マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13790件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックモニター

2011/07/18 06:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 cabon22さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの書き込みは初めてです。よろしく御願いします。
skyactivを検討しています、というかほぼ決めてます。
ディーラーオプションのバックカメラを取り付け、純正のカーナビは付けない予定です。
取り付けは、パイオニアのAVIC-MRZ99を別途購入し取り付けたいと考えているのですが、可能でしょうか?
どなたか情報をお持ちの方、よろしく御願いします。

書込番号:13266497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/07/18 06:43(1年以上前)

両方とも同じ場所で取り付けた方が良いと思います。
工賃が重複しませんし。

スカイアクティブは、値引きが激渋のようなので、カーナビ+バックモニター持込で工賃無料の交渉してみてはいかがですか?
値引き要求よりはOKが出やすいと思います。

書込番号:13266535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cabon22さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/18 09:36(1年以上前)

>>ささいちさん 
早速の返信ありがとうございます。
そうか、そういう方法もあるのですね。
確かに工賃が重複してしまうので、無駄も省けるし。
後は、ほかのスレにもあるAVIC-MRZ99を取り付けるハーネスが適応できるかどうかですね。また情報探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13266920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの不具合について

2011/07/16 06:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

ご機嫌なデミオですが先日走行中に急にハンドルが重くなり走行に支障をきたす状態になりました。
今回が2度目で前回ディーラーに持ち込み調べてもらったのですが異常なしとのことでした。
不具合を示すログも残っていないとの事でした。
前回も今回も市内の走行で低速でしたので大きな問題にならなかったのですがこれが高速道を走行中だったたらと思うと怖いです。
どなたか同様の不具合を経験された方いませんか。
ハンドルの重さは半端無い重さで女性ではまともにハンドル操作できないと思います。
パワーステ無しのFF車の方が断然軽いと感じられるくらいです。

書込番号:13258905

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/16 08:18(1年以上前)

>パワーステ無しのFF車の方が断然軽いと感じられるくらいです。

経験無いので各重さの違いは分かりませんが、
電動パワステが逆に動いてたとまでは思わないが
元々パワステ無しより該機構全体で反発力?抵抗が生じたのでしょうかね。

>不具合を示すログも残っていないとの事でした。

最近”ログ”が流行の模様ですがはたして問題をもロギングしている/判明できる
情報となりえるのか疑問ですね。
つまり”不具合を示すログ”そもそもが本来有るのか疑問ですね、
勿論、不具合を示す信号/制御そのものログはないとしても
一連のログであるべきログが無い事等で該問題を回答できるのか?

故障解析のためのにも使えるログと思いたいですが、
私の時代?ではロギングすること自体で動きが異なる事が多々有りました。

電動パワステをカットして(出来るか?)ハンドル操作関連のログ確認とか、実走とか・・・

>高速道を走行中だったたらと思うと怖いです。

一応理解できます、重さにもよりますが急に軽くなるよりは良いと思いますが・・・

書込番号:13259093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/07/16 08:22(1年以上前)

それでも乗り続けるの?
事故になると責任は運転者ですよ、車が原因だと立証するのは大変ですよ。ディーラではなくメーカーに直接聞いてみるのをお勧めします。
マツダはメーカーの指示がないとディーラー独自では対応しないのは前に懲りている。
費用の問題なんでしょうがひどいものですよ。
電動パワステの電子制御から駆動装置までごそっと交換してくれて、様子を見てくださいと言ってくれたらまだましなんだが。

書込番号:13259103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/16 08:23(1年以上前)

電動パワステのモーターの異常ではないでしょうか?ディーラーも症状出ないと分からないと思うのであずけて調べてもらったらどうですか?

書込番号:13259104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/07/16 13:37(1年以上前)

電動式パワステだとモーターの過熱防止のために保護回路が働き動作を止めるって事はあるみたいですよ。

昔のパワステとは違い電気モーターで油圧ポンプを回していますので低速でハンドルを操作する頻度が多ければモーターは過熱しやすく保護回路が働く可能性も高いですから。

ディーラーのサービスを通じて「パワステポンプを駆動させる電気モーターに保護回路が付いているかどうか?」また「保護回路が作動したときにログに残るようなシステムとなっているか?」この辺りの回答を頂けるようにすれば不具合がログに残っていないと言う説明が正しいかどうかがわかると思います。

昔の油圧式のパワステのポンプが走行中に壊れたことがありますが、高速走行中は何の問題もありませんよ。
低速になるとアシストが無くなりますので死ぬほど重くなりますが30km超えたあたりからは普通にハンドルが切れるようになりますので。
まあ、パワステ無しの車に乗ったことがある人なら「 パワステが壊れた 」とすぐに理解して対応出来る程度の話だと思います。
逆を言えばパワステに慣れきった人だとハンドルが切れないと思い込むとは思いますが・・・


書込番号:13259980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/16 13:58(1年以上前)

デミオは電動油圧タイプではないですよ。

書込番号:13260029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/07/16 14:12(1年以上前)

油圧は使っていないタイプでしたか・・・
> アルフェンスさん ご指摘ありがとうございます。

操舵力のサポートを電気モーターで直接駆動しているのか、油圧を介して行っているのかの違いだけですので
電気モーターの過熱という意味では油圧を介さないシステムのほうがシビアなのかなと思います。

書込番号:13260067

ナイスクチコミ!0


tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:308件

2011/07/16 14:24(1年以上前)

13C-Vを購入して3年ですが、ステアリング系のトラブルは出ていません。
(他のトラブルも出ていませんけど)

走行に直接関係する重要な部分ですので、納得できるまで徹底的に調べてもらった方がよろしいかと。
もしかしたら、少数ながらもリコールの種になりうる症状かも知れませんし。
アルフェンスさんのおっしゃる通り、ディーラーに預けて様子を見てもらった方が良いと思います。私なら他のディーラーもしくは整備工場にも見てもらうと思います。

書込番号:13260103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/16 14:34(1年以上前)

いえいえ、僕の考えですけど、普通に町乗りしていて安全装置が働くまで過熱するのは考えにくいんですが。メーカーもそれなりのテストしてるでしょうし。昔の軽の出始めの電動パワステは出来が悪くよく重くなるのありましたけど。

書込番号:13260129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:26件

2011/07/16 19:38(1年以上前)

青い空赤いデミオさん
こんばんは

ちょっと、恐い症状ですよね。
再発しない、ログが残っていない・・・
一番困ることです。
なんとか原因が究明できて、安心して乗れるようになればいいですね。

メーカーでも相当なテストを行っているのしょうが、
それでも見つけられない不具合は発生します。
ですからリコール制度が存在します。

とりあえず、ディーラーへ強く話すことです。
命に関わりますからね。
それでも埒が明かなかったら、
メーカーの相談窓口に言った方がいいと思います。

書込番号:13260984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/16 22:15(1年以上前)

電動式のパワーステアリングは確かに駆動用モーターの過負荷を防止するために仮死状態になる事があります。しかし、そんな状態に陥るのは据え切りでロックtoロックを何度も繰り返し続けた場合のみだと思います。実際私も電動パワステ車(電動パワステ車が登場し始めたころの車両)に6年ほど乗っていましたが、一度も青い空赤いデミオさんがおっしゃるような状態になった事はありません。

それと、現在のFF車はパワステ標準装備を前提としてアライメントが決められています。そのためパワステ無しのFF車に比べ、パワーアシストが切れてしまうと想像以上に重くなるため
>>パワーステ無しのFF車の方が断然軽いと感じられるくらいです
という表現になるのでしょう。
さらにいうなら、どんな車両でも高速走行時はほとんどパワーアシストされていません。なぜなら、ステアリングを切るのに一番力がいるのは据え切りで、次が極低速時、段々速度が乗ってくるに従って軽くなるからです。

あと、デミオのパワステ不具合はネット上でも散見されます。しかしメーカーがリコールやサービスキャンペーンなどは行っていないようです。是非とも国土交通省の「自動車不具合情報ホットライン」に連絡を。
>>http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:13261593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/17 10:40(1年以上前)

たくさんのご意見アドバイスありがとうございます。
最近の車は難しいですね、ところで大事なことを忘れていました。
ハンドルの不具合がが発生した時にメーターパネル上に黄色のハンドルマークのランプが点灯しました。
この事象はエンジンを切ってしばらく置いておくと改善されます。
ディラーにランプの意味づけを聞いたのですが要領を得ませんでした。
再発したため一度メーカーに問い合わせしようかと思ったのですがその前に他のユーザーの方に同じ経験をされた方がいないか聞いてみたくて投稿した次第です。
ウイングバーさんのアドバイスに従い自動車不具合情報センターには申告しておきました。
再度ディラーにも出向き話をしてみようかと思います。
またご報告いたしますみなさんありがとうございました。

書込番号:13263201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/07/17 11:06(1年以上前)

スレ立てされる気持ちは分かりますが

>ディラーにランプの意味づけを聞いたのですが要領を得ませんでした。

>不具合を示すログも残っていないとの事でした。

なら、そのDでは無理かもしれなしが即刻対処行動すべきと思います。

自分自身の為は勿論、公道走行する限り。

書込番号:13263266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/07/22 19:53(1年以上前)

とりあえず購入先のディラーに連絡してデミオを預けました。
時間をかけて不具合原因を調べるとのことでした。
時間はかかっても原因が分かれば安心できます。
代車に新型のアクセラスポーツを持ってきました、iSTOPの長期試乗をしながら待ってみます。
進展があればまたお知らせします。

書込番号:13283706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/27 15:15(1年以上前)

昨日デミオが帰ってきました。
やはり症状は再現されなかったとのこでした。
ただ今回は「エネルギーアブソーバーASS(パワステコントロールパネル含む)」の交換を行いました。
この状態でしばらく様子をみてくださいとのことでした。
取り敢えずは何らかのアクションをとってくれたので様子を見てみようと思います。
また変化があればご報告いたします。
皆様力になっていただきありがとうございました。

書込番号:13301816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SKYACTIV ステアリングリモコン

2011/06/24 13:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 竜馬niacさん
クチコミ投稿数:32件

SKYACTIVの購入を決めました。
そこでご相談ですが、SKYACTIVに標準でステアリングリモコンが付いていますが、ディーラーでは純正のカーナビでないとステアリングリモコンが使えないとのことでした。
純正のカーナビでは値段もはり、ネットで気に入ったカーナビ(楽ナビLite AVIC-MRZ99>購入を検討していますが、どうにか純正でないカーナビでステアリングリモコン操作ができるようにならないものか試案しています。
カーナビ取り付けに詳しい方、お知恵をお貸し願えたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13171567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/06/24 16:38(1年以上前)

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
アルコンのアルコンコネクトや
パイオニアのKK-T101ST
を使えば対応出来ますが
AVIC-MRZ99等をアルコンコネクトやパイオニアのKK-T101STで繋ぐと
消音のボタンは使えません
HRZ990やZH09等でアルコンの赤外線式にすれば
消音のボタンを別のボタンに割り当てる事は出来ます
最近のパナソニックのメモリーナビやHDDナビは
追加部品無しに対応可能です

書込番号:13172046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/06/24 17:08(1年以上前)

スミマセン、オーディオ、ナビ関係はチンプンカンプンです。

クルマが納車されたら、燃費、走り、エンジンフィーリングの報告を一刻たりとも間を置かずにお願いします。

書込番号:13172128

ナイスクチコミ!0


スレ主 竜馬niacさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/24 22:01(1年以上前)

うさだひらる2さん、一路真輝さん
早速のご返答ありがとうございます。
自分も事前に調べて情報のKK-S101STをディーラーで聞きましたら、利用できないと言われてしまいました。
コネクターの形状などをSKYACTIVでは変えてあるのですかねー?
取り合えず試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13173168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/06/25 20:00(1年以上前)

今日新型デミオにナビを付けましたが
基本的には前のデミオとまったく同じですよ
ナビ周辺で違うのはオーディオパネルのデザインが少し?変化してるだけで
前期のステアリングリモコン付きのデミオと同じです
ハーネスや付け方もまったく変わってないので
パイオニアのKK-T101STやアルコンコネクトも当然使えます
アルコンコネクトも接続先は前期のデミオやマツダ系と同じです

それから竜馬niacさん
AVIC-MRZ99の掲示板とマルチポストになってます
この掲示板はマルチポストは禁止されてます

書込番号:13177200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 竜馬niacさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 09:23(1年以上前)

うさだひかる2様

貴重なご返答ありがとうございます。
また、同じ内容を別のクチコミ掲示板に載せるのは禁止なんですね。
今後注意します。
ありがとうございました。

<(_ _)>

書込番号:13183871

ナイスクチコミ!0


sesami49さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/04 08:59(1年以上前)

KK-T101STは使えなかったと、みんカラで情報があがっています。どちらが正しいのでしょうね?

書込番号:13212485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/04 20:19(1年以上前)

sesami49さん
その情報はどこですか?
出来ればリンクを張って欲しいのですが・・・

書込番号:13214455

ナイスクチコミ!0


sesami49さん
クチコミ投稿数:12件

2011/07/05 08:12(1年以上前)

うさだひかる2さん

以下にリンク張ります。
スカイアクティブのオーナーがディーラーで試したみたいですよ。
私はこの情報から、念のため“GAP-MULT05M24CZ”という物を購入しました。。。

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/qa/unit156301/

書込番号:13216413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/05 21:21(1年以上前)

・・・本当ですね
今度検証してみます

書込番号:13218610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/07/07 20:46(1年以上前)

スカイアクティブ

マイナーチェンジ前

配線図を見てみました
確かにスカイアクティブのハンドルリモコンの配線少し変わってます
INFOのボタンが増えてるせいで配線が追加になってます
KK-T101STの仕様がどう言う仕様か分かりませんが
配線図の緑白の線がアース落ちになってるせいで動作不可になってる可能性があります
KK-T101STはまだ試してませんが動作不可と言う記事もあるので使わない方が良い様ですね
ALCONコネクトは試して動作OKでした
・・・ミュートは使えませんでしたが・・・

書込番号:13226278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

16年式デミオスポルトMT 中古購入

2011/05/27 21:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:6件

はじめて利用させてもらいます

今乗ってる車が15万キロこえて調子が悪くなり  修理するぐらいなら
中古でもいいかと思い

マツダのディーラー中古車店で
外観で一目ぼれして予約してしまいました

4万9千キロ で60万 乗り出しで78万 
一応今の車の下取り価格もはいってます

家族に高いとか七年落ちで高いとか言われ揺らいでいます。。

相場みてるとこの程度かなともおもうんですが

どうなんでしょうか

外観も綺麗です

書込番号:13058928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/27 21:34(1年以上前)

>家族に高いとか七年落ちで高いとか言われ揺らいでいます。。

私も高いと思いますね。見た目綺麗でも乗ってると何処かしら修理が必要な箇所が出ると思いますよ。
諸経費18万円もぼったくられてるような気が...。

書込番号:13058954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2011/05/27 21:36(1年以上前)

ディーラー系中古車は保証がしっかりしている分、価格も高めです。

今回の価格もディーラー系中古車なら普通でしょう。

ところで、諸費用18万円って車検切れのデミオですか?

書込番号:13058966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/27 21:41(1年以上前)

あっ詳しいこと抜けてました
車検二年付きで費用かかるのもあるのかと
それとメンテと保障でそれぞれ合わせて四万、、

中古自動車注文表にサインしてしまいました
捺印はまだしてないんですが、、、

書込番号:13058992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2011/05/27 21:48(1年以上前)

次の車検で9年ですよね。

消耗部品などの交換整備に幾ら掛かるんだろう。

書込番号:13059018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/27 22:28(1年以上前)

中古自動車注文書にかいた時点で契約成立だったんですね

いい勉強しました

4年ぐらいでで乗りつぶすつもりですが何もないことを祈るばかり。。

なんせ自分が気に入ったものですからね

書込番号:13059241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/05/27 23:06(1年以上前)

スポルトのMTだとかなり特殊な車になると思います。
好きな人なら高い金を出しても欲しいとなるし、MTなんていらないって人にとってはタダでもいらないって事になると思います。
7年落ちで高いというのも納得できますし、7年落ちでもこの価格でも良いと言う考えも納得できます。

一般の人が欲しがるような普通の車を選んだわけではないですからどうしようもないと思えば納得できるかと・・・

諸経費も車検を受けて渡してもらえるのなら高いとは思えません。

書込番号:13059447

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2011/05/28 01:40(1年以上前)

スポルトMTって結構マニアックな人が乗ると思う・・・w
その分手入れとかはちゃんとしてることが多いんじゃないかな

金額より楽しめるかが大事だと思いますけどね
サインして契約しちゃってるんでw

書込番号:13060066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/05/28 08:05(1年以上前)

中古車は安いか高いかはそのうちわかる。

高い買い物でも調子良く大きな故障もしないで数年乗れたら良い車。
安い買い物でも調子が悪く難儀すると、安物買いの銭失いかも。

高いのにトラブル続きだと、その会社の車はそんな造りだということ。
中古車の購入は新車と違って一期一会です、気に入ったら予算内なら買えば良い。
故障すれば修理すれば良い、と割り切ること。

でもひとつ、7年過ぎると電子制御のセンサーなどもトラブルが生じやすい。
MTだから電子制御ATのトラブルは考慮しなくていいね。

書込番号:13060521

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2011/05/28 12:26(1年以上前)

>マツダのディーラー中古車店

下手なところで購入するよりいいと思いますよ。
安心料ということで。
値段から判断すると4年は乗りたいですね。

書込番号:13061358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/28 12:45(1年以上前)

皆様ありがとうございました

初めての中古購入で不安になり

質問させてもらいました
今日契約すみました

楽しんで乗りたいと思います

書込番号:13061422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/05/29 08:06(1年以上前)

価格に対しては人それぞれだとは思いますが、高いか安いかは乗られてからきっとわかる
と思いますよ。わたしは以前スポルトより下位のモデルに乗っていましたが、いまでも
あのハンドリング性能は同クラス国産車の中では別格だとおもってますよ。
普段の街乗り程度でもその高性能ぶりは実感できるかと。

書込番号:13065030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2011/05/30 21:57(1年以上前)

解決済みになっていますが・・

Berry Berry さんとなかでんさんのご意見にそれぞれ1票。
ディーラー系で高いと感じるなら大丈夫だと思いますよ。妙な付属品とかでカネを取りませんからね。
きっと、高いなりの自信があるのでしょう。

良いカーライフを!

書込番号:13072311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod接続アダプターについて

2011/02/06 12:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 てぃあ*さん
クチコミ投稿数:2件

私の母はマツダのデミオという車に乗っていて
ECLIPSのC9TA-V6-650というナビがついています。

そのナビはiPodを接続して聴くことができると
取り扱い説明書に書いてあったので
接続アダプターとiPodを母にプレゼントしてあげようと思っているのですが、
どの接続アダプターを選んだらいいのか分かりません。

富士通テンやECLIPS、マツダのホームページで調べてみたりはしたのですが、
具体的にどの接続アダプターに対応しているということは書いてありません。

失敗して買い直すお金もなく、
確実にきれいに聴けるようなものを買いたいのですが、
ナビに対応しているiPod接続アダプターはどのようなものなんでしょうか?
また使ってみてよかったものなどあったら教えていただけないでしょうか?

機械について詳しく分からないうえに、初心者なので
変な質問をしていたらすいません(´;ω;`)

書込番号:12614072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/02/06 14:09(1年以上前)

『C9T1 V6 572』という¥15,750(工事費込み)もするiPOD接続アダプターです、マツダの店に注文しましょう。

http://www.mazda.co.jp/accessories/demio/navi_audio/

ナビ本体からiPODの操作ができるようになるようです。
このナビは使っていないので確認はしていませんが、接続アダプターは他にはなさそうですね。

車種対応表
http://www.mazda.co.jp/accessories/navi_audio/ipod/ipod.pdf

書込番号:12614488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 てぃあ*さん
クチコミ投稿数:2件

2011/02/06 17:00(1年以上前)


ありがとうございました!
今マツダに行って注文をしてきました!
とても参考になりましたm(_ _)m

書込番号:12615139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:2件

色々、事情があり、我々の意思決定権が無いまま、ここ3年で、ニューデミオ、ベルタ、ヴィッツ5ドアに乗っていました。
今回やっと選べる環境の中、車を購入をすることになりましたが、デミオ、または、フィットの購入で、家庭内(大人二人、子供一人)戦争中です。

【フィット派】:年に1回行くかどうかのキャンプ、スキーには、デミオは無理。フィットならキャンプもOKなはず。
【デミオ派】:フィットでもキャンプには不十分。デザイン・価格でデミオ

ちなみに、キャンプ用品は、ツーリング用+登山用をベースに、多少買い足した程度です。

現行デミオでキャンプ・スキーに頑張っている人いますか?

ニューデミオの前に長年乗っていた、ゴルフバッグ4個も積めた1994年型エスクードノマドが、現役機種だったら、価格、仕様とも最適で、最購入間違い無いんですが、、、。

書込番号:12553936

ナイスクチコミ!0


返信する
F.S.Sさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 21:00(1年以上前)

正直、現行のデミオは収納力が全くありません。
ゴルフバックもきれいに収まらないですから・・・。
なのでキャンプ・スキーは、かなりがんばらないと
難しいと思いますよ。

書込番号:12556161

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/01/25 11:25(1年以上前)

積載量=荷室容量は、最近ではVDA方式で測定されています。

リアシートに人が乗れる状態での測定で、シートバックの高さまでの積載ですが、
コンパクトカーでは250L辺りが標準といわれています。

・ヴィッツ・・・274L
・マーチ・・・251L
・デミオ・・・250L

・フィット・・・427L
・ベルタのトランク・・・475L


デミオはクラスの中でも小さい方、
一方、フィットは桁外れの大きさ
という事が分かります。

デミオとフィットで、差が177L。
・500mlのペットボトル354本分。24本入りの箱だと、14.75ケース分。
・2Lのペットボトルで、88.5本分。6本入りの箱でも、14.75ケース分。
・スーパーの買い物カゴで、33Lです。5.3カゴ分。
さてさて、この差、多いとみるか、少ないと見るか。。。


しかも、リアシートを倒した時に、
3名乗車だと片側だけ倒す事になりますが、デミオはフラットにならないので、
その面でもフラットになるフィットが有利です。

リアシートを全て倒したときの容量は、フィットは958Lになります。
6:4分割のシートの6を倒した場合、計算値では746Lも容量があります。

リアシートを倒した時の荷室の奥行きを見ても、
フィットの170cmに対して、デミオは130cmしか有りません。



個人的には、
キャンプ道具は、人それぞれ道具の内容と量が違いますので積んでみないと分かりませんが、よっぽどの道具持ちでなければ、よっぽど嵩高い道具ばかりでなければ、フィットなら十分実用的だと思います。

スキーに関しても、ウエア、ブーツ、板、着替え程度であれば、フィットならリアシートを半分倒せば問題なく積めるでしょう。
スキーの板を車内に積む場合も、フィットだと170cmありますから、最近のカービングスキーなら車内につめますが、デミオだと積めないですね。


という事で、積載でみると、デミオとフィットではちょっと違いすぎますね。

書込番号:12558558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/01/25 12:43(1年以上前)

どうしてもデミオに乗りたい場合は、ルーフボックスを追加すれば宜しいかと。

書込番号:12558808

ナイスクチコミ!0


tree25さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/25 13:22(1年以上前)

キャンプやスキーで載せる一番大きな物が入るかも、見ておいた方が良いです。

少し話が違いますが、父親がトヨタのブレイドを購入した際、カタログにもゴルフバッグが載る様な記載があったにも関わらず、実際は乗らなかったそうです。
(確認しない方も悪いが、営業も載ると言い切っていたそうです。)
すぐにマークXに買い替えてました…。

書込番号:12558969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/01/26 08:31(1年以上前)

私はスキーキャリアを軽自動車に取り付けしています。
夫が苦手なので私と子供二人で楽しんでいます。


もう一台の車はSUVですがルーフBOXを検討中です。
家族4人のキャンプの荷物が大変なので...。
去年、二回だけですがキツイ状態でした。

どちらの車を選ばれてもルーフBOXは必要になると思います。




書込番号:12562414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/19 18:08(1年以上前)

二人でスノボへ行きました。ボードは積んでません。
用品は二人分のウエアと小さめのリュック、犬一匹。
途中コンビニで買い物して、トランクに常備している三角板やら
ブースターケーブル+荷物でリア席とトランクいっぱいですので、
フィットに一票。普段使いでもフィットに一票。デミオより燃費も良いです。
一人で乗ってると後ろの広さががらんとして気になる部分もありますが・・・
新型ならトラブルも少ないでしょう。
荷物の上に荷物を積み重ねたり、足元のスペースにも積めるので
載らない事はないでしょうが、無理に押し込むよりはいいかなぁと思います。

書込番号:12678216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/24 20:56(1年以上前)

皆さん、

回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。

結果、RV系に比べると、どんぐりの背比べではありますが、若干容量に優位なフィットを購入いたしました。

書込番号:12702010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング