考えています。
ネットや店頭でいろいろ調べましたが、
やはりSSR TYPE−Cが、どうも一番よいようなので、
頑張って貯金することにしました。

毎月1万ずつ貯金して、来年夏〜秋くらいには・・・。

長文で失礼しました。

書込番号:3657146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/19 22:14(1年以上前)

ペダルの位置は人によって捉え方が違うみたいですね。乗り始めの頃はそれぞれの位置がもう少し近くても良いと感じたのですが・・・。因みに私の足は24.5cm。同姓の中ではとても小さい部類です。

エンストはすぽるとキャスターさんが仰るようにしていれば無いですが、慣れれば1000〜1200rpmでも繋ぐ事は出来ます。また、アイドリングからクラッチだけで合わせていっても繋ぐ事も出来ます。ただし、アイドリング〜はアルミを軽量化してからの話ですけどね。

スポルト買いたてさんも仰っていますが、このクルマのハンドリングは絶妙ですね。とにかくこんなに扱いやすいと感じたクルマは、そう幾つもありません。スピードが上がっていても不安感がなくて、どんなコーナーでも楽に曲がってしまうので、気が付くとスピードを出しがちになってしまいます。勾配の少ない曲がりくねった海岸線などは、ホント走っていて楽しいですよ。

これなら運転が苦手という女性でも扱いやすくて、愉しく運転できるのでは?と思いますね。

因みにSSR TYPE-Cは安くないですからね。スポルト買いたてさん、頑張って貯金に励んで下さい。

書込番号:3657486

ナイスクチコミ!0


デミンさん

2004/12/20 01:22(1年以上前)

カーステレオのスピーカーも慣らしは必要です。
「エージング」と言います。
早くエージングしたいなら低音を多目にして鳴らすのが
てっとり早い方法です。
ところでホイールですが
RAYSの場合TE37と過去ログによく出ていますが
TE37だとTE37-CUPという事になるようにRAYSのHPを
見ていたら判断したのですが
既にTE37を履いている方はTE37-CUPを選択されたのでしょうか??
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:3658819

ナイスクチコミ!0


A.H.O.さん
クチコミ投稿数:26件

2004/12/20 09:24(1年以上前)

私は普通の(?)TE37です。
サイズは15/6.5J/+39です。
フロントはフェンダー上部から見て
ツライチまで1cm前後余裕があります。
リアは余裕、スカスカです。
タイヤはREGNO GR8000(185/55/R15)なんで、
そこまでショルダーは角張っていません。

書込番号:3659607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/12/20 22:49(1年以上前)

TE37ですか・・・
A.H.Oさん、実にうらやましいです。

SSR TYPE−Cを狙っていますが、
やはり工賃込みで10万位かかるので、
悩ましい限りです。

でも、軽量アルミは、金をかける価値がある、
とショップの店員も言っていたし、
効果が本当に大きいようなので、
頑張って貯金します。

書込番号:3662692

ナイスクチコミ!0


デミンさん

2004/12/22 23:35(1年以上前)

A.H.Oさん、返信ありがとう御座います。
よく調べてみます。
スポルト買いたてさん
私もRAYSかSSR TYPE-Cを狙っています。
どちらも高価ですが、対効果はありそうなので
私も頑張って貯金しています。
その時のデミオの走りが楽しみです(^^)

書込番号:3672141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デミオにも・・

2004/12/15 20:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミンさん

板は違いますがアテンザにターボが追加されるようですね。
http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=3909&gen=2
デミオにも、限定車でもいいからターボでないかな??
もちろんMTで。ラリーアートもターボですもんね。

書込番号:3637753

ナイスクチコミ!0


返信する
demigodさん

2004/12/15 21:17(1年以上前)

最低社員割り引の2割引。ここからスタートです。がんばってください。

書込番号:3637952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/12/16 00:09(1年以上前)

ボルトオンターボのキットが有るらしいですよ。
Web上は何も記載されていませんが・・・
http://www.pac-gate.co.jp/feed/

書込番号:3639143

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミンさん

2004/12/16 21:21(1年以上前)

にゃおきちさん返信ありがとう御座います。
そのHP私も見た事があります。
ただ、やはりメーカー純正でないと気が進まないですね(^^;
リセールの事も考えるとあまり大きくはいじりたくないです。
でもマツダ車はリセールが安いと聞きますが
最近はそんな事はないと思いますけどどうでしょうか??
デミオも充分人気車種だし、今時個人売買もありますしね。
それにしてもマツダ工場の火災によりラインが止まったようですね
あの工場はデミオも生産されているそうですが
特にベリーサとRX-8は、あの工場だけで生産されていたようですね。
そこでフッと思ったのが車両の個体差。
トヨタでも、一部マニアの間では「ある工場」の完成車が
同じ車種でも一番完成度が高い。等と真偽の程が不明な噂も
耳にした事がありますが、マツダ車でもそなん噂があるのでしょうか??
もしあるとすれば、8を生産している今回の工場という事になるのかな??
脱線しまくりの、どうでもいい話でした。m(_ _)m

書込番号:3642545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CM

2004/12/10 17:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 すぽるとキャスターさん

マツダのキャッチフレーズ"ZoomZoom"はワクワクする感じが出ていて良いなと思いましたが、キャロルのCMでも"ZoomZoom"ってやってました。マツダの血も情熱も入っていないスズキのアルトと同じなのに。実体のないイメージだけの掛け声みたいに聞こえてきてちょっとガッカリ。もちろんスズキの軽自動車もよく出来てるだろうしマツダの名で売るのも悪くないですが。

デミオのCMは少し情けないですね。女性ユーザーが多いってことですか。

書込番号:3612219

ナイスクチコミ!0


返信する
てすとABさん

2004/12/10 18:44(1年以上前)

どう感じるかは人それぞれですから。

書込番号:3612402

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/11 06:52(1年以上前)

すぽるとキャスターさん こんにちは
スズキのアルトのCMはよく見ますが、マツダのキャロルのCMは見たこと無いですね。これもZoomZoomでしたか。まあ、マツダ車として売ってるんだから、仕方のないことですよ。とボクは思います。

ただ、デミオのCMは好きです。イメージで「速いぞ」とか「かっこいい」と言うことを全面に押しつけたCMもある中で、『使えなきゃデミオじゃない』ってキャッチフレーズで、ショッピング編では後部シートを前にスライドしていっぱい荷物が積めますと言い、フルリクライニング編では室内の広さをアピールしていると。
さらに伊東さんの笑顔がすてき。←やっぱり、ここか

マツダのCMはアクセラもMPVもRX−8もどれも好きなんですが、ベリーサだけはどうも好きになれない。いやあのキモイ笑顔が嫌いなのかも。いや、温もりを感じさせないクール過ぎるCMが嫌いなのかも。

マツダ公式サイトのマツダウェブメンバーズにCMライブラリがありますが、以前のCMも残してくれないかな〜とたまに思います。あのつい遠回りしたくなる編がまた見たい。

書込番号:3614764

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぽるとキャスターさん

2004/12/11 18:19(1年以上前)

テレビCMは地方により異なるはずで僕はスズキアルトのは見たこと無いです。
クルマのCMとは違いますがリカルデント(ガム)のCMは伊東美咲ちゃんとクリスタルブルーメタリックのマツダロードスターが出ていてこれは気に入りました。

書込番号:3616829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2004/12/11 19:24(1年以上前)

海外のマツダのCMはユニークですよ〜
     ↓
http://www.mazda.co.uk/default.asp?directURL=http://www.mazda.co.uk/forecourt/upclose/flash/Mazda2/index.asp?model=Mazda2&tier=2

書込番号:3617076

ナイスクチコミ!0


スポ乗りさん

2004/12/11 20:09(1年以上前)

みなさん こんばんはです。

>すぽるとキャスターさん
そ、そんなガムのCMまでもチェックしてるんですか(汗)。
実は、伊東さんが有名な女優と言うことを知ったのがデミオを購入してからなんですよ。それまで、単に隣家のきれいなお姉さん系のモデルさんだと思ってました。きれいな方がCMに出演されるのも、実際デミオを運転されるのも大歓迎なんですけどね。

>どんべえ7さん
パーキング編は「英国女性もやるなあ〜」って感じなんですが、その次の付けひげのCM。あはは なんだこりゃって。でも、こっちの方が面白いです。デミオ世界で変なイメージで活躍してるんだなあ〜(笑)。

詳しくは、www.mazda.co.ukサイトのMazda Moviesのメディアプレーヤーデータを保存&再生で。
どんべえ7さん ありがとうです。他のも見なきゃ。では、また。

書込番号:3617283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/12/13 00:26(1年以上前)

私はデミオが、伊東美咲をCMで使われてるのが嫌です。
デミオが伊東美咲のような綺麗な人のイメージがつかれると、こっちはまいってしまいます。
アルトだったかキャロルのCMか忘れましたが私は好印象でしたよ!

書込番号:3624640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホットイナズマ&ホットワイヤー装着

2004/11/13 15:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミンさん

ホットイナズマ&ホットワイヤーを装着しました。
ホットイナズマは自分でホットワイヤーは
当初、自分でしようと思いましたが無理と判断 (^^;
ディーラーに行って頂きました。
結果、ホットワイヤーは説明書とは全然違うところに設置
なんでも、車の個体差があるらしく測定機を使って調べながら
設置して頂いたとのこと。どうりで時間が長かったわけで(^^)
しかも、セットに付いていない金具まで使って設置して頂きました !!
結果、ホットイナズマも設置に変化がでました。

で、暫く走行しての感想は??
う〜ん、はっきりとは分かりません(^^)
ま〜気の問題の範ちゅうかと・・。
燃費もそんなに変わらないと思います。
ただ、2500回転あたりから素人の私にも分かる
あたり??勢い?? がでます。設置前もあったかな??
あとは、クーラーかけたり負荷が強まったら効いてる??
かなとも思います。ただ費用を考えると・・・
個人の判断かと・・ホイール変えた方が効果はあるかもです。
オーディオの音質が良くなるとのうたい文句もありますが
デミオは目出度く純正なので関係無しです!!(; ;)

書込番号:3495326

ナイスクチコミ!0


返信する
かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/11/13 19:47(1年以上前)

>[3415170]プラグ&エアフィルター交換
>[3085835]トルク・燃費改善
>[2779695]おすすめオプションありますか?

僕も書き込んでます。参考にどうぞ
クルマを購入してからある程度(僕の場合は2〜3年)たって不満な点がはっきりしてからの方が効果が解りやすいですね。

書込番号:3496139

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミンさん

2004/11/14 16:16(1年以上前)

かず和さん
ありがとう御座います。
全て読ませて頂きました。

そうですね、もう少し標準装備の感覚を憶えてからの
方が良かったかもしれませんね。
ちなみに、ホットイナズマはTypeMR
マルチタイプの街乗りからスポーツ走行まで全域
をカバーというやつです。
プラグはNGKのイリジウムMAXにしてあります。
近く、AUTO EXEのエアフィルターに交換予定です。
残すは、アルミ?? これは資金がかかりますね〜・・。

書込番号:3499826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2004/11/15 13:02(1年以上前)

私も、イリジウムプラグ&Autoexeのエアフィルターを元々つけていた上に、
ちょうど昨日ホットイナズマを装着しました。
HYPER(システムアップキット付き)です。

感想としては、
トルクがかなり上がった気がします。
自宅近くのある坂を具体例にあげると、以下のような感じです。

ノーマル時:1速で4千回転まで回して登坂。2速へシフトアップ無理。
プラグ&エアクリ交換後:1速3,500回転で2速へシフトアップでスイスイ
ホットイナズマ装着後:1速3,000回転強で2速へシフトアップでスイスイ

自宅周辺は、狭く急な坂が多いので、
特に低速のトルクアップは助かります。

もちろん、発進もかなり楽になりました。
ますます、デミオが好きになりました。

なお、車体の個体差やドライバーの感覚による個人差で
効果の体感度合いが変わると思うので、ご参考程度に。

書込番号:3503444

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミンさん

2004/11/16 01:27(1年以上前)

スポルト買いたて さん
細かくデータを見ておられますね。
私は、自分の素人感覚だけですから
装着前に、スポルト買いたてさんのように
細かく見ておくべきと思いました。

近く、装着のAUTOEXE エア・フィルターは
楽しみにしています。
個人的には、あと資金が許せば
アルミ・ホイールとマツダSpeedのショックアブソーバーを
装着したいと考えていますが・・・さて??

書込番号:3506429

ナイスクチコミ!0


スレ主 デミンさん

2004/12/01 23:49(1年以上前)

>ホットイナズマ&ホットワイヤー装着

訂正です。ホットワイヤーではなく
ホットアースの方でした・・
すいません、今日気づきました・・m(_ _)m

書込番号:3573463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デミオで一句

2004/10/22 21:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 デミオか良いかな?!さん

関越沼田から、尾瀬、奥日光、日光、五十里湖、日塩もみじラインを抜けて塩原を廻ってきました。
キャンパストップ、スパイシーオレンジデミオから見た景色を俳句にしました。

”高き空 紅葉と遊ぶ デミオかな”
”尾瀬の道 紅葉と和する スパイシー”

以上お粗末でした。

書込番号:3413143

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)