マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(9062件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
490

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの不調について

2017/06/14 10:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:81件

普段、私物のウォークマンに入っている曲ををBluetoothで飛ばして聞いています。
先日、知人のipodをマツコネに登録した後から、ウォークマンとBluetoothの接続が悪くなることが頻発しています。
具体的にはウォークマンが接続されているのも関わらず(マツコネのディスプレイに曲名が表示されている)、曲が流れなかったり、倍速で再生されたり、ウォークマン本体からもマツコネからも操作ができなかったりします。
その場合はipodの登録を解除し、エンジンを再起動させて接続し直すと症状は改善します。

同様の症状の方はいますでしょうか?
Bluetoothの登録は1つだけに絞らないといけないのでしょうか?
対策があればご教示下さい。

書込番号:20966590

ナイスクチコミ!5


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/06/14 14:52(1年以上前)

複数台の登録は可能ですし、通常はそういう使い方です。

何かiPadを探し続けているようにも感じますけど、一度ウォークマンもペアリングし直すと改善するはずです。

Bluetoothが不調に陥った場合この方法が一番確実です。いつも突然なるので原因は判りません。

書込番号:20967106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/14 20:00(1年以上前)

>うぃっこうさん
Bluetoothの登録は複数台出来ますが、機能別に1オン1では?
マツコネは違うかもしれませんが複数の携帯は同時にリンクできないと
聞いた覚えがあります。この辺りは機器によって変わってくるかもしれませんが。

自分の他社純正ナビですと携帯(xperia)の音楽をオフにしないと
WMとペアリングしないですね。

書込番号:20967684

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/14 20:08(1年以上前)

失礼しました。知人のipodはそこ(車内)にはないんですね。

それですとJailbirdさんがおっしゃるようにずっと探してるかくらいしか
思い浮かばないですが、スレ主さんはiphoneを使っているとかはないですよね?

書込番号:20967707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/06/14 20:15(1年以上前)

>Jailbirdさん
そういえばBluetoothの不調はデミオ購入初期の頃は頻発していて、ウォークマンの登録解除、再登録をし直す事が結構ありましたね。


>白髪犬さん
言葉足らずですいません。
ipodの接続解除後(登録は残っている)の話です。

書込番号:20967733

ナイスクチコミ!1


aoikurumaさん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/15 22:44(1年以上前)

>うぃっこうさん

私も似たような経験があります。マツコネを起動したままスマホのBT接続を切り、別のスマホでBT接続を試みたところ、明らかにマツコネの調子が悪くなりました。おかげで初めてハードリセットを経験しましたよ。以降マツコネ起動中はBTの接続先の変更をしないようにしています。

書込番号:20970519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2017/06/16 18:06(1年以上前)

>aoikurumaさん
レスありがとうございます。
Bluetooth接続を切り替えた際は問題なく切り替わるんですよね。
ipodからウォークマンに切り替えた後、帰宅して翌日車に乗ろうとすると起こるんです。

とりあえずディーラには半年点検のついでに不調を訴えたところ、マツコネの更新が近々あるようなので、そこで様子を見ましょう、ということになりました。

書込番号:20972264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ542

返信49

お気に入りに追加

標準

大ニュースですね。

2017/06/11 16:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:87件

事故車はマツダ車デミオ。

エアバッグ強化。
剛性強化。
車線逸脱抑制システム。

これらで防げた可能性は?

これらで助かった可能性は?

書込番号:20959372

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/11 17:02(1年以上前)

もしあれがデミオではなく、インプレッサあたりなら車が防いでくれたか?
専門家じゃないからわからんが、車線逸脱防止システムが機能してたらあるいは、、、、、?

書込番号:20959384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/06/11 17:32(1年以上前)

ありません。

運動エネルギーを考えてください、範囲を超えています。
https://youtu.be/9jH5Hjt6lJQ

バス側に死亡者が出なかったのが不思議なくらいです。
デミオ限定の話でもありません。

書込番号:20959460

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:87件

2017/06/11 17:40(1年以上前)

左レール衝突で制御不能になって、その後、右の斜面(中央分離帯)に突っ込んだようですね。
直に右の斜面(中央分離帯)に突っ込んだのではなく。

車線逸脱防止機能があれば、最初の、左レール衝突が防げたのかも?

書込番号:20959482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2017/06/11 17:56(1年以上前)

いつかスピン状態でも制御できる時代が来るんでしょうか?

書込番号:20959517

ナイスクチコミ!20


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/11 17:56(1年以上前)



デミオだから高く飛んでバスの上だったんじゃないかな。

他の車になら、運転手直撃でバス内部に車にがめり込み、どうなっていたものか。

バスの乗客が助かったのが幸いだよ。

どんな車も無謀運転したら凶器になるはず。

書込番号:20959518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2017/06/11 17:58(1年以上前)

>車線逸脱防止機能

市街地など低速なら効果が期待できる(防止できるではない)かもしれませんが、ドライブレコーダー映像を見る限り、視界に入ってコンマ何秒で接触しています。

推測に過ぎませんが、初めの左接触から反対車線飛び出しまでおよそ1秒+α、あるいはもっと短いのかもしれません。
「♪逸脱しています」とサインが出ても遅いのです。反応出来ません。

一番必要なのはESC(ESP =横滑り防止装置)ですが、タイヤのグリップが、速度による慣性力を上回らない限り効果がありません。
エアバッグも想定外です、剛性もウインドウがある限り限界があります。

もっと広い場所で、回りながらリアから衝突なら、重症は追うものの助かる場合もあります。
あの速度で乗り上げてしまったのが運の尽きだと思います。

対岸の火事ではなく対面の一般道路でも、一歩間違えばこのケースは起こりますよ。

書込番号:20959522

ナイスクチコミ!13


ぬごさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 18:09(1年以上前)

無理でしょう
今回の様なケースで事故を防げる車種ってあるんですか?

書込番号:20959547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2017/06/11 18:16(1年以上前)

あんな状態で命が助かる車は果たして存在するんですかね。この世の中に。

書込番号:20959565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2017/06/11 18:20(1年以上前)

報道ではデミオは左のガードレールに接触して滑りながら中央分離帯に向かっていったようですから、車線逸脱防止機能があって機能が働く状態の車線だったならそもそも左に逸脱しなかったでしょうから事故自体が発生しなかったかもしれませんね。

書込番号:20959580

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/11 18:26(1年以上前)

>あんな状態で命が助かる車は果たして存在するんですかね。

前にYOUTUBE で見かけてような? ただし対向車とはぶつからず単独でひっくり返ってましたけど。

書込番号:20959597

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/06/11 18:51(1年以上前)

進行方向に当たりながら減速していくのではなく、追い越し車線走ってるバスに当たってますから、少なくとも100Km+100Kmの200Kmでぶち当たるって事でしょう。
因みに200Kmでぶち当たる動画(https://youtu.be/octR09yfQck
ありましたけど、凄まじいです。

ご冥福をお祈りいたします。

書込番号:20959656

ナイスクチコミ!13


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/06/11 19:14(1年以上前)

原因が究明されることを期待します。パンク(バースト)の可能性はないんでしょうか?あるいは、左のガードレールに接触して制御を失ったままブレーキ痕なしでというところから、運転者の疾患も想像されます。現在の予防安全システムでは防げなかっただろうことが残念です。

書込番号:20959722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/11 19:35(1年以上前)

どんな機能がついていようがどんな車種であろうが乗る人が危険ならどんな車でも危険だと思うけど。

書込番号:20959781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/11 19:37(1年以上前)

簡単に対向車線に飛んでしまうような道路の設計が、駄目ですね。

あの状況だと、車種が何であれ乗用車のドライバーはアウトと思われます・・・。


書込番号:20959783

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/11 20:36(1年以上前)

>車線逸脱抑制システム
こういった類の装置に「頼ろう」というマインドを持つ人がもしいるとしたら
そういう人には車の運転をしてほしくないなぁ。

書込番号:20959946

ナイスクチコミ!61


ょっぉさん
クチコミ投稿数:12件

2017/06/11 21:45(1年以上前)

例の動画内でアンテナ見ると初期のデミオですね。

よって車線逸脱防止機能は標準装備ではないはず。

それよりもマットブラック?に塗り替えてるのが気になりますね。

車好きなお医者さんだったのでしょうか。

書込番号:20960206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2017/06/11 22:04(1年以上前)

ご自分の車は修理中で事故のデミオは代車だったようですよ。

書込番号:20960276

ナイスクチコミ!16


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2017/06/11 22:21(1年以上前)

エアバッグを強く膨らませるとするとかえって加害性が増します。
車体の強化と言っても車体が潰れる事によって衝撃吸収しているわけですし、それには限度があります。キャビンは生存空間を残す為に強くすると言う設計ですが、弁当箱に豆腐を入れて投げつけるようなものと思えば限度があると思います。

映像を見たらルーフアンテナがポールだったから、車線逸脱警報などがセットオプションだった私のと同じ初期型かなと。
確か10万以上したのでそこまでは要らないと判断して付けませんでした。装着率はどのくらいだったのでしょうね。

付いていたとしてもあくまで警報ですから、最近高級車に付きはじめたような自動ハンドルでの修正なんてしてくれませんし、デミオは安全装備の標準装備化では頑張っていますけれど、そこまで期待するのは酷かなと。

事故原因が壁に接触の自爆だとしたら、先日NHKのガッテンで放送してた「高速道路催眠現象」かもしれませんね。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170426/index.html

書込番号:20960343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/06/11 22:25(1年以上前)

代車で130km以上飛ばしてんじゃないよという話ですね。

今回の事故とは別ですが、「車線逸脱抑制システムで防げた可能性」というお題からすると
車線逸脱抑制システムに頼ってたが故に付いてない代車で気が緩んで事故に繋がる
ということもありそうですね。

書込番号:20960355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/11 22:46(1年以上前)

>代車で130km以上飛ばしてんじゃないよという話ですね。

 出典はどこでしょうか?

 今夜の「真相報道バンキシャ」では,ドラレコの映像から計算して空中での速度が50〜60km/H,そこから推定して直前の速度は70〜80km/Hと言っていました。

https://jcc.jp/news/12324042/

書込番号:20960432

ナイスクチコミ!5


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ361

返信58

お気に入りに追加

標準

DPF再生間隔について

2017/06/01 11:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

DJデミオを楽しんで毎日乗っているものです。
DPF再生間隔について既出かもしれませんが、教えてください!
最近、DPF再生間隔が115キロになりました。Bトリップで測定してるのでだいたい合っているかと思います。
直近の再生間隔は272キロ、204キロ、207キロ、188キロ、186キロ、148キロ、167キロ、142キロ、115キロ
下がり方が異常なので先日12ヶ月点検のときにディーラーに聞いたら、コンピューター?に異常がないので気にしないでくださいと。季節の変わり目はこんなもんですみたいな回答。
イマイチ腑に落ちない回答で、どうして良いのかわからないのです。
デミオはリプロしてあり新車1年。田舎なのでちょい乗りはあまりないです。大体7000キロくらいからDPF再生間隔が下がってます。
同じような方居ますか?

書込番号:20933782

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/01 13:07(1年以上前)

DPF再生の間隔は同じような乗り方してても不思議と変わりますよね
自分のデミオは150〜290kmの間隔でそれ以上もそれ以下も経験ありませんが、短くなった時はその辺りの再生感覚が数回は続いていたという印象です
GWは渋滞も無いところを長距離走ってても180q程度での再生が続きましたが現在は220q程度になってます

間隔が短くなると何かおかしいと不安に思うかもしれませんが、暫く走ってればきっと間隔は延びると思いますよ

書込番号:20934029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


GTーfourさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:7件

2017/06/01 15:14(1年以上前)

>価格初心者9999さん
季節の変わり目で変動するのはあると思いますよ。
CX3ですが私も冬の間180〜160kmで安定してたのが4月頭から5月まで90〜100kmまで短くなっており心配でしたが、今現在また150km間隔まで伸びてきていますから。
ただしあまりにも短い間隔(50〜70とか)が連続するようなら、インジェクターの不調を疑ったほうが良いかもしれません。
走行距離は48000kmです。

書込番号:20934192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/06/01 16:03(1年以上前)

他のスレにも記載しましたが、
DPF再生間隔が100km未満でよく発生したり
エンジンランプ点灯等で色々と無償で
部品交換してもらいました。
失火のインジェクターも一本交換されました。

結果、今280kmまで走行しましたが
DPF再生はまだで改善したようです。
再度ディーラーに相談した方がいいと思いますよ。


書込番号:20934262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/01 18:21(1年以上前)

>価格初心者9999さん

それほど走行距離が伸びていない似たような状況で、DPF再生間隔が短くなり、インジェクターを交換した方の書き込みがあった様に思います。
極端なケースでは、アイドリングをずっとしていれば 0km でDPF再生が始まっても異常ではありませんが、メーカーの目安としては 200km〜350km だったと思います。
普通に乗っていて DPF再生間隔が100km前半が続く様であれば、ディーラーにもう一度相談した方が良いと思います。

書込番号:20934528

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:18件

2017/06/01 18:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
急な変化だったので皆さんの意見を聞きたく書き込んだ次第です。
100キロでDPF再生と200キロで再生では燃費もDPFの寿命も全然違いますもんね。
しばらく乗ってみて100キロ未満が続くようならディーラーに相談行きたいと思います。
乗っていて楽しく、素晴らしい車なのにディーラーの対応がちょっと気になってしまうのですよね。雑というか…

個人的なことなのですが、皆さんの平均的なDPF再生間隔を知りたいので多くの方の回答をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:20934575

ナイスクチコミ!8


demio5555さん
クチコミ投稿数:13件

2017/06/01 20:14(1年以上前)

>価格初心者9999さん
私も昨年9月のリプロしてから250kmから120kmくらいに落ちたのでDに相談したらインジェクタの煤が原因とのこと、煤清掃プログラムを2回行い250km以上に回復しました。無料なのでお勧めします。
また高付加の山登りや高速道路を長時間走ると同じような効果で再生間隔が回復するようです。

書込番号:20934826

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/01 21:27(1年以上前)

当方CXー5乗りですが、通勤中心にまもなく新車から丸二年で4.4万キロ走行です。通勤は往復60キロ、渋滞有りの下道と流れの良い首都高半々といった環境です。

新車当時は220キロ前後で安定して再生されておりましたが、2万キロ過ぎた辺りからから徐々に低下し続け現在は150キロ間隔。まだ下がる感じもしつつ、高速道路をハイペース時には100キロで再生もあります。燃費は平均14キロから13キロに下がっています。

当然、ディーラーには半年点検時毎に現状報告しておりますが、スレ主さまと同様にコンピュータ診断も毎回異常なしの回答。メーカーからは再生間隔の基準はなく、あくまでも目安と。誤差もあると説明も受けましたが、ならば逆に延びることがあっても…

強制燃焼などもSNS等で聞きますが、あえて依頼はせずディーラーの判断に従っていますが、たった2万キロ過ぎてからの劣化とも思える症状は正直不安ですね。
先日、リコール処理ついでに再度訴えましたが、100キロを大幅に下回ることになったなら対応考えますと、矛盾とも思える回答。

正直、メーカーもディーラーもこのエンジンには万全策は掴めていないと思います。このDPF装置は欠陥品の可能性もあると思います。
エンストなど経験していないからお気楽なこと言えるかもしれませんが、デビューしてわずか五年の技術ですし、様子見ながらまだまだこの車とは付き合っていきたいなぁ、と思っています。この点以外には満足できるエンジンであり、車ですので(笑)



書込番号:20935033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/06/01 22:24(1年以上前)

質問して申し訳ありませんが、
皆さんの車両はDPF再生中に走行フィーリングが
どう変化しますか?

部品交換後はまだDPF再生来てないので
分からないのですが、
交換前の再生中はかなりギクシャクしたり
加速が悪くなりました。
故障じゃない状態で極端にフィーリングが変わりますか?

また、初年度のXD乗りですが
去年のリプロ後以降の
部品交換前は加速はスムーズで良かったのですが、
部品交換直後の走行フィーリングは、
少しギクシャクで徐々にスムーズには
なってはきましたが、
凄くソフトなドッカンターボみたいな
加速の仕方をしてます。
アクセル踏み始めは普通に反応し、
40キロあたりで少し溜めがあって加速する感じです。
最初はエンジン元気になったかなって一瞬
思ったんですが、それが落ち着いて
今は加速が重たく大トルクが影を潜めてる
ような感じですが慣らし必要なのかな?

書込番号:20935186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2017/06/01 23:04(1年以上前)

はじめまして。私は現行デミオXDツーリングMT、購入後半年6000キロのチョイ乗り中心の者です。
2000キロくらいまで再生間隔は200キロでしたが、現在は70から80キロでDPF再生が始まります。ディーラーからはチョイ乗りしてるのでしょうがないですと言われています。
再生中のエンジンの吹き上がりのよさはなんか乗ってて気持ちいいです。燃費は平均22キロなので不満は特にありません。が、やはり頻繁にDPF再生入るのは困ったものです。
まぁ、チョイ乗りしかしないくせにディーゼルにした自分が悪いのです。
あえて言おうカスであると。

書込番号:20935301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/02 01:43(1年以上前)

はじめまして。

私のデミオは、今年になって急に再生間隔が100kmとなり、インジェクターとバルブスプリングを交換しました。
その結果、再生間隔が200kmに回復しました。(ディーラーの話では、私の住んでる地域では、200kmくらいが平均とのことです。)

一度ディーラーに相談されてはいかがでしょうか?

ただし、店舗によっては、全く把握していない場合があり、いくら言っても対策してくれない可能性があります。
私の場合、いつもお世話になってる店舗ではラチがあかず、他店舗でやってもらいました。

書込番号:20935560

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/06/02 08:52(1年以上前)

私のデミオは、街乗りで、140K、長距離を走ると、180Kくらいでしょうか。
リプロ、対策後は、最長220K程度までは延びてたので、対策しだいで元に戻るのかもしれませんね。

ちなみに再生中のフィーリングに大きな違いは感じません。
i-STOPのインジケータが消えてるのと、ヒューンみたいな小さな音が聞こえるので
再生始まってるなと気付くくらいです。

今までの書き込み見てると、再生間隔が、100Kを切ったら、ディーラーに相談した方が良いかもしれません。
インジェクター関連の問題が多いのかな?

書込番号:20935930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/02 09:00(1年以上前)

>こたこたろうーさん

正直、ディーラーの対応がいい加減な様に思います。
本当にメーカーに相談しているのかな、とも。

書込番号:20935941

ナイスクチコミ!6


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/06/02 10:06(1年以上前)

>カイザードさん
DPF再生中にヒューンの音が
少し大きくなるなりますが、
通常でも随時40km〜50kmぐらいの
スピードでいつも音がしてますね。

書込番号:20936055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/06/02 11:40(1年以上前)

皆さんお忙しい中、回答ありがとうございます。
意見交換できる場所があるって良いですね。


DPF再生間隔が100キロくらいまで下がっている方が、思っていたより多いことにビックリです。
ディーラーだけしか相談できないとディーラーの言うことにのせられてしまいそうです。

本当にリプロだけで大丈夫なのでしょうか!?不安です。
こういった掲示板の情報を得れない方々は、ディーラーの大丈夫という言葉を鵜呑みにしてしまっているような。
近所でもデミオXDユーザー多いので、メーカーには、もう少し情報開示してほしいですね。


>車manさん

フィーリングはほとんど変わってないですね。オイルの劣化とともにエンジン音も若干うるさくなったりしてますが、12ヶ月点検後はまた落ち着いています!
DPF再生中は、ヒュンヒュン鳴ってますよ。


>tono41さん

他の店舗に乗り込んでも平気なのでしょうか?それが不安で、購入したディーラーに相談してるんですが素っ気ないです。




書込番号:20936193

ナイスクチコミ!5


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/06/02 11:51(1年以上前)

>価格初心者9999さん
>カイザードさん
ありがとうございます。
なるほどDPF再生中にフィーリングは
悪化しないのですね、安心しました。

自分のデミオもそろそろDPF再生が
始まると思いますので確認してみます。
因みに今は部品交換後300kmまで
走行したところでした。

書込番号:20936214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/06/02 13:19(1年以上前)

>車manさん

そうですね、走行スピードや回転域で、ヒューンみたいな音はしてますね。
おっしゃるとおり、再生時には大きくなります。
不快な程では無いのですが、あ!再生やってるな!って感じです。

私の個体は、今のところ大きなトラブルも無く元気に走ってくれてます。
後輪の右側、ショックの油漏れで交換、スレアリングも「コクッコクッ」感が出たので、対策品に交換してもらった程度でしょうか。
点検時に、マツコネのバージョンアップと、リプロがその後出てないか聞くようにはしてます。

書込番号:20936390

ナイスクチコミ!2


tono41さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/02 13:43(1年以上前)

>価格初心者9999さん

他店舗に行っても全然問題ないですよ。
まあ、季節要因もあるみたいなんで、絶対にインジェクターが原因という訳ではありませんけど、ちゃんと車調べたうえで問題なしと言ってくれないと、モヤモヤが取れないですよね。

私の場合、一応筋は通したほうがいいと思い、担当営業の方に

@ここの店舗では把握していないかもしれないが、再生間隔が短くなる問題が、ネット検索すると数多く出てくること
Aそれが、インジェクター交換で改善したという事例が多いこと
Bインジェクターが原因の場合、リコール対策済みであっても、他の問題(ガクブル現象など)が今後発生する可能性があり、不安なのでとりあえずインジェクターのコンディションを見てもらいたい

と伝えました。
そのうえで、今回は他店舗でセカンドオピニオン的に一度見てもらいますと断りを入れました。(この内容を聞いて本腰をあげてくれるのが、一番いいのですが・・。)営業の方も納得してくれ、他店舗に行くことになりました。

次の店舗では、アポを取ったうえで来店し、なかなか対策してもらえず困ってると伝えたところ、「うちで責任もって状態を見ます」と言ってもらい、大変気合を入れて見てくれました。

気楽に他店舗でも相談してみてください。

書込番号:20936433

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/02 14:57(1年以上前)

>on the willowさん
アドバイスありがとうございます。
私のディーラーはメーカー資本の会社です。
それが理由かはわかりませんが、根深いものには歯切れの悪い対応が多いようにも感じます。ここのサイトで、他社ディーラーとの対応の差があるのはここからだったりして。

書込番号:20936563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/02 17:07(1年以上前)

>こたこたろうーさん

私もメーカー資本の大型店舗です。
人の違いが大きいんじゃないかと思います。

DPF再生間隔が短い場合、どこから不具合なのか、不具合だったら対策はどうするのか、ディーラー間で情報共有が計られていないように思います。
私の場合は現状 250〜300km 前後なので不満はないのですけどね。

書込番号:20936757

ナイスクチコミ!4


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/02 19:15(1年以上前)

今まで300から350だった再生間隔が前々回240、前回250と急に短縮してしまい少し焦りました。
しかしアイドリング中の方がPMがたくさん出ると聞いたのでよく思い出したら前々回はマツコネいじりしてて30分ほどアイドリングさせており、前回は急に暑くなったせいでエアコンの温度の関係でi-stop率が極端に悪くなってたなと勝手に納得しました(笑)
その後高速で遠出して340キロ走りましたがまだ再生してません。良かった良かった。

ぼちぼち2万キロ行きそうなのでワコーズのディーゼルワンでも投入して予防しようかな。

書込番号:20936986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

デミオに外気温表示ありますか?

2017/05/28 23:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:146件

外気の温度計って、ありましたか?

書込番号:20925729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/29 00:01(1年以上前)

あります

書込番号:20925743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件

2017/05/29 00:04(1年以上前)

早々のアンサ−ありがとうございました。昔のデミオしか知らなくて・・・

書込番号:20925755

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2017/05/29 00:05(1年以上前)

こんなイメージで。

書込番号:20925756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2017/05/29 00:26(1年以上前)

ありがとうございました。わかりやすいですね。

カンタン見積もりしましたが、やっぱ−280万でした・・・高いなぁぁ・・・

書込番号:20925800

ナイスクチコミ!5


arennさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2017/05/29 07:44(1年以上前)

値引き頑張ってください。
私も頑張って買って良かったです。乗ってて楽しい車なので余計なドライブが増えますが笑

書込番号:20926090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/29 12:50(1年以上前)

時期的にそろそろ夏ボーナス商戦なので商談を「始める」には良い頃合いですよ。

細かなアップデートで大きなモデルチェンジという概念が薄くなり、モデル末期の
大幅値引きなどは少なくなったマツダですが、デミオは良い車ですし熟成も進んでますので
買い時ではあると思いますよ。

書込番号:20926582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2017/05/29 14:06(1年以上前)

ですね・・・昔のデミちゃん=25万k−走りました。最後まで足は、しっかりしてました。
家内と相談ですが・・・難しいかもおおお−−−280万かぁぁ・・・高くなったなぁぁ・・・

書込番号:20926682

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ436

返信35

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kinoko0809さん
クチコミ投稿数:1件

買って2年半のデミオ。買い物帰りに走行中、突然轟音とともに助手席側のミラーが爆発。
丘の上の離合がやっとの道路。しかし前後に走行中の車や、歩行者、自転車走行もなく
まっすぐな道を余裕で時速40kmほどで走行中に、突然物凄い音でミラーが爆発(としか表現できない)。
ミラーは粉々になって黒い枠も一緒に、開けていた窓から車内いっぱいに飛び込んできた。
バックミラーは、内部の芯からぽっきりミラー部分が取れているという状態。
一瞬何が起こったのか理解出来ず、何かに狙い撃ちでもされたかという印象。
そのままマツダの代理店に駆け込み事情を話す。
するとスタッフの一人が、バックミラーの外側がこすれて4cmほど色がはげているのを指摘。
へこんだりはない。
確かに買い物に出かける前には、気が付いていなかった傷。しかしこの行き帰りでどこかに
ぶつけたり、こすったりした記憶は全くない。スーパーの駐車場で?このあたりは確かではない。
素人考えでもこの程度のこすれの反動で、ミラーが爆発して粉々になるか?と不思議。
このこすれ傷と爆発との因果関係は運転者としては納得できていない。
結局、3万円で交換。
この爆発の原因はどう考えたら良いのか、何か思い当たることがおありになる方、お願いいたします。

書込番号:20905325

ナイスクチコミ!14


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/20 12:14(1年以上前)

新手のスタンド使いの攻撃かな?

書込番号:20905332

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2017/05/20 12:40(1年以上前)

昔狭い道で走行中、壁の色と同化した標識の支柱で左ドアミラーをヒット・破壊してしまったことがありました。

書込番号:20905390

ナイスクチコミ!15


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/20 12:42(1年以上前)


爆発と表現されるぐらいならば、何らかの事件の可能性もあるかもしれません。
警察にご相談された方がよろしいかもしれません。

マンションからボーリングの玉を落としたり、ボーガンで動物を撃ったりといろいろありますから

書込番号:20905394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/20 12:43(1年以上前)

電信柱にでもこすりつけたんでしょ
居眠り?

書込番号:20905399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2017/05/20 12:46(1年以上前)

>kinoko0809さん

スレ主様、大変でしたね。

壊れた部品が窓から車内に飛び込んでいる状況から推測して、進行中に何かに激しく接触したものと思われますね。
先端の軽い接触ならミラーはたたまれてキズが付く程度でしょうが、破壊されたとなるとミラー全体に接触したのではないでしょうか?
いづれにしても、ミラーが爆発したとは考えにくいですね。

書込番号:20905406

ナイスクチコミ!13


eikoocbさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2017/05/20 12:47(1年以上前)

>kinoko0809さん

随分前に全く同じ経験をしてます。
ドアミラーも擦った後など無くて なぜミラーだけ粉々になったか分かりませんでしたが恐らく何かが当たったのでしょう。

助手席が破片まみれで掃除が面倒でした。

書込番号:20905412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2017/05/20 12:57(1年以上前)

電柱か、標識か、看板か、なにか路上にあるものにミラーをぶつけてますね。

ぶつける>勢い良くミラーが畳まれる>そのままストッパーに叩きつけられる>その衝撃でミラー割れる
という流れですね。

若い頃電柱のぎりぎりを抜けれると過信してミラーぶつけて同じことをやったことが有ります。
ゴス(電柱にぶつける)>バン(折りたたまれる)>ボン(ミラーが爆ぜる)がほぼ同じタイミングで響きます。

集中力が切れる瞬間って確かにありますが、最悪死亡事故までありえる人相手じゃなくてまだ良かったですね。
周囲を注意して運転なさって下さい。

書込番号:20905422

ナイスクチコミ!30


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2017/05/20 13:16(1年以上前)

>素人考えでもこの程度のこすれの反動で、ミラーが爆発して粉々になるか?と不思議。
このこすれ傷と爆発との因果関係は運転者としては納得できていない。

4cmもの塗装が剥げるほどの痕跡、そして破壊の状況から、それなりのスピードで何かにぶつけてしまったものと
考えるのが妥当ですね。
40km/hほどのスピードが出ていたのなら、十分にあり得ますよ。
ドアミラーが根本からポッキリとなる事もあります。
別に不思議な状況の様には感じません。
キズの付き方も、当たったモノの材質によって変わります。

人は前を見ている様でも視界の中心以外では実はよく見えていないことが多いです。
突然爆発。。。と感じているのなら、やはりよく見えていなかったと言う事でしょう。

もう一度よく自分の運転を振り返ってみられては?


書込番号:20905447

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/20 13:31(1年以上前)

kinoko0809さん

お疲れ様です。
私も経験があります。

6年前の道路。誰も周りを走行しておりません。

小雨でしたが、突然フロントガラスに衝撃波を受けました。2箇所のヒビ割れ。

恐らくは隕石です。住宅街ではなく田園風景でしたから。

キノコさん、生命が助かって良かったです。
私は車両保険で無料でした。免責50000円もサービスして貰いました。6年前なので等級も変わらずでした。

運動会なので落ちますm(_ _)m

書込番号:20905463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


YZR5000さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:21件

2017/05/20 13:37(1年以上前)

ドライブレコーダーは付けていませんか?
現場は確認されましたか?
実際に歩いてみてぶつかりそうな物が無いか再確認してみて下さい。
怪しいものがあったらドアミラーの高さの部分にお車と同じ色の擦れた痕が無いかをチェックしてみましょう。

ドアミラーは横に一番飛び出ています。
あと数センチ左に寄ってたらボディーに傷が付いていたかも知れません。
そしたら30000円では済まないでしょう。

書込番号:20905471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/20 13:59(1年以上前)

証拠写真のUPはよ

書込番号:20905491

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/20 14:12(1年以上前)

対向車のサイドミラーと当たったり、カーブミラーの支柱に当てたりして今までに3枚くらい粉々にしてます。
窓は閉めていたので室内に入ってきた事はありませんが、ミラーが急に畳まれた反動で割れたようでサイドウインドウには鏡面が激突した痕跡があり、開けていれば室内に入って来た筈です。

バックミラーの外側がこすれて4cmほど色がはげている事を合わせて考えると、やはり何かにぶつけたんでしょうね。

書込番号:20905511

ナイスクチコミ!15


Shioameさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/20 14:19(1年以上前)

ミラーが爆発したという現場へ行かれたら納得されるんじゃないでしょうか?
何かしらの標識やポールがあったりするでしょうね。

書込番号:20905525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/20 15:08(1年以上前)

昔30km/h程度で電柱にぶつけたことがありますが、この世の終わりのような音がしました。幸い窓が閉まっていたため跳ね返されてミラーの傷のみで済みましたが…。

書込番号:20905617

ナイスクチコミ!8


MT1852さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/20 15:41(1年以上前)

何かしら外圧がかからないと割れたりしないのでぶつけたんでしょうね。
それを覚えていないというのは注意散漫自業自得だって事。

毎回運転する前に周囲確認をしなさいってことね。
自動車学校で教わったでしょ?
それを疎かにしてはいけないって事。

書込番号:20905661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5011件Goodアンサー獲得:165件

2017/05/20 18:46(1年以上前)

>kinoko0809さん

気が付かずに何かにぶつけたんですね。
何にぶつけたかは確認した方が良いでしょう。
爆発した地点を確認してください。

歩行者交通事故発生地点、目撃者は連絡下さい。とか看板が立ってないことを祈ります。

書込番号:20905988

ナイスクチコミ!20


XJSさん
クチコミ投稿数:6419件Goodアンサー獲得:281件

2017/05/20 19:07(1年以上前)

ミラーは爆発しません。
マツダディーラーはおかしなこと言う客だと思ったことでしょう。

書込番号:20906043

ナイスクチコミ!23


Waooooo!さん
クチコミ投稿数:18件

2017/05/20 19:38(1年以上前)

小鳥がHITしたんじゃないでしょうか
私は、高速道路でフロントガラスに小鳥がHITしたことが有りますが、ぶつかる直前までわかりません
助手席バックミラーになら、全く何が起こったかわからないでしょうね
損傷の仕方も鳥ならわかります

書込番号:20906088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/20 21:16(1年以上前)

>kinoko0809さん、びっくりされましたでしょうね。

思いますに、直前にすれ違った車もなく、木の枝などに接触した覚えもなければ、私もWaooooo!さんと同じく、鳥ではないかと思います。
車の走行中に同様の経験をしたことはありませんが、家の窓に鳥が激突したことがあります。
そりゃあ、すごい音でしたよ。(鳩でした。死んでいました。死んで落ちてきたのか、衝突して死んだのかは不明。)
防音の厚いガラスでしたので割れこそしませんでしたが、ミラーなら壊れても不思議はないように思います。

〜ほかのもの(木の枝、他車のミラー等)との接触でしたなら、たたまれる程度ではないかと思うのです。
それに、普通、気がつきますよね。

とんだ災難でしたね。
でも、びっくりされて事故とかにならず何よりでした。






書込番号:20906279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2017/05/20 21:53(1年以上前)

投石ではないでしょうかね?

20年ほど前の事ですが
社会人になって初めて買った新車で
高架の阪神高速を走行中に対向車線のさらに向こうの
地上の方から何か白い物体が飛んで来たと思ったら
運転席後ろの右後部座席の窓が轟音とともに砕け割れた事があります。

白い物体に気が付かなかったら、窓が爆発したと思ったかも知れません。
真冬で自宅まで30分ほど寒い思いをしながら帰りました。

スレ主様も投石などの飛来物が当たったのではないでしょうか?

書込番号:20906374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信7

お気に入りに追加

標準

DJデミオエアコンについて

2017/05/09 08:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

ちょっとお聞きしたいのですが、今現在初期のDJデミオに乗っております。
最近エアコンの調子が悪いのです。
A/Cボタンを点灯させると、暖かい空気がでてきます。
さらにi-stopの点灯が消えてしまいます。
なぜなのか教えてください。

書込番号:20878687

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/05/09 09:39(1年以上前)

こんにちは。

A/Cを入れるとiーstopが消えるのは、エアコンのコンプレッサーを駆動させるためにはエンジン動力が必要であり、乗員から快適性優先の命令が出てるので、アイドリングストップをしてコンプレッサーを止めることができないからです。

温風が出るのは設定温度をLOまで下げて確認してください。
その状態でも温風が出続けるならエアコンの故障が疑われるのでディーラーに見てもらう必要があります。

書込番号:20878775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/09 12:10(1年以上前)

>ますまぁまさん

以前この掲示板に何件か報告があったと思いますが、エアコンのガスが抜けてしまい冷風が出なくなる症例が数件ありました。
まずはその点検を受けてはいかがでしょうか?

書込番号:20878997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/09 19:17(1年以上前)

マツダ、スズキ車でこの頃よく聴くエバポレータのガス漏れでは無いでしょうか?

ディーラーへ直行ですね。

急に暑くなってきたのでエアコンの不具合が多くなりGS等でガス入れ等せず早い判定をしてもらった方が良いと思います。

書込番号:20879766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Luka_0201さん
クチコミ投稿数:28件

2017/05/14 07:06(1年以上前)

うちも同じ症状です。
ユニット交換との事です。お早めにディーラーへ

書込番号:20890739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/05/14 15:03(1年以上前)

>Luka_0201さん
>F 3.5さん
>ari0401さん
>AQUAパッツァさん

昨日ディーラーに行きました。

結果的に言うと、ガス漏れとのことでした。
今週末代車だ来て直るのが再来週みたいです。

このような状況多いのでそうかね?

書込番号:20891624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2017/05/14 20:37(1年以上前)

以前別スレッドにも書き込みましたが、私のデミオは昨年の夏にガス漏れしてエバポレータ交換して、先日またガス漏れして、ディーラーに持って行ったら原因がわからないとのことで、とりあえずガスと蛍光剤入れて様子見て下さいとのことだったので、その日は帰宅しましたが翌日にはまた冷風が出なくなり、エンジンルームを開けて見てみたら低圧の注入バルブ周りに盛大に吹いた後がありました。今は部品取り寄せ中(低圧側配管)の為、1週間後くらいに入庫予定です。
さすがに去年から何回もエアコン周りの不具合が続いてるので頭に来てますし次で確実に直らなかったらエアコンシステム全交換しろよとやんわりとお伝えしました。
車がいいだけにこんな不具合が残念でなりません。

書込番号:20892387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 17:55(1年以上前)

>エロまんじゅうさん
>Luka_0201さん
>F 3.5さん
>ari0401さん
>AQUAパッツァさん

昨日ディーラーに持っていき、本日連絡が来ました。
結論的に言うと飛び石で配管の薄い所?に穴が開いたみたいです。
8万ほどの実費がかかるようです。

凄く傷心しております。


書込番号:20910708

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,719物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,719物件)