マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パドルでシフトダウン時の不具合

2015/03/24 19:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:21件

こんばんは、パドルシフトを使って3速から2速へシフトダウンした時に、一発で回転が合わない事がよくあるのですが、同じ経験をされた方いますか?

直線でブレーキングしながら停車する際にパドルシフトを使い4→3→2→1とシフトダウンをして遊ぶのですが、3→2の時に一発で回転が合わない現象が良く起こります。
ブレーキ踏力は普通に赤信号で停車する時の強さです。

3→2を擬音で表現すると、「ブーン、ブーン」ではなく、「ブーン、ブンゥウーン」といった感じです。MTでシフトダウン時に半クラを挟む様な感じに近いです。
同じような経験をされた方がおられましたら、状況等を教えて頂きたです。

なお、減速時パドルシフト使用の是非に関する書き込みは荒れやすいと思うので、お控え願いたいです。

書込番号:18611771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2015/03/24 19:05(1年以上前)

グレードはXDツーリングのFWDです

書込番号:18611782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/24 19:32(1年以上前)

同車種で急な減速時には必ずパドルシフトをつかって4→3→2とシフトダウンしていますが、違和感はないです。

個人的な意見ですが、減速のときに1速まで落とすのは、ATにとってダメージが大きいと思って自分はやらないです。

書込番号:18611880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/24 19:52(1年以上前)

シフト下げるのが早くてターボかかっただけでは?

書込番号:18611953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/03/24 20:14(1年以上前)

>ガンダム博士さん ありがとうございます。私は容赦なく1速まで落としています(笑)

>mera78さん 高回転域でシフトダウンすると回転数を合わせる際にブーストが掛って不具合が起こるという事ですか?後出しで非常に申し訳ないですが、この現象は1500〜2500回転の間で起こり、それ以上の回転数では発生しませんでした。また、MTの半クラで回転差を吸収する感じに非常によく似てると書いていますが、この際のシフトショックは他のギア間でシフトダウンした時と同じです。つまり、シフトショックは発生していません。しかし、ご意見ありがとうございます。

書込番号:18612043

ナイスクチコミ!0


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/24 20:53(1年以上前)

すみません、ふとそう思っただけなので(^-^;
減速時に1500回転切ってターボかからなくなってすぐシフトダウンしたらターボ再度掛かっておっしゃるような音がなるかな、と(^-^;
なので1500〜2500rpmで、しかも不具合と思うぐらいの違和感があるなら違うと思います。すみませんでした<(_ _)>

書込番号:18612227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2015/03/24 23:17(1年以上前)

トランスミッションはエンジンからの入力に対してはすべて計算していますから何も問題は無いのですが
出力軸側からの入力(駆動輪から入力される力)は道路状況によって想定外の入力がされる可能性がありますので
状況によっては保護機能が働きます。
ロックアップクラッチを切ったり、パドルシフトからの入力に対してギアチェンジをしなかったりね。

ロックアップクラッチを切ってトルクコンバーターが動作すれば半クラッチみたいな感じになるわけですので、それが理由のような気がします。

書込番号:18612875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2015/03/25 13:09(1年以上前)

ディーゼルは変に低回転や高回転を使わないように制御しています。
ガソリンより範囲は狭いですね。
速度によって選んだ変速が制御範囲外なんでしょう。
だから減速を待つ間がブンゥウーンになるんじゃないかと思います。

書込番号:18614262

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/25 15:00(1年以上前)

>シフト下げるのが早くてターボかかっただけでは?
>減速時に1500回転切ってターボかからなくなってすぐシフトダウンしたらターボ再度掛かっておっしゃるような音がなるかな

いったい何の話をしているんだ???

ブレーキを踏んでいるならアクセルはオフでしょうに・・・
アクセル・オフでブーストは掛からんでしょうに・・・

書込番号:18614529

ナイスクチコミ!1


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/25 18:51(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
ご指摘ありがとうございます(^-^)
自分もパドルシフトで主様と同じような音がしたことがあった(主様の音を聞いたわけではないので実際は違うのかもしれませんが)のですが、その時アクセル踏み込んでブーストかかるのと同じような感じ(厳密にはもちろん同じではありません)がしたので勝手にターボ関連と思っていました(^-^;
ターボは全く詳しくないのでおそらく自分は頓珍漢な事を言ってるのだと思いますが、頓珍漢であること自体未だにわかっていません(笑)
なので皆様、ターボ云々は忘れてくださいませm(__)m

書込番号:18615055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/03/25 19:28(1年以上前)

>その時アクセル踏み込んでブーストかかるのと同じような感じ(厳密にはもちろん同じではありません)がしたので勝手にターボ関連と思っていました(^-^;

アクセルを踏み込んだような感じの音なら、
回転を合わせるためのブリッピングじゃないでしょうか。
軽くブリップが入りますから。

書込番号:18615163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/03/25 20:22(1年以上前)

>なかでんさん
ありがとうございます。可能性としては十分にあり得る話ですね。
>麻呂犬さん
速度によって選んだ変速が制御範囲外である場合はシフトダウンできませんよ。
しかし、ご意見ありがとうございます。

書込番号:18615355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネでのUSB機器再生

2015/03/24 09:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

近々13Sが納車予定です。
取説を見ても分からないので教えてください。
マツコネにナビはつけていません。
取説では、USB機器のオーディオファイルの再生は可能となっています。
例えば、ウォークマンのような機器ではなく、
いわゆるUSBメモリーに保存したMP3やWMAの再生も可能なのでしょうか?
お分かりの方、ご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18610471

ナイスクチコミ!1


返信する
愛鷹さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/24 10:31(1年以上前)

過去レス参照してほしいですが、
USBメモリーからMP3やWMAを再生出来ますよ。
マニュアルにも記載があったはずです。

書込番号:18610579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 10:35(1年以上前)

MP3/WMA/AACファイルで再生可能です。USB3.0の機器には対応してない。(デミオ取扱書P304より)

但し、WMAでも再生はしますが、曲名等の情報が出ないです。

書込番号:18610589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 10:56(1年以上前)

過去のスレ:マツダコネクトUSB音楽再生

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000692529/Page=36/SortRule=1/ResView=all/#18243879

書込番号:18610644

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2015/03/24 15:12(1年以上前)

愛鷹さん、tsuyoshi555さん ありがとうございます。
調べたつもりだったのですが…すいませんでした。
どの形式で記録するかという点はありますが、
使えることが分かって安心しました。
USBメモリーを準備して、納車を待ちたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18611207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラー

2015/03/20 08:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

過去にも同じようなスレがあって申し訳ないですが
これを見るとやっぱり黄色も欲しかったと思いませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=e1P_YckE8dU
街中ですごく目をひくと思うのですが・・・

しかしルーテシアの目とデミオの目はそっくりですね!

書込番号:18597049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/20 10:22(1年以上前)

黄色……
今からの季節、照明の下にあると虫が集まります。
秋になると緑色のカメ虫が大量に寄ってきます。

何故、黄色に集まりやすいかは調べてませんが(笑)

書込番号:18597243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/03/20 11:47(1年以上前)

そういえば前モデルのグリーンがラインナップに乗りませんでしたね。
あの色は好きでしたが。

書込番号:18597410

ナイスクチコミ!4


A4304さん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/20 12:59(1年以上前)

個人的にはすぐに飽きそう。
目立ち度は抜群ですが。

書込番号:18597619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/20 21:14(1年以上前)

現行フィットの黄色は中々魅力的だと思います。スイフトスポーツの黄色は見ているだけでワクワクします。先代デミオのグリーンも良いですね!

そんなことを言っても冒険心のない私は白色にしたのですが…

書込番号:18598754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/21 03:40(1年以上前)

コンパクトカーはもっとカラフルな色をラインナップしてもらいたいですね。
日本だとあまり売れないのはわかりますけど。

書込番号:18599612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2015/03/21 07:54(1年以上前)

デミオの黄色は意外と不評みたいですね・・・
少なくともルーテシアの黄色はイカしてるかと。

鳥肉取りにくいさん
スイフトスポーツの黄色は綺麗な黄色ですよね。
僕もなんだかんだでホワイトパールです(笑)

ではデミオに新色セラミックメタリックは?

書込番号:18599834

ナイスクチコミ!3


AiMaiSachさん
クチコミ投稿数:42件

2015/03/21 09:39(1年以上前)

新色セラミックメタリックはいいですね。

自分は最初からソウルレッドの決め打ちでしたが、発売時点でセラミックメタリックが有ったらキット迷ったでしょうね!

デミオには軽薄な色は似合わないと、個人的には思います。
流石にボディカラーは、好みの違いが如実に出ますね!

書込番号:18600119

ナイスクチコミ!3


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/21 09:52(1年以上前)

以前デミオにNCロードスターのサンフラワーイエローがあればいいと書き込んだ者です。
結局ソウルレッドを購入しました。

ルーテシアにもかなり惹かれました。デザインしたローレンス・ヴァン・デン・アッカー氏はマツダでNAGARE(流)をデザインした方ですものね。

書込番号:18600170

Goodアンサーナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/21 15:27(1年以上前)

黄色なら、メタリックの黄色なら似合うかもしれませんね。

他に、濃いめのグリーンメタリックも似合うかもって思います。

誰かCG作成してくれたら嬉しいかも?

書込番号:18600982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2015/03/24 12:14(1年以上前)

色とは全く関係ないんですが
乗った時に独特な高級感のある匂いがしませんか?

書込番号:18610818

ナイスクチコミ!0


sitamachiさん
クチコミ投稿数:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/24 18:38(1年以上前)

13S乗りですが,3月14日に引き取りに行き、10日経ちました。22日に首都高から関越高速で花園インターで降り秩父の温泉に行ってきましたが、ハンドルがピタッと決まり、安定してて良いですね!まだ300`も走っていないのに4000回転まで回っちゃいました。ちなみに120キロで2400回転て感じですかね!?只、後方の視界は悪いですね!バックカメラ付けて、正解でした。62歳の身には、ダイナミックブルーマイカは派手かなと思いました。まあ人生最後のマイカーだと思っているので、マアいいか!因みに妻はえびせんべいの匂いがすると云っております。2週間後には、妻の実家がある山形まで東北道を使って行くのがたいへんに楽しみです!

書込番号:18611693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:756件

2015/03/25 06:56(1年以上前)

なるほど・・・えびせんべいの匂いだったか(笑)

書込番号:18613471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件

2015/03/29 08:20(1年以上前)

S-1の黄色もかっこいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=jon5rIym6aQ

世界のコンパクトカーで黄色は普通ですね。
個人的にはルーテシアの黄色の方が好きです。

書込番号:18626682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

BSMかブルーワイドミラーか迷っています。

2015/03/18 14:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件

デミオは斜め後方視認に難があるとのことで、BSMかブルーワイドミラーかで迷っています。雨天や寒さで普通のミラーが曇る様な天気でも、ブルーワイドミラーで斜め後方の鮮明な像を得られるなら、BSMは必要ないかも。しかし、納車してから、BSMをつけた方が良かったと後悔するのもイヤだし、どうしたもんかと、迷っています。

 BSMやブルーワイドミラーを選択された方があれば、ご意見を聞かせてもらえませんか?よろしく、お願いします。

書込番号:18591670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/18 16:18(1年以上前)

こんにちは

迷ったときは付けといたら後悔しないのではないでしょうか?

当方BSMを付けており、効果は?な感じですが駐車する時に頭から止め、バックで出る時にブラインドの車が接近しているのを知らせてくれるとこは良いですね。

今までの車には装備されて無かったものが多いと思いますが、無くても確認はできます。

後方から接近車が来るとミラーが光ってるので、外車みたいだと何故か優越感に浸ってます(笑)

書込番号:18591848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/18 17:26(1年以上前)

あきら口べとら さん

 早速のアドバイスをありがとうございます。やはり、BSMは10万円越える出費に見合うものなのでしょうね。

おそらく、発注するときには、私もそれを選択すると思いますが、念のためブルーワイドミラーを選択された方の

意見も伺って見たいです。

書込番号:18592009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/18 18:30(1年以上前)

BSM 確かに最新の装備に満足感はあると思いますが、
そこの安全確認は、やっぱり自分の目でしっかり確認するべきだし、
実際そうなさるでしょうが、知らないうちにBSMに頼った運転に
なってしまうかもしれません。(それが怖い)
そうなったら本末転倒です。

私の考えでは、雨の日も視界が良くて夜は眩しくない
ブルーワイドミラーの方が、安全に思えますが。

BSM、自慢にはなります。

書込番号:18592190

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2015/03/18 19:17(1年以上前)

BSMにブルーワイドミラー仕様が有ったような
気がします。

試乗結構しましたが後方車輌の視認は
特に不便に思いませんでしたね。
但し駐車に関してなら車体の後方部の
絞り込みのため見切り感は難しいかも知れませんね。

ワイドミラーって物体が小さく映るのかな?
後方車輌の位置関係とか慣れの問題ですが
私は距離感に戸惑いますね。
駐車に関しても車体の見切り端は変わることが
無いのでは無いでしょうかかね。

ディーラーで聞いて見て下さい。
予算の有る限りつけるべきですが
優先順位も有りますよね。
悩んでいるときが一番楽しかったりします。

書込番号:18592321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 19:36(1年以上前)

ブルーワイドミラーおすすめです
駐車のときとか白線が普通のミラーでは見えないとこも見えます。

ワイドというだけに少し広く見えるイメージでしょうか。
それで車線変更に困ることもありません。


納車のときノーマルのミラーも渡されるので気に入らなければ付け替えればいいかと。

書込番号:18592384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/18 20:16(1年以上前)

BSM付ブルーワイドミラーは、デミオのオプションには、ありません。
アテンザ用オプション品の流用可能です。

後続車のライトが眩しいと感じれば交換された方が良いですよ。

書込番号:18592500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/18 21:32(1年以上前)

 今晩は。車種は違いますが(アテンザです),BSM,ワイドミラー共につけました。納車後2週間乗った感想を述べますと...

 まずワイドミラー,最初はブルーの色に違和感がありましたが,すぐに慣れました。最も心配していた距離感も,杞憂でした。ルームミラーとサイドミラーで後続車を確認する習慣だからかもしれませんが,最初から違和感はありませんでした。後退時に白線がよく見えているのかも知れませんが,実感はありません。

 特筆すべき点は,夜間後方のライトが眩しくない,ということです。ミニバンからコンパクトに乗り換えたとき,最近はライトの位置が高い車が多く,眩しさが気になりましたが,そういうことがなくなりました。車高の低い車には有用だと思います。それと,まだ土砂降りの経験はありませんが,雨の日もしずくがつくことがなくて確かに視界が確保されます。

 以上の感想から,車高の低い車にはつける方が良いと感じました。アクセラの板で話題になっていたので,リンクを貼っておきます。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000584329/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#18504463

 次にBSMですが,普通に巡航しているときは必要性を感じません。込み合って来て車線変更するとき,私は後続車に早めに合図するため,先行車と並んだ時点でウィンカーを出すので警告されますが,自分が今まで通りの運転をしている限り気になることはありません。渋滞時にのろのろ運転で割り込みをするときは,車間が十分取れているとわかるので安心できる,というメリットは感じる程度です。

 駐車時にBSMがあって良かったという経験はまだありません。駐車時にはパーキングセンサーの方が,私にはありがたいです。バックカメラは障害物の確認には使いますが,後ろギリギリに止めるとき以外はモニタを見ながら後退することはありません。ミラーまたは直視なので,見ていないところの障害物との距離を音で知らせてくれるので助かっています。

 ところで,デミオはBSM用のワイドミラーはないので悩ましいのですね。アテンザ用が流用できるということなので...

 BSMはセットでメーカーオプションのため後付けできないないので,他のセットオプションの必要性と合わせて考えられたら,と思います。ワイドミラーは後付けできるので,予算との兼ね合いで可能ならば是非つけられたら,と思います。私だったら納得いく金額が出たら,最後に「これおまけしてくれたらハンコ押す」って言うかも...

書込番号:18592787

Goodアンサーナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/18 22:28(1年以上前)

アテンザ用BSMブルーワイドミラー流用する場合の捕捉ですが、
マイナー前後とでは、BSM基盤ユニットの配線変更がありますので、そのまま流用出来るのは、マイナー後です。
マイナー前のブルーワイドミラーは、配線ユニット交換作業すれば使用可能です。

書込番号:18593059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/18 23:37(1年以上前)

僕はBSMをつけました。

働きはジミかも知れませんが、車線変更や駐車場でのバック時には、バックカメラと合わせて安心です。(⌒‐⌒)

目で確認が一番ですが、事故は確認不足で発生するので、我々の年齢のドライバーには救いの機能です。

毎回ではありませんが、今までに付けて良かったと思う状況が何度かありました。

勿論、横着運転をしている訳ではありません。

書込番号:18593368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Nick-Yさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/19 01:50(1年以上前)

BMアクセラですが、ブルー ワイドミラーを着けた感想です。
サイドミラーで見える範囲は拡がるし、後続車のライト等を眩しく感じないメリットはありました。
でもルームミラーとの距離感の違いに違和感を感じ、それに慣れれませんでした。
他には、左側で特に気になりましたが、鏡面が少し奥まっているためにハウジングの内側が写り、後方を写してる面積は少なくなります。少し小さいミラーを付けた感じがしましたよ。
私の場合は、結局ノーマルミラーに戻しました。

後からでも付けられる物なので、しばらくノーマルミラーで使われてから考えられたら?と思います。

書込番号:18593662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/19 01:59(1年以上前)

BSM装着です。

頼ろうが頼るまいが、事故を起こさないのが一番重要だと思いますよ。
どんなに気をつけていても見落としなどはありますので、それを軽減できる機能だと思っています。
相手車両が死角にはいっただけで警告ランプの表示がでるので認識性はかなり向上しますね。

書込番号:18593670

Goodアンサーナイスクチコミ!6


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/19 07:04(1年以上前)

ご自分で、
ミラー交換する時の注意点としまして、ミラーのセンターの取り付けハブよりも、角度調整するアクチュエータのミラー側の軸受けが、折れやすいので不慣れな人は、ディーラーで交換してもらう方が良いかと思います。

工賃は、1300円位だったと思います。

BSM無しのブルーワイドミラーは、社外品なら、左右で6000円位であるみたいですね。

書込番号:18593853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/19 07:22(1年以上前)

みなさん、一晩のうちに貴重なご意見をいただいてありがとうございました。BSMを付ける方向で検討しています。しかし、ブルーワイドミラーのクリアな視認性も魅力的ですね。また後で、時間的に余裕ができたら、返信させていただきます。

書込番号:18593882

ナイスクチコミ!0


スレ主 DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/19 12:54(1年以上前)

午後の春雨さん、クロネアさん、Nick−Yさん

 ブルーワイドミラーの使用感の感想は、大変に参考になりました。

麻呂犬さん

 デミオでは、MSM+ブルーワイドミラーの選択肢はないようです。ノーマルミラーで後方視認に難はないというご指摘、大変参考になりました。

龍桜さん、Tomotomo-papaさん

 メーカーセットオプションでBSMを選択し、ディーラーでブルーワイドミラーに換装してもらうという、それもおまけで、という案は参考になりました。いろいろと換装に関するアドバイスをいただきましたが、自分でするのは自信がないので、するとしたら、ディーラー任せになると思います。

同期の桜さん、焼酎ねこまたさん

 私も年を重ねていくと、視力や聴力の低下、視認能力の低下が進むかもしれないので、ご指摘のように、事故防止のためにBSMをつけるのが妥当かな、と思うようになりました。

 みなさんの貴重なご意見を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18594609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/19 19:21(1年以上前)

我々の年代(還暦過ぎ)位になると個人差もあるとは思いますが、運転で疲れやすくなり、一瞬安全確認が疎かになる事も考えられます。

事故はそんなチョットした事でも発生するので、僕は保険と考えてBSMやバックカメラを装着しました。

そうすると気分的にも楽になり、運転での疲れも軽減された様に感じます。

BSMは、フルカバーの自動車保険みたいなものかも知れませんね。

購入して五ヶ月弱ですが、装置を付けてて良かったと感じた事が二回か三回あります。

僕は警報音が度々鳴ると、少し休憩を取る事にしています。

書込番号:18595414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/19 20:34(1年以上前)

同期の桜さん

 仰ること、ごもっともです。これまで大型バイクを趣味にしていましたが、年を取ると共に、ツーリング中に見舞われる冬の寒風や雨に抵抗する気がうせてきていた時に、自家用車の買い替えの時期が来たので、車を物色していました。今のところ、デミオDに一番注目しています。

 普段、街乗りに利用して、数ヶ月に何回か温泉や景勝地などに遠出をしたいと考えています。高速道路での長時間運転などでは、BSMの効力は期待できそうですね。将来的に、時間がもっと取れるような年代になったら、観光地を巡りながら、九州から本州や四国、あるいは北海道まで車旅行を夢見ています。妻がついてきてくれるかどうかは分かりませんが。ともかく、BSMは付けておいた方が無難かなと思います。

 いろいろなアドバイスをありがとうございました。

書込番号:18595618

ナイスクチコミ!0


せのじさん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/20 15:00(1年以上前)

デミオのBSM用ブルーワイドミラーありますよ。
マツダのHPのFAQにありました。
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq625.html
うちの営業も知らなかったけど。

今注文中で来週取り付け予定です。

書込番号:18597837

ナイスクチコミ!2


スレ主 DavidMatさん
クチコミ投稿数:116件

2015/03/20 16:41(1年以上前)

せのじさん

 情報の提供を感謝します。「転ばぬ先の杖」として、BSM搭載車にブルーワイドミラーを取り付けたいと思います。これで、「鬼に金棒」ですね。

書込番号:18598013

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプの形状について

2015/03/18 09:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 401150さん
クチコミ投稿数:19件

現行デミオのフォグについて。

純正ハロゲンがH11なのですが、友達からもらった
CARMATE, GIGAのH16,ドレスアップ専用(19W,380lm)
のハロゲンがあるのですが、取り付けは可能でしょうか?

バルブ形状は共通のように思いますし、
H16の方が省エネタイプなので、フォグランプが溶けたり、
配線ショートはないように思うのですが、いかがでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:18590892

ナイスクチコミ!1


返信する
整備猫さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 10:08(1年以上前)

H11からH16はつくと思いますよ。
逆にH16からH11ならば注意が必要です。

書込番号:18590974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 401150さん
クチコミ投稿数:19件

2015/03/18 10:20(1年以上前)

整備猫さま
ありがとうございます。
H11からH16はワット数などが小さいタイプなので大丈夫だけど、
H16からH11はワット数などが大きいため、溶けたりする可能性があるという事ですよね?
よろしくお願い致します。

書込番号:18591000

ナイスクチコミ!0


整備猫さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 10:39(1年以上前)

そうです。
一概には言えませんがH16にかえた場合、H11よりも暗く感じることもありえます。これはワット数に関係なくです。

書込番号:18591042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TVチューナーの地デジアンテナについて

2015/03/16 00:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:683件

CD/DVD、地デジTVチューナーオプションを装着しいます。

前車MPVでは、
comtec製地デジチューナーの4チャンネルアンテナの内、
2チャンネルはフロントガラスのフィルムアンテナを
残り2チャンネルは車外ルーフにカロッツェリアの車外アンテナを
接続していましたが、ほとんどフルセグ状態で鑑賞することができて
ワンセグになることは、めったにありませんでした。

一方、デミオの場合、
ショッピングセンターの屋上駐車場で他に遮蔽物がないよう場所や、
広い駐車場のど真ん中でもワンセグでしか鑑賞できません。
(TVキャンセラー未装着のため駐車中しか鑑賞していませんが。。。)

そこで、アンテナを高感度のものに交換を計画していますが、
デミオオプションの地デジアンテナを交換された方がいらっしゃったら
簡単でいいので、交換方法や、ソケットの形状、チューナーの場所
などご教示できませんでしょうか?
それとも交換不可でしょうか?
(ディーラーで教えてもらえるのかな?)


ちなみに、
オプションの地デジチューナーって
アンテナは4チャンネルでしょうか?

フロントガラスに貼り付けてある
4つのフィルムアンテナって、
4つとも地デジ用でしょうか?
(2チャンネルはVICS用?VICSは標準ポールアンテナ兼用?)

もしくは、地デジチューナーを
社外品に取り替えてしまうことは
できるのでしょうか?


前車と同じレベルまでは望みませんが、
もう少し感度が向上したらなあと
思っています。

情報源のURLでもいいので
ご教示ください。

書込番号:18583418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:683件

2015/03/16 22:24(1年以上前)

なんか、このままでは
レス0の悪しき記録が残りそうなので
自己レスします。

みんカラのページで
すっとこさんが掲載されている
マツコネのポートの写真があります。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/129009/car/65316/2982633/note.aspx

このページの4つ目の写真で一番左、
ちょうど手で握られている場所の
2のソケット(ポート)が
GT13タイプのアンテナだと思うんですよね。

他の方の写真には、確か引き抜かれたケーブルも写っていたので間違い無いと思います。

メーカーオプションのTVチューナーがマツコネの本体に内蔵されているとは思えないので
このアンテナはナビのFM−VICS用ではと思うのですが、2本も使うのかな?と疑問が。。。

フロントガラスには4つフィルムアンテナが付いているので、
残り2つがTVチューナーに行ってるハズだけど、在りかが分からないんです。

運転席の下に潜り込んでさがしてもなのも無く、その時点で所用があって、助手席側は未確認です。
ダッシュボードごと剥がさないとダメなのかなあ。


もうちょい探してみますう。

みっけたら報告しますね。

ダメなら1ケ月点検時に
サービスマンに聞いてみますう。

書込番号:18586272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)