マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルOFF時に加速

2015/05/03 15:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 sub5512さん
クチコミ投稿数:11件

XDの6MT乗りです。
先日、ビルの駐車場から出ようと螺旋状に下っているとき、不意に加速され怖い思いをしました。
試しに、平坦な道を走行中にギアを2速に入れたままにし、すべてのペダルから足を離してみると、時速16kmにまで落ちたところから17,18kmへと勝手に加速が始まりました。
通常はフットブレーキの準備をしているので対処できますが、思いのほか力強く加速され、慌てることもあります。
3速でも同じ状態なら24kmから25,26kmへと加速します。
4速でも同じ現象が発生します。
DPF再生時でなくてもこの症状はあるように感じます。
皆さんのXD・6MT車ではこんな経験はありませんか?
エンストさせないような燃料噴射制御が働いているのでしょうか?
アクセラなどでも同様なんでしょうか?

書込番号:18742372

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/03 16:58(1年以上前)

sub5512さん、こんにちは。

その現象、以前も話題になっていましたよね。
近年の車は燃料噴射を電子制御で行っており、アクセル
オフの時には、燃費低減の為に燃料カットしています。
それがアイドリング近くなり燃料噴射を再開した為に
起こると思われます。

私の車は他メーカー・ガソリン・軽自動車・MTですが
同様の現象は起こります。
恐らくですが、電子制御燃料噴射を採用している車は
同様の現象が起こるのではと思います。

書込番号:18742489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/03 19:39(1年以上前)

アクセラXDのMTですが、同じ現象起きます。
私は鈍感なのか、このスレ見て「ああ、そう言えばそうだな」程度にしか思い出しませんでしたが(笑)

書込番号:18742852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


potikunさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/03 23:16(1年以上前)

アテンザXDも同様です。
交差点でアクセルオフ状態で低速で右左折するとき
ガソリン車のようには減速しないので注意が必要です。

書込番号:18743464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 01:22(1年以上前)

アクセラXDのATですが、長い下り坂でアクセルOFF状態を続けると突然、1速から2速へシフトアップ、加速し始めます。
最初はビックリしましたが毎回イトーヨーカドーの駐車場で、同じ現象をおこすので慣れました^ - ^
ブレーキを踏んで速度調整しながらの運転で解消出来ますよ。

書込番号:18743698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 08:53(1年以上前)

XD 6MT乗りです。
その現象は体験済みですね。
クラッチを繋いだまま減速すると、回転数がアイドリング回転数を割り込んだ段階で自動的にアイドリング回転数まで復帰するよう燃料噴射しているようです。
2速で16Km/hというとアイドリングを割り込むあたりですよね。
ですので、どのギアに入れていても当然発生すると思います。
結構、力強く加速するので焦りますよね…。
私はなるべくアイドリング付近でクラッチを切るようにしています。

書込番号:18744087

Goodアンサーナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2015/05/04 09:21(1年以上前)

アイドリングより低い回転数まで割り込んだままギアを繋いでれば、昔の車ならエンストするわけで、、、
燃料噴射でエンストしないだけ有難い話。
失礼ながら、下手糞はATのDレンジ固定で走れって事ですね。

書込番号:18744149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 11:03(1年以上前)

20km/h前車は5速でエンストも加速もしなかったのですが、XDは3速でもダメですね。赤信号になった時にはとっととシフトダウンする必要がありますね。
こんなものは下手糞とかじゃなくて、車や機能に対する慣れの問題じゃないでしょうか。

書込番号:18744397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sub5512さん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/04 18:12(1年以上前)

皆さん、情報をありがとうございました。
古くからMT車に乗っていますが、今までの車はこんなことにはならなかったもので、戸惑っておりました。
5000kmを走行し、ようやく慣れてきましたので、こんなものだと思えるようになってきています。
また、私の車だけの異常ではないとのことで、安心いたしました。
いろいろとご教授いただきありがとうござました。

書込番号:18745348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ205

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 愛車のデミオ

2015/05/01 10:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

購入して4ヶ月でまさかの事故。車軸交換アリの修理代80万円。昨日、半年点検までして2ヶ月ぶりに帰って来ました。

今までは新車に乗っていたのに、これからは事故車に乗るのかぁ。。

大事な愛車なのですが。複雑な心境です。

書込番号:18735891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/01 10:44(1年以上前)

ご心境お察しいたします。
お身体は大丈夫でしたでしょうか?
お守りいただいたのであれば、復活されたデミオを可愛がってくださいませ。

書込番号:18735909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2015/05/01 10:46(1年以上前)

事故車といっても、修理さえちゃんとしてしまえば、普通に乗る分には変わりませんよ。

問題はリセールバリューが一気に下がることですが・・・。

書込番号:18735911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 10:55(1年以上前)

身体は軽症で済みました。守ってくれた…と思うと、とても愛おしく感じます。ありがとうごさいます。

書込番号:18735931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 10:57(1年以上前)

人生最後の新車購入のつもりでした。こうなった今、廃車になるまで乗り続けたいと思います。

書込番号:18735938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:15件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/01 10:59(1年以上前)

クチコミ掲示板です。日記にあたりでやってください。

書込番号:18735945

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 11:01(1年以上前)

すみません、どこで書き込みしたらよいかわからず、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

書込番号:18735957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/01 11:10(1年以上前)

サイドエアバッグが作動したらどうなるのか参考になりました。

もらい事故ですか?
せっかくの新車を傷物にされたようなご気分でしょう、心中お察しします。

どうか最後まで大切に乗ってあげてください。

書込番号:18735977

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 11:22(1年以上前)

参考にして下さり、ありがとうございます。過失割合はお相手9:1でした。こちらも1割の過失がありますので、今後気をつけたいと思いますm(_ _)m

書込番号:18736002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/05/01 11:36(1年以上前)

>これからは事故車に乗るのかぁ。。

貴方の命を守ってくれた愛車ではないでしょうか? 命の恩人(車)に失礼ですよ。

書込番号:18736037

Goodアンサーナイスクチコミ!5


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 11:43(1年以上前)

シートのサイドエアバックの修理は、どうやるのか、改めて気になりましたね。
どうやって、エアバック単体を交換するのでしょうかね?

シート背もたれ部分の交換では無いですよね?

書込番号:18736049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/01 12:23(1年以上前)

心中お察し致します。
こっちがとまってないと過失0にはなりませんからね。

サイドエアバッグもちゃんと作動して守ってくれたんですね。


私ならそんな冷静でいられないですね。
ほぼ100%相手が悪かったら結局自分しか損しないですし。
私も運転気をつけようと思いました。
長くデミオに乗るためにも。

書込番号:18736128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 20:19(1年以上前)

そうですよね〜。事故に合った時は本当にショックで、買い替えを検討ししたリもしましたが、今、1番気に入ってるので修理をしました。仰るようにこれからは大事に乗りたいと思います(^ ^)

書込番号:18737186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 20:27(1年以上前)

これが、修理が長引いた最大の原因でした。

エアバックが出た部分は解体し、損傷がない骨格やスプリングは材料で新しいエアバック装着し、上からカバーを張りかえました。その張り替え方に納得出来ず、再度やり直しもらい、何とか納車になりました(^^;;

書込番号:18737212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 20:30(1年以上前)

私もかな〜り落ち込みました。

2ヶ月ぶりにのり愛車は本当に落ち着きます(*^^*)

書込番号:18737227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 21:44(1年以上前)

スレ主さん。

お返事ありがとうございます。
シートのサイドエアバック部分の、
表皮張り直しなのですね。
理解出来ました。


これからも、愛車を大切にされてください。

書込番号:18737463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/01 22:10(1年以上前)

イナザミノミコトさん、お気を落とされない事を祈ります。

他の方も言っていますが、修理さえすれば普通のデミオに戻ります。

それよりも大きな怪我で無くて不幸中の幸いですね。





それと、人の痛みの分からない約一名の、愚か者のコメントが目障りです。

書込番号:18737564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:17件

2015/05/01 22:17(1年以上前)

心温まるお言葉、ありがとうございます。おかげさまでみなさまに激励いただき、考え方をかえて、愛車に乗ることが出来ます。
場違いでの投稿

お詫びいたしますm(_ _)m

みなさまもくれぐれも安全運転であります様に。。。

書込番号:18737585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


beck1211さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/01 23:12(1年以上前)

スレ主さん

貴重な体験の写真をスレ頂きありがとうございます。自分と同じ車のサイドエアーバッグが、

この様になるのだと参考になりました。大変貴重なクチコミだと思います。

以前、私も停車中にぶつけられ相手の過失100%で修理代全額相手の保険でカバーされましたが

事故車に乗っていると思う気持ちでした。事故は加害者、被害者とも気分が悪いですね。

今回のスレで更に安全運転の気持ちを再確認させてもらいます。

書込番号:18737765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2015/05/02 03:24(1年以上前)

その様に仰ってくださり、救われます。

ちなみに左後ろタイヤ辺りに追突されて、車はその場でスピンし、左側エアバックがすべて出ました。軽症で済み、二次災害にも至らなかった事を思うと、やはり、愛車が守ってくれたと…皆様のアドバイスで思える様になりました。

ありがとうございます(*^^*)

書込番号:18738195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2015/05/02 09:58(1年以上前)

可愛いデミオ、大切に乗ってください。凄くステキな内装ですし、運命共同体って感じですね。😋

書込番号:18738764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ88

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 karyu0033さん
クチコミ投稿数:20件

4月下旬に特別仕様車ミッドセンチュリーが発表され、非常に気になる個性的な内装が目につきます。そこで、内装パーツの一部を注文して流用することは一般的に可能なのでしょうか?コールセンター及びDに確認しようかと思いましたが、残念ながらGW休みとのことで確認できず…直接聞けばと言われますとそれまでなのですが、どうしても気になるので皆さんのこれまでのご経験の中でご意見を聞かせて頂ければと思います。
流用したい内装パーツは➀シフトノブ回りの通常はピアノブラックですがミッドセンチュリーは多分ホワイト?になっています。そのホワイトのパーツです。Aドアアームレスト・フロント及びリア(レッド)、ドアアームレストロアパネル(フロント:グロスレッド)です。ドアノブが鮮やかなレッドでかっこいいですね。Bコンソールサイドデコレーション(グロスレッド)。CD/DVDプレーヤー及びエアコン調節の両脇のレッドのパネルです。

ご意見をお待ちしております。よろしくお願い致します。

書込番号:18734062

ナイスクチコミ!1


返信する
龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 06:15(1年以上前)

ディーラーで相談されれば、部品番号を調べて発注してもらえますよ。

書込番号:18735423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/01 06:19(1年以上前)

機能パーツなら兎も角、限定モデルや、グレードで差別化したパーツを欲しがったり、カモフラージュするのって、あさましくて情けない。

書込番号:18735430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 karyu0033さん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/01 07:00(1年以上前)

龍桜様
部品番号ですね。ありがとうございますm(__)mDに確認してみます。
terry_sato様
ごもっともなご指摘ありがとうございます(^o^;)参考にさせて頂きます(^-^)

書込番号:18735479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/01 08:53(1年以上前)

オーバーヘッドコンソールとか良いですよね。
私も自分で付けられるなら付けたいです。
みんカラでCX-3のをつけてる人が居ましたね。

しかし、日々改善をするのは良いかもしれないけど
マツコネと良いドアミラースイッチといい
新車でこんなに早く変更されるのは如何なものか
詰めが甘すぎるって事では?と訝しんだりしますね。

書込番号:18735701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 11:24(1年以上前)

あっ、ディーラーにお願いしたら、作業マニュアルも見せてもらえると思います。

ドアの内張り剥がし等大変でしょうけども、
カスタマイズは楽しいですよね。
頑張ってくださいね。

書込番号:18736010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/01 12:47(1年以上前)

>機能パーツなら兎も角、限定モデルや、グレードで差別化したパーツを欲しがったり、カモフラージュするのって、あさましくて情けない。

純正流用なんて、昔から色んな人がやっているジャンか。
他人の趣味を あさましい とか言うヤツの方が 情けないんじゃないか?

書込番号:18736197

ナイスクチコミ!25


スレ主 karyu0033さん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/01 14:34(1年以上前)

ガッカリーナ様
オーバーヘッドコンソールは2015年4月からのディーラーオプションで追加されてました。確か、9800円前後だったような気がします。他のサイトではDIYされてました。僕も魅力感じます。ちなみに先日にドアミラースイッチ部品もディーラーにて取り寄せ中です。
龍桜様
久しぶりのDIYですので自信はありませんがディーラーでマニュアルを確認させてもらいます。ご助言ありがとうございます。
ぽんぽん船様
フォローありがとうございますm(__)m只、そのようなご意見を覚悟の上でスレしましたので、一意見として参考にさせて頂いています。
ぽんぽん船様のお心遣いに感謝致します。

書込番号:18736404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/01 15:10(1年以上前)

>みんカラでCX-3のをつけてる人が居ましたね。

他のパーツも CX-3 はデミオより、微妙にクオリティーが高かったりするので、
色々と流用を妄想しています。


>マツコネと良いドアミラースイッチといい
>新車でこんなに早く変更されるのは如何なものか

マツコネ・ナビやミラー格納スイッチは機能向上(改善)ですが、
特別仕様車は商売でしょうね。

そう言えば、
ベリーサにも特別仕様車が出ていましたね。
いったい、いつまで売り続けるんだ? 
旧々型デミオがベースのクルマを・・・って思ったけど、
カタログを見ると意外とイケてた。

内装って大事なんだなぁ。と。


書込番号:18736469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/01 15:34(1年以上前)

デザイナーが、トータルコーディネートしたものを、無視した行為だと思うけど。

書込番号:18736518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/01 15:53(1年以上前)

トータルコーディネイトというと社外アルミはだめ、サードメーカーのエアロはだめ
スピーカーは音響デザイナーがコーディネイトしたのだから、社外品はだめ、
社内LEDは光のコーディネイトに反するのでだめ、ということにならないか?
購入者が自己のために、DIY含めて自分色に染めていくのも、法に反しない
範囲である限り購入の楽しみと思いますよ。
キットこんな会社は存在が許せないタイプなんでしょうね。
http://www.11i.co.jp/store/panels/detail

書込番号:18736551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2015/05/01 17:56(1年以上前)

>デザイナーが、トータルコーディネートしたものを、無視した行為だと思うけど。

ん〜、別に自分流にカスタムすることが悪いことのように言われてますが、
私は、某製品デザイナーの仕事してますが、お客さんがその製品をカスタムする事に
違和感はないですね。むしろドンドンやってくださいって感じです。

私も自分好みにデミオを少しずつカスタムしていってます。
それが楽しいカーライフでしょ!

書込番号:18736827

ナイスクチコミ!7


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/01 19:17(1年以上前)

物の値段には、コストの制限がありますね。

ユーザーは、社外LEDに変えたり、オーバーヘッドコンソールに変えたり、車検の決まり事の範疇内で、自分流にカスタマイズして楽しむのは、アリでしょ?

因みに、オーバーヘッドコンソールにカスタマイズした人が多くいらっしゃったので、メーカーとしても、ショップオプションに設定した経緯がありますよ。

メーカーも、装備の需要を定期的に見直して、お客様の為に変更しているんだと思います。

書込番号:18737016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 karyu0033さん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/02 07:19(1年以上前)

ぽんぽん船様
そうなんです。cx-3の内装も気になるパーツのひとつなんです(^-^)妄想が膨らみます。明日からディーラーが休み終了ですので、全体的な内装イメージを妄想してみます。
terry_sato様
確かに仰る通りですね。マツダのディーラーに始めて行って説明を受けたときも、デミオの◯べての雑誌をみてもデザイナーさんやその他の作り手の方々の気持ちを感じるお仕事をされていて、そしてデミオのみならずマツダの車が今注目をひく存在になっているのだと感じています。トータルコーディネートにおいてもそれを潰さないように自分の車作りを頼りになるディーラーの担当営業マネージャーと相談しながら進めて行こうと考えています(^-^)
赤提灯の熊さん様、hiro4649gg様
トータルコーディネートは色々なパーツをみるごとにワクワクしますね。自分好みにカスタマイズした車がさらに愛着わきそうです。
龍桜様
オーバーヘッドコンソールは流用されてる方の画像をみて、これはいつかオプション設定されたらいいのになぁって思いました。他の内装パーツのコストと相談して余裕があれば視野にいれたいです(^-^)

書込番号:18738393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/02 08:51(1年以上前)

スレ主さん。

パーツ交換もアリですが、カッティングシートや、貼る合皮シートもあるので、イメチェンのやり方は、色々ありますね。

カスタマイズは楽しいですよね。

お互いに楽しみましょう。

因みに、アクティブドライビングディスプレイ付きのデミオならば、
CX-3のメーターフードカバーと交換可能だそうです。

書込番号:18738598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/02 09:50(1年以上前)

>デザイナーが、トータルコーディネートしたものを、無視した行為だと思うけど。

洋服コーディネートでも組み合わせによって
ダサい、ダメだしは結構ありますね

車も同じでカスタムはいいが、センス悪いとガッカリです
自分が満足ではなく他人からいいねって思われるのが真のカスタム仕様ではないでしょうか

書込番号:18738738

ナイスクチコミ!1


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2015/05/02 11:43(1年以上前)

インパネに絨毯みたいのひいたり物置いたりするよりは、純正流用の方がよほどデザイナーのイメージに近いままかと…
限定車や追加モデルの装備の方がいいに決まってるるだから、興味がいってそうしたいと思うのはごく自然だと思いますけどね。
収まりだって自然だし。
そしたら「じゃあ最初から限定車買えよ」とか言う人いますけど、出てなかったんだから仕方ないじゃんって感じですよね。

昔は普通にディーラーで発注できましたよ。
外装部品(例えばバンパー)とかで全長が変わっちゃうとか車検証の記載が変わっちゃうようなのはダメでその車の車検証のコピー提出しないと受け付けてもらえなかった気がしますが、
内装ならなんら問題ないはずなので頼んでみたらよいと思います。
特に内装で目につくとこなので、自分好みにできたら運転もなお楽しくなるでしょうね。

もしかしたらお堅い販社だと「それは限定モデルの部品なので」と言って渋るとかがあるかも…

書込番号:18739034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 13:19(1年以上前)

>自分が満足ではなく他人からいいねって思われるのが真のカスタム仕様ではないでしょうか

他人から、どう見られているか?・・・が気になって仕方ない人なんですね。
それはそれで、別にイイんじゃないでしょうか。
他人からイイね!って、言ってもらうのが目的のカスタムを追求しましょう。

・・・って言うか、

それだったら、このスレに書込む必要が無いジャンか。(笑

書込番号:18739250

ナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/02 14:47(1年以上前)

若者のクルマ離れを心配するご意見がある世の中です。

カッコいい車を自分流でイジル楽しみを知れば、また、若者達も車を欲しくなるんじゃないのかな?

色々なご意見がありますね。

リース契約で、車に乗ってる人もいらっしゃいます。
契約内容に依っては、カスタマイズ禁止もあるのかもしれませんね。

定期的に、車を乗り換えていらっしゃる人は、下取りの事を考えて、ノーマルのまま乗ってる人もいらっしゃるかもしれません。

私は、これからも、自分流にカスタマイズする事を楽しみにしたいと思います。


書込番号:18739426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 karyu0033さん
クチコミ投稿数:20件

2015/05/02 17:20(1年以上前)

本日からディーラーの休みが終わりましたので、確認してみたところ、やはり発注は無理だそうです。特別仕様車なので、部品の発注にはその型番の車検証が必要だそうです。予測していた通りで、妄想で終わってしまいまた(;o;)さらなるコーディネートを妄想し直します。

書込番号:18739730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/02 18:28(1年以上前)

特別仕様車はガードが硬いですね。
やっぱ私は、CX-3 流用でチマチマ行こうかな。と。

取合えず、
CX-3 のシフトブーツがレッドステッチなので狙っています。
(ほんと、微妙に差を付けてるなぁ。)
まぁ、そんなモンに替えたって他人様は誰も気づかないので、
他人の目(だけ?)を気にするドレスアップにはなりませんけどね。(笑

センターコンソールのソフトパッドが赤レザーでしたね。
ドアの肘掛も赤レザー。あれもイケるか?

そう言えば、

RX-8 に SPIRIT R って言う特別仕様車があったんですが、(最後の RX-8 )
販売終了後は普通に部品で出してくれたので、
シフトノブ、サイドブレーキレバー、ドア肘掛は、SPIRIT R 仕様にしてあります。

チマチマした部品だから売ってくれただけかも知れないけど・・・


書込番号:18739905

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:298件

始めまして。
いつも楽しく、拝見しています。

今回、デミオDJ XD Mid Centuryが発表され、こちらの車種を検討したいと思い、調べたところ不明な点が有り、お尋ねいたします。
マツダは連休に入り、問合せをしようとしましたが、メールも含め、窓口が閉鎖されていた為、こちらで分る方がいましたら、お教えください。

デミオDJ XD Mid Centuryにi_ELOOPの選択肢が見当たりません。

Mid Centuryの特別装備は下記の様に掲載されていました。

------------------------
「Mid Century」
 ベース車:13S L Package/XD Touring L Package
(特別装備)
 ・Mid Century専用インテリア(布)※1
 ・スーパーUVカットガラス(フロントドアガラス)※2
 ・シートヒーター(運転席/助手席)
 ・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
------------------------

この中には、i_ELOOPが入っていません。

カンタン見積もりのメーカーセットオプションでも、セーフティパッケージだけで、i_ELOOPが出て来ません。
これは、特別装備として実装されるので、選択不要になっているのか、Mid Centuryには、i_ELOOP自体が搭載出来ないのでしょうか。

分る方、宜しくお願いします。

書込番号:18727322

ナイスクチコミ!1


返信する
oneofthemさん
クチコミ投稿数:29件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/04/28 19:48(1年以上前)

上記HPに書いてあるのを見る限り、i-ELOOPについての記述はないですね。元々i-ELOOPはディーゼルエンジンのATモデルにしか設定がなかった筈ですので、今回ガソリンモデルに付くことはないんじゃないでしょうか?

書込番号:18727426

ナイスクチコミ!1


oneofthemさん
クチコミ投稿数:29件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/04/28 19:51(1年以上前)

早とちり、失礼しました。ディーゼルのXDのATなら、当然設定はあることになりますね。

書込番号:18727434

ナイスクチコミ!1


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/28 19:53(1年以上前)

太陽の人さん、こんばんは。

カタログを確認してみましたが、i-ELOOPは選択できないようです。

エンジン形式:S5-DPTS型である(付だと下1桁がR)
燃費:2WD=26.4、4WD=22.8km/Lである(付だと+0.2で26.6/23.0である)

上記理由から選択不可と判断します。

よい選択できますように。

書込番号:18727441

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2015/04/28 20:00(1年以上前)

スレさんは
>デミオDJ XD Mid Centuryにi_ELOOPの選択肢が見当たりません。
XDにての質問ですよ、しかもこのモデルはATのみの様です。

さてスレ主さん確かに記述等見受けられませんね。
そこで注目。
i-ELOOPの最大役目の燃費で比較してみると
Mid Centuryの燃費とi-ELOOP未搭載車と同じ
値ですね。

燃費から見れば未搭載。
搭載できるかは聞いてみないと
分かりませんね。
HPの不手際も有りますから。

書込番号:18727461

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2015/04/28 20:03(1年以上前)

あーカタログ上で燃費の記述が
無いから無理っぽい・・・

書込番号:18727473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件

2015/04/28 20:08(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

連休が明けたら、マツダに問い合わせてみます。

書込番号:18727482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/05/01 14:33(1年以上前)

ミッドセンチュリーで選択できるメーカーオプションはセーフティパッケージのみです(BSM、HBC、LDWSのセットで86,400円)
ミッドセンチュリーのメーカーオプションにはi-ELOOPは入っていません(ディーラーでもらったカタログで確認)
注文・契約に影響する重要事項なのでカタログの誤植というのは考えにくいし、仮に誤植だとしたら必ず正誤表が添付されます。
念のため5/2以降にディーラーへ問い合わせるのがいいと思いますが、もしオプション設定があるのだとしたら、カタログ&WEBサイトの誤植を指摘、訂正要求をしたほうがいいと思います。

書込番号:18736398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/01 15:41(1年以上前)

デミオの i-ELOOP は、余り売りたくないのかなぁ。

書込番号:18736531

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/05/01 16:32(1年以上前)

なんでNSSが付かないんだ、となるからじゃないですかね

書込番号:18736634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2015/05/06 11:04(1年以上前)

Mid Centuryのi_ELOOPの件とMid Centuryのナビゲーション用SDカードのバージョンアップに付いて、本日マツダにWEB問合せを行いました。
回答が来ましたら、ご報告します。

書込番号:18750390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2015/05/06 23:48(1年以上前)

マツダから回答が来ましたので、ご報告します。

全文です。
-------
この度は、マツダオフィシャルサイトよりご質問をいただきありがとうございます。
また、デミオをご検討いただきまして、厚く御礼申し上げます。

さて、お問合わせの「i_ELOOPとナビゲーション用SDカードPLUS」につきましてご回答申し上げます。

1.Mid Centuryは「XD」機種の1つです。i_ELOOPは「XD Touring」機種や
「XD Touring L Package」機種のメーカーオプションとして設定されています。
従いまして「XD」には i_ELOOPはございません。
2.近日、ナビゲーション用SDカードからナビゲーション用SDカードPLUSに変わります。
販売店にご確認下さいませ。

今後とも、マツダを宜しくお願い申し上げます。
-------

Mid CenturyはXD-Tのグレードアップ版と勘違いしていました。
LパッケージがXD-Tのグレードアップ版であるのと同じ様に、Mid Centuryも同じXD-Tのグレードアップ版だと思いこんでしまいました。
皆様にご迷惑をお掛け、失礼しました。

ナビゲーション用SDカードがカンタン見積もりでどの様に変わるか、説明されていません。
PLUSになれば当然価格アップに成るものと思われます。


書込番号:18752858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/07 10:44(1年以上前)

>1.Mid Centuryは「XD」機種の1つです。

えっ?
そう言う位置づけだったんですか。

私も てっきり XD-T の特別仕様かと思ってました。
XD-T と同じくらいの値段なので、随分とお買い得だなぁ・・・と。

まぁ冷静に考えれば、
特別仕様車の値段が XD-T と同じくらいなら、
XD がベースになっていると考えた方が自然かもしれませんね。

う〜ん。
何だろう、この釈然としない気持ちは・・・
i-ELOOP を出し惜しみする必要があるんだろうか?
原因は、この部分でしょうかね。

商品(グレード)構成
付加価値
差別化

大人の事情があるんでしょうね。

書込番号:18753625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/05/07 13:26(1年以上前)

マツダ本社の回答はおかしいですね。おそらくWEB担当者の勘違い、確認不足です。

公式HPでは、Mid Century の「ベースグレード」は13SまたはXD Touringの「L Package」だと明記されてます。
つまり、Mid Century は「13S/XDの特別仕様車」ではなく「13S/XD Touring L Packageの特別仕様車」ということです。
実際、標準装備と特別装備を見るとそれが明らかです。
Mid Centuryの標準装備は L Packageと同格で、13S/XDの標準装備にはないものが標準設定になっています。
特別装備が、赤クロスシート&トリム、フロントのスーパーUVカットガラス、シートヒーター、CD/DVDプレイヤーです。
(CD/DVD以外はMid Century専用設定で、標準のL Packageでもオプション選択できません)

ディーラーからも「L Package のインテリアを変更し、専用装備を追加したバージョン」と説明を受けました。
ですからスレ主さんの「L Packageがベースなのにi-ELOOPが選択できないのはなぜか?」という疑問は当然のことです。
それに対して、マツダのWEB担当者の回答では解決になっていません。


公式HP
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/special-vehcles/mid-century/#anc_specification

書込番号:18753974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2015/05/07 14:38(1年以上前)

漢委奴国王さん

有難うございます。
やはりそうですよね。

XDがベースなら、XDのリアコンビランプユニット内シグネチャーLEDランプがMid Centuryに無い事がおかしいです。
この事は、マツダへのお礼と共に返信しています。

書込番号:18754104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤワイパーの駆動音について

2015/04/26 11:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 ミネヲさん
クチコミ投稿数:4件

スイフトからの乗換えですが、とても気持ち良く楽しく乗っています。

全く不満は無いのですが1点気になる部分があります。それは雨の日のリヤワイパーの駆動音です。

モーターの唸り音が大き過ぎるというか煩さすぎないでしようか。過去に乗った車でここまで煩い車はありませんでした。
1か月点検時にディーラーに訴えた所、他のデミオと比べても同レベルなので問題無しとのことでした。その時はそんなものかと思いましたが、やっぱり煩いです。

皆さんのリヤワイパー音はどうですか。
これが普通なのでしょうか。また音を低減する方法はあるでしょうか。

書込番号:18719974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/26 12:33(1年以上前)

ミネヲさん、こんにちは。
当方アクセラ乗りですが3カ月前まではDEデミオでした。確かにモーター音気になりました。しかしフロントのように降雨時常に作動させる訳でもないのでさほど気にしませんでした。これがフロントなら許せないかもしれませんね。

書込番号:18720162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/04/26 13:19(1年以上前)

雨音とロードノイズで全く気になりません。
音に関しては、個人差があるので、気になる人は気になるのでしょうね。

書込番号:18720248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/04/26 15:44(1年以上前)

まぁ、私は動かす時はワンアクション程度なんで、気にしないです。

どの車もリアワイパーのモーターはそれなりに音はしますよ。
そんなもんです。

そのうち、フロントワイパーのビビリ音が気になってくるのではw

書込番号:18720528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/26 15:51(1年以上前)

ミネヲさん 書き込み番号18606734を見てください。対策例書き込みしてます。

書込番号:18720541

ナイスクチコミ!1


スレ主 ミネヲさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/26 21:19(1年以上前)

ニャア.アズナブルさん、マツダ4台目さん、hiro4649ggさん、ご回答ありがとうございます。
リヤワイパー音は自分も常時動かしませんが、それでも気になります。個人差と言えばそれまでですが。ただ今迄の車と比べると明らかに音が大き過ぎるので質問させて頂いた次第です。

trialおじさんさんスレ拝読いたしました。モーター防音材無くむき出しなのですね。でも、自分には改造無理ですね(苦笑)

書込番号:18721514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/26 21:45(1年以上前)

人間の耳って、いい加減なもので、音の大きさを相対的に捉えがちです。

そもそもモーターの発する音自体はどのメーカーも同程度のはず。

おそらく前方からのノイズ対策をして静かになった分、後ろからのノイズが大きく聞こえる様になったんでしょうね。
それだけ車内が静かになったんじゃないんですかね?

書込番号:18721639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/27 15:32(1年以上前)

>ただ今迄の車と比べると明らかに音が大き過ぎるので質問させて頂いた次第です。

DE型デミオと同じくらいの音量です。
要するに、ちょっと煩い です。

リアゲートの内張り等、防音/遮音 が少し足りない感じがしますね。

最近のマツダは、エンドユーザーの声を反映してくれますから、
皆で 「 リアワイパーが煩い 」 って言えば、MC で静かになるかも。(笑

それはないか。

書込番号:18723708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/27 19:05(1年以上前)

ミネヲさん難しい作業ではありません。 クリップを外していけば簡単にカバーが外れます。そのカバーの裏側へこみにあわせて防音材を張りつければOKです。 クリップの外し方とその仕組みhttp://carbasic.blog107.fc2.com/blog-entry-2.html 
 防音材 http://www.monotaro.com/s/?c=&q=%96h%89%B9%83V%81%5B%83g%81@%83G%81%5B%83%82%83%93&swc=0&encode_keyword=%2596h%2589%25B9%2583V%2581%255B%2583g エンジンルーム静音シート 
 
 カバーがフェルトに近いので重たいゴム系の静音シートはくっつきにくいと思います。私はデッドニングであまったゴム系シートをとりあえず接着しております。上記のシートを軽トラのエンジン音防止で使った経験があります。こちらのほうがはるかに軽いので合っているかもしれません。 絶対大丈夫とは言えないけれど。

 リヤドア、ハッチバックドア、 ワイパーとコスト削減で”音”が悪いです。 いやだと思う人は自分でなにかしらの対策をしないと納得できないでしょう。 逆に言えば何かを張ったりすれば納得できる車になるんじゃないでしょうか?
 
 いろいろネットで調べてとりつけてみるのも楽しいかもしれないですよ。
  

書込番号:18724147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/28 18:02(1年以上前)

リアワイパーの音が面白くて、最初は家族揃って笑っちゃいました。
リアガラスが寝てるぶん、雨粒が留まりやすいから使用頻度が高いです。
もう少し音がカッコいい方がいいですよね。

書込番号:18727150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/29 10:31(1年以上前)

写真アップしました。 フェルトみたいなカバーでは丸聞こえの意味が解ると思います。クリップ外し写真ピントが合いませんでした。 スレ主さんはたぶん後ろを良く見て運転されていて、ワイパーをずっと、あるいは間欠で動かされているのでうるさいのが気になるのと思います。 私もそうです。

書込番号:18729392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/29 14:37(1年以上前)

trialおじさんさん。

ご苦労様です。
遮音のために、そこまで分解されたなら、鉄板側に制震のメタルシートを貼れば良いかもしれませんね。

おまけで、リアワイパー倒立されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18730063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/04/29 16:05(1年以上前)

龍桜さん今持ってなかったんです。 インナーパネル用は残ってたんですけど、ん〜ここには合わないかなぁ〜と
思って取り付けませんでした。 なんかの機会に取り付けてみたいと思います。

書込番号:18730299

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミネヲさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/30 07:40(1年以上前)

うしごんさん、ましましからめさん、ぽんぽん船さん、今迄乗ったスズキ、ホンダと比べものにならないほど煩くてしかも唸り音なので、とっても気になっています。運転が楽しい車だけに残念で仕方ありません。
trialおじさんさん、ご丁寧な解説ありがとうございます。やってみたら仰しゃる通り簡単に開ける事が出来、中がどうなっているか目で見て理解しました。早速、防音材探しに行こうと思います。

書込番号:18732368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


文香さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/30 20:52(1年以上前)

私も他のユーザーの方と同じくリヤワイパー自体あまり使用しませんので気にした事は有りませんと言うか作動させると後方のドライバーの方が前のデミオは後方の何を見ているのかと思われる方が気になります。

書込番号:18734258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/01 05:06(1年以上前)

文香 さん 後ろの車の動きを見ています。 追い越しをかけてくる車多々ありますので道を譲ったりします。
ゆったり走ってる人ばかりではありません。 後ろが自分より先に追い越しをかける動作に入った場合かなり危険になりますので後ろを時々見てます。 リヤワイパーはそのために必要と思ってます。 リヤガラスが泥で全然見えない状態で走っている車は、後ろを見ないで走ってることになるので、その後ろを私は距離をとったりついて走りません。

書込番号:18735353

ナイスクチコミ!2


chun-chunさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/02 22:23(1年以上前)

モーター音うるさいですよねぇ…
3台目の車ですが
こんなにうるさいモーターは初めてです。
さらに!
リアのウォッシャー液を出したら
シュゴガフゴフ!とかすごい音がします
助手席の嫁さんとビックリしてしまいました。
これも初めてです。
(これはウチのだけ??)

書込番号:18740641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/02 23:26(1年以上前)

教習所では、進路変更はバックミラーで後方を確認とあります。後方を見ずに進路変更する人は怖いですね。後方の見方を知らない人はBSMを是非つけてください。
後方を気にしない人は唯我独尊的運転になりがちですから、気をつけましょう。

書込番号:18740872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミネヲさん
クチコミ投稿数:4件

2015/05/04 08:47(1年以上前)

取り敢えず近所のショップで進められた断熱&遮音材を付けて見ました。イメージしてたのは防振ゴムみたいなのでしたがw
これで、音が半分か1/3位になった気がしますwww
遮音材と接着剤で900円位でしたので費用対効果、まぁ納得です。

文香さん、後ろのドライバーさんも気になりますが後方視界が悪い方が余計に気になります。

chun-chunさん、ウォッシャーの音は気付きませんでしたww音ホントに煩いですね。

お寺の花子さん、"後方視界気にしない人"怖いですね。そんな人はさすがにいらっしゃらないと思いますが…

書込番号:18744076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/04 15:11(1年以上前)

>前のデミオは後方の何を見ているのかと思われる方が気になります。

車両の後方確認。それ以外に何がある???

それはさておき

JD デミオって、雨天時にリアウインドーが直ぐに見えなくなりますね。
ボディー形状がシブキを舞い上げやすいんですかね。
オプションのルーフスポイラーで少しは改善できるかな?

ちなみに
GGB インプレッサ( いわゆるワゴン STI ) のルーフスポイラーは、
ボディーから少し離れた場所に設置されていて、(スポイラーに足が付いている)
ある程度速度が上がるとリアウインドーに走行風が吹き付けられて、
雨天時でも視界がクリアーになります。
※高速道路だと常にクリアー

デミオのルーフスポイラーも、あんな感じになればイイんだけどなぁ。
少し隙間があるようなので、期待しているんですが・・・・


書込番号:18744984

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/05/04 23:44(1年以上前)

ぽんぽん船さん。

ルーフスポイラー装着車ですが、リアウィンドーの雨を吹き飛ばすような効果は無いようです。


皆様のコメントを見た時、
そんなにうるさいかなぁ?
って思っていましたが、
アイドリングストップした時に、
リアワイパーを作動させた時に、
なるほど、この音なのかって思いましたので、
吸音材、制震材等を施行したいと思います。

皆様からの情報ありがとうございました。

書込番号:18746477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新マツコネナビかガーミンHUDか

2015/04/25 05:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:54件

四月末に新車が納車予定したものです。
13Sで純正のHUDは無し。機能的に、速度だけならいらないし、その取り付け位置にガーミンHUDをつけてナビ機能も持たせようかなと考えていました。
なので、純正ナビSDカードは購入していません。

契約前後になってマツコネナビの更新の話があり、どっちがいいかな?と考え中です。
iPadもスマホもあるんですが、ガーミンHUDとBluetoothで連動させたほうがいいでしょうか?それともやっぱり純正の方が機能性が上?
好みの問題?
みなさんどう思われるでしょうか。

書込番号:18716038

ナイスクチコミ!0


返信する
kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/25 07:37(1年以上前)

個人的な意見ですが現行のマツコネは良くできていると思ってます。

9000km走ってその間に再起動3回、分岐案内漏れ1回、直進なのに音声は左折1回、表示は側道なのに高速モードのまま、高速で反対車線と離れているにも関わらず現在位置が反対車線、USBオーディオでエンジンを切るとランダムで最初の曲に戻る、USBが突然認識されなくなる3回等々色々ありましたが一部を除いて市販のナビでもあり得る症状だと思います。

先日、レンタカーを借りてナビを使いましたがタッチの反応が酷くてコマンダーの正確なレスポンスに慣れた身には非常に使いにくかったです。その他色々ありましたが安物ナビでしたので仕方が無いということで割愛します。
その時実感したのがマツコネの素性は良いということです。今のネガ要素さえ解決すれば最高のナビになる筈です。

非難を浴びる最大の原因は選択肢がないからだと思います。
自分が選んだのであればコレくらいは他でもあるし仕方ないで済ませる内容でも強制的に押し付けられたものだから我慢ができないというのが真相だと思っています。

日本製のナビも、そのメーカーが作っている他のナビでそこそこ不満はでているとの噂を聞きますので不満要素がなくなるとは限りませんが、それはどのメーカーのナビでも同じだと思います。

ですので私はマツコネナビを推します。

書込番号:18716197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/25 13:52(1年以上前)

>その取り付け位置にガーミンHUDをつけてナビ機能も持たせようかなと考えていました。
>なので、純正ナビSDカードは購入していません。

ナビ本体はどうするの?

書込番号:18717131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/04/25 16:23(1年以上前)

>>ナビ本体はどうするの

ガーミンHUDの場合、ナビ本体はiPhoneにインストールした地図になりますね。
このナビの性能自体は、更新後のマツコネに比べるとどうなんでしょうね・・・

書込番号:18717453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/04/27 14:43(1年以上前)

>ガーミンHUDの場合、ナビ本体はiPhoneにインストールした地図になりますね。

なるほど。
その手があるんですね。


>このナビの性能自体は、更新後のマツコネに比べるとどうなんでしょうね・・・

スマホのナビは、徒歩でしか使ったことが無いですが、
都市部で自動車用として使うなら、
最低でも車速パルスを拾えるようにしないと使えないんじゃないでしょうか。
(ODB2 コネクタと接続できれば使えるか?)

それと
iPhone って、ジャイロも搭載しているんですか?

ダメだダメだと言われていた旧マツコネ・ナビでも
車速パルスは拾っているし、2Dジャイロも搭載していますから、
標準的な車載ナビ程度には使えますよ。
(バグが発生している個体は別として・・・)

ウチのマツコネナビは、
ルート案内のお姉さんが訛っていますが、(笑
CX-3 のナビのお姉さんは訛らないんだろうか?

書込番号:18723615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/04/28 18:00(1年以上前)

最近のスマホはジャイロセンサーは付いています。
加速度センサーは内蔵していない場合が多く、gpsの移動速度で判断させるアプリが多いですね。
一応クレイドルで搭載しているものがパイオニアなどから出ていそうです。

スマホの良さは、車外でルート登録出来たり、オンラインマップなら常に地理情報が最新だったり、siriやgoogleの音声対話が優秀な点などでしょうか。
将来的にはスタンドアロンのナビは駆逐されていくという観測もあります。

ドライブレコーダーもスマホに兼ねさせて、とりあえずアイシン精機のNAVIeliteというアプリを入れて人柱してみたいと思います。(これだと費用的にも節約になりますので。)

書込番号:18727148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,709物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,709物件)