デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,694物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32256件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全808スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 5 | 2017年4月9日 07:11 |
![]() |
45 | 7 | 2017年3月12日 20:08 |
![]() |
17 | 12 | 2017年3月11日 21:35 |
![]() |
81 | 10 | 2017年3月16日 21:34 |
![]() |
32 | 5 | 2017年3月2日 15:23 |
![]() |
72 | 8 | 2017年3月16日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
もっと具体的に。
写真などがないとどこを言うてるのかわかりにくい
書込番号:20733063 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

両サイドのガラスの面積のことです。
今日気が着いたんですが、角、渕、三角の部分です(前も後ろも)、重箱の隅をつついてすみません。
書込番号:20733124
0点

隅まで有ると前はBピラーに沿って下がるとドア内に収まらないと思う。
後ろも同様と思えますが、前後とも隅まで有っても収まりそうですか?
書込番号:20733126
5点

ポロ(VW)なんかだと、運転席のガラスはもっとショートカットしてるようですね。
形状的に無理なんですね、ここに一本柱を着けるとコストが掛かるという事なんでしょうね多分。
説明不足ですみません。ありがとうございます。
書込番号:20733378
2点

ガラスの部分を気にして、色々なコンパクトカーを見てると、面白いですね。
買ってから気がつきました。
書込番号:20803137
0点



やはり売れ筋の色は、ソウルレッドメタリックなのでしょうか?
塗装が弱いとか書き込みが見られましたが、耐久性はいかがでしょうか。他のメーカーと同じですか?
自分は黒が耐久性がないと思われるのですが、w。
4点

REDMAXGOGOさん
REDMAXGOGOさんのお考えの通りで↓のようにソウルレッドプレミアムメタリックが28%で一番人気です。
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2014/201410/141030a.html
書込番号:20730123
5点

個性的な赤でやはりいいせすよね。
赤があまり台数が多いと気になっちゃうんですがね、(汗)w。ホワイトもいいですよね。
書込番号:20730492
3点

どうも。私のはソウルレッドです。やはり赤系は退色色褪せが目立つものです。私も色で迷いましたがメーカー一押しの色にしました。屋根無し駐車場なのでカバーしてます。カバーの擦り傷に気をつけてます。
書込番号:20731391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちは奥さんがメインで使ってますがソウルレッドです。でもこの色は他社の赤と違って男性が乗ってもかっこいいと思いますよ。
ご存知かも知れませんが、ソウルレッドは陽のあたり方で明るくキラキラとしたメタリックレッド、ワインレッド、ダークレッドと様々な表情を見せ、かつそれがボディの曲線を受けて同じ角度から見てもいろんないろんな色に見えます。夜もカッコイイです!
まだ納車2ヶ月なので退色は分かりませんが、私はいつまでもこの綺麗な色を見ていたいのでキーパーラボのクリスタルキーパー(ガラスコーティング)をしました。2万円くらいなのでディーラーのコーティングよりリーズナブルです(キーパーラボの回し者ではないですよ(^_^;))。
白は他メーカーの車でも乗れますが、このソウルレッドはマツダ車でしか乗れない特権ですし、赤なんて派手な色なかなか乗る機会もないのでソウルレッドにしてはいかがでしょうか。
書込番号:20731815 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

1年8ヶ月になります。
ガラスコーティングをしていますが、飛び石には一切効果は有りません。
タッチペンでの補修が不可欠です。
退色なのか、洗車の仕方が悪いのか、屋根にシミが出たり消えたりします。
天気のいい日に拭き上げ前に乾いてしまうとシミになるのが原因かも知れません。
見えない所なので、余りきにしていませんが、次の洗車の時には消えています。
ボンネットやドアー等にはシミの出来た事は有りません。
洗車は、高圧洗車と手洗いで、機械洗車はしていません。
他社との比較は出来ませんが、定期点検でディーラに行った時、新車と比べても色彩は変わっていません。
通勤に使い、会社は屋根なしで、自宅はカーポートです。
日中に日差しを受けますが、夜露は防げます。
色々な赤色を出しますが、水銀灯で照らされた赤を一度見てください。
書込番号:20731924
7点

ソウルレッドいい色ですよね
自分はホワイトパールと最後まで悩みました
レッドって褪色しやすいんですね
他メーカーの10年前位のコンパクトカーでは確かにハッチの色が褪せてるのを見かけます
書込番号:20732026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

50歳目前のオヤジですが
ソウルレッドを購入しましたよ。
ちょっと派手かなっとも思いましたが彼女に聞いたら『普通に似合うよ』との事で決めました。
他社にも同じようなメタリック系の赤はありますが、どことなく違うんですよね。
マツダのソウルレッドは格別だと思います。
後悔なしです。
褪色の話は契約後に気付きました^_^
自宅は青空なのでせめて会社だけはと思い、屋根のあるスペースに駐車してます。
あと気安めだけどUV系のコーティングもしてみようかと考え中です。
書込番号:20733190
8点



DJデミオでリアアンダーガーニッシュを付けて、
柿本改GTbox06&Sを付けていらっしゃる方に質問なんですが、今ディーラーからマフラーの太鼓の部分がガーニッシュの奥との隙間が殆ど無く、人が乗れば確実に干渉して溶けるだろうと言われました、
皆さんはどのようにして付けていらっしゃるか
お知恵をお借り出来ないかとアップしました、
宜しくお願いします。
書込番号:20729940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人が乗れば確実に干渉して溶けるだろうと言われました
車体が沈み込んだら干渉するってあり得るのかな。
既に物があり、ディーラーで取付中でそういう指摘をされたということですか?
書込番号:20729964
1点

>そこら辺にいる村人さん
明日納車で取り付け作業をして頂いているのですが、
隙間が1ミリぐらいしか無く、おそらくガーニッシュの奥側は溶けるだろうと言われました。
書込番号:20729987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryuzo051さん
マフラーのステーを少し曲げてもらって、リアアンダーガーニッシュとの隙間を少し広げる方法が考えられます。
http://www.kakimotoracing.co.jp/image_z44331.html
あとはリアアンダーガーニッシュ側に↓のような耐熱のアルミテープを貼る方法もあるかもしれません。
http://www.holts.co.jp/product_detail/?spo=s_on&id=1519
ただ、熱がアルミテープを通過してリアアンダーガーニッシュに伝われば、やはり溶けそうですね。
書込番号:20729998
2点

>スーパーアルテッツァさん
そーなんです、断熱材を貼ってもらい取り付けはしてもらうようにお願いしたのですが、やはりステーを曲げるか、ガーニッシュの奥を削ってみるかしかないですよね、ガーニッシュ付けて柿本改を付けられてる画像などが沢山アップされていたので安心していたのですが、こうなると少し心配です。
書込番号:20730011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柿本さん(マフラーの会社)に責任があるのではないか、注意事項として、ユーザー側に説明する責任があると思います。
まあそこまでする会社なのかは、疑問ですが、w。溶けるイコール火災に繋がりますよ。
書込番号:20730078
1点

>REDMAXGOGOさん
確かにそーなのかも知れませんが、
バンパーには全く当たらずと言う事でした、
アンダーガーニッシュを取り付けたので、そこはやはり自分のミスなのだと思います、スーパーアルテッツァさんから頂いたマフラーのステーを曲げてみはとディーラーに電話言ってみたのですがステーが折れるのが怖いと言われました、本体のステーも新車なので元に戻す事を考えると難しいとの事でした、納車後に何とか出来るものかと思い、皆さんのお知恵をお借り出来たらなとアップしました。
書込番号:20730114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴムフックで吊っているならジュラン?なんかのフックに変えてみる(物によっては調整出来る)
新車で新品の部品ですからディーラーではやりたくないでしょうね、バンパーは溶けるだけですが壮大にビビり音しますので近場の整備工場なんかに持ち込めば何とかしてくれると思います。
書込番号:20730317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桜.桜さん
わかりました、ありがとうございます。
一様断熱材を貼って取り付けはしてくれるみたいなので、明後日オートバックスにドライブレコーダー取り付けに行くので、自分で確認して少し話しを聞いてみたいと思います。作業は無理でしょうけど。
書込番号:20730358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryuzo051さん
こんばんは。
黒ガーニッシュ+GTbox06&S(品番:Z44333)です。
(購入/取り付けはオートバックスです。15年11月だったかな)
初期XD-T/4WDなので、参考になるかどうか......
マイナーで一部形状とかに変更があったのかも知れませんね。
書込番号:20730373
1点

>ふさえさん
写真までありがとうございます。
オートレベライザーなどの位置も今回のタイプから変わっているので、もしかすると本体のステーなど位置も微妙に変わっているのかも知れないですね、
まずは明日納車ですので、自分で確認して桜、桜さんが言われた様に、見せに行きたいと思います。
おそらくスーパーアルテッツァさんが言われるステーを曲げるしかないと思っています。
書込番号:20730403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ryuzo051さん
こんな方法もありますよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2506670/car/2046673/8249575/parts.aspx
書込番号:20730494
4点

>haru007さん
ありがとうございます!
明後日オートバックスに行くので
あれば購入したいと思います。
書込番号:20730505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

RX8のコミュですが、この様なスレがありました
http://www2.mazda.co.jp/service/ownersmanual/rx-8/fsi/30901.html
3番目にある知識のとこですがイモビライザーが絡む為個人での対応は出来そうにありませんね
Dへ持ち込んで見て下さい
書込番号:20727889 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

マツダのH/Pだった様ですすみません
書込番号:20728089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イモビデータを書き換える必要があるので自身では出来ませんよ。
データ書き換え出来る鍵屋かディーラーに持ち込まないと。
それなりの費用は掛かりますよ。
書込番号:20728229
5点

素人が簡単に出来るのならスペアを簡単に作られて盗まれるって事です
イモビとかセキュリティが付いてる現代の車ならディーラーに行きましょう。
書込番号:20728358
8点

先代デミオだと、こちらにやり方が出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/SortID=16096734/
ミンカラにも現行はまだ出ていませんが、追加する時には手持ちの2本(というか、持っているキーレス全部)を車内に持って行き、全部書き換えないと、持ち込めなかったキーレスは使用不能になるのは同じみたいです。
今日のところはディーラーで3000円でやってくれるようなので、お金で解決しようと思います(笑)
解決方法知らないのは、書かなくて良いよ。
書込番号:20732048
5点

ディーラーへ行きましょう →間違いなく解決方法だと思いますが・・
ご自身でも、ディーラーで3000円で〜と書いてますが
>>解決方法知らないのは、書かなくて良いよ。 私もそう思います!でも
解決方法調べられるのなら、質問書かなくて良いよ。
書込番号:20732125
13点

>ゴーヤー2号さん
ディーラーで処理済みましたでしょうか?
DEスレ勉強になりました
因みに、DJにはキーシリンダーが無いので
DEの手順を踏めないって事ですよね
アドバンストキーのバッテリー上がりの時ってキーのお尻をイグニッションに当てながら押して下さいって言われてますけど
これで代用できないのかな?
解決済のところ申し訳ない
書込番号:20743491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>DEスレ勉強になりました
>因みに、DJにはキーシリンダーが無いので
>DEの手順を踏めないって事ですよね
そう、その通りです。キーシリンダーがないので手順は変わってくるのです。
>アドバンストキーのバッテリー上がりの時ってキーのお尻をイグニッションに当てながら押して下さいって言われてますけど
>これで代用できないのかな?
私が手順を間違えただけかもしれませんが、上記DEの手順を元に試行錯誤した時は、出来ませんでした。
ちなみにディーラーさんでは3千円くらいで追加可能と聞いていましたが、実際にはいつもお世話になっているお店でしたのでオマケしていただいちゃいました。
関係あるかわかりませんが、三本のキーを全部運転席近くに置くと、エンジンスタートできませんでした。(混線している?)
もしかすると、DEのように車内に全キーを持ち込んで追加処理しているわけではないのかもしれませんね。そこはわかりません。
書込番号:20743670
2点

>ゴーヤー2号さん
解決済のところお答え頂きありがとうございました。
グッドまで頂きまして重ねて御礼申し上げます。
ディーラーさんも人の子ですから、
お付き合い次第ではサービスの質も変わりますね。
素晴らしい解決を迎えられおめでとうございました。
書込番号:20743904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
既出ならすいません。
13s touring 納車1日目です。
走ってみてistopのランプが緑色にずっと光っています。とまっているときだけではなく走っているとき、オフにしてもついてます。これは何故ですか?
書込番号:20703021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あかちゃねこさん
i-stop表示灯は走行中にアイドリングストップする条件を満たすと点灯するとの事です。
書込番号:20703122
7点

>あかちゃねこさん
『オフにしてもついてます。』というのが解せませんが、i-stopを解除する場合は「スイッチをチャイムが鳴るまで押しつづける」ですよ。
それでも緑色で光るなら異常だと思います。
書込番号:20703352
6点

あ、誤解が無いように捕捉しておきます。
i-stopランプはアイドリングストップする条件を満たすと点灯します。
i-stopランプが消灯するときはその条件を満たさない時です。
i-stopを解除したときは橙色で点灯します。
書込番号:20703369
2点

止まった時にistopがグリーンで点滅しているとアイドリングストップが可能です。istopを解除するとオレンジ色に変わりますが、エンジンを切るとリセット(istopオン)されます。
書込番号:20703452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おし続けなければ解除にならないのですね。
勘違いしてまして、istopランプは条件みたしていれば走行中でもついているのですね。みなさまありがとうございます。
書込番号:20703483 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



こんちわw
デミオXdに乗って1年位立つのですが、水抜きはどのタイミングでやるのですか?買った時何も説明ありませんでした。
頼んだらいくらくらいかかりますか?(D)やらないとこわれますか?Wランプは点灯してません。
DPF再生、水抜き、燃料噴射調整学習(3種の神器)笑、今回は水抜きのみ、他のディーゼル車も水抜きはあるのですか?
BMWやベンツ
6点

したければすればいいし
しなくてもなんの問題もないかと
私はガソリン車ですが、車に乗り出して水抜き剤等入れたことありませんが
車になんの支障もございません
書込番号:20701529
9点

2万キロでランプが付くと思います。
書込番号:20701537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガソリンの水抜きとは話が違うと思うのですが。
書込番号:20701662 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>REDMAXGOGOさん
この前、水抜きお知らせランプ点灯しました。
もう6万km走ってますが点灯は初めてかも
店に持っていかないとランプは消せません。
その時はエンジンオイルの時についでに
やってもらってると思いますので、と言って
ランプだけ消してもらいました。
書込番号:20701877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>REDMAXGOGOさん
うちのディーラーでは2万キロ乗ってランプ点灯した車の水抜きしてもほとんど溜まってないと言ってましたよ。たぶん倍の距離でも問題ないと思う…みたいな感じでした。そのうち2万キロ毎ではなく4万キロ毎とかもっと長い間隔になるかもですね^^
料金はパックでメンテ加入してれば無料みたいですけど未加入時は幾らなんですかね。
書込番号:20702122
5点

ありがとうございます。
ちょっと気になったもので、神経質にならなくてもよさそうですね。わかりました。自分の血液型はO型です。
関係ないですが、ひざには水たまってません。(爆)、2万K当たり注意してみます。
まだ7千kmくらいなので。お世話になりました。皆様w
書込番号:20702525
2点

2万km毎でレンチマークが点滅します。ディーラで消して貰いました。無料でしたが、水抜き作業を依頼すると3500円と言われました。自分で作業しましたが水分の混入は無かったです。
書込番号:20704458
6点


デミオの中古車 (全4モデル/1,694物件)
-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.0万km
-
デミオ 13S カーナビ フルセグTV バックカメラ ETC車載器 ドライブレコーダー Bluetooth接続 オートエアコン USB接続ポート キーレスエントリー
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 63.4万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
20〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜315万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
デミオ 13S カーナビ フルセグTV バックカメラ ETC車載器 ドライブレコーダー Bluetooth接続 オートエアコン USB接続ポート キーレスエントリー
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 63.4万円
- 諸費用
- 11.3万円