マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13784件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全808スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
808

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

歩行者検知ブレーキ?

2017/04/07 12:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:708件

こんにちは!

デミオには歩行者検知ブレーキが付いていないみたいですけど
歩行者検知ブレーキって必要ですか?

次のマイナーチェンジ?とかで付いたりすると思われますか?

書込番号:20798618

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/04/07 12:44(1年以上前)

東方不敗☆さん

デミオの自動ブレーキはアクセラのように歩行者に対しては作動しません。

・デミオ
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/feature/safety/i-activsense/?link_id=sbnv

・アクセラ
http://www.mazda.co.jp/cars/axela/feature/safety/i-activsense/?link_id=sbnv

将来的にはデミオにもカメラで前方の歩行者を認識して自動ブレーキを掛ける(アドバンストSCBS)が導入されると考えますが、車両価格も少し上がりそうですね。

書込番号:20798648

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/07 12:50(1年以上前)

いまどき、軽自動車にも付いてます。
しかも、標準だったり、中グレード以上に標準。
あるいは、MOPで付けれます。

>東方不敗☆さん
が、100%脇見もせず、100%の集中力を維持出来れば不要かも?

一番出遅れたトヨタでもTSSCで付けれますよ!

書込番号:20798666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/07 13:41(1年以上前)

>一番出遅れたトヨタでもTSSCで付けれますよ!

TSSCには歩行者検知はなくね?

書込番号:20798756

ナイスクチコミ!11


nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/07 14:05(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

ご指摘ありがとうございます。
CでなくPでした。

書込番号:20798789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件

2017/04/07 17:31(1年以上前)



>スーパーアルテッツァさん
>nojichuさん

やっぱり付いていた方が安心できるしいいですよね!
今年中には買い替えたいんですけど今年中は無理なんでしょうか?

書込番号:20799066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/07 17:37(1年以上前)

歩行者検知、付いていれば安心ではありますがそれを動作させないような運転を心掛けたいですね

以前、前車が左折しようとしてる時に見切り走行で車間距離を縮めた際、自動ブレーキが作動した事あります
意図してなかったのでびっくりしました

話が逸れましたが歩行者検知は少なくとも今年度中は付かないと思います
BSMは魂動デザイン全車に標準装備にするようですね
マツダのHPに載ってました

書込番号:20799075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2017/04/07 18:18(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん

今年はつかない可能性が高いんですね(>_<)
ありがとうございます☆

書込番号:20799148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/07 20:09(1年以上前)

スイフトと比べてカタログスペック上の見劣り感半端ない…
せっかくいい自動ブレーキ持ってんだから、出し惜しみしてる場合じゃないんじゃ…

書込番号:20799374

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/04/07 20:24(1年以上前)

2015年式のブラックレザーリミテッドXDツーリングに乗ってるのですが、

信号が青になり前のバイクがエンストして、進もうとしたら自動にブレーキがかかりました。

何のブレーキシステムが働いたのかは分かりませんでしたが、助かりました。AT誤発進がきいたのかな。

書込番号:20799417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:708件

2017/04/07 20:33(1年以上前)

>まめめっちさん
安全に関わることなので出し惜しみせずに
全車に付けて欲しいですよね(>_<)

>REDMAXGOGOさん
バイク?や車?で止まるなら
人でも止まる様な気がするんですけど
やっぱり別ものなんですかね(・・?)

書込番号:20799437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2017/04/07 20:48(1年以上前)

便利になりすぎると人間は堕落する。しかし人間は無限に便利を求める。人間ってそんな生き物。全滅すれば地球に永遠の平和がやって来る。さぁ、自動ブレーキで命を守って長生きしましょう。暗黒の未来へ。

書込番号:20799472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヒロR33さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2017/04/08 00:05(1年以上前)

なんだか次期モデルチェンジまで搭載しない可能性が高い気がしますね。
CX-5もそうだったように…
スイフトとの差は広がるばかり価格によりますが、XDツーリングと被る価格帯でスイフトスポーツが出たらバックミラーからも消え去る位の差になりそうですね(笑)

書込番号:20799995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件

2017/04/08 08:12(1年以上前)

>ヒロR33さん
やっぱり当分なさそうですね(>_<)
スイフトってそんないいんですね(・・?)
検討してみます!
ありがとうございます☆

書込番号:20800433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2017/04/08 17:43(1年以上前)

兄弟車のCX−3には歩行者検知のアドバンストSCBSが付いているわけですからデミオもすぐ付くと思いますよ。
と言うより去年の改良時になぜ付けなかったのか不思議に思えます。

マガジンX17年5月号にスイフトハイブリッドRSで周囲に何もないのに警報が鳴り自動ブレーキがガツンとかかった。とありますね。原因がわかると良いのですが。

書込番号:20801669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:708件

2017/04/08 17:54(1年以上前)

>ana.kさん
付くといいですね^_^
ありがとうございます☆

書込番号:20801697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/04/08 20:17(1年以上前)

アクセラ買えばいいじゃん

書込番号:20802019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/08 21:06(1年以上前)

>東方不敗☆さん
デミオには歩行者検知はありませんが日常生活で有効なBSMとALHがあるのでその辺はスイフトよりも良いと思いますよ^^
BSMは斜め後ろの危険を検知してくれるしもう付いてない車には戻りたくないかな。オートハイビームはあまり役に立ちませんでしたがALHはそれに比べて視界も良いものになってます。

歩行者検知は万が一の時考えるとあった方がいいですが、普段から役立つ安全装備を優先するのもありかなと思います。意外とBSMやALHはまだコンパクトクラスには普及してないですし。プリウスやインプレッサクラスをみてもマツダ頑張ってると思います。

年改後にはSCBSがリアにも付けれますが役に立つのかな。

でも個人的にはデミオの1番の優位点は内装かなと思います。特にLパッケージやテーラードブラウンは好き嫌いはあるかもしれませんがすっごい良いです。スイフトも良い車なんで内装の良い特別仕様車とか発売してくれると嬉しいのですが^^

書込番号:20802151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/08 21:16(1年以上前)

解決済みの所恐縮ですが、スレ主さんはセンサーに拘りすぎてるようなのが気がかりです
ana.kさんが書かれているような誤動作の可能性も増える訳ですし、自分が体験した自動ブレーキ作動もそうですが、本来はドライバーが運転に集中していれば不必要な機能なので思わぬ所で作動するとかえって事故を招く危険が増えるという事もあります

安全支援だけに拘って車種を決定するのは機械を信用し過ぎてる気がします

書込番号:20802180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:708件

2017/04/08 23:30(1年以上前)

>ナーノ2さん
>(*゚Д゚)さん

安全装備はもしもの時に付いていたら
いいかなって感じだけど
歩行者検知ブレーキは人命にも関わる事なのであればいいかなって思う位で
それよりも実際はエクステリアやインテリアの方が重要って感じです!

でもBSM?は付けたらいい感じみたいですね^_^;


書込番号:20802619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/09 00:38(1年以上前)

>東方不敗☆さん
解決済みになってるのにすみませんでした^^;

デミオ買うならBSMとALHセットの割に安いし絶対付けたらいいと思います^^

書込番号:20802809

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どう思います?

2017/04/01 18:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:14件

この度、7年近く乗っているステップワゴンからの乗り換え候補としてデミオを検討しており、
以前に付き合いのあったマツダのディーラーの方に連絡をとると、今はマツダユーカ―ランドにおり
「試乗車上がりがたくさんあるので見においでよ」ということなので見積もり&試乗してきました。

グレードはXDツーリング、カラーは白、車検が平成31年9月で走行が1200q。
ナビ、テレビ、セーフティパッケージ付属で新車価格208万4400円のタイプが
乗り出し価格196万です。 マットとETCそれにパックDEメンテも見積もりに入ってます。
一応下取りも見てもらい支払額112万まできております。

正直新車しか考えてなかったのですが、この価格がお得なのかどうか知りたくて書き込みさせていただきました。
見にくい書き込みで申し訳ございませんが、皆様のご意見お待ちしております。


書込番号:20785171

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/04/01 18:30(1年以上前)

レオン0404さん

新車で同じ内容のデミオを購入すれば、値引き前の支払い総額は240万円を超えそうですね。

これなら値引き後でも220万円を超えそうですので、今回の中古のデミオは新車よりも20万円以上安く買える事になります。

この新車との価格差をレオン0404さんがどのように判断するかでしょうね。

下取り額も2010年式のステップワゴンが112万円なら、先ず先ずの額が提示されているようですね。

何れにしても新車のデミオの見積もりも取られて、下取り額を含む支払い額で中古のデミオとの価格差を確認される事をお勧め致します。

その価格差によって新車のデミオにするか、それとも中古のデミオにするか決断されれば如何でしょうか。

因みに半年落ちで走行距離1200kmのデミオが新車よりも二十数万円安く買えるのなら、結構お買い得ではと思いますよ。

書込番号:20785217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件

2017/04/01 18:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
差し出がましいとは思いますが。
支払い額が112万なので買取りは84万では。

>レオン0404さん
個人的にはお買い得だと思いすね。

書込番号:20785242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2017/04/01 18:52(1年以上前)

>支払い額が112万なので買取りは84万では。

申し訳ありません、その通りですね。

ステップワゴンの下取り額が84万円なら、買取専門店数店でも査定してみては如何でしょうか。

84万円よりも高値が付く可能性は結構あると思いますよ。

書込番号:20785257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/04/01 18:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速のレスありがとうございます。
あかビー・ケロさんのおっしゃる通りで下取り額は84万円です。
わかりにくい書き込みで申し訳ございません(*^_^*)

>あかビー・ケロさん

レスありがとうございます、やはりお買い得ですかねえ。
スーパーアルテッツァさんのおっしゃるように一度新車の見積もりをしてから考えたいと思います。

でも早くしないと下取り額はどんどん下がるし、お買い得車はなくなるしなんですよねえ。

書込番号:20785264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/01 18:58(1年以上前)

>グレードはXDツーリング、カラーは白、車検が平成31年9月で走行が1200q。

28年9月登録ならマイナー前の車ですね

http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201610/161014b.html
マイナーの内容

新車だとセーフティクルーズのオプション付けると247万円で値引きが10万円あったとしても237万円程度はしそうです

一度新車の見積もりも取ってどちらが良いか検討してみてはいかがですか?。

書込番号:20785269

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/01 19:05(1年以上前)

マツダ中古車サイトでこれかな?と思うものがありました。FFですかね。

MRCCは付いていないようですね?あとは話題のGベクが搭載される直前のモデルでしょうかね。

装備的にそれで問題なければ、おそらく同装備の新車価格から40万くらいは安いようですから、悪くはないと思います。

但し逆に言えば、国産の人気車・人気グレード・人気色ですから、別段珍しい物件でもないようにも思えます。今すぐ車両が欲しいということでなければ、新車見積もりももらうとか、MRCCが付いたタイプも探すとか、あわてる必要はないのかなとも思います。

書込番号:20785284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:41件

2017/04/01 19:31(1年以上前)

ディーゼルは特有のクセがある。CX-5がフルチェンジ後、他の車種はデザイン 技術的な考えが古い。次期型待ちですね。

書込番号:20785356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/04/01 23:06(1年以上前)

>北に住んでいますさん

情報ありがとうございます。 マイナー前だったんですね、気付かなかったので助かりました。

>9801UVさん

レスありがとうございます。 次の車検が11月なのでまだ余裕はあるのですが、 「1か月もすれば試乗車あがりは無くなるよ。」 と
ディーラーの方がおっしゃるのでついあわててしまって。

>たつや78さん

一応試乗はして、まあ自分としてはオッケーかなと思ったんですが人それぞれですからねえ。 


とりあえず皆さんのおっしゃるように、一度新車の見積もりを取ってからゆっくり考えたいとおもいます。

初めて書き込みしたのですが、おかげさまで一呼吸置くことができました。

衝動買いするタイプなので書き込みをしてよかったと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20785946

ナイスクチコミ!8


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/03 09:37(1年以上前)

前のオーナーが1200kmで売った理由が気になります。
それとGVCや追従型のクルコンは便利で事故の低減になるので20万円程度なら新車をお勧めします。

書込番号:20789217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/03 14:12(1年以上前)

前オーナーが手放した理由など気にする必要ありませんし、20万円がどれ程の大金か判って欲しいです。機械仕掛けの安全など、むしろ無い方が安全だ。欲を出せばキリがない。安く買って老後の資金に準備しなさい。今後の年金を憂う老人の独り言。

書込番号:20789689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2017/04/03 19:36(1年以上前)

>kim_bug2さん

レスありがとうございます。

試乗車あがりなので前オーナーはいないということになるのでしょうか。
新車の見積もりもほぼ同条件で取ったのですが価格差45万くらいでした。
ちょっと手がでないのでマイナー前に気持ちは傾いてます。


>尽忠報国の士さん

ご忠告ありがとうございます。 
当方も少しでも安く買いたい派なので頑張ります。

書込番号:20790245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/03 21:01(1年以上前)

解決済みなのに申し訳ない。XD は市街地17高速28くらいの燃費を、いともたやすく叩き出しますよ。私はアクセルワークの工夫で市街地20高速30叩き出します。
高速では100キロで1500回転で静かで快適。路面に吸い付く走りです。モンスターですね。
いずれにしても格安で早期に手に入れて実感してみてください。それでは。

書込番号:20790470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ78

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スタビライザー

2017/03/28 20:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:145件 デミオ 2014年モデルの満足度5

無知ですみません。純正のデミオDJ XD-Tのリア(後輪)にはスタビライザーって言うものは付いてるのでしょうか?

書込番号:20774595

ナイスクチコミ!8


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/03/28 20:57(1年以上前)

後輪はトーションビーム採用なので無いはずです。
構造自体がスタビライザーの役割を持っています。

書込番号:20774671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 21:02(1年以上前)

素早い回答感謝ですヽ(´エ`)ノ
ある、グッズを購入するにあたりフロント用ともしやリヤにもあれば追加購入と考えていたところです。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20774687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/03/28 21:15(1年以上前)

クスコにはスタビ(Fr、Rr)の設定がありますよ。
http://www.cusco.co.jp/products/suspension_parts/_dj5fsdj3fs.html

書込番号:20774738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 21:50(1年以上前)

実はオカルトパーツ?のGTK-ファクトリーよりNEWスタビグリップという物を購入にあたり質問させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:20774867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/28 22:25(1年以上前)

GTKって詐○集団じゃないですか(笑)

製作費500円で作れるジャイロJJとか。

スタビグリップもうっは笑えるネタアイテム。

これならSEV買うよ。

書込番号:20774999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/28 22:33(1年以上前)

>エアウエーブさん
gtk!懐かしいですね。
自分もエアクリーナー、タイヤ、エンジン、ボディに貼るタイプや音の良くなるグリスなどいろいろ買ってしまいましたが効果はよく分からなかったですね^^; 7年前ですが非常に後悔しました…。

最初は何か変わった気がしたんですがしばらくして外しても変わらなかったのでやっぱり効果は無かったのかなと。タイヤの保ちも全く変わらなかったですしエアクリーナーに貼るタイプのシートで数十馬力上がる事とか体感できず。今考えると当たり前ですよね。。。

今はもっと効果上がって体感出来るのかもしれませんが…もしまだ購入前ならもう一度考え直した方がいいと思います。
気を悪くしたらすみません^^;

書込番号:20775035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2017/03/28 22:39(1年以上前)

スタビですか

今気になっているのはリジットカラーですね
工賃が思いの外高いのと、DIYで出来ないものかと思案中です。
簡単な取り付けなら良いんだけど、
手順見てたら断念せざるを得ませんな

DIYで簡単に出来る方法ないですか?

>エアウエーブさん
スレチの上便乗申し訳ないです

書込番号:20775054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 23:26(1年以上前)

メンバーカラー取付後

帰ってきたmaz2さん:

>今気になっているのはリジットカラーですね

少し違うものですが、メンバーカラーなら左右各1箇所だけでポン付けDIYも可能です。
ジャッキアップ無しで寝転がって、長いレンチ+延長パイプでボルトを緩め、締めるという自己責任の世界ですが。
ジャッキアップするとブッシュの中の様子が観察できますが、1G状態の締め付けとするため寝転がって締め付けました。
取り付け経験のあるプロなら、あっという間の作業でしょう。

書込番号:20775233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 23:43(1年以上前)

多数のコメントありがとうございます。詐欺と言う方もおられますが、自分が取り付けて満足できればそれでいいと思います。
リジカラには興味がありますがなにせ高価な為 OVER DRIVE メンバーカラー・フロント用を取り付けています。これも中々個人の感想では納得いくものになりました。
私の質問は解決致しましたので皆様お手柔らかにヽ(´エ`)ノ

書込番号:20775282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/29 07:55(1年以上前)

>エアウエーブさん

良く解らないのに
何でも追加や変更すれば良くなるって物では無いですよ

勿論自己満足も大切ですが

書込番号:20775773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/03/29 11:48(1年以上前)

足回りに特許も保証もないパーツ加えるのは
効果うんうん置いといて危険です、とお伝えしておきます

書込番号:20776132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/29 19:16(1年以上前)

皆さん、色々な忠告やコメントありがとうございます。個人で楽しんでいますのでこれここのコメントは止めましょうヽ(´エ`)ノ

書込番号:20777089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/29 21:20(1年以上前)

まあ信者様たちには何言っても馬の耳に念仏だからもう言わないよ。

書込番号:20777476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/29 21:40(1年以上前)

そこら辺にいる村人さんしつこい人ですね。取り付けて体験したわけでもなく何処らのクチコミやら観ての回答は止めましょう。
確かにあなたや他の方の言っていることは合っているかもしれません。私は個人の楽しみ(趣味?まあ、色々やってますけど・・・)
後輪がトーションビーム採用でその物自体がスタビライザーの役割を持っているということで解決致しましたので、ではヽ(´エ`)ノ

書込番号:20777546

ナイスクチコミ!8


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/03/30 07:36(1年以上前)

すみません、あまり険悪な進行は避けたいと思いますが、スタビライザーの動作原理を理解すると見方が変わるのではないでしょうか。

原理は極めて単純な機械的なものです。
よって変化の出やすいパーツなのですが、良くも悪くも変わるということになります。

よく、「サスペンションの動作を制限」という書き込みを見かけますが、ある意味正解で、大方勘違いといういうところです。

コーナー中で荷重が掛かっていない(伸び側)の動作を、掛かった(縮み側)にやや緩く、かつ強制的に伝え、車体の傾きを軽減するものです。独立懸架とリジッドの中間の性質を作ります。

トーションビームの説明は割愛しますが、コーナリング性能(前輪)の能力を総合的に決めるのは、コーナリング中の後輪蹴りだし(粘り)の力も入ります。
前輪= ニュートラル・後輪= ネガティブキヤンバー等
デミオもそうなっているはずですので観察してください。

後輪のブッシュ類をアフターパーツ等に変えると性格が変わるのはこのためなのですが、このパーツに関してはかなり疑問ですね。

トヨタのアルミテープチューンは、実践の中で検証が進められ、実車に採用されたものなので、頭から否定はしませんが、レベルの違いは明らかではないですか?

書込番号:20778437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2017/03/31 00:38(1年以上前)

>頓珍勘助さん
レス遅くなりました
お手ごろ価格で良さそうですねー

でも、ロアアーム共締になるとブッシュの芯部分に遊びが無くなりそうですね
早くにヘタリそうな予感がします

当方ステアリングの中立をシャッキリさせたいのと、
リアサス?タイヤ?のタワミ感を無くしたい考えています。

今回は第一歩として値段が手頃だし試してみようかと思います
情報提供ありがとうございました。

書込番号:20780676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2002年モデル

クチコミ投稿数:18件

リアドラムブレーキのシュー交換をしようとおもったのですが、このドラムブレーキの構造では前から分解してはいけないようなんですが、自分でやられた方おりますか?

書込番号:20772002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2017/03/27 22:35(1年以上前)

リアドラムの分解は素人が手を出しちゃダメ!

バラすのは出来るかも?
組付けは・・・ここで質問している時点で無理かと思います。

書込番号:20772302

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/03/28 00:12(1年以上前)

DIYでのドラムブレーキのシュー交換はお勧めしません。マツダ車は他社に比べホイールハブが大きいのでネットではハブベアリングを外さないとできないとの情報もあるようですね。でも大概は外さなくても出来ます。
でもディスクブレーキと違って簡単ではないので整備工場に依頼しましょう。

書込番号:20772650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/03/28 12:16(1年以上前)

(やろうと思えば)出来るんだけど、重要保安部品だからここで質問するレベルなら手を出さない方がいいと思います。
スプリングでアゴ怪我しておしまいとか。

エア噛み解消、組み付け後の調整に自信があれば問題はないです。

若い時、専用工具も無いのにフロントディスクブレーキ交換にチャレンジしてそりゃ大変でした。
エンジンルームがブレーキフルードまみれで、素人が二度と手は出さないと誓いましたよ。

書込番号:20773520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2017/03/28 17:31(1年以上前)

ブレーキパットですら
裏返しで取り付けた人がいましたよ。
ライニング交換に挑戦なんて
とても危険です。

書込番号:20774129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/02 08:54(1年以上前)

先ずは御自身の整備力と工具の常設性が問われます。
全て、手作業でって言うのは難しい作業の内容では無いでしょうか??
おまけに分解整備なので記録簿も記載して保管をしないと駄目ですし。
自分の整備力で難しいと判断した時にはプロに任せるのも大事です。

書込番号:20786559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ATとMTのリセールバリューの差

2017/03/27 19:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

デミオの13S ツーリング Lパケの購入を検討しています。4点質問させていただきます。

@できればMTを運転したいと思っているのですが、やはりATよりもリセールは大きく下がってしまうのでしょうか?

Aまた、デミオのリセールが良くないと言われるのは先代モデルまでの話ですよね?

Bレザーはホワイトとブラック(茶色?)、どちらがオススメですか?(リセール面も含めて)

C営業さんによるとMTの坂道発進アシストのホールド時間は5秒もあるそうですが、これは本当ですか?

リセールリセールとしつこくて恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20771763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2017/03/27 20:40(1年以上前)

どうも。リセールならトヨタのHP できめ細かく確認できますよ。それを判断材料にされると良いと思います。デミオはまさに普通の車なので普通の値落ちです。安心して購入できますよ。あとはいかに清潔を保ったかですね。内装外装ピカピカを保ってくださいませ。

書込番号:20771917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/03/27 20:44(1年以上前)

mt所有してますが坂道のアシストは約2秒ですね。
実際後ろに車がいないときにわざと発進せず計りましたがそんなもんです。
リセールについては長く乗るつもりなので気にしていませんので全くわかりません。

書込番号:20771932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


寅二さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/27 20:49(1年以上前)

>シンプル派さん
@の件ですが 以前 担当営業に下取り査定表みたいな物を見せてもらいました。国の指針表みたいな事を言っていた記憶があります。同年式 同走行距離としてAT MTではMTが6&#12316;9万低くなっていました。
MTの需要が少なく買い手がなかなかいないので差がついてると教えてもらいました。車種にもよると思いますが MTは査定が低くなると考えて良いと思います。私もMT乗りなので乗り換えの度 安値で下取りに出してます(笑)

書込番号:20771953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/03/27 22:06(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
トヨタのHP、知りませんでした。ありがとうございます!後でゆっくり調べてみますね。国産車は情報が多くて助かります。
洗車時は内装まで細かく清掃するタイプなので大丈夫だと思います。

>ねむねむ123さん
やっぱり5秒もないですよね^^; 2秒でも、しっかり止まってくれれば保険としては十分なので安心しましました。

>寅二さん
大変参考になります。
その程度の値落ちなら、輸入車のことを考えれば、私には許容範囲です^^; MTの楽しさには代え難いですもんね。

書込番号:20772205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/03/28 10:32(1年以上前)

デミオでリセールなんて気にしてはだめです。ゼロになっても、たいした金額ではないので、気にするのが間違いです。MTにのりたいのでしてら、乗りましょう!

書込番号:20773348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/03/28 12:47(1年以上前)

>シンプル派さん

MTに固執してないならATでも充分楽しいと
思いますが、自分が最終的に何を望むか?
だと思いますよ。

私の場合はMTが絶対条件だったので。

書込番号:20773602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/03/29 11:39(1年以上前)

@月5万ずつ下がるので気にされなくてよいかと
Aデミオ以外も一般車は月5万ずつ下がってるのでフツーです
Bリセールは変わりません、が白所有でしたが、色移りやシワ(ミゾ)へのヨゴレが酷かったです
 (革の材質はアテンザと同じなのですが、ウレタン塗装が薄いらしく傷みやすいそうです)
C上の方も書かれてますが、2秒はかなり長く、とても楽です

ちなみに
1年乗ったXDTL(AT)が-60万で、買い替え予定だった13STLが20万の値引きでした
Lパケで15インチのMT、とてもオススメですよ

書込番号:20776116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/03/29 21:08(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
確かにリセールなど気にせず欲しい車を買うのが一番ですね!極端な話、200万の車を買って査定がゼロになるのと、1000万の車を買って50%戻ってくるのでは、損失は圧倒的に200万の車の方が少ないわけですし(笑)

>青い海風さん
おっしゃる通りです。
国産車に乗るなら、少し冒険してMTがいいかなと思っています。

>neko.27さん
ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
やはり白Lは汚れが目立ちますか。昨年の商品改良で座面と背もたれの大部分が黒ファブリックになって、これまでほどに神経質にならなくてもいいようですが、表面処理が変わっていないのならサイド部は乗り降り時に慎重になった方が良さそうですね。

20万引きですか!マツダ車間の乗り換えというのもあるのでしょうか?私は決算月でもMAX13万と言われました。

書込番号:20777435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/03/31 10:03(1年以上前)

XDがリコール連発してたのもありますが
うちのは早期から振動が出てまして・・・
(こないだリコール認定されたものです)
1年のうち3か月くらいは預けてたのも効いてると思います

ちなみにヨコハマブルーアースはかなり静かな方ですが
同じヨコハマで、より乗り心地と静粛性の上がるプレミアムコンフォートadvan dbが
185/65R15だと選択できるのが15インチ最大のメリットです

間違ってもレグノはダメですポンポン跳ねますから^^;

書込番号:20781286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:396件

上記2車種は、価格が、ほぼ同じですが、メーカーオプションを両車にすべて付けたとすると、どちらが高いですか?

また、皆さんなら、どちらがオススメですか?

書込番号:20769591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/26 21:44(1年以上前)

>カスタムRRさん
同じ装備で比較すると元々の価格差分Lパッケージの方が高いです。
あと要らない気はしますがieloop付けたいならLパッケージだけですよ。

個人的にはテーラードブラウンの内装の方が良かったですが、そこは人それぞれ好き好きあるしなんとも言えませんね^^;

書込番号:20769677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2017/03/26 21:49(1年以上前)

Lパケのほうが2万くらい高いんですね。

テーラードブラウンは要するにおしゃれ仕様ですから、実際に見ないことには選べないですね。
見て気に入れば・・で宜しいかなと。

書込番号:20769692

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/26 21:52(1年以上前)

オプションの内容と価格も同じなので、元々の価格差の2万円位が変わるだけですね

内装とアルミ(高輝度ダーク塗装)の好みで決めれば良いだけかと思います。

書込番号:20769700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/03/26 22:05(1年以上前)

i eloopはガソリン車にはないですよね。ですから他の方の言われてる通り見た目の好みの問題です。私はテイラードブラウンは好みなんですがmt車がないのでLパッケージの黒にしました。

書込番号:20769747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/27 13:25(1年以上前)

フォローありがとうございます。ガソリンでしたね。であればieloopないですね。

紛らわしいこと言ってしまいすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:20771042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,694物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング