デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 14〜199 万円 (1,728物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32263件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全809スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 33 | 2009年7月20日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月10日 13:36 |
![]() |
2 | 6 | 2009年6月6日 00:24 |
![]() |
0 | 10 | 2009年5月26日 22:29 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年5月9日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在保有しています車が8月で13年目に突入し、かつ車検を迎えるため、助成金の25万円も視野に買い替えを検討しております。
当初はスイフトのXGエアロを考えていたため、助成金を差し引いて100万円程度の予算で考えていました。
しかし、デミオのスポルトのデザインやパドルシフトに惹かれ、多少の予算アップで買えるならと思い始めました。
予算としてはスマートキーをつけて140万以内になればと思うのですが、先日、あるディーラーに行ったところ、オプション品10万円のキャッシュバックキャンペーンが今月中までのため、今日決めて欲しいと値引きの提示もなく、言われました。
難色を示すと、私がローンを組もうと思っている、ろうきんの団体ローン金利とお店のローン金利の差額を負担して(10万円弱)、店のローンで組むのを条件に今日決めて欲しいとひつこく懇願されました。
これは、結局、私がろうきんでローンを組むことを考えれば実質値引きなしと同等と思うのですが、こんなものなのでしょうか?
ちななみに、見積もりは乗り出しで200万円くらいで、10万円のオプションキャッシュバックと助成金を加味しても165万と25万以上予算オーバーといった感じです。
ネットや雑誌を見ていると、車体からの20〜30万円くらいの値引きは一般的のように書いてありますが、実際問題、けっこうその辺の条件提示は出てくるものなのですか?また交渉のコツ等もあれば教えてください。どのように値引きの話しを持ち出すか、全くわかりません。(スイフトの存在や、予算の話しはしていますが・・・)
最後に、オプション10万円のキャンペーンも終了すると、スポルトを140万(助成金加味しないと165万)以内でというのは、難しい条件ですか?
以上、長々とわかり辛くて恐縮ですが、宜しくお願い致します。
0点

値引き交渉のコツとしては・・・
1.競合車種・店舗で様子を見る
・競合車種の見積もりを貰ってくる事で交渉材料になります。
・マツダ系列での見積もりを貰う事で交渉材料になります。
当然ながら他車種・他店舗での購入も交渉の流れ次第では有りです。
2.オプションをなるべく付けて貰う
これは現金にはなりませんが。カーナビとかを無料までは言わなくても格安で交渉するとか等々。
書き込み内容から見ると一旦スイフトの見積もりを貰う事ですね。大事なのはデミオの見積額を伝える事。
更にスイフトの見積額を材料に値下げ交渉します。マツダ系列店でも同様の事をします。
後は月毎とかの売り上げ締め切り集計に合わせると交渉は有利でしょうね。決算前とか判り易いですが。
個人的にはそれなりに労力要るので、オプション交渉にしてしまいそうですが。
詳しい値引き相場はその手の雑誌を読んで見て下さい。10万前後が目標になるかと。
あまり露骨な値段交渉はお互いメリットありませんから程々に。^^
書込番号:9706249
0点

ディラーが店のローンに拘るのは信販会社からマージンが入りますし、ローン自体のノルマが課せられているからでしょう。
とにかく現時点では値引きは少な過ぎでしょう。
以下のサイトにデミオの目標値引き額や実例値引き、交渉術、交渉レポート等が載っていますので参考にして下さい。
またスイフトのサイトも貼っておきます。
http://www.demio.car-lineup.com/
http://www.swift.car-lineup.com/
書込番号:9706423
0点

スレ主さんこんにちは。
実は私も先週都心でスポルトの商談をしました。
私の行ったディーラーでもとにかく今日決めてくれの一点張り。
帰ってゆっくり考えたいと言っても、「なぜですか?気に入ったのなら今決めて下さい。言っていただいた値引き額で頑張ります」と言われました。
やはりオプション10.5万円値引きがつくため、トータル20万円ちょいの値引きになりそうな雰囲気でした。
しかし値引きは確かに他社の同セグメントに比べれば大きいですが、私はこのディーラーの売り上げ第一の姿勢に大変腹が立ちました。
デミオスポルトは走り質感デザインどれをとっても素晴らしい車ですので、値引きだけではなく今後のお付き合いのことを考えて気持ち良い商談ができると良いですね。
ちなみに私はあまりに恐喝まがいに商談されたため、マツダ本社に苦情を入れました。
書込番号:9707152
0点

早速のご意見、ありがとうございました。
>A++さん
既に水スイフトの見積もりはもらいましたが、スイフトスポーツという同ランクの車種で比較してないので、マツダ側も渋い感じになりませんか?
マツダも既に2店舗から見積もりをもらいましたが、一切の値引き記載のないものです。これでも意味ありますか?10万円程度の値引き額ですと、正直手が届きそうにありません・・・
>バックナムさん
URLありがとうございます。こちらのサイトは事前に拝見しておりました。
過去の値引き例を見ると、30万くらいは問題なくいけそうですが、実際ほんとにそんな金額が引き出せるの?って感じです。中には50〜60万の値引きをゲットした人もいるようですし・・・
いずれにせよ、現状のローン関連の値引きのみは実質値引きなしに近い条件との認識は間違いなさそうですね。30万円は車体から値引きして欲しいなー
>イリアーマーさん
雰囲気としては近い感じです。ただ、そこまでひどくなかったかな?どうしても何とかなりませんか?ってひたすら頭下げる感じでした。
しかし、車体から10万円くらいの値引きですと、いろいろな資料の値引き目標額からすると、もっと頑張れるのかなって印象です。
イリアーマーさんのおっしゃるように、お店の雰囲気も大切にしたいですね。けっして短い付き合いというわけではありませんもんね。
書込番号:9711012
0点

>既にスイフトの見積もりはもらいましたが、スイフトスポーツという同ランクの車種で比較してないので、マツダ側も渋い感じになりませんか?
スイフトとかに拘らず、競合が引き出せそうな車の見積もりが必要ですかね。
>マツダも既に2店舗から見積もりをもらいましたが、一切の値引き記載のないものです。これでも意味ありますか?
そこまでされているなら・・・一旦マツダ他店での見積もり書はその時提示されましたか?
同じ額で同じ書類を作成するとは思えません。(お互い無駄が多いので)
>10万円程度の値引き額ですと、正直手が届きそうにありません・・・
値引き額を引き出す為の労力はそれ相応に必要です。どうしても買えないならその条件(ローン・金額)以外無理だと伝えておくべきです。
ちなみに絶対スポルト新車じゃなきゃ嫌なんですか?エコカー減税とかにとらわれず、
スポルト中古の方が幸せになれそうな感じがするんですが・・
既に相場についても色々知っておられる様ですが・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242563295/l50
ズコー展開覚悟でこちらも紹介しておきます。ぼるじょあさんに聞いてみて下さい。
書込番号:9711854
0点

本日、家から最も近いマツダのディーラーに行ってきました。
値引き額として30万円という条件を提示してもらって、なかなか気持ちが揺らぎましたが、保留しました。
しかし、よくよく考えると、30万円のうち、10万円は今月までの10万円のオプションキャッシュバックキャンペーンであり、20万円の値引きも、金利8%のお店のローンを組むことが条件で、仮に4年で契約すると15万円近くの金利がかかります・・・会社のローンが2%強であることを考えると、金利の差額が10万円近くであり、結局車輌からの値引きは実質10万円???といったことに気がつきました。
営業マンの方はこれが限界といっておりましたが、こんなものなのでしょうか?正直予算オーバーです。30万円引きの条件で会社の低金利ローンを仕様OKなら真剣に考える気になるのですが・・・
ちなみに、今回の値引き額は特別なものとのことで、見積書は持ち帰らせてくれなかったのですが、こちらもこんな感じなのですか?他店で引き合いに出す場合は口頭でこんな条件があったと伝えるしかありませんが、いまいち押しが弱くなる気がします。
A++さんのおっしゃるように、程度の良い中古の方が条件が合いそうですが、国からの25万円の補助金を考えると、新古車も新車も値段に大差がなくなってくるのかとも思ってしまいます。中古も10万単位で値引きってしてくれるものなのですか?
なかなか、難しい買い物ですね・・・
書込番号:9738373
0点

スレ主さん
私でもその条件なら保留致します。
それは仰るとおり10万円キャッシュバックキャンペーンのメリットが感じられない件。そして何より8%の金利は余りです。
対抗車種、同士競合させる場合は何も見積り書を提示する必要はありませんし、逆に露骨に提示すると先方に嫌悪感を与えマイナスに働くこともあります。
ですので口頭で十分ですから、競合させる場合は他店での状況、スレ主さんの意向ははっきり説明、提示していきましょう。それで値引き額は勿論、金利の引き下げもまだ可能でしょう。
また会社のローン利用を踏まえ、一括払いでの条件で再見積りをされても良いと思います。
いずれにしても手間暇、労力を要しますが頑張ってみて下さい。
書込番号:9738637
0点

値引きは地域差が大きいようですが、10万円キャンペーンはディーラーとメーカーが折半で販売促進として出しているようで、つまり値引きの一部という考え方のようです。ディーラーによってはオプションを減らして値引きに上乗せできるということを言われました。
ただ、現金値引きはできない。メーカーオプションには適応できないと言うお店もあり、統一されていないようです。オプション値引き込みで16〜18万円(販売店により)という条件で思ったより良い条件ではないため、私も契約は保留し、7月下旬まで様子見します。
7月にマイナーチェンジを含め、昨年のように一部変更がある可能性があるのと、同じく昨年特別仕様車が出ているので、7月下旬になっても変更や特装車が発売されなければあらためて交渉しようかと思っています。
たぶん7月上旬くらいに別のキャンペーンが始まり、DMやチラシが入ると思いますので、それも含めてのんびり検討しようと思っています。あと私もスイフトのエアロを検討しています。若くはないのですが、あの純正とは思えない派手なフルエアロ、しかもアルミやフォグ、アルカンターラ生地のシート、革巻きステアリングなどの装備でビックリするほど安いですよね?
それと中古車の場合は補助金も減税も受けられませんのでご注意を、廃車にして新車を購入すれば25万円もらえるのに、もったいないですからね。
書込番号:9741630
0点

私もデミオスポルトが欲しくて、競合他社も含めていろいろ聞いて回りました。
全てにおいて残念に感じた事は、まず減税・助成金ありきで話してくる事です。
これを踏まえて値引きを渋ってる印象が拭いきれません。
少し間を空けようと思いました(8月くらいから決算セール狙いです)
何で消費者向けの優遇措置を店が吸い取っちゃうんですかね?
今買うのはなんだか踊らされてるみたいで面白くありませんでした。
オプション10万円セールは今月登録が条件との事ですが、7月登録でも対応すると言ってます。
2店舗で聞いてますので多分どこでも対応してくれるでしょう。
中古でもエコ替えの恩恵を受ける事が出来る条件があるみたいです。
ベリーサのデモアップで約5万円安い(多分減税)って張り紙が現車に貼ってありました。
書込番号:9742377
0点

皆さん、コメントありがとうございました。参考になります。
>バックナムさん
やはり、そうですよね。。。こちらのお店だと、ディーラーのローンを組む場合、本社(?)から販促費のようなものが出るとかで、これがあるからできる値引きとのことでしたが、本来、お店としてはキャッシュの方がうれしいはずではないのか?と疑問でもありました。
結局、見た目は値引いたように見せ、金利で回収するための口実?といった印象です。
ちなみに、いったんこの条件を飲んで、会社ローンに早々に借り換えするというのも、一括返済の手数料次第ではありかとも思いましたが、正直面倒ではありますよね・・・
他のお店で、ローンの件はふせて、値引き額を口頭で伝えて様子見てみようかと思います。
>幻堂さん
なんだか驚くほど状況が似ている印象で、少し嬉しいほどです。
値引きの渋さなんかも結構近い感じがします。ちなみに、私は神奈川です。
もともと、私はスイフトのXGエアロを検討していました。基本的にデザイン重視で、走りはそこまで求めていませんのでスイスポは早々に検討から外れました。何より、ご指摘の通り、安いですもん。この車種ならディスチャージャー等つけても、25万の補助を受ければ乗り出しで100万くらいでいけるのでは?と思っています。
そんな中、デミオのスポルトの存在を知り、デザイン的にはスイフトより好みで、パドルシフトの面白さもあいまって、なんとかスイフトの条件に近づけられないかと考え始めた状況です。
スイフトのデメリットとして感じている点は、何よりも近くフルモデルチェンジが予想されているという点です。新車で購入しても、旧型となってしまうと、次の下取りも厳しくなるでしょうし、何より精神的によくないです・・・
7月にマイナーチェンジや特別仕様が出るかもしれないというのは大変耳よりな情報です!スイフトのXGエアロのように、デザインはスポルトで中身は普通のデミオのようなモデルが出てくれると大変嬉しいですが、難しいでしょうね・・・
今月はちょっと休憩して、7月の動きを見守るとした方が良さそうですね。現車の車検が8月いっぱいなんで、7月中に方向性は決まるようにしたいですが。
>ポメマニアさん
私も、ご指摘の通りだと思います。確かに、25万の補助金がなければ、新車購入なんて考えもしませんでしたけど、自分の条件に合わないのに無理して買ってしまったら、まさに思う壺ですよね。。。それなら、現車を廃車にして、車を手放すのも選択肢です。(車検に30〜50万かかりそうなので・・・)
補助金も、ひょっとすると25万の人と10万の人で値引き額が変わったりするのですかね?それだとますます頭にきます・・・
オプション10万円のサービスは、私は2店舗で今月中じゃないとと言われました。だから、今日決めてと。。。昨日の商談で明日、印鑑証明とってこれますか?とか言われて、正直驚きました。。。そんな衝動買いのように決める人っているんですか?ってかんじでしたけど。
あと、マツダは毎月決算(?)で、月による値引き度合いの変化はないとも言われましたが、どこまでホントなのか疑わしいです。。。
ちなみに、中古のエコ替えは減税の話しですか?補助金関係だと、お店独自のサービスでしょうか?
書込番号:9743013
0点

先日、デミオスポルトCVT成約しました。試乗前はアクセラ15Cを検討していましたが、乗り比べてみて、デミオスポルトの方が自分には乗りやすくて、楽しかったことと、値引きでトータル45万円引き(10万円オプションキャンペーン込)になった事が決め手となりました。値引きは
系列、店によって全然違いました。雑誌やネット等では30万円以上の値引き目標を掲げている所もありますが、実際、最初にディーラーで下取りなしの見積もりを出してもらうといきなりそんなに値引きをしてくるところは、やはりありませんでした。ですが、何店舗かで何回か出していくとそれに近い数字15万〜25万位までは、値引きをしてきました。その中でもっといけそうだと思える所を絞りこみ、競合させて一番安いところにしようと考えていました。そんな折、2回目の商談をした他県のディーラーからの帰り道に同系列でしたが、行ったことのない
店舗があったので、他店のことは一切言わずに見積もりだけだしてもらったら、いきなり30万円の値引きをしてきました。そこから話を進めてオプションキャンペーンの10万円分を入れて40万円が限界と言われましたが、検討する旨を伝えて家に帰りました。ただ6月登録でないと
その値段ではできないからと言われていたので、電話してオプションの見直しをした場合の値段を聞き、さらに5万円引けば決める事を伝えて決まりました。競合させていくのも1つの手ですが、最初の見積もりの値引きが一番安い店が出るまで他県ででも探し続け、そこから話を詰めていくのも1つの手だと思います。ただ、いずれにせよ非常に労力の要ることですので、
下手をすると訳が分からなくなるおそれがあります。(実際、私はなりかけていました。)
書込番号:9743171
0点

>payonさん
情報ありがとうございます。そして、成約おめでとうございます。
好条件ですねー私もその条件なら決めてしまいそうです。
45万のうち、35万は車輌からの値引きなんですか?私も下取りがない状況ですので、ぜひ目標にさせていただきたいところです。ちなみに、どちらの県ですか??
現在、とにかく総額を抑えたいというところがあり、見積もりの段階ではオプションはかなり絞っております(マットとETCくらい)が、これがそもそも良くないのでしょうか。やはり、車輌からの値引きより、オプションからの方が引きやすいのですかね。
私の理想としては、車輌から20-30万の値引き提示を受け、そこから少しオプションを足して、さらに5-10万の値引きにつながればといった感じなのですが、なかなか難しいですね。
いろいろな情報を拝見すると、最後の決定秒読み段階に、数万円程度のオプションならサービスでつけさせるのは容易とありますが、これも私に引き出せるのか不安です。
そういった点でも、payonさんは最後まで抜かりなく交渉されていますね。感心させられます。
ちなみに、私も、少々混乱気味です。まだスイフトの目もあり、最悪車を手放す線もなくはなく、いろいろなケースを想定してどっちつかずになってしまいそうです・・・
書込番号:9743438
0点

ご無沙汰です!
やはり皆さん二の足を踏まれた方多いですね…。
私あれから電話で苦情対応の方と話しましたが、な〜んか誠意がありませんでした。
マツダはアクセラといいデミオといい本当に素晴らしい車ばかりなのに、商談の仕方が十数年遅れてる気がしますね。
もちろん買われた方がいるのですから、地域や系列店によって差はあるのだと思います。
ちなみに私は横浜で商談しました。
書込番号:9745259
0点

何と言いますか最初から足元見てる様な話し方で不愉快でした。
フィットを見に行った時は「ごめんなさい、値引きは5万(プラスα)です。でも減税と助成金でとてもお値打ちですよ〜」だって・・・。
直ぐに席を立ちました。
デミオは2件で話をしましたが、1件は2度目の見積もりでオプションのナビを削って値引き10万にしてきました。
もぅアホかと、10万ってキャンペーン分だけじゃんwと・・・。
2件目は最初の商談で値引き額の欄が無記入。
売る気あるの!? orz
だからpayon さんの話はにわかに信じ難いです。
一見さんにいきなりそんな数字出すかなぁ・・・。
中古はディーラーに併設されてるマツダのUカー店です。
用紙がグリーンだったので減税かと思いますが、あまり良く見てないので何とも(^^;
書込番号:9746675
0点

>スレ主さん
注文書の内訳では30万が車輌からの値引きになり、オプション値引きが10万円、下取りが約
5万円になります。下取り込みで45万円引きなので、無しだと40万円引きですね。下取り込みと入れていなくてスミマセンでした。参考になるか分かりませんが、地域は東海地方です。系列は東海マツダ(マツダ販売とアンフィニが統合したもの)とオートザム系の2つに分かれているようです。最初は規模の大きい東海マツダの方が値引きも大きいのではと思い、そちらを中心に回っていました。しかし、初回見積もりでは具体的な値引き表示はされておらず、口頭で、ここから○○万円値引きしますといった感じで、値引き自体も15万円程度と渋いものでした。そこでオートザムの方で見積もりを出してもらうと若手の担当者が、値引き20万プラス下取り11万でと持ちかけて、上司と相談すればもう少し頑張れるといった感じで話してきました。ただオプションキャンペーン中にも関わらず、それはやっていないとのことだったので見送りました。ちなみに下取り車は10年目の軽ワゴン車でお世辞にも5万円以上で買い取れるような代物ではありません。(東海マツダでは最低6000円でした。)ただ、どこかの雑誌かサイトで、新車販売促進のためメーカーからの支援金として下取り対策費というものがあって、例えそれが廃車扱いでも最低5万円から出せるようなことが書いてありました。ですので下取りはダメもとでも査定してもらう価値はあると思います。ただ色々回りましたが、下取りの高い所はその分値引きが往々にして小さかったので、結局はどっちもどっちかもしれません。
>ポメマニアさん
>最初の商談で値引き額の欄が無記入
>売る気あるの!? orz
おっしゃるとおりです。具体的な値段交渉をしない、または世間話ばかりして情で押してくるだけの営業マンは、時間の無駄ですので、さっさと切り上げて他の所に行くべきです。
私が最後に決めた所に行きつくまでには、県をまたいで10件以上回りましたので、系列を変えたりして最低でも5件以上は回ってみた方が良いのではと思います。(回っていたらスミマセン・・・。)
あと、交渉する時は一人でなく、家族か友人等を連れてみるのもひとつの手だと思います。
決めるのはもちろん自分自身ですが、自分の思うように事が運ばなかったり、行き詰った時には相方に「これ、どう思う?」とワンクッション置くだけでも、私は精神的に楽になりましたので。
書込番号:9748710
0点

payonさん
契約おめでとうございます。
家族や友人を連れていくというのはナイスアイディアですね!勉強になりました。
もはや商談のプロですね!
書込番号:9749431
0点

オートザムですかぁ。
実は近所にあるんです、1件。
あそこで新車の商談するなんて考えも付きませんでした。
残念ながら私は今回の買い替えはしない事にする方向で決まりましたけど。
因みに私も東海マツダでの商談でした。
東海マツダは業販もしないらしくてケチですね。
結局税金で賄ってる為、何だか使っても使わなくても面白くない制度の様な気がしてなりません。
書込番号:9751836
0点

ご無沙汰してしまいましたが、指向を変えて、いわゆるサブディーラー2店にコンタクトしてみました。
A店は車輌価格162万のパッケージで乗り出し価格が168万強程度とのことでした。正規ディーラーでの見積もりと比較すると、20万程度の値引きに相当?とも思うのですが、諸費用等が安いだけの可能性もあり、一概に言えないかもしれません。(このお店はメールでは正確な見積もりをくれませんでした)
B店は20万弱の値引き提示を受けましたが、これまた提携ローンを組まされるのが条件のようで、結局は金利でこの値引きも取り崩されてしまいそうな感じです・・・
サブディーラーの方が、スタートの金額提示は安いかと思ったのですが、やはりこの辺が妥当なラインなのでしょうか?(▲20万)
しかし、両サブディーラーとも自宅から近くないため、なかなか交渉に足を運びずらく、やはり正規ディーラーで▲30万くらいの条件を引き出したいと考えてしまいます。。。
書込番号:9820705
0点

無知で申し訳ないのですが、サブディーラーって何ですか?
書込番号:9830127
0点

イリアーマーさん
サブディーラーとは、新車販売も行っている整備工場や中古車店等のことを言います。
スズキやダイハツの軽自動車を取り扱うところは多いですし、普通車であれば三菱やスバルもありますね。
マツダもありますが、私の地域では少ないです。
書込番号:9830326
0点



デミオのDE3FSに乗っているのですが、夕暮れ時や曇り空の時に見にくく困っています。
場所によっては日陰に入るだけで見えないこともありました。
仕方がないのでライトをつけて強引に光らせている状態です。
ホワイトメーターを常時点灯に改造することはできないでしょうか?
(SPORTSのブラックメーターなら大丈夫という話も聞きましたが、
できれば交換せずに改造だけですませたいです。)
0点

常時スモールを点灯させておくと良いのでは???
しかし、そんなに視認性の悪いメーターは困りものですね。
こんなのどうですか?
http://www.webike.net/sd/1794018/100012001202/
書込番号:9678505
0点




この車の現在の売れ筋カラー及び販売比率BEST3は次の通りです。
1.サンライトシルバーメタリック:14%
2.アルミニウムメタリック:12%
3.ラディアントエボニーマイカ:11%
因みに発売直後の2007年の売れ筋カラー及び販売比率BEST3は現在とは
少し異なり次の通りで。
1.サンライトシルバーメタリック:20%
2.メトロポリタングレーマイカ:14%
3.アイシーブルーメタリック:12%
現在も発売直後も一番人気はサンライトシルバーメタリックですが販売比率は
高くはありませんので色が割れている事が分かります。
又、発売直後は11色だったボディカラーが現在は12色に増えています。
ボディカラーを見直す事は多々あると思いますが人気カラーを無くす事はあり
得ないでしょう。
書込番号:9646740
1点

私自身は黄色は好きな色ですけど、一般の方は避ける色なんでしょうね。
ただロードスター、S2000、フェラーリ(まず無理)なら黄色でもいいけど、
デミオならもうちょっと落ち着いた色にしたいかな。
ちなみにロードスターNC開発主査の方が新型の黄色(イメージカラー)を買おうとしたら、
奥さんに止めてくれと言われたとか。
書込番号:9653605
0点

逆に考えればそのゴールデンイエローメタリックを気に入って購入された方にとってはラッキーというか、今以上に同色のデミオが氾濫しない訳ですから喜ばしし話しではないでしょうか。
書込番号:9653633
1点

>ちなみにロードスターNC開発主査の方が新型の黄色(イメージカラー)を買おうとしたら、
おっと補足これはNC新型の事です。失礼。
書込番号:9653634
0点

個人的になくなってもかまわないですが、理由を知りたかったです、一応イエロー所有者〜
書込番号:9657450
0点



現在デミオを検討中です。値引きと下取り(ガリバーでは値段がつかなかった車)で合計で25万ほど引いてもらえそうです。もう契約しようかと考えているのですが、今となってネットを見ていてオプションキャンペーンがあることに気付きました。ディーラーでは一切そのことは聞いていないのですが、今から追加でオプションキャンペーンを要求するのはむちゃでしょうか?
0点

>今から追加でオプションキャンペーンを要求するのはむちゃでしょうか?
全く問題ありません。
っていうかキャンペーンの説明をしないディーラーに不信感を
感じます。
また、オプションサービスはメーカーからディーラーに助成金が
出ると思いますのでディーラーは懐が痛まないはずです。
書込番号:9602196
0点

このキャンペーンは通常値引きと別枠ではないとのことで、まったくメリットはないです。ただの客寄せです。2店舗で確認しました。
書込番号:9602796
0点

判を押していないのですから全く問題ないはずです。
ですので両パターンで交渉し、得な方を選びましょう。
書込番号:9602880
0点

いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
そういえば現在の値引き&下取りの内容と交渉の流れを冷静に考えてみると。
「下取り大幅にアップ&値引きもします!!」
ということでもう2度目に出してもらった時の内訳が
下取りが75,000円で本体値引きも20,000円
それって・・・ほぼオプションキャンペーンの値段じゃん
てかそれより少ないし・・・。
それでは総額の値引きの金額もほかのディーラーの一発目の金額と大して変わりません。
次回行った時にまだ聞いていないキャンペーンの話をしてみます。
それ次第ではもうそこはやめるつもりです。
書込番号:9607361
0点

スレ主さん
デミオの値引き目標や他の方の値引き交渉レポート等が掲載されたサイトです。
良かったら参考にして下さい。
http://www.demio.car-lineup.com/index.html
書込番号:9607547
0点

↑の情報提供ありがとうございます。
前述の上乗せ値引き&下取りに浮かれていた自分に反省しています。
提供していただいた資料を検証しもう一度仕切り直しで考えたいと思います。
書込番号:9607608
0点

25万の値引きは条件としては十分な気がします。
オプション10万円というのはほとんどのディーラーがこちらから切り出さないと何もいいませんね。凄くずるいとは思いますが。
おそらくメーカーやディーラーオプションを付けているとは思います、そこに10万円の値引きは入っているはずです。
下取りは古い車のようなので、値引きの上乗せと考えると、オプションで10万円+本体値引き12万円+下取り買い上げアップ3万円とだいたいこんな打ち分けのような気がします。
デミオは車両価格が安く値引きが渋くて、下取り込みの15万円の値引きでもディーラーは結構厳しいようです。
昔はリベートがメーカーから入ったので、原価割れの販売もしていましたが、今は販売目標に達しないことも多いらしく、よく値引き目標とかで20数万とか出てますが、滅多にでません。決算期にあと何台で目標に達すると言う時に店長決済でようやく出ると言う数字なので、雑誌やサイトの目標値引きをうのみにしない方がいいです。
地域差はあると思いますが、実際コミコミで25万の値引きならかなりいい条件だと思いますよ。仕切りなおすとキャンペーンが終了までに間に合わない可能性もありますのでご注意を。
書込番号:9608013
0点

本当に貴重なご意見ありがとうございます。感謝です!!
初めてこういう投稿を自分で書いていて、誤解のないように文章を書くのは
非常に難しいことを実感しました。
ちなみに、目標値引き額を見て思ったのですが、
確かに数値は本体値引きのみの価格となっていますが、実質を考えると
それが込みの値引きになるケースが多いのではないかと推測されるのです。
そうするとキャンペーンが始まる前後の価格が同じなのは、不自然なような気がします。
やはり客寄せの要素が大きいようですね。
そう考えると、キャンペーンでメーカーから出る奨励金?はディーラーにとって
重要な収入源になるんだなと思いました。
重ねがさねありがとうございます。
書込番号:9608029
0点

幻堂さんもデミオを検討中であると、他のスレへの書き込みで知りました。
本当にマイナーチェンジの時期はいつごろなのでしょうね?
本によっては7月とか9月とか書いてあるのをちらほら見るのですが・・・。
また、減税の種類によっては予算を使い切ったら打ち切りみたいなことを
聞いたりしていますので、悩みどころです。
さらにボーナス商戦を考えると、非常に判断に迷います。
もしよろしければほかに情報があれば教えていただければ幸いです。
書込番号:9608205
0点

私か購読しているカー雑誌でも7月マイナーチェンジとなっています。
値引きについては5月が1年間で最も少ない時期となります。
やはり7月の夏のボーナスセール時期の方が値引きは多い傾向となります。
といってもオプション10.5万円分プレゼントには敵いません。
25万円引きに追加でオプション10.5万円プレゼントがGET出来たら迷わず今契約でしょう。
書込番号:9608288
0点



現在、デミオを新車で買う場合、10.5万円分のオプションがつくキャンペーンがあります。
この10.5万円分というのは、通常の値引きにプラスして10.5万円分つくということでしょうか?
たとえば、キャンペーンがない場合、20万円分の値引きをしてくれるディーラーさんは、このキャンペーンがある時期だけ30万円分の値引きをしてくれるということなのでしょうか?
0点

ディーラーさんには来週お話を聞きに行く予定です。
ただ、事前にできるだけの情報を集めておきたかったので質問しましたが。。。
わかりました諦めます。
書込番号:9513671
0点

初めまして、以前オプション10万円プレゼントのときはディーラーオプションの中からのサービスでした。つまり、値引きとは関係ないですね。ただ一緒くたに交渉すると最初から10万円分引いてるので、最初にオプションなしで交渉し、値引きがいっぱいになったところで、「じゃあオプション10万円分選びます」でいいのではないのでしょうか。ただ、オプションは定価での合計と言われた気がします。
書込番号:9513825
0点

追記です。
http://www.demio.mazda.co.jp/のアクセサリーから10万円分(税抜き)ですね。
もしかしたらディーラーのほうで「おすすめオプションセット」みたいなのがあるかもしれません。
では交渉頑張ってください。
書込番号:9513888
0点

オプションプレゼントは6月末日までに登録完了することが条件なんですよね。
つまり中旬くらいには契約しないと受けられません。
またこれとは別に7月からはボーナスセールが始まって8月いっぱいまで続くと思われます。
この期間は現金値引きでかなり期待できるし、9月末は上半期決算になりまた値引き拡大となります。
私も今デミオの購入を考えてはいるのですが、オプション10万で値引きそこそこで手を打つか、その後の商戦期まで待って値引き拡大を狙うか悩んでいます。
9月末には20万を軽く超えるような値引きも不可能では無いと思われます。
ただ、オプションをたくさん付けることを前提に考えるなら、現金値引きそこそこで、今購入しても損は無い。いや、むしろお得と言えます。
難しい・・・
とりあえず補助金が国会通過するまでは様子見です。そして6月時点での値引き限界を見極めながら検討しようと思ってます。7月でデビューから丸2年、来年早々にもマイナーチェンジするはずなので、それを引き合いに交渉する予定です。
書込番号:9514206
0点

皆さんご回答ありがとうございました。
>世直し隊長さん
突然こういった内容の電話に快く答えてくださるかどうか心配ですが、
確かに電話すれば解決する話ですよね。。。
>taka481029さん
なるほど値引きとは関係なしですか、良い情報を知ることができました。
交渉方法も含めて活用させていただきます!
>幻堂さん
私が狙ってるのは15Cなので補助金は期待できないんですよね。。。
また、つけたいオプションもたくさんあります。
『むしろお得』ってことであれば、ちょっと積極的に商談を進めてみてもOKですよね。
情報ありがとうございました!
書込番号:9514895
0点

以前の同様のキャンペーンの例から言えば、
フロアマット、ドアバイザー、マッドガードなどなどは「対象外」です。
通常の値引き+キャンペーンのオプション特典という認識でOKですが、
「別にオプションなんていらないからマットとかバイザーをただにしてもらおうかな」
っていうのは出来ないはずです。
もともとディーラーオプションを検討しているのならお値打ちなキャンペーンですよね。
昔、唐沢寿明が「ぜひ!」ってCMやってた時代からのマツダの得意技「オプションプレゼント」。うまく利用すればお得だと思います。
それにしても「ぜひ!」ってCMも古いな、、若い子は知らないだろうな、、、
書込番号:9515999
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,728物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
デミオ XDツーリング シティブレーキサポート・純正ナビ/CD/DVD・LEDヘッドランプ・クルーズコントロール・アドバンストキー・ETC
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜306万円
-
17〜211万円
-
18〜368万円
-
29〜368万円
-
26〜303万円
-
42〜695万円
-
69〜322万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 78.5万円
- 車両価格
- 63.1万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 43.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 69.9万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
デミオ XDツーリング シティブレーキサポート・純正ナビ/CD/DVD・LEDヘッドランプ・クルーズコントロール・アドバンストキー・ETC
- 支払総額
- 84.0万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 12.0万円