マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13790件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 demmioさん
クチコミ投稿数:98件

表記のとおりですが、
いつも燃料計の最後のマーク■が点滅次第しだした時点で
燃料を補給しています。その時はおよそ33リッター位入ります。
この機種の空のタンクでの容量はどのくらいなのでしょう。
最後の■が消えてからどのくらい走れるか一度テストしてみたいのですが
ガス欠で止まったらかっこ悪いので試したことはありません。
それと最近燃費が悪くなったなあと感じています。
新車当時は15km〜20km/リッターというのも珍しくなかったのですが
エアコンを回して町中を走行して最近は14km/リッターがせいぜいです。
ガソリン代がバカにならないのでできるだけ車の運転を控えています。
タイヤの空気圧ぐらいしか気をつけていませんが、高速走行なら
もう少し伸びますか?

書込番号:16653469

ナイスクチコミ!7


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/10/01 13:41(1年以上前)

>この機種の空のタンクでの容量はどのくらいなのでしょう。
容量確認の為に、ギリギリまで走る必要はないですよ。
説明書に記載されていると思うので、確認下さい。40L辺りではないかなと思います。

>高速走行ならもう少し伸びますか?
街乗りに比べれば、高速は伸びますね。どこまで伸びるかは分かりません。

書込番号:16653521

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/10/01 19:06(1年以上前)

↓のように41Lのようです。

http://cars-japan.net/engine/n005103280.html

書込番号:16654404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2013/10/01 19:50(1年以上前)

私のDemioの取説ですがタンク容量41リットルと有ります。

又、取説では、残燃料警報が、6リットルで作動とありますが、作動してすぐに満タンにしたら32リットル入りました。9リットル残で警報作動したことになります。

スレ主さんの場合、警報点滅から126km程度走行可能となりますが、メーターの走行可能距離は、この数値より少し低めの数値だと思います。私のDEMIOの場合、燃料が少なくなった時点の走行可能距離は、いつもかなり余裕がありました。

私の車は5MTですので比較にならないかもしれませんが、購入後2年で、25900km走行し、ガソリン1293リットル消費。20km/Lをわずか超えています。
先日長野〜広島、3人乗車590kmを25リットル、平均速度85km/h、23.5km/Lでした。中央高速が下り主体の為もあるかと。
これまで高速では22〜24km/hは何度も記録してますので、スレ主さんの車も高速では燃費大きく伸びると期待できると思います。

書込番号:16654562

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/01 19:52(1年以上前)

スカイアクティブエンジン車が35L
他のエンジン車が41Lの様です。

書込番号:16654568

ナイスクチコミ!7


スレ主 demmioさん
クチコミ投稿数:98件

2013/10/02 08:18(1年以上前)

皆さん有難うございます。
警告が出始めても6リットルほど残っていて、私の車でも80kmは走れるとのこと、安心しました。
距離が伸びないのはオイル交換のせいかなと思い、マツダで交換してきました。
前の交換から8,000km走っていて、マツダさんから4,000km程度で交換してくださいねと言われました。

書込番号:16656579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/10/02 09:49(1年以上前)

”老婆心ながら””とか”蛇足ですが”で良いのか疑問ですが。
残数値が完璧であっても決死して「80kmは走れる」ではないので、
安心してはいけません。

書込番号:16656798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2013/11/30 15:21(1年以上前)

遅レスですが、参考になれば幸いです。

スカイアクティブを昨年購入して、現在1万キロほど走ってます。
燃料タンクは既出のとおり35Lです。だいたいEランプ点灯で30L弱入ります。
一度Eランプが点灯して、可能距離数が90kmと出た状態で実際の走行距離と可能距離数を比較してみたら、だいたい50〜70%ほどの距離になります。つまり90kmと出ている場合、実際に走れそうな距離は60kmくらいと見たがいいでしょう。とはいえ、距離残数が30km以下になった時点で給油しましたら32L程度でしたのでまだ余裕はあるのかもしれません。


私の使い方での燃費ですが、以下のような感じになります。

往復25km程度の通勤用途:16km/L
2割ほど高速を走る長距離ドライブ:22〜24km/L

いずれも1〜2名乗車です。エアコンは真夏は入れっぱなし、冬場は除湿のときのみです。
また冬場は燃費が上記よりも1〜2割落ちます。

スレ主さんの場合も寒くなってから燃費が落ちたってとこじゃないでしょうか?
寒い時期は燃費は悪くなりやすいそうですよ。

書込番号:16898758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次期デミオ

2013/08/05 21:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:18件

今乗ってる車の次々車検前に買い替えを検討しています。

もしHV or クリーンディーゼルが出ればデミオに買い替えます。もし出てこなかったら次期アクセラを検討しますが、できれば低価格の次期デミオに期待したいです。

書込番号:16440289

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/05 21:59(1年以上前)

で、質問内容はなんでしょうか?

書込番号:16440394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/06 06:04(1年以上前)

いつか出るんじゃない?いつか知らないけど。

まだFMCはしないみたいだし。

書込番号:16441361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/08/06 15:11(1年以上前)

HV or クリーンディーゼル・・・が出たら低価格にはならないと思うけど
ハイブリットだったらアクア並みになると思うし、クリーンディーゼルならもうちょい上がると思うし
低価格を狙うのなら消費税が5パーセントの今がベストかと思うけどな
そろそろ、円安の影響による価格上乗せも懸念されるから

書込番号:16442520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/08/06 21:56(1年以上前)

青赤ぶりーふさん

すみません。間違えて「質問」を選択してしまいました。


SIどりゃ〜ぶさん

低燃費車が欲しいので・・・
HV or クリーンディーゼルのデミオが出ないなら、次期アクセラに期待します。

書込番号:16443661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/07 20:49(1年以上前)

スレ主さん

何を持って「次期」と解釈されているかわかりませんが、少なくとも国内向けで今後1〜2年内にデミオ、アクセラでHEV/ディーゼルが発売される可能性は小さいと見るべきだと思います。
と、言いますのもマツダのスカイアクティブ構想は3ステップで形成されており、現在1ステップ目です。次期技術としてはHCCI燃焼、断熱エンジンが計画されています。
もちろん、HEV技術の投入で燃費は向上すると思いますし、今後必要な技術だと思いますが、反面車両コストも増となりますのでデミオやアクセラの車格には投入しづらいのでは無いかと思います。

個人的な思いですが、我々庶民が思い浮かべるエコカーと言うのは地球に優しい以上に「財布に優しい」イメージが無いでしょうか?
HEVやディーゼル技術は称賛に値しますが、こと「財布に優しい」となると正直疑問が残ります。
もし、スレ主さんがこれに当てはまるようでしたらトータルのランニングコストでどのパワーソースが「地球にも財布にも優しい」か吟味してください。
何もHEVやディーゼルが偉いわけではありません。そう言う選択肢がまさにマツダの狙いどころでは無いかと思っています。

書込番号:16446779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/08/08 05:04(1年以上前)

現行モデルがスカイアクティブグレードを除きESCに対応してないので、来年9月までしか生産できません。4月から消費税増税で販売落ち込みもあるので、7〜9月にはFMCだと思います。
開発している1.4Lディーゼルエンジンが東京モーターショーに単独で出展されればFMCと同時に発売される可能性があります。

書込番号:16448072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/27 16:12(1年以上前)

信じるかどうかは自由ですが・・・
アクセラは今年秋にフルモデルチェンジしてスポーツにおなじみの2.2ディーゼルを搭載。
ただしトヨタのハイブリッドシステムを採用したセダンは来年以降に登場となるもよう。

2014年にデミオフルモデルチェンジの予定。こちらは1.4か1.6の小型ディーゼルを搭載。
ただし、ツインターボでなくシングルターボになるかも???。
2014年後半から2015年にかけて、このデミオベースのCX-3発売で、デミオ同様小型ディーゼル搭載。

あくまで予定です。。。

書込番号:16513467

ナイスクチコミ!1


チキハさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/17 14:50(1年以上前)

昨日、ディーラさんに車の修理の依頼をしてきました。
その時、担当の方が”来春デミオ買い換えませんか?新型になります”と言っていました。ハイブリッドとも言っていましたが、こちらは買う気が全くないので、聞き流しました。本当だとしたら、ディーラーには情報が入っているかもしれませんね。(営業担当の方は知っていたのですが整備の方は知らないようでした)

書込番号:16598679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/22 11:16(1年以上前)

>チキハさん

その情報が本当だとしたら、興味がありますね。
ハイブリッドじゃなくてもフルスカイアクティブならば、フィットの26km/lは超えるものと思われるし、
ハイブリッドならば、アクア、フィット並でしょう。
私は通勤で年間30000km近く走るので、小排気量ディーゼルも興味があります。
あまりデミオの次期型の話は出てないような気がしますね。
来春だとするならば、今年の東京モーターショー当たりで何かしら出される?

ただ、デザインが心配。
魂動デザインは好きですが、コンパクトカーには難しい気が。
無理矢理ファミリーフェースにしなくてもいいと思います。
また、変にスペース広くして、もっさりデザインにならなければいいですけど。

来年車検ありで買い替え検討中。
アクアはエクステリアは好きですが、内装はイマイチ。
新型フィットはハイブリッドを試乗しましたが、ブレーキの感覚、またデザインがあまり・・・
慣れもあるのでしょうが。

新型デミオの情報が早く知りたいですね。

書込番号:16618179

ナイスクチコミ!0


チキハさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/01 01:48(1年以上前)

>笹だんごさんさん


故障箇所の部品を取り寄せてもらって直してもらた時に、もう一度聞いてみました。
ネットでは、来秋という話が多いので、ホント?とか色々。

で、ディーラーの担当の方の話では、プラットホームは新しくなり、現行とほぼ同じ大きさになると言っていました。ハイブリッドとも。

自分の乗っているデミオは、すでに乗り始めて13年経つので、来春、買い換えませんか?新型でますので、という話の中で出た話です。

書込番号:16652260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 23:08(1年以上前)

日本ではデミオにHV、CX-3に小排気量ディーゼルだと思います。
デミオは3月のジュネーブMSでお披露目して夏発売、CX-3は9月のパリMSでお披露目して冬発売と予想。
デミオは欧州では小排気量ディーゼルを用意すると思います。(アクセラにも)

書込番号:16933211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

週1稼働でバッテリー大丈夫ですかね?

2013/07/20 07:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

デミオファンの皆様、おはようございます。

2012年式スカイアクティブです。現在約8000km走行です。先週までほぼ毎日通勤(25km)に使っていました。今週から原付通勤に変えましたので、晴れの日は出来るだけ原付で通う予定です。
デミオは週末の買い物で使うくらいになりそうです。

メンテパックに入っているので、半年に1回はメーカーメンテを受ける予定です。

デミオには特別消費電力の多い電装品は付けていません。(ポータブルナビと普通のカーオーディ、そして高効率ハロゲンランプくらい)


こんな感じですが、問題なさそうですかね?

書込番号:16384403

ナイスクチコミ!0


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/20 07:19(1年以上前)

だいじょうV (古

書込番号:16384425

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/07/20 07:36(1年以上前)

私も5月から車通勤を止めて、地球環境に優しい自転車通勤に変えました。

やはり、車の使用頻度が極端に少なくなるとバッテリーが放電過多となり寿命は短くなるようです。

という事で休日専用車となれば使用頻度が少なくなりますので、バッテリーの寿命は短くなる傾向でしょう。

書込番号:16384451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/20 07:37(1年以上前)

大丈夫だけど、たいして乗らないのにメンテパックなんて入ってるならお金の無駄だよね。

書込番号:16384453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/20 10:41(1年以上前)

問題無いと思いますよ。

週一の利用で不具合が発生するようなら、
都内のマイカーの大半が故障しそう。(笑

ウチのデミオでも 1ヵ月くらい乗らなかったことがあったけど、
走り出してすぐに i-stop も普通に作動しましたよ。

お向かいのクルマなんて、(デミオじゃないけど)
夏休みとお正月休み、それと G.W くらいしか動かしていないような気が・・・

書込番号:16384949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/20 12:03(1年以上前)

私も通勤は自転車、週末しか乗らない両側電動スライドドアのMPVに乗ってますが、今年初回の車検で交換しようと思ってるくらいです。

2年くらいで交換する方が良いと言われてますが、今のバッテリーは密閉式で放電も最小限なので、デミオとMPVのバッテリーの大きさもありますが大丈夫だと思います。

ですが使えるところまでは危険なので、使用期間を自分で決め消費電力が上がる時期前に、少し余裕を持つくらいで交換していけば良いと思います。

書込番号:16385187

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/20 17:24(1年以上前)

週一で何Km走行するかじゃないかな?

心配ならソーラー充電器でも繋いどけば。

書込番号:16386061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/20 17:48(1年以上前)

月一遠出すればいいのでは?

書込番号:16386132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2013/07/20 21:04(1年以上前)

私のDemio時々2週間全く乗らないこと有りますが全く問題ありません。
又、これまでの40年間の車保有歴で、長期出張で一ヶ月全く乗らないこと多々ありましたが、全く問題起きていません。但し、最近の車は暗電流が大きめになっていますので、一ヶ月全く乗らない車で、スターターが重いとなる事あるようですが。

> デミオには特別消費電力の多い電装品は付けていません。
> ポータブルナビと普通のカーオーディ、そして高効率ハロゲンランプくらい、、、

 エンジン廻っている時の消費電力が多いのが問題になるのでなく、乗らない間の消費電力が問題になります。
 たとえば、イモビライザー等のように何か取り付けていますか??


ぽんぽん 船さんが良いヒント出されています。
乗っていない期間に放電が多ければ、スタート直後に、i-stopが働かない、エンジンスタート後i-stop機能するまでの時間が長いと思います。

気になるようでしたら、自宅着の10分前位から、アイスト機能を殺して充電を確実にしてエンジンを止めるのも一手段と思います。バッテリーの寿命も長くなる筈ですし。

書込番号:16386639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2013/07/21 16:42(1年以上前)

レスありがとうございます。特に心配する必要はなさそうですね。

うちのはイモビもスマートキーもついてないので、放電は少なめだと思います。
メンテパックに入った理由は、本当に自分では全くしないんですよね。メンテナンス。
ガソリン入れるときに空気圧測るくらいでしょうか?以前の車なんか1年に1回のオイル交換でした。
洗車だって前は半年に1回くらいでした。今はさすがに1ヶ月に1回はしてますけど、、、

バイク通勤は晴れの日限定です。冬場は乗らないと思います。

バッテリーの消耗具合はぽんぽん 船さんのアドバイス通り「i-stop」で測ってみたいと思います。

書込番号:16389184

ナイスクチコミ!1


yuh310さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/07 19:14(1年以上前)

普通のバッテリーなら満充電から5カ月くらいもつ、デミオは充電制御車なので80%くらいとみて、3か月はもって4カ月はもたないかな

書込番号:16446459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキがパタパタします

2013/07/14 19:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

スレ主 出見男さん
クチコミ投稿数:18件

平成20年車
オートマ
4WD
中古で購入し昨日の納車後乗りまわした感想なんですが、ブレーキを踏み込んだ時にパタパタした感触がブレーキペダルを通じて足に伝わります。いろんな車乗ってきた中で初めての感触です。
車検取ったばかりで整備は問題なさそうなんですが、これってデミオ特有のクセなんでしょうか?

書込番号:16365296

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/07/14 19:52(1年以上前)

タイヤがロックしていないのにABSが作動しているのかな?

もし、タイヤがロックしていないのにABSが作動しているなら故障です。

書込番号:16365370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/14 19:53(1年以上前)

どれぐらいの距離を走っているのか分からないですけど、
ブレーキローターが歪んでいたりするとそんな症状か出たりしますね。
もし、ローターが歪んでるなら研磨すればなおると思いますよ!

書込番号:16365375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 出見男さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 19:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ABSとはちょっと違うようです

書込番号:16365389

ナイスクチコミ!0


スレ主 出見男さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 19:59(1年以上前)

NS500-19さん
買ったとこに相談したほうがよさそうですね

書込番号:16365397

ナイスクチコミ!1


スレ主 出見男さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 20:00(1年以上前)

ああ
走行距離は2万です

書込番号:16365406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件 デミオ 2007年モデルの満足度5

2013/07/14 20:07(1年以上前)

ブレーキペダルが上下するような感覚があるのでしょうか?

ディスクが変形している、ディスクに溝が出来たように摩耗している、ブレーキパッド、シューのあたりが悪い、パッドシューに異物噛み込、パッド、シューが固すぎる、ピストンが摩耗気味等々が考えられます。

購入先に相談されるのが一番と思います。
私のDemioにはそのような感覚全く有りません。

書込番号:16365426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 出見男さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 20:15(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん

なるほど
やはり販売店に相談したほうがよさそうですね。
特有のクセではないようなので明日持ち込みしてみます

書込番号:16365462

ナイスクチコミ!0


スレ主 出見男さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/14 20:17(1年以上前)

解答いただいたみなさんありがとうございます。
悩んでるより販売店にみせたほうがいいですね。
さっそく明日持ち込みます。

書込番号:16365474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/15 03:13(1年以上前)

事故車では?どんなお店で買ったんだい?

書込番号:16366774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


harunoinuさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/24 20:50(1年以上前)

ブレーキローターが変形しています。交換すれば解決

書込番号:16399391

ナイスクチコミ!0


yuh310さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/28 12:10(1年以上前)

2007年式のころだとブレーキアシスト機能かなぁ
ふわふわカックンブレーキです。

書込番号:16411673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前期DWのリアスピーカー新設について

2013/07/09 19:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 1996年モデル

スレ主 T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件

配線はありますが、ネジ穴のところが四角でフロント部にあるような樹脂製の部品が付いておらず、このままでは取り付けが出来ないことは判りますが、必要な部品が判りません。

エーモンのスクリューグロメット http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1945 を使用してみようと思うのですが、これで取り付けられますか?

宜しくお願いします。

書込番号:16348385

ナイスクチコミ!0


返信する
NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/09 22:52(1年以上前)

ネジ穴に、このグロメットがピッタリ入るのであれば大丈夫だと思いますよ!
スピーカーの取り付けの付属品に入って無いかな?

書込番号:16349341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件

2013/07/09 23:11(1年以上前)

残念ながらグロメットは入っておらず。

実は新設と言いましても、フロントの純正スピーカーをケンウッドのスピーカーと交換したので、余った純正スピーカーを移植するんです。
良く後部座席にも人を乗せますので、良く聞こえるようにと。

エーモンのこの部品は高い物でも無いですから、これで挑戦してみます。
成否にかかわらず、ご報告します。

どうもありがとうございました。

書込番号:16349433

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件

2013/07/14 14:57(1年以上前)

報告です。
スクリューグロメットを装着する穴が、約7ミリの四角形のため、エーモンの部品では入らないようなので、ジョイフル本田にあった物を入れようとしましたが、これも無理でした。

あるネットショップで見つけた、純正品番90189-04011(の互換?)トヨタ・ダイハツ系という物が穴に入るも良い具合にきつくて、がっちりとスピーカーを取り付けられました。

もう税も高くなる年代の車ですが、これから乗る方やスピーカー増設する方のお役に立てば何よりです。

書込番号:16364572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最適なインチアップは?

2013/06/26 15:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2007年モデル

クチコミ投稿数:194件

スカイアクティブのタイヤ標準サイズは175/65R14ですが、インチアップするとしたらどのようにすればよろしいのでしょうか?

書込番号:16297730

ナイスクチコミ!0


返信する
yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/26 17:26(1年以上前)

純正オプションで 15インチ 16インチとあると思いますが

そちらのサイズで選ばれれば、楽だと思います 

オプション外のサイズですと少々知識が必要になりますが基本を押さえれば簡単です
何インチのホイールセットをご要望でしょうか?

書込番号:16297993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2013/06/26 17:34(1年以上前)

ありがとうございます。
15インチの場合と16インチの場合の両方をお教え下さい。お願いします。

書込番号:16298013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/06/26 17:40(1年以上前)

車種は異なりますが、我が家のフィットを175/65R14から195/45R16に2インチアップした事例です。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab

その他、デミオのタイヤ・ホイール交換事例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/DEMIO/partsreview/?bi=1


外観重視なら2インチアップで、前述の195/45R16というサイズが良いと思います。

又、乗り心地や燃費等の実用性も重視されるなら1インチアップで185/55R15というサイズが良いでしょう。

書込番号:16298027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/26 18:47(1年以上前)

○は純正サイズです

○185/55R15 15x6J 4穴 PCD100 インセット+45    
インセットが+30でほぼつらいちになります厳密に言うと2.5の余裕があります 

○195/45R16 16x6.5J 4穴 PCD100 インセット+50   
インセットが+35でほぼつらいちになります厳密に言うと2.5の余裕があります

タイヤを外に出したいのでしたら車検に通らないので範囲内−3〜5mm以上確保が宜しいかと思います^^

書込番号:16298213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/26 18:52(1年以上前)

○は純正サイズです

○185/55R15 15x6J 4穴 PCD100 インセット+45    
インセットが+30でほぼつらいちになります厳密に言うと2.5の余裕があります 

○195/45R16 16x6.5J 4穴 PCD100 インセット+50   
インセットが+35でほぼつらいちになります厳密に言うと2.5の余裕があります

タイヤを外に出したいのでしたら車検に通らないので範囲内−3〜5mm以上確保が宜しいかと思います^^
                   

書込番号:16298224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,698物件)