マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

i-stopについて

2015/01/20 19:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

長距離ドライブをしたとき、i-stopランプが緑点灯していたのが、停車寸前で消灯し、動き出したらすぐに緑点灯することが多々あります。

十分にクールダウンさせたつもりでも、発生します。

何が起きているのでしょうか?
同じ現象は起きませんか?

書込番号:18389843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
9288さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 20:42(1年以上前)

主さんと同じ現象起きています。ランプは点灯しているのに停車前に消灯してクリープで少し進むと点灯します。停車時のブレーキの踏力が関係しているのではないかと解釈しているのですが、この現象は異常なのでしょうかね?

書込番号:18390051

ナイスクチコミ!4


mera78さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 21:16(1年以上前)

はじめまして。まだ納車待ちの分際ですが、気になってマツダ車のクチコミは割とチェックしてます(笑)CX-5のクチコミで、燃料噴射のタイミングを学習する際にそうなると書き込みがありました。そういうのでは説明つきませんか?後はハンドルの位置、エアコンの設定温度と車内温度の差、バッテリー残量などなど・・・

書込番号:18390164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 21:44(1年以上前)

たまにあります。
ほとんどがゆっくり止まったときなどブレーキの踏み込みが甘い(踏力不足)時かと。
停止の最後にブレーキの踏み込みを少し緩めてもアイドリングストップしないときがあります。

またハンドルが直進でない場合もアイドリングストップしない、直進状態でもハンドルに力をかけているとアイドリングストップしないと説明書にありますね。

書込番号:18390284

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/20 22:08(1年以上前)

僕もたまにあります
同様の条件でi-stop条件の画面を見てると
大抵はエアコンが準備中です
エンジンやバッテリーはok
続報お待ちしています

書込番号:18390376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 22:22(1年以上前)

みなさん,ご意見ありがとうございます。

>停車時のブレーキの踏力が
たしかにそれが原因の可能性はあると思いますが,

自分が問題視したいのは,熱ダレを起こすくらい長距離ドライブを
したとき,何回も連続して,停車寸前にi-stopが消える現象です。

この状態にはまると,どんなブレーキの踏み方をしても百発百中で
停車寸前にi-stopが消えます。

よって,熱によって何らかのセンサーが誤作動しているのではない
かと思うのです。

なお,数キロにわたってブーストをかけず,下りなどをゆるやかに
走行しても発生しますので,ターボ保護とも違うようです。

書込番号:18390436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 23:57(1年以上前)

> ガンダム博士 さん
熱によるセンサーの誤作動ではなく、高付加運転時を感知してアイドリングストップの停止は誤作動ではなくて仕様では?

アイドリングストップの作動条件に
オートマチックミッションフルードの温度が異常に高くないとき。
ともありますので、エンジンなどが高温のときは止まらないのでは?
そのような状態で100%再現するなら誤作動よりも仕様の可能性が高いと思いますよ。

最初に十分にクールダウンさせたつもりでも、発生します。とかかれてますが、熱ダレを起こすくらい長距離ドライブをしたときは止めてクールダウンさせても起こるのでしょうか?
十分にクールダウンさせれば熱による誤作動というのは矛盾してしまいます。

mera78さんもかかれてますがデミオも燃料噴射量学習が行われているときも止まらないようです。

どのくらい走ってのことか具体的に書いていないのでなんともいえない部分がありますが、長距離ドライブで単に疲れていて無意識にハンドルに体重や力をかけている、ブレーキのふみがあまくなっている。
という可能性も残ってはいますが。

書込番号:18390791

ナイスクチコミ!3


wingleさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/21 00:02(1年以上前)

CX-5で「停車寸前にi-stopが消える」スレ主です。

デミオでも同じ症状が出る場合があるのですね。
私の場合は、スマートキーの電池を取り出して 表面を拭いて元に戻したらi-stopが回復しました。
それから2000Km以上走っていますが、停車寸前にi-stopが消える症状は再発していません。
スマートキーのリセットで何かが変わったのでしょうか?

> 熱ダレを起こすくらい長距離ドライブをしたとき、停車寸前にi-stopが消える・・・
長距離のドライブ程度で熱ダレを起こすとも思えませんが、Dで診断を受けたら如何でしょう。
何らかのセンサーが誤作動しているとしたらデータが記録されていると思います。

書込番号:18390802

Goodアンサーナイスクチコミ!4


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/21 00:04(1年以上前)

焼酎ねこまたさんの言われてる条件だと
エンジンが準備中の表示になりますね

いずれにせよ
マツコネでi-stop条件を表示させ
エンジン、バッテリー、エアコンの
どれが準備中なのかを確かめないとわかりませぬ

書込番号:18390809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 00:40(1年以上前)

ACのモードだったり、気温が5度以上だったり、
エンジンブレーキで止まると、
ILOOP機能が付いてる車は、
速く充電されてistopできる準備が早まったり
いろんな条件があるので、よく分からないですね。

話しが違いますが、
この前、赤信号なので停止して、
すぐistopが作動したんですが
同時に信号が青に変わったので、
再始動させて進み出すのに、ほんの2,3秒出遅れた
だけでクラクション鳴らされてしまいました。

後ろから見て、istop中と分かればいいのになぁと
ふと思いました。

書込番号:18390876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 00:59(1年以上前)

> 車man さん
まあ、鳴らす人はなにやっても鳴らしますので・・・
人が変わる方いますからね。

一度車から降りて一言かけてあげると違うかもしれませんよ(笑)

書込番号:18390905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/21 12:54(1年以上前)

こんにちは。
XD-T MTです。
納車後1000kmくらいの時にスレ主さんと同じ条件になりました。現在走行距離は2000kmくらいなりますが、その時1回だけで、それ以降発生していません。
停車しようと減速して、時速3km/hになる瞬間にi-stopが消灯してアイドリングストップしない。
消灯のまま再度発進すると時速3km/h以上になるとi-stop点灯。
その時のマツコネi-stop条件モニターでは、i-stop消灯した瞬間にエンジンのマークが準備中になりました。
再度発進して時速3km/h以上になると、エンジンのマークが準備完了になり、i-stopは「条件成立」になりました。
その時エアコンはOFFでした。
水温低いマークも消えている状態です。
原因不明です。

エコに逆行しようとするデミオにイラっとしました(笑

書込番号:18391866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/21 18:09(1年以上前)

>>停車時のブレーキの踏力が
>たしかにそれが原因の可能性はあると思いますが,

ブレーキ踏力が不足している時はアイコンが点滅するので気付くと思います。


>自分が問題視したいのは,熱ダレを起こすくらい長距離ドライブをしたとき,何回も連続して,停車寸前にi-stopが消える現象です。

アドバンスキー(スマートキー)の電池容量が不足気味の時に同じ現象が起きたことがあります。
電波が弱くなると 「 もしかすると車内にキーが無いのかも知れない 」 と判断して、エンジンを止めないそうです。

書込番号:18392504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 18:47(1年以上前)

ぽんぽん船さん、ありがとうございます。
キーの電圧低下が一番つじつまがあいます。

ただ、この様なことは二回目で一度目は、随分前なので、電池の消耗で説明がつかないようなきもします。
Dでログを見てもらいますので、原因がわかったら報告します。

書込番号:18392602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 23:55(1年以上前)

キー電圧ならKEY表示点滅しなかったのでしょうか。

携帯などの電化製品と一緒にしている、社外品などのカバー、ケース
インパネ近くに置く、社外品の電子機器の取付けなんかもキー誤作動の原因になるようです。

携帯とかカバーなんかは多そうですね。

書込番号:18393762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/22 10:35(1年以上前)

>キー電圧ならKEY表示点滅しなかったのでしょうか。

点灯したり、しなかったり、でした。

もっと電池が無くなると常に点滅するようですが、
微妙に弱かったため、点滅する時もあれば、しないときもある。
・・・って感じになっていました。
「 あれ? 何かが一瞬点灯しような・・・ 」 って感じです。
ポケットに入れっぱなしなので、電波が安定しなかったのかも?です。

ちなみに
妻が運転する時はキーをコンソールに置くので
問題(電波が弱い)が発生せず、
普通にアイストが作動したため気付くのに遅れました。

書込番号:18394614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/22 19:00(1年以上前)

焼酎ねこまたさん

電池の警告はまったく出ませんでした。

となると、残る可能性は、電波障害か、オートマチックトランスミッションフルードの異常高温でしょうか。

デミオにATF用のオイルクーラーが付いているか知りませんが、あっても無くても、夏場がとても心配。

どのみちエアコンでアイストップしないということで誤魔化してる事だったりして。

書込番号:18395731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2015sdさん
クチコミ投稿数:1件

2015/04/27 18:27(1年以上前)

同様の現象出ています。i-STOPしない状態でブレーキを踏んだままアクセルペダルを軽くたたくと、i-STOPランプが点灯しエンジン停止します。アクセルペダルを踏んでない事をセンサで確認していて、その位置調整に問題があると思いディーラーに持ち込み現象も発生し確認して貰いましたが、原因は不明とのことです。

書込番号:18724057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 燃料タンク

2015/01/20 17:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:36件

デミオXD-Tに乗り初めて1500Kmほど走行しました。昨日燃料を満タンにしたのですが、満タン後の走行でボコボコという感じの音がで出しました。特に段差を乗り越える時に感じます。
本日160kmほど走行したところでは、音は消えた感じです。まだ2度目の給油なので前回の時は記憶にありません。燃費が良いので給油間隔が開いてるので、忘れてるかもしれません。
他のデミオを乗られている方で同じ感覚の方がおられますかね?
ちなみに給油はセルフでストップから数字会わせ程度の追加です。
タンクのエア抜けも悪いような感じもします。

書込番号:18389514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/01/20 18:17(1年以上前)

アクセラも同じですね。

書込番号:18389566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2015/01/20 18:30(1年以上前)

多分平地での状態で何処かに空気溜まりが有るの
かも知れませんね。

>タンクのエア抜けも悪いような感じもします。
泡切れの事でしょうか?
軽油の物性由来の特性ですから仕方が無いんです。

書込番号:18389605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 18:46(1年以上前)

タンク内に仕切り板がないのかも…

アテンザGJは音がしなかったです。

書込番号:18389653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 20:14(1年以上前)

満タンにするとブレーキかけたり段差で音聞こえてきます。始めは気になりましたね。

書込番号:18389952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 20:24(1年以上前)

上で麻呂犬さんが言っているように、ディーゼルはガソリンよりもあわ立ちやすい特性があります。

書込番号:18389989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2015/01/20 20:30(1年以上前)

やはり軽油のせいですかね、ガソリンの方は感じてないのでしょうか?
タンクの上部に残ったエアが悪さをしている感じですね。

書込番号:18390017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ara206さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/20 21:21(1年以上前)

当方もxd-tですが、満タン時にブレーキをかけると、はっきりボコンと音がします。ディーラーに持ち込んだところ、燃料タンクからと確認できました。同様の指摘が数件上がっているようで、今後何らかの対策があるかもと言ってました。残念ながら今は何もできないようです。

書込番号:18390192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/20 22:12(1年以上前)

これは対策が必要な類いのものではないので
コスト掛けてまでやらないかもですね

僕のもなりますが
ロードノイズのほうがよほど煩いです笑

書込番号:18390402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 23:16(1年以上前)

スレ主さま
はじめまして、私も同じような異音が左後方辺りから聞こえて来てたんで心配でした。
皆さまの情報提供で原因がわかって一安心です
m(__)m
ありがとうございました。

書込番号:18390652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/04/18 20:35(1年以上前)

皆さんはじめまして、現在、先月XD-BLLを納車して1500K走行です。
燃料タンクの異音は現在も改善されてないようです。納車時から左後方の異音、発生しております。
皆さんの言われるとおり、満タンにして、低速でブレーキ、又は、発進時、ドカ!と
許容範囲を超える音がします。燃料ゲージが一つ減るほど走る(150K程度)と、音質はややおとなしくなりますが
コツ、カタ、とか鳴りつつ、ゲージは二つ減ると、ほぼ無くなるようです。
最初はトランクの荷物はずれる音と思っていましたが、降ろして調べた結果そうでした
知人のデミオは全くそういう現象はないそうです。
燃料タンク、それに付随するモノの固定が悪いのか、タンク内の仕切が機能していないのか、感ぐっております
ディーラーに週末検査してもらう予定です。またご報告致します

書込番号:19799504

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/04/21 09:29(1年以上前)

現状、音する方が「正常」なので
知人さんのデミオは「なぜ音がしないのか」
調べてもらったほうがイイかも知れません

最近の給油タンクは精密機器と揶揄されるほど
内部の構造が複雑になっています

機能的に、タンク内ガソリン暴れよりも
航続距離重視で設計してるんだと思います
(仕切り位置の適切化<ガソリン使い切る・正確な残量表示を重視)

このご時世ですから
燃費追及モデルでは、こういった仕様が増えてくと想像します
ちなみにゴルフ7でも音がしますね

書込番号:19806117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/04/22 21:56(1年以上前)

neko27さんありがとうございます
私の知人はMTです。タンク容量の違いですかね。
ゴルフも以前乗ってました。不具合が多くて困りましたよ。
本日、燃料タンクのドレンプラグとガスケットのリコールも兼ねて、Dへ預けました。
異音対策に燃料タンク、周辺、付随する部品の確認をお願いしました。とりあえず2日間です。
代車は同じ28/1製造のデミオ、ディーゼルです。満タンでした。
しかし、このデミオの異音は小さく気にならないレベルです。耳をすませば聞こえる程度です。
これくらいならまぁ良いです。
整備士もこれについては情報を把握してました。
地元広島なので、マツダを応援したいですね。
今は人馬違和感です。


書込番号:19810872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2017/11/02 20:25(1年以上前)

件の燃料タンク
別件でディーラーに行った際に改めて対策の確認したら対策品出てました。
普段は二千円しか給油しないので音は鳴らないしなーっと思いましたが預けるついでにお願いしときましたので、後日報告致します。

書込番号:21327330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/05 17:39(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

対策なんてできるんですね。
報告お待ちしています。

書込番号:21334769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2017/11/05 23:01(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
対策品と言うより現行搭載品と言った方が良さそうです
ディーラーとのやり取りでは
言ったもん勝ちの様でわざわざアナウンスはしない雰囲気でした
これ書いたら初期や未対応の人(いつ変更になったか分かりません)がワンサと出たら
Dとの関係が‥
まぁー載せちゃったし、口止めされてないし
Dの人御免なさい.
って訳で現行の方は件の音は発生していないと思います。
当方はまだ給油していないので報告出来ませんが
次回給油は水曜ぐらいですので週末には報告出来るかなと考えています。

書込番号:21335596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/11/05 23:23(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん

カタログには載せてない部分をこっそりと商品改良してたんですねw
そういう部分が実は他にも色々あったりして・・・
今度ディーラー行った時にでも聞いてみようかな

書込番号:21335652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デミオ XD Touring FF AT納車待ちです。

2015/01/20 12:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

初めまして、デミオXD納車待ちです。
そんなに拘りがある方じゃなかったんですが試乗して購入を決めました。
とても悩んだオプションがありましてご相談します。
リアルーフスポイラーと、マッドフラップです。
リアルーフスポイラーは飾りにしか見えないのですが、やはり空気抵抗と雨除けとかになるんでしょうか?
また、マッドフラップはフロントだけの方が良いでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。

書込番号:18388876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/20 13:49(1年以上前)

リアルーフスポイラーを付けてます

ボディとスポイラーの間にスキマがありますので
空気の流入経路が変わり
ダウンフォースが発生する可能性はありますが
実用の速度域ではわからないです
同様に、スキマがありますので雨除けの効果もナシ

後付けも出来ますし、今後社外品も出ますから
迷われてるならナシでも良いかと思いますよ

書込番号:18389012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 14:29(1年以上前)

納車一カ月後にリアスポイラー装着しました
最初は要らないと思ってましたが、納車時に居合わせたリアスポイラー装着車を見て、あまりの格好良さに欲しくなっちゃいました
てなワケで見た目からの購入で御座います
シャークフィンと同じノリですね(≧∇≦)
整流効果・・・期待少々(~_~;)

書込番号:18389101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/01/20 14:30(1年以上前)

neko.27さん
早速のコメントありがとうございます。
そうですね間も無く納車となりそうなので、様子見て決めようと考えています。

書込番号:18389102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/20 15:46(1年以上前)

かずやん51さん

情報ありがとうございます。
一ヶ月点検時に決めるのもアリですね。
実は私シャークフィン設定していないんです。
あの波平さんアンテナでも違和感がないですが、感覚がおかしいんでしょうか。

書込番号:18389222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/20 16:30(1年以上前)

飾りと思っていいかと思います。

リアルーフスポイラーとシャークフィンアンテナはあるなしで見た目が大きく違いますね。


私はかっこよさ重視で付けます。

書込番号:18389317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/01/20 16:40(1年以上前)

クロネアさん
コメントありがとうございます。
色々な方の写真を拝見して納車後にしっかり結論出します。

書込番号:18389336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/01/20 19:38(1年以上前)

こんばんわ。私もXDTLの納車待ちです。15日に工場で完成しましたとセールスから連絡がありました。私もリアスポ着けました。2月上旬の納車予定です。シャークフィンは絆創膏なし加工をしてもらえるので付けました。お互いに楽しみですね(笑)

書込番号:18389813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/20 20:07(1年以上前)

よちゃらさん

コメントありがとうございます。
楽しみですよね、よちゃらさんのスケジュールを伺うと私の納車はその後かなぁと。

書込番号:18389927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/20 21:00(1年以上前)

こんばんはー
自分の白デミオはもうすぐ1ヶ月点検なのですが、リアアンダーガーニッシュ赤を着けたいと思っています。
お尻が寂しいので…リアのガーニッシュだけ着けた方いらっしゃいますか?
スレ主様と同じくスポイラも欲しいけどお高いのでカミさんを説得出来なさそうなんです。

書込番号:18390111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 21:27(1年以上前)

ブリー隊長さん、はじめまして

私は車体は赤ですが、今はリアにアンダーガーニッシュだけ着けています。

予想以上に良いです。リアの寂しさが薄れ、引き締まって、カッコイイです。

オススメします。

書込番号:18390216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/01/20 21:37(1年以上前)

私もリアアンダーガーニッシユを付けました。後ろから見た感じ少し物足りなさを感じたのでリアスポと一緒に付けました。

書込番号:18390251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/20 22:07(1年以上前)

ブリー隊長さん、こんばんは。

XD-T/4WDソウルレッド納車待ちです。
4WDは消音機の形状が違っていて、後ろから見ると消音機が情けなく目立ちそうなので、アンダーガーニッシュ(ブラック)は付けました。赤黒赤のサンドイッチは嫌だったので黒です。
リアスポは無しです(現在、純正/非純正含めて取り付け予定もありません)。
あまり派手にしたくないので、アルミホイール(BBS)交換して外観は終わりの予定です。

書込番号:18390373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/20 22:09(1年以上前)

ちょうどどちらも装着&シャークフィンアンテナ設定せずです。
リアルーフスポイラーはデミオに限らずどの車もほとんど飾りですね。
走行性能で体感できるほどの違いはないかと。

マッドフラップは前後どちらも装着しました。
どうしても汚れと飛び石はあるので実用性を重視しました。
違和感もなく結構気に入ってます。
サイドアンダースカートつけないならオススメします。
因みにサイドアンダーつけてもリアはつけられると聞いたことがあります。

アンテナは写真でみるより違和感なかったのでやめました。
飽きたら社外品自分でポン付けでもいいですしね。

書込番号:18390388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/20 23:37(1年以上前)

焼酎ねこまたさん

コメントありがとうございます。
同じ価値観の方がいらっしゃって、びっくりしました。エアロ付ける予定ないので、マットフラップ付けようと思います。今日はディーラーさん休みなんで明日早速電話します。

書込番号:18390724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/21 00:40(1年以上前)

僕もリアスポにノーマルアンテナ派です
たぶんノーマルアンテナは目に入らないです笑

書込番号:18390875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 00:51(1年以上前)

> おこみやきやき さん
オプション関係ではフロアマットは必ず現物見たほうがいいです。
フットレストにカバーの設定がないのを見逃したのは失敗でした。
同じぐらいの値段で専用の社外品がすでにたくさんあるのでそちらを見てからでも遅くはないかと。

書込番号:18390897

ナイスクチコミ!2


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/21 07:57(1年以上前)

XD-T AWDを23日に納車予定の者です。
空力的なオプションはつけていません。
その理由はメーカーは、開発時に自らの風洞で形状を十分に煮詰めているので、
付加的なオプションは不要と考えるからです。

リアルーフスポイラー:リアウィンドウの上方左右に樹脂製の空気の流れを整流すると思われる部品がついており、
この役割とかぶってしまうのではないかと思います。

マッドフラップ:タイヤハウス(ホィールウェール)後方下部に、小さな樹脂製の部品(やはり整流が目的?)が取りついています。飛び石や泥はねが心配であればつけてもいいかもしれません。

書込番号:18391265

ナイスクチコミ!3


ふさえさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/21 13:52(1年以上前)

kiyomariさん、こんにちは。

リアフェンダーの小さい樹脂部品は保安基準絡みで付けてある、と営業さんに聞きました。
(タイヤのはみ出し!?。無くても街中で捕まる事は無いと思いますが、車検場での車検時には必要になるかも)
なのでマッドフラップとしても整流板としても意味は無いと思われます。

書込番号:18391989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/21 14:28(1年以上前)

>同様に、スキマがありますので雨除けの効果もナシ

インプワゴン GGB に隙間のあるルーフスポイラーが付いていたんですが、
高速を走るとリアウインドーに強烈に走行風が流れ込むようで、
リアウインドーに雨粒が付かず(風で吹き飛ぶ)、
雨の日も後方視界スッキリで役立ちました。

デミオの隙間付きルーフスポイラーも同様の効果があるんでしょうか?
(あるとイイなぁ)

書込番号:18392056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/21 23:31(1年以上前)

ボビーさん
よちゃらさん
ふさえさん
リアアンダーガーニッシュ着けたのですね。
自分はフロント、サイドスカート着けてないので
リアだけ着けておかしくないか気になりました。

やっぱりオススメですか、ちょっと悩みマス。
許しが出れば着けたいですが、カミさんはドラレコを
優先したいようなんですよね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:18393675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ264

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダ地獄

2015/01/18 00:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件

12月22日に待望のデミオが届いて、走行性能の素晴らしさに感動しつつ、早一ヶ月弱。
残念な部分も見えてきました。。。

ソウルレッドですが、塗装が弱すぎる。他の方のスレにも既に書かせてもらいましたが、一週間で、右ドアの後ろに塗装の欠けが一つ、二週間目には飛び石と思われる塗装の欠けがボンネットに。そして今日新たに、左後ろドアに最大の欠けを発見。

飛び石は仕方ないとしても、確率からして、起きる頻度が高すぎるのではないでしょうか?いままで新車、中古とも何台も乗りましたが、こんな事無いですよ。

惚れ込んで買った車なのに、初マツダへの期待が、今となってはバラバラと音を立てて崩れてます。
デザイン、走行性能は本当に素晴らしく、愛していますが、僕にとっては外装を美しく保つことも、同じくとても大切なのです。
もしかして、これが俗に言うマツダ地獄なのでしょうか?

アクセラ、アテンザのスレでも似たような書き込みを見つけましたが、皆さんは塗装大丈夫ですか?

書込番号:18380938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 00:45(1年以上前)

スモーキーローズマイカ乗ってます。うちのは塗装の問題は起きてません。昔、高速ばかり使ってたのでボンネットで塗装の欠けが度々できて、タッチペイントしまくりでしたので、走る環境で違うようですね。
私は使っていないですが、保護フィルムはあるようです。

書込番号:18380985

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 01:08(1年以上前)

欠け三カ所は気分落ちますね。なかなか飛び石を防ぐ対策はなさそうです。ボディの傷には関係ないと思いますが、タイヤが新しいせいかよく石を拾う音は自分の車ではあります。

書込番号:18381041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 01:11(1年以上前)

ぶっちゃけみた感じ、結構深く傷入っているので他の車種でも同じだと思いますよ。

スタッッドレスタイヤは小石を巻き込みやすいので冬は飛び石が飛ぶ頻度は高くなります。
まさかこのスレ立てて自車がスタッドレス装着でマッドフラップ無しなんてことはないと思いますが。

確率からしておきる頻度はと書かれていますが、貴方がどういう状況でどのぐらい乗っているかわからないので判断しようがないです。
運転の状況、仕方。
車間距離が近かったり、交通状況など。

他の車何台乗っても、同じ条件で走ってるわけないので何台乗ってようが関係ないですし。

書込番号:18381046

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/18 02:13(1年以上前)

スレ主様
ボディの飛び石により塗装はがれ、せっかくの新車と言うのに……

何はともあれ、悪意のあるスレの名称は同情より反感を買いますよ。
マツダ地獄については、ネット検索すれば分かると思いますが、まったく違います。

書込番号:18381179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:5件

2015/01/18 03:35(1年以上前)

新車で買って直ぐは飛び石て塗装剥がれましたが、
最近は無くなりましたね。
最初のうちって塗装がまだ柔らかいのかな?
暫くは高速を控える事をお勧めします

書込番号:18381247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 05:17(1年以上前)

マツダ地獄とは関係ない。

スピード出しすぎや車間詰めすぎ。

書込番号:18381304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 05:44(1年以上前)

マツダ地獄って、マツダ車を買ったら、買い替え時に下取り価格などで結局マツダ車に乗り換えすることになってしまい、抜け出ることができなくなってしまうという過去の言葉でしょうか?
間違っていたらすみません。

今のマツダなら当面大丈夫では。
特にデミオのソールレッドなら!

でも、赤塗装はどのメーカーも他の色より弱いと言われていますので、皆様御注意を!!

×マツダ地獄
○赤地獄

書込番号:18381321

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 06:49(1年以上前)

デミオ.comさん、お気持ちを察します。

先ずは店と相談して、早めに上手な補修をなさって下さいね。

実は僕もソウルレッドに乗っていますが、塗装が微妙にデリケートの様に感じています。

僕は今までには飛び石の被害はありませんが、購入後直ぐに、小さな擦り傷を付けてしまいました。(涙)

それ以来うしろ席への荷物の出し入れには気を使うようにしていますが、ソウルレッドは本当に綺麗な色が故に、傷が目立ち安いのかも知れないと思っています。

今は洗車も、必ず手荒いのコイン洗車と決めています。

書込番号:18381374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/18 07:17(1年以上前)

アテンザ既に2年乗ってますがボンネットに一ヵ所だけですよ
多分車間詰めすぎかなあ?

まあ運もありますから、、

確かに他社より塗膜薄い感じはしますがね
どうせ使ってれば車なんて傷つきます
こまめにタッチアップすれば他人は気にもしてませんよ

シャッターつきガレージにしまいこんでおけばいつまでも無傷ですがね

書込番号:18381401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2015/01/18 08:17(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
確かに、マツダ地獄はふさわしくありませんでした。あまりのガッカリ具合に、こう言う事例も含めて、査定がつかないのかと考えてしまいました。皆さんのご指摘、ありがとうございました。気分を悪くされた方、すみませんでした。
そして、皆さんにはあまり起きていないとの事、何よりです。
感想としては、下地と塗装との密着が悪いのかな?と感じたので、もし、塗装ロット等での不具合があるのであれば、皆さんのお車にも被害があるのでは?と思い、伺った次第です。私の考え過ぎだった様ですね。

運転も、若い時より随分大人しくなったと思ってましたが、もっともっと気をつけたいと思います。

ちなみに、タイヤは純正ノーマルです。マッドフラップは見た目の好みでつけていませんでした。今までの車もマッドフラップなしでしたが、腰下にこの様な傷はついたことがありませんでした。導入を検討する必要があるかもしれませんね。

素晴らしい走行性能のデミオ君。他社のコンパクトやハイブリッドでは、満足出来ない大人の為の素晴らしい車だと思います。これから、外装も含めて、長く大事に乗ってあげたいです。


書込番号:18381489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2015/01/18 09:44(1年以上前)

例えば今までのクルマで無かったのは運転が楽しくなかったからで
デミオはデザイン、走行性能もご自分で素晴らしいと感じているのですから
無意識にペースがあがっているかもしれませんね。

よく走るからって馬にムチをいれる頻度増えれば(乗馬頻度が増えれば)ムチによる傷はできますよ。
飛び石のキズは走っている証ですから、楽しませてもらってることを忘れずにいたわってあげてくださいね。


書込番号:18381718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/18 09:57(1年以上前)

デミオ.COMさん、こんにちは。

私の友人がバブルの頃にMAZDAの工場で塗装の仕事をしていました。

その頃のセンティアと言うフラッグシップ車の特別色の塗装行程は何と、車を鶏のブロイラーを焼く時の様に回転させながら塗料を吹き付けていたのです(塗装が重力で垂れるのを防ぐ為に大がかりな装置でぐるぐる回していた)。
分厚く塗料を塗る為に非効率でコスト度外視のこの行程は、バブル下だから出来た事で、今の状況はお寒いかぎりですね。

画像拝見いたしましたが、まだ新車でプレミアム色であのように塗料が剥げ落ちるなんて考えられませんし、さぞかしご落胆な事と存じます。

赤の様に濃い色は塗料を薄く塗っても透けませんが白の様な透けやすい色は塗装行程を増やすので厚みが出て強いと言うのは昔から耳にしてきましたが、それにしても酷すぎます。

タッチペンで塗るのも、周囲の人には気づかれないですが、御自分の自尊心が傷つきます。

MAZDA本社のコールセンターにクレームを入れられて出来る範囲の対応検討を御願いされてからディーラーへ行かれ相談されるのが最善策と存じます。

happyな解決、お祈りしています。

書込番号:18381762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 10:58(1年以上前)

車は違うけど僕も新車で買って一年たって
最近洗車したら左側に自分でやった覚えのない擦り傷が結構ありました
最低3年は無傷でいたかったけど
街路樹なのか駐車場で他人が車の横を通る時に傷つけられたのかわからんけど
証拠もないし防ぎようもないので割り切ります
形あるもの常に劣化していくものです

書込番号:18381947

ナイスクチコミ!8


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/18 12:38(1年以上前)

冬場のスタットレスタイヤ装着車って、
ダンプ等のトラックにも装着されていますから、
この手の飛び石による被害は多いと思います。

近くに採石場のある街道ですと、対向車側からも飛んできたりします。

トラックがブレーキを踏んだ後は、スタットレスタイヤの溝に挟まった小石は、タイヤの歪みにより外側に出ようてして、その後の加速により、遠心力で飛ばされます。

スレ主さんのお気持ちは察します。
お気の毒さまでした。

ただ、マツダ地獄の言葉の意味は間違えないで頂きたいと思います。

書込番号:18382330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/18 13:03(1年以上前)

龍桜さん

スタットレスタイヤではなく、スタッドレスタイヤです。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/studless.html

書込番号:18382403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/01/18 15:22(1年以上前)

リッチマンドリーマーさん
ありがとうございます。

確かに塗装が薄い感じがします。
実際剥がれたところを見てみても、物凄く薄いので、むやみにタッチペンで補修したら、目立ってしまいそうな位です。
情報ありがとうございました。

ご提案の件、参考にさせていただきますね。
とりあえずディーラーの営業マンには状況見てもらいましたので、様子を見て見ます。

多少乱暴なスレを立ててしまいましたが、皆さんのご親切な対応、ありがとうございました。

書込番号:18382784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/18 17:25(1年以上前)

ん〜
飛び石は残念でしたねー
アテンザGJソウルレッドにも乗ってましたが、皆無でしたよ〜
飛ばすほうやけど笑笑

ダンプカーやトラックの後ろは絶対走らないこと!
泥除けが外れてるトラック過半数なので(汗)
爪楊枝にタッチペンをつけ誤魔化ししかないですねー
ソウルレッドは再塗装してもなかなか色味があわないから面倒 (汗)
じゃまたね〜(笑)

書込番号:18383141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/18 18:01(1年以上前)

佐竹54万石さん。

ご指摘ありがとうございました。

studless tire
ですね。

書込番号:18383273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/18 18:52(1年以上前)

塗装が、弱い?( ・◇・)?

弱いって?

物が当たれば、傷が付きます。

書込番号:18383454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/18 21:28(1年以上前)

マツダ地獄って・・・次もマツダって人にとっては
地獄でもなんでもないような気がする。

書込番号:18384044

ナイスクチコミ!5


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 13Sの燃費について

2015/01/15 23:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

皆様はじめまして。
12月始めに我が家にデミオ(13S、FF/6AT)がやってきて、走る、曲がる、止まるという基本的な性能や乗り心地は文句のつけようがないほど満足していて、買って良かったとしみじみ感じているのですが、ディーラーにて「JC08(24.6km/L)の7割くらい」と言われた実燃費が意外なほど伸びず唯一ガッカリした点になっています。

・1ヶ月の走行距離1800km、平均車速27km/h、平均燃費15.5km/L

ただ、これまでこのクラスの車を所有したことがなく、運転技術向上の余地もまだまだありますが、1300ccガソリン車としてこの燃費は良いのか悪いのか、ガッカリするようなものなのか皆目わからず、詳しい方にお尋ねしたく書き込みました。

運転の内訳は次の(1)〜(4)で1300〜1400kmほど、残りは市街地走行と郊外走行が各200kmくらいです。

(1)住宅地を5km程度の移動。途中100m登って100m下る。月35回
(2)(1)の逆ルート。月35回
(3)郊外へ30km程度の移動。ほぼ平坦だがラスト7kmで500m登る。月10回
(4)(3)の逆ルート。最初7kmで500m下り、あとはほぼ平坦。月10回

(1)(2)が多いのは、仕事、子どもの塾送迎、買い物などの目的地が近接しているためです。
当方九州在住ですが、納車以降エンジン始動時に気温が5度以下のことは珍しくないです。

書込番号:18374179

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/15 23:36(1年以上前)

スレ主様失礼ながら、自分でイメージしてみましたが、その条件なら十分な燃費結果じゃあないでしょうか。

高速だけなら30キロ前後の燃費のディーゼルでも、同じ様な結果となります。

自分の愛車に対して、ワガママ言ってはいけません。

書込番号:18374246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/15 23:59(1年以上前)

こういう短距離移動は、どうしてもハイブリッドや軽自動車のほうが得意分野ですね。
数キロ・低速の移動では、高効率エンジンも活かしきれませんしねえ・・・・

書込番号:18374330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/16 00:08(1年以上前)

1と2が、ちょい乗りと言って燃費には一番悪い乗り方です
ちょい乗りが多いと燃費は伸びないでしょうね

また、CVT車は初めてでしょうか?
ATやMTと違い、希望の速度に達したらアクセルを抜いて燃費の良い回転を使う様に調整する事も大事です(後で自動で調整はするけど、早くやる程燃費が良いので)

書込番号:18374363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/16 00:14(1年以上前)

デミオはATですよ

書込番号:18374383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/16 00:31(1年以上前)

失礼しました

デミオはATでしたね

他車種と勘違いしてました。

書込番号:18374427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/01/16 08:22(1年以上前)

(1)(2)と(3)(4)の比率は7対2ですので、(1)(2)の影響が強いのは間違いないですね。
特にこの時期だと始動から数分は濃く燃料を吹きますので、短距離の移動が多ければ多いほど燃費性能は下降します。

この辺は他の要素も含めて外気温による変化がありますので、1年通して記録していくと傾向がわかると思います。

13S(DJ3FS /FF/AT)のユーザー投稿による平均燃費は15.23km/Lですので、スレ主さんの使い方が特に悪い訳ではなさそうですね(まだサンプル数が整ったとはいえないと思いますが)
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11754

比較値としてXD/XDツーリング(DJ5FS FF/AT)の平均燃費は19.56km/Lですので
http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11777
数値を重視する場合はDEの選択となりそうです、ただイニシャルコストは燃料費で回収出来ないのが悩みどころですね。

燃費性能を向上させるキーは、フエールカットをどうコントロールするかにかかってきます。
これは車種や機構に依存しますので研究するしかなさそうですね。

書込番号:18374886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/16 11:36(1年以上前)

スレ主さんへ

デミオの燃費計、区間燃費も計測できるので、
一度、区間燃費を計測してみてはどうでしょう?

ちなみにウチのDEデミオは、
今の時期だと、エンジンが冷えている走り始めの燃費は一桁です。(23区内)
そのまま 4km くらい走り続けると 12〜13km/L くらいまで伸びて来ます。

また、
エンジンが温まった状態で信号の無い田舎道を走っている時は 25km/L くらい走ります。

なので、
通勤(4km)だけで使っていると、燃費は 12〜13km/h になっちゃいます。

@燃費が凄く悪い状況
A燃費がそこそこの状況
B燃費が良い状況

この@〜Bの状況が占める割合で平均燃費は変わってきます。

ちなみにスレ主さんの使用環境で、
平均燃費 15.5km/L は良い数値だと思います。

やっぱ実燃費は、新型の方が良いんですね。

書込番号:18375261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/16 19:50(1年以上前)

大阪の都心部街乗りで12km/Lくらいです。
伸びないなーとは思ってますが、エアコンつけっぱなしでチョイ乗りの繰り返しなのでこんなもんでしょうか。
春には期待してます♪

書込番号:18376470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/01/16 21:46(1年以上前)

今晩は、なんちゃってギター弾きさん。

質問のお答えにはなりませんが…

ガソリンエンジン車の場合、夏と冬は燃費が悪い傾向にあります。
逆に、春と秋については、燃費が良い傾向にあります。

次に、上り坂を走行する場合について…
(なんちゃってギター弾きさんの場合、上り坂を走行する比率は高くないようですので、あまり気にする必要はなさそうですが…)

1.3Lのガソリンエンジンは、とくだん力が強い(トルクが大きい)わけではないだろうと思います。
それを補うには、低いギアを使ってエンジンの回転を上げて走行せざるを得ないので、やはり燃費は悪くなります。

また、ガソリンと空気の混合ガスを考えると、ガソリンが濃いめの方がトルクは出やすいです。
なので、ひょっとしたらそういった制御もなされているかも知れないですね。

それから、この寒い時期、エアコンのスイッチ(A/C)はどうされていますか?

もし、"ON"にされているならば"OFF"にしてみては如何でしょう?

エアコンのコンプレッサーが停止するので、燃費は少し良くなるハズです。

"OFF"にしても、暖房は効いたままですからご安心を。

但し、除湿されないので、ガラスの内側が曇るようなときは"ON"にしてください。


最後に…

他の方がお書きになられたスレの中に、CVT、ATといった話が出てきます。
言わんとすることは分かるのですが…例えばCVT、トルコン式ATといったような表現をした方が自然ですね。

何故なら、どちらもATですから。

書込番号:18376889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/01/17 09:08(1年以上前)

皆様こんにちは。スレ主です。

>同期の桜さま
ディーラーで「JC08モード(24.6km)の7割くらい」と言われたので、条件が悪くてもエコドライブすれば17km/Lくらいは走ってくれるのかと期待してしまいました。

>AGAIN !!さま
フィットハイブリットやアクアも検討しましたが、価格差を回収できそうにないので諦めました。
それに、運転の楽しさはデミオと比べ物にならなかったですね。

>北に住んでいますさま
まさにちょい乗りそのものです。これで燃費伸びないのは仕方ないのかな・・・と思います。

>たっくん2010。さま
このAT、すごく良くできていると思います。

>Jailbirdさま
自宅から水温表示が消える前に100m登るくらいなので、冬場は仕方ないのですね。暖気運転をやり過ぎない程度にやってみます。
ディーゼルよりガソリンを選んだのは、ディーゼルの重厚さよりガソリンの軽快さに惹かれてしまったことと、仰るとおり価格差が回収できないと思ったことです。

>ぽんぽん 船さま
区間燃費は(1)(2)で11〜15km/L、(3)は13〜16km/L、(4)は22km/Lです。後出しスミマセン。
(1)(2)は外気温などで全然違いますね。(3)は登りの手前までは19〜20km/Lくらいですが、登りで一気に悪化します。当然ですが急ぐと悪化率が大きいですね。しかも、途中マニュアルモードで1速にしないとスムーズに登らない急坂が数100m続いたりするので、その区間は2km/Lとか表示されます。(4)はその逆で、下りは29km/Lくらいです。

>家電好素人さま
やはり都心部で走るとそのくらいなのですね。
私も春になってもう少し延びてくれることを期待しています。

>黒ヒヨコさま
エアコンは気をつけてみます。曇らない限りはオフにしているつもりですが、うっかりオンのままで走っていること多いですね。ただエアコンのオン・オフで燃費がさほど変わらない感じがしています。エアコンつけっ放しでの燃費悪化を渋滞や信号など運転条件での変化が吸収しているような感じです。
トルクですが、実は私もあまり期待していませんでした。その反動か低速から思ったより厚いトルクが出ていて登り坂でも力強く登ってくれると感じています。少しトロイと思ったら、自分でマニュアルモードにしてギアを下げるかスポーツモードにしたら解決します。ATのセッティングが良いこともあるのでしょうか。

皆様、丁寧なお答えありがとうございました。
気にする状況でないことがわかって安心しました。燃費以外で気になる部分は何もないくらい気に入っていますので、大事に末永く乗っていきたいと思います。

書込番号:18378038

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/17 09:41(1年以上前)

スレ主さん。

解決済みですが、失礼します。

スレ主さんのお休みの日に、ガソリン満タンにして、ロングドライブに出掛けられてみてはいかがでしょうか?

下り坂では、なるべくアクセルを踏まないように燃費に気を付けた運転をする等、
乗り方で燃費はビックリする程伸びると思いますね!

書込番号:18378138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/01/18 22:30(1年以上前)

>龍桜さま
この週末、デミオを郊外に連れ出して40kmほど信号や渋滞が少ない区間を走ってみました。全体を通して緩い下りという条件ですが30.3km/Lでした。特に最初の10kmくらいは41km/Lで、シッカリ伸びてくれることがわかりました。

書込番号:18384307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/18 22:35(1年以上前)

スレ主さん。
良い買い物をされましたね。

素晴らしい低燃費ですね。

書込番号:18384322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

防錆処理してますか?

2015/01/14 16:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:48件

主に寒冷地(雪国?)の方にお聞きしたいのですが、防錆処理を施しましたか?

前車も融雪剤の影響でマフラーに穴が開くことがあったので心配しています。
走る度に下回りの水洗いをするのもなかなか難しいですし。

防錆処理を施された方はディーラーですか?専門業者ですか?
それともあまり気にされないのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

書込番号:18369834

ナイスクチコミ!4


返信する
グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/14 17:20(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

自分は雪と無縁の地域に住んでいますが,冬場の凍結防止剤による塩害防止に
3Mのスリーラスターをディーラーにて施工して貰いました。

どれほど効果があるかは分かりませんが何もしないよりは精神衛生上良いと思ってお願いしました。
スリーラスター自体はネットで購入可能ですので,DIYで施工出来なくもないかと思います。

書込番号:18369890

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/01/14 18:55(1年以上前)

雪国では凍結防止剤から守るため防錆処理は必須であると考えています(少しでも長く乗りたいので)。
以前から、車検などのとき勧められたらお願いしていました。

今回納車の場合はディーラーで37,800円定価、オプションからの値引きは、割合から計算すると-4千円といったところです。

書込番号:18370123

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/14 20:41(1年以上前)

しましたね
自分も融雪剤とか毎回洗車できないので

ツキサムanパンさんと同じでディーラでの施工で37800円です。

ちなみにノックスドールですよ

書込番号:18370508

Goodアンサーナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2015/01/14 22:17(1年以上前)

ノックスドール37800円って高すぎません?

ホンダの軽ですがディーラー札幌市内で12000円ぐらいでした。
塗布は簡単ですが乾燥のため2、3日預かってもらいました。

ノックスドールは地面からの防音効果もあるのでおすすめです。

書込番号:18370932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2015/01/15 16:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

やはり長く乗るなら新車から防錆処理した方がいいんでしょうか?
施工した場合、初回車検までは持つのでしょうか?

ディーラーではない自動車屋で、
「軽自動車は塗装が薄いから施工する人はいるが、普通車はあまりやる人はいない」
などと言われたので不要なのかと思ってました。

機会があったらディーラーでも相談してみようと思います。
ちなみに4WDを契約しましたが未だ製造開始の連絡も無く、納車は春先にになりそうです(泣)

書込番号:18372874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/15 23:48(1年以上前)

横レススミマセン。
初期寒冷地仕様選択なら、次の車検時に「シャーシブラック」込みというパターンが多いのではないでしょうかね?
外していたらごめんなさい。

書込番号:18374292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2015/01/16 17:16(1年以上前)

スピードアートさん

デミオの場合「寒冷地仕様を特に設定しておりません。全車寒冷地を考慮した仕様となっております。」だそうです。
(メーカーHPより)

ただ、寒冷地を考慮してあるとしても防錆処理までは考慮されていないようです。
防錆処理をするか否かはオーナーの判断ということみたいです。

初回車検時まで融雪剤によるダメージが無いとは思えないので心配しています。
車検時に塗装するシャーシブラックも最小範囲でしょうし。

とりあえずディーラーで他車の様子も聞いて相談するつもりです。

書込番号:18376047

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 18:37(1年以上前)

風吹裕矢さん、レスありがとうございます。
参考になりました。

保有的に遠い昔のトヨタ、日産、それと現スバルの感覚での話です。
スミマセン。
参考まで、スバルですと4WDが寒冷地仕様でバッテリ強化と下回りの処理が為されている形です。
トヨタ、日産も過去の購入では、寒冷地設定が6千円くらいアップであり、同様な仕様の違いがありました。

確かにそう言ったことが明確な仕様として謳われていないと心配ではありますよね。。。

余談ですが、、、うちではシャーシブラックの塗り過ぎと言うか余分なところへ付いたことで足回りの異音となりました。(苦笑

書込番号:18376267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/16 22:00(1年以上前)

防錆ならノックスドールがいいでしょう。欧州製ですので防錆に対する本気度が違います。ま、欧州は車造りそのものが違いますけど、、、

書込番号:18376940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/17 20:49(1年以上前)

防錆加工(施工)はノックスドールはお勧めできませんね。

理由取れやすい。 車検毎に防錆パスタしなければならない。水溶性であること。

一番いいのはタフコート。 http://www.tuff-kote.co.jp/tuff.html

施工可能な店http://www.tuff-kote.co.jp/tuff5.html

書込番号:18380075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/01/17 21:22(1年以上前)

ノックスドールのプラストーン防音遮音防サビにも効き目ありますよ

自車に何回も施工実績あり。DIYで笑
佃煮みたいなものですけどボルボ純正で信頼あり。

以下コピー

ノックスドール オートプラストーン(AUTO-PLASTONE)

性状 ビチューメンベースのペースト状防錆アンダーコート剤。色は黒の1色。
用途 主にタイヤハウス内の防錆及び遮音
特徴 厚塗りタイプの防錆・遮音剤でゴム系のビチューメンによる厚い弾力のある保護膜を形成します。特にタイヤハウス内の保護に適しており、パテベラや刷毛で厚塗ができ遮音性にも優れています。
容量 1L缶
推奨膜厚 3.0〜6.0mm

書込番号:18380212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2015/01/17 21:31(1年以上前)

洗浄のでこんなんのを使ってみてはいかがでしょうか?

http://daikou.shop-pro.jp/?mode=f1

書込番号:18380248

ナイスクチコミ!0


CINEALTAさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/19 19:08(1年以上前)

サビが気になるのなら沖縄仕様の車を取り寄せて見ればどうでしょう。
メーカーによってはあるはずです。
沖縄は常に潮風にさらされているのでメーカー出荷時から防錆処理が施されています。

書込番号:18386643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/19 21:09(1年以上前)

こんばんは。雪国出身です。
私は自宅のガレージ内でジャッキアップしてノックスドール300のスプレー缶を自分で吹いてました。
ヤフーオークションで安く買えますのでお試し下さい。
新車なら半透明タイプがお勧めです。
デミオクラスならスプレー缶×2本あれば十分です。
3本買って落ちてきたところは上塗りで良いかと思います。
新車時からやっておくと錆はバッチリ抑えられます。
ちなみに自分で施工する場合は地面には新聞紙を敷き、マスクと帽子とツナギを着てスプレーしてください。
自分まで防錆されてしまうので(笑

書込番号:18387084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2015/01/20 22:29(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

結局のところディーラーにて施工してもらうことに決めました。
おそらく皆さんがおっしゃっているノックスドールだと思います。
DIY出来ればいいのですが、その場所も気力も無いので(悲)

他にもいろんな意見を頂きましたが、ディーラーに依頼するのが一番現実的だと判断しました。
ただし、納車が春先になるなら慌てて施工する必要も無いかもしれません。

とりあえず、皆さんの意見は参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18390471

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,727物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,727物件)