マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

XD-T Lパケ(2駆)ユーザーです。

17インチのホイールを購入し、現在タイヤを検討しています。
純正タイヤの空気圧は、F260/R230kPaですが、インチアップさせ
XL規格を履かせると、空気圧はいくつに設定するのが良いのでしょうか。

詳しい方、ご教授ください。

【補 足】
・ホイールサイズ:17インチ 7J +45
・検討タイヤ   :205/45R17 88W(XL規格)
・純正タイヤ   :185/60R16 86H

書込番号:18629693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/03/30 06:30(1年以上前)

バケペンタさん

メーカー指定の空気圧の時のタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・260kPa:530kg
・230kPa:495kg

ただし、空気圧を250kPa以上に高めても、タイヤの負荷能力は530kgから変わりません。

つまり、フロントタイヤの負荷能力は空気圧が250kPaの時でも260kPaの時でも530kgと同じなのです。

次にXL規格でロードインデックス88のタイヤの空気圧と負荷能力の関係は下記のようになります。

・280kPa:545kg
・270kPa:530kg
・260kPa:515kg
・250kPa:495kg
・240kPa:480kg

以上の事より、ロードインデックス86のタイヤの負荷能力だけを見れば、XL規格でロードインデックス88のタイヤの空気圧はフロント270kPa、リア250kPaに調整となります。

しかし、ここは純正タイヤの負荷能力は空気圧が260kPaの時に545kgまで上がっているとすべきでしょう。

この事から、XL規格でロードインデックス88のタイヤの空気圧は、純正タイヤの空気圧+20kPaに調整すれば良いのです。

結論はXL規格でロードインデックス88のタイヤは下記の空気圧に調整です。

・フロント:280kPa
・リア:260kPA

書込番号:18630347

Goodアンサーナイスクチコミ!4


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/30 10:25(1年以上前)

よほどハードに走らなければ
2名乗車時は260/230のままでも大丈夫です
でもインチアップして偏平なので空気圧のヌケにはご注意を

アライメントはフロントのトーしか調整できませんし
そのサイズならローダウンしなければ取る必要もないかと
がたつき等、様子をみて必要ありそうならショップで診てもらってください

書込番号:18630728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/30 19:49(1年以上前)

横やりスミマセン
前日、35日ぶりに空気圧の点検をしたところ、規定値だった空気圧が、
前290
後260
になってました。
一応maxは350ですが、偽装の東洋なので少し心配になりました。
気温が上がってきましたので、点検をおすすめします。

書込番号:18632006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/03/30 22:38(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、neko.27さん

分りやすくご教授いただき、ありがとうございました。
すっきりしました!

書込番号:18632744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB音楽再生

2015/03/29 21:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件 デミオ 2014年モデルの満足度5

前の車で使ってた音楽用SDカードの中身を
USBにコピーして アーティスト→アルバム→曲名でフォルダを作っております
それをデミオで聞いていたのですが
同じアーティストで複数のアルバムのフォルダがある場合
ひとつめのアルバムが終わっても
次のアルバムに行かず また同じアルバムが再生されてしまいます
リピートを解除しても 音楽が止まり
次のアルバムにいきません
アーティスト→すべての曲 からだと聞けますが ちゃんとアルバム順で聞きたいのです
これはパソコンの編集段階でどうにかやらないと いけないのでしょうか?

書込番号:18629415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/29 22:12(1年以上前)

自分も同じ構成でUSBに入れて音楽を聞いています。今はちょっと確認出来ないのですが、自分はちゃんと同じアーティストのアルバム全部順番に聞けている・・・気がします(^-^;
自分は「アーティスト」や「アルバム」ではなく、あらかじめ作っていたアーティストの「フォルダ」から再生してます。主様はどのようにされていますか?

書込番号:18629528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/29 23:22(1年以上前)

mera78さん
再生する時ですか?
アーティスト→アルバム→曲名
の一番上から再生してます
アルバムの最後の曲が終わっても
次のアルバムに行かない状態です

書込番号:18629845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/29 23:52(1年以上前)

主様

再生の時にカテゴリーリストから、プレイリスト、アーティスト、アルバム、曲、ジャンル、オーディオブック、ポッドキャスト、フォルダが選べますよね?
自分はフォルダから自分が作ったアーティスト用のフォルダを選んで再生していますが、その場合アーティストのアルバムフォルダ全部再生してくれているように思います。
アーティストのフォルダを見つけ出すのが少し煩わしいですが(^-^;

書込番号:18629949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/30 07:02(1年以上前)

mera78さん
やってみたら出来ました
ありがとうございます

書込番号:18630398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

機械洗車での洗い残し

2015/03/27 21:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

新車を機械洗車するなんて!と言われる方には
申し訳ないですが、私は機械洗車に頼って居ます、

納車後の1か月後、機械洗車した際、リア部分が
殆ど、洗われていない状況にガックリです。

洗車の際の、ボディー設定が違ったのかな?と
思ったのですが、そうでも無いようです、

機械洗車をした方で、そんな経験をした人や
解決策があれば、お教え下さい。

書込番号:18621956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/27 22:03(1年以上前)

私も時間が無い時は機械洗車機で済ませます。新車とか気にしません。
完全に別車種なので、参考になるかわかりませんが…
普段利用しているガソリンスタンドの洗車機が、1年ちょっと前に新しいものに変わりました。
新しくなる前は、スレ主さん同様リアが全然洗えてない状態でしたが、新しい洗車機では綺麗に洗えてます。

デミオのリアで突起物(リアワイパーが立っていたとか)なんてないと思いますので、洗車機の精度の問題かと思います。

書込番号:18622056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/03/27 22:13(1年以上前)

洗い残しが不満なのでしょうか。それなら原因を幾つか考えてみましょう。

ブラシやノズルの移動は、洗車機のセンサーで行われている。センサーをギリギリまで詰めてしまうと、破損の危険性が高まります。
そして汎用品である洗車機は、様々なボディー形状には適応出来ていない。

洗車機によってはセンサーがスポイラーを避けてしまうため、スポイラー部分のみ手洗いになり別料金だったりします。
機械の限界人間の限界だと思って、洗い残しは自分で補うしかないのかなと。

書込番号:18622100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/28 09:15(1年以上前)

スレ主様、最近の洗車機械は性能が向上したと聞いています。

既にご存じだとは思いますが、コイン洗車も視野に入れられたら如何でしょうか。

水圧だけのコイン洗車なら、通常の機械洗車よりも傷が付きにくく、低いアルミの踏み台(ホームセンターで安価に販売)を使えば、拭き取りも楽チンですよ。(⌒‐⌒)

ご存じだとは思いますが、あえて書かせて頂きました。

書込番号:18623337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/28 10:41(1年以上前)

これは車の問題ではなく洗車機の問題です。
洗い残しがあれば洗えばいいか洗車場を変えればいいだけです。

書込番号:18623550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/28 11:00(1年以上前)

洗車機の設定やセンサーの感度ぢゃないですか?

サイドミラー、リヤワイパー有りで設定すると、

洗い方があまくなるとか?

近所のGSのが、そんなカンジだよw

新しいんだけどね、トラブル回避なのかもorz

書込番号:18623596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 12:33(1年以上前)

洗車機かける前にスポンジでスポイラーの裏とかを洗っておく、
ホイールなんかも洗うといいかもしれませんね。

書込番号:18623835

ナイスクチコミ!2


文香さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/28 18:34(1年以上前)

デミオはコンパクトカーでリアの形状から洗車機では完全の洗車は不可能でしょう。洗車後部分的に拭き取り作業はすることになります。

書込番号:18624771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/28 21:58(1年以上前)

洗車機後に細かいとこを洗ってあげたら綺麗になると思います。

新車で洗車機ということで興味があります。
ボディカラーは?
頻度は?
洗車傷は目立つのか?

教えてください。

書込番号:18625470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/03/29 09:57(1年以上前)

色んな、アドバイスありがとうございます。

洗車機の機種によっても、差がありそうですね、
拭き残しは、仕方ないのかな〜
コイン洗車も選択肢として持って置くのも
いいですね。

ちなみにボディーカラーは赤です、前のクルマでは
ずっと布ブラシの洗車機を使ってましたが、キズは
目立ちませんでしたよ。

書込番号:18626970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/29 18:15(1年以上前)

赤で洗車機!!

私はボディコーティングもしたのでしばらくは手洗いですね。


洗車機は黒以外の車にはダメージ少ないかもしれませんね。

書込番号:18628533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/29 21:56(1年以上前)

僕も赤でボディコーティングなので、水洗いのみです。

洗車の後のデミオはきれいに輝いています。

書込番号:18629450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/29 22:06(1年以上前)

デミオじゃなくて恐縮ですがソウルレッドで最初から洗車機です。
ボディコーティングもやってない。洗車機万歳!

書込番号:18629495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/29 22:34(1年以上前)

私のデミオは白ですが、
洗車機使ってます。
因みにKeeperコーティングしてます。
Keeperは洗車機OKとあったので。
手洗いだと、寒い時期やらなくなりそうだしね。
手洗いで月1洗車するなら、
洗車機で週1洗車の方が、塗装には良さそう。

書込番号:18629622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/30 06:07(1年以上前)

ダイナミック青ですが洗車機オンリーです。
手先が不器用な私は手洗いの方が傷つくと思います。

ソウルレッドは膜が薄いので、ソウルレッドだけは洗車機行きは控えた方がいいかと

書込番号:18630326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/30 09:09(1年以上前)

松田出美夫さん

こんにちは。

> ソウルレッドは膜が薄いので、ソウルレッドだけは洗車機行きは控えた方がいいかと

興味深いお話なので、どこで聞いた見たなど出典を伺えれば幸いです。

書込番号:18630603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マニュアルモードのシフト別の巡航速度

2015/03/27 13:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

初投稿です。よろしくお願い致しますm(_ _)m

XDの購入検討中なのですが、燃費スペシャルのMTにも惹かれながら、タンク容量の違い等で最終的にはATに落ち着こうかと考えております。

そこで、他の燃費スレッドでも報告があっていますが、(良し悪しは別として)シフト毎のアイドル走行に少しでも近いことがATでも可能なのか知りたいと思っております。

車の構造はど素人で恐縮ですが、
例えば、マニュアルモードで6速に入れられた状態で、クルコンで60kmや65kmといった速度を設定した場合、6速維持で巡航できるのか、5速にシフトダウンされてしまうのか等です。難しいのであれば、クルコンでほにゃららkmであれば何速は維持されるという情報も助かります。

ご教示いただけたら幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:18620764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 16:24(1年以上前)

具体的な速度は公式からトリセツを参照して欲しいのですが、速度がギヤの範囲を下回るとシフトダウンされます。
質問にはありませんが、上回る方には加速しなくなります。

実用上はクルコン使用なら、まずAモードでしょう笑

書込番号:18621042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/27 18:53(1年以上前)

スレ主さんの願望はMTでないとかなえられないと思う。

書込番号:18621347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/27 19:19(1年以上前)

無理な低回転では、燃費は悪くなります。
http://macasakr.sakura.ne.jp/T04TorqueHorsePower.html

幾つかの表に、燃料消費率が書いてあります。低回転が単純に低燃費ではありません。
エンジンによりその特性は変わります。
但し、変速機が関連しますので・・・

メーカーは、それらを考えて変速プログラムを作っている訳です。

書込番号:18621411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/27 21:14(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます!
なるほど、やはりギアの関係で自動でシフトダウンしてしまうんですね。うまい運用を考えたいです。

XDのMTでは、高シフトのアイドリング巡航でもトルクがあり、ある程度アクセルオフで低燃費走行が可能という情報があったので、ATでも似たような走り方が出来れば面白いと思ったのが投稿のきっかけでした。

同時に、アイドルばかりで低回転すぎてもエンジンや燃費には良くなく、アクセルは適度に踏み込んだ方がいいという情報もあったので皆さんのアドバイスが非常に参考になります!

まずは公式でマニュアルモードの詳細等を確認して、本来の楽しみ方から勉強します!

書込番号:18621817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


oneofthemさん
クチコミ投稿数:29件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/27 21:20(1年以上前)

XD-TのMTに乗っています。マニュアルでも推奨ギヤが表示されるのですが、6速だと最低75キロくらいは出ていないと6速から5速に落とすようにインジケーターが知らせます。ちなみに5速だと60キロ、4速だと48キロ前後です。

6ATのプログラムがどうなっているのかは知りませんが、たぶん最低でもこのくらいの範囲でないと、シフトアップすることは難しいでしょう。マニュアルだとこの点は気にしないですみますので、燃費重視の人にはMTがお勧めです。タンクの容量を考えても、800Km位は余裕で走ります。

ATだと一般道で6速使うことは先ずないでしょう。5速も使えるかどうかというところだと思います。

書込番号:18621848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/27 22:07(1年以上前)

oneofthemさん
詳細な数字までご回答ありがとうございます!

インジケーターの表示に左右されずにギアを維持できるのはMTならではですね。

その結果、燃費走行ができるというのは、マツダ側としては本道としてドライブフィールを楽しんでほしいという意図なのか、本当はエンジンには負担がかかって良くないのか、少し知りたいところですが(^_^)

書込番号:18622070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/27 22:48(1年以上前)

ATの場合は素直に機械任せの変速が一番燃費に良い気がします
マニュアルモードで変速できないということは車にとって非効率か負担が大きいかのどちらかなのでしょう
無理なシフトアップ・ダウンに燃費改善は見込めないと思います

車が違いますが当方はBMアクセラのMTです
インジケーターにシフトダウン指示が出ている時は大概ノッキング気味ですので車には負担が掛かっていると思います
せっかくのMTなので最近は燃費気にせずインジケーターを全く見ずに自分の好きなようにシフトしてます(笑)

書込番号:18622264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/27 23:47(1年以上前)

takeyan0051さん、コメントありがとうございます!

自由なシフトチェンジがMTの醍醐味ですよね。

自分は燃費至上主義というほどではないのですが、燃費スペシャルとまで言われているXD-6MTのユニークなドライブ感覚を、工夫次第でATでも近いような体験ができるのであれば、燃費性能については一旦そこで満足して、本来のデミオのドライブフィールを楽しめそうな気がしたんです(^_^)


書込番号:18622482

ナイスクチコミ!1


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/28 00:07(1年以上前)

主様

ATではマニュアルモードでも他の方が述べておられるように、自動でシフトダウンしてしまうので、MTのようなアイドリング巡航は出来ないです。
MTでもアイドリング巡航よりももう少し回した方が燃費良いみたいですし、気にせずいきましょう(´▽`)ノ

因みにパドルシフトだと
六速→五速 69km/h
五速→四速 59km/h
四速→三速 39km/h
三速→二速 29km/h
二速→一速 10km/h
ぐらいで自動でシフトダウンしているので、マニュアルモードでも多分同じなんだろと思います。(三速→二速、二速→一速は自信無いですが)

ATの場合、四速40km/h-五速60km/h辺りが燃費がいい印象です。

書込番号:18622539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/03/28 08:17(1年以上前)

mera78さん
凄い!細かく分析なさってるんですね!

今、教えていただいた数字で、頭の中でドライブシミュレーションできています(笑)
ありがとうございます!

あまり堅く考えずに、むしろ車の面白さを探るくらいで乗った方が楽しめそうですね(^_^)

それくらいのポテンシャルを秘めた車だと思います♪

書込番号:18623196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/28 09:56(1年以上前)

主様

訂正です。
三速→二速は25km/hでした(^-^;

通勤中の単なる暇つぶしなので、分析なのかどうか(笑)

ちなみにATのシフトアップ(マニュアルモードではシフトアップしないのでご注意下さい)は
二速→三速 30km/h
三速→四速 45km/h
四速→五速 65km/h
五速→六速 80km/h
あたりです。
例によって二速→三速は自信がありません(笑)

主様のおっしゃるように、凄くいい車だと思います。燃費もそうてすし、それ以外にも色々楽しめる事があると思うので、回りに迷惑にならない範囲で楽しんでいきたいですね(^-^)

書込番号:18623434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/28 12:10(1年以上前)

>XDのMTでは、高シフトのアイドリング巡航でもトルクがあり、ある程度アクセルオフで低燃費走行が可能という情報があったので、

アイドリング巡航って何ですか?

書込番号:18623780

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/03/28 12:33(1年以上前)

mera78さん
度々の情報提供ありがとうございます!

シフトアップはかなりの速度じゃないと出来ないんですね。各ギアでの高回転域も興味深いので、いろいろ試してみたいと思います!

ぽんぽん船さん

アイドリング巡航という言葉は別の投稿者の方の表現をお借りしましたが、XD-MTの5速、6速にギアが入っている状態で、アクセルを踏まなくても50km/hや60km/hを維持したまま走行できる、、、という内容に近いことを別のスレッドでお見かけしたものですから、なるほどと(笑)

書込番号:18623837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/28 12:42(1年以上前)

>XD-MTの5速、6速にギアが入っている状態で、アクセルを踏まなくても50km/hや60km/hを維持したまま走行できる

オートクルーズを使っている時の話かな?

現実には、
アクセルを踏まないとエンブレが効いて減速するので・・・

書込番号:18623862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/28 13:09(1年以上前)

MTであればクラッチペダルを触らない限り動力がつながっているのでハイギア固定の場合アイドリングで巡航可能?
という事だと解釈します(車に悪影響ありそうで私はやったことありません)

ATの場合、アクセルに触らないとエンブレで速度がおちて、一定以下の速度になるとロックアップも解除されると思いますので
アクセル踏んだり・クルコン使わない限り巡航は不可能な気がします。

書込番号:18623939

ナイスクチコミ!1


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/28 13:54(1年以上前)

takeyan0511さんのおっしゃる通りの意味合いです。
確かこれをする事で六速で60(55?)km/hで巡航出来るという書き込みを大分昔に見ました。
自分はATなので正確な所はわかりませんが、比較的最近しっかり回した方が最終的はほ燃費良くなるという書き込みがあった気がします。
厳密には「アイドリング」では無いのかもしれませんが、そのあたりはよくわかりません(笑)

書込番号:18624068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/28 14:03(1年以上前)

>MTであればクラッチペダルを触らない限り動力がつながっているのでハイギア固定の場合アイドリングで巡航可能?
>という事だと解釈します

みんなどうしたの?
なんか変だよ。

MT だろうが、AT だろうが、
5速 50km/h で走行中にアクセルを戻したら減速する。
6速 60km/h で走行中にアクセルを戻しても減速する。

そうでなきゃ車速をコントロール出来ないジャンか。

アクセルを戻しても巡航するなら、、
それはクルコンが効いているんだよ。

・・・って言うか、
その為にクルコンってものが存在しているんでしょうに。

書込番号:18624082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/03/28 14:18(1年以上前)

そもそもアイドリング巡航とかアイドル走行という言葉がおかしいのでは?

最初に読んだとき、ローギアでアクセルを踏まずに徐行して走るイメージを持ちました。
それとも最近は単なるアクセルオフ時の走行を、そう呼ぶのでしょうか?

書込番号:18624114

ナイスクチコミ!3


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/28 14:28(1年以上前)

うーん、よくわからなくなってきました(笑)
アイドリングという表現が正しく無いのは確かでしょうね(笑)
過去スレだったか某巨大掲示板だったかで、エンストを回避するように制御されているから、アクセルオフでも巡航出来ると書いてあったとおもいます。アクセルオフでも速度が一定の所で下がり止まり、エンストもしないイメージです。それが正しいかはMT乗っていないのでわかりません(笑)

いわゆるクルーズコントロールのボタン押して定速走行というのとは別物ですが、このエンスト回避のシステムも同じくクルーズコントロールというのでしょうか?

書込番号:18624135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/28 14:56(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
他社の軽MT乗りです。

自分の車では、例えば4速でアクセルオフすると
エンジンブレーキで減速しますが、エンジン回転で
1500位でエンブレが急に弱まります。

最近の車はインジェクションなので、
・アクセルオフ→燃料噴射停止
となるのが、
・アイドリングに近くなり燃料噴射再開
という流れだと理解していました。

自分の車は軽なので、アイドリングでの巡航は難しい
ですが、車重・トルク・ギア比の関係で可能な車も
あるでしょうね!
自分はアイドリング付近からのアクセルだけでの加速
はエンジンに良くない気がしてシフトダウンするので
過去の車でもしたことはないんですが(^^;)

書込番号:18624195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度4

確かデミオも今、データ偽装改ざんで話題の東洋ゴムだった様な気がして・・・・・・・現在スタッドレス(横浜)使用中で
夏タイヤは物置の奥にしまいこんでます。北海道はタイヤ盗難が頻発していますので。

http://www.toyo-rubber.co.jp/news/2014/14911.html

東洋ゴムのタイヤでもデータ偽装等が行われているのか少し不安になりました。一番安全に直結するパーツなので・・

タイヤは信頼出来るのでしょうか?私はスタッドレスでしか走行していません。

書込番号:18619916

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/27 07:38(1年以上前)

PROXESしか使用したことありませんが、良いタイヤでしたよ。
3年間では性能の低下を感じませんでしたし。

書込番号:18619933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/03/27 07:55(1年以上前)

sy3417さん

TOYOのタイヤは価格の割に性能が高いタイヤを出していると考えており、私の場合は今までTOYOを好んで装着してきました。

しかし、今の私の車にはYOKOHAMAのタイヤを装着しましたが、これは免震ゴムの偽装工作が発覚する前に既に装着していましたので改竄とは無関係です。

ただ、今回の免震ゴムの偽装工作により信頼が失墜して企業イメージが悪化したのは事実です。

又、この事が多少なりともタイヤの売り上げ減少にも繋がる可能性はあるでしょうね。

信頼を築いて行くは時間が掛かりますが、信頼を崩すのは一瞬です。

一人の従業員がデータの改竄を行ったとの事ですが、社内でのチェック体制が甘かったから起きたのです。

そのような甘い企業体質がTOYOにはあったのかもしれませんね。

尚、タイヤの届け出データには改竄は無いと信じたいですが・・・。

書込番号:18619967

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/27 08:25(1年以上前)

数年前、あるショップの店頭キャンペーンで、ホイールついてないタイヤを馬乗りで
比べていいよ、ということをやってました。メインは石橋でしたが。

とーよーさんのPROXESはその時うちのデミオもはいてた銘柄ですが、馬乗りした感じでは
サイドのしっかり感は、石橋さんや黄昏さんのタイヤには及ばなかったのでその後の入れ替えは
石橋・プレイズ、黄昏・ブルーアース&デシベルなどです。
タイヤは空気入れてなんぼですけど、素の性能ではだいぶ差があったような・・・・

プレイズは今なくなったようですね。4セット入れたかな。
デシベルの総合性能は驚き・お勧め、高いけど。

書込番号:18620023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/03/27 08:48(1年以上前)

全自動車ユーザーからしたら、我々車好きのようにタイヤ交換の際に吟味する人なんて圧倒的少数派です。
こういう人からすれば値段と性能のバランスがとれたトーヨータイヤは高評価をえるでしょうが、大多数の一般の人はあの東洋ゴムのトーヨータイヤと聞いただけで、問題の有無にかかわらず暗に避けると思います。
風評は怖いですからね。

あとブリヂストンを石橋と表記したり、はたまたヨコハマ?を黄昏と表記したりするのやめてください。オートバックスを自動後退とかスーパーオートバックスを超自動後退と表記されると瞬間的な認識欠けますし自己陶酔感が半端ないので、こういう場では正式な表記でお願いします。

書込番号:18620067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:14件

2015/03/27 08:53(1年以上前)

2月納車の13Sで、横浜でした。先代デミオ時は、車検時にタイヤ交換してまして、東洋タイヤだった気がします。

書込番号:18620080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/03/27 09:05(1年以上前)

TOYOの新車装着タイヤは結構多いと思います。

新車装着タイヤもリプレイスタイヤも品質に問題ないと信じたい。

書込番号:18620107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/27 09:14(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!

来週末タイヤ交換を予定してました。とりあえずタイヤは東洋ゴムで試してみます!

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:18620122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/27 09:48(1年以上前)

sy3417さん、こんにちは。

今回の件、本当に残念に思いますし、TOYOタイヤを
使用されている方には不安も感じる出来事ですよね。

その不安解消になるかはわかりませんし、同じマツダ
とは言えアクセラの話ですが、某雑誌にて
「トーヨーのタイヤを装着したクルマのフィーリング
が良かった。おおいに見直した。」
とコメントしたフリーの評論家さんがいました。

sy3417さんの気安めになればと思いレスしました。
それでも精神衛生上気になるのであれば、タイヤを
換えてしまえばいいんですけどね(^^;)

書込番号:18620204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/27 12:42(1年以上前)

データ改ざんで予定通りの性能が出ていない
となると当然コスパは悪化しますし

もしかしたら生命に関わる部分で
手を抜いているかも?
と疑心暗鬼になりますよね

書込番号:18620579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sy3417さん
クチコミ投稿数:97件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/27 13:05(1年以上前)

皆様、沢山の情報ありがとうございます!

北海道では、半年をスタッドレス、半年を夏タイヤに履き替えます。

タイヤ交換で、やっと春を実感出来ます。タイヤ交換が待ち遠しく、北国のビックイベントです。

思いっ切り、デミオを走らせてあげたい!

タカタのエアバックの時も、我がデミオは大丈夫かと不安が横切りました。
安全の根幹に関わるパーツの信頼が揺らいでますね。

書込番号:18620668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2015/03/27 15:24(1年以上前)

>>>北海道はタイヤ盗難が頻発していますので。

盗むほうも 東洋ゴムば大丈夫か? と 躊躇するでしょうから・・・東洋ゴムのタイヤがかえって盗まれないかも

しれないですな・・・

書込番号:18620933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/27 18:18(1年以上前)

norimonobakaさん、お気を害したら申し訳ない。

TOYOタイヤが今回の件で評価を落としたところに、やや批判めいた体験を
書いたので、ちょっと後ろめたく茶化してしまいました。

性能とコストの両立が難しいといわれる純正タイヤにけっこう採用されていることからも
TOYOタイヤが頑張っていることがわかります。うちのDEデミオとCX−5もTOYO
ですし。

ただ、純正タイヤの性能に満足できず、さらに愛車の良さを引き上げたいと思っている人も
多いと思いますから、TOYOにはなお一層頑張ってほしいものです。

スレ主さん、タイヤ次第で車が生まれ変わることがあるので、純正銘柄と違うタイヤを選んでみるのも
楽しいと思います。ぜひ、いろいろ情報収集してみてください。

書込番号:18621266

ナイスクチコミ!0


Reiyonさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/27 19:53(1年以上前)

2010年頃にもエコウォーカーのタイヤで
偽装ではないと思うけど、
同じような事があったような。。。
一部サイズがエコタイヤじゃないとか。。。

しっかりしてもらいたいですね。

書込番号:18621525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件


はじめて投稿します。
先週XD納車になりました。

フォグランプの設定がなかったので
LEDでないフォグランプブルービームをつけました。
カタログだと、うっすら青くなっているのですが
実際は電球は青くてレンズと光は白です。

今度営業さんに見てもらおうと思ってますが、
もし付けた方いましたらこれでいいのか
教えてください。

書込番号:18614188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/25 14:25(1年以上前)

>実際は電球は青くてレンズと光は白です。

それがブルービームです。

高効率バルブで少し明るくなっているけど、
バルブのガラスを青く着色してあるからチョッと暗くなり、
トータルで明るさはチャラに。(多少は明るくなっているのかな?)
その代り、光は白いですよ〜・・・って感じです。

DEデミオでブルービームを使っていましたが、
DE型だと、バルブの頭にカバーが付いていたので、
意識して覗き込まないと、青い電球は見えませんでした。
DJ型も同じですよね?

書込番号:18614458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 14:27(1年以上前)

スレ主さん、初めまして。

スーパーブルービームはXD-Tには設定がありますが、XDは普通のフォグランプしか設定されていない気がします。
ハロゲンバルブだけの違いなのでバルブが青いということならバルブだけ交換されているのかもしれませんね。
ブルーバルブなら照射光が白く見えるので分かると思います。青くは無いです(笑)
レンズ自体は透明で同じもののはずです。

書込番号:18614462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/25 16:32(1年以上前)

オプションでブルーに変えましたがほとんど肌色っぽい色です。カタログとは見え方が違います。でも納車時に標準色と比べて見ましたが色合いが違いました。

書込番号:18614712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/25 18:00(1年以上前)

自分もブルービーム付けましたが、
青い光じゃないため、付け忘れたのかと思ってましたが、肌色の光で正解なのですね。
ディーラーに聞かなかったので、
今、胸のつかえが取れました。

書込番号:18614906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/25 18:52(1年以上前)

現在納車待ち オプションでブルービーム付けちゃいました カタログと違うなら ガッカリですね 泣

書込番号:18615060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/25 19:23(1年以上前)

>スーパーブルービームはXD-Tには設定がありますが、XDは普通のフォグランプしか設定されていない気がします。

んん?
気のせいでは?

書込番号:18615151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/25 20:54(1年以上前)

そもそも青すぎるとだと車検に通らないのでは?

書込番号:18615487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 04:13(1年以上前)

☆かしゅー☆さん
納車待ちでしたら変更効くかもしれませんよ。自分はイエローが一番綺麗だと思いました。ブルーは、ほぼ肌色です。

書込番号:18616576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/03/26 12:25(1年以上前)

情報ありがとうございました

私の知識不足もあり
クレーマーにはなりたくないのですが
オプションカタログと違うし、注文時にも何の説明もなかったので、今度言ってみます。

書込番号:18617381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/26 22:57(1年以上前)

えーっと・・・
カタログに書いてありますがスーパーブルービームは白ですよ?
4300Kのディスチャージヘッドランプ並みの色調とはっきり書かれていますのでご確認を。
ブルーってついてるのはノーマルよりもケルビンが高いためですね。
色調が高くなると暖色(赤系)から寒色(青系)に移っていきます

ちなみにブルーのフォグランプは違反です。
ブルーならば明るさを抑えてその他の灯火でないといけません。

書込番号:18619227

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,713物件)