マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオのDVD・CD・TVは必要か不要か?

2015/03/13 20:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

デミオ13Sを注文しました。
オプションでLEDはつけたのですが、DVDやCD、TVは付けませんでした。
走行中はDVDは見れなかったりしますが、後で付けとけばよかったと少し後悔しています。
なんとなくDVDとかあったほうがいいのかなあとか思うのです。
みなさんはDVD、CD、TVはつけましたか?
必要だと思われますか?
いかがなものでしょうか?

書込番号:18574586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/13 20:47(1年以上前)

自身が使用するなら必要でしょう。
他の人には判断できないのでは。

書込番号:18574604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/13 20:54(1年以上前)

必要かは分かりませんが、MOPで後付け不可なのでつけました。

書込番号:18574630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/03/13 20:58(1年以上前)

私の場合、CD,DVDは不要だと思いましたが、後から付けられないと聞き、とりあえずつけました。今でも不要だと思ってます。USBで音楽は聞けますし。
同じような金額なのでリアスポイラーにしておけば良かったと思っています。

書込番号:18574646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 21:08(1年以上前)

必要無いと思い付けませんでした。後悔もありません。
コンソールがすっきりして、空いたスペースにスマホ、サングラスなどの収容に役立ってます。
ディーラーには、ほとんどの方が付けますけどホントにいいんですか?と念を押されましたが…。

書込番号:18574687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 21:25(1年以上前)

取り付け必須でしたので取り付けましたが。
DVDはサイドブレーキ引いてないと見られないのと・
CDは曲名が表示されませんので殆ど使い道がありません。
まぁ、Dには、何なのこれはって言いましたけどね。

書込番号:18574764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/13 21:40(1年以上前)

私も悩みましたが、結局のところ、装着なしを注文しました。
1月の乗り放題キャンペーンでXDツーリングを借りた際、付いてない車だったので、iPhoneの場所確保を優先しました。
車でDVDやTVは見ることないし、音楽はiPhoneがあるので問題ないと思いました。

書込番号:18574823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/13 21:48(1年以上前)

当方、XDT所有ですが、セーフティパッケージを付けるのにDVD,フルセグがセットされるMOPしか設定されていなかったので致し方なく。
もしセーフティパッケージだけのMOPがあればDVD,フルセグは付けなかったと思います。
確かにDVD,フルセグが無ければ、いいスマホ置き場になっていたですね。

書込番号:18574856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/03/13 21:52(1年以上前)

MOPで後付けできないとのことだったので、
付けましたよ!今のところ、
音楽DVDしか使ってません。
音楽は流れるので!

書込番号:18574882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/13 22:21(1年以上前)

僕ももれなく後付け不可とのことでつけました。
TVとDVDは全く使わないけどCDはたくさん持ってるんで・・・
それでもまだUSBしか使ってませんが。

書込番号:18574994

ナイスクチコミ!3


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/13 22:34(1年以上前)

既に他の方も仰っているとおり、主様が必要なものは主様しかわかりません。

もし音楽目的ならUSBフラッシュメモリに入れたら解決しますが、面倒でスマホをBTで接続して再生したり、CDをひ他すら再生する人もいます。
テレビ、DVDにしても、テレビキット付ける方もおられれば付けない方もおられます。

ご自身のライフスタイルをもう一度見直してみて何が本当に必要か考え、メーカーオプションのため後付け出来ない事も加味して、主様にとって最良の決断を下せますように願っています。

書込番号:18575052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/03/13 22:43(1年以上前)

TV機能なんて外出中に近くに家電量販店ないときに競馬のレース見たときしか使ったことない。

書込番号:18575105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/13 22:53(1年以上前)

全部付けましたが、はっきり言って無駄でした。
皆様のご意見を読んで、付けた方もあまり使っていない様子でさもありなんと言う感じです。どれも使い勝手が良くないです。

特に、DVDってまともに使ったことのある方はどれほどいらっしゃるのでしょうか、気になります。

書込番号:18575148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 23:19(1年以上前)

私も付けましたが使ってません。

走行中はテレビは見ないし、
CDから録音機能も無いので
全然使うことが無いですね。

必要ならポータブルDVDでも良いかも。

書込番号:18575249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/03/14 00:15(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆様のご意見はどれもふむふむと納得しながらよみました。
自分はDVDなどを付けなくて注文して、納車はまだです。
ご意見をみるとそれほどDVDなどは使用することが少ないのかもしれないので安心しました。
コメントくださった皆様に感謝いたします!

書込番号:18575428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2015/03/14 00:18(1年以上前)

BMアクセラ乗りですがTVとCD/DVDは付けませんでした。
前車ではHDD楽ナビを着けてましたが、TVを見た回数は数回程度(約7年で)
アナログ停波になってもそのまま放置してた位です。
CDも最終的には殆ど聴かなくなりました。

アクセラに乗り換えて1年過ぎましたが、個人的に付けておけば良かったと思うことはありません。

書込番号:18575433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/14 00:18(1年以上前)

付けたつもりではなかったのですが、
納車の時に付いている事に気がつきました。

見積もり初期段階で、
長い付き合いの担当営業さんが、
気をきかせてCD/DVD、TVがセットになっている「販売車種」を選んでくれていたみたいです。

買い物に行くと、
嫁さんと娘の長時間のウィンドウショッピングには付き合いきれないので、
自分の要件を済ませたら、
サッサと車に戻ってTV見るのに重宝してます。

付いててよかった。
営業さんありがとう。

書込番号:18575435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/14 10:03(1年以上前)

私はつけました。
通勤が一時間くらいなので朝はニュースをと思い音だけ流してます。
内容はあまり入ってきませんけど(笑)

駅とかで人を待つときTVつけてる車をよくみます。
人を車で待つときは重宝しますね。


後からつけられないですしそれなりに使うと思ったからつけましたが後悔はしてません。

書込番号:18576338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/14 11:00(1年以上前)

ちなみにDVD/CDが付いてないのは、こんな風です。画像は乗り放題キャンペーン時に試乗したXDツーリングです。

書込番号:18576508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/14 12:48(1年以上前)

僕も後付けできないということでとりあえず付けました。
音楽はUSBだし、小さい画面でDVD 見ようと思わないし、テレビもまだ見たことありません。
テレビくらいはみることもあるかも知れないので、後付け出来ないものは付けておいた方がいいかもですね。

書込番号:18576849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/03/14 18:32(1年以上前)

たくさんご返信に感謝いたします。
DVDは3万円程度なので、つけとけばよかったかな。
けど、もう遅いのであきらめます。
お写真まで投稿くださって、大変にありがとうございます。
デミオはDVDがなくたって格好がよい車です。
大切に乗ります。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18577908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダコネクトの液晶

2015/03/13 10:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。

みなさんはマツダコネクトの液晶画面に、保護フィルムを貼られてますか?

先日、カーショップのナビ用液晶画面保護フィルムコーナーで、マツコネに合いそうな寸法のフィルムを探していたんです。

たまたま通りかかった店員さんから「ナビにフィルムを貼るんですか?タッチパネルの感度が落ちる可能性があるのと、何よりも数年後に貼り換えようとする場合、フィルムの粘着剤が画面にべったり残ったりするので貼らないほうが良いですよ・・。」とアドバイスされ、貼ろうか貼るまいか迷っています(^^;


書込番号:18573135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/13 10:49(1年以上前)

>フィルムの粘着剤

シリコンで自然吸着するタイプが大半なので、ベッタリってことは無いと思います。

書込番号:18573211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/13 11:02(1年以上前)

タッチパネルに触らないので貼っていません。

普通のナビなら貼ったと思いますが
コマンダーで十分そうです

書込番号:18573239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 12:09(1年以上前)

私は貼っていません。
理由はあまり画面にタッチしないので。
でも、検索の際に若干使うことがあり、買おうと思っていましたが、
5月に変更になると噂の新しいナビはNaviconが使えるので、もう完全にタッチはしなくなりそうです私は。

なお、アクセラ、デミオのマツコネ用の専用のフィルムもありますので念のため

書込番号:18573375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/13 12:30(1年以上前)

ナビ、ヘッドアップディスプレイ共に納車時のフィルムをつけたままにしています…

書込番号:18573439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 デミオ 2014年モデルの満足度5 ポッポー(PHOTOHITO) 

2015/03/13 16:13(1年以上前)

普通のノングレアタイプの液晶ディスプレイですので、
貼っても問題はないと思います。

私はiPad mini用の高光沢フィルムをカットしてアクセラの7インチモニターに貼っています。
透明度が高いのでむしろ発色がキレイになり、タッチの感度も落ちません。

ちなみに、アマゾンではマツコネ専用のフィルムが売っているみたいですよ。
高いですが…。

書込番号:18573901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/03/14 11:33(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

貼っても問題は無さそうですね。

たしかに社外品ですが、専用品もありますね。

1980円は確かに高いですね(^^;

書込番号:18576609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/03/14 12:35(1年以上前)

当方アクセラですが、汽車ポッポーさんリンク先のフィルムを購入し貼り付けています。
張る前よりグレア気味で艶が出ましたが、映り込みが気になるほどではなく満足しています。

少々お高いですが、気泡も入らず貼り易かったです。

書込番号:18576805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2015/03/14 15:58(1年以上前)

>takeyan0511さん

画像までアップして頂いて、ありがとうございます。

きれいに貼れてますね!

ダイソーの8インチ用フィルムでも貼れるという情報もあったので、さっきダメもとで買ってきて貼ってみたんですけど・・。

やっぱ、こんなにきれいには貼れませんでした。

専用品を買ってみます(^^;






書込番号:18577397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2015/03/27 13:53(1年以上前)

現在は正式発表前なので問い合わせた個人のみ無償交換の回答しているみたいです。4月頃に正式発表するそうです。

書込番号:18620759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD使える?

2015/03/12 11:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:17件

FAT32でフォーマットした外付けHDDを下記のカーナビで使用可能でしょうか?
今はケンウッドカーナビで使用していますが、デミオ、CX−3ではどうでしょうか。

1.デミオ マツコネ
2.デミオ スマートナビ(ケンウッド製?)
3.CX−3 マツコネ

書込番号:18569967

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/12 19:22(1年以上前)

デミオのマツコネUSBで再生できます。

120GBの内蔵型3.5インチをIDEーUSB変換ケーブルで繋いだものと、40GBのポータブルの2例です。

みんカラにあります。

書込番号:18571064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/03/12 22:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
デミオのマツコネで使える可能性高そう、
CX−3のほうでも使えるといいですね。

書込番号:18571937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビビリ音

2015/03/11 05:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、13sが納車されました。外装デザイン、内装質感共に大変満足しています。ただ、納車直後から
道路舗装の継ぎ目等の段差を通過した時に、メーター付近?から「ビビビ」と音がします。他が静かなだけに非常に気になります。1ヶ月点検で相談してみるつもりですが、直してもらえるものでしょうか?また、直せるものなのでしょうか?

書込番号:18566109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/03/11 05:36(1年以上前)

>1ヶ月点検で相談してみるつもりですが、直してもらえるものでしょうか?また、直せるものなのでしょうか?

場所と原因によっては直してもらえますが、その特定に難儀しますので助手席に何方かを乗せて先ず音のする場所(メーター付近のどこ)を特定してディーラーに持ち込んだ方が良いですよ。ディーラーに持ち込んでも中々再現できない場合が有りますので。

書込番号:18566123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/03/11 06:12(1年以上前)

うまど〜さん

直るかどうかは分かりませんが、ディーラーで直す努力は行ってくれるはずです。

ただ、走行上(安全上)問題の無い異音はメーカー保証対象外ですので「直らないので諦めて下さい」みたいな事を言われる可能性があります。

書込番号:18566146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/03/11 07:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。場所を特定してディーラーに相談してみます。もし、ディーラーで直せない場合、他に相談できる専門のショップとかってあるんでしょうか?

書込番号:18566245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/11 08:24(1年以上前)

マツダ車ではありませんが、私の車も新車時からビビリ音が有りました。
ディーラーへ連絡するとメカニックが同乗して音を確認、原因を特定しビビリ音は無くなりました。
そのディーラーは必ずメカニックが同乗して音を確認するのが規則のようでした。

sanjose

書込番号:18566372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/11 15:29(1年以上前)

ディーラーに入庫して、発生時の詳細を細かく説明すればちゃんと見てくれますよ。
どれくらいの振動でや、スピード、加速時、減速時、停車時、ライトオンオフ、エアコンオンオフ、傾斜時などなど
ほんの少しの状況の違いで再現できる出来ないが変わり確実に原因を掴めるか変わりますから。
あとは、担当メカニックのセンス次第ですね、ディーラーメカニック時代よくやりました!
メーター裏などは、意外に車両ハーネス、ハーネスバンド、ダッシュボード内部パネルなど一定振動でビビり音発生する事有りますよ

書込番号:18567357

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/11 23:25(1年以上前)

今乗っている一世代前のデミオではビビリ音はしていませんが、その前に所有していた初代アクセラスポーツで
散々ビビリ音に悩まされました。
場所は助手席前の収納スペースの周辺でした。
何度もディーラーに持ち込み技術者に同乗してもらっても原因はわからずしまいで、最終的に助手席前の箇所を開け、
干渉しそうな部品をテーピングしてもらいましたが、それでも治りませんでした…。
最終的には諦めて、そのまま8年間乗りましたけど…。

書込番号:18568837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/04/02 09:53(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:18640245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネを選択した理由は何ですか?

2015/03/10 20:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

初めてのスレを立たせて頂きます。

マツコネについては皆さん盛り上がっているようで、当たり前のことですが、様々な意見があるもんだなーと毎日のように感心しております。

私は単に地デジを視聴しようとすれば必然的にマツコネを選択せざるを得なかったと言う理由でマツコネを選びました。

ナビは殆んど使用しませんし、装備品の設定も標準の状態のままですし、燃費情報などもメーター内に小さな液晶が有れば十分だと思っております。

なので、皆さんはナビに不安のあったマツコネを選択されたのでしょうか?教えてください


書込番号:18564645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/10 20:13(1年以上前)

すいません(;o;)
どうしてマツコネを選択されたのでしょうか?
教えてください。

書込番号:18564667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/10 20:32(1年以上前)

そもそもマツコネしか選択肢が無いグレードの方が多いのですけど。

書込番号:18564727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/10 20:38(1年以上前)

マツコネの将来性に期待して購入しました。
12月に契約しましたが、セールスと会話した中で、マツコネの話になり、現状ネットとかで騒がれているが、心配している旨を伝えると、マツダでは対策を常に進めておりデミオが軌道にのれば、今の問題点が更に大きくなることはメーカーとしてわかっているとの説明でした。因みにマツコネ自体は約5000人のセールスマンに車を売るためにどうしたら良いか?とのヒヤリングが行われ、これまでオプションとして販売してたナビやオーディオを車と一体化しコストを下げた方がいいといった意見を採用したそうです。
その言葉を信じ、決めました。

書込番号:18564753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/10 20:41(1年以上前)

@店の担当者が言った、アップデートで不具合に対応するの言葉を信じたからです。
Aナビの使用頻度は、僕は平均以下と判断したからです。

書込番号:18564760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/10 20:45(1年以上前)

アップデートは、不具合が殆ど無くなる迄、無期限に行うと聞きました。

書込番号:18564774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/10 20:46(1年以上前)

マツコネの方がいい理由。
・AUXがついていた(これが一番大きいかも)
・USBケーブルがコンソールに2口ついていた。
・ウォークマン対応だった(結局ATRACが読み込めなくて無駄でした涙)
・地図が毎年更新。
・コマンダーで操作できる。
・3万ほど安い。
・装備品の設定ができる。

ん〜、あとはそもそも(スマホ含めて)ナビなしでいろんなところに行っていたので、重視していなかったってかんじですかね。

書込番号:18564781

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/10 20:54(1年以上前)

マツダコネクトのコンセプトが素晴らしいと思ったからです。

まだまだ理想までは届いてはいないのが残念なんですけどね

書込番号:18564809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


chabigonさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 21:00(1年以上前)

私の場合はナビはあれば活用するけど、なければスマホアプリの代用でもさほど苦になりません。
当初はオーディオレスにして社外オーディオを組もうかという考えもありましたが
マツコネ=ナビという捉え方はしていないのでマツコネを入れました。

理由としては以下の2点
・パーツ追加などでゴチャゴチャさせることなく純正状態を保ったままでBluetoothやUSBと操作性も含め手軽なリンクが図れる。
・ちょっとしたことですが、いくつかの機能設定がマツコネに委ねられることでスイッチパネル類も少しは簡素になる

燃費モニターは私もどうでもいいですw
ナビSDカードはまだ買ってませんが、せっかく見やすい位置に取ってつけたようにモニターがあるのだから、
走行中に地図くらいは表示させてやらないと味気ないかなと思い、SDカードは注文済みです。
その程度のものに思っていれば、3万6000円or4万8000円でナビが付くなら賢くなくてもあって損はないかなと。

スマートナビやケンウッド製では拡張性や発展性もなく、それこそナビ目的だけの導入になるのでパス。
オーディオレスにしてプロショップで社外オーディオを組むことも考えましたが、
純正モニター位置に小加工ですんなり収まりそうな1DINヘッドは、現在ではハイエンド寄りのものか廉価版くらいしかないので選びにくい。
仮に社外ナビを付けるにしてもよほどの大加工をしない限りは、それなりに見やすい位置に埋め込むのは難しそうと判断して素直にマツコネにしました。

美観は損ねるけど、中央にある横ルーバーのエアコン吹き出し口右寄りにスマホホルダーを取り付ければ、
スマホ画面もそこそこ見やすく、USBとも無理なく接続できるので
今回のナビプラスへの無償アップデートがなければ
当面はナビ無しマツコネで不満なく使っていたかもしれません。

書込番号:18564837

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/10 21:05(1年以上前)

妥協!!

・・・ソレ以外の所に負けたw

ダメですか?

書込番号:18564876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/10 21:13(1年以上前)

peanuts821さん、その通りですね。(⌒‐⌒)

書込番号:18564905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MUTEDATHさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/10 21:25(1年以上前)

マツコネをつけないと自動ブレーキ等の安全機能を搭載できなかったからです。

ナビやオーディオなのどエンターテイメント機能と安全機能を一体化することに関しては納得してませんが、それしか選択できないので仕方なくということです。

書込番号:18564964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/10 21:30(1年以上前)

みなさん回答有り難うございます。

日本ちーちゃん様
確かに選択肢が少なかったですね。
5ヶ月くらい前はカタログとニラメッコして、大体のことを理解してたつもりでしたが、再度カタログをみたら、マツコネしか選べないグレードのほうが多かったですね。
すいません(T-T)
スレ事態が成立しない感じで…

今は使ってませんが、近い将来娘がUSBで音楽を聴くようになると思いますし、Bluetoothも多用するようになると思います。
バージョンアップまでしてくれて、今は発展途上でも、なんか古くならないような、みんなで育てていくようなこの感じ…
なんかすごく良いですね。

現状のマツコネでも使いこなしていない私は、宝の持ち腐れのように思えてきました

書込番号:18565000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/10 21:52(1年以上前)

XDtに付いてくるものが魅力的だったからです
オプション設定さえあればXDでも良かったんですけど
マツコネはオマケですw

書込番号:18565097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/10 22:22(1年以上前)

マツコネのデザインや機能性に惚れたからですねー。

細かい不満点はありますがバージョンアップで改善されるでしょうし、ナビも国産になればマツコネの評価も上がるんじゃないですか?

まだまだマツコネは成長段階なので不満点をフィードバックしていけば、一部に酷評されてることもいい思い出になりますよ。

マツコネの進化も楽しみましょう。

書込番号:18565261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/10 23:27(1年以上前)

マツコネを選ばない理由がありませんでした。運転中のナビやオーディオの操作を安全にしようとしたらマツコネは良く考えられています。実際に、何も問題起きていませんので、不満は無いです。

書込番号:18565574

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/03/11 00:10(1年以上前)

アクセラでしたが、これしか選択肢が事実上ないという側面があります。
マップを初めて見たとき、がっかりはしましたし、それは今も。
その半面、車としてはそこだけが弱点と言えるように思います。

今後の自動車の(特に電装)姿は恐らくアクセラ的な感じになるのかな、とぼんやり思い。
ナビにしてもハード一体型では無く、車をオーダーする時に複数のアプリケーションソフトから
選択して組み込むような、将来的に。
むしろこういう形の方が、効率的に思いましたね。

書込番号:18565768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/03/11 00:56(1年以上前)

ナビはあくまでマツコネの機能の一部でマツコネを除外する理由にならなかった
そもそもそんなに不満があるなら買ってない

書込番号:18565910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/11 01:27(1年以上前)

XDツーリングを契約し、当方の都合で5月納車のものです。
車が魅力的だから、購入しました。ナビはついでのようなものです。
マツダコネクト、安全性を考えたら理にかなった操作方法かと。

書込番号:18565972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/03/11 07:41(1年以上前)

家電好素人様
のおっしゃる通り、
デザインについては私も大変気に入っております。
おおかたの人がこれについては、納得しているのかなと思っています。

関東@豚ちゃん様
が言われる、好きなアプリを選択して、自分オリジナルのシステムを構築出来るようなマツコネは、たしかにいいですね。
っていうかそうなるんでしょうね。

妻の車なので普段は殆んど乗ってませんが、昨日は朝晩の通勤+ドライブ的な感じで、久し振りにデミオを満喫できました。
私にとってマツコネは重要なものではないと言う考えでしたが、将来性は確かに感じますね。

そのうちマツコネがあるからマツダ車を選択するという時代が来るかもしれませんね。

大げさかな?

書込番号:18566277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/11 07:48(1年以上前)

僕の場合はナビは使わないし、コマンダーコントロールを使いたいので
よく個体差が言われてますが、もしあるのなら
僕は車そのものも含めていい個体を掴めたと思います。

書込番号:18566292

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

加速時「クックックッ」な音

2015/03/10 10:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:224件

XD所有(1ヶ月600q走行)

普通に走ってる時は感じないんですが、アクセルをある程度踏み込んで加速する際、
エンジン音が「クックックッ」と何か引っかかる様な音がします。

ディーゼル特有の音なのか…
間もなく1ヶ月点検なのでディーラーに相談はしてみますが…

ディーゼル所有の皆様はどうでしょうか?

書込番号:18563196

ナイスクチコミ!0


返信する
neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/10 12:00(1年以上前)

ATとMT、FFとAWDでも燃調マップが違いますので
記載されたほうがベターかもです

笑ってるような音はうちのAT_FFではないですね
排気のひっかかりが2速の1800〜2000回転で感じられるくらいです

書込番号:18563351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/10 13:03(1年以上前)

XD-T 6AT FFですが、そんな音は聞こえません。

(実際はしてるけど、車内では聞こえないだけかもしれませんが。)

書込番号:18563539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2015/03/10 16:14(1年以上前)

XD(6AT)FF です。

購入前に試乗した時(15分ぐらい)は聞こえなかったような…

「クックックッ」のニュアンスは、人それぞれとは思いますが、
この音では?という返信すら無いようなら、どっかの不具合かな?
と思いまして。

ディーラーから「ディーゼルの音です」と、かたづけられそうで不安です。

書込番号:18563977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/10 17:58(1年以上前)

午後の春雨さん、こんばんは。

「クックックッ」と鳴ったときの状況を詳しく。
お住まいの地域、履いているタイヤ、路面状況を
お伺いしてもいいでしょうか?
確信はないのですが、気になる事がありますので。

書込番号:18564222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2015/03/10 19:14(1年以上前)

詳しく説明しますと、

・発進時、アクセルを半分以上踏んで強めに加速するとき。
 (アクセルを少しだけ踏んで、じわっと発進するときは感じない)
・それと定速度から、同じく強めに加速するとき。音が鳴ります。

 ※ちなみにエンジン空回し時、その音はしない。

素人考えでは、加速の際、駆動系に大きく付加がかかった時に鳴るような・・・

地域は坂の街:長崎市です。
タイヤはXD純正のヨコハマ・ブルーアースA 185/65・15
路面状況は、普通のアスファルト、ドライ・ウェット、全状況だと思います。


そしてもうひとつ、これはそれ程気になるレベルではないのですが、
常に「チャッチャッチャッ・・」と鳴っています。
この原因箇所は判明してます。エンジンルーム右側(運転席側)の
ベルトを回してる丸っこい機械から鳴ってるようです。

皆様がよく言うタービンの「ヒュ〜ン」という音はまったくしません。
試乗車では確かにしましたが。

これらの音のせいで、イマイチ加速が気持ちよくないです。

書込番号:18564454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/10 22:56(1年以上前)

午後の春雨さん、ありがとうございます。

実は私、以前初代アクセラ1.5LのAT車に乗っていた
のですが、同じような記憶があります。
“駆動系に負荷がかかった時”との事で、自分の推測と
一致するので、ご確認します。

DSCの作動音のような気がします。
ディーゼルエンジンの高トルクとFFという駆動方式
かつ軽量コンパクトなデミオだと、エコタイヤでは
トラクションが抜けるのかもしれません。

マツダのDSCのトラクションコントロールは
エンジンの出力制御だけではなく、ABSによる
空転輪の制御も行います。
そのABSの作動音かもしれません。
自分も同じような音の経験があります。
(積雪の登坂路をアクセルをあけて登った時)

ただ、ネットで見るとDSC作動時には、メーターに
警告灯が点くとの話もあり、午後の春雨さんが
その点に触れられていないので、もしかすると
これが気にされている音とは違うかもしれませんが。

DSCをオフにして試すのは危険ですので
おやめくださいね!

書込番号:18565434 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/11 08:55(1年以上前)

午後の春雨さん、以前おっしゃっていた振動の問題は解決したんですか。

エンジン・ミッション等しっかり1カ月点検で確認してもらった方がいいようですね。

書込番号:18566438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2015/03/12 04:21(1年以上前)

Goe。さん、貴重な経験談、ありがとうございます。
たいへん参考になります。
読んだ瞬間!「そうかも!」と思ったぐらいです。

デミオ取説(DSC)読みました。
DSCが過剰に反応してるのかもしれませんね。
Geo。さんの親切心を裏切り明日にでもDSCオフで
試走行してみます。

※今日気づいた事なんですが、エンジンが完全に暖まるまで、
 例の音はしません。


kurobenohimo さん、どうもです。
1000〜1300回転時の振動は、700q走った今も変わらずです。
ハンドルに伝わってきます。

書込番号:18569272

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/12 14:31(1年以上前)

僕の場合はハンドル、ペダル、シフト、シート全てが揺れてましたが
ハンドルだけってなると、パーツのどれかに不良があるかも知れませんね
調整後のマイデミオでは走行中の振動は感じられません
点検時に見てもらったほうが安全かと思います

書込番号:18570379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2015/03/12 18:29(1年以上前)

neko.27さんのデミオは調整後、振動が無くなったんですね。
ディーゼルなんで振動は仕方ないと諦めてたんですが、
私も点検時、相談してみます。(明るい希望をありがとう)
中速走行中、下り坂でシフトダウンしエンジンブレーキを
かけた際、アクセル、ブレーキペダルに携帯バイブみたいな
振動もくるし。

今日DSCオフにて試走行してみましたが、変わらずでした。
(かなり期待してたんですが・・・)
なぜか今回は「くくく」より「チャッチャッチャッ」の音が
気になりました。

「くくく」は排気、もしくはタービンの吸気の引っかかり音
なのかな?とか思い始まました。

とにかく来週の点検時にすべて相談してみます。

皆さんの丁寧なアドバイスありがとうございました。
結果は、また報告いたします。

書込番号:18570922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/12 19:38(1年以上前)

携帯バイブですが、私のも発生します。
20年くらい前に、ABSが初めて登場したときの自動ポンピングブレーキみたいな感じで、なんだか健気です。

書込番号:18571112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/14 22:11(1年以上前)

私も以前スレを立てたのですが、クククという音の認識こそないものの、エンジンに負荷がかかったような、アクセルを踏み込んだ時のハンドルやシートの振動がずっと気になってます。(私もディーゼルです)

前回スレは私自身言いたいことがうまく説明出来ず、Dに点検をお願いしても、未だにその現象は回復しておりません。
本日たまたまこちらで、私が言いたかったようなことが書かれていたので、ついコメント入れさせて頂きました。
私の場合、DSCのランプもつかないし未だに謎です。

点検で良くなると良いですね!その際、何か原因等がわかったならば教えてくださいm(__)m宜しくお願いいたします。

書込番号:18578917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2015/03/16 21:14(1年以上前)

報告:1ヶ月点検で音と振動を確認してもらいました。

結果から言うとディーゼル特有の音だそうです。

 エンジン空回し時は負荷がかかってない状態なので
 スムーズに回りますが、加速時は負荷がかかり、
 燃料タイミングの少しのズレや量などにより、
 ディーゼルはどうしてもノッキング音が起こる。
 これが走行時の「チャッチャッチャ」な音。
 「クックックッ」も基本的に同じような事でなる。

こんな感じの説明でした。(残念・・)

振動は、実際、試乗車と比べてみましたら
試乗車の方がアイドリングから振動がひどかったです。
アイドリング〜高回転域まで、すべての領域で振動を無くすのは
技術的にかなり難しい事だそうです。
12月に試乗した際は、振動なんて感じなかったのに、
3ヶ月ほどで、こんなに振動するようになるとは。
(身体が敏感になったのか?)
納得というか残念というか複雑な気持ち。

これらは、あまり気にならない人もいるんでしょうね。
私の場合は気になった。
車の個体差もあるけど人の個人差もある。


書込番号:18585904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/18 01:56(1年以上前)

私なんか、試乗もせずに買ったくちですが、逆に、良い評判を定着させたい初期ロットだけに、ホンダのタイプRのように緻密に組まれた当たりエンジンだと信じて乗っています。
空想かもしれませんが。

スレ主さんに提案ですが、もう一度、別の店で試乗されるといいのでは。
他でも同じなら、気持ちの持ちようが随分と変わるとおもいます。


書込番号:18590302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2015/03/18 03:21(1年以上前)

買った後に、しかも他店での試乗は嫌な顔されるでしょう。
私にはできません。

もしできたら、確かに気持ちのモヤモヤは取れそうですが・・・

書込番号:18590356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/18 13:00(1年以上前)

あくまで試乗で感じたことですが…

2つのディーラーで3台の試乗車に乗ったことがあります。その一方のディーラーの試乗車が途中から変わったので3台になったのですが、その変わった試乗車と変わる前の試乗車、自分には差を感じました。一番最初の試乗は他の店での試乗で、すごく好印象だったのですが、その「変わる前の試乗車」は、気温や気圧の条件の違いなのか、最初に好印象だったために期待が高かったからなのか、エンジン少し煩いし振動感じました。すると、翌週に違う試乗車に変わってたので、色も見てみたいしと思って立ち寄ったら、また乗せてもらえたのですが、最初の試乗車と同様静かでした。

2台同時比較でもないですし、所有車でないので断言できませんが、多少のバラツキはあるかと思われます。(入れ変わった試乗車は走行1000キロのから1300キロのに変更)

書込番号:18591421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/15 00:45(1年以上前)

あの後私も2回Dに点検してもらいましたが、相変わらず原因はわかりませんの回答。
でも、私なりの解決方法がわかりました。

おそらくですがDPFがかかってる状態のせい?エンジンに何かが詰まっているような
振動なので...この状態のときに一つギヤを落とし高回転でしばらく走行、
その後元のギアに戻せば、あっさり振動がなくなりました。
感覚的にはススか何かが詰まっているのを、高回転で焼ききるみたいな作業ですね。

私の場合、平日はちょい乗りのDPFが詰まりやすい状態→週末の長距離ドライブで詰まり発見
→高回転で焼ききる作業の繰り返しになりそうです。

そちらの状態と、これとが一致するかはわかりませんが、もし参考になるようでしたらどうぞ。
音のほうも含め無事解決出来るといいですね!


書込番号:18682936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2015/04/15 03:22(1年以上前)

デミオユーザーさん、体験談ありがとうございます。

クックックッな音はDPFと関係ありそうですね。
確かに排気が引っかかって「ポッポッポッ」て感じでもあります。

今は、その音よりも加速時の「ジャリジャリ(チャリチャリ)音」が気になってます。
これはディーゼル特有の音らしいですので受け入れるしか無さそうです。

ただ、あまり気にならない時もあるし、エンジンが軽く感じる時もあるし・・・
気温やDPFの状態などでエンジンの調子に波があるのかな?と思ってます。

音と振動の問題さえクリアできれば満足度100点なんですけどね〜

書込番号:18683108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,718物件)