デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,693物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
182 | 33 | 2016年2月20日 15:15 |
![]() |
79 | 27 | 2016年1月11日 10:34 |
![]() |
8 | 3 | 2016年1月13日 12:35 |
![]() |
69 | 11 | 2016年1月24日 21:10 |
![]() |
69 | 19 | 2016年1月7日 19:32 |
![]() |
11 | 9 | 2016年1月16日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビッツやノートを試乗してデミオが気に入ったんですが、書き込みで何度かデミオの(特に左)後方視界の悪さが出ています。少しだけしか乗っていないですがノートやビッツと比較してあまり差がない様な印象を受けています。デミオに乗っている方にお聞きしたいんですが、デミオの後方視界は、車線変更時に危ないくらい悪いのでしょうか?価格.comの人気では、コンパクトでは、ダントツの1位(全体で4位)の車ですので、危ないくらい悪いとは思えないんですが。ちなみに、ディーゼルよりガソリンの方が運転し易かったです。よろしくお願いいたします。
10点

バックさせる時に悪いくらいで、車線変更などには問題ないですね
不安ならオプションでBSMやバックカメラ
を付ければ解決できますよ
価格コムの順位と実際に売れてる順位は別物ですが
書込番号:19485972 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

左後方は見えないですねぇ。
前車MPVはルームミラー越しに
2列目と3列目の窓を通して
左後方を見る事が出来たのでよかったのですが、
デミオは、左後部座席の窓に
スッポリと助手席のヘッドレストがはまって
ほぼ見えません。
Cピラー(って言うですよね?一番後ろのピラーです)もそこそこ幅ありますし。
最初は、怖かったです。
ダッシュボードの左端に補助ミラー付けてましたが、
両目テープが弱って、剥がれ落ちた頃には
ようやく慣れました。
やっぱり「慣れ」ですね。
乗り換えてもうすぐ1年ですが、
もう今は、怖さを感じません。
ただ、左折時や車線変更時は、
ルームミラーとサイドミラーを2度、3度と確認する癖が付きました。
書込番号:19486065 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>夏より冬が好きさん
教えていただいたオプション検討します。ありがとうございます。
書込番号:19486172
6点

>チーター魂さん
補助ミラーでカバーできると良いですね。ワイドミラーとは違いますか?補助ミラーって、どんなのか教えていただけますか?
書込番号:19486181
6点

私は身長が、153cm位しかないですが、小柄な女性の方のご意見もお聞きできると嬉しいです。
書込番号:19486185
10点

補助ミラーとは
後部座席の子どもの様子を見たりするミラーです。
http://www.carmate.co.jp/products/list.php?category_id=83
こんなんを上下逆さまにして
ダッシュボードに付けてました。
まあ気休め程度でしたが。。。
ルームミラーは、前車で使っていた
ワイド湾曲タイプを被せてます。
ただ、ワイドタイプ付けると
サンバイザーを完全に下ろして
フロントウィンドウ側に回す事が出来なくなります。
付けて位置によっては大丈夫な書込みが過去にありましたが。
書込番号:19486227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チーター魂さん
返信ありがとうございます。教えていただいたホームページには10種類の、ミラーがありしたがどのタイプでしょうか?また私もワイドミラー使っていて、デミオの試乗時につけたら、助手席のヘッドで左後方が見えにくかったのですが、いかがでしょうか?
書込番号:19486332
5点

デミオ良い車なんですが、私はこの左後方の視界の悪さで購入を断念しました。
フィットに乗ってますが、フィットに比べればほとんど見えないと言っても過言では有りません。
バックミラーには死角がある為、目視による左後方の車の視認性は最悪に近いです。
ですから慣れるまでは左車線への車線変更は怖い思いをする可能性が有ります。
慣れれば良いのですが。
ここら辺はディーラーに言って、たっぷりと試乗時間を貰って自分の目で確認して下さい。それが無理ならレンタカーと言う手も有ります。
高い買い物ですから、買ってしまってから、しまったと言う事の無いようにしましょう。
書込番号:19486462 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

使っていた物と全くの同型ではありませんが
フラット
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=3154
曲面
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=3155
これに似たもう少し幅がある物でした。
ネットを見てみるとこんなの見つけました。
これ良さそうです。
もう少し安ければ欲しいですねぇ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop888/cca-085.html
ルームミラーはワイド曲面タイプ付けても
助手席のヘッドレストで左後方は見えないです。
さっき子どもを塾に迎えに行く時にかくにんしたら
助手席の背もたれを少し後ろに倒しぎみにしてましたので
窓の1/3くらい、左後方が見えてました。
この状態で嫁様は、いつも後ろに座っています。
書込番号:19486518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムズカーレンタルでデミオを借りた印象は、後方視界が狭いと言ってる人はサイドミラーをメインにルームミラーと
車のすぐ横の直視の3点確認ができていないのではと思います。ノーマルのままが一番です。ニッポンレンタカーで
フィットも借りて、ほとんど緑ランプが点くエコドライブをしてきましたが、私ならデミオを選びます。
書込番号:19486621
12点

チーター魂さんの言う
>デミオは、左後部座席の窓に
スッポリと助手席のヘッドレストがはまって
ほぼ見えません。
の通り、助手席の位置をうまく調整しないと左後方の目視確認の時に見にくいです。
私の場合は、助手席のヘッドレストがBピラーに重なるように調整しても、それはそれで助手席が近くて圧迫感が強かったので、1人で乗る場合は助手席のリクライニングを倒して視界を確保しています。
他車との比較については、リアクォーターガラスのあるフィットやノートに比べると劣るでしょうが、実家のアクアとの比較では同レベルと感じました。
書込番号:19486960 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに駐車の為の後方の見切りは悪いですね。
でも、小柄車体だから気に成らないです、私は。
書込番号:19486984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>私は身長が、153cm位しかないですが、小柄な女性の方のご意見もお聞きできると嬉しいです。
ウチの妻は小柄ですが、
シートリフターでシートを上げているので、
目線の高さは特に気にならないと言っていました。
車線変更する時は目視(首振り確認)しているし、
バックする時はバックモニターも使っているので、
特に見えづらいという事は無いようです。
そもそも彼女は、
教習所で教わった通りの首振り確認を徹底しているから、
死角が気にならないのかも知れません。
書込番号:19487708
5点

私の場合は運転席と助手席を横並びにさせて、シートバックをそれほど寝かせていないごく普通のポジションにしています。写真のような視界です。
助手席ヘッドレストがBピラーのやや後ろに来ますので、そこだけちょっと見にくい感じがしますけれど、それはどの車も同じかなって。
真後ろはちょっと不安ですね。私は付けませんでしたけれどカメラを付けたほうが安心感が増すと思います。
あと、体型もドライビングポジションも人それぞれですので、ご自身で試乗して確認されるのが一番だと思いますよ。
書込番号:19487792
10点

そうか。
シートをもっと後ろに下げたり
背もたれをもっと倒したりすると、
助手席のヘッドレストが視界の邪魔をして、
目視でのリアサイドが見え辛くなるんだ。
ウチの妻は小柄なので、
逆に私よりも視界が良いかもしれません。
シートは前寄りだし・・・
背もたれは起こし気味だから・・・
書込番号:19487938
3点

左後方の視界はそれほど気にならないですね。
しっかりと振り向けば問題なしです。
Aピラーが太いので左後方よりも右前方の方が気になります。
といっても致命的ではないですけど。
書込番号:19487945
2点

自分含め四人乗員がいるときに、首都高の合流で左後方を確認するのはかなり辛いものがありました…
それ以外の状況でも、多少は見辛いですが、なんとかなっています
書込番号:19488628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じんぎすまんさん
デミオやっぱり良いですよね。ジンギスマンさんがフィットよりデミオを選ぶ理由を教えていただけませんでしょうか?
書込番号:19489391
3点

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
視界確保の方法をありがとうございます。工夫すれば何とかなりそうですね。
書込番号:19489400
3点



初めての車の購入でワクワクしています。親戚が仕事でお付き合いのあるマツダの販売店でデミオの見積もりをしていただきました。13Sツーリングに、セールスさんがおすすめの、セーフティーパッケージ、バックモニターとナビカー、それからメンテパックをつけて、本体+オプションから25万円値引き+車の下取りを10万円アップという条件でした。セールスさんは最高の条件で、まず他ではありませんとのことですし、私は車に詳しくないですが、試乗した感じでは、デミオのガソリン車が一番良い感じでした。来週中に契約しようと思っていますが、先輩方からアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
7点

車の下取りがあるなら車の車種、グレード、年式、走行距離等を詳しく書かないとお得かどうかなんて分かりませんよ。
値引きを大きく見せて、実際の下取り価格が相場より安かったらトータルでお得ではないですし。
私の18年落ちのポンコツに10万円以上の価格が上乗せされるのなら出血大サービスと言えますがね。
書込番号:19478319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rumistarさん
値引き総額が25万円なら、お買い得のように思えますが、何点か提案や質問があります。
先ずMOPのセーフティパッケージ86400円を付けたとの事ですが、同じくMOPのCD/DVDプレーヤー+地デジチューナー32400円は必要ありませんか?
MOPの後付けは出来ませから、CD/DVDプレーヤーや地デジチューナーが必要なら契約前に付けておく必要があります。
同様にLEDコンフォートパッケージ等の他のMOPの後付けも出来ません。
それとDOPはナビ88000円とバックモニター34852円を付けたとの事ですか、これ以外に付けたDOPはありますか?
例えばフロアマットとかバイザーとかボディコーティング等のDOPを付けていますか?
あとメンテパックは↓の何れかのコースと思います。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/care/packdemente/
このメンテパックが何か月のコースか、それとメンテパックの金額をお教え頂けますか?
諸費用も気になる点ですが、メンテパックを含まない諸費用の合計金額は?
書込番号:19478340
2点

>[正]メカニック[義]さん
返信スレありがとうございます。嬉しいです。下取り車は兄からもらった15年落ちで価格はつかないそうです。税金の残りを評価額にして、それに10万円プラスとのことでした。
書込番号:19478413
4点

25+10=35万円以上引きですか?!
それスゴイ!出血大サービス!とお思いますよ。
通常だと下取り額を多めにみても−20万前後が妥当な
金額でしょう。
ちなみに私、1年前XD購入時は9年落ちヴィッツ(車検残ナシ)
で10+10で20万引きぐらいでした。(OP少な目で)
書込番号:19478465
6点

>スーパーアルテッツァさん
色々なレスで、スーパーアルテッツァさんの書き込み見ました。有名な方からレスもらって嬉しいです‼。メンテパックは、30月で延長保証もつけました。というかセールスさんが延長保証があった方が良いので、メンテパックに入った方がお得ですよってことでした。別途支払い費用は、18万円くらいで、その内訳は、メンテパックと延長保証で5.5万円、リサイクル費用を含む税金が8.5万円、残りの4万円が、車庫証明、登録費用、下取り車手数料、やリサイクル法等だと思います(希望ナンバーはお願いしました)。この4万円だけは、ディーラーさんの下請けに払う代行料?も含まれているので、払ってくださいって、言われました。13Sツーリングなので、オートエアコン、LEDヘッドライト、アルミ、DVDとか、いわゆるメーカーオプションは、セーフティパック以外は、大体全部ついてるそうです。バイザーはタバコ吸わないし、フロアマットは純正でなくて良いとのことで、外しました。
書込番号:19478483
2点

要するに35万円引きですよね?
たとえ特選車でも色が気に入るのならば,まあお買い得だと思います。色が自由に選べるのならば,“言わずもがな”です。
“やっぱり安売り”と,アンチなお方が出てきそう。
書込番号:19478497
3点

>スーパーアルテッツァさん
ナビは モニターは標準でついてるので5万円くらいのSDカードだそうです。
書込番号:19478506
2点

>Tomotomo-Papaさん
価格ではなくて 試乗した印象でデミオにしました。車は詳しくないですが、一番運転し易かったです。兄は詳しいみたいですが、やっぱりガソリンのデミオが良いって言ってました。私のレスのせいで、安売りとかデミオが悪く言われるのは悲しいです。
書込番号:19478520
4点

>私のレスのせいで、安売りとかデミオが悪く言われるのは悲しいです。
いえいえ,気にされることはないですよ。お気に入りの車を納得して購入されるのだから,あとは精一杯楽しんでください。
あと,スーパーアルテッツァさんがおっしゃっていますが,メーカーオプションは後付できないので,CD/DVDプレーヤー+地デジチューナーは必要かどうかをよくお考え下さい。先日も付け忘れてディーラーに掛け合ってみたけれど,やっぱり後付できないと断られて困ったというスレがありました。
書込番号:19478555
4点

言い忘れました。
> “やっぱり安売り”と,アンチなお方が出てきそう。
は,そのお方に対する“牽制球”ですから,お気になさらぬようにお願いします。
それと,納車されたら,ナビの地図はこちら http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP で更新しましょう。
書込番号:19478586
2点

>rumistarさん
好条件なので契約されて問題ないと思います。
で、気になったのが
>私は車に詳しくないですが、試乗した感じでは、デミオのガソリン車が一番良い感じでした。
他に何を試乗されたのでしょうか?
書込番号:19478624
2点

rumistarさん
失礼致しました、13S Touringなら多くが標準装備ですね。
又、CD/DVDプレーヤー+地デジチューナーは13S Touringには付いていませんが、セーフティパッケージとセットで付くようです。
メンテパックや諸費用等の金額も適正な金額で、問題は無いでしょう。
という事でDOPが小額な中で値引き額25万円+下取り額アップ10万円なら極めて良い値引き額だと思います。
つまり、お買い得と言えそうな内容と言えるでしょう。
書込番号:19478636
4点

>rumistarさん
とても良さそうな条件ですし、自分で納得いく価格なら良いんじゃないですかね^^
セーフティパッケージは思ってたよりずっと良かったです。
地デジ・DVDはセットで強制的についてきましたが使ったことないですし要りませんが、他の方が言われてるように後から付けれないのでもう一度考えても良いかも。
あとはフロアマットは無料サービスじゃなければ、社外品の方がオシャレで安いの多いですよ。
楽天やヤフーショッピングにもデミオの専用品売ってますし。
初めての車購入楽しそうでうらやましいです^^
書込番号:19478639
4点

新型が発売されて、1年余り。
新型効果が薄れ、販売が落ち込みます。
これは各メーカ全てに当てはまります。
2年目のマイナーチェンジ迄もまだ8ヶ月あります。
各メーカー、お得な特別仕様車等を販売して、マイナーチェンジ迄しのぎます。
勿論、「値引き拡大」も対策の一つです。
スレ主様が提示を受けた値引額は、かなりのものと思います。
しかし、時期的な事を考えると、「破格」と迄は言え無いでしょう。
焦らず、深呼吸してもうひと押し「用品サービス」でも、おねだりすればいいのではないでしょうか。
書込番号:19478650
1点

>Tomotomo-Papaさん
優しいスレありがとうございます。スーパーアルテッツァさんのスレにもあるように、CD,DVD,地デジはセーフティパックを選択すると自動的に付いてくる(選ばれちゃう)みたいで、使うかどうかわかりませんが、結果的に選択しています。デミオとっても好きになりそうです。
書込番号:19478705
2点

>うましゃんさん
試乗したのは、フィットのガソリンの一番上のと、ノートのメダリスト、VWの小さいのです。デミオが一番、思い通り?に動いてくれた感じでした。うまく言えなくて、すいません。
書込番号:19478729
3点

>スーパーアルテッツァさん
スーパーアルテッツァさんに言っていただけると安心です。ルンルンです。ありがとうございます。
書込番号:19478738
2点

>ナーノ2さん
DVD、CD、地デジは、セーフティパックを選ぶと、着いてきちゃうんで、外せませんでした。社外品のマットはどれがおすすめですか?デミオの内装は、ブラックベースのテキスタイルで、車の色は、白のマイカです。色々選ぶのも楽しみです。
書込番号:19478762
3点




最近取り付けましたが取り付け時少しキツイ位で取り付けた後もピッタリで遊びは無いですね。
書込番号:19473892
0点


評判が良いので私も付けてみました。
純正みたいにフィットしますね。
取付けは、
寒い時期でレザーが硬くなっていたので、
(少し縮んでいた?)
しばらく懐で温めて置いて、
(内ポケットに入れてTVを見てただけだけど・・・)
裏返してから取付けたら簡単に付きました。
意外とユルイかなぁ〜と思いましたが、
車内の気温が低く、
その後、少し革が縮んでピタッとフィットしました。
書込番号:19487659
2点



納車1年、走行距離は8000kmほどですが、オートバックスで見てもらったところ、ライト焼けで元に戻すことは出来ないとのこと。
確かに夜に走ることは多いですが、果たしてこのくらいの距離でライト焼けが発生するのでしょうか。
左右両方とも同じ個所に発生しています。
画像貼りますのでほんとうにこれがライト焼けかも含めて詳しい方何かアドバイス頂けると嬉しいです。
普段は屋根付き駐車場にとめてます。
5点

表面に少し傷が付いている。
※ これは洗車や走行中に飛んでくる異物によるモノでどうしようもない
曇ったように見える部分はプロジェクターのガラスレンズやライトカバーのポリカ板には完全に無色透明に見えますが内部に不純物が混ざっていますからそれに乱反射して見える現象。
※ 納車後始めて点灯させた場合でも同様な状態になりますので何ら問題なし。
プロジェクターだからHIDでしょ?
HIDは熱の発生が少ないからハロゲンに比べるとライト焼けは発生しにくいと思うよ。
ライト焼けはライトカバーの中からの劣化ですからコーティングなどでは一切対応出来ないけどね。
これとは逆に大陽の紫外線によるライトカバーの表面コーティングの艶が無くなってくる劣化もありますが、1年や2年で起きるとは思えないので、これは明るい場所でライトカバーの艶で判断して下さい。
書込番号:19460730
9点

「納車1年、走行距離は8000kmほどですが、オートバックスで見てもらったところ、ライト焼けで元に戻すことは出来ないとのこと」
愛車の調子が悪いなどでしたら量販店よりディーラーに行きましょう。年数や距離も少ないから保証もありますし。
書込番号:19460897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デミオはハロゲンとLEDの2種類でHIDはありません、このライトは構造からLEDですね。
どの部分が焼けているのか私にはよくわからないのでこれから書くことは憶測ですが、
擦り傷が光っている部分だとするならスポットライトが当たってそこだけ強く光っているようなもので、私のも同じです。
光が黄色く見える部分だとすれば、ライトの照射する境目部分が黄色とか虹色っぽい色になっていて、それも私と同じです。
もしかしてライト磨きとか勧められたのでしょうか?ディーラーに相談して、試乗車などと比較されることをおすすめします。
書込番号:19461219
12点

私のデミオは納車後14ヶ月、走行距離一万三千キロ、屋内保管、洗車は自分かスタンドにて手洗い(自分では一回も自動洗車はしていない)、高速道路主体ですが、同じ様な症状が出ています。
夜間にライトを点けると分かりますが、昼間は分かりません。
書込番号:19461273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

表面の傷は別として、直進性の強いLEDライトの照射で元々完全な透明ではないレンズ内部の不純物が浮き上がって見えるだけでは?
焼けというなら昼間も見えるのではと思います。
書込番号:19461292
5点

って、なかでんさんが既に書かれてましたねスミマセン・・・。
書込番号:19461297
2点

普通に起こる自然現象だと思います。
光が固体を通過する際には
わずかに乱反射するので
それが白く目に見えるのだと思います。
特にヘッドライトの光は強烈なので
乱反射がはっきり見えるのだと思います。
月日が経つとカバーに擦れができ
余計に乱反射します。
昼間にライト未点灯で白く見えるなら
「焼け」かもしれませんね。
書込番号:19461339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様のおっしゃっている通りかと思います。
万が一ライト焼けだとすればディーラーで交換されるのでしょうから、直接ディーラーで確認された方が良いかと思います。そして、焼けていれば、日中でもわかるレベルだと思います。
展示車や試乗車で同様の現象がでるかどうか確認すれば納得できるのでは?
書込番号:19461384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
>これはライト焼け?
ではないと思います。
無点灯の時に部分的に曇っていますか?曇っていないなら焼けはないでしょう。
画は光軸がヘッドライトカバーに映っているだけ、角度によりそう見えてるだけでしょう。
書込番号:19461541 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>リバーウッドのスヴェンさん
そもそも断面で言ってどの深さに出ているのかにより、ハウジングの表面に近ければ、太陽光線による紫外線劣化(白化黄変・不透明化)もありましょう。
そういう意味では傷に見える像がどの深さなのかも参考になるかと。
内部構造を熟知している訳ではありませんので、一般的な話で外しているかもしれませんが、もし内部の面であればその空間内の極めて細かな埃等の異物が、あたかも煙状に吹き付けられた結果とかもありましょう。
(樹脂ハウジングの場合、新品の状態でも何がしか表面の乱反射が見られる場合がある様にも思います=目立たないために気付いていないだけ)
強い光が当たると見えるカメラのレンズの内部の面の曇りみたいなものであれば、分解して拭うことで清掃可能かもしれませんが、分解が困難であれば「どうしようもない」となり、現場対応はおっしゃる通りになる様な気もします。
書込番号:19469096
1点




自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

私はフルエアロですがシャークアンテナは付けませんでした
書込番号:19456640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>夏より冬が好きさん
ルーフスポイラー装着しました
余談ですが後シャークアンテナ、リアアンダースポイラーも
予算の関係でフルエアロは断念しました
ボディーと色を変えたのでリアが迫力増したかなと思ってます
その分他が物足りなく感じるので少しづつ付けていこうかと(^^
書込番号:19456758
3点



リアスポイラーのみです。取り合えず「見た目」ですが。
でも、「見た目」で付けた二代前のデミオ。リアスポイラーで車の操作性が驚くほど安定しました。これは家の奥さんも言ってました。
今のデミオでも実用性があると良いなー。他のオプションは予算の関係で諦めました。
書込番号:19457098
4点

全部つけると派手になって嫌なのでシンプルにリアスポだけです。
ボディと同じ色にしました!v(。・ω・。)v
書込番号:19457111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>夏より冬が好きさん
私は色々と装着したくなってしまうタイプなんで、フルエアロ派です!
近々、ラッピングもする予定です!
見た目重視ならフルですかね!アクセントならポイントでやるのもシブイと思います!
書込番号:19457333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は 「 徐々に付足す派 」 です。
新車の時は、シャークフィンアンテナだけでした。
今は、ルーフ、サイド、フロントのマツスピ 3点が追加されています。
追加していった方が、
何度も 「 変った感 」 が味わえるし、
ディーラーのスポーツフェアを利用すれば、
新車の時にまとめて付けるより安かったりしますからね。
リアアンダーは、
ケンスタイルの 「 ダクト付きディフューザースタイル 」 を狙っています。
その前にドアミラーを黒にしたいな。
書込番号:19458819
6点

やはり両方の方がいるんですね
フェアをやっていたので、リアスポとミラーを頼んでしまいました
下回りは3.5センチ下がるので駐車場の関係で断念しました
皆さんの写真見るとカッコイイんですけどね(^_^;)
書込番号:19459659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フェアをやっていたので、リアスポとミラーを頼んでしまいました
私は、白ボディーに黒ルーフスポイラーを付けたんですが、
ミラーも黒にしないと見た目のバランスが悪い感じがしたので、
次は黒ミラーにしようと計画しています。
妻曰く・・・
何処が変ったか分からないようなモノにお金を掛けるなんてバカみたい。
勿体ないからヤメテ。
・・・です。
逆に言うと、
黒ミラーに変えても、
何処が変ったか妻は気付きませんから、
こっそり変えようかなと。(笑
書込番号:19464817
5点

>ぽんぽん 船さん
私もリアスポとドアミラーは同色のがいいと思います!
ちなみに私のは、ボディがホワイトでリアスポとドアミラーとアイラインは赤で統一してます!
書込番号:19465209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、予算の関係で、純正リアスポイラーとビートソニックのドルフィンアンテナだけですが、予算が許せば、今後後付けでフルエアロ化したいです。
ところで、クロネアさんの写真のヘッドライトのところについているガーニッシュがいいなと思ったのですが、どちらのメーカーのものか教えて頂けませんか?差し支えなければ、お値段も...
書込番号:19465933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タマノフさん
わたしのは楽天市場で『デミオ アイライン』と検索したらでてきたものです
カーショップナガノというところがだしてるもので12000円くらいでした
他にもナイトスポーツてとこもだしてるようですが30000円ほどです
高くて買えないのでナガノにしましたがつけてみると絶妙で最初からこれありのデザインならいいのにと勝手に思ってます。気に入ってます!
安くて個性もでておすすめです
書込番号:19466056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クロネアさん、ありがとうございます。
楽天で検索したらヒットしました。
1万円くらいで買えそうなので、購入を検討してみます。
書込番号:19466430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クロネアさん
アイラインつけると、さらに顔が引き締まりますね!
デミオのフロントは何もつけなくても格好いいと思っていましたが、ちょっと気になります。
ところで、アイラインをつけてもライトの光量とか照射範囲には影響は無いものですか?
良かったら教えてもらえないでしょうか?
書込番号:19466535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

眠らない山猫さん
ヘッドライトみてもらえばわかるとおもうのですが
ポジションランプの上の方がボンネットにそって灰色になってライトと関係ないとこがあるかとおもいます。
そこが綺麗に隠れるだけなのでライトの光量が落ちたり保安基準(車検)に抵触することはありません。
書込番号:19467341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>demiもっち5000さん
>ちなみに私のは、ボディがホワイトでリアスポとドアミラーとアイラインは赤で統一してます!
おっ!やるなぁ。
私も 赤リアスポ&赤ミラー の組合せはイケてると思います。
チョッとしたトレンドですしね。
私の場合、
今回の計画では、
黒リアスポ&黒ミラー で抑えて、
赤のワンポイントは、別の部分にすることにしました。
※黒ミラーは計画中
ディーゼルなので、グリルに赤ラインが最初から入っているので、
フロントの赤は、そのままでOK!
※ガソリン車なら、純正の赤ラインを入れたでしょう。
リアは、テールランプが赤いので特に何もしない。
サイドは、ホイールに純正の赤マークがディーラーオプションにあったので、
ホイールを赤ワンポイントでドレスアップ。
それと、
行く行くは、エアロに赤ラインを入れようかなと。
みんカラで見たこの人のようにモールで自作する計画です。
↓
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/detail.aspx?cid=6900948&mg=3.9897&kw=%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%ab&srt=1&pn=4&ucm=2
考えている時が一番楽しかったりして。(笑
書込番号:19468165
1点

>ぽんぽん 船さん
ありがとうございます!個人的に赤色が好きなんで(笑)
カスタム止まりませんねぇ!
赤いモール上手く貼って下さいね!
後は前後のエンブレムの中に赤カーボンステッカーを貼る段取りです!
書込番号:19468270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クロネアさん
洗車も何度もしていて見ているつもりでしたが、もう少し良く見てから質問するべきでした(^_^;)
つけても何の影響も無さそうですね。
私のはメテオグレーマイカで、中の部分と同系色なので、ソウルレッドと比べたらあまりかわりばえしないのかもしれませんが、クロネアさんのデミオの精悍さがさらに良く見えたので興味を持ちました。
返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19469269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



後方視界になるので発生回数は定かではありませんが。。。
デミオ15XDに乗ってみえる方でDPF再生時にマフラーから大量の水蒸気が出るのを確認された方はみえないでしょうか初めて確認できたときにはルームミラーで確認するとリヤーウィンドウ一面が白くなっているのが確認できましたので慌てて車を道路横に駐車して確認すると症状は確認できませんでした。
定期点検時(6ヶ月かな?)営業マンにその旨を伝えて確認してもらいましたが異常なしでしたが
12がつの暮れも押し迫った頃に3回も同じ症状が出ました(初回の時よりも症状は小さかったです)
どなたか同じような症状が出た方はみえないでしょうか ただ症状は出ますが走りには影響は無いようですが私の車だけの症状ならばどうしたものか (?_?)
1点

どのスレッドか忘れましたが過去スレッドの中に似たような事を書いている方がいましたよ。
書込番号:19454675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DPF再生中に限らず
アクセル踏み込んで加速すると
水蒸気がモワッと出ますよ。
場合によってはディーゼルだと
黒っぽい煙も出てるみたいです。
2、3日前に両方(タイミングは別々)をルームミラー越しに目にしました。
と言うか、
冬のこの時期、デミオやディーゼル車に限らず
ガソリン車でも他社でも水蒸気って出ると思うんですが。。。。
特に寒冷地では。
エンジン始動したての時も。
化石燃料が燃えると
基本的には二酸化炭素と水って
発生するんじゃなかったかなぁ。
ちなみに「マフラー 水蒸気」で
Google検索(画像)すると
たくさん写真載ってます。
書込番号:19455235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかすると
DPF再生中は
燃料(軽油)をつかって
(仕組みはよく知りませんが)
フィルターを高温にしてススを焼いているとの事なので
寒い時期と相まって、余計に水蒸気が目立つのかもしれませんね。
書込番号:19455242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DPF再生中の白煙そのものは,異常ではないようです。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/E26_1206/E26/OM/CONTENTS/guid-6f9948ca-9f0b-4fed-b843-8a6a73467140.html
>PM燃焼(DPF再生)処理中に、排気管から白煙が出ることがありますが異常ではありません。また、白煙は排気ガスとは異なる臭いがしますが異常ではありません。
書込番号:19455381
0点

早速の回答有り難うございます。
やはり水蒸気が原因でしたか 普通に起きることなら受け入れましょう
ただ私が残念に思ったのはディーラーの定期点検時にその旨を伝えて皆さんのような回答が得られなかったことが残念です。というかサービスの方がこの現象を把握していなかったことがディーラーのレベルが低いのかなと感じてしまいました...
書込番号:19455546
3点

ご指摘有り難うございます。
自分では気付かないうちに私の悪いところが出ていたようです
言われる通り内容が飛んでいるようですネ
人と会話していてもその傾向があるようで指摘されたことがあるのを思い出しました
気をつけないといけないですね
書込番号:19461391
0点

水蒸気と言うより湯気ですね。
(水蒸気は目に見えないので・・・)
湯気だと、すぐに消えてなくなります。
(蒸発していく)
白煙だと、しばらくその場に漂います。
(拡散していく)
湯気ならアイドリング中も出るので、
ガバッと踏み込んだ時だけ出るのなら白煙でしょうね。
書込番号:19488087
0点

水蒸気では無く白煙ですか専門では無いので表現に間違えがあったようで
ご指摘有り難うございます。
書込番号:19496201
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,693物件)
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 15.8万円