マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(9062件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32261件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
490

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パドルシフトのギア表示がおかしい。

2016/03/20 23:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

初期型XD-T FF ATです。
緩い下りで、アクセルオフしていると、ギアが勝手にニュートラル?に入ります。
そのあと、下り勾配がきつくなって、エンブレが欲しい状況になっても、ギアはニュートラル?のままです。
パドルシフトでシフトダウンすると、33kmくらい、1350回転くらいなので、回転数からは3速と思えるのに、2速と表示されます。
いつもはここでぐっとこらえてそのままにしていたのですが、今日は思い切って、さらにシフトダウンしてみました。
すると、ギア表示は1となり、回転数は2速の挙動を示しますが、2速の回転数になった2秒後くらいに本当の1速に入り、ものすごく回転が上昇します。同じ場所で必ず再発します。

このギア表示の誤りは、5速のスピード領域でニュートラル?に入っていたときに、パドルシフトでシフトダウンすると、4速なのに3速と誤表示、4速のスピードレンジでニュートラル?に入っていたときシフトダウンした場合は、3速なのに2速と表示されます。

同じようにギア表示がおかしい事があった方は、おられますか?

書込番号:19712917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/21 05:19(1年以上前)

5速のスピード領域でニュートラル?になった時にパドルシフトでシフトダウンしたら、4速の回転数なのに、3速と表示された後、さらにシフトダウンすると、回転数は3速なのに、表示は2となります。

パドルシフトの表示が正しいものに復帰するには、一度、ドライブモードに戻る必要があります。

この誤表示は、40000kmを過ぎたあたりから発生しだし、今は、上のスレで書いた条件が整うと必ず発生します。

書込番号:19713435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/27 21:57(1年以上前)

>パドルシフトのギア表示がおかしい。

は,ニュートラルっぽい状態からパドルでシフトダウンしたとき,ロックアップせず,ニュートラルっぽい状態が継続されているために車速,回転数,ギヤ比で計算できないギヤに入っていることが原因という可能性が高くなりました。

故障,欠陥ではなく,味付けの好き嫌い(自分は,パドルでシフトダウンしたら速やかにロックアップすると思っていた)の可能性が高いです。

書込番号:19734819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

新車10,000kmくらいまでは、100mくらい先の信号が赤になって、平地や緩い下りで、アクセルオフするとエンブレが効いてアクセルを踏み足さないと前へ進まず、もう少し惰性で走ればもっと燃費がよくなるのにと思っていました。

それが10,000kmを過ぎたころから、平地や緩い下りでアクセルオフするとニュートラル?(負荷がなく、回転数はほぼアイドル)に入るようになり、ナイス学習と思っていました。

しかし、それは間違いでした。それは別スレで。

さて、質問です。

ディーゼルのATで、平地や緩い下り坂でアクセルオフすると、ニュートラルのように負荷がなく、回転数がアイドリング近くまで落ちる現象になる方はおられますでしょうか?

ガソリンのATは新開発、ディーゼルのATはアクセラの流用なのでガソリンの方は、スルーでお願いします。

書込番号:19712819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/20 23:16(1年以上前)

アクセラの流用ではなく、小型化されており、アクセラとまったく同じではありませんでした。訂正します。

書込番号:19712931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/21 01:42(1年以上前)

似たような、感覚は、あります。
6速ATと言っても、いつもロックしてる訳では無さそうです。
エンブレに関しては、エンブレが必要かどうかを車に伝える必要があるので、
軽くブレーキを踏むとシフトダウンしてくれますよね。
何もししないアクセルオフは、流すような動きになると思います。

途中から、ATの制御か変わるとは、思えないのですが…
何かの学習機能でも、有るのでしょうか?
明日、長距離をのるので、気を付けて確認してみます。

書込番号:19713306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/21 05:00(1年以上前)

カイザードさん、ありがとうございます。
自分のは、4速にロックしている状態できつい下り勾配になり、足ブレーキをあてると自動的に3速に落ちることはありますが、だいたい自動的にシフトダウンするより前に、パドルシフトでシフトダウンしています。

昔からニュートラル?に入っていたのに 、最近、おかしい、おかしい、と思い始めたのは、前は、ニュートラル?からも自動的にシフトダウンしていたのに、今はしなくなったからと思います。

これはきついと思う谷越えで(勾配7%くらい)、しかも、ほぼ直線で非常にスピードがでるような場所で、登りきって頂上付近過ぎにニュートラル?に入り、勾配がきつくなっても、いつまでもニュートラルのままなので、少々気味悪く感じます。この場合、恐怖心から、先にパドルシフトを操作してしまいます。

別スレですが、このときは、4速の回転数なのに、画面には3と表示されています。

書込番号:19713423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/21 05:03(1年以上前)

書いた直後になんですが、おかしい、おかしい、と思い始めた理由は、ギア表示がおかしくなった時からで、ATそのものの挙動は変わっていないのかも知れません。

書込番号:19713426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/21 11:12(1年以上前)

>ディーゼルのATで、平地や緩い下り坂でアクセルオフすると、ニュートラルのように負荷がなく、回転数がアイドリング近くまで落ちる現象になる方はおられますでしょうか?

ウチのも2万キロを超えましたが、
そこまで極端な現象は起きたことが無いです。

強いて似たような状況をあげるなら・・・
長距離を走るとバッテリーが満タンになるようで、
そんな時にエンブレを使うと i-ELOOP が直ぐに満タンになって、
回生充電を弱めるようです。

そうなると緩い下り坂の時に
エンブレが無くなってスッと空走する感じになります。

平地だと弱いエンブレのまま減速するし、
強い下り坂だとシフトダウンしてエンブレが強くなるんですが、
たまたま丁度バランスが取れている弱い下り坂だと、
空走しているような感じにはなります。




書込番号:19714058

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/21 20:41(1年以上前)

ATの挙動に気を付けながら、250K程走ってきました。
パドルシフトはあまり使わないのですが、今日は積極的に使い、
シフトノブによるマニュアル操作を交えながら、表示の差異や、
ギアが抜けるような感覚も注意して走ってみました。

時速60Kmで走行中、ATは恐らく5速のはずなのですが、アイドリング近くまで下がる事もありました。
慣性で速度が維持出来るくらいの下り坂で、アクセルOFF、あきらかにその回転数はおかしいだろう!
数値的にはおかしいのですが、抜けた感じではなく、速度維持できて快適な感じです。
ここからアクセルを踏み込むと1500回転程度まで上がって加速を始めます。

最近のオートマチック車には燃費向上の機能として、
ニュートラルに近い状態で慣性走行させる事があるそうです。
通常だとブレーキやアクセルと連動して解除されるみたいです。

それと、表示がズレる件も、試してみましたが、この辺の差異は確認できませんでした。
例えは、50Kmでシフトノブをマニュアルモードにして、4速を確認。
その後パドルシフトでダウンさせるとDM3を表示、適正な回転まで上がります。
パドルシフトでアップして、DM4その後しばらくすると、Dに切り替わります。
各速度で試しましたが、表示と回転数の違いは確認できませんでした。

回転数が違うだろうと思えるのは、先のアクセルOFF時の慣性走行時だけです。
概ね良好で、デミオのAT良い感じでチューニングされてるなと言う印象です。
久し振りの長距離走行、昇りのワインディング(チョット狭い山道)快適ですね。
2速3速でスイスイ登っていきます。

私はヤッパリ、パドルシフトより、MTモードのシフトレバーが良いな・・・
パドルはハンドルを切り込んだ状態では、オロオロ探してしまいます。

書込番号:19715727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/22 11:21(1年以上前)

私も経験あります。ただ1年過ぎてからの話で以前は走行中に
1000回転以下になる事は一度もありませんでした(たぶん)

1年点検時を境に、ちょっと性格が変わった気がします。

書込番号:19717478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/22 22:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

私も月曜,700kmほど走ってきました。
違和感ゼロ,誤動作ゼロで全く問題がありませんでした。
快適そのものです。

昨日700km走行したとき,足ブレーキや勾配の変化だけでシフトダウンするタイミングを確認しましたが,自分が好むシフトダウンタイミングから2秒以上後でした。
自分は,自動でシフトダウンするより前にパドルで操作することがほとんどみたいで,今まで,足ブレーキ主導や勾配変化による自動シフトダウンをほとんど体感していないことがよくわかりました。

改めて違和感を感じる条件を整理すると,峠越えや登山口駐車場などの高地からの下り発進で,アクセルを入れて20kmくらいに加速し,その後アクセルオフでも車がゆるやかに加速(アクセルを軽めに踏んだ時と同じくらいの加速)し,30から50km/hに達したころに,急勾配(7%から10%)になるような道路です。
この間,アクセルを抜いた直後にニュートラル?になったままです。

ただ,自動的にシフトアップするはずなのにそれより前のタイミングで,パドルを操作している可能性もあります。
このまま加速して止まらなくなったらという恐怖心から,速やかにATをロック状態にしたいという気持ちがあります。
また,運転の癖で,足ブレーキより前にパドルを操作します。

これは妄想かもしれませんが,
ニュートラルの4速から
私→パドルでシフトダウン 機械のATにシフトダウンしろと指令 ギヤ情報変数を -1 しろと指令
コンピュータ→自動でシフトダウン 機械のATにシフトダウンしろと指令 ギヤ情報変数を -1 しろと指令
この2つがほぼ同時
ここで,ギヤ情報変数はマイナス2されるが,機械のATは,そんなミリ秒の世界で2回シフトダウンできねー。
指令ミスじゃね。 こっちで勝手にキャンセルしとくから(おっと,ギヤ情報変数を+1するの忘れた)
その結果,回転数と速度は3速なのに表示が2なんてことは?

なんかニュートラル?になってるときだけ,ODBUを流れる情報に齟齬があるような気がしてきたんだけど。

書込番号:19719438

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/23 09:56(1年以上前)

1年点検後から空走感が増えた、というよりは
それ以前からも空走感は増えてました

以前は、
アクセルペダルを浮かせるにつれ車速が落ちる
→アクセルペダルだけで車速のコントロールができる
と感じてましたが
今はアクセルペダルを離すと空走しちゃう感じですよね
これは学習の結果だろうな、と思ってます

ギア誤表記は別件としてディーラーに調べてもらった方がよろしいかと

書込番号:19720462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/27 21:50(1年以上前)

今日,ディーラーに行ってきました。
OBDU接続したPCを持ったメカが同乗。
レースドライバーのような気分でした。

そこで新発見とある仮説が。

まずは,新発見から。

1.燃費向上のために負荷がぬけニュートラルぽい回転数になったときも,ギアは何速かに入っていることになっていることが判りました。
概ね,直前にロックアップしていたギアと同じでした。
たとえば,4速 50km/h 1500rpm → 4速 45km/h 700rpmなど。

2.ニュートラルぽい状態になった時は,3速 30km/h 1000rpm という場合と,2速 30km/h 1000rpm という場合があり,ニュートラルぽい状態のもとでは,車速と回転数だけではギアを説明できない状況になることが判りました。

仮説

私は,下り勾配でDレンジのニュートラルぽい状態になった時にパドル操作してシフトダウンし,2速 30km/h 1300rpm と表示されるのは,車速と回転数からギヤ表示がおかしい(30km/h 1300rpm は3速のはずだ)と考えていましたが,新発見から

ニュートラルぽい状況下でパドルシフトでシフトダウンした場合,ニュートラルぽい状況のままギアをシフトダウンし,ニュートラルぽい状況は継続しており,滑っているため速度と回転数から考えられるギアより低いギアに入っていることがある

と推測しました。


メカに伝えたところ,

その推測は違うと否定はできない
ATの詳細な動作はわからないので調査して回答する

とのことでした。


ニュートラルぽい状況でさらに勾配がきつくなり,加速を食い止めるためにパドル操作でシフトダウンしているのに,ブレーキゼロ,アクセルゼロを理由にロック状態にならないのは,それはそれで仕様としてどうなの?と思います。

自分はパドル操作は速やかにロックアップを好みます。

書込番号:19734787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 DJデミオのフットレストについて

2016/03/20 11:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
2月の中旬にDYデミオからDJデミオブラックレザーリミテッドに乗り換えました。
1月の中旬に契約をしてからの納車です。納車されたデミオは、シャークアンテナがつくなど、仕様変更後の車体になるかと思うのですが、仕様変更後の車体には、フットレストがカーペットむき出しになっていることへの変更が何か施されているものなのでしょうか。何かのサイトで、樹脂製のフットレストがついているとの情報を見たことがあるのですが、私の車体はむき出しのままです。それとも私の車体は、仕様変更前の車体に当たるということなのでしょうか。お分かりの方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19710763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/20 11:08(1年以上前)

契約した時はどんな仕様で契約されたのでしょうか?
普通は契約した仕様で納車なので、変更はあり得ないので。

書込番号:19710784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/20 11:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
契約内容は、フットレストには何もオプションは付けませんでした。年明けてから契約したので、マイナーチェンジ後のデミオだろうと思っているのですが、マイナーチェンジ後のデミオに樹脂製のフットレストがついてよかったとの情報を見たので、もしかして、自分のデミオはマイナーチェンジ前のものなのかなと思って…

書込番号:19710912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2016/03/20 12:18(1年以上前)

nakkanq-.-pさん

流石に一部改良前の車を修正して一部改良後のデミオとして売るような詐欺まがいの商売はしないと思います。

それと、車体番号から製造時期が分るんじゃないかな。

つまり、メーカーに車体番号を元にマツダの工場から出荷された月日を問い合わせるのです。

書込番号:19710959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/03/20 12:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そりゃそうですよね!自分もそうだと思っていたので信じてます。(笑)シャークフィンアンテナもついてるし、MC後の車体だろうと思います。
ただ、マイナーチェンジ後のデミオには、フットレストは標準装備になってるんでしょうか?そこだけが謎なんです。

書込番号:19710998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Macan-Sさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/20 13:01(1年以上前)

仕様変更後も変更前もフットレスト部は同じです。

書込番号:19711078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/03/20 13:30(1年以上前)

ありがとうございます。ほっとしました!
あの情報は…私の見間違いだったのかもしれませんね。みなさんご丁寧にありがとうございました。

書込番号:19711147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/20 14:56(1年以上前)

フットレストカバーは必須ですよね。

ご存じかもしれませんが私もこれつけました。
1480円↓
http://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/m-demio-djf1s-01/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=302972441

フワフワして感触も良くなりました。

書込番号:19711344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2016/03/20 16:20(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり皆さんも必要なパーツとして感じられていたんですね!自分も早速注文してみようと思います。素朴な疑問でしたが、スッキリできてよかったです。ありがとうございます。

書込番号:19711576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/20 17:09(1年以上前)

「フットレス」やっぱり気になりますよね。
私も購入当初、あれ!ここむき出しなんだと思いました。

そこで一ヶ月点検で「アルミペダルセット」を注文。
http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
「\19,543 取付費込価格(税込)」とチョットお高いですが、作りも良いし、取り付けもシッカリしてます。
個人的には、お勧めです。

書込番号:19711708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/20 18:15(1年以上前)

nakkanq-.-pさん

>何かのサイトで、樹脂製のフットレストがついているとの情報を見たことがあるのですが

具体的なサイトをお示し頂ければハッキリしたのですが、見間違いかと存じます。

マツダ車はフラッグシップのアテンザについてもフィットレストが付いておりません。
全車種ショップオプション(アクセル・ブレーキ・フットレストの3点セット)となります。
もちろん、私も装着しておりますが、高級感も出ますしお勧めなパーツです。

装着方法ですが、フロアカーペットの裏側にベースプレートを敷いて、フットレストと
挟み込むカタチでネジ2本度留めとなります。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:19711939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/20 18:53(1年以上前)

>nakkanq-.-pさん

純正のフットレストを樹脂製と見間違えたとか?

書込番号:19712057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/20 20:16(1年以上前)

私はフットレストのみ純正アルミを自分で取り付けております。 靴で汚れますからね。  

書込番号:19712299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/20 22:03(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます。
やっぱり皆さんも、必要性を感じておられるんだと思って、心強く感じました。いろいろな手立てを考えましたが、やっぱり裸のカーペットが汚れるのも辛いので、マットを購入しようかと考えてます。やっぱりサイトでの僕の見間違いだと思います。ご迷惑をおかけしましたが、皆さんからいろいろな情報をいただけてうれしく思いました。

書込番号:19712659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

XD BLACK LEATHER LIMITED ソウルレッドプレミアムメタリックを3月5日に契約しまして、先週末に下取り車の為に印鑑証明や車庫証明承諾書をディーラーへ持って行った時に納車は3月26日の週になりますという返事をもらいました。
正直、異常に納車が早いと思ったのですが、こんなものなのでしょうか??
最低でも1ヶ月は待つつもりだったのにうれしいさ半分、本当に新車?っといった不信感も半分で複雑な心境です。
売れ筋のモデルだから作り溜めしてただけならいいんですが…。

書込番号:19696899

ナイスクチコミ!11


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/15 23:32(1年以上前)

>売れ筋のモデルだから作り溜めしてただけならいいんですが…。

多分そうでしょうね。決算時期ですし!

書込番号:19696928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/15 23:34(1年以上前)

決算時期という事で、ある程度の作り置きはあるでしょう。メーカー側のモータープールだけではなく、販社のモータープールでの在庫もありますので。

書込番号:19696934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/15 23:45(1年以上前)

>欲しい物がありすぎて困るさん

この時期には3月末までに販売ノルマを達成するために、ディーラーがメーカー側に売れ筋グレードを見込みで発注を掛けておくことがあります。
スレ主さんの購入された車も該当していると推測できます。

書込番号:19696987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


タキ3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/15 23:46(1年以上前)

契約おめでとうございます。

私は2月25日に契約して、4月過ぎ納期です。まだ正確な日は連絡ないです。
スレ主さん納期早くて、羨ましいです。

ちなみに、XD ブラックレザー 4WDです。

書込番号:19696991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2016/03/15 23:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
少し安心しました。(^ ^)
あと10日程で新型デミオに乗れると思うと異常に早い納期でもなんとなく長〜く感じますね。
うれしい誤算ということでよかったです。

書込番号:19696998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2016/03/15 23:54(1年以上前)

>タキ3さん
私も契約した段階では4月になるような事を言われてましたから、尚更、異常に早いのが不思議でした(^ ^)
4WDは発注してから生産ということなのでしょうねぇ。
お互いに楽しみに待ちましょう( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:19697020

ナイスクチコミ!4


タキ3さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/16 00:40(1年以上前)

納期が早まるって、嬉しい誤算でいいですね。
私は一向に連絡きませんが、気長に楽しみに待ちます。

4WDは発注生産なんですね。
ちなみに、色はブラックマイカです。

書込番号:19697166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/16 00:54(1年以上前)

>欲しい物がありすぎて困るさん

契約おめでとうございます。

車種は違いますが、私が現車を買ったとき、色で赤か青で迷っていたら、セールスマンが
「赤なら在庫があり、すぐに納車できます」
っていうので赤にしたら、オプションがナビぐらいだったからか、1週間で納車されました。

うれしい誤算ではありますが、どうせなら最初に在庫車がありますって言ってくれた方が親切ですよね。
中には在庫車はいやっていう人もいるから言わないようにしてるんですかね。

書込番号:19697202

ナイスクチコミ!4


yxt0609さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/16 01:10(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
>hirotajamさんが
おっしゃられるように
見込み生産の車体だと思われます。
友人のCX-5も契約時に
それがあれば納期はすぐで
なかったら生産待ちで遅くなると言われていて
運良くありましたので納期は早かったです。

書込番号:19697227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/16 05:58(1年以上前)

欲しい物がありすぎて困るさん

契約おめでとうございます!

メーカーが売れ筋グレードを見込み生産することは決してありませんが、
販社側から見込み発注をしていたのだと思います。

つまり、見込みで発注しているグレード、カラー、メーカーオプションに
ドンピシャの契約だったという事です。

問題なく新車が納車されますので御安心くださいね。

書込番号:19697397

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2016/03/16 06:10(1年以上前)

欲しい物がありすぎて困るさん

私が在住している香川県には、未登録の車両の保管を行っている場所があります。

そこにはホンダディーラーやトヨタディーラー等が見込み発注した車両が多数保管されています。

決算期前の今の時期なら、その車両の保管場所の保管台数は確実に増えています。

つまり、注文が入れば年度内に登録出来るように、未登録の車両の保管台数が増えているのです。

そうして年度内に登録出来るようにして、メーカーから課せられたノルマ達成を図るのでしょう。

このメーカーから課せられたノルマは契約件数では無く、登録台数だから見込み発注を行って直ぐに登録出来るようにしておく必要があるのです。

という事で欲しい物がありすぎて困るさんのデミオも納期が早いのなら、ディーラーが見込み発注を掛けたデミオがあったという事だと思われます。

書込番号:19697402

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件

2016/03/16 07:25(1年以上前)

皆さんの意見からすると見込み生産された車体と私の契約した車種が一致した感じですね(^ ^)
どちらにしてもちゃんとした新車みたいですので安心しました。
回答ありがとうございます。

書込番号:19697491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 07:41(1年以上前)

うましゃんさん

納車楽しみですね。
3月、9月の決算期における在庫は、それぞれ半期末、年度末決算に合わせた登録を視野に入れ、ディーラー側が見込み発注をしているので、ダブり在庫や展示車等の心配は要りませんよ。


また、スバルと一部のマツダ(関東の場合、関東マツダはメーカー、千葉マツダは地元別会社資本等)は、販社自体がメーカーと完全別資本なので、よりメーカーへの発注には慎重で、余分な在庫は持たないでしょう。

書込番号:19697524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 07:54(1年以上前)

欲しい物があり過ぎて困るさん

失礼しました。

先スレットは欲しい物がありすぎて困るさんに送ったメーセッジです。d(^_^o)

私はGHアテンザワゴン、家内はDJデミオとスカイアクティブDてGそれぞれ堪能しています。

デミオはよい車ですよ。
良い車を選択されましたね。

書込番号:19697548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/16 11:46(1年以上前)

XD Mid Century FF AT 赤を購入しました。
昨年6月5日の契約で7月2日に納車されています。
実際は7月1日でしたが、こちらの都合で1日延しています。
納期は26日間です。
欲しい物がありすぎて困るさんの納期は21日間ですので、生産ラインの整った現在では、妥当ではないでしょうか。
見込み生産をするだけの余裕が有れば、作り置きと言う事も有りますが、未だそこまでは行ってないと思います。
一日でも早く欲しいと思い、展示車(試乗車と違い路上運転もなく、ナンバーも付いていません)でも良いと言いましたが断られました。
その車は、展示品と断わり、ショップオプションを色々付けて、本体価格で販売したようです。

書込番号:19698020

ナイスクチコミ!3


solidskyさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/16 13:11(1年以上前)

私も2月14日契約、22日生産開始、3月5日納車でした。ディーラーには3月3日には届いてたみたいで、3日の夕方でも納車OKの連絡がありました。みなさんおっしゃられてる通り、予め見込んで生産してるのから"引き当てる"みたいです。(営業の方が使われていた表現です。)

私もかなり心配でしたが、納車時のメーターも5kからでしたし、傷等も念入りに確認しました。

今回で4回目の新車購入でしたが、今までで最も納車期間が短かった車になりました。以前はだいたい1か月〜1か月半は当たり前でしたからね〜。

心配するお気持ちもよく分かります。

書込番号:19698225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/16 14:19(1年以上前)

>XD BLACK LEATHER LIMITED ソウルレッドプレミアムメタリック
>売れ筋のモデルだから作り溜めしてただけならいいんですが…。

特別仕様車ですから、
計画的に製造していると思います。

書込番号:19698361

ナイスクチコミ!1


Morry'sさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/16 19:55(1年以上前)

>欲しい物がありすぎて困るさん

私の場合は、XD 2WD ブラックレザーLtdで、スノーフレイクホワイトを1/3契約して1/29には納車可能でしたよ。
実際の納車は仕事の都合で2月に入ってからにしていただきました。
ブラックレザーLtdがでたばっかりの時で1ヶ月くらいなので、現時点でなら契約から納車までの期間がそれくらいなら妥当なんじゃないかなぁ〜って思いますよ。

書込番号:19699182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/03/16 21:01(1年以上前)

たくさんのご意見、ご感想ありがとうございます。
価格.comへ質問してみて正解でした( ^ω^ )

あとは納車を楽しみに待ってみます。
それから下取りの旧型デミオも車内の片付けでもしておこう( ^ω^ )

書込番号:19699458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/16 21:28(1年以上前)

余談ですが製造後10か月以内は新車として
販売・登録できます。

以前トヨタで、その期限間近の車をお買い得車
として紹介された事があります。

いわいる在庫一掃セールですね。

書込番号:19699583

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信27

お気に入りに追加

標準

カタコト音

2016/03/06 11:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:10件

初めまして。デミオは内装のビビリ音がぁ〜という書き込みが多々見られますが、自分のデミオも助手席側エアコン吹き出し口の所から道悪やうねりのある道路を走った時にカタコト鳴ります。

丸型の吹き出し口ではなく、その上のデフロスター?の吹き出し口から鳴っている様な気がするのですが、同様の症状の方っていますか?

ちなみにエーモンのビビリ音対策のゴムをフロントガラスとダッシュボードの隙間に入れても改善されませんでした。

書込番号:19663390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 12:03(1年以上前)

>青いなおさんさん
助手席に誰か乗ってもらって、その吹き出し口付近を手で押さえてみては?
あとはディスプレイも。もし押さえて音が止まればそれをディーラーに言えば対処してくれると思います。もしかしたらディスプレイの裏側かもしれませんし、分からなければそのまま預けるのも良いですが、うちのディーラーだと異音についてはあまり親身には…ですね。

ちなみにアクセラの時もカタカタ音、ビビり音もけっこうしてましたし、トヨタ車や他の車でもしてたし、多少であれば気にしないのが1番ですが気になりますよね。ディーラーの方が言うには昔の車より今の車は内装の異音は発生し易いとも言ってました。本当かどうかは分かりませんが^^;

書込番号:19663426

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2016/03/06 12:14(1年以上前)

青いなおさんさん

先ずはディーラーに相談されてみては如何でしょうか。

メカニックを同乗させて、異音の発生原因を追究してくれるもしれませんよ。

異音の発生原因が分かれば、そこにスポンジテープを貼るとか、防振ゴムを挟むととかの対策を実施してくれるのではと思います。

書込番号:19663466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/06 13:00(1年以上前)

青いなおさんさん

文面だけでは原因の特定は難しいと思います。

路面からの振動が要因なら、何かが接触しているのが原因なんでしょうね

やはりディーラーに相談して頂き、同乗しながら原因を探るしか解決法はなさそうです。

書込番号:19663617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/06 15:07(1年以上前)

うちのも1年経過ぐらいから鳴り始めました。

スレ主さんがおっしゃってる助手席ツイーター付近とディスプレイ奥側
そしてメーター裏付近もビビり音が鳴るようになりました。

最近気温が上がってきたせいか少しはマシになったような。

ガッチリ感がうりのデミオ、このせいで剛性感が薄れてきました。

書込番号:19664046

ナイスクチコミ!2


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/06 17:28(1年以上前)

>青いなおさんさん
私のデミオも凹凸を乗り越える時に助手席側から音が出ました。

あちこち押さえても原因がわからずディーラーで見てもらった所、助手席吹き出し口内部の部品がズレていたのと、
インパネデコレーションパネルがグローブボックス蓋からの重みでズレていたのが原因との事で、保証で直してもらいました。

書込番号:19664499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/03/06 18:16(1年以上前)

>ana.kさん
>午後の春雨さん
>うましゃんさん
>スーパーアルテッツァさん
>ナーノ2さん
みなさん、返信ありがとうございます!

実は、ディーラーにも見せて、エアコンダクトの周りや助手席エアバッグ周辺にスポンジを巻いてもらい対策はしてもらったのですが、やはり気温の関係で鳴る時が多々あるのです。

とはいえ、原因が分からないので、対策された人いるかなと思い質問しました。

インパネデコレーションパネルのズレは考えたことなかったですね。吹き出し口の中から鳴ってる様な気がするので、今度手で押さえるなどして確かめてみます。

書込番号:19664665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 18:26(1年以上前)

デフロスターの部品交換とエーモンの防振ゴムで今のところ快適です。防振ゴムは本当に効果ありましたよ、ダッシュボードとフロントガラス隙間の相当奥まで押し込む感じになりますけど。

書込番号:19664696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/06 19:55(1年以上前)

『エーモンのビビり音低減モール2676』ずっと気になってたんですが
ピッタリはまったでしょうか?

見た目的に後から取って付けた感があったら嫌だな、と。

書込番号:19665005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/07 06:27(1年以上前)

午後の春雨さま
見た目、全く分かりません(見えません)のでご安心下さい。

書込番号:19666554

ナイスクチコミ!4


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/03/07 08:34(1年以上前)

>青いなおさんさん

既にディーラーで対策してもらっているのなら、それも含めて質問しないと回答する側が空回りになってしまいます。

私の方は対策後に音が出なくなったので幸いですが、まだ直らないのでしたらディーラーにまだ直ってませんと言えばいいと思います。

保証期間が切れてるので自分で直したいというのならともかく、原因が掴めないまま闇雲にグッズを買うのはお金の無駄になりかねないと思いますので。

書込番号:19666772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/03/07 09:44(1年以上前)

ビビり音やカタコト音、解決は難しいよね。
ドア開けて分かるけど隙間の穴埋めってスポンジだものね。
これで完全に音や振動抑えるって無理じゃないでしょうか?

低コストってどこか取ってつけたところがあると思います。
まぁペコピョンちゃんだから笑

書込番号:19666929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/07 10:12(1年以上前)

>マルデ.ダメオくんさん

デミオは、ベンツ・レクサスはもちろん、アクセラよりちょっとガタピシ・ガタゴトしないと
世の中うまくいきませんよね。そのへんはメーカーも気を使ってますよ。

つまらないクレーム対策でマツダのクルマは小物入れないのかな。
うちのクルマも、負けた腹いせに持ってきたパチンコの玉とコインがノイズの主原因なんだけど捨てられない。
一個ン万、一枚ン万と思うと・・・・バカだな、まるで駄目です。

書込番号:19666993

ナイスクチコミ!2


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/07 11:50(1年以上前)

そのへんのビビリ音は
ドア内ケーブルか、グローブボックスの共振がアヤシイです

自分の場合、上の方の回答にもありますが、
グローブボックスが原因でした
そこの開閉ラインを、隙間モールで埋めたら消失です

また、ディーラーで音の確認がなされた場合は
対策出来るまで預けるからやってくれ、がいいと思います

ちなみに、分解して確認したら
ブランケット固定テープすら軽量化のために省いてる有様ですので
(各ドア内ケーブルが浮いている状態のものが多い)
経年でキシミやビビリが増えるだろうことは予想できます

根本的にデッドニングしてしまったほうがイイかも知れません・・・


>午後のの春雨様
エーモンのビビり音低減モール2676は後付感ない仕上がりです
ただ狭いので、入れ込むのに内貼り剥がしは必須です

書込番号:19667221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/07 15:00(1年以上前)

グローブボックスの中(底)にサングラスとか固いものが入っていると、振動が伝わって、中で跳ねてカタカタ音が鳴ることがあるよ。

書込番号:19667765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/03/07 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。

ドア内部のケーブルなら思い当たる節がありますね。一度、左フロントドアを板金したことがあるので、その時パネルを外してると思います。

買った当初は音が鳴ってなかったように思うので、その時のはめ合わせでケーブルが当たるようになったのかもしれません。

実際、自分が鳴ってると思う音の発生場所と違う場合ありますからね

みなさん言われるとおり、ディーラーに預けて様子見てみます

書込番号:19668282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyomariさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/07 19:36(1年以上前)

私は二回程度ディラーでいろいろやってもらっていますが、
完治していません。購入から半年ぐらいから異音が発生しています。
最初は運転席側のドア付近、整備に同乗してもらい確認しましたが、
いつの間にかでなくなりました。
ここで話題になっているエアコン部位からも音がしていましたが、これは
ディラーで手を入れてもらいなおっています。
現在はダッシュボード・ディスプレイの奥あたりから、エンジンや路面と共振するような音がします。
また最近は、運転席の右足奥あたらりからこすれた音、助手席側シートベルトの取り付け部あたりからも
異音がする時があります。
本当にいい車ので残念です。前のデミオにも2年ほど乗っていましたがこんなことはありませんでした。
ディラーとはリコールの対応の時にじっくり見てもらうように話をしています。

書込番号:19668598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2016/03/08 03:21(1年以上前)

>ベースボールマンさん
>neko.27さん

ビビり音低減モールの取付情報ありがとうございます。

高い品物でもないので試しに取付けてみます。

書込番号:19670065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/08 12:56(1年以上前)

私のも気になってきました。

助手席に乗ることも、乗せることもないので、どこかはっきり特定できないのですが、
助手席のAピラーの中あたりの気がします。
そこって配線通っていますよね?
配線が当たっているのかどうなのか・・・

私も見てもらおう・・・

書込番号:19671003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/03/08 18:28(1年以上前)

>午後の春雨さん

取り付けの際、内張り剥がしがあると押し込み易いです。なければハサミかマイナスドライバーでも代用出来ますが、やってる最中にダッシュボードを引っ掻きそうなので、内張り剥がしがあると便利です。参考まで。

ちなみにディスプレイ裏のビビリ音は自分のも時々鳴ってましたがこれを付けてからは鳴ってませんよ

書込番号:19671727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2016/03/08 19:01(1年以上前)

カタカタ音気になりますよね。

私のアクアはもうすぐ4年になりますが2年目の頃、左上の方から小さなカタカタ音が聞こえる時があり営業さんサービスさんと同乗して確認し(実際はダッシュボード奥からだったのですが)、ダッシュボード全域の分解・スポンジ取り付け・再組立てで収まりました。

しかしその後別に、助手席の窓の付近やダッシュボード右前方から時々カタカタ音がするようになりました。

今ではパーツを組み合わせた物が動いてるんだしある程度は仕方ないと思って諦めてます。

書込番号:19671840

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

マツダコネクト

2016/03/06 07:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

マツコネで音楽を再生中に、時折右側のスピーカーから音が出なくなることがあります。すぐに戻るのですが、このような症状のでているかたはいませんか。この前、1か月点検の時にDで見てもらったのですが、症状が出なく、一応マツコネのバージョンアップをしたので、ようすを見てくださいと言われました。
このような症状の出ている方はいませんか。

書込番号:19662537

ナイスクチコミ!6


返信する
桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2016/03/06 07:28(1年以上前)

ナビの声が小さく出ている、なんてことありませんか?
ナビの声が出ている時は、右のスピーカーからは、音出ませんが。

書込番号:19662546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/06 08:42(1年以上前)

9427はるさとさん

オーディオソース再生中に右側のスピーカーから音が消えるのが
ナビ案内音声が出るタイミングとなります。

目的地設定をしていない場合は、カーブ、踏切、県境、事故多発地点などの
警告案内となります。
これらはON・OFFが可能です。

音声案内はセッティングにより音量調整が可能になっています。

システム異常がなければ、この音量が小さいかゼロの可能性があります。

つまり、聞こえないレベルで音声案内が出たケースの時に、
時折右側のスピーカーから音が出なくなることがあると感じているのでは
ないでしょうか。

素人考えで思い付いた事ですので的外れでしたらご容赦願います。

書込番号:19662712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/06 09:09(1年以上前)

聞いている音楽のボリュームに対してマツコさんの声のボリュームが低いと思います。
マツコさんが何か話している時に、ボリュームを高く調整すれば改善出来ると思いますよ。
例えば、朝一でスタートする時に何かマツコさんがお話になると思いますが、
その時にでもボリュームを高くしてみて試してみて下さい。

書込番号:19662798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/03/06 09:32(1年以上前)

>桐壺さん
>うましゃんさん
>石橋を叩いて割れちゃったさん
返信有難うございます。
確かに少し出ています。
ナビですが起動させてない時にもなります。

書込番号:19662881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:7件

2016/03/06 10:30(1年以上前)

ナビのSDを抜かない限り、起動させないという事は出来ません。
「一時停止有り」とか「右左折専用レーン有り」とかをしゃべらない設定にしないとナビをさせていなくてもしゃべりますから、その際に右スピーカーがミュートされます。

書込番号:19663098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/03/06 10:41(1年以上前)

>ミラバケッソさん
返信有難うございます。
ナビの設定を見直してみます。

書込番号:19663147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 starwars  

2016/03/06 12:54(1年以上前)

>9427はるさとさん

うちのも明日ちょうど1か月点検に出すんですが、最初、ワタシも同じように右から時々音楽聞こえなくなることがあるなあ、と思い今度の点検でDに右スピーカー系の接触不良申し入れようと思っていたのですが、先週、ナビ音声との弊害に気づきました。
「マツコネあるある」に登録してもらいたいですね(;´∀`)

書込番号:19663591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/06 17:34(1年以上前)

どうやら音量設定が小さく、気が付かないといった事例のようですね

不必要な案内はOFFにする設定にされたらと思います。

書込番号:19664514

ナイスクチコミ!0


pamapamaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/06 17:56(1年以上前)

案内・警告音声設定でオフに出来ますよ。
取り扱い説明書の104ページかな。
一通り目を通してもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:19664589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/03/06 18:42(1年以上前)

>pamapamaさん
>うましゃんさん
納車されてから、ナビを一度も使ったことがなく設定をしてませんでした。
解決しました。
返信をしてくださった、みなさん有難うございました。

書込番号:19664741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/10 19:35(1年以上前)

>「マツコネあるある」に登録してもらいたいですね(;´∀`)

マツコネあるある と言うより、
ナビあるある のような気が・・・

ポータブルナビ以外は、
ナビの音声案内が入ると、
オーディオ類の音量を自動的に絞ると思いますよ。


書込番号:19678986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2016/03/10 21:51(1年以上前)

ナビのアナウンスって
別スピーカー出力化出来ないんでしょうかね?

無理か、
マツコネ内部(基板上)で合成(結線)してるか。

せっかくスピーカー交換して
いい音で気持ちよく音楽聴きながら楽しく運転しているのに
急に右スピーカーの音が無くなるので
「ん?」っていつも思うんですよね。

まあマツコネに限った事ではありませんが。。。

書込番号:19679563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2016/03/10 22:08(1年以上前)

自分が以前使ってた2DINの楽ナビはオーディオの音量は変わらずにナビの音声入ってました。
もう結構前の機種なので最近のはどうかわかりませんが。

マツコネの案内は音声が流れるちょっと前に右スピーカーの音量が絞られるので、その空白の時間で、ん?ってなっちゃいますね。
あとちょっと喋りが質素?な感じします。
逆に楽ナビの音声はおばちゃん声が個人的に嫌いでしたが、そこはマツコネの方がいいですね。

書込番号:19679635

ナイスクチコミ!0


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/10 22:35(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
オイラは前の車の時1DINオンダッシュの楽ナビで、案内音声はディスプレイ裏のスピーカーから出てました。
ミュートラインをオーディオに繋げば案内時にオーディオがミュートになるはずだったのですが、
どっちか忘れましたが楽ナビかオーディオかどっちかにミュートラインがなかったので実現しませんでした。
今回デミオに乗り換えてちゃんとオーディオがミュートになってしかも右側から音声が出ていまさらながら『おお!』と思ったものですが、それが嫌な人も居るんですね。
楽ナビ買った時(10年以上前。ちなみにDVD)は若々しいお姉ちゃんの声だったのに、バージョンアップしたら声がおばちゃんぽくなってて『え〜』って思ったなぁ(笑)
でも友人が名前忘れたけど声優さんが案内するナビ使ってて最初はいいなと思ったけどだんだんウザくなってきたので、あのくらいがちょうどいいのかもしれません。

書込番号:19679756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,694物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング