マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13790件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正からのスピーカ交換

2015/06/14 05:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件

13SLpg納車待ちの者です。
「アルパインSTE-G170S」が、
価格comで
「カースピーカー売れ筋No1」のようですが、
交換された先輩おられますか?
もしくは、コスパの優れた
他製品ありますでしょうか?

書込番号:18869340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/14 10:39(1年以上前)

まさしく昨日取り付けました。XD−TLです。
まだ替えるつもりはなく情報集手だけのつもりが衝動買いしてしまいました。

ど素人なんで正確な評価かわかりませんがが感じたことは以下の通りです。(コスパ重視派です。)

@中高音がクリアになりボーカルが活き活きするようになりました。
A音が目の前に広がるようになり臨場感抜群です。
B耳障りな音が減ったからだと思いますが同じボリュームでも静かに感じます。
C音を大きくしても不快じゃないのでついつい音を大きくしたくなります。
D中高音のが豊かになった分低音が少なくなったように感じられますが私は十分だと思っています。

純正がお粗末なんで交換すればしただけの満足感は得られると思います。
特にAはこの機種(セパレート型)にしたから得られるものなので目の前で音が広がるのがお好みならコスパは最高です。

アルパインとカロッツェリアしか聴いていませんがボーカルを重視するならアルパインが私の好みです。

YHとS-ASに行きましたがアルパインはまだDJデミオのフィッティング情報がなく付属のバッフルで対応できるのかわからないとのことでしたがケンウッドの物ならフィッティング情報があったのでケンウッドのバッフルで取り付けました。
アルミ材とラバーの組み合わせの少し良いやつで約6000円とのことです。

S-ASで取り付けてもらいましたが全部で2.5万でした。(工賃は約6500円作業時間は80分)

衝動買いでしたが満足度は非常に高いです。


余談ですが、装着後店を出て駐車券を出す時にパワーウインドウのオート動作がしないことに気付き慌てて店に引き返しました。店員に伝えて車をピットに移動するときに思い出しました。パワーウインドウのスイッチの線を外すと手動で全開、全閉をしないとオートが効かないことを。移動しながらやってみたら無事解消。
ピットクルーがその操作をしていなかったのですね。
私も外したらその作業がいることは知っていましたが十数年前のことなのですっかり忘れていました。
てか、この部分は変わっていないのですね。

書込番号:18870056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2015/06/14 13:23(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます!
音質って極めだしたらきりがなさそうなので、コスパに優れた品物を探しております!

書込番号:18870500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/14 16:21(1年以上前)

コスパで言ったら海外製品になるでしょう。
どこでも買える安いやつならALPINEやカロッツェリアになるのかな。

ただ安いだけならネットで探せば格安が見つかります。


純正もそれなりに音出るんですけどね。。。

所詮純正ですが。


純正の物足りなさをこのモデルで補えるかはわかりません。

書込番号:18870933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2015/06/14 19:48(1年以上前)

純正の音を確かめてみます!
イコライザーを触る事によって
多少満足出来るのかなと思っています。

書込番号:18871557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/14 21:24(1年以上前)

カーオーディオ大好き人間ですが、正直純正でも意外と音はいいと思います。

それこそそこまでこだわりのない方なら満足するくらいのレベルだと思います。

あと、マツコネにはイコライザ調整はなく、音質の調整は高音と低音調整、フェダー、バランスしかありません。

私はSTE-G170Sに交換し、フロントドアデッドニングも施しインナーバッフルもシナ合板の物に変えましたが純正とは比べ物にならないくらいよくなりました。

ヘッドユニットが変えられない以上いかにイイ音にするかと考えたらデミオの場合、やれることは少ないですがそれぞれをきちんとやってできる限り素直に音が出せる環境作りがベターなのかもしれません。

書込番号:18871956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/14 21:30(1年以上前)

デミオの話しではないが、アクセラのBOSEとマツコネの関係はどうなっているのだろう。ポーズだったら、専用のヘッドユニットが入って入るのじゃないかな。

書込番号:18871983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/15 11:23(1年以上前)

横から質問すみません。
STE-G170Sのツイーターは純正(ダッシュボードAピラー根元)位置に収まりますか?

書込番号:18873509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/15 11:48(1年以上前)

>正直純正でも意外と音はいいと思います。

同感です。
DJ 型(現行型)になって随分と良くなりました。

DE 型(旧型)の純正オーディオは、
クオリティーが低かったと言うよりも、
「 軽やコンパクトならこれで充分だろ! 」
・・・って感じの 「 確信犯的な音質 」 だと思います。

DJ 型になって少なくとも、
「 軽やコンパクトの純正オーディオは、音が悪くっても しょうがない。(当然だ!) 」
・・・って発想は無くなったかな。

書込番号:18873559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/15 12:44(1年以上前)

STE-G170S交換と同時にエーモンのデッドニングを施しました。それでも満足できず、眠っていたALPINEの4chアンプを昨日取り付けました。
信号線の取り出しとアンプからスピーカーへのつなぎ込みは市販のマツダ24ピンカプラーを買ってきて割り込ませました(写真みてください)
しかーし!でましたノイズが!!オルタネーターノイズというやつらしいです(-。-;
また今週末に対策を考えなければ…

書込番号:18873705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/15 12:49(1年以上前)

24ピンカプラー

配線が…ゴチゃごちゃ

運転席右下に取り出し口がありました

写真が抜け落ちてました

書込番号:18873726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/15 14:19(1年以上前)

私は純正ツィーター位置に取り付けしました。

純正ツィーターの埋まっている穴が深いので埋め込みではなく4スピーカー車用のツィーターカバーを別途購入してその上に取り付けしました。

みんカラにUPしているのでよかったらご覧ください。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1138696/car/1937718/3261630/note.aspx

書込番号:18873898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/15 23:22(1年以上前)

>エロまんじゅうさん

大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:18875516

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオ vs アクセラ

2015/06/11 07:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

デミオにはとても満足してます。
でもアクセラを見るとなんか後ろ髪をひかれます。
ディスクブレーキとマルチリンクサスいいな〜って。
でも燃費と最小回転半径はデミオの方が上だから
デミオにしたんですけどね。
皆さんはどっちの方が重要ポイントですか?

書込番号:18859721

ナイスクチコミ!5


返信する
kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/11 07:35(1年以上前)

妻のすこしでも小さい車ということでデミオです。
もちろん1.5ディーゼルが選べるのも大きな理由です。

ブレーキは、前MPVも前デミオも後ろはドラムでしたが、
見栄えを無視すれば何の問題もありませんでした。

書込番号:18859749

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/06/11 07:51(1年以上前)

世間知らずな男さん

ガソリン同士で1.3のデミオと1.5のアクセラの比較なら、悩ましいところですね。

軽快感や燃費ではデミオ、安定感や乗り心地ではアクセラという感じでしょうか。

1.5のアクセラではパワー不足を感じる可能性もありますが、個人的にはアクセラを選びたいです。

書込番号:18859782

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/11 07:55(1年以上前)

スレ主さんと同意でデミオにしました。
アクセラ以外のマツダ車でもすれ違うと後ろ髪惹かれます。
でも買い換えたら、やっぱりデミオが一番いいと後悔すると思います。
日本の道では一番運転しやすいサイズと1.5Dの動力性能ですので。

書込番号:18859791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/11 08:30(1年以上前)

お早うございます。

日本の綺麗な道にはトーションでも問題なし!(コンビニの駐車場のような大きめの段差は車体が振られるが)

軽快なデミオか広さと安定感があるアクセラかってとこですかね。

書込番号:18859873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/11 09:15(1年以上前)

FF車の後輪独立懸架については無駄なことと思い込んでいました、コーナリングは明らかに違います。
高速の継ぎ目越えの減衰感も違います。
荷重変化も違うように思います。
普段の足としてはデミオは下駄で外を歩くような気軽さはあります。

でも、アクセラ2.2Dにのってしまうと異次元です。

書込番号:18859974

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/11 09:17(1年以上前)

アクセラ、確かにいいですね。
リアサスについては、目隠しして乗せられて、どれだけの人がわかるかは疑問ですが(笑)マルチリンクサスって言葉に惹かれるかも知れません。
私はデミオ購入時に(デミオXD発売前だったので、ディーゼルの参考ということで)アクセラXDの試乗をしましたが、エンジンにばかり気を取られてました(笑)

書込番号:18859978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/11 09:22(1年以上前)

購入でき維持できるなら、上位車のアクセラにします。

スレ主さんが言われるようにディスクブレーキやマルチリンクサスなどデミオよりコストかかった部分に魅力を感じますので、そちらを重要ポイントにします

書込番号:18859990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/11 09:54(1年以上前)

私も細かい所で作り込んでいるアクセラがイイ!
(ディーゼルだとアクセラは、ドレンも自動排出ですしね)

ですがサイズ的にはデミオが好きです!

書込番号:18860058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/11 10:00(1年以上前)

私は妻が運転メインなので最小回転半径を重要視します。

書込番号:18860068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/11 10:10(1年以上前)

デミオの後ろの狭さは尋常じゃないのでアクセラに一票!

書込番号:18860084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/11 10:26(1年以上前)

デミオは軽くて小回りきくのでアクセラとは違う魅力があります。


デミオとアクセラの二択ならアクセラですがアクセラディーゼル買う金があったらジュリエッタ買ってます。

上をみたらきりがないですね。
なのでデミオで満足してます。
細かい不満点も許容してます。

書込番号:18860124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/11 10:38(1年以上前)

私は以前2011年式のアクセラスポーツ20Sに乗っていて
今年の4月25日からデミオXDツーリングに乗り換えました。
確かに大きさとか荷物積載量からアクセラの方がよかったですが
パワー云々は2000ccガソリンよりも1.5ディーゼルターボの方が
軍牌が上がります。

今時の2.2ディーゼルターボと1.5ディーゼルターボを比較すれば
前者に軍牌が上がるでしょうが値段で比較になりません。

そういった観点からデミオが勝っていると思います。
ガソリン同士で比較してみたらどうかわかりませんが。

書込番号:18860145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/11 13:13(1年以上前)

BセグとCセグを比較したら、Cセグが勝ってるに決まってるでしょ。
位置付けの違う車を比べてもね〜。
燃費がイイし、小回りきくのでスレ主はデミオを選択したのなら
それでいいんじゃね。

-t( ^o^)。o 0 プハー

書込番号:18860526

ナイスクチコミ!11


TK2014さん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/11 14:51(1年以上前)

デミオもMCで載せてくるとおもいますがアクセラのレーダークルーズコントロールは魅力ですね。

書込番号:18860702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/11 15:06(1年以上前)

この秋のマイナーチェンジで、アクセラは、
もっと魅力的になりそうですね。

書込番号:18860743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/11 20:26(1年以上前)

ん〜アクセラのるならアテンザ?
ってことで最終的に手軽なデミオに。

書込番号:18861530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件

2015/06/11 21:07(1年以上前)

皆さん様々なご回答ありがとうございますm(..)m
価値観はやっぱり人それぞれですね。

アクセラの燃費と最小回転半径をデミオ並みにするのは無理だから
少し高くなってもデミオがディスクブレーキとマルチリンクサスになれば
問題解決なんですけどね〜(笑)

書込番号:18861686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/11 21:12(1年以上前)

じゃあCX3っしょw

書込番号:18861696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ょっぉさん
クチコミ投稿数:12件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/11 22:03(1年以上前)

私はAWDのディーゼルがあればアクセラでしたな^^;

書込番号:18861924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件

2015/06/12 06:42(1年以上前)

CX-3は燃費も最小回転半径もデミオより下だし
ディスクブレーキだけどトーションビームサスなんで
見かけてもあまり後ろ髪はひかれないかな・・・

書込番号:18862735

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

白を黒にしました。

2015/06/10 15:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:298件

純正の白のインパネデコレーションパネル

DAMDのインパネデコレーションパネル(グロスブラック)

赤・赤のXD Mid Centry納車待ちです。
内装を見た時、赤は気に入ったのですが、インパネデコレーションパネルの白が雰囲気を壊している様に感じ、DAMDのインパネデコレーションパネル(グロスブラック)と交換する事にしました。

写真で見るのと実物では大きな差があります。
白いシートのLパッケージならぴったり合っていますが、いくらベースがXD-T Lだと言っても、これだけは何とかして欲しいと思い探していたら、マツダのショップオプションカタログの15ページの右下に見つけました。

写真の黒い方は、白を黒く塗りつぶしたものです。実車ではありません。

赤だらけでMid Centuryに躊躇している方がいましたら、コンソールサイドデコレーションパネルも黒に交換できますよ。
デザインは人の好みですので、マツダが白にしたのも、それなりの理由が有ると思います。
ただ、この白だけが、私の趣味に合いませんでした。

私は細かい事でしたが、自分なりに変更を加えた方はいますでしょうか。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:18857751

ナイスクチコミ!10


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/10 17:29(1年以上前)

太陽の人さん、こんにちは。
白から黒に変えるだけで、随分と落ち着いた感じになりますね。
私は、赤×白なのですが、赤×赤ならスレ主さまと同じにしたと思います。
でも、できるんですねー、大人の赤×赤です。

書込番号:18857906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/10 18:29(1年以上前)

ピアノブラック調のDAMDのパネルも、良いですね。

カーボン調シートでラッピングしても良さそうって思いました。
安上がりですし。

書込番号:18858029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/10 18:52(1年以上前)

太陽の人さん、

あたくしデザインに関わる仕事してますんで一言。

確かに、ソウルレッドのボディに、インデコパネルのホワイトは違和感があるのは分かります。
ポイント色でホワイトのままでも、あたくしは全然カッコいいと思いますけど。
ボディがホワイトパールマイカならまったく問題なくていいんですが。

インデコパネルをグロスブラックにされるなら、
シフトパネルも白から黒にしないとそこだけ浮きますね。
あとは、統一感出す為には、ウインドウスイッチパネルに
グロスブラックのパーツを付けたいところですが。

もう一言いうと、
車がいくらオシャレでも、乗り手がダサいと元も子もないんですよ。
せっかくのMid Centuryが泣きますわ。
ダサい爺が乗ってると、孫の車借りてんのか、みたいに思われますからね。
ファッションも車との統一をお願いしますよ。

-t( ^o^)。o 0 プハー

書込番号:18858085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件

2015/06/10 20:19(1年以上前)

皆さんご意見有難うございます。

>マツダが白にしたのも、それなりの理由が有ると思います。
とお断り書きをしました様に、センスの違いは十分に分かっています。
このデザインを否定するものでも有りません。

白・赤ならいいのですが、赤・赤だと、どうしても白が強烈に目立って、赤を消している様に思えてなりません。
そのため、黒にするか白にするか迷いました。
しかし、デミオの赤の魅力に魅かれて、赤・赤となりました。

色の道は難しいものですね。

孫の車に乗っている違和感がうれしいです。
あまりにもピッタリとはまっていては、デミオに乗る面白味がありません。
ノーマルよりすこしエキセントリックな方が楽しいですよ。

書込番号:18858336

ナイスクチコミ!7


Gg0218さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 21:49(1年以上前)

>写真の黒い方は、白を黒く塗りつぶしたものです。

ご自分でなされたのですか? 出来栄えに感服してしまいました。

黒色も良いですね。私も初めて現車を見た時に「白色かぁ〜」と思いましたが
今は、それはそれも有りかな? って思っていますので、しばらく乗ってみます

ちなみに、今週末に白・赤の13S Mid Centryが納車されます。

書込番号:18858707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2015/06/10 22:52(1年以上前)

Gg0218さん

今週末が楽しみですね、
おめでとうございます。
白・赤ですと、インパネデコレーションパネルの白は、映えていいんじゃないでしょうか。

各ディーラに1台づつの展示車だったので、3軒のディーラをまわって決めました。
白・赤は女性的な感をうけました。
黒・赤は中年の男性を匂わせます。
赤・赤は世間知らずのじゃじゃ馬と言う感じでした。

8月上旬に納車されます。
車が来たら、早速若い女の子を乗せてドライブに行きたいなと思っています。
小学校2年生の孫娘で、おじいちゃん大好きと飛びついてきます。

汚いおじいちゃんが水戸黄門だったりする様に、実はデミオ乗りだったらカッコいいかなと思っています。
ひかえおろう、このデミオが目に入らぬか。

余計なことをお喋りしましてしまい、失礼しました。

書込番号:18859005

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 デミオのオーナーデミオの満足度5 居酒屋「セリカ」 

2015/06/12 13:03(1年以上前)

太陽の人さん、こんにちは。
黒もカッコいいですが、ありきたりの配色となってしまいますね。
やはり、白の方がいいですよ。最初は違和感があるかもしれませんが、慣れるといい感じになると思いますよ。

書込番号:18863627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2015/06/12 21:04(1年以上前)

りょう193さん

それも考えました。
黒が飽きたら白にして、また飽きたら黒にする。
と云う事も出来ますので外した白を保管して置きます。

ただ、まだ実車が来て無いので、黒は空想の世界です。

書込番号:18864838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/14 08:19(1年以上前)

ファッションですが、還暦祝いの赤いちゃんちゃんこですか?
他にも白とか、黒とか持ってます?

書込番号:18869580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2015/06/14 11:11(1年以上前)

terry_satoさん

還暦は12年前に済ませています。
白も黒も乗りました。
最初の車はクラウンの黒で、4台目の車は白のコロナで、後に藍色に塗り替えています。
その他には、黄色とシルバーと青です。茶色も有ったかも知れません。
8回乗り換えています。もしかすると9台かも?昔の事なので覚えていません。
前の4台は中古で、後の4台は新車です。
今乗っているのが、シルバーですが、その前の車は一時はやったシャンパンゴールドです。
今の車が一番長く15歳になり、お疲れさんになってきたので、デミオにバトンタッチです。
一番短いのが新車で3か月でした。自損事故です。
多分、デミオが最後の車になると思うので、今までの車選びの考えを捨てました。
実用車から自分の好みに合った車にハンドルを切って選びました。

試乗したり、各社の車を比較したりして、自分で車を選んだのは初めての事です。
中古車は、未だ若かったので、値段との相談でした。
新車は、友人にトヨタのディーラに勤めている人がいて、勝手に車を持って来てました。
そうです、車は物を運ぶ道具としてしか見ていなかったので、それで十分でした。
その人も定年となり、トヨタの呪縛から解かれたのと、人生最後の車で有る事から、物を運ぶ道具から楽しむ車に考えが変わり、デミオに行き着きました。
マツダには、AXELA, ATENZA, CX-3, CX-5, ROADSTER等有りますが、やはりデミオです。
ATENZAが似合う年齢ですが、価格の面よりも乗る楽しみに重点を置きました。小回りと山道のワインディングが目的です。

鬼のささやきさんの言われた
>ダサい爺が乗ってると、孫の車借りてんのか、みたいに思われますからね
の一言が、啓蒙してくれました。
他でも既に述べましたが、汚い爺さんが水戸黄門だった様に、ダサイじいさんがデミオ乗りだったらどうでしょう。
しかも、外も中も赤の派手な車で、不釣合いこの上なし。
「趣味が悪い」、「年を考えろ」は、褒め言葉になります。
鬼のささやきさのおかげで、迷いが解けました。
有難うございます。
ちなみに、私も方面は違いますが、デザインをしています。
顧客の話を聞いて、その人の求める物が何なのか、顧客のコアコンピタンスの暗黙知を形式知に引き出し、自分の持つ技術でいかに実現できるかを提案しています。
こうしたらどうでしょうと言う方向付けもしません。
顧客が気付いて発案するまで待ちます。
そうしないと、顧客のオリジナリティが失われてしまいます。

もう一言
白を黒にしたのは、もし白がLパッケージの白だったら変えていません。
MidCenturyの白は、ピカピカしていて、自分には落ち着きが無いと思えたからです。
全色(3色)を3軒のディーラを回り展示車を見て確認しました。
白・赤では、違和感はありません。
黒・赤では、シックに見えます。
赤・赤では、白だけが目立ち浮き上がっています。
写真で見たのと、実物ではイメージが大変違いました。

長文で失礼しました。

書込番号:18870164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/14 12:33(1年以上前)

太陽の人さん

長文読ませて頂きましたよ。
同じような仕事されてた大先輩だったんですねw
どうりでパソコンで色変えとか出来るハズですねw
太陽の人さんは、よくよく考えると15年前に他界した私の父と同じくらいの年齢ですね。
私は40代ですけど、ダサい爺にはなりたくないので、
日々、体も鍛えてます、目標は所ジョ−ジさんです。(あの方、60歳で還暦ですよ、若いですよね)
いつまでもカッコいい爺が目標ですわ!

太陽の人さん、お孫さんとのドライブ楽しみですね!
いつまでもデミオで楽しいカーライフを続けてくださいよ。

いつかどこかでデミオ同士、すれ違うかもしれませんね。
-t( ^o^)。o 0 プハー

書込番号:18870374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2015/06/14 13:26(1年以上前)

鬼のささやきさん

私にとっても、所ジョ−ジは憧れの生き方です。
残念ながら、現実が許してくれません。

お互い、デミオを楽しみましょう。

有難うございました。

書込番号:18870504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

燃料満タン後の異音!

2015/06/09 01:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 Tom's 36さん
クチコミ投稿数:47件

DJデミオを購入後、燃料を満タンしたのはまだ3回ですが、満タンにした後にトランク部分よりブレーキ時や発進時にドタンバタンという異音がします。
恐らくは満タン後の燃料タンク内からしているものと思われます。
おおよそ30kmほど走行すると、ブレーキ時も発進時もこの異音はなくなります。
皆さんのDJデミオではこのような経験はありませんか?

書込番号:18853395

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/09 01:15(1年以上前)

前に同じ質問がありますが仕様ですとのこと。
ディーゼルはあわ立ちやすいのが原因ですかね?
ガソリン車でもなるんでしょうか。

書込番号:18853412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/09 04:34(1年以上前)

最初はどこかにぶつけたかと思いましたが

慣れました(笑)

燃費がいいだけに
たまーに給油すると忘れててびっくりしますけど(*'▽'*)

書込番号:18853550

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/09 06:32(1年以上前)

しますね、ゴトンといった感じの音が。

私も初めはなんだ?と思いました。
今は燃料が揺れて、上っ面に当たって音でも出てるのかな位に思っています。

なのでこれが普通で異常じゃないみたいです。

書込番号:18853635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/09 06:33(1年以上前)

燃料タンクのバッフル(偏り防止の板)が外れてる?
古いクルマでは耳にしたことがあります。

書込番号:18853638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/09 07:10(1年以上前)

仕様です。
自分で給油するときは、機械が自動で止まった時点で追加せず給油を終了するようにしています。
そうすると音がしないことが多いです。

書込番号:18853698 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


A4304さん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/09 07:57(1年以上前)

なりますね。
でも慣れました。

書込番号:18853801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 09:10(1年以上前)

経験有りません。
セルフで自動停止までにしてるからかな?

フロートが天井に当たってるのかも

書込番号:18853981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/09 09:39(1年以上前)

フューエルタンク

想像ですが‥

燃料タンク上面は凹凸になっていると思うので、満タンにすると凸部分だけに空気が残り、走行でガソリンが揺れて空気が移動し凸に戻る時に発する音なのでは?

書込番号:18854039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom's 36さん
クチコミ投稿数:47件

2015/06/09 11:42(1年以上前)

皆様、丁寧な返信をありがとうございました。

仕様であれば安心です。

セルフにて給油していますが、自動的に止まったところでやめてみますね。

ありがとうございました。

書込番号:18854305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在、キューブに乗っていますが9年目の車検を受けるか新車購入かを迷っています。

この春より、片道38キロの通勤となりました。これまでは燃費の事などあまり考えなかったのですが‥

燃費のいい車という事で、フィットハイブリッドを試乗しましたが欲しい!とは、思わず他に探していたところデミオのディーゼルがいいなぁと考えています。
試乗もさせてもらったのですが、その時にはディーゼル特有の音は気にならなかったのです‥が、当方三交代勤務の為、早朝・深夜に車の出入りをするのでその点が気になっています。

ディーゼル所有されている方、早朝・深夜に出入りする場合やはり音的にはうるさいでしょうか?

初めての投稿でいたらぬ点がございましたら申し訳ございませんm(_ _)m
宜しくお願い致します。

書込番号:18850939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/08 10:44(1年以上前)

普通のガソリン車と変わりません。

ディーゼルだからって近所迷惑なほどの音は鳴りませんので気にしなくていいと思いますよ。

書込番号:18850953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/08 11:05(1年以上前)

知り合いで購入した方が居ますが、騒音等は気にしなくても大丈夫です。
BMWの2000ccディーゼルの方がうるさいですよ(笑)

書込番号:18851010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/08 11:33(1年以上前)

単純に、今時の車でエンジン音がうるさくて気を使う車はないです (エンジン騒音にも規制値がある)

なのでエンジン型式 (ディーゼル) を心配することは無用かと思います。

無音で走り出したいなら、EVモードあるHV車にするしかありませんが‥

書込番号:18851055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/08 11:39(1年以上前)

XDツーリングを所持しています。
私も3交替職場で働き、早番は朝5時に自宅マンションの駐車場を出ますが、外で聞いてもディーゼルの音はまったく気にしなくて良いレベルです。
デミオ、クリーンディーゼルで素敵なカーライフはいかがでしょうか?

書込番号:18851068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/06/08 12:26(1年以上前)

ポニョ( ^ω^ )さん

エンジンが低回転域ではディーゼル特有の音も少しは聞こえますが、五月蠅いという事はありません。

つまり、早朝・深夜にディーゼルのエンジン音で近隣の方に迷惑を掛ける事は無いと言えるでしょう。

尚、心配なら今度はマツダの営業マンにデミオを乗ってもらって、ポニョ( ^ω^ )さんは車外からデミオのエンジン音を聞いてみては如何でしょうか。

エンジン音や排気音は車内と車外は異なりますので、車外での音を聞いてみれば確実だと思いますよ。

書込番号:18851173

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/08 12:41(1年以上前)

うるさくはないですけど、当たり前ながら音の質はガソリン車と異なります。
カラカラとトラックのアイドリング時のような音がします。

騒音レベルではないです。

ハイブリッドには負けるかもしれませんが、デミオディーゼルは燃費がいいですよ。
長距離通勤にお勧めです!
私も片道50kmを一般道で通っています。
最近はDPF再生無しならカタログ燃費越えも珍しくないです。
大体給油間隔だと25km/L台(AT)です。

私もあまり燃費を気にしたことが無かったのですが、
瞬間燃費計やら平均燃費計が付いているのでついつい気にしてしまいます。
ただし、アクセル踏めば当然燃費も落ちるので、
楽しさと燃費はトレードオフです・・・

私は通勤では燃費に気を使い、週末は燃費気にせず、楽しんで運転しています。

書込番号:18851235

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/08 12:47(1年以上前)

前車はガソリンの2000ccだったのですが
車で出かけて帰って来て
家の前に車を横付けすると
家の中に居る家族には
帰って来たのが分かったらしいのですが

デミオに乗り換えてからは
車を横付けしたのが
わからなくなったそうです。


ディーゼル音と言っても
宅配のトラックみたいな
ガラガラとした感じではなく
少し高めのコロコロとした感じの音なので
建物に響きにくいのかもしれないですね。

ご参考まで


書込番号:18851249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/08 12:49(1年以上前)

>ディーゼル特有の音は気にならなかったのです‥が、
>早朝・深夜に出入りする場合やはり音的にはうるさいでしょうか?

ディーゼル特有の音は聞こえます。車外だと特に。
でも、騒音レベル(音量)はガソリンと変わらないと思います。

深夜に帰宅した私に対して 
妻曰く・・・

あれ?さっきのエンジン音はウチのクルマだったのね。
遠くでトラックが止まったのかと思った。

書込番号:18851254

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/08 12:53(1年以上前)

こんにちは。
まぁ、ガソリンに比べると音的には騒々しさが残るのは仕方ありませんが、それでもかなり低くなり、ディーゼル特有のうるさいイメージは過去のものとなったといって良いでしょう。

特に音が気にならないのであれば、それで問題はないと思いますし、出るときにはエンジンを回すので、その時の音が大きくなるのはガソリンもディーゼルも大差ないと考えます。

自分も交代勤務ですので、そろそろと出るようにしています。

ハイブリッドだともっさり感がありますので、飽きることもあるかもです。
最も改善はされてきていますが、自分は15分で飽きてしまったこともありました。

通勤距離が長いですので、我慢して乗るより飽きずに乗れるクルマを選ぶようにすると良いですね。
ですから、いいなぁと思ったクルマにのるのがいちばんかと考えます。

書込番号:18851260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/06/08 15:20(1年以上前)

周囲が静かな早朝深夜ではハンドルを切ったフロントからガラガラ音がうるさいです。

この車の燃費で元が取れるなんて考えないほうがいいです。

ましてや3人家族以上の方が購入すると車が窮屈ですよ。

後ろの視界が悪いので車庫入れや、縦列駐車等の狭い場所でのバックは大変です。

あまり書かれてないことなので参考になれば。

書込番号:18851545

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/08 15:52(1年以上前)

通勤片道38キロですか、ディーゼルの選択大いにありですね。
音に関しては皆さんが言われるように気にしなくてもいいですよ。

書込番号:18851605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/08 16:45(1年以上前)

スレ主さんが欲しいと思ったら、しつこいくらい試乗したり、音を聞いたほうがよいですね。
あと、後ろの見難さはデミオに限った話ではないですね。そこもしっかり確認して下さい。
買った後で、色々思わないようにしましょう(笑)

書込番号:18851723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/06/08 17:08(1年以上前)

みなさま、たくさんのクチコミありがとうございますm(_ _)m

高い買い物なので、後悔したくないので大変参考になりました!
ディーラーでまた試乗させてもらってきます( ^ω^ )

購入したら、また色々と書き込みしたいと思います!

ありがとうございました(≧∇≦)

書込番号:18851771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/09 01:44(1年以上前)

解決済みですが周囲でキューブを乗っている方がいるので参考までに。
エンジン音は古いキューブのほうがうるさいかもしれません。

主に通勤で使うならトルクがあるのでデミオはかなりお勧めです。
他のコンパクトとは段違いの力強さです。
遠距離通勤のときこれは非常に楽に感じます。
また運転にあまり気を使わなくても良燃費です。ディーゼルなので安いのも魅力。

ファミリーやよく人、物をのせるならフィット3をお勧めします。
室内の使い勝手が優れています。

音は超静かなほうがいいというならアクアをお勧めします。
わずかな距離ですがモーター駆動のみで動くモードがあります。

書込番号:18853448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/09 04:42(1年以上前)

私も朝早く出ることがありますが
びっくりしたのはガソリンだった前のDEより静かなことです

ガソリンエンジンはオートチョーク?が必ず作動して
すごく回転が上がるじゃないですか
あれがうるさくてご近所に申し訳ない思いでしたが

ディーゼルはそれ無いんです(笑)
普通に普段通りのアイドリングでカラカラゆうだけなんで

かえって静かです
(住宅街の音が反響しやすい土地の感想です)

書込番号:18853554

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外気循環が臭いときがありません?

2015/06/08 07:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:629件

XDですが、窓を閉め、空調を外気にすると、焦げ臭い空気が入ってくるときがありませんか?
燻製にされそうなときもあります。
普通でしょうか?

EGRの排ガスが逆流して、インテークから出ちまって、それをエアコンが吸い込んでなければいいのですが。

書込番号:18850623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/08 07:55(1年以上前)

DPF再生時とか新車しばらくはそんな感じかなと思いますが、
そうではなくてですか?

書込番号:18850654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/08 07:57(1年以上前)

症状は実際かいでみないとわかりませんが、EGRあたりだとほかの不具合も出ていると思いますので
エラーランプがつくと思います。

前に、外気で回していたときに小便くさかったので、よく見てみると
ワイパーの付け根あたりにしずく後があり、しばらく観察していると
雄猫が小便トイレ代わりにしていました。拭き取りファブリーズをかけたらにおいは消えました。
しばらく猫忌避剤を多めにおいておりたら雄猫は来なくなりました。
空気取り入れ口を掃除してみてはいかがでしょう。

関係ありませんがキャブレター時代にオーバーヒート警告が出たときガソリン臭がしました。

書込番号:18850665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/06/08 08:24(1年以上前)

当車では無いですがエンジンルーム内のあるパイプ接続が外れて
焦げ臭くは無い生ガス?臭が停車状態でのみ入って来た経験が有ります。
点検整備から戻って直ぐでした。

窓下付近から外気を取り込んでるとして燻製危惧するまでの臭い、
ましてそれなりの速度でも同様ならそこに至る接続部(有るとして)に
ボンネット隙間からもれでた・・・急ぎDさん連絡ですね。

書込番号:18850700

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/08 10:41(1年以上前)

ガンダム博士さんを心良く思っていない方が燻製にしようと罠を仕掛けたんだと思います。
怨恨の線から当たってみましょう。

書込番号:18850944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件

2015/06/08 12:02(1年以上前)

EGRの故障ではなくて、ターボが過給していないとき、EGRでインテークに戻された排ガスが、フレッシュエアが入ってくるルートを逆流して、エアフィルターを通って、最後は空気取り入れ口から漏れだし、エアコンのフレッシュエアを汚していると疑っています。

あくまで想像なので、理論的に否定していただければ、安心します。

書込番号:18851112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/06/08 13:45(1年以上前)

>フレッシュエアが入ってくるルートを逆流して、

排ガスが逆流してエアクリーナーBOXをパンパンにして、
エアクリーナーエレメントも通り越して、
さらにインテイクパイプも逆流し続けて、
エンジンルーム先端のエアインテイクから吹き出す。

有り得ないと思います。


>エアフィルターを通って、最後は空気取り入れ口から漏れだし、エアコンのフレッシュエアを汚していると疑っています。

エアインテイクから逆流した排ガスがエンジンルームに流れ込むなんて ややこしく考えなくても、
マフラーからの排ガスがエンジンルームに流れ込んだと考える方が自然ですよ。

DPF再生中に停車していたり低速走行していたりすると、
エンジンルーム内も若干匂います。
車外後方は、もっと匂いますが。

また、
新車時はエンジンや排気管に付いたオイルが焼ける臭いがします。
ガソリンエンジンだと直ぐに焼けて匂わなくなりますが、
ディーゼルだと、しばらく匂いますよ。
これも停車していたり低速走行中に匂います。

書込番号:18851376

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件

2015/06/09 07:02(1年以上前)

少し話を変えますが、デミオには、外気循環を後方に逃がすドラフターがないような気がします。

DPF再生臭の侵入を畏れてのことだと推測。

これが窓を閉めて外気循環にしたとき空気が悪くなる原因?

XDは遮音、遮熱、DPF再生臭を遮断するため、気密性が高すぎるような気がします。

すぐにガラスが曇るのは同じ理由かと。

ずっと前に乗っていたパパママリバティでは、ドラフターにファンが付いていて、スイッチで空気を強制的に入れ替える(排出)機能がついていました。

デミオにもあれがほしい。

書込番号:18853679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2015/06/09 08:00(1年以上前)

>あくまで想像なので、理論的に否定していただければ、安心します。

先ずスレ主様の想像は下記?

問題臭を含む排ガス圧の方が勝ってもしくは時分割的に流れの反転にて
空気取り入れ口から出て窓下の外気取り入れ口から車内に進入。
かつ(外気導入時は)車内の空気を逃がす機構が無いので異臭がより強まる。

との事ですか?

排ガスを”空気”の如く・・・余り”空気”がいらないエンジン!?
取り込んで車内にばらまくファンの力は強力?それ以前に「耳がキーン・・・

今の外気取り込みでの異臭と関係をはさて置くと。
逃がす機構自体が無いと想像されてますが、
ドア閉まりが大変気味なら、私は逃がす機構の動きが渋い状況が考えられると思います。

論理的な否定はできそうにないので更なる想像を。

煙は確認出来なかったがどこかでリンゴの枝焼きをしてたのでは!?

書込番号:18853810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/09 10:11(1年以上前)

「外気循環」って

「外気導入」?
「内気循環」?

http://www.carlifesupport.net/denki%20kiso_air-conditioner_switch.html

書込番号:18854110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2015/06/09 14:37(1年以上前)

外気導入ですね。

書込番号:18854725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2015/06/09 14:44(1年以上前)

ドアの閉まりも空気抵抗を感じ、20回に1回くらいは半ドア状態で閉まらないので、気密性は高いと思います。

書込番号:18854735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,705物件)