マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(13791件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32263件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全809スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
809

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオの燃費 13C-Vと13C

2010/02/01 16:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

デミオの1300ccにはミラーサイクルエンジンを搭載したCVTの13C-Vと4ATの13Cがありますが、この両車の実際の燃費はどれくらいなのでしょうか?

この両車、カタログの数値の差は13C-Vの方が2km/L良いですが、実際はCVTの13C-Vの方がもっと燃費が良くなるような気がします。

使用状況等により燃費は変わりますので、直接比較するのは困難ですが、「やっぱり13C-Vの燃費は良いよ」とか、「13Cでもこれだけ燃費が良いよ」といった情報を参考までにお教え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:10871866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/02/01 17:38(1年以上前)

こんなサイトで検索すると情報がつかめます。
http://minkara.carview.co.jp/usercar/
マツダーデミオー燃費記録とクリックして行きます。
プロフィールでデミオの車種とオーナーのお住みの地域がわかります。
燃費は地域差が大きいので似たような環境の燃費情報がさがせるといいですね。
パーツやその取り付け情報も紹介されているのでありがたいです。

このサイトでもつかめます。
http://www.carview.co.jp/userreport/

CVTの金属ベルトは強い力でプーリーに押し付けられて回転します。
この抵抗は無視できないようです、発進して一定のスピードに乗るまでは通常のトルコン4速ATのほうが燃費は良いかも知れません。
一定速で巡航している時は、最適なギア比に適宜変速されるCVTのほうが燃費は良いとおもいます。
CVT車は希望の速度に達する少し前にアクセルを緩めると、車速は上がりながらもエンジン回転は落ちてきます。
これがCVT車の燃費を良くする運転方法でしょう。
4速ATに慣れている方はついつい無駄にアクセルを吹かして運転してしまい、CVT車はエンジン回転ばかり上がってしょうがないといいます。

曇り止めでエアコン入れているとコンプレッサーが作動します、通常のAT車なら力が奪われるのがすぐにわかります、CVT車なら勝手にギア比を下げる方向へプーリーの動きが発生して勝手にエンジン回転が少し上がります。スピードの落ちが少ないのでストレスを感じることが少ないのもCVT車の利点でしょう。
排気量の小さい車ほどATでも変速頻度が多いのでCVT車のほうが扱いやすいと思います。

書込番号:10872074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/02/01 21:02(1年以上前)

神戸みなとさん

コメントありがとうございます。

そうなんですね。 踏み出だしはCVTの方が燃費が悪くなる可能性があるんですね? 知らなかったです。

教えて頂いたサイトをチェックしました。 13C-Vはそこそこの燃費ですね。 大変参考になりました。 買うなら13C-Vですね。 ありがとうございました。

書込番号:10872935

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/02/01 23:33(1年以上前)

1500だけどSport持ってるんで。
一応CVTですね
平均すると15km/lくらいかな
まぁ結構踏み込んじゃうんで燃費は悪い運転って部類に入るかと・・
それでもこの数字なんで結構満足
13CVでちょっと考えて運転すれば16〜17は出せるんじゃないかな(都会部は別だけど)

まぁ俺の場合、一回当たりの運転が片道60kmの国道バイパスってのもあるかもしれないけどw

書込番号:10874008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/02/02 20:48(1年以上前)

Birdeagleさん。 コメントありがとうございます。

1500ccで15km/Lですか! 凄いですね! バイパス中心ということなので、逆に1300ccより燃費が良くなってるのかもしれませんが、そんなに伸びるんですねー。

私は13km/Lをクリアしてくれたら満足なので、その数値はクリアしてくれそうですね。

書込番号:10877816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/02/06 09:45(1年以上前)

この冬は2カ月連続で10km/Lをちょっと超えたくらいでした(ちょい乗り多し)。
12km/Lなら街乗りメインでもいけるかもしれませんが、
希望されている13km/Lは信号のないバイパスなどを走ることが多くないと
まず実現不可能でしょう。

オーナーさんのブログやみんカラなどで燃費報告がされていたりしますから
色々チェックされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10894553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2010/02/08 21:17(1年以上前)

ピレニーさん
コメントありがとうございます。

そうですか? この冬は10km/Lですか? あまり伸びないんですね。 バイパスは通りますが、信号はところどころあります。 冬はそこそこ伸びると思いますが、夏は暑いのでかなり燃費は悪化すると思います。

色々なサイトで調べてみますね。

書込番号:10908376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 デミオのオーナーデミオの満足度4

2010/02/17 23:24(1年以上前)

はじめまして。
私は、13Cを乗って1年11ヶ月ですが、走りに走って、10万7千km行きました(笑)。
基本、田舎の信号の少ない長距離運転が多いので、エアコン付で16〜17km、無で18〜20kmで、最高23km行きました。
心掛けているのは、スタート時にアクセルを踏み込み過ぎないで、徐々にスピートを上げる事です。

書込番号:10957995

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/02/20 00:08(1年以上前)

>私は、13Cを乗って1年11ヶ月ですが、走りに走って、10万7千km行きました(笑)。

1年で5万ペースですかwww
走りすぎっすwww


それにしても13C燃費いいですね
まぁ俺の運転が燃費なんて全く考えてないだけですけど・・ww
最近は13そこそこ・・・><
それにしても最高23はすごいですね
真似したいくらいですw

書込番号:10967674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/02/23 21:48(1年以上前)

スヴェトラーナさん

コメントありがとうございます。 10キロオーバーですか? 凄いですね! そして燃費も良好ですね! 確かにアクセルを踏み込むと燃費は悪くなりますもんね。 それにしても23km/Lって凄いですね!

書込番号:10988241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デミオ 13C の値引きなど

2010/02/12 23:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:23件

現在ディーラーと交渉中なのですが、値引きが下取り込の金額で提示されていて
値引きはいいのか?下取りの価格がどうなのか?よくわかりません。

購入予定の車は 13Cの4AT ¥1195000
付属品(マット、バイザー、スカッフプレート、ポリマーMG-3)¥11000
パックDEメンテ ¥36750

合計が諸費用込で¥1492930です

下取りは AZワゴン 13年式(今年の8月車検) 走行39000キロ ノンターボでエアロなども付いていません。右前方をぶつけていて右フェンダーを交換 フロントバンパーは現在亀裂が入っています。その他は大きなダメージはありません。

こんな状態の下取り車を含めて¥500000の値引きで支払額が¥992930です

このような現状なのですが、値引きや下取り価格などもっと交渉したほうがいいでしょうか?

書込番号:10930998

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/02/13 02:47(1年以上前)

下取り含めて50万の値引きってことは下取り車30万程度ってことですか?
その程度なら良い部類に入ると思いますが・・・
とりあえず下取り無しでの値引きはいくらなんですかね?
そして下取り車の相場はいくらなのかも大事かな
近所のガリバーとか回ってみると良いかもしれませんね
相場よりも大幅に上回る下取り価格なら妥当と言えるし、下回るなら同程度までは要求できるでしょう

まぁ俺ならパックDEメンテかMG3を無料もしくはMG3をMG1程度の価格でMG5相当にしてって言うかもしれませんがw

そしてDE購入おめでとうございますw
楽しい車ですよ^^ ←コレが言いたいだけですw

書込番号:10931941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2010/02/13 07:20(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は24万円前後です。

DOP(付属品)からも2割引き程度の値引きは可能でボディコーティングは
原材料費が安く大半が人件費である為、新車購入時には交渉次第で無料
サービスや大幅値引きを引き出せる場合も多々あります。
尚、現在の値引き50万円には既にボディコーティングからの大幅値引きが
入っている可能性も考えられます。

ところでDOP合計が11000円になっていますが11万円の間違いですね?


ポイントは完全に下取り額となりますね。
買い取り専門店数店を回り査定してみて下さい。
その結果、20万円以下ならディーラーの値引き+下取りは良いと言えます。

書込番号:10932273

ナイスクチコミ!1


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/02/13 09:26(1年以上前)

こんにちは^^

1月の新春フェアで13C契約しました。
車両本体:1,195,000円
MOP:89,250円(ドライビングコンフォートパッケージ+アドバンストキーレス)
DOP:135,190円(フロアマット、バイザー、ナンバーホルダー、マッドフラップ、MG-3、パックDEメンテ)
諸費用:180,015円
計:1,599,455円

から本体、付属品からの値引き290,545円
差引:1,308,910、円
下取車:ワゴンR(平成13年式、色ゴールド、走行距離78,000km、事故歴あり)がガリバーで基本7万、見積もり時に即決で10万と言われましたが、最終的に下取15万
ワゴンRのリサイクル預託金8,910円も返してもらわず、金額に含めて最終支払115万円で契約しました。

オプションが少ないことを考えると値引きは25万〜よくて30万が限度じゃないでしょうか。。
下取車がどれだけの値段がつくのか(私のと年式は同じですが走行距離が半分、、色は分かりませんが人気色なら20万〜つくと思うので)妥当な値引きじゃないかと思います。。
一度買い取り店などで下取車を見てもらって20万以上の値がつくならもう少し上乗せを…20万以下なら値引きが30万ということなので、、付属品1,2品の追加や、コーティングを格上げなどの最後のサービスを要求して契約でいいと思います。。

デミオ、、まだ150kmしか走ってませんがとても乗りやすくいい車です。。
満足して契約できるといいですね^^

書込番号:10932573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/13 12:03(1年以上前)

Birdeagleさん、スーパーアルテッツァさん、ZR400Cさん返信ありがとうございます。

やはり一度買い取り店に行って価格を聞いてきます。

みなさんの話からすると買い取りが20万ぐらいであればまずまずの値引きになると
わかりましたのでまずは、買い取り&下取りの値段をはっきりさせます。

書込番号:10933187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/13 17:33(1年以上前)

買取店の価格は¥192000と¥210000でしたので、結局ディーラーで
そのまま下取りをしてもらいました。

最終的な契約内容は オプションをスポイラーセットとナビ、
フロアマット、パックDEメンテをつけて ¥282480

トータル ¥1646720 から下取りと値引きの合計¥570000
を引いた ¥1076720になり本日契約をして来ました。

参考になる返信を頂いただき有難うございました。

書込番号:10934708

ナイスクチコミ!0


ZR400Cさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/02/13 21:15(1年以上前)

暇な自由人さん。。

ご契約おめでとうございます。。
同じワゴンR(スレ主さんはAZワゴン)で、買い取りが全然違いますね。。
私はRRリミテッド(最上級グレード)でしたが、、事故歴と不人気色で値段があまりつきませんでした…

なんにしても、、納車まで楽しみですね!!

書込番号:10935895

ナイスクチコミ!1


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2010/02/15 07:42(1年以上前)

買い取り店は売却と同時に新茶(中古)を購入しないと値上げしてくれませんね。
自分は2代目デミオがディーラーで50万、買い取り店は最高のお店で35万。。。
新車(中古)購入してくれれば45万。。。

まったく話しになりませんでした(−ー;)


書込番号:10943924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンサスの工事費

2009/12/08 07:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 デミオのオーナーデミオの満足度5

オートエグゼのダウンサス買おうと思いますが
ディーラーに持っていくと工賃ってどれくらいします?
ディーラーに聞くのが一番なんですけど、聞きづいらので(^^;)

また実際に交換して、見た目・乗り心地なんかも教えて下さい。
初心者なので先ずはオートエグゼで十分かなぁ〜と思う訳であり。。

書込番号:10597311

ナイスクチコミ!2


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2009/12/08 11:14(1年以上前)

工賃は大体2万〜3万前後だねって一ヶ月点検の時に聞いたら言われたw
あとダウンサス入れるとアライメントも調整しないといけないから結構時間とお金掛かるよ
そして、アライメント調整の機械がおいてあるディーラーと無いディーラーがあるらしいから、もし無いディーラーだったら別途調整の必要ありw(その分安くなるかな)


オートエグゼのダウンサス、俺も考えたけど今のところRSRに傾きつつあるw
エグゼの金額出すならRSRのTi2000買えるでしょ

書込番号:10597890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/08 11:29(1年以上前)

工賃は基本的に作業時間で決まっています。

オートエグゼのカタログに作業時間が表記されているはずです。
サイトにPDFカタログがあると思いますので見てみてください。

ディーラーにもカタログあると思います。

オートエグゼにこだわらないのなら、他社のダウンキットも魅力的ですよ。

ダンパーとスプリングの相性もありますから。

前述されているとおり、調整をしっかりしてくれるところがいいですね。
私は数年前ですが、担当者が超こだわりの人で、数ミリ調整して試走、また数ミリ調整して試走を繰り返してました。
おかげで、良いセッティングになりました。

書込番号:10597942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2009/12/08 12:40(1年以上前)

>Birdeagleさん
やっぱり2〜3万ってところですか!
RSRも凄く安いですけど性能面とか大丈夫ですかね?
それよりいい整備士に頼むほうがいいのかな。

アライメント?ググッてみます!!

>天下一事務局長さん
初心者はオートエグゼが無難かなと(^^;)
ダウンサスも使ったことないので実際下がった感じも掴めなそうなので。。。

PDFカタログ参照してきます!!

書込番号:10598173

ナイスクチコミ!1


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/12/09 03:57(1年以上前)

デミオは詳しくありませんが、FFであればラテラルロッドもいれたほうがいいかもしれません。

ディーラーでスプリングの交換依頼したときに言われて、そちらも購入取り付けてもらいました。

書込番号:10602259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2009/12/26 22:10(1年以上前)

初めまして。
21年式のSPORTの5MTに乗っています。
つい一週間ほど前にディーラーにてオートエグゼのダウンサスをとりつけてもらいました。
工賃は3万円でした。
工賃は一般のカー用品店に比べれば若干高めだと思いますが取り付け後のアライメントを含む微調整を以前の車で同じ作業をお願いした某有名所のカー用品店に比べかなり丁寧にやっていただきました。
乗り心地は純正に比べて硬さを感じますが突き上げるような感覚はそれほど強くなく街乗りでも乗り心地はよく多少攻め込んだ時でも車体のロールは少なく全体的には満足しております。
見た目はたしかに「車高が下がったな〜」って満足感が十分得られますよ!
オートエグゼのデュアルマフラーもあわせて取り付けたのですがこれ以上車高下げると段差が厳しく感じます。
ディーラーなので値引きは難しいと思いますが私の担当の営業の方がサービス担当の方に頼み込んでくれて多少の値引きはしていただけましたよ!

書込番号:10689910

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 ジムVさん
クチコミ投稿数:2件

先日、1年点検を受けたのですが、ふと後ろのナンバープレート
見たら上にポッカリと空間があり、以前は埋まっていたような
気がしてディーラーに確認したのですが、元々空いているという
回答でした。ただ自分の思い違いなのか気になっております。
現行のデミオスポルト乗っている方、お返事ください。

書込番号:10660643

ナイスクチコミ!0


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/12/20 21:44(1年以上前)

こんばんは。
デミオオーナーでなくて申し訳ありません。

>後ろのナンバープレート見たら上にポッカリと空間

ライセンスランプと、
固定用グロメットが2つ付いていたと思います。
端末部分は水抜き?のためか穴が開いています。

ディーラーに置いてある車と比較出来ればすぐわかると思います。
(別車確認で確認できない上での質問でしたら、申し訳ありません。)

書込番号:10660771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/21 01:32(1年以上前)

こんばんは。
現行スポルトに乗っています。
後ろのナンバープレートの上の部分はホルダーが三つあり、ナンバー灯が一つ付いているだけです。
それで間違いありません。
ちなみにイギリス仕様だと日本と比べてナンバープレートが長い為三つのうちの二つにナンバー灯が付くようです。
参照URL http://www9.plala.or.jp/hanazawa-parts/index.htm
    http://minkara.carview.co.jp/userid/480376/car/414366/2132828/parts.aspx
    http://minkara.carview.co.jp/userid/419538/car/333237/1735620/parts.aspx

書込番号:10662131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ジムVさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/21 23:24(1年以上前)

参照URLではっきり自分の気のせいであると確認
でき、すっきりしました。

これで気にせず明日からも気分よく乗れそうです
ありがとうございました。

書込番号:10666078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビは自分で買うほうが得か?

2009/12/15 02:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:47件

デミオの見積もりで 
[パイオニア] メモリーナビゲーションシステム [C9P5 V6 650]・・・約18.5万円
を選べるのですがディーラーでは定価販売をするみたいで(値引きなし)そうなるとこんな古いナビより同じパイオニアから出ている「楽ナビ」シリーズ最高モデルのAVIC-HRZ900を買うほうが断然お得になると思います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/hrz900/index.html
これだと最安値 ¥159,000でうってます。

なんか純正ナビを買う理由が見つかりません。

どうでしょうか?


純正ナビは3年分地図更新が付いてくるみたいですが、「楽ナビ」もDVDディスクで更新できるようにはなっているようです。どう考えても純正ナビを買う理由が見つかりません。

書込番号:10633316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/12/15 07:17(1年以上前)

純正のパイオニアのナビは
パイオニアのAVIC-MRZ90のマツダ用改造バージョンです
マツダ用のサイドカメラやフロントカメラ等に対応可能になってます
純正のハンドルリモコンに対応してる
3年保証が付いてます

・・・しかし僕もAVIC-HRZ900の方が良いと思いますよ
HDDだし容量も多い
フルセグ
ハンドルリモコンに対応できる
通販ショップで5年保証を付ける・・・

書込番号:10633670

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/12/15 07:41(1年以上前)

AVIC-MRZ90の改造バージョンなので
古いわけではありません
HRZ900と同時期に出てます
MRZ90も3年分の地図更新が付いてます

書込番号:10633728

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2009/12/16 00:05(1年以上前)

俺はDOPのAlpineナビにしちゃったけどね
X08、市場で在庫薄い状態だったから確実なDOPにね
現に近所のSABとかでも無かったから

値段だけで言ったら市販品を使うのも手だとは思うけど、故障時の対応とか面倒ってのもある
市販品を取り付け別店舗でやると故障時の取り外しでも工賃取られるけど、DOPなら保証期間内なら無償でやるよーって言われたからね
一括で管理できるのも大きかった

書込番号:10637734

ナイスクチコミ!0


Cooo.さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 デミオのオーナーデミオの満足度5

2009/12/18 08:01(1年以上前)

市販のポータブルナビで十分!!
10万以上するナビが馬鹿らしくなった(^^;)

書込番号:10648290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/12/18 08:14(1年以上前)

自分のクルマで営業してるとか、地方へクルマで旅行する機会が多いとかしなければカーナビって不要だと思います。
流行だからだとか他人への見栄だったらなおさらですね。

仮に旅行へ行く場合でも今はネットなんかで詳細なラリーマップも手に入るし、いざとなれば携帯でもナビ機能付いてるし。

まあ、取り付けようとする方にはこんな事「余計なお世話」と言われそうですが。

書込番号:10648319

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費の良いタイヤ

2009/05/04 22:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:235件

H18年式のデミオに乗っています。
燃費の良くなるタイヤを教えてください。
タイヤ幅を細くしたり、扁平率を低くすれば燃費が上がるのでしょうか?

・・・・条件・・・・
乗り心地(騒音、振動等)はどうでもいいです。
スピードは出しません。
急ハンドルはきりません。
天候の悪い日は乗りません。
悪路は走りません。

書込番号:9492031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/04 22:48(1年以上前)

ヨコハマのアース1 ブリジストンのエコピア等 省燃費タイヤを使用すればいいとおもいます

書込番号:9492110

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/04 23:05(1年以上前)

サイズはそのまま 転がり抵抗を低減、燃費が向上するタイヤによると良いでしょう
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090319/140289/?P=2

書込番号:9492214

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/04 23:08(1年以上前)

安全性を犠牲にすることなく 低燃費に貢献します
http://www.yokohamatire.jp/eco/himitsu/

書込番号:9492224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/05 00:00(1年以上前)

こんばんは。
現在、175/65/14サイズを履いてると仮定して・・
165/70/14サイズに換えて、空気圧を指定圧の2割増しにする、ですね。
他には、無駄な荷物は載せとかない、とかですかね。

書込番号:9492548

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/05 05:32(1年以上前)

トーヨーのテオプラス、オススメ致します。

書込番号:9493371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2009/05/05 09:02(1年以上前)

多数の書き込み有難う御座います。各社から、省燃費タイヤが出ていて、随分燃費に効果があるんですね。今、装着しているタイヤは175/65R14です。(外径583)

・タイヤの外径は最大どのくらいのものが使用可能か分かりますか?
・タイヤ幅145というのは細すぎだと思いますか?

書込番号:9493819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/05/08 16:24(1年以上前)

>タイヤの外径は最大どのくらいのものが使用可能か分かりますか?
外径変化によりスピードメーター誤差が多きくなると車検に通りません。
車検が関係ないなら、幅を狭くすれば外径620ぐらいは履けるんじゃないでしょうか。

>タイヤ幅145というのは細すぎだと思いますか?
軽1BOXに荷物満載で走る状態と大差ないと思うので、145でも走ることに
問題はないと思います。

外径を大きくすることを考えているのでしょうか?
外径が大きくなると、凸凹に対する抵抗は減るものの、重量増により
加速エネルギーが余計に必要だったり、(同じ幅なら)接地面積が増えたり
するので燃費改善の効果があるかは疑問です。
幅をあまり小さくすると、ブレーキ性能の低下や、ホイル交換が必要など
面倒なことがあります。
なので、同サイズのエコタイヤか、微ー痔ー図さんの言うように
165/70/14ぐらいにしておくのが良いんではないでしょうか。

書込番号:9512132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2009/05/09 13:02(1年以上前)

ケンチコさん

>スピードメーター誤差が多きくなると車検に通りません。
今履いているタイヤでの誤差は分かりませんが、車検で許容される誤差は10%とのことなので、まず大丈夫だと思いました。

>ホイル交換が必要など面倒なことがあります。
サイズが近ければホイル交換が不要なんですね。知らなかったです。

どうも、有難う御座いました。

書込番号:9516822

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/05/09 13:31(1年以上前)

>車検で許容される誤差は10%とのことなので、まず大丈夫だと思いました。
2007年1月1日以降、スピードメーター誤差の基準が変更されてます
改正前は基準の速度(メーター40km/h)に対して上下に誤差範囲を設定されていました−15%〜+10%
改正後は実際の速度が速くなってしまう方の誤差を認めていません −25%〜±0%
つまり実際の速度が速くなってしまう側に外径が変化する=タイヤ外径を大きくする事を認めないという事ですから 車検不可になります

書込番号:9516930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/09 15:05(1年以上前)

こんにちは。
確かに−25%〜±0%になって、オーバー分は認めないってなったんですが、
スピードメーター(車の)に誤差が有ると思うんですよね。
実質的には3%位なら、実測でオーバーしないんじゃないかと、。
実際の速度97`以下で、スピードメーターは100`を指すと思うので、。
(感覚的には、90〜95`位で100`を指すんじゃないかと、。)
でも外径は、そのままが良いですよ!
大径化すると、モッサリ感が感じられる様になるので、。(特にアンダーパワーの車の場合)
(加速時等に、緩慢に感じられます。モサ〜〜〜ッて感じ)

タイヤ幅を極端に幅狭くするのも、止めた方が良いですよ!
イザッ!て時に止まりませんよ。(ブレ-キング時)
下手にガソリンケチって事故ったら、何にもなりません!

書込番号:9517262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2009/05/09 18:17(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、微ー痔ー図さん

有難う御座います。

>スピードメーター誤差の基準が変更
危なく気付かなかったところです。
実速度を計らなくてはいけませんね。
直線道路で距離と時間を測定してみます。
最悪、スピードメーターのメモリの上に印刷したメモリを貼るという方法もありますね。

速度は前タイヤから測定してるのでしょうか?
FFですし、前を標準サイズ、後ろを細タイヤと言うのも考えています。

書込番号:9518065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/10 00:49(1年以上前)

こんばんは。
>FFですし、前を標準サイズ、後ろを細タイヤと言うのも考えています。
・・・。 根性入ってますね、じゃ最後まで付き合いましょう。(苦笑)
145幅のタイヤで、175/65/14サイズの外径、荷重指数に合う(近い)物は有りません。
なので、Fに165/70/14サイズ。Rに155/80/13サイズ。
空気圧は指定圧の2割増し。これが、やれる限度だと思いますよ。
(Rは、新たにホイール用意しなければなりませんが、。)

書込番号:9520152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2009/05/10 11:46(1年以上前)

微ー痔ー図さん

>じゃ最後まで付き合いましょう。(苦笑)
心強いです。

145幅だとロードインデックスが72程度とガクンと落ちるんですね。
(デミオの標準タイヤRIはグレードにより80〜82)
F、RそれぞれのRI限界値はどの様に見積もればよいのでしょうか。

書込番号:9521868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/10 18:45(1年以上前)

こんばんは。
昔のタイヤカタログに、インチアップして荷重指数が下がった場合、限度は−2までって書いてました。(今回は標準82なので、80ですね。インチアップした訳ではありませんが)
但し−1に付き、空気圧を+0.1にする事って書いてました。
標準空気圧が2.0だったとして、2割増しで2.4。
165/70/14は81なので、必然的にクリアしますね。
155/80/13は79なので、限度が−2って事は、上げても81って事になりますが、空気も余分に入ってますし、FFなので後輪荷重も少ないでしょうし、−1位でしたら自己責任の範疇じゃないでしょうか、。
175/65/14サイズの外径、荷重指数に近い、タイヤ幅のなるべく細いサイズのモノってのは、165/70/14、155/80/13の前後セットしか無いって訳です。

>デミオの標準タイヤRIはグレードにより80〜82
80のモノの指定空気圧は、82のモノの+0.2になってるんだと思います。

書込番号:9523509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2009/05/16 16:15(1年以上前)

微ー痔ー図さん

こんにちは。

RIの件、よく分かりました。
ホイール径を13インチにする場合、ブレーキ等の干渉は問題ないでしょうか?

書込番号:9552208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/05/17 00:02(1年以上前)

こんばんは。
リアブレーキはドラムブレーキですよね。
現在の14インチホイールのリム部とドラム部の間隔が15_以上有れば大丈夫ですよ。
1インチは25.4_ですからね。
他に、使用可能な推奨粘度のオイルの内、一番低粘度の省燃費系オイルを使いましょう。
車を乗り出す時は、エンジン懸けて10秒でスタート!無駄な暖気運転は止めましょう。
(その代わり、3分位は大人しく運転)
こんな感じですかね、燃費を意識した運転ってのは、。
その型のデミオはクラスで1番重めでしたし、故にエンジンも馬力志向だったので、イマイチな燃費でしたからね、。
現行モデルは一気に100`軽量化して、低燃費志向にしましたね。
燃費が上がる様に頑張ってくださいね!

書込番号:9554771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2009/11/13 22:13(1年以上前)

速度計や距離計は前輪の回転数から算出してるのでしょうか?

書込番号:10470844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2009/11/14 19:00(1年以上前)

ホイールを薄くして、

165/70R14
14インチ4.5J

とすると、装着可能でしょうか?

書込番号:10475431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2009/11/15 01:30(1年以上前)

こんばんは。 
アレッ、まだやってないんですか? とっくに、やってるのかと思いましたよ。

 http://toyotires.jp/size/teoplus60.html

大丈夫ですよ。

書込番号:10478028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2009/11/21 10:11(1年以上前)

トロトロしてました。
今月中にはやる予定です。

書込番号:10508156

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:14〜199万円

デミオをお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,723物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,723物件)