マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13790件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオの社外マフラー

2016/02/27 15:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:62件 starwars  

先月納車(XD-AT)で、リアスポイラーやリアリレクターなど付けてみましたが、なんとなくフロントに比べて寂しい気がしている今日この頃、マフラーでも装着しようと考えておりますが、ディーゼル車は音など変化あまりなしと聞きますので、ここは2本だしで見た目の交換度?UPを検討しております。
Kスタイルやオートエグゼなどから出ているのは確認できましたが、フジツボや雨宮、ワンオク含めて、ススメなどありましたらご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:19635838

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2016/02/27 15:24(1年以上前)

マギー・ミネンコさん

↓の現行型デミオのマフラーに関するパーツレビューをご確認されていますか?

http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=11&ci=124&srt=1&trm=0

もし、まだなら、こちらのマフラーに関するパーツレビューが参考になると思います。

書込番号:19635895

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/27 16:10(1年以上前)

>ディーゼル車は音など変化あまりなしと聞きますので、ここは2本だしで見た目の交換度?UPを検討しております。

2人出しだとアンダーカウルも専用品が必要になるので、
値段は割高になっちゃいますが、
確かに 1本出しよりもカッコいいですね。

アンダーカウル(リアハーフ)も交換するなら、
いっそのこと 4本出しはどうです?
高過ぎるかな?
 ↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/a-line-japan/topline-dj-muff3.html
エアロ込だと流石カッコいいなぁ。

この4本出しなら、ノーマルカウルで付きそうです。
 ↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/a-line-japan/topline-dj-muff4.html?ccode=ofv&pos=2&model=
ちょっと取って付けた感が・・・


書込番号:19636019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/27 16:23(1年以上前)

私は、音量に大した変化がないことからマフラーカッターで満足です。

最近は純正が見えない工夫がされているので良いかなと思います。

書込番号:19636070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/27 16:39(1年以上前)

>私は、音量に大した変化がないことからマフラーカッターで満足です。

音量も性能も大して変らないみたいですね。
なので私も 生まれて初めてマフラーカッターを付けてみました。
そもそも性能的には、純正のままでも充分ですしね。

そうは言うものの、
マフラーカッターだと、
センターマフラーや左右2本出しマフラー、4本出しマフラーには出来ないので、
どうせマフラー交換するなら、2本出しや4本出しもアリかなと。

書込番号:19636126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/02/27 19:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

みんからリンクどうもありがとうございました。
チェックしてまいりました、いろいろ参考になりました。

書込番号:19636632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/02/27 19:16(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

どうもありがとうございます。

マフラー+バンパーアンダーパネル等の大体のコスト、

2本出し¥9〜10万
4本出し¥12〜14万

って感じですね(;´∀`)

書込番号:19636662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/02/27 19:18(1年以上前)

うましゃんさん

そうなんですよね、1本出しだとマフラーカッターでもよいですね、

やはり2本出しか4本いってみたいですね(;´∀`)

書込番号:19636670

ナイスクチコミ!1


親展さん
クチコミ投稿数:14件

2016/02/27 19:25(1年以上前)

>うましゃんさん
中が見えないって言っても
カッターの出口と元のマフラーの径がちがうやつじゃ◎と変わらんよ
びっくりするぐらい夜に目立つし

書込番号:19636686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/02/27 19:43(1年以上前)

自分は柿本レーシングのマフラーをつけました。

排気音だけを求めるなら確かにディーゼル車なのであまり変わりません。音量も変わらないし強いて言うなら少し低めの音が出るようになりました。

マフラー交換によるパワーアップを求めるなら吸気効率も併せて改善したらかなりフィーリングは変わりますよ。

書込番号:19636762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 19:59(1年以上前)

>マギー・ミネンコさん
ど〜もこんばんわ!
オデューラのマフラー装着してます!かなり見た目が良くなりますよ!
ブルーの焼き色が気に入りました!

書込番号:19636816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/02/27 20:15(1年以上前)

エロまんじゅうさん、demiもっち5000さん

どうもありがとうございます。

YouTubeにて音を確認してまいりました。
重低音が聴けるヘッドフォンで聴いてみましたが、柿本のはディーゼルと思えん思った以上の気持ちの良い音でしたし、オデューラは柿本とはまた違った、低音領域が素敵ですね、ますますマフラー交換したくなってきましたよ(;'∀')

柿本
https://www.youtube.com/watch?v=E0Q6urYAkJc

オデューラ
https://www.youtube.com/watch?v=e7mSeUKKT8M

書込番号:19636880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 20:27(1年以上前)

>マギー・ミネンコさん
いいマフラーに出会えるといいですね!
タイムリーなんですが、明日、吸気系をかえるのでどんなサウンドになるか楽しみです!
トップラインの4本出しもありですけどね!(笑)

書込番号:19636932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/02/27 20:37(1年以上前)

自分のデミオはマフラー単体時より、オートエクゼのエアフィルターとインテークサクションキット付けてからの方が気持ち排気音量は上がりましたよ。それにつられてエンジン音も大きくなった気がしますが。
純正状態の静かさはなくなります(笑)

楽しければいいんだ!!(笑)

書込番号:19636960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 20:42(1年以上前)

>エロまんじゅうさん
僕もそれをしようと思ってます!
現時点でインテークとマフラーは交換済みで明日、完成です!
やっぱり走り楽しくなりますか?
サウンドも楽しみたいです!(笑)

書込番号:19636975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/02/27 20:50(1年以上前)

出だしドンガメがだいぶ緩和されたように思います。

また、私北海道なので雪道のためあまり回していませんが、3000回転まではトルクの抜け感なく加速するのでトルクバンドも少し上がったのかなーって感じます。

書込番号:19637006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件 starwars  

2016/02/27 20:52(1年以上前)

みなさま、
いろいろご意見・情報ありがとうございます。

最初は見た目のみ改善かと思いきや、
上記マフラーもそうですが、オートエグゼやHKS含めてサウンドが(YouTubeでの確認ですが)、あのガラガラ音無くなっているように感じましたので、これは交換する価値はあるのかなと!('◇')

書込番号:19637010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/02/27 20:57(1年以上前)

スレ主様もお気に入りのマフラー見つけてください\(^o^)/

書込番号:19637032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/27 21:02(1年以上前)

>エロまんじゅうさん
ありがとうございます!参考になりました!
現時点のデミオは出足も改良されたみたいで羨ましい限りですわ!
>マギー・ミネンコさん
色々と検証してみて下さい!
マフラーとかのキャンペーンを狙うと安く手に入りますよ。
まぁネットも安いですが…

書込番号:19637051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/02/27 21:05(1年以上前)

ちなみに自分のデミオはMC前のXDTouringです。

別スレで話題のDE精密過給制御は入ってないです。

書込番号:19637073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/27 21:08(1年以上前)

>マギー・ミネンコさん、みなさん
こんばんは。

柿本のマフラーGTbox06&Sです。
http://www.kakimotoracing.co.jp/image_z44333.html
たぶん、4WD用はこれしか選択肢がないようでしたので。ただ、交換した意味がないくらいに、静かでした(悲しかった)。

私は太めの1本出しが好みです。見た目の好みはともかく、軽量化としては1本出しが1番かと思いますので。
(4WDのタイコは大きいので効果は大きいかと)

書込番号:19637088

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルオイルの劣化

2016/02/27 13:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 demi156さん
クチコミ投稿数:12件

昨年10月からXDミッドセンチュリーAT(FF)に乗っています。初めてのAT、ディーゼル、ターボです。
デザイン、走りとも大満足で乗っています。10月末の1ヶ月点検時にオイル交換してから約2,500キロ走行。今日、オイルゲージを確認したところ、量は問題ないのですが、色が真っ黒なのです!こんな短期間でこんなに黒いの!って、ちょっとビックリです。
走行状況は、チョイ乗りばかりのシビアコンディションですが、今までガソリン車で、こんなに黒くなる事はなかったので…。ディーゼルでシビアコンディションだと、こんなものなのでしょうか?
走行状況がこのままの場合、約4ヶ月2,500キロ毎にオイル交換って、ちょっとキツイと思い、同じような状況の方がいましたら情報をいただければと思います。
お気に入りのデミオで遠出したいのは山々なのですが…。

書込番号:19635593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
nojichuさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:22件

2016/02/27 14:12(1年以上前)

スレ主さん
こんにちは。

エンジンオイルですが、ディーゼル車はそんなもんです。

だから、ディーゼルは燃費がいいけど維持費がガソリンより、少し多めにかかります。

さて、オイルの色ですがディーゼルはガソリンより早く黒くなりますが、取説にある距離又は期間で指定粘度のものを使用していれば、大丈夫ですよ。

それでも心配なら、ディーラーで見てもらってください。

書込番号:19635669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/27 14:14(1年以上前)

ディーゼルは煤が出ますから、
エンジンオイルは直ぐに真っ黒になりますよ。

クリーンディーゼルは DPF で煤を除去しているので、
マフラーからは黒煙は出ませんが、
エンジン内では煤が発生しています。
煤が発生しないのなら、
そもそも DPF を装備する必要が無いですからね。

煤や燃料が混流しても大丈夫なように
わざわざ専用オイルが指定されているので、
気にしないで長距離を走っちゃいましょう。

書込番号:19635675

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/02/27 14:28(1年以上前)

むしろ遠出をしてるほうが、今のチョイ乗りよりコンディションは良いですよ。

書込番号:19635710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 demi156さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 14:35(1年以上前)

>norimonobakaさん
>ぽんぽん 船さん
早速の返信、ありがとうございます。ディーゼルのオイルはそれが普通なんですね。安心しました。そろそろ6ヶ月点検なので、オイル交換してきます。パックdeメンテに入ろうかとも思ってます。

書込番号:19635732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/27 14:42(1年以上前)

ディーゼルは、煤が発生しますのでエンジンオイルが直ぐに黒くなりますが、これが正常ですから心配無用です。

私はディーラーのテクニカルアドバイザーに説明を受けましたが、聞いておられなかったのですね

安心してドライブ出来ますよ

書込番号:19635756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 demi156さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 14:42(1年以上前)

>nojichuさん
返信者引用を間違えてしまいました。失礼しました。おかげさまで安心できました。ありがとうございます。
>norimonobakaさん
ディーゼルは遠出した方がいいとはわかっているのですが、なかなか…。でも、近々高速乗って出かけてきます。

書込番号:19635757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 demi156さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 14:53(1年以上前)

>うましゃんさん
ありがとうございます。ディーラーでなく、近所のショップで購入したので説明はありませんでした。でも、そのショップもディーラーから持ってきたので、1ヶ月点検はディーラーにお願いしました。その時も説明はなかったですね。ディーゼル初心者なのでここのクチコミが参考になります!

書込番号:19635792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/27 15:13(1年以上前)

>私はディーラーのテクニカルアドバイザーに説明を受けましたが

納車時に
「 えー、ここからは私が代わってご説明いたします。 」 と言って、
いつもの担当者(営業さん)の説明の他に
ディーゼルの説明だけしにきたお兄さんがいましたが、
あのお兄さんがテクニカルアドバイザーだったのかな?
そう言う仕組みだったのか。(納得)

>ディーラーでなく、近所のショップで購入したので説明はありませんでした。

そうなると、
納車時の 「 あの長々としたディーゼルの説明 」 が無かったんですね。
※説明が長くて途中からウンザリしてしまった。(笑


書込番号:19635866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/27 15:25(1年以上前)

ガソリン車だって交換直後から黒くなるよ。
色が変わったからって性能が劣化してる訳じゃないけどね。

書込番号:19635899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/27 15:50(1年以上前)

アテンザは走りすぎ(1年で20000k弱)で、デミオはチョイ乗りなので両方とも5000kでオイル交換、量も色も見たことなかった。

アテンザXDもデミオXD(アテンザとは別のディーラー)も何にも説明は無かったので交換時期は取説で自己判断しました。

書込番号:19635962

ナイスクチコミ!3


スレ主 demi156さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 23:08(1年以上前)

みなさん、アドバイスやご意見ありがとうございました。オイルなどメンテをしっかりやって、たまには遠出もして、大切に乗っていきたいと思います。
ディーラーでの、長時間の説明は気になりますが…。

書込番号:19637714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/29 12:57(1年以上前)

>ディーラーでの、長時間の説明は気になりますが…。

「 ディーゼルエンジンの注意事項 」 みたいなモノを用意しているディーラーもありますから、
今度、ディーラーさんに聞いてみてはどうでしょう。

特に用意していなかったとしても、
ディーラーのテクニカルなんちゃらさんが、説明してくれるかも知れませんよ。

何もしてくれなければ、取説を熟読するしかないですね。

書込番号:19642912

ナイスクチコミ!1


スレ主 demi156さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/29 18:39(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
そうですね。ちょうど6ヶ月点検のハガキが届いたので、その時に聞いてみます。でも、ぽんぽん船さんがウンザリするほど長いんじゃ、取説読んでわからないとこだけ聞こうかな?
いずれにしても、ディーゼルについてはもう少し勉強します!ありがとうございました。

書込番号:19643815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ13STouring、値引きの事について

2016/02/19 00:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:8件

現在デミオ13STouringを買うか悩んでおります。13SSTouring又は13STouringLpkgご購入のユーザー様で、どのOPでどの位値引きを出せたか参考までにお聞かせ願えませんか?

余談ですが、このガソリンモデルに対抗出来る車種はありますか?価格的なもので言えば、フィットハイブリッドでも該当するのでしょうか…。

好みは勿論デミオです。目の鋭さが大変好みです。

書込番号:19604993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
凰牙69さん
クチコミ投稿数:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/19 17:40(1年以上前)

私は去年の年末13STouringが追加の情報が出てすぐに商談し年明けの初売りで13STouringを契約しました。
値引きは販売会社によりかなり幅があるので参考程度にしてください。
オプションは20万円程度つけましたが値引きの内訳は車両15万円、オプションは値引き無し

デミオのライバルはフィット、アクアが有名ですね、私はハイブリッドが好きでは無いためアクアは消え、外観がいまいちでフィットも消えました。
購入を決めた最大の理由はトルコン式の6ATだからです。国産車のDCT、CVTは乗りたくない
そんなワガママとマニアックなこだわりをクリアできた国産コンパクトカーはデミオだけでした。

書込番号:19606880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/02/19 21:38(1年以上前)

コメント有難う御座います。近所のディーラーに行くと、どうも足元見られているようで一切値引きに応じて下さらないのです。参考にさせて頂きます。

先日フィットハイブリッドも試乗してきましたが、顔は顔はともかく走り心地と広さにびっくりしている次第です。とはいえ広さは慣れですし、フロントマスクや運転席、内装はやはりデミオが一番と思っております。

現在DE3FSのデミオに乗っておりますが、オルガンペダルや6速ATに惚れ込んでいます。頑張って納得出来る価格に出来れば、契約をと考えております。

書込番号:19607667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/19 21:49(1年以上前)

>近所のディーラーに行くと、どうも足元見られているようで一切値引きに応じて下さらないのです。

全国どこのマツダ店も値引きは渋いですよ
基本10万まで、良くて15万ですね
マツダでは正価販売を進めていますからね

ちなみに近所のディーラーの件は、貴殿の対応が冷やかしにしか感じられないからではないでしょう?
真剣に購入なら、最低片手くらいは引きますからね

書込番号:19607712

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/02/19 22:01(1年以上前)

コメント有難う御座います。

やはり質に特化してきたと申しますか、一昔前の値引き路線では無くなったのですね。

冷ややかとは正反対で、なんと言いますか、身体中からデミオが欲しいオーラ満載で声かけしていますが、初対面でのタメ口や、うちは値引きやってませんよ発言が言葉の端々で感じられて億劫になってしまいます。おそらくその店舗のみでしょうが、購入後その店舗に数年お世話になる身としてはあまりに対応が…とも考えてしまいます。

明日、他の店舗さんにお邪魔してみるつもりです。

無駄な話ですが、おばあちゃんアイコンですが20代です。ごめんくださいませ。

書込番号:19607779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 16:09(1年以上前)

本日またディーラーさんに行ってきました。
13STouringを考えていましたが、予算を考慮して13sにダウングレードしました。スレタイとは異なってしまいますが、値引きの観点で同じだと思いこのまま行きます。

本日ザムと関◯マツダさんに行きましたが、OP値引き無し、下取り15万でした。どちらも同じ土俵で、あと少し優遇して欲しいところです。

皆さんならどう交渉しますか?値引き目標額は具体的に20行けばいいなぁと考えています。

うまく決まれば来週には商談成立させたいです。

書込番号:19610171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 17:18(1年以上前)

>ねぼけねこさん

結局、本体からの値引きはないのでしょうか?

あと下取車が妥当な金額なのか調べますので
車種、グレード、年式、距離など差支えなければお教えください。

書込番号:19610427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/20 17:37(1年以上前)

>>ねぼけねこさん、こんにちは。

13Sツーリング FF 契約したものです。オプションはエアロ関係とSDカードプラスですね。
フロアマットとドアバイザーはつけてません。値引き14万、下取り査定6万UPで実質20万
位の値引きだと思います。

一応スイフトのRS−DJEと競合させましたがそこまで安くなりませんでした。
13Sで20万値引きはかなり厳しくないですかね、車体価格が20万位違いますから。

書込番号:19610513

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 17:53(1年以上前)

うましゃん様

余り細かく書くと特定されてしまう為、柔らかくお伝えします。
ある程度年数を重ねたDE3です。走行距離は10万超えております。修復歴があり、外観はどちらかと言いますと綺麗な部類ではありません。

こんな車でも15をつけて下さるとは思っていなかった為、下取りに関しては大喜びで御座います。

書込番号:19610566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 18:00(1年以上前)

ちなみに本体やOPからの値引きはいただけませんでした。

飲んだくれハンター様
こんにちは、値引きの件参考になります。競合は一応フィットをぶつけてみた次第です。
グレードも違う為、値引きが厳しいのは重々承知です。ただ、関◯ではまだ値引きは出来ますよ…とモゴモゴ仰られていましたので、ご無理承知でおねだりしてみようかと思っています。

値引きが厳しい場合、例えばDOPを1つ追加して貰えれば〜というような交渉に持ち込んでも良いものでしょうか?

書込番号:19610592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/02/20 18:47(1年以上前)

私は、1月に13sLEDコンフォート購入しました。
車体から15万引き


パックDEメンテ 無料
ガソリン満タン サービス
希望ナンバー サービス

オプション
・地デジ
・親水ミラー
・ナンバープレートフレーム
・純正フロアマット ラグジュアリー
・オーバーヘッドコンソール
・ナビSDカード
・バックモニター
・フォグランプ
・スマートインETC
・アクリルバイザー

しめて185万でした

下取りは千円の軽自動車です。

高いのか安いのかわかりませんが
自分にとっては大きな買い物でした。

参考になりますか?

書込番号:19610798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/02/20 18:49(1年以上前)

すいません 上記にプラスして
延長保証 もサービスでした

あと任意保険も入ったら
三万までの修理をしてくれるのもサービスみたいなのも
ついてました。

書込番号:19610815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/02/20 19:03(1年以上前)

>やまじんだ!様

貴重なご意見有難う御座います。私の場合は、同じLEDコンフォートで、

電格ミラー
フロアマットデラックス
LEDフォグ
ナビSD
バックモニター
ETC
希望ナンバー

以上です。パックDEメンテは有料で、延長保証は入っておりません。また申し上げますと、地デジCD、DVDは使わないのでついていないプランです。こちらでしめて169です。

こうしてみますと、このプランでは十分な位なのでしょうかね…。大きな買い物なので、慎重にいきたいものです。

書込番号:19610880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 12:16(1年以上前)

>ねぼけねこさん

初年度(平成19年)のDE3で15万付きますので、距離は重ねておりますが
そんなものかと思います

やはり本体ゼロは納得できないですね

書込番号:19613537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5 やまじんのカーライフ! 

2016/02/21 14:12(1年以上前)

>ねぼけねこさん
下取り車の15万 マイナスすると
ちょうど私の購入金額と同じくらいですね!
購入しても妥当な金額だと思います。

ですので
私みたいに
欲しいオプション 着けといて
販売店の利益を出してあげて
ちょっとこちらのわがまま聞いてもらう作戦は
だめですかね?

・満タンサービスとか
・パックでメンテ無料とか、、、
・JAF入会金無料とか、、、

それと
今日1か月点検 行ってきましたが
凄い客で賑わってました。

ディーラーにとっては入れ食い状態で
そこまで撒き餌しなくてもいいような雰囲気でした。

決算期て今でも大幅値引きあるんですかね?

書込番号:19613893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/02/21 21:06(1年以上前)

>うましゃんさん
>やまじんだ!さん
一応参考にさせて頂きつつ、本日商談を成立させてきました。

下取り含めた最終値引きは25万、乗り出し163万で決めました。
一応他店の競合の末、ルーフスポイラーとシャークフィンアンテナ、延長保証、納車時ガソリン満タンサービスで受けて下さいました。お得に買えたのでしょうか…?

書込番号:19615196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/02/22 18:04(1年以上前)

>ねぼけねこさん

あなた様が一番買い物上手だと思います。お見それしました。

書込番号:19618205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/22 23:36(1年以上前)

ねぼけねこさん

その10万値引きを引き出して欲しかったんです!
ベストな契約が出来たと思います。

おめでとうございました!

書込番号:19619651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの音声が聞こえなくなります。

2016/02/17 22:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:298件

カーナビの音声が聞こえなくなります。
設定レベルが低く成ってるので、大きく設定し直しますが、何時のまにか小さくなっています。
地図の書き換え前から発生している現象です。
マツコネのバージョンは、55.00.650 JP Mです。
JCI Test Modeでナビ解除を行っています。

同様の不具合を経験した人がいましたら、原因と対策を教えてください。

書込番号:19600939

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/18 05:32(1年以上前)

バージョンアップで解消される場合がありますが、
今のバージョンだと簡単にJCI Test Modeに行けなくなりますね

書込番号:19601554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2016/02/18 09:56(1年以上前)

うましゃんさん
ECUのバージョンアップでアクセルの踏み具合と加速が直線的になるのは魅力ですが、JCI Test Modeに入れなくなると困るので、7月の1年メンテでバージョンアップをするか迷っています。

書込番号:19602005

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/18 12:57(1年以上前)

私、アクセラですが、知らなかった事が原因で同じく「ナビの音量が勝手に変化している」という症状にあいました。
知らなかったというのは、ハンドルについているオーディオ類の音量調整釦の操作のことで、
ナビによる音声案内など音を発しているときにこのボユームをいじるとナビ音声音量が調整できることで、
私、そんな事ができるとはつゆ知らず、いじってしまってたので音量が変化してました。
一つに事例として、もし参考になればと思いレスしました。

※私もスレ主さんと同じくVer.56.00.401へあげるかどうか悩み中。
Ver.56.00.401でもJCI Test Modeに入る方法があるようですが、例の解除コマンドを書き足すだけでなく、一部別の部分を書き換えてしまうので躊躇してます。
ちなみに、Ver55でナビ解除だけしてる分ならVerUPしてもそのまま引き継がれるようですよ(DVDも引き継がれるみたいで、TVだけ元に戻るみたいです)。

書込番号:19602494

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件

2016/02/18 14:34(1年以上前)

Takutyanさん

貴重な情報を有難うございます。

多分、TVの音量調整をナビ案内中にしているかも知れません。
今後気を付けて操作する様にします。

JCI Test Modeの新しい手順は、英語のサイトを見れば良いでしょうか。
少し前に見ましたが、新しい事が書かれていなかったので様子見をしていました。

書込番号:19602743

ナイスクチコミ!2


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/18 15:01(1年以上前)

太陽の人さん

そうです、外国のサイトです。
確か2月12日ぐらいの投稿ネタでした。

書込番号:19602810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2016/02/18 15:47(1年以上前)

Takutyanさん

確認しました。
左側から右側に変わってました。

それ以外の確認はしていませんが、実際にアップデートする時に再度見てみます。
なにしろ、読むのに疲れるので。

有難うございました。

書込番号:19602944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2016/02/20 23:36(1年以上前)

Takutyanさん

音量調整の確認をしました。
カーナビの音声案内中に、ハンドルのパドルまたはコマンダのボリュームを操作すると、TVの音量では無くナビの音量が変更されました。
但し、MUTEはTVだけでナビには影響しませんでした。

書込番号:19612041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生後

2016/02/16 21:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

DPF再生が終わりi-stopのマークが付いたんですが停車するとマークが消えてしまうんですけど、なぜですか?
知っている方教えてくれたら助かります…

書込番号:19597249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/16 22:16(1年以上前)

マツコネ搭載車であれば燃費モニターから確認が出来ます。
エンジン(DPF再生や水温)、バッテリー残量、エアコンの動作状況の全ての条件を満たした場合にi-stopが有効となります。
なお、条件を満たしている場合は発光します。
確認してみてください。

書込番号:19597410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/16 22:19(1年以上前)

ステアリングを切った状態で停止するとストップしないです。

その他は上記の方の3条件で、おそらく今の時期、温度設定が高くて
実温が設定に届いていない可能性が高いです。

書込番号:19597422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/16 23:34(1年以上前)

前期型CX-5ですが、一度だけスレ主様と同じ様な症状が出たことがあります。その時は、エンジンを切ってから再度掛けたらら、通常復帰してしまいました。
原因は、全く分かりませんでしたが(^^;

書込番号:19597770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/02/16 23:37(1年以上前)

>okiokinyannyanさん
一応条件は満たしてるとモニターにはでているんですが…
走行中はi-stopのランプはつくんですが停車するとなぜだか消えてしまいます

書込番号:19597783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@akkunnさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 23:53(1年以上前)

>カーライフ満喫君さん
CX-3乗りですが、同じ症状が一時期出ていました。

走行中にはi-stopランプが付いていて、モニターでも条件は揃っているのに、減速して8〜9キロ位で突然ランプが消えました。(モニター上はランプが3つ点灯しているのに準備中と表示されていました。)

その際、ニュートラルにして軽くアクセルに触る程度に踏むとi-stopしました。

最近はその様な症状も出ず、忘れかけていましたが、同じ様な方が居るんですね(゚o゚;;

ディーラーに聞いてみた時は、i-stop作動の条件はかなり多い項目があるそうで、社外秘の為詳しくは教えてもらえませんでした。

書込番号:19597867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/17 02:05(1年以上前)

定期で出てくる位には多数の人が同じ症状のようです
下記スレあたりを一度御覧ください

価格.com - 『i-stopについて』 マツダ デミオ 2014年モデル のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18389843/

投稿されるたび色々説が出るもののはっきりした原因は不明です
個人的に有力なのはスマートキーの電波障害かなと思ってます。

書込番号:19598184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/17 12:24(1年以上前)

DEデミオの時によく発生しましたが、
原因はスマートキーの電波でした。
(電池が弱ってくると電波も弱くなる)

DJ(ディーゼル)でも、数回発生したことがあるような気がしますが、
直ぐに回復したので 「 水温が上がり過ぎていたのかな? 」
・・・ くらいにしか考えていませんでした。
(要するに原因不明)

水温計を取付けたので、
今後もし発生したら、水温を確認してみますね。

書込番号:19599105

ナイスクチコミ!1


tick-takaさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/17 13:25(1年以上前)

たまになります。
減速して5Km以下になるとエンジンの準備が消灯して、istop出来なくなります。

DPF再生直後、特に高速道路、幹線道路等で殆ど止まらない状態で下道に降りた時とかに良くあります。
しかも夏場によくありましたが今の時期はそんなにないようなので、熱に関係するんじゃないかと。
DPF終わった直後はエンジン切ってもクーラーはしばらく廻ってますので、
熱が一定下がりきらない間はistop出来ないものと思われます。

だったら走ってる途中準備OKなんて表示しなけりゃいいのに・・・(走行中は冷却されて温度下がってるから??)
最初プログラムのバグかと思ってエンジン停止・再始動何回かやって、おかしいなーと思いましたよ。

書込番号:19599247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/17 13:43(1年以上前)

あれじゃないですか?

高速連続走行や急勾配でエンジン負荷が多くかかった場合、
タービン保護の為に i-stop の機能を一時的に止める制御があるでしょ。

DPF再生で負荷(熱)が増えた為、
その制御が作動しているんではないかと。

それならそれで、
「 最初からランプを点灯させるな 」 って指摘はは、ごもっともですよね。


書込番号:19599312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/18 18:42(1年以上前)

ATFが高温になったためと思います。
取説にも書いてます。
私もノンストップで300kmくらい走行したときに何度か発症しました。

書込番号:19603376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2016/02/18 22:11(1年以上前)

遅くなりました、i-stopの作動条件と復帰条件です。

書込番号:19604223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/02/19 19:40(1年以上前)

この資料は初めて見ました。
すごい分かりやすい。

結論、私の説でビンゴですね。

書込番号:19607216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生感覚が短い

2016/02/13 22:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:22件

DPF再生について、漠然と回数が多いような気がしていたのですが、調べてみたところ一般道で走行距離40キロ、高速でも90キロ前後でDPF再生が始まります。
 ディーラーに相談したところ、特に異常がなく、強制燃焼したので様子を見てくださいと言われました。また、チョイ乗りが多いせいではないかともいわれました。その後も1日に40キロ以上走行してチェックを繰り返したところ、平坦な周回コースを走ってもほぼ40キロ以下で再生が始まり、状況は変わりませんでした。

 ディーラーで強制燃焼したあと、Torqueというアプリを導入し、OBDからのデータを見ていると、DPF再生開始時はすべてPM堆積量(%)は一桁なのに対し、PM_Accが6.4になり再生が始まります。

 PM_Accが何を表しているのかわからないのですが、PM堆積量が一桁なのにDPF再生が行われているのは普通なのでしょうか?

書込番号:19587166

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/02/13 23:14(1年以上前)

すみません。
再生感覚→再生間隔
です。

書込番号:19587290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/13 23:16(1年以上前)

>白の機関長さん
フルノーマルで40キロ間隔でDPF再生行われるんですか?^^;

冬場は間隔短くなるとディーラーに言われましたが、自分の場合だと150キロは間隔空いてますね。

走行距離とかもあった方が良いアドバイスもらえるかもしれませんね。
ちなみにDPF再生の確認はマツコネのモニターですか?

書込番号:19587304

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2016/02/13 23:36(1年以上前)

>ナーノ2さん
返信ありがとうございます。
総走行距離は約3300km、ディーラーに相談に行く前はマツコネでチェックしていましたが、その後はマツコネとOBDアダプタというものを購入し、AndroidアプリとBluetoothで接続してDPF再生のON/OFF、DPF堆積量、PM_Accの数値を表示しています。
車両は昨年9月末日に納車されたミッドセンチュリー(AT)で、完全なドノーマルです。

通勤に使用してはいないので、チョイ乗りは確かに多いですが、アイドリング状態で止まっていることが多いとかはありません。

OBDアダプタはみんからでほかの方が使っているのを参考に導入しましたが、マツコネの表示とTorqueというアプリでのDPF再生ONの表示はリンクしています。

書込番号:19587368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/14 00:09(1年以上前)

ドノーマルでそれは間隔短すぎですよね。。
しかもまだ半年経っていないとは。

さすがに何か原因あると思いますし、ディーラーに強く改善要求してしばらく預けてはどうですか?。

これだけ頻繁だと燃費はかなり悪いでしょうし。1回はじまると10分ちょっと続きますよね。
でもDPF再生の回数多い分、あまり汚れて無いから時間は短いとかならそんなに変わらなかったりするのかな。

便利なアプリがあるんですね!

ディーラーの担当者に言ってもあまり親身になってくれてないようであれば、とりあえず店長、それでも…ならお客様相談室にも相談してみても良いかもです。

書込番号:19587473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2016/02/14 10:31(1年以上前)

>ナーノ2さん
たびたびのレスありがとうございます。この1週間、記録を取りながら走行し、走行距離約150キロで計4回のDPF再生があった事をディーラーの担当者に伝えたところ、車両を1週間ほど預かり調査したいと言われました。

車自体はとても気に入っているので、原因が判明し改善されれば長く乗り続けたいと思っています。

21日に預けるので、原因が判明したらまた報告します。

書込番号:19588402

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2016/02/14 16:40(1年以上前)

特に状況に変化は無いのですが、DPF再生の回数が多いという事でオイルの量を点検してみたらオイル量の上限を越え、バツ印まで増えていました。前回のオイル交換が1,207kmの時、今回3,379kmなので2,172kmしか走っておらず、やはり異常がありそうです。

 警告灯はついていませんでしたが、ディーラーに連絡し21日までの応急処置としてオイル交換してもらいました。

 21日まで代車が用意出来ないため入庫できませんが、それまで新たなトラブルがない事を祈るばかりです。また、何かあったら報告します。

書込番号:19589618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2016/02/15 14:41(1年以上前)

異常ではありません。
乗り方によって早くなったり遅くなったりします。

たまった煤を燃やしているんだからこれが本当のクリーンエンジンです。
PM2.5?燃やしてDPF再生して、もっと細かくなって空気中に散布しているのだろうか?

書込番号:19592703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/02/15 14:56(1年以上前)

>マルデ.ダメオくんさん
>異常ではありません。
>乗り方によって早くなったり遅くなったりします。

へぇ〜。

だったら、
どんな乗り方をしたら 150キロ走行で 4回もDPF再生が入るのか、
スレ主さんに教えてあげればぁ。

異常ではありません。(キッパリ)って言いきってるけど、
150キロで4回は、普通に考えて異常でしょうに。


書込番号:19592738

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/16 12:57(1年以上前)

DPF再生間隔が40kmで異常が無いなんて言ってるディーラー担当者に<喝!>です。

DPF若しくはセンサー異常でしょう。

早く解決すると良いですね。

書込番号:19595704

ナイスクチコミ!4


yafunさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/18 19:18(1年以上前)

私は300km間隔でしたが、冬になり110kmぐらいになってます。

書込番号:19603483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


m_kurageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 14:04(1年以上前)

当方はアイドリングが多いからだろうと何とも思ってなかったんですが
すごく似たような状況です、片道5Kmの通勤と休み時間に10分程
動かしてコンビニに行くというXDにとってはかなり悪条件な使用方法なので
燃費の悪化は仕方がないと諦めてましたがこの前ついにDPFランプが
点灯しました、とりあえず帰宅時に15分程遠回りしてDPF再生を行ったところ
ランプの点灯は消えました(今のところ再度点灯はしてません)。
現在上記のような使用状況でDPF再生は2〜3日おき走行距離40Km程度に
一度ぐらい発生しています。
この様な症状になったタイミングはディーラーでオイル交換をしてからな
気がしてますがよくわからないのが本音です。
なんでディーゼルにしたの?というツッコミは無しでお願いします、
休日は長距離のドライブに行く事が多いのでそれはそれでありがたい面が
ありますので。
現在の走行距離は4700km、平均燃費は購入時から一度もクリア
してない状態で19.3Kmと極端に燃費が悪いという感じでもないです。

書込番号:19613868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/02/21 17:19(1年以上前)

コメント頂いた皆様、ありがとうございます。
今日、デミオを預けてきました。
その際、整備の方に同乗して頂き、Torqueのデータを見ながら数キロ走行して状況を確認してもらいました。
異常だとは言ってもらえなかったので不安ではありますが、調査の結果を待ちたいと思います。
結果が分かり次第、またご報告します。

書込番号:19614393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/21 17:38(1年以上前)

>白の機関長さん
やっとですね。はやく直ると良いですね。
最近雪などで朝の渋滞がすごいんですが、それでも140キロ間隔ですね。高速で長距離だと250キロくらいは大丈夫ですし、40キロ間隔はどうみても故障ですよね。。センサー系の故障なのかはやく原因判明しますように。。

別スレッドで話題になってますが、DE精密過給制御のリプロもできるとようになったとか出てますし、ついでにお願いするのも良いかもですね(^^)

書込番号:19614444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 17:42(1年以上前)

白の機関長さん

1500キロ再生がないってスレッドもありますが
一体どうなっているんでしょうね?

150−200キロサイクルが正常ではないでしょうか

書込番号:19614463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/02/29 21:14(1年以上前)

コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

 1週間ほど車を預け、先日ディーラーから連絡があり、やはり明らかに異常が認められるとのことで、DPFなどを交換することになりました。

 それと、関連性は不明なのですが、加給圧にも異常があるらしく、ターボも交換するようです。ターボに関しては、ブースト計を付けていませんし、加速感で異常を感じたことはなかったのでよくわかりませんでしたがDPFと何か関係があるのでしょうか?

 とりあえず、マルデ.ダメオくんさんのおっしゃるように、「異常ではありません」と言われるのが心配だったので、その点は良かったです。

 ただ、ディーラーの担当者に説明を求めたところ、まだ根本的な原因究明には至っていないらしく、怪しい部品を交換してテストする方針のようで、本部からもエンジニアを呼び調査を継続しているとのことでした。

 DPFなどの部品の調達や調査に時間がかかるため、継続して車両を預けることになりました。

 ナーノ2さん、をはじめとして、皆さんのコメントには励ましていただきました。
 まだ解決してはいませんが、何か動きがありましたらまた報告します。

 余談ですが、今週から代車がDJデミオのガソリン車になり、不幸中の幸いといった感じで楽しんでいます。
スムーズな加速感で、軽い感じが気持ちよく、妻には「こっちの方が運転しやすいし、i-stopも静かで良い」
と言われました(泣)。

書込番号:19644358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/29 23:02(1年以上前)

>白の機関長さん
異常が認められてとりあえず一安心ですね^^
どう考えても異常レベルでしたしね。まだ直ってきたわけじゃないので喜べませんが早く直りますように。

きっと修理から帰ってきたら奥さんもディーゼルの良さ改めて感じてくれるはずですよ^^;

書込番号:19644844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2016/03/06 23:36(1年以上前)

本日、デミオが帰ってきました。
いろいろと調査した結果、インジェクターを交換したことで症状が改善したので、
最終的にはインジェクターに問題があったのかもしれないと説明を受けました。

「かもしれない」というのは、交換前のインジェクターも数値的には異常では
無かったため、絶対にインジェクターが原因だったとは言えないとの事でした。

その後、自分で運転し、高速をメインに200kmほど走行しましたが、DPF再生はなく、
PM_Accの数値の上昇も非常に緩やかになりました。

今後もしばらくはデータを取りながら様子を見たいと思います。

今回の件で、ディーラーにクレーマー扱いされてしまうのではないかと心配もありましたが、
そのような事もなく、親身に対応してくれました。

>ナーノ2さん
>うましゃんさん
>yafunさん
>はんかくせさん
>ぽんぽん 船さん
コメントありがとうございました。皆さんの情報提供やコメントが参考になりました。

>m_kurageさん
自分との違いはDPFランプが点灯し、警告のメッセージが出た部分ですね。
自分の場合はそのような現象がないままDPF再生回数だけが増えていきました。
DPFの再生間隔は同じ位なのでディーラーに相談されたほうがいいかもしれません。

再発のないことを祈りつつ、楽しくデミオに乗りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19666019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/03/08 21:55(1年以上前)

白の機関長さん
私の車はCX-3ATですが、
同じような症状で悩んでおります。
私の車は今再生間隔が平均90キロくらい
最短では50キロ、高速走って130キロくらいです。
通勤で流れの良い郊外道路片道20キロがメインの使い方です。
ディーラーに何度か見せ、この間隔では確かに短すぎるとディーラー担当も言ってましたが、燃料噴射量等は正常値で異常はなく、先日オイル交換してまた様子を見る事になりました。もうすぐリコール入庫があると思うので、そのタイミングで詳しい点検を依頼しようと思います。
インジェクターの交換で改善されたとの事で
参考にさせていただきます。

書込番号:19672513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/03/09 21:36(1年以上前)

>黒猫のジジーさん
私と似たような症状なので、良く調べてもらえるといいですね。
そういう私も根本的な原因はわかっていないので再発の可能性はゼロでは無いのですが…
何にしても、私自身が自分で何か出来る所ではないのでディーラーを信じてお任せするしかないと思ってます。
解決するといいですね!

書込番号:19675874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/06/14 22:33(1年以上前)

点検のタイミングで詳しい調査を依頼し、インジェクター交換となりました。その結果治りました。今のところ再生間隔280〜300kmくらいに回復しました。
白の機関長さんの情報のお陰です。
ありがとう御座いました。

書込番号:19957399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)