デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,699物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全809スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
156 | 25 | 2016年5月15日 04:02 |
![]() ![]() |
90 | 10 | 2016年5月17日 01:27 |
![]() ![]() |
91 | 16 | 2016年5月13日 07:14 |
![]() |
59 | 27 | 2016年6月25日 23:03 |
![]() |
43 | 7 | 2016年5月11日 14:29 |
![]() |
48 | 7 | 2016年5月11日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


若い頃(笑)ファミリアXGと言う車いらい30年ぶりいらいのマツダ車購入を検討中。
思えばファミリアが初めての車、当たりが悪るかったのかカナリ調子が悪かったと言う事しか記憶にない。2年で手放してからはTOYOTAにしたりNISSANにしたりなんとなく色んな車を乗ってきた、今回デミオ13S Touring購入を考えているが、今のマツダ車ってどうなんだろう?外見、内装は綺麗で凄く気にいってる価格も今乗っている車の下取りとか値引きとかで乗り出し130万車の色はまた決めてないが、デミオを購入されてる方乗り心地とかどうですか?購入されてる方の御意見をお聞かせ下さい。
5点

レビュー等々見ればある程度はわかるでしょ?
他人の意見なんて人それぞれです。
人の意見を聞く前に先ずは、ディーラーに出向き試乗されて、
見て触って御自身がどう感じるかだと思います。
書込番号:19873315
24点

スレ主は初心者てことを解ってる?
>レビュー等々見ればある程度はわかるでしょ?
他人の意見なんて人それぞれです。
だから、直接やり取りして確かめたいんだろう。
その為のクチコミだろう。
>人の意見を聞く前に先ずは、ディーラーに出向き試乗されて、
見て触って御自身がどう感じるかだと思います。
下取りの話まで出てるので、ディーラーに行ってるのは明らかだろう。
契約する前に確かめたいって事じゃないの?
書込番号:19873465
25点

50代おっさん(笑)さん こんにちは
60代のおじいさんです。
ファミリアが大ヒットしていた時、30年前以上前のこと。自分は何を乗っていたのか忘れてしまいました。 ランサーターボかシビックSiあたりかな〜
当時の車は軽かった、シビックは1t以下でした。ライトウエイトスポーツのハシリだった。
天井ペコペコ。ボディ剛性はもう情けないほど低かった。
息子が真紅のデミオディーゼル乗ってます。購入後1年。ディーゼル固有の振動も音も気にならず、ナビも見やすくて良さそうです。剛性感も十分です。
小回りが利くので日常使いにも向き、燃費も良い。
ファミリーカーとの選択肢なら有力候補の一つでしょう。
先ずはデーラー巡り、試乗しまくり、契約までが一番楽しい時間です。
どうぞ、EyeSightのスバルにもお越しください。(富士重工社員ではありません。念のため)
書込番号:19873497
8点

>50代おっさん(笑)さん
いいですよー。
ホントにデミオは良くできた車だと思います。
すぐにでも試乗してみて下さい。
書込番号:19873633 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

クチコミ検索を一番上にレイアウトしてもらえると使いやすいと思うのですが。結構知りたい情報ヒットするので使ってます。
さらに知りたいのであればアゲれば誰かしら答えてくれるのではないでしょうか?多分、きっと、願う。
書込番号:19873721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は試乗でハンドル握ったときに、他の候補車とは違う「いい車」感を感じました。
おっさんさんが試乗の際に同じ様に感じたなら、その感覚を信じて選んでオッケーだと思いますよ…いろいろ書かれているように価格なりの至らないところが多多ありますが、オーナーとしてかばってやりたいと思わせる車です。
お勧めです。
ただ、革ハンドルにはしといたほうがいいかな…
書込番号:19873803
5点

>50代おっさん(笑)さん
あまり参考にならないかもしれないけど・・・
「今のマツダってどうなんですか?」ってことなので、書き込みます。
自分の場合はDJが出る直前にDEを買いました。
その前はVitsでした。Vits発表されてすぐ買いましたから、本当に初期型です。
実際に払った金額は、トヨタ・マツダともほとんど同じでした。
しかし・・・品質はマツダがかなり上。時代もあるかもしれませんが、Vitsはかなりチープでしたから、細かいところにもちゃんとお金がかかっていることをデミオには感じましたよ。今のマツダは丁寧な仕事をしている、と感じています。
ただ、トヨタにはトヨタの良さがあって、万人受けするように出来てます。いまのVitsも掲示板だと評判がよろしくなかったりしますが
とても売れています。サイレントマジョリティというやつでしょうか。やっぱり日本人はトヨタが好き?と感じます。
車なんてなんでもいい、というのならトヨタがいいと思います。
何でもいいが嫌ならマツダに冒険してみる、(冒険するというほど険しくはないです。あくまでも心理的冒険、です)というのがいいのではないでしょうかね。
という私も偏見があり、まさかマツダ車を買うとは思っていませんでした。
書込番号:19873838
8点

結局、スレ主は放置プレーなのかな
書込番号:19873845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デミオを購入されてる方乗り心地とかどうですか?
>購入されてる方の御意見をお聞かせ下さい。
兄弟揃って、
たまたま同時期にDJデミオ(初期型)を購入しました。
私が XD-TL で、弟が 13S です。
DJ型になってボディーが良くなったので、
足がよく動くようになりました。
それでもセッティングそのものは硬めです。
もう少し柔らかめの方がイイと思うんですが、
マツダは、これを良しとしているみたいです。
(わざと硬めにしている)
一度、2台で乗換えながら峠を攻めた・・・いや、流したんですが、
13S は、雑誌やネット記事のように軽快には走れませんでした。
(少なくとも初期型は・・・)
パワー不足は 6AT が補ってくれて平気だったんですが、
リアサスが跳ねたり腰砕けになったりでペースが上げられませんでした。
平たく言えば、ペースを上げると乗り心地が急に悪くなったと。
今から購入すれば、
年次改良済みモデルですから、
この辺りのセッティングは改良されているんじゃないでしょうか。
まぁ峠なんて攻めなきゃ、どうってことは無いんですけどね。(笑
書込番号:19873898
4点

>wantanmenさん
おはようございます。
レビュー、口コミは暇さえあれば読んでます。ディラーにも何回も行って試乗はして良い車だなと思ってます。ただ若い頃に初めて買った車がマツダのファミリア、エンジンあたりから異音がしたりとどことなく調子が悪くディラーに出しても原因が分からず、そのまま乗っていた記憶があります。あれから30年かなりの進歩もしてるしそう言う事はないとは思いましたが、口コミさせてもらいました。
書込番号:19873974
4点

>kakkurakinさん
おはようございます。
私の口コミの説明不足もあると思います。サポートありがとうございます。
書込番号:19873984
3点

>飛ぶ飛ぶさん
おはようございます。
そうですね。マツダのファミリア以降は、TOYOTA、NISSANばかりなので、この機会にスバルとかも良いかもですね。まだデミオと決まってないので、スバルにも行ってみます。
書込番号:19874001
3点

>こーけもーさん
おはようございます。
試乗は何回もしました。良い車だなと思ってます。外見も綺麗、内装も高級感があって凄く気に入ってます。
書込番号:19874012
2点

>ジェリ一さん
おはようございます。ここの利用は初めてなので使い方をイマイチ把握出来ません。とりあえず今のままでも返答はあるのでこのまま頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:19874025
2点

>まめめっちさん
おはようございます。
デミオ13S Touringを購入予定です。
ステアリング、シフト、パーキングブレーキレバーは、本皮だったと記憶してます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19874034
6点

>バットノーズクールさん
おはようございます。私も初めて買ったマツダ車の調子がイマイチだったので少し偏見はあります。いらいTOYOTAとNISSANのみ乗ってきました。今回もTOYOTAとNISSANにも行きましたが、同価格帯の車としてデミオの内装が余りにも綺麗なので、デミオ購入を考えてます。
書込番号:19874058
5点

>エイトマン2013さん
おはようございます。
結局スレ主さんは放置プレーなのかなとは?
車に関しての新しい流行り言葉とかですか?
書込番号:19874068
5点

>ぽんぽん 船さん
おはようございます。
この年で峠とかでは安全運転です。
私も試乗は何回もしましたが乗り心地は良いように感じました。通勤、買い物、たまに妻との遠出ドライブと言った感じの使いみちです。坂道、高速等余りストレスを感じなくて普通に走ってくれたら良いかなと考えてます。
書込番号:19874086
4点

>坂道、高速等余りストレスを感じなくて普通に走ってくれたら良いかなと考えてます。
それなら、
良い足(ボディーか?)だと思います。
少し硬すぎるような気はしますが、
好みの問題だし、マツダの方針ですからね。
ちなみに
弟は、そのまま乗っていますが、
私は、ダンパーを少し柔らかくしています。(バネは純正)
書込番号:19874145
2点

>ぽんぽん 船さん
こんにちは。
車の感想ありがとうございます。
試乗は何回もしましたが、しょせんは試乗、お店の周りをウロウロ運転するくらいでは乗り心地くらいしかわからないし、大変参考になります。それにしても内装は綺麗ですね。パネルの上に何やら付いてるのが少し邪魔ですが、慣れなら気にならなくなるかなと考えてます。
書込番号:19874203
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオ13STrgの新車の購入を検討してます。 下取りが50万で値引きとかはいって、おい金120万円ですが、この価格ってどうですか?今まで中古車ばかりで、新車の購入ははじめてなので、教えて下さい。よろしくお願いします。
11点

Summer。さん
下取り車の車名や年式やグレードが分からないと、下取り額50万円が妥当かどうか判断出来ません。
という事で下取り車の情報をお教え頂けますか。
あとはDOP総額やMOP総額や値引き額もお教え下さい。
書込番号:19861990
16点

冷静に自分の書いた内容を読みましょう
Summer。さんが、この内容を他人に相談されて何か答えられますか?
もっと細かく金額を書き込まないと誰にも判りませんよ。
書込番号:19861994 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

すみません。車の総額が200万、下取りがアルトの2013年のGです。アルトが50万の下取りで、バイザー、マット、MG5のコーティングに本体値引きが入って30万で120万のおい金になります。
書込番号:19862021
5点

Summer。さん
了解です。
先ずアルトの下取り額ですが、結構良い額が提示されているようですね。
次にデミオの値引き目標額ですが、車両本体13〜18万円、DOP2割引き2万円の値引き総額15〜20万円程度と思われます。
これに対して、現状の値引き額は30万円との事ですね。
この内容なら下取り額、値引き額共に良い額が提示されていると思われます。
書込番号:19862046
16点

>スーパーアルテッツァさん
朝早くの返答ありがとうございます。店員さんが言うには、土日なキャンペーン中ならこの価格だそうです。
同じ内容で13Sが110万で好きなアルミをと思いましたが、内装とかが綺麗できにいったので、一つ上の13S Trgにしました。今はどの色にするかでかなり悩んでます。
ありがとうございました。。
書込番号:19862065
6点

>Summer。さん
後は私も近所のディーラーさんでこの時期によく見かけるのが、展示車や在庫車だからこそというのがあるかも?です。(さすがに展示車なら見積の時点で、こういう車ですが・・・という前置きぐらいはあると思いますが)
気になさらないのであればいいですが、一応営業に確認されてもいいかもです。
書込番号:19862261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんこんばんは。
今日トヨタのMODAを見にTOYOTAに行っきました。
MODAのGグレードまぁ無理だろっと思いデミオの金額を言ってみたら同じ120万円に金額を合わせてきた、さてさてタイプの全く違う2台、内装はデミオ、コンパクトならMODAどちらの車も欲しいけど、1台しか買えない。悩んでます。
書込番号:19864362
1点

>Summer。さん
何かと思い検索したらPASSOの事でしたか(笑)
試乗した感じとディーラーのサービス、
あとは家族の意見を参考にしては?
書込番号:19864484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

家族相談ならMODAで決まりですね(笑)アルトのかわりのセカンドカーだし安くて良いのが希望です(笑)
書込番号:19864602
5点

デミオは後ろが狭い。なので綺麗好きな人には雨の日に後部座席を使用するのは嫌になるでしょう。前の座席の背もたれがビチャビチャに。他人を乗せると後ろが気になって運転席を後ろに下げられない。横も狭いし、ダンボールの中で運転している様なかんじかな。4,5人家族で使用するのであれば辛いと思う。ちょっとそこまでタバコ買いにって使い方もアルトみたいに気楽に乗れない。チョコチョコな使い方や頻繁に乗り降りするのであればこの車は向いてないと思います。購入価格は安いと思います。
書込番号:19881665 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
先日、洗車していたらきれいに洗ったはずなのにボンネットにまだ汚れを発見!
と思ってよーく見たら表面じゃなく塗装の中?が変色してるじゃないか。しかも端のクリア部分もはげている。その部分を自分が傷つけた覚えはないんですが…
車両は1年半くらい経っていますが、こんなにも早く日光などでこんな状態になってしまうんでしょうか?
それとも何か付着したのでしょうか?
どなたか同じような症状の方いませんか?
書込番号:19858894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1枚目はバイクかケッタのライダぁ〜肘鉄、2枚目はろけっとドアパ〜ンチじゃないかな
もとい!1枚目はボンネットか、こっちは飛来物の衝突の跡っぽい
書込番号:19859278
13点

実家がCX-5のソウルレッド3年経過ですが、北側屋根付きのためか、樹脂部分含め、劣化は感じません。
色は車の保管場所の影響がかなり大きいので、個体により経過は様々ですが、赤や黄色の青空駐車では2年ほど経過すればボンネットやルーフの退色が目立ってきてもおかしくはありません。
キズは飛び石もしくはカラスのフンといった、塗装を溶かすぐらい強烈な付着物を長期間放置していたとか……
あとは単純に、ホームセンターの駐車場とかで、何かをガツンと当てられたかですかね。
同じ車種、同じカラーでも、塗装の仕上がりは全く違い、かなり個体差がありますので、もしハズレを引いていると、先天的に塗装が薄い、弱いなんてことは多々あります。
その場合、早期に退色が目立ってくるといったこともなくはないです。
書込番号:19859498 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1年半じゃなくて、15年の間違いでは?
書込番号:19860139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>表面じゃなく塗装の中?が変色してるじゃないか。
それなら新車保証が効くのでは?
>しかも端のクリア部分もはげている。その部分を自分が傷つけた覚えはないんですが…
そこの保証は無理でしょうね。
スレ主さんに覚えが無くっても、
誰かが何かをぶつけたかも知れませんからね。
書込番号:19860301
6点

>Rawq35さん
うちのディスプレイ解析度悪くてよくはわかんないけど、ボンネットとフロントガラスの境だと
ワイパー立てて動かしちゃうとあんな傷できます。うちのも・・・・涙
書込番号:19860387
6点

物が当たったような感じではないですね。
エッジ部分のクリアが溶けているようですね。
強酸、強アルカリ成分によって塗装面が侵食したような・・・。
屋外駐車なら近くに木はないですか?樹液が付くと塗装面を侵します。
ガラスクリーナーは車用を使われていますか?
あきらかに付着してはイケナイ液体が付いた感じですね。
書込番号:19861312
10点

>wantanmenさん
>kurobenohimoさん
>ぽんぽん 船さん
>tadano.doramaさん
>どりんどりんさん
>SIどりゃ〜ぶさん
皆さん回答ありがとうございます!
皆さんの回答見てを思い返すと友人と洗車したとき(傷に気づいた時の洗車ではない)
友人が今度雨降るからとガラコを塗っていたのでそれが付着していたのかもしれません…
まあなってしまったものはしょうがないですね。
開き直りました。
クリア層の下の塗装に関してはディーラーに聞いてはみますが
クリア層剥げには何かコンパウンドなどで対処しておいた方がいいんでしょうか?
書込番号:19861499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ア〜ッ、原因は、ガラコだわ!あれは塗装面に付いたらイケナイ奴です。
付いてもスグに拭き取らないと。
コンパウンドで磨いても多少薄くなるだけで消えませんね。
完全に直すには再塗装しかないと思います。
書込番号:19861743
8点

>wantanmenさん
ガラコってそんなにやばいんですか?
今まで気にせず使ってました(°д°)
書込番号:19863222
0点

最近のガラコは窓にくっつけてごしごしやるので、液だけピューと飛ばないと思いますが、
塗装につくとそんなにやばいシロモノだったとは・・・
ガラコのスプレー愛用してるけどアレもまずいかな…心配・・と言ってもうちのみんな古いから
気にしなくていいか。
書込番号:19863734
1点

知らない人多いよね。
ガラコのようなフッ素系、シリコン系の撥水剤には、酸・イソプロピルアルコールが使用されてます。
アルコールは問題無いけど、酸がダメ!
注意書きにも、塗装面に使用しないで、と書いてあると思います。
自分も昔は使用してましたが、今は使いません。
ガラコを塗ると、ウロコが消えなくなったりと色々あったので。
塗りたい方は慎重に作業しないとダメですね。
書込番号:19864567
6点

>wantanmenさん
ガラコのウォッシャー液もダメなんですか?
今は使ってないけど・・・
書込番号:19865876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラコのウォッシャー液もあまりオススメ出来ませんね。
雨の日以外は使用したらダメでしょう。
飛散してボディに付いたままになるとシミが消えないとか色々トラブルあるようです。
ワイパーのゴムを痛めたりとか。
ああいう商品は基本的に撥水なんて持続しませんからね。
トラブル避ける為にも使用しない方がいいです。
書込番号:19865974
8点

ガラコダメなんですね。
知らなかったです。
とても良い情報ありがとうございます。
書込番号:19865983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
書込番号:19866349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車時、営業がガラコのウォッシャー液は塗装を傷めるから絶対に使用しないでください
と言っていたのはこの事だったのですね。
書込番号:19870826
5点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオ13Strgを乗り始めて約1ヶ月ほどのデミオ初心者(MC後車両)なのですが
マツコネさんのご機嫌が、あまりよろしくありません
毎日、頻発する訳でもなく1日に3〜4回だったり数日なかったりですが
この1ヶ月で下記症状が、全部で15回ほどあります
具体的な症状は下記の通りなのですが
@USBメモリーを読み込めない ずっとローディングしている
AUSBメモリーの音楽を聴いていると、その音と重ねて異音がする カセットテープを早送りするようなキュルキュルのような雑音
Bスマホと繋がらない 同じく通話履歴も繋がらない 両方ともローディングが続く
Cエンジンをかけてマツコネさんが目覚めると、ずっとマツダのマークのまま そこからなにも進みません
D走行中に再起動 再起動後Cへ
頻度ごとに上から多いです
ディーラー(以後D)に問い合わせたところ、
「お客様が言った全ての事象が、いまのマツコネの不具合」との事
う〜んホントかいなと思い、ユニット丸ごと交換とかできないか聞いたところ
「できますが、それで不具合が解消できるかは疑問です」との回答
そこで、皆様にご協力お願いしたいのです
皆様のマツコネさんは、こういった事象はありませんでしょうか?
皆様のマツコネさんも、あるあるでしたら私も納得できるのですが
ないない、ならDと闘ってきたいと思います
何卒、ご協力宜しくお願いします。
5点

EVRさん こんにちは
デミオXD−ATに乗って1年と3カ月ほどになります。
この間距離12600kmほど・・・
お尋ねの件ですが私のデミオの症状を書いてみます。
@USBメモリーを読み込めない ずっとローディングしている
*ローディングにかなり時間がかかることがありますができなかったことはありません。
でも時間かかりすぎだと思っています。
AUSBメモリーの音楽を聴いていると、その音と重ねて異音がする カセットテープを早送りするようなキュルキュルのような雑音
*これは経験がありません。
Bスマホと繋がらない 同じく通話履歴も繋がらない 両方ともローディングが続く
*これも@と同じです。時間はかかりますが最終的には完了します。
Cエンジンをかけてマツコネさんが目覚めると、ずっとマツダのマークのまま そこからなにも進みません
**これも@と同じです。時間はかかりますが最終的には完了します。
D走行中に再起動 再起動後Cへ
*これは経験がありません。
ただ、ナビの画面で自車位置がフリーズしてしまったことがあります。この時は再起動しても直らず結局Dで直してもらいました。
それ以外ですが、普段は燃費の画面にしています。
燃費の単位は○○km/lですが、時々100km/○○lの表示(欧州仕様だとか)になることがあります。
これはDに確認したところ、もともとの仕様で欧州でも使えるようなソフトになっていてその表示が何かの拍子に
出てしまう・・・という説明でした。最近はなかったんですが数日前に久しぶりに出ました。
いったんナビの画面にしてから戻ると正常になっていますので、こんなもんかと思っています。
EVRさんの症状は私のに比べると少し重症のようですね。
私の通うマツダのDはかなり対応してくれると思っています。
特に@BCは正常に動作しないということですのでDでの対応をお願いしたほうがいいと思います。
また、@Aに関してですが、私もUSBメモリーにitunesでCDを落として聴いています。
車用のUSBメモリーを買う時にどこかのスレッドで、USB3.0対応のメモリーは動作が不安定・・・と読んだ記憶があります。
それであえて安いほうのUSB2.0にしました。
お使いのUSBが3.0でしたらお試しください。
マツコネはそれ自体面白い機能だと思いますが、(おそらくですが)搭載されているCPUやメモリーがかなりプアーじゃないかと思っています。
それで動作が安定しないのかな?
デミオ自体は素晴らしい車ですのでDでの対応をしてもらって、デミオライフをお楽しみください。
まとまらなくて申し訳ありませんが、私のデミオの症状です。
書込番号:19853162
5点

@BCDはたまにあります。
だいたい手動で再起動したら直るのでたいした問題じゃないかと放置してます。
それよりごくまれにTVが見れなくなることの方がイラつくかな。
書込番号:19853169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

昨年10月納車、13S Lパケ乗りです。
@BCは経験済み、ADは未経験です。
@Cはマツコネ再起動で解消されました。
再起動方法(三所攻め)は分かりますか? 殆どの問題が解決します。
Bはスマホに問題が有ったようで、たまたま先月SB(シャープ)→AU(京セラ)に変えたところ解決しました。
私自身、マツコネは面白く結構楽しんでいますよ。
書込番号:19853464
5点

初期型販売当初によく耳にした様な症状ですね。
ダメ元でマツコネ本体はもちろん
ハーネスも含めて交換してもらってはどうでしょう。
本体を何度か交換してもダメで
ハーネスを交換したら落ち着いたという
書き込みを読んだ記憶があります。
書込番号:19853595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ユニット丸ごと交換とかできないか聞いたところ
>「できますが、それで不具合が解消できるかは疑問です」との回答
不具合が確認出来ている以上、改善されなくても交換してもらう必要はあると思います。
マツコネのエラーに関しては、頻繁に発生する・・・、問題無く使えてる・・・
バラツキが大きいですよね。
私は、問題を感じてない一人です。
駆動系の少ない、電子機器でこれ程のバラツキは何なんでしょうね。
>AUSBメモリーの音楽を聴いていると、その音と重ねて異音がする
>カセットテープを早送りするようなキュルキュルのような雑音
これって、ボディーアースがキチンと取られてないのかも・・・
ディジタル再生機器の場合、アナログに変換後、ノイズが混入していると思うのです。
ボディーアースがキチンと取られてない場合、シールド効果が薄れたり電位変動で不安定要素になるかと思います。
交換しないまでも、一度取り外して、キッチリ再度組み上げるだけでも改善する可能性があるかもです。
書込番号:19853688
1点

>う〜んホントかいなと思い、ユニット丸ごと交換とかできないか聞いたところ
>「できますが、それで不具合が解消できるかは疑問です」との回答
だったら販売するな! と言いたい。 いや、マジで。
チャンと代金を支払っているんだから、
そっちもチャンと正規の状態にしろ!
・・・と突っぱねましょうね。
しかし、
ゴチャゴチャと言い逃れをしているディーラーって、
いったい、どこのディーラーなんだ?
それでも正規代理店なのか? とも言いたい。いや、マジで。
書込番号:19853886
7点

>ゴチャゴチャと言い逃れをしているディーラーって、
>いったい、どこのディーラーなんだ?
全く同感ですね。
売った物に対する責任も、保証もあるでしょうし。
正規ディーラでは、考えられないんですけどね。
原因を調査しますなら、しばらく預けて下さい、代車だしますからならわかるけど、
原因が分かりませんで返されるとか・・・信じがたい。
エンジニアが少なくなって、チェンジニアばかりになりつつ有るのかな!?
書込番号:19853907
2点

様々な情報頂き、皆様本当にありがとうございます
>Football-maniaさん
USB3.0対応のメモリーは動作が不安定→これは情報確認していましたのでUSB2.0を使用しています
>haramachi-mioさん
再起動方法があるとは知りませんでした、もしよろしければ教えてください!
>エロまんじゅうさん
そういえば、まだTV見てないので後で確認してきます!
>チーター魂さん
>カイザードさん
ダメ元でユニット丸ごと交換をしてみる価値はありそうですね〜、ハーネスの件は知らなかったので有益な情報ありがとうございます
>ぽんぽん 船さん
ん〜〜まあ良くも悪くもマツダですから、完全を求めるなら他メーカーのほうが無難ですよね^^;
ですが、車自体は非常に楽しいのでもう少しマツダにもがんばって欲しいですね
意外と皆様も不具合が多いな〜と、ちょっとビックリです
が、上手に皆様は付き合っている様ですね
Aは、私の車だけのようなので少し悲しい(本当に耳障りなんですよねぇ)
引き続き情報を頂けると助かります、何とぞ宜しくお願いします。
書込番号:19853968
0点

@のずーっと読み込んでいることは1回だけ体験しましたが、しばらく粘った後にデバイス検出失敗で無事エラーとなりました。デバイスを見けられないことはIGONの30回に1回ぐらいの頻度であります。抜いてさしなおすと解決します。
Aはごくまれに体験しています。他のバグの方が多いです…。一度休憩してエンジンスタートした時は
A)期待通りレジューム成功(ほぼ数分のOFFに限る、コールドスタートではほぼ0)
B)1曲再生して停止。オーディオ画面にすると次の曲再生。ただし曲順異常(1/4ぐらい)
C)1曲再生して停止。オーディオ画面にするとUnknownで再生停止(3/4ぐらい)
D)超絶早送り(50回に1回ぐらい体験)
※そのまま足し算すると100%超えますが腰だめの数字です
Bは常用してないのでパス
Cはいつもは1分近くたまに2分ぐらいかかることありますがフリーズ経験はなし。
Dは乗り始めて3か月の時に1回ありました。カーナビ表示で重くなってメモリ使い尽くして落ちたような感じ。
以下憶測ベース。
Aはソフトのバグなのでバグフィックスされるのを待つしかないかと。早送りはコーデックのパラメータ化けのバグだと思います。ワークアラウンド(一時しのぎの対策だけと常に実行!)としては別のアルバムを選ぶことで解決します。たとえばBは曲再生をDB管理しててSQLでORDERBYしてないみたいなタコなバグだと思いますし、まだまだバグをつぶしきれてないのかと。
Cの起動時間のばらつきは各ECUの自己診断結果を収集してるんじゃないかなーと推測しています。個人的にはこれでフリーズしているシチュエーションが一番怖いです。通信失敗とか変な返事返すECUが混じってる可能性を疑ってしまいます。
とりあえず、バグもあるでしょうがメモリ搭載量ケチりすぎてるんじゃね?と思っています。
書込番号:19854264
1点

>EVRさん
マツコネ手動での再起動方法です。
音符+NAV+ミュートボタンの同時長押し(5秒くらい)で再起動します(画像参照)
不具合が改善し、マツコネが楽しめるようになれば良いですね。
書込番号:19854359
3点

>EVRさん
自分は13s、LEDコンフォート、DVD/CD地デジ付きデミオですが
@、A、B、C、D
全て無いです。
快適に動作してます。
ですので
無償なら全交換してみたほうが良いと思います。
書込番号:19854584
2点

追加情報を頂き、本当に感謝しています
>水族館さん太さん
私の車とは違った不具合も、いろいろあるんですね〜
バグだとアプデこないかぎり改善しないので、なんとも悩ましいですね
メモリの容量が少なくて、パッチもあてられないというWパンチ状態だとしたら・・・考えたくもないですが^^;
>haramachi-mioさん
再起動の方法ありがとうございます
ひとつ賢くなれました!感謝!
>やまじんだ!さん
うらやましい!
まったくご機嫌なマツコネさんのほうが、なんだか希少種のように思えてきました
書込番号:19854701
2点

僕もユニットごと交換要求に1票です。
僕は5000キロしか走ってませんが今のところ問題ありません。納車3日目位に1回だけ謎の再起動しましたが、喜んで弄りすぎたからだろうなと思っております。問題なければノールックで操作出来て便利なんですけどね。
書込番号:19854716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに
私は、XDTで納車から1年3ヶ月ですが
1から5の症状は、ほぼありません。
私の場合、過去に
USBメモリの読み込みに1、2回失敗と
ナビSDカード読み込みに2、3回失敗したくらいです。
ナビが再起動する現象は、5、6回ありました。
普段、ナビ画面にする事が無いので
知らない内に再起動している事もあると思います。
後、オーディオが先頭の曲から再生してしまう現象は、
よく発生していますが、
たいがい前の乗車時とは、違うアーティストを聴き始めるので、
さほど気にしていません。
スレ主さんの場合、
USB周りのトラブルが多い様なので
USB機器を差し込むソケット周りも交換されて
接続をシッカリやり直してもらったらどうでしょうね。
書込番号:19854727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ん〜〜まあ良くも悪くもマツダですから、完全を求めるなら他メーカーのほうが無難ですよね^^;
私もマツダユーザーだけど、完全を求めていますよ。
ディーラにもメーカにも最大限の努力はしてもらっています。
少なくとも、さじを投げるようなことを言われたことは無いです。
・・・って言うか、
解決しなかった問題は、今までありませんでした。
>意外と皆様も不具合が多いな〜と、ちょっとビックリです
あ、いや、ウチのマツコネはノントラブルです。
同じような不具合がある人はいますか?
・・・って問いかけだったので、
不具合のある人が多く書込んでいるんだと思います。
書込番号:19854837
6点

>ジェリ一さん
問題ないとの事、うらやましいです
>チーター魂さん
USB周りのトラブルが多い様なので←言われてはじめて気づきました!本当に助かります
>ぽんぽん 船さん
私のデミオは、その完全な物ではないため一つ一つ問題点を自力で潰しております
自分で潰せない物はDと相談&試行錯誤
しいて言うなればパーツの精度不足に尽きるのですが
アクセルペダルにまったく遊びがない 0.1ミリすらない
ルームミラーが常に振動している など等
アクセルに関しては本当に困っており、渋滞等のときは、私の足は空気椅子状態でかなり疲れます
Dへ行き他の車両はと見せてもらったところ、遊びが2ミリの物5ミリの物10ミリの物と様々(7〜8台見ました)
外から見ただけなのですが、見た目一緒なので共通部品ではなかろうかと思いますが
精度不足なのか、許容範囲が広いのかわかりませんが、これが現状のマツダ品質です
Dにも、この事は報告済みでGW明けになんらかの対応あると思いますので、また報告しますね
>不具合のある人が多く書込んでいるんだと思います
そうですね私の書き方が悪かったですね、マツコネさんのイメージが悪くなってしまいますね申し訳ない
俺(私)のマツコネはご機嫌だぞ〜、という方も書き込んで頂けたら助かります
書込番号:19854979
3点

うちのデミオでは、1−5までどれも起きたことないです。買って1年半になります。
書込番号:19855535
1点

>Ho Chi Minhさん
書き込みありがとうございます
現状50%50%というところでしょうか
皆様、有益な情報本当に助かります
書込番号:19856261
0点

購入1年半のXD−Tです。
1、2 TranscendのUSBメモリを使用していますが、そのような症状はありません。他のUSBメモリでも同じ症状は出ますか?
3 ドコモのドラクエとauのZ3を使用していますが読み込み数秒で繋がります。ahaも使用していますが聴けます。
4,5は購入後1年間に2〜3回ありましたけれど、最新バージョンに書き換え後は1度も起きていません。バージョンはお幾つですか?
USBメモリもスマホも相性があるようですから、機種名を書いた方が回答しやすいと思います。
書込番号:19856353
1点

ちなみに、1ヶ月前納車というと最新版のVer.56.00.401なのでしょうか。いまもUSB接続、動作の安定性向上の改修は続いているようです。私は前バージョンなので次回の点検で更新お願いするつもり。
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/
2016/02/03
マツダコネクト バージョンアッププログラム(Ver.56.00.401)をリリースしました
スレ主さんのブランドも気になりますが、ノートラブルの方もいらっしゃるようなので、私も実績あるUSBメモリ探そうかな(いまは東芝の32GB品のTNU-A032G)。
書込番号:19856832
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
来年でしょう。
書込番号:19851826 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

例の HCCI 方式の新型スカイアクティブ(SKYACTIV-2) は間に合うんでしょうかね。
本当に市販されたら凄いんだけどなぁ。
ディーゼルより燃費の良いガソリンエンジン。
書込番号:19853835
7点

MC内容予想
兄貴分のアクセラは
GVC標準、一見値は段据え置き。
安全装備をオプション化して10万くらい値上ってます。
MC後諦め現行に走る方も。
デミオはもともとLEDだから5〜7万値上?(^ ^)
書込番号:19856345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツダは毎年小改良していますので欧州車と同じく欲しい時が買い時です。
近く大幅改良されるとすれば、GVC搭載でしょうね。
この機能は横Gに対し前後Gをコントロールしてスムーズに旋回する機能で、日常的には車酔いが減る、雪道や砂利道の低ミュー路では安定度が増し修正蛇が大幅に減る、といったものです。
基本的な考え方は、頭文字Dでコップに水を入れてこぼさずに走る方法で、水をカップの淵を回すようにする⇒ブレーキ→旋回→加速をシームレスに移行しなおかつ総量を一定にする という考え方でうまい人は無意識のうちに行っている操作です。
簡単に言えば、車が勝手に上級者的に走ってくれるという機能です。
何より追加デバイスがほとんど必要なく制御だけなのでローコストの車種でも採用できることです。
おそらくアクセラのMCから採用し始め数年内に全車に採用されるはずです。
急いで買う必要がないのであればGVCが採用されるのを待った方がいいかも知れません。
書込番号:19859411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>近く大幅改良されるとすれば、GVC搭載でしょうね。
GVC を待つ必要があるんでしょうか?
凄い技術だけど、
GVC 目当てで買い控えする人なんて、いないような気が・・・
追従型クルコンをオプションに加えた方が、
ユーザーには受けるような気が・・・
書込番号:19859857
10点

ぽんぽん 船さん
追従型クルコンとスバルさん並みの自動ブレーキシステムが付けられたら非常に購買意欲を掻き立てられますね〜
書込番号:19865540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1956STさんへ
ですね。
アイサイト並は、そう簡単にはいかないにしても、
追従型クルコンは既に CX-3 に搭載済みなので、
技術的には簡単でしょうね。
CX-3 との差別化の問題は残りますが・・・
書込番号:19865696
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
DJデミオの運転席と助手席シートはワンクラス上のアクセラのシート構造を使用してると書かれてました。
これはつまり前部座席に関してはデミオとアクセラは同じ寸法なのでしょうか?
上位クラスのシートと同等なら一段と魅力的です。
9点

>かけ00さん
Dラー営業中だと思いますから、お近くで両車比較してぜひ報告お願いします。
書込番号:19850893
5点

L packageどうしの比較ではこんな感じです。
デミオ
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201603.pdf
アクセラ
http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201603-2.pdf
カタログ上のサイズは若干異なるようですね。
試乗でチョイ乗りした限りでは差は感じませんでしたが、あとはスレ主様が実際に座ってみるのが一番でしょう。
書込番号:19851130
9点

デミオのシートは、アクセラのシートの改良版です。
デミオは、
ヒップポイントがアクセラよりも少し高いのと、
小柄な女性が運転する頻度も多いことが予想されるので、
小柄な人から、大柄な人まで、対応できるように。
・・・と改良したみたいですよ。
具体的には、
シートバックの素材(スポンジ)を工夫して、
体重のある人は体が沈み込み、
体重の軽い人は余り沈み込まないようにして、
体格が違っても、出来るだけベストなポジションが取れるようにしたと。
サイズも若干違っているんじゃないでしょうかね。
その後アクセラのシートが更に改良されているかも知れませんが、
取合えずデミオのシートは、
DJデミオデビュー当時のアクセラのシートの改良版で間違いないと思います。
書込番号:19851220
11点

>かけ00さん
http://s.response.jp/article/2015/03/19/246989.html
皆さんが言われてる通りアクセラの改良版で素材など少し違うみたいですね 開発の女性の方が説明されてるページつけときました(^^)
ご参考までに‼
書込番号:19851571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デミオの方が座面が短い気がしますね。
大げさにいうと、足が長いと太ももが圧迫されそうになります。
書込番号:19851650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

座面を短くしているのは、小柄な女性が運転しても背中が座席の背もたれにあたるように……たぶんデミオの別冊か特集で読んだ覚えがあります。
書込番号:19853950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございました。
デミオの試乗は行うことが出来ました。
包まれるような感じの好みのシートでしたが、
身長185cmの当方だと座面が短めなのが気になりました。
書込番号:19865077
2点


デミオの中古車 (全4モデル/1,699物件)
-
デミオ XDツーリング 車検R8年6月 4WD 1年保証 ディーゼル ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 48.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング 車検R8年6月 4WD 1年保証 ディーゼル ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 48.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.2万円