マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:852件

市販されてる自動車用通常のサイズはW450です。

新型デミオ(XD-TL)の皮シートはW600程度あり
座面の両サイドのサポート(凸)部がカバーされません。
私が体が大柄な事もあり、乗降りの時にサポート(凸)
部を擦ってしまうのです。

旧車も皮シートだったのですが、長年(7,8年以上?)
乗降り繰り返していると、乗降りで擦れる部分
(運転席の座面右サイド)にひび割れが出てしまいました。

注:皮シートの手入れ(クリーム等)は一度もしてません
でした

ひび割れや汚れ防止の為、何か良い方法が
ありませんか?

良い製品がありましたなら、メーカー名と品番
をお知らせ下さい。

書込番号:18278228

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/17 22:13(1年以上前)

ソフト99 レザーファイン 本革クリーナー&コンディショナー
とかどうでしょ?
僕は今のレザーシートにコレを使ってます。カルナバロウやビタミン配合で革に良いらしい。塗布するとスベスベを通り越し良く滑りますけど、逆言えば摩擦が減るので革へのダメージはかなり緩和するはず…

書込番号:18280365

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/18 08:01(1年以上前)

革シートにカバーされるのですか?

マツダ純正オプションの中に、革シート用クリームが有りますよね?

IKEAに行けば、革ソファー用のクリーナーと保護クリームも有りますよね。
このクリームは使えませんか?

書込番号:18281232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/18 08:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=17951930/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%8Av%83V%81%5B%83g

参考になりそうな過去のスレッドがあります。

書込番号:18281242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2014/12/18 11:57(1年以上前)

気ままなひまつぶしさん、龍桜さん、投稿有難う御座います。

私が、ネットで検索しましたら、下記の様な情報もありました。


革シートのお手入れと一般的な革製品(ソファとか靴とか)のお手入れは、全く異なり、
現代のクルマについては、革はウレタン塗料でクリア塗装がなされています。

これは直射日光や高温多湿な環境下における耐久性能の問題によるものです。

最高級とされる家具やアクセサリーには「アニリン革」なる物が使われていたりしますが、
クルマのシートやステアリングに使われる革は、そこまでのものではありません。

★一般的な本革シートに使う革の造られ方
革 → 顔料塗装(沢山) → ウレタンクリア塗装(厚く) → できあがり

ウレタン塗装があるおかげで、油分が失われることがありません。
逆に言えば、加油も必要ありません。なのでミンクオイルなんて必要ないんです。
ジャブジャブ水洗いしても大丈夫です。カー用品量販店に並んでいる革のお手入れ用品なんて、
本来の意味合いにおいては役に立ちません。

じゃぁ革シートをキレイにしたい場合はどうすればいいのか!?
簡単な話です。
水を含ませて硬く絞ったタオルで、優しく拭き取る。これだけ 

これで汚れが落ちない時に市販のクリーナーを使用してみる・・・?
転用サイト:
http://www.cartop.co.jp/blog/?p=511

書込番号:18281718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件

2014/12/18 12:12(1年以上前)

ネット上でこんなサイトもありました。

掃除方法。
洗剤はこれ一つ、クイックブライト。
後は綺麗な水、バケツに2つ欲しい。それに吸水力のある布。
マイクロファイバー布や合成セームが良い。タオルは厳禁である。

自動車用シートの革は、実は衣服や靴、家具に使用されている革
とは表面処理が異なって、ウレタンクリアー塗料が表面に塗られているのである。
こうしないと、車内の高温や紫外線に耐えられないのです。
ということで、一般的なレザーの手入れ方法は全く通用しません。
水洗い全然OKです。

さて、掃除した後の処理。
何か塗りたくなりますが、絶対に止めてください。
前記した通り、レザーシートの表面にはウレタン塗料が塗られています。
この上に従来の革用オイル等を塗ると・・・塗料の上にとどまるだけで
、革には何の影響もありません。
むしろ、このオイルを媒体として、各種汚れ・カビ・細菌・雑菌がわんさ
と発生します。良かれと思って塗ったものが、実は汚れを呼んでいるのであります。
あーやだやだ。

ということで、掃除しても何も塗らないでください。塗ると革痛みます。
何もしないこと、これ一番の処置方法です。

転用サイト:
http://alfa156.sakura.ne.jp/modify/mod_leatherseat.html

書込番号:18281749

ナイスクチコミ!3


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/18 13:14(1年以上前)

スレ主さん、有意義な書き込みをありがとうございました。

大変参考になりました。

レザーシートの手入れに励みます。

書込番号:18281949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/18 21:43(1年以上前)

僕は水洗い洗車後、ざーっと大きな水玉を取り除いた後に次は別のタオルで丁寧にボディの水分を拭き取りますが、そうすると、そのタオルが微かに湿り気を帯びます。

そのタオルで、皮シートを簡単に拭き掃除をしています。

果たしてこの方法が正解かどうか判りませんが、タオルをきつく絞る手間が省けるので、自分では結構満足しています。

書込番号:18283350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2014/12/18 22:48(1年以上前)

龍桜さん、同期の桜さん投稿有難う御座います。

いくらウレタン塗装をしてあるといっても
1日数回の乗降りと仮定すれば、1年で1000回
乗降りする事になります。
その度に強く擦りつけていたならウレタン塗装は剥げ落ちて
しまいませんかね?

旧車は13年間乗り続け、何時頃からか運転席の座面右側が
細かいひび割れが出てしまいました。何千回と乗降りしている
内に、ウレタン塗装が剥がれ油脂分が抜けて、それでひび割れが
起きたと考えられませんかね?

結局は、シートは乗降りであまり擦らない方が良いという事です。

市販の座面カバー(クッション)がW450しかないので、
只今、XD-TLのシートサイズW600弱の座面カバー(クッション)を
捜しています。

XD-TLのシートは座面の左右にお尻をサポートする為に、凸部分が
かなり高くなってます。ですので、運転席の座面右手側の凸部分のが
一番擦り易いと思われますので、そこを覆えるクッションなり
カバーを捜してます。

書込番号:18283642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/18 23:34(1年以上前)

手入れしてもひび割れ出ると思いますよ。長く乗るなら4,5年で張り替えした方が気持ち良く長く乗れると思います。ひび割れしたり、あちこち劣化しれくるとよけい手間書けなくなっていきませんか。

書込番号:18283828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:852件

納車されたXD-TLを運転中、フロントガラス透明部分の下端全幅で、
実寸では数cm程度と思われますが、、
運転中に道路のセンターラインや風景が極端に歪み、
曲がったり間延びして見えます。
停車中に顔を上下しただけでも視界が歪んで見えます。

気にし出すと気になりますが、
これって、止むを得ない事象でしょうか?

書込番号:18271712

ナイスクチコミ!6


返信する
FN-A1さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/15 06:35(1年以上前)

それ、新型エクストレイルでもありますよ。
フロントガラス下端に歪みがあるんですよね。
最初は気になってました。

そこで、シートリフターで視点を上げてエンジンフードのラインと重ねて何とか気にならないレベルにもっていってます。

後は慣れでしょうか?ね。

書込番号:18271792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/12/15 07:03(1年以上前)

日本板硝子_M31A

私も試乗車で確認しました。
確かに気にすると気になります。
交差点で前に止まっていたトラックのナンバーが歪んで見えました。

CX-5もそうでしたがマツダのお家芸ですね。
CX-5の場合はガラス交換してもらい直った人もいます。

【参考】
CX-5 フロントガラスの歪について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=16944255/#tab

書込番号:18271816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件

2014/12/15 10:18(1年以上前)

FN-A1さん 返信有難う御座います。

私は体が大きい(肥満?)ですので、
運転席の前後を最後部にし、
さらにリフトで高さを最低に設定してます。
それで尚更歪んで見えるという可能性も
あるかもしれません。

気になったので、ディーラーに寄り、
試乗車で営業と二人で乗り、
同じ歪みを確認しました。

慣れるしか無いのでしょうか?

書込番号:18272104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件

2014/12/15 10:51(1年以上前)

夏のひかりさん 返信有難う御座います。

CX-5の投稿者の歪み(直線がギザギザになる)は、
私の車よりは若干(重症?)異なるように思います。

私の車の症状は透明ガラス面下端全幅の
実寸で数センチ高程度の曲面的歪み(間延び)です。

中距離、遠距離の視線で歪みは視界に入らないレベルです。

防音ガラス【ディーゼル】特有云々とか、
他メーカー(フィット等)のフロントガラスでも
同じ歪みの投稿等が少なからず見受けられますので、
許容範囲なのかどうか、歪みに慣れそうかとか
検討したいと思います。

書込番号:18272165

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/12/15 11:51(1年以上前)

>同じ歪みの投稿等が少なからず見受けられます

昔の車より湾曲がキツくなってますからね‥。

フロントガラス歪みには基準があり、その基準をクリアした歪みですので慣れるしかないかと思います。

書込番号:18272287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/15 20:46(1年以上前)

リンク先みて少し気になりましたが・・・
車両保険つかって直したら保険金詐欺じゃ?

書込番号:18273684

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/12/15 21:34(1年以上前)

「車両保険を使えばタダ・・・」と一部のレス者さんが言っているだけで、交換したとは言っていないのでは?

詐欺という前に車両保険で交換はできないでしょうね‥。

書込番号:18273870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2014/12/15 21:48(1年以上前)

本日、運転席の座高を高くして歪みの見え方を
チェックしてみました。

視線を上げる事により、見える路面の面積が広がり、
歪み面がより視野の近距離になる為、歪みの割合が
少なく感じました。(※理に適った方法ですが・・・)

でも、気にすれば気になるのですが、運転を続けてると
忘れますレベルです。

書込番号:18273932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/15 21:53(1年以上前)

> JFE さん
もちろん通常、車両保険では交換できません。
それを行おうとするので詐欺では?と。

この場合詐欺の教唆にあたりませんかね?

書込番号:18273958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2014/12/15 23:29(1年以上前)

焼酎ねこまたさん

具体的に説明してみて!(^^;

書込番号:18274341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/16 01:21(1年以上前)

> 夏のひかり さん
有償で受ける待遇やサービスを不法に受ける、または他人にこれを得させる行為は詐欺になる可能性があります。
本来、このような理由のフロントガラスの交換に対応していない車両保険を何らかの不正で使用すると上記にひっかかる可能性がでてきます。
車両保険がこのようなフロントガラスの交換に対応している保険なら問題なしですが。

これをやっちゃいなよーとそそのかして、もしやった人がでちゃうと、そそのかした人も詐欺の教唆に問われる可能性が出てきます。

もちろん先の書き込みも冗談でしょう。
しかし、ここには色々な方がいるので本気に思ってしまう方もいるかも。

書込番号:18274593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2014/12/16 03:45(1年以上前)

>フロントガラスの歪みでの車両保険の件

加害車両不明の飛び石等の外的原因で出来た小さなひび割れや破損等には
車両保険で等級ダウン無しで適応されますが、
メーカーで生産した状態での【運転に支障のある】ガラスの歪みは、
車両保険では対象外で、メーカー補償での対応でしょう。

飛び石でも加害車両が明白であれば、加害車両に請求となるのでしょうね?

書込番号:18274678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/16 05:01(1年以上前)

きのうやっとXDが納品されました。下端の歪があります。
今日兄を助手席に乗せたとたん ガラスが歪んでいると
直ぐ発言しました。 気になりますよね。。普通。。
 今まで乗った車ではなかったのですから。

書込番号:18274716

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/12/16 06:17(1年以上前)

>車両保険を何らかの不正で使用すると上記にひっかかる可能性がでてきます

歪みでは車両保険は適用にならないので、例えば意図的に傷を付けて飛来物として車両保険を使いガラス交換をした場合などのことですね?

そのような違法な方法を伝授したら‥言われたとおりかとは思いますが。

しかし単に「車両保険で交換すれば」と言うのは、何ら問題ない発言かと思いますよ (笑)

書込番号:18274769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2014/12/16 08:56(1年以上前)

trialおじさんさん 投稿有難う御座います。

下端の歪み、気に出したら物凄く気になりますよ。
歪みのチェックに気を取られて事故らないように
気を付けて下さい。

私は、ディーラーの試乗車でも営業と共に同様な
歪みを確認してます。

防音ガラス(ディーゼル)云々の症状等の書き込み
もあり、フロントガラスとして許容範囲なのかを
知りたいですね。

書込番号:18275030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件

2014/12/16 09:24(1年以上前)

ガラス品番の写真を、[夏のひかりさん]が投稿されて
ましたので検索したら、下記がヒットしました。

スバルの例ですけど・・・ガラスの品番の意味について
興味ある投稿です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7038783.html

書込番号:18275100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/16 12:47(1年以上前)

歪みは視認出来ました。
しかしかなり下端部ですし、普通はその先の視界はボンネットフードでしょう。
正しいポジションとられてますでしょうか??
シートバック倒しすぎでは……。

書込番号:18275566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/16 13:32(1年以上前)

ガラスの歪みは目に入る場所なので気になりますね。
視界に入ってしまいますので。

私は気にしないようにしていますが、以前書き込みにもあったフロントガラスの写りこみの方が気になりますね。特に午前は東向き、午後は西向きに運転してる時。

書込番号:18275697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/17 07:16(1年以上前)

GB = 中国製ですか。
勉強になります。

書込番号:18278071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shin7117さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/17 09:51(1年以上前)

私は3年前のフィットRSに乗っていますが、フロントガラス下側のゆがみが気になります。
ガラスを交換してもらいましたが、状況は変わりませんでした。

メーカーでは許容範囲と言いますが、多少ゆがんで見えても仕方ないと言う意味?

昔の車はこんな事なかったと思います。

書込番号:18278391

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオのマツコネは?

2014/12/14 12:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 Dozle Zabiさん
クチコミ投稿数:21件

納車まで暇なのでいろいろ調べてみるとマツコネの評判悪いです。でも、殆んどがアクセラに搭載されているものでデミオは別らしい...
そこで皆さんのデミオに搭載されているマツコネのバージョンを教えて下さい(アクセラはver.33が最新みたい)。また、デミオでテストモードへ移行してTVなどゴニョゴニョ(自主規制)出来るver.は存在するのでしょうか?

書込番号:18268930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16177件Goodアンサー獲得:1322件

2014/12/14 12:58(1年以上前)

TVなどゴニョゴニョはver.31迄ですよね、多分。
ver.32から無くなりました。

デミオは端からver.33の筈です。
その内誰かが見つけてくれるかも・・・

書込番号:18269114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/14 12:59(1年以上前)

デミオのマツコネについては、他のスレッドを見ればわかるでしょ?
暇だからと言って、同じようなスレ立てないで

書込番号:18269117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/14 14:08(1年以上前)

>でも、殆んどがアクセラに搭載されているものでデミオは別らしい...

NNG製という点ではアクセラとデミオはハード、ソフトともに同じのはずです。

ディーラーの人間に確認しました。

来年発売のMCアテンザ、CX5、及び新型のCX3ではハード自体が変わり

ソフトも富士通テン製のものになります。
(HPで確認可能)

既存のアクセラ、デミオでは選択できないとディーラーの人間がこれも申しておりました。

ハード自体が異なるのですから当たり前なのですが。

もうすでに数多くのスレッドやそれに対するレスで

複数の方が指摘されていますが

市販の6万円から7万円台の2DINナビで実現されている機能や

使い勝手を求めるのは諦めましょう、そういうナビゲーションではありません。

・時間がかかろうが、渋滞に巻き込まれようが目的地まで到着できれば良い

・スマートループに代表されるようなリアルタイムに渋滞情報を反映した経路は求めない

・市販のナビであれば、前年の時点で開通予定の道路は収録若しくは即時地図更新対応がなされるが
 そういった対応は為されない、1年に1回の地図更新があるまですでに開通している高速道路は未収録のままなので
 そういった道を走行しているとロストするが、気にしない

・3Dジャイロは搭載していないので一般道と高速道が並走している場所
 大橋ジャンクションのような立体構造、長いトンネル等々では
 自社位置をロストすることが間々あるがその程度のことは気にしない

・地図の拡大縮小などを行うとあからさまにレスポンスの遅れが気になることがあるが
 その程度のことには目くじらを立てない、気にしない、あるかどうかわからないアップデートを気長に待てる

・時折、個体によってはブラックアウトして操作自体を受け付けない、ということもあるようだが
 その程度のことは気にしない、そういう個体に当たった、運が悪かったと思って諦める、ディーラーに持ち込んで解消を図る

ああ、因みに走行中のTV視聴云々はここでは禁則事項ですから、

『なにがしかの解決手段』

が存在するとしてもこちらでは書き込めないと思います。

書込番号:18269300

ナイスクチコミ!5


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/14 14:44(1年以上前)

まあ確かに今のマツコネは現在の市販ナビと比べると劣りますがある程度は使えるかと。

マツダに期待したいのはすでに購入したユーザーも何らかの形でサポートしてくれるといいのですが、ハード交換含めて五万円程度までなら出してもいいかと思います。

意外な所ではステアリングスイッチ=パドルスイッチはディーラーオプションで付けられますしね!個人的にはナビとドアミラーの格納スイッチがMC後のアテンザ、CX5のプッシュタイプに交換できるといいのですがね!

書込番号:18269389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dozle Zabiさん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/14 16:15(1年以上前)

やはり33ですか。ver.34なるもので全く別ものではないかと聞かされたのですが・・・オーナーさん確認してもらえないかな?

書込番号:18269611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 16:50(1年以上前)

11月納車がありましたが33ですね。

マツコネの使用感は
好きなところは、いろいろな操作が集中していて使いやすい。

好きでないところは、ディスプレイ画像があらいので夜間などでバックカメラが見にくい。
ナビのレベルが低い。
音質。

書込番号:18269702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 17:37(1年以上前)

simeo-nさん

>>・3Dジャイロは搭載していないので一般道と高速道が並走している場所
>> 大橋ジャンクションのような立体構造、長いトンネル等々では
>> 自社位置をロストすることが間々あるがその程度のことは気にしない

大橋ジャンクション、一般道と高速道が並走している場所などを
しょっちゅう走っていますが、自社位置をロストする、位置間違いなど一度もありません。

少なくとも私のでは

書込番号:18269879

ナイスクチコミ!4


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/14 17:56(1年以上前)

>大橋ジャンクション、一般道と高速道が並走している場所などを
>しょっちゅう走っていますが、自社位置をロストする、位置間違いなど一度もありません。
>少なくとも私のでは

おめでとうございます、運がいいんでしょう。

私も

『自分の体験及びディーラからの情報や他の方の体験』

をもとに書き込んでいますので。

現実問題3Dジャイロを搭載していないので
(2Dジャイロは搭載しているらしい)

自車の前後左右の動きには対応できても上下の動きには対応できません。

ソフトウェアで補正をするにしても限度がありますから、


因みに
>自社位置をロストすることが間々ある

と書いているのであって必ずロストするとは書いておりませんので、お間違えなきように。


書込番号:18269952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/14 18:37(1年以上前)

デミオもアクセラもVer33でしたら同じ物です。

アクセラでVer33を使用していますが、不具合はありません。

書込番号:18270079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件

2014/12/14 18:45(1年以上前)

Ver33ありきのVer34になるので、もしデミオでVer34の噂があるのなら、アクセラでもVer34への変更が可能で同じ物になります。

ぜひまったく別物のVer34 期待したいです。

書込番号:18270104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/14 18:48(1年以上前)

麻呂犬さんの言う通りデミオはすべて33です。33にも"33.00.300"、"33.00.700"があります。
これはマツコネのVer.で33以降は、地図が更新できるようになっています。テストモードはテレビ見ないので分かりません。
うちも自車位置を見失った事は無いです。

書込番号:18270116

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/14 19:11(1年以上前)

12/13に納車されました。
バージョンはみなさん語られてますが。

走行距離は10km程度のウチに以下の症状がでました。
・進行方向に向かってバックしているように表示される。
・家から出て走り始めた途端に再起動。。

様子見るしかないですね。。。

書込番号:18270186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 19:34(1年以上前)

simeo-nさん
あなたの書き方は、「自社位置をロストすることが間々ある」が
まるで「すべてのマツダコネクトナビにある」ようにとられてしまいますよ。
私のように、また他にもたくさんいますが(私もネットの書き込みで確認しています)自車位置ロストの問題のないマツダコネクトナビもありますので、特にこのスレのようにマツダコネクトナビについて聞いている場合には注意してくださいね。
ちなみに私のマツダコネクトは当たりではありませんよ。
「問題無い」という書き込みをネットでよく見ますので。
調子の悪いマツダコネクトがハズレなのでは?

書込番号:18270257

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2014/12/14 19:44(1年以上前)

>あなたの書き方は、「自社位置をロストすることが間々ある」が
>まるで「すべてのマツダコネクトナビにある」ようにとられてしまいますよ。

それは主観の相違と云う奴ですのでご自由に。

あなたの見解にあれこれ口を差し挟む趣向はありませんのであしからず。

同じ文言の繰り返しは阿呆なのですが好みませんが

念のため、

>自社位置をロストすることが間々ある

>と書いているのであって必ずロストするとは書いておりませんので、お間違えなきように。

ということです。ご満足いただけましたか?

ご満足いただけなくともご返信はご無用ですよ♪

書込番号:18270304

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dozle Zabiさん
クチコミ投稿数:21件

2014/12/14 20:24(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます^o^
マツコネ ノットイコール ナビだと認識してますのでナビ機能は皆さんの意見通りだと思います。それよりもwifiや音楽などのエンタメに期待してます。

machine145さんマツコネのスレは過去ログにも有りますがver.についてのトピはないと思いますのでスレ立てましたが、不快でしたらお詫び申し上げますm(_ _)m

書込番号:18270460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/20 17:55(1年以上前)

MAZDAがディーラーのSDカード在庫を引き上げ始めているようなことを耳にしました。
何か動きがあるのでしょうかね?

書込番号:18289057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

今年の登録か?来年の登録か?

2014/12/14 11:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:7件

Demio XD Touring L packageを11月に注文し、最新の情報では今月18日の製造予定であると聞いています。
発注時に営業担当者は、「何とか年内に間に合うかどうか」と言っていました。
注文した時は、早く欲しくてあまり考えていませんでしたが、よくよく考えると、12月の月末ギリギリに登録するメリットって、正月に乗れるだけで、デメリットの方が大きいなと思えてきました。
一番のデメリットは、たった数日早く乗るだけで、「26年型」となることです。
乗り潰すつもりなら関係ないでしょうが、現実に私は、25年型のDemioを下取りに出して、1年半しか乗っていないのに半額査定になっています。それを考えると、27年型の登録の方が次の乗り換えにかなり有利な気がします。
これから、年末、年始に登録を予定されているみなさん、どうされますか?
ちなみに、この件を営業マンに伝えた所、「何とか年内に登録して欲しい」とかなり強引な印象です。
マツダの車の購入は、昭和52年型カペラ、平成元年型ファミリア、25年型Demioとこれで4台目です。
車は一流になったのに、営業スタイルは以前のままなのが少し残念ですね。

書込番号:18268812

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/12/14 11:38(1年以上前)

>「何とか年内に登録して欲しい」とかなり強引な印象です。

登録台数のノルマもありますから、この辺りは営業マンが言う事も理解出来ます。

例え他社の営業マンであっても、登録月を遅らせて欲しいと言えば難色を示す場合が多いと思いますよ。

来年1月登録が希望なら、契約時に伝えておくべきだったでしょうね。

書込番号:18268842

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 11:43(1年以上前)

ディーラーは12月売上分にしたいのでしょう

書込番号:18268866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/12/14 12:51(1年以上前)

車は一流とご自分で認めたからたったの一年半で売ったんでしょう?
心配しなくても長く乗れますよ。

書込番号:18269094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/14 13:03(1年以上前)

マツダに限らず、何処の自動車販売会社でも年内の成績に関わることだから、登録出来るものは登録したいですよね。
僅か1台足らなかったらためにメーカーから販売会社への支援策が変わることもあります。

書込番号:18269126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


punch4649さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 13:19(1年以上前)

皆さんに当てはまるわけではないですが…。
車検ごとに買い替えられる方であれば、次回も買い替えは年末になるでしょうから下取り価格も問題ないと思いますよ。
と、考えるようにしています。

書込番号:18269165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/14 13:19(1年以上前)

まぁ、営業マンの気持ちを察してあげて下さい。
会社は対外的には安売りしないとか、イメージ向上の為、きれい綺麗事を言いますが、売れてナンボの世界です。

車は購入してからが本当のお付き合いです。

色々とトラブルあっても、営業マンとの関係が良好なら救われる事も多々あります。

少し我儘を言って年内登録をしてあげるのが得策ではないでしょうか。納車時、燃料満タンとかね。

新年をデミオで向かえる幸せに浸って下さい。

書込番号:18269166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/14 14:03(1年以上前)

逆にいうと、たった数日の違いで評価額を大きくかえる下取り店が適正かどうか・・・ですね。

書込番号:18269285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/14 14:08(1年以上前)

たろう1991さん
わたしはXD-TLのATを11月9日に注文で、今月16日に生産です。
年内納車は微妙ですが、登録は100%年内です。

年式は1年違っても、査定価格は月毎に変わりますので、12月と1月では1ヶ月の差です。
年式の違いを考慮してもせいぜい2ヶ月分の差でしょう。
今年の年式でいいじゃあないですか。

書込番号:18269301

ナイスクチコミ!2


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/14 14:14(1年以上前)

次回の査定額は確かに大きく変わるかと思います。
ただし今回の乗り換えで下取りに出しているならその査定額を確認してトータルでどうなるかと思います。

普通なら今回の下取りも一年古くなるので査定額が変わるかと。ただしこれから納車と考えるとそのクルマが中古屋に並ぶのは年明けなのですがね

書込番号:18269321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/14 15:34(1年以上前)

一番のデメリットは分かりましたが、ちなみに二番目のデメリットはどんなことですか?

書込番号:18269499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 16:35(1年以上前)

確かに、数日早く乗るだけで年式が変わるのはデメリットですね。
妻もXD−Tを注文しましたが、担当の営業マンは1月登録くらいなら
気軽に了承してくれるでしょう。担当の営業次第でしょうね。
担当営業さんは、売れてる営業らしいですから、1台の登録月より
今後のお付き合いを優先するという考え方らしいです。

書込番号:18269662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/12/14 16:54(1年以上前)

「2番目のデメリット」ですが、年末年始に、魚釣りに2〜3回行く予定があります。
また、日本海方面に旅行に行く予定があります。
魚釣りも、雪道走行も、急いで登録して、買ったばかりの新車でするようなものでもないなと思います。
また、年末年始の渋滞に巻き込まれて、幅寄せされたりして神経使うのも嫌だなと思いますね。人それぞれですよね。だから、年明けでいいかなって思った訳ですが、他の方はどうかなと思った次第です。

さて、上の方で「営業マンのノルマ」についてのご意見があります。中には、「契約時に1月登録を伝えておくべき」との独自のご意見もありますが、私は、「間に合えば12月登録」なんて履行条件付きの売買契約をしておりません。
そもそも契約時には履行期(納車日)を確定することが出来なかった契約ですから、民法上、私の納車請求権(納車してもらう請求権)は、契約時における「履行期の定めのない債権」です。相手の準備が整って、私が、「何月何日に納車してください」とお願いし、その日が来たら履行期日が到来するのです。これは民法上の話ですけどね。あくまでこれがベースであって、後は話し合いですね。だから、「製造が間に合えば、必ず12月に登録したい」という事であれば、それを契約時に私に伝えるべきは、営業マンの方なのです。
「決算セール」とか、「在庫処分の特別セール」で買った訳でもないです。年末登録できるかできないか分からない生産状況下で売買契約をし、11月中に、査定額との差額の全額を既に支払っています。そう言う状況なので、下取り価格は、当然1月登録の可能性を含んだ金額であることは明らかです。
また、特別に値切った訳でもないし、特別の便宜を受けた訳でもありません。将来、特別の便宜を期待している訳でもなく、普通のユーザーの一人として、通常の有償、無償のサービスを受けられればそれで良いのです。パックでメンテも購入しました。営業マンのノルマは私には関係ないことです。
 最初に私が、「古い営業スタイル」についてのコメントを併記したために、そちらを中心としたご回答が多くなってしまいました。申し訳ないですが、ノルマの件はこれで終了とさせてください。

書込番号:18269711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/12/14 17:05(1年以上前)

もも11さん。

「2番目」を聞いて下さってありがとうございます。
2番目の理由が私にとっては、実は1番目なんだって事が良く分かりました。
やっぱり1月登録にします。

ありがとうございました。

書込番号:18269755

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/12/14 17:11(1年以上前)

12月に登録でもいいけど下取車の引き渡しは年始まで待っての交渉すればいいのでは?
年末に引き渡したって休みがあるから下取り車の売買は年始からですよ。

書込番号:18269787

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/14 17:24(1年以上前)

年内か年明けかについて、スレ主さんが決めれるんでしょうか??

書込番号:18269827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/14 17:41(1年以上前)

登録が何月かは、注文書にはっきり書いてあります。
自動車税の欄です。
ここに12月からと書いてあれば、12月登録で注文したと言うことです。
登録月で自動車税が変わって来るので、注文書通りなら仕方ないんじゃないでしょうか。

書込番号:18269895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/12/14 18:28(1年以上前)

1月登録にすることに決めましたので終了します。
解決のヒントを下さった回答者様ありがとうございました。
実際に、これから登録される方がどうされるのか、もっと聞きたかったのですが、質問を投げた対象者以外の方からのピントの外れた回答が多数寄せられるのも大変なので終わります。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:18270044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/12/14 18:59(1年以上前)

この車を乗り潰すつもりなら、いつでも一緒じゃないの?

書込番号:18270146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/14 19:08(1年以上前)

注文もしてない者が度々失礼しますww

質問へのまっすぐな回答ということなら…

年内納車を希望せず、下取り価格が気になるのでしたら、年始登録の方がベターだと思います。

書込番号:18270174

ナイスクチコミ!2


iwa03R6さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/14 20:09(1年以上前)

自分の場合、なかなか生産日がわからない中でメーカーオプションを追加して年明け納車になりました。ただしその交渉の中で当然、下取りの査定額が年式が古くなると言われましたが最後はディーラーが折れてくれました。

まあディーラーの見積りには何月登録と書かれているのでディーラー都合で遅れるならばいいのですが、ユーザー都合は通じないかと、あとはセールスとの交渉したいですね、まずは一月登録で一件落着したようなのでいいのでは。

今日ディーラーに行きましたがデミオの注文は落ち着いてきて今週注文でも一月生産とのことです。多分2月登録でしょうが補助金も間に合うようてすね。

書込番号:18270404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

DPF再生について

2014/12/11 23:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:23件

納車1ヶ月で、1000`走りました。ですが、DPF再生が一度もなく不安になっています。
700`走行の時点でディーラーに問い合わせたときは、「乗り方によるので、700`走ってもならない人もいる」と言われました。
乗り方は、500`高速道路走行、500`一般道や少し速度の速い幹線道路です。
この間、普通に走っているときに約10分程i-stop(表示)しない時がありました。ACは使っていません。
DPF再生中は、オレンジ色のランプ光るんですよね?

さすがに1000`走ってきたので、不安になってきましたので皆さまはどのような感じでしょうか?

書込番号:18260833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/12 07:02(1年以上前)

DPF再生を明確に表示するランプはありません。
アイストップが消える、瞬間燃費が下がる、音が変わるなどで判断します。

なお、DPF警告灯は、DPF再生が自動的に行われなかった場合に、点灯し、一定条件で走行させることによってDPF再生が発生しやすくするものです。

スレ主さんの場合は、高速そ走行が多く、DPF再生に気づかなかったものと思います。

書込番号:18261481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/12 09:48(1年以上前)

ガンダム博士さんの仰るとおり気づかなかっただけだと思います。
1000km走ったら2回ぐらいはDPF再生は行われていると思いますよ。
流石にディーラー言う700kmで無いなんて考えられませんけどね(笑)。

書込番号:18261783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/12 11:34(1年以上前)

エクストレイルで4年半、デミオで1000キロクリーンディーゼル乗りましたがDPFは一度もついたこと無いです。
チョイ乗りが少なく高速が多いとつきにくいですね。
エクストレイルの場合は手動で高付加アイドリングスイッチを押すか高速で30分走って下さいとなっていました。

両車種共にマフラーで高温焼き尽くすので、似たような乗り方を意識しています。
エコランばかりで回転数低いとなりやすいかもしれません。

書込番号:18262028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2014/12/12 11:54(1年以上前)

はんかくせさんのおっしゃるように私の経験でも高速連続運転でも必ず再生は発生してます。
CX5ですが現行は知りませんが初期型ではDPF再生中などの表示はありませんのでアイストップのランプが消えて瞬間燃費が大きく悪化することでしか判断出来ませんので注意してないと気ずかないとおもいます。バッテリーの充電状況によってはアイストップランプが長い時間点灯しない時がありますので、バッテリーが原因かDPF再生かの識別は曖昧な瞬間燃費の数値でしか判断出来ません。あとディーラーで聞いた記憶があるのですがDPF再生はディーラーでコンピュータログを見ると何時再生したかわかるようなこと言ってました。チェックしてもらってはどうでしょうか?現行デミオはDPF再生中とかランプでも点灯するんですかね?

書込番号:18262072

ナイスクチコミ!8


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/12 12:29(1年以上前)

匂いがするので、わかるんじゃない?

書込番号:18262152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/12 12:35(1年以上前)

現行デミオも、DPF再生中の判断は、アイストップ、燃費、音です。

DPF警告灯の点灯は、ちょいのりが多く、DPFがつまりかけているのに再生できなかった場合に、「もっと排気温があがり自動再生ができるように走らせて」というサイン。

それを無視し続けると、いずれ点滅に変わり、ディーラーでしか対処できなくなります。

なお、デミオで2800km走行しましたが、DPF警告灯がついたことは一度もありません。
点かないのが普通です。

書込番号:18262173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/12 13:00(1年以上前)

勘違いされている方が居られるみたいですが、
DPF再生の判断はi-stopランプが消える、瞬間燃費が半分近くまで落ち込む、アテンザの場合はブレーキペダルを踏んで停止したときi-stopの時間表示の画面にDPF再生の表示がされるので判断できます。

DPFランプが表示される場合は異常な状態にあるときにしか出ません、表示されなくて当たり前なのです。

書込番号:18262257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/12 14:36(1年以上前)

申し訳ありません。
定年再雇用さんが書かれていました。

書込番号:18262450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/12 14:48(1年以上前)

連投ですみません。
スレ主さんの書かれた「約10分程i-stop(表示)しない時」がDPF再生のときです。

書込番号:18262476

ナイスクチコミ!5


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/13 07:26(1年以上前)

いやー驚きました。昨晩納車後初めて乗ったのですがいきなり再生が始まりました。10km走ってないんですよ。それと気付いていなかったのでGSで給油するときに変な臭いするし欠陥かと思いました。
皆さんは最初の再生は何キロの時でしたか?

書込番号:18264524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/13 08:57(1年以上前)

kim_bug2さん、納車後いきなりDPF再生ですか?

デミオXDは2週間後の納車予定なのでまだ解りませんが、アテンザXDのときは納車後400km近くなってからでした。
今は340km前後、冬場は290km前後でDPF再生になります。

エンジンを回して確認後に出荷するのは当たり前だと思いますが、300km走行に近いエンジン駆動確認って考えられませんね。
又、DPFをサラに近い状態にして出荷するのはメーカーとしての義務だと思います。

臭いだけでの判断でしたら一度ディーラーに相談してみても良いのではないでしょうか。

書込番号:18264715

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/13 10:02(1年以上前)

納車したその日の匂いは。。。。。?

触媒に熱が加わった匂いだとは思うんですけど。

書込番号:18264900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/13 12:02(1年以上前)

エンジンルームからの臭いでは?
ガソリン車よりエンジンが大きいので初期動作の臭いが抜けにくく、エンジンルームから白い蒸気も出ることもありますが故障ではなくこのために時間が少しかかると説明されましたよディーラーで

書込番号:18265286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/13 15:18(1年以上前)

ゴムを焼いたような匂いでした。
結局給油後350km走り340kmのところで2回目の再生が入りました。
2回目は高速走行中なので匂いは分かりませんでした。
今日別件でDにいって話してたらポカーンとしてました。担当営業が休みなので別の人だったのですが。
(元々担当になりかけて合わなかったのでチェンジした相手なので納得ですが)
頑張れDマンたち!!車が泣いてるよ!!

書込番号:18265802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/13 17:49(1年以上前)

私の場合は納車当日に100kmほど走り,はっきり何kmか覚えていませんがその日のうちにDPF再生が発生しました。
完成から納車までの点検でのちょい乗りや長時間のアイドリングでDPF再生がいきなり来たのだと思います。
なお,異臭ですが,2800km走行して1回だけ自宅に着いた時にDPF再生中で,化学物質的な臭いにおいでした。
あと,走行中にもにおいがするようなことを書かれている方がおられますが,走行中は匂いません。

書込番号:18266215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/25 13:37(1年以上前)

日本のユーザーは、知っている人なら応じたメンテナンスを自分でするとかショップにしてもらう。
でも、そういう人は少ない。
コモンレール+排ガス処理装置はマメにメンテナンスしないと確実に壊れる。インジェクターの詰まりと排気ガス処理装置(いわゆるDPFとかDPRと言う装置)。しかも、ターボは必ず付いている。
ガソリンエンジンタイプのハイブリッドもガソリンエンジン単体のタイプもインジェクターや廃棄処理装置は壊れるが、ディーゼル車よりもとても少ない。
それと、日本の本田はハイブリッドが優先。
メンテナンスのによるリスクを取ってまで、ディーゼルにしないのだろう。
トラック4社がコモンレールと排気ガス処理装置で今も苦労しているのだから、ディーゼル車導入は難しいと思われる。

乗用車ディーゼルでコモンレールとDPFが付いている車種で、軽油を満タンにするごとにインジェクターの詰まり予防用やDPF詰まり予防用燃料添加剤を入れる事ができますか?
DPF詰まり予防の作業は自動でやってくれる車種が多いですが、それでも乗り方次第でメーカー系販売店サービス行きの場合もあります。
DPF詰まり予防は自動でやってくれますが、インジェクターの詰まり予防はやってくれません。

書込番号:18717090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

XD-Tが11月に納車されデミオを毎日楽しんでますが今悩んでいるのがレーダー探知機の設置です
無駄な配線を見せたくない気もするのでカー用品店に相談しましたら右隅あたり孔開けて設置する方法を
薦められました。貧乏性なので孔開けに少し抵抗感があります。
レーダー探知機を設置された方がいらっしゃいましたらどんな機種をどこにつけられたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:18252429

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/09 11:16(1年以上前)

こんにちは

ここの価格コムには見つけにくいですが、アマゾンには何機種かあります。
アマゾンのURL添付しますと、書き込みできませんのでURL添付できませんが。

書込番号:18252489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/09 12:29(1年以上前)

ミラータイプおすすめですよ!

書込番号:18252666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/09 12:30(1年以上前)

私はこんな風に設置してもらいました。
チルトテレスコは下手前に制限されますが、
自分の思うベストなドラポジとちょうど合います。
(私はかなり窮屈目が好みです)

書込番号:18252669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/12/09 12:30(1年以上前)

○眼鏡○さん

それならミラー型レーダー探知機を設置すべきかなと思います。。

私の場合、車内をスッキリさせたいが為に、ミラー型レーダー探知機を何機種か連続で使い続けています。

ただし、下記のような短所もありますのでご注意下さい。

・防幻ミラーが使えなくなる

・車の振動に共振して振れる場合がある

書込番号:18252672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/09 12:35(1年以上前)

これじゃダメなのかな?
ミラー内蔵型なのでスッキリ。
30cmはデミオには大きいかもしれないので、27cmをリンク先にしてみました。
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/ar/ar-mirror/ar-131rm.html

書込番号:18252683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/09 12:56(1年以上前)

心配されてるのは配線だと思うので、ミラータイプにしても解決しないのでは?

デミオは納車していないので分かりませんが、ダッシュボード上に設置したら、
フロントガラスとダッシュボードの隙間を這わせてハンドル下まで持って行けば
目立たない良いと思いますけど。

あとOBD対応の物は電源ケーブルが必要ないようですのでお勧めです。

書込番号:18252767

ナイスクチコミ!3


Spec-Kさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2014/12/09 12:58(1年以上前)

誤)目立たない良いと思いますけど。

正)目立たなくて良いと思いますけど。

書込番号:18252777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/12/09 13:56(1年以上前)

たくさんのアドバイス有難うございます。活殺自在さんの写真は意外で参考になります
インパネ右側はカーブになっていて狭いので不安がありました
画像検索しましたがミラータイプで天井からの電源がとれれば希望に近いかもしれません
ショップに相談してみようと思います

書込番号:18252887

ナイスクチコミ!1


酒楽仙さん
クチコミ投稿数:2件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2014/12/09 13:58(1年以上前)

私は右ピラー横に穴無しで、少し斜めに設置してもらってます。配線はほとんど見えないです。

書込番号:18252896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2014/12/09 19:59(1年以上前)

○眼鏡○さん

車種は異なりますが、貼り付けた写真は私のトヨタ車へのミラー型レーダー探知機設置例です。

電源コードはヒューズ電源で取りだし、Aピラーカバー内から天井の内張りの中を通してレーダー探知機に達しています。

書込番号:18253704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/09 21:08(1年以上前)

デミオ、納車されて10日立ちました。
レーダー探知機はミラータイプ、セルスターのAR-161GMを選択して、取り付けは写真のような感じです。
夜の撮影で、配線がフラッシュで光ってますが、実際には黒なので目立たないですよ!

書込番号:18253949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2014/12/09 23:33(1年以上前)

ピラーの横に置けばドアを開けた時に出てくるパッキンの裏に通せるので、右足下とシガー付近配線が少し見えるだけで処理できますよ

シガーや少し見えるのが嫌でしたらショップでの設置をオススメしますが
私は外したい時にすぐ外したいのでこの様にしました。

書込番号:18254532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


北斗77さん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/10 08:21(1年以上前)

私は右ピラー横の前方視界を遮らないメーターフードのカーブしている所に取り付けました。配線はピラー付け根の隙間に隠したので、特に穴あけは必要無いです。

電源も助手席にあるフューズボックスから取ったので、配線は見えないようにしています。

ミラータイプについてはアテンザ/アクセラ用の自動防眩ルームミラーに付け替える予定にしているので考えませんでした。

書込番号:18255182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/12/10 13:16(1年以上前)

私もダッシュボードの上をすっきりさせたいのでミラー型のレーダー探知機を検討しています。デミオには衝突回避の赤外線レーダーがミラーの近くにありますが、レーダー探知機への干渉等はありませんか?探知機の感度はいかがなものでしょうか?

書込番号:18255903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/10 23:34(1年以上前)

おうすけぱぱさん

受信感度(GPS)信号に関しては、待ち受け地図画面で見る限り、ズレてはいない=特に感度には影響してないようです。
取り締まりレーダーに関しては遭遇していないので、今後の確認事項ですね。

書込番号:18257662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/12/11 01:58(1年以上前)

バズドラさん

ありがとうございます。もうすぐ納車予定ですので、ミラー型で検討してみようと思います。

書込番号:18257963

ナイスクチコミ!2


Gold Wingさん
クチコミ投稿数:20件

2014/12/11 05:49(1年以上前)

私はレーダーを5台買いましたが、所詮2〜3年の消耗品でレーダー波を干渉したり取締り場所が変更されたりで、
現在充電式の物をマジックテープで貼り付けています。3年位使っていますが今までで1番安価で長寿命です。
バイク2台・車で使い回しする為に選んだんですがポケットでも検知し(バイク用なので)毎月1回・最新GPSデータを無料でパソコンからダウンロードしています。DAYTONA MOTO GPS RADAR でメーカーはCOMTECです。
車用は液晶パネルにこって3〜5万が当たり前ですが、2年もしない内に誤動作・動作不良してしまいます。これは、NETで最安値を見つけて¥23,000でした。ネズミ捕りを1回回避できれば元が取れます。

書込番号:18258075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 15:48(1年以上前)

バックミラー

装着イメージ

私のほうも、ミラー型のレーダーを検討しているのですが、
バックミラーがセンターより、運転席側によっており、
カーショップに置かれている、装着イメージように置かれているアイテムを使って、
右端をもともとのミラーと合わせるようにはめて見たのですが、サンバイザーに思いっきり当たってしまい、
このままだと、視界も悪くなるし、ダッシュボードのほうも、スッキリしたいという思いもあるので、どうしようか
悩んでおります。

尚、装着イメージの写真は、270mmタイプのをはめております

書込番号:18269539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 19:16(1年以上前)

トッココ さん

こんばんは。
自分はセルスターAR-161GMを取付↑写真アップしてます。
AR-161GM 幅270ミリで、確かにミラーの中心に合わせて取り付けすると、サンバイザーと干渉します。
取付を少し左にズラして取り付ければ、問題無しでした。別にガタツキ等も無しです。
製品によって異なるかもしれませんので、参考に。

書込番号:18270198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/14 20:58(1年以上前)

パズドラさん

写真のほう拝見しました。
ダミー用のミラーでの装着だったので、
実際の商品をつけると、また違うようですね。

もう少し検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:18270599

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,710物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング