デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,693物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
38 | 23 | 2016年1月8日 10:55 |
![]() |
26 | 5 | 2015年12月17日 16:32 |
![]() ![]() |
42 | 21 | 2015年12月16日 22:40 |
![]() |
43 | 12 | 2015年12月2日 14:22 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月9日 16:20 |
![]() |
11 | 5 | 2015年11月29日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
年始に13Sを購入予定です。
そこでオプションについて今悩んでいます。
現在付属させようと思っているものは
・アクリルバイザー
・ナビ用SDカード
・ETC
・スタッドレスタイヤ
です。
付属させようか悩んでいるものは
・LEDコンフォートパッケージ
・シャークフィンアンテナ
・LEDフォグランプ
です。
そこで、皆さんの付けて良かったオプションと付けて後悔しているオプションを教えていただきたく質問しました。
以前に同じような質問があったのですが、最新の皆さんの意見を聞きたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:19426545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゅんぬさん
付けて良かったオプション
バックモニター
駐車が楽になります。
付けなくても良かったオプション
アクリルバイザー
今までの習慣でつい付けてしまいましたが、タバコ止めたので雨の日に窓を開ける事が無くなったので不要でした。また、窓の掃除の邪魔になってます。
書込番号:19426727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おすすめは静電気のアース。
これに触ると、バチっときません。
触りやすいところに付けてくれます。
書込番号:19426868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーワイドミラーはどうでしょうか。
見やすくて、後方視界が良く成ります。
BSMを欲しい所ですが、ちょっと高額過ぎます。
書込番号:19426887
5点

付けてとっても満足、良かったもの
シャークフィンアンテナ
リアアンダーガーニッシュ
LEDフォグランプ、バックモニター、ブルーワイドミラー、ナンバープレートホルダー、、ウィンカーバルブシルバー
ピラーガーニッシュのピアノブラック
あって便利だったもの
サンシェード、オーバーベッドコンソール
ドアエッジモール、パーキングセンサー
それほどでもなかったもの
LEDルームランプ
なんだか明るすぎてー。
リアアクセントレンズ
リアアンダーガーニッシュがあれば、いらなかったな、なんでも付ければいいってもんでもないな、と反省。
良かったか、よくわからなかったもの
乗ってしまったら、見もしない、よくわからなかったフットレスト
書込番号:19426998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付けて良かったと思うオプション
バックモニターカメラ 画像が荒いですが、バック時には便利です
自動格納ミラー 価格が割高ですが、やはりあると便利
フォグランプ 霧が多い地方ですので、寒くなると必須です
お勧めしたいオプション
LEDコンフォートパッケージ 後付すると相当高くつくと思うので、迷われてるのなら付ける価値大です
後付でもいいかなと思えるオプション
ナビ用SDカード スマホがあれば、無料のYahooカーナビでも十分なような気が・・・ 欲しければカードだけ後購入できますし
ETC これも同じ理由から ディーラーで買うよりもネット通販の方が安く上がりますので、もし付けられるにしてもセットアップと取り付けだけサービスさせるという交渉をされては・・・
スタッドレスタイヤ どうしても必要なら買いだと思いますが、自分の経験では10月ごろが一番価格も割安なものが入手できる気がしますので、あえてディーラーで今買うと割高な気が・・・
書込番号:19427006
2点

私も13S購入し、ただいま慣らし運転中です!
じゅんぬさんの挙げたものに関して私の意見書き込ませていただきます。よろしければ、そのほかのものの私の意見は
ここのスレで、デメリットのまとめに少し書きましたので、ご参考になれば幸いです。
アクリルバイザー 私はタバコすいませんが付けました。考え方なのですが、夏場に駐車した際、少し窓空けて
車から離れる時に防犯に少しはなるかなと付けました。
ただ実際は犯罪者は、開ける時には壊してでも開けるだろうし、雨の日にガラスが曇った際に
エアコンで、うまく調整しきれなかった時に窓を開けて対処したりしてましたが、
オートエアコンが優秀で、そういう事での使用は無く、好みかなと思います。
その意味ではウリボーライダーさんに一票。無くても不自由し無いと思います。
ナビ用SDカード どこまでのものを求めるのかに依ります。
今までは携帯スタンドつけて携帯ナビ使ってました。でもせっかくモニター付いてて
ナビのためだけに別モニター付けるようなごちゃごちゃ感は嫌だったので付けました。
私的には多少機能不足(条件付けのルート検索)な点はありますが、扱いやすく、
GPSの位置認識の調整ができる機能にびっくり。
(今まで使っていた有料の携帯ナビには無かったので。)
それを最初に調整したからか、新しくなった方のソフトだからか、
案内もここでいろいろ挙げられていた程、 不具合は無いのでよかったです。
ETC 購入先によるのかもしれませんが持ち込み取り付けで検討した方が安く上がります。
(数万程度ですが)
その他のものもパーツ屋等で買えるものは一度比較検討して外の方が安い場合は
持ち込み検討してみるとコストダウンに繋がります。
スタッドレス 私は不要なので、ノーコメント
LEDコンフォートパッケージ oneofthem さんに1票。同じような理由で、スポーツパッケージもホイールの
デザイン好みで、後々ハンドリングやレバー等皮仕様を検討するなら、お得です。
ただここの情報で、13Sのツーリングパッケージが出るそうなので、
それを買った方が安上がりかと思います。
私はXDツーリングの仕様に近づけるためにスポーツパッケージとLEDパッケージ
両方付けましたけどLパッケージより割高になってましたので。
シャークフィンアンテナ 好みでしょう。基本いらない。私はあまりにシャークフィン主張の人が多いので、
あえて選びませんでした。
波平だって見方に依ってはいいじゃない。長さの問題はありそうなので、
ショートアンテナ検討してますが。
LEDフォグランプ 私はあまり必要なかったのですが、付いている方がかっこ良かったので付けました。
マツダのディーラーオプションは工賃含めて市販と比較してみると案外安かったりするので、
きちんと調べてみると良いですよ。
自分で工作できる人なら、メーカーオプション以外はすべて市販で補う方が安くなると思いますが。
書込番号:19427204
1点

じゅんぬさん
・LEDコンフォートパッケージ
・シャークフィンアンテナ
・LEDフォグランプ
上記は、いずれも悩むことなくお勧めします。
一方、スタッドレスですがディーラーで購入されるのでしょうか?
なら、大手通販の方がかなり安いので検討の余地はあると思います。
また、バイザーは喫煙されないのであれば、見た目と掃除のし易さから
除外も考えられます。
書込番号:19427271
0点

新しいカタログをまだ入手されていないと仮定しまして、オプションを追加されるのでしたら
13Sツーリングは如何でしょうか?
13S 1,458,000円
13S‐T 1,684,800円
価格差は226,800円です。
LEDコンフォートパッケージで-97,200円
シャークフィンアンテナで-24,306円
オプションを追加する事で価格差105,294円となりますね。
その価格差で13Sの装備に加えてこれらが装備されます。
フラットワイパー
マフラーカッター
フロントグリル(上部ピアノブラック塗装)
フロントグリルガーニッシュ(ボディ同色塗装)
インパネデコレーションパネル(助手席)
アクティブドライビングディスプレイ
タコメーター(アナログ)
ステアリング/シフトノブ/パーキングブレーキ本皮巻
トノカバー
アルミホイール
オプションのLEDコンフォートパッケージはシートヒーターも付くのでお得かな?
悩んでいる物で、後から追加できない物は付けておいたほうが後悔しないと思いますよ。
それにしてもツーリングと銘打つならフォグも標準装備にすればいいのに。
書込番号:19427452
0点

>じゅんぬさん
LEDコンフォート絶対おすすめです。
バックモニター、デミオの後方視界が悪いので有った方が良いです。
自動格納ドアミラーも外からドアロック、アンロックが確認できるので便利ですよ。
アクリルバイザーは洗車の時少し邪魔になりますが、スレ主さんの使い勝手次第です。
自分のOPは少し車の整備経験が有ることから、純正品と社外品で選びました。(グレード:13SLpkgです)
純正品
DVD、TVチューナー
SDカード
バックモニター
自動格納ドアミラー
FOGランプ
社外品
ドルフィンアンテナ(ビートソニック製)
アクリルバイザー
フロアマット
スカッフプレート
LEDルームランプKIT
ETCは付け替え
LEDフォグ(バルブのみ)
ホーン(ミツバ)
等々ですが、購入後のプチDIYが未だ進行中です。
書込番号:19427545
0点

車種違いで恐縮ですが...
>おすすめは静電気のアース
フレンディにつけて感動ものでした。フレンディはドアの取っ手内につけてくれて見えなかったのですが,現アテンザは窓の下あたりにつくといわれました。なんだか絆創膏みたいでいやだなあと思ったのと,レザーシートなので要らないと思いつけませんでしたが,布シートなら絶対つけたと思います。
>ブルーワイドミラーはどうでしょうか。
これも疑心暗鬼で初めて付けましたが,視界が広くて正解だったと思います。距離感を心配しましたが,すぐになれました。それよりもフレンディではシート位置が高いので問題なかったのですが,シート位置が低くなった分後続車のライトの眩しさが気になりますが,幾分緩和されます。親水性についてはミラーが水滴にならないのはよいのですが,窓に水滴がついてあまり意味がなくなっています。
>シャークフィンアンテナ
比較したわけでもないし,もしかしたら受信機の性能の差かもしれませんが,受信感度が悪いと感じます。同じFMラジオの受信エリアが,フレンディに比べてずいぶん狭くなりました。FM-VICSの受信エリアが狭まっていないのか気になります。
書込番号:19427655
1点

???
LEDは後付けできるんですか??
書込番号:19427692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は13SにLEDコンフォートパッケージとシャークフィンアンテナを希望なら13STouringにしたほうがいいと思います。
約23万の差額がありますがお買い得だと思います
アクリルバイザーですがタバコを吸わないなら必要ないです。
ETCは、ETC機能のみの機種であればネットで買い
持ち込み取り付けでディーラーオプションの半値ぐらいで済むと思います。
スタッドレスタイヤはディーラーにより金額が違いますが参考までに
お世話になっているマツダディーラーの広告チラシをみたらデミオ用15インチで、タイヤホイールセットで8万超え、ネットのタイヤ量販店だと同じタイヤホイールセットで6万ぐらいでした。
LEDフォグはファッション性が強いと思うので視界を確保したいならHIDフォグをおすすめします。
13Sを購入したとしてもハロゲンバルブ交換タイプのLEDバルブもあります。
書込番号:19428383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、LEDですが、ヘッドライトの事でしたら後付け不可の筈です。
凰牙69さんの言われているように、ハロゲンライトのバルブだけLEDにすることはできますが
見た目はLEDヘッドライトと同じにはならないので注意された方がいいです。
カタログとかに乗ってるデミオの大半はLEDヘッドライト着用車なので、
カタログやネットで見て気に入って買うのであれば、
LEDコンフォートパッケージをつけたほうが無難と思います。
他にも盛り沢山のパッケージだしね。
書込番号:19428815
2点

皆さん、純正オプションパーツばかり上塗りで書かれているので、
私のおススメは、AutoExeの以下のパーツです。全国のマツダディーラーで購入できるパーツです。
まず、『ボンネットダンパー』http://www.autoexe.co.jp/products/b_damper.html
高圧ガスダンパーにより、軽くスムースな開閉を実現します。
既存のロックステーが不要になるためエンジンルームの整備性が向上します。
高級車ぽくなって良いです。
次に、『スポーツステアリング』http://www.autoexe.co.jp/products/s_steering.html
ノーマルステアリングは滑りやすいということで取り付けました。ハンドルカバーなんて貧乏臭くダサいのでw
それと、純正オプションパーツでひとつありました、
『ステアリングシフトスイッチ』いわゆるパドルシフトです。
ハンドルから手を離さずシフトチェンジ出来ますし。
書込番号:19428905
5点

鬼さん、やめてー、また、買っちゃうじゃないですか。笑。
書込番号:19428948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>桐壺さん
AutoExeの紹介したパーツは優越感に浸れるパーツだと思いますよw
是非取り付けてみてくださいw
書込番号:19429657
1点

>じゅんぬさん
Webカタログでみましたが、13Sツーリング良いですねぇ!
LEDコンフォート、シャークフィン等々沢山ついていますよ。
是非MAZDA Webサイトから確認してみてください。
自分のLpkgに無い物も沢山付属しているようです。
前回書き忘れましたがスタッドレスタイヤの件、自分は量販店(フジ・コーポレーション)のネットショップで
1年落ち品をアルミホイール含め約半額で購入しました。約46000円ほどです。
タイヤは横浜アイスガード5(2014年44週製造)です。アルミホイールのメーカーはよくわかりませんがお気に入りのデザインです。
MAZDA純正は高いですから。
書込番号:19433089
1点

一昔前の自動車評論家の福野礼一郎さんの言葉。
『クルマはオプションでは走らない』です。
これ、何でもオプションのポルシェに対しての言葉でしたが、良い得て妙だと思います。
ただ当時のポルシェはまだ走り志向のポルシェで、それとデミオでは用途が違う。
別にデミオに「走り」なんて求めませんよね。
でも、デミオであっても、付けるより付けないほうが、私はいさぎよくて好きです。
いろいろつけるとごちゃごちゃして、雰囲気も安物の家具みたいで、何かかっこ悪くないですか?
いかに付けるかじゃなく、いかに付けないか?を軸に考えたほうが良いと思います。
書込番号:19433529
2点

>一昔前の自動車評論家の福野礼一郎さんの言葉。
そんな書き方したら、
過去の人のように聞こえる。(笑
現役バリバリでしょう。
今年出した本に DJデミオも掲載されてたし・・・
書込番号:19446324
3点

ドライブレコーダは、今では必需品ですね。
万が一の時役立ちます。
書込番号:19450552
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
こんにちは。
13Sに乗っています。
フロントガラスの左下の辺に、長方形のセンサーのような物がありませんか?
何なんだろ?と、点検の時に聞こうと思いつつ、聞くのを忘れ・・。
説明書を読んでも記載が見つからず。
ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか(^^;?
2点

DSRCを付けていらっしゃるのであれば、確かその受信ユニットだったと思います。
書込番号:19405908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


浮気など何かうしろめたいことや、仕事で政府関係の機密情報を扱っていませんか?
盗聴器の可能性があります。
書込番号:19406593 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ミラバケッソさん
ご返信、どうもありがとうございます。
DSRCは付けてないんですが、そのアンテナを設置する箇所なんですかね。
画像を撮ってアップしてみます(^^;
>ari0401さん
あ!その可能性もありますねw
写真を撮ってアップしてみます(^^)
書込番号:19408094
0点

フロントガラスの黒い模様のないところであれば、日射センサーか温度センサーだったような。
書込番号:19412627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
この度、デミオの13sの購入を検討しています。
4WDを購入検討予定です。
車に全く詳しくなく、また交渉下手なため値引きの条件がどの程度なら良いのか教えて頂きたいです。
見積もりを出して頂いているのは、1月末から販売されるものになります。
本体とオプションから
約28万引きです。
あとは、納車時のガソリンサービスです。
一人でディーラーさんと交渉しており、これで決めていいのかどうか教えて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します^ ^
書込番号:19403757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の住んでいる地域のディーラーだと13Sの値引きは本体で2万のみと言われました(T-T)
販社により異なりますが、pupu31さんが提示された値引きは条件がいいと思うので
競合車をぶつけるつもりがないなら契約してもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:19403834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

140万の車に28万の値引きが出るんですね。。
私のなんか本体653万OP29万で値引き30とクーポン10万でしたけど笑
そのくらい出ればいいんじゃないですか?トータルの1/10位が国産車の値引きの最低ボーダーだと思いますよ
書込番号:19403836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>凰牙69さん
いい条件なのですね^ ^
一人で交渉していたので、少し不安だったのですがよかったです♪
ありがとうございます
>lp600hさん
4WDでLEDパッケージと地デジチューナー、オプション約25万をつけましたので、税金抜きで210万円くらいでした^ ^
書込番号:19403996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2か月前に地元MAZDAディラーで13SLpkgを購入しました。
何点かオプションを付けトータル205万円ほどで、提示された値引きは3万円でした。
近くの他社ディーラー(町工場程度です)でもデミオが購入できるとの事を知り、早速見積もりを取ったところなんと13万円引きに!!
その見積を持ちMAZDAディラーで再交渉を行った結果、しぶしぶではあったものの195万円になり、MS−9、アテンザスポーツワゴンと乗り継いで20年近くお世話になったMAZDAディラーでの購入を決めました。
>pupu31さんの提示されている値引き額は、多分破格だと思いますよ。
それともデミオが値引きで売る車に成り下がってしまったのでしょうか?
書込番号:19404047
2点

良い値引きだと思います!
よろしかったら、乗り出し価格と着けたオプションの内容が知りたいですね。
最近自分も 13s購入したもので。。。
書込番号:19404064
1点

>haramachi-mioさん
他のディーラーにも見積もりに行きましたが、そこは5万円のみでした(._.)
なので、値引きする車に成り下がった訳では無いと思いたいです^ ^
>やまじんだ!さん
オプションは
アクリルバイザー
防錆アンダーコーティング
ナンバープレート
フロアマット
SDカード
バックモニター
スタッドレス
ETCボックス+工賃(ETCは移設予定)
カラーは赤なので、プラス4万円くらい。
スタッドレスはディーラーで買うと高いと思いタイヤ館に見積もりに行きましたが同額だったためディーラーでお願いしました^ ^
あとは下取りの車がありますが、最初の見積もり時から、購入時には+6万円程アップしてくれました。
書込番号:19404113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>haramachi-mioさん
書き忘れました(._.)
乗り出し価格は下取りも含め約176万円です
書込番号:19404124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

四駆ですからねd(^_^o)
んでも、なかなかいい値引きだと思います。
あとは、担当さんと仲良くできれば最高ですね。
書込番号:19404221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

13Sの4WDのレビューが僕を含めてまだ4人だけなんです。
納車されてしばらく走ったらレビュー書いてくださいね。
ちなみに13S(4WD)は後悔しないこと間違いなしですよ!
書込番号:19404578
2点

28万引き!
すごい金額ですね。
書込番号:19404749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしも13Sの4WD ソウルレッドをつい先日購入しました。納車は今週末です。
冬休みに乗りたくて購入したため年明けモデルではないですが、pupu31さんと似ていると思い書き込ませていただきました。
わたしの場合...
LEDパッケージ
CD・DVD・地デジ
エンジンスターター
フロアマット
アクリルバイザー
コーティング
ETC移設
パックdeメンテ
ブリジストンのスタッドレス+アルミ
で乗り入れ215万です。
ナビとバックモニターは無しでこの価格です。
pupu31さんの28万円引きが羨ましい!!!!
値引き交渉はほぼしていないので正直値引額がよくわかりません。それでもなにやら担当さんが頑張ってくださって最初に見積もり出した時より10万くらい安くなった気がしているのですが...気のせいかもしれないです(^^;;笑
pupu31さんと乗り入れ40万も差がありますね(*゚0゚)
書込番号:19405173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕が13S(4WD)を契約したのは1年前ですが
本体値引き0、メーカーオプション値引き10万でした。
だから28万値引きなら迷うことなしですよ。
書込番号:19405552
2点

みなさん、ご丁寧にありがとうございました^ ^
大幅な値引きだったことにびっくりしています(O_o)
安心して購入できそうです♪
>焼酎ねこまたさん
下取りは他のディーラーでは13万も安かったです。下取り専門店にも見積もりをしてもらい、そこと同じ価格まで下取り額をあげてもらっての金額です^ ^
書込番号:19407015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りも納得ならいいんじゃないでしょうか。
税込みだと大体226万ぐらいなので下取りコミコミ切り良く50万って感じでしょうか。
値引き云々より下取りも込んで乗り出しいくらで納得できるかで決めたほうがいいです。
正直、下取りはかなり動くので。(ここで総額を調整してる)
寒いところっぽいので自分なら少し足してマッドフラップとパックDEメンテも考えますかね。
書込番号:19408273
0点

>焼酎ねこまたさん
ご丁寧にありがとうございます^ ^
パックでメンテはやはり必要でしょうか?
初回車体込みのものと、車検前までのものがありますが、みなさんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
教えて頂けますと幸いです
宜しくお願い致します^ ^
書込番号:19408407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は最近プレマシーを購入しましたが、パックdeメンテは車検までのものに入る予定です。
6ヶ月毎の点検や、車検をディーラーでするのでしたら、入った方がお得ですよ。
初めにお金がかかりますけど。
書込番号:19408551
1点

メンテパックの初回車検までのに入っていますが、
ガソリン車ならあんまりメリットないような気がします。
ディーゼルだとディーラーによってはオイル交換代が高い場合もあるので、
入っておくと得だと思います。
あとは年間どの程度の走行距離になるかですね。
年間1万キロ未満なら私は必要ないと思います。
別の車も所有していて、メンテパック(マツダではないです)に入っていますが、
こっちは走行距離も少ないので入らなくてもよかったかなと思っております。
書込番号:19409215
2点

年改の情報が出た頃から、
今のマツダとしては破格の値引き情報がチラホラと。
もしかして、
年改前の在庫をひっそりと処分している?
書込番号:19409542
0点

>まりまりもちゃんさん
ガソリン車購入です。私の場合、近距離の通勤メインなので、距離は少ないです。必要なさそうですね^ ^
参考にさせて頂きます、ありがとうございます^ ^
>ぽんぽん 船さん
私も値引きに疑問に思いディーラーに確認しました。展示車でも改良前のものでもなく、改良後のものだとのことです。LEDコンフォートパッケージを付けたので、改良後のものはシートヒーターがついて来るみたいなのできちんと装備されているか納車時に確認したいと思います^ ^
書込番号:19409590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
会社の営業車が前のデミオ
最近はアクア
新しく営業車を購入するのに
社長から何がいいか問いかけ
即座にデミオの新型
ディーラーに対しての折衝は私がしました。
もちろん営業車なので13Cなのですが
13Sにしちゃいました。
その分値引き交渉して
SDナビ込み150万円!
納車されて一カ月
燃費は市街地乗りで18から19
ただ、マツコネのラジオ表示が
あまりにもない
ラジオ曲の表示もない
選局も数字のみ
あまりにも寂しい
なんとかなりませんか?
書込番号:19362587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やっす!
やっぱデミオいいなぁ。
松子のラジオ、自分もなんとかなんないか奮闘中ですね。
書込番号:19362619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ラジオ曲の表示もない
選局も数字のみ
あまりにも寂しい
なんとかなりませんか?
マツコネの不満の一つですね。マツダの回答は,
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq544.html?detail=&rf=search.html&faqEntry.targetContents=0
と,そっけないですね。
でも,
http://carlife.biz/archives/798/
http://minkara.carview.co.jp/userid/2153277/car/1654719/2980148/note.aspx
のように,裏技でできるのだから,「最初っからやれよ」と言いたいですね。バージョンアップに期待,望みは薄そうだけれど...
書込番号:19362703
6点

みんなで希望出せばなんとかなるレベルかな??
松子で「CDかけて」と言うとCDかけてくれるので、ニッポン放送かけてと言ったらかけてくれるくらいのことはやって欲しい。
書込番号:19362986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>裏技でできるのだから,「最初っからやれよ」と言いたいですね。
そりゃそうだ。
マツコネ開発担当が知らなかったのか?
>松子で「CDかけて」と言うとCDかけてくれるので、ニッポン放送かけてと言ったらかけてくれるくらいのことはやって欲しい。
なるほど。それもそうだ。
いっそのこと・・・
おい松子。ラジオを掛けてくれ!
ハイ。マイケル。※別にマイケルじゃなくてもイイけど(笑
放送局は何処になさいますか?
ニッポン放送にしてくれ!
ハイ。畏まりました。
・・・くらいやって欲しい。
言葉遣いが違うだけだけど・・・
書込番号:19364033
5点

〉ハイ。マイケル。※別にマイケルじゃなくてもイイけど(笑
放送局は何処になさいますか?
声優の野島昭生さんもう良い年なので、使わないにしてもマツコネ用に音声収録しといて欲しい
(´_ゝ`)クッククク…
シャア専用オーリスUもナビの音声にシャアとララアの声優さんを起用してるようだし。
書込番号:19364201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シャア専用オーリスUもナビの音声にシャアとララアの声優さんを起用してるようだし。
マジで?
トヨタが、そんなシャレの効いたことをしていたんだ。(笑
(シャアが喋るんだ)
これも、いっそのこと、
自動ブレーキで事故を回避できた時には・・・
→当たらなければ、どうという事はない。安心しろ!
・・・とか、
レヴォーグ2.0 が近づいて来た時には・・・
→ふっ、見せてもらおうか。スバルのステーションワゴンの性能とやらを。
・・・とか、
※白いレヴォーグがガンダムっぽく見えたので・・・
レヴォーグにぶっちぎらた時には・・・
→ 一踏み、一踏みででか!? あのステーションワゴンはスポーツカー並みのエンジンを搭載しているのか!?
・・・とか、
抜き返そうとした時は、
エンジン性能の違いが、速さの決定的差では無いことを・・・教えてやる!
・・・とか、
ごめん。
ラジオを関係無いや。
書込番号:19364321
11点

ぽんぽん船さん
楽しんでいますね(笑)
書込番号:19364361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽんぽん 船さん
マツコネに求めすぎるのは酷なのでは?これ位でいかがでしょう?
選局ボタン操作で・・・
→アムロなら・・見えるわ(ララァ声で)
書込番号:19364413
3点

ありがとうございます
ただ、ロムの書き換え等はできない
>Tomotomo-Papaさん
通勤ではスペーシアカスタムを使用
最低のナビでも、ラジオ選局はこのくらいなので
せめて、このくらい欲しい
バージョンアップ希望です。
シャアネタはないのですが、やはり
セイラのキャスバル兄さんが好きですが
書込番号:19365061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@み〜ごさん
特にLinuxのコマンドに慣れていないと書き換えはリスクが大きいので,やはりちゃんとマツダに対応して欲しいですね。そうすれば,メーカーの仕様を尊重とか,脱法とか言われなくて済むから...
でもマツダは「とりあえず動けばよい」くらいの考えかも知れません。できればAndoroid AutoかAppleのCarPlayに丸投げしたいのではないかと。実際,それらのためのフォルダが準備されているとか。
個人的にはどちらかに決めて,さっさと切り替えて欲しいと思います。そしてナビソフトもいろいろ準備して,ユーザーが好みのものをアプリとしてインストールして使うという風になればと思います。
でもマツダみたいな弱小メーカー1社だけでは無理だろうから,“マツコネ方式”が早く業界標準にならないかなあ,と思っています。
ところでナビの訛り(これも何とかして欲しい)のある音声,Panasonicのナビと同じだそうですね。
書込番号:19365451
1点

>ぽんぽん 船さん
>自動ブレーキで事故を回避できた時には・・・
>→当たらなければ、どうという事はない。安心しろ!
苦しいです、さんたまりあ。笑いをこらえるのが。
前車のetcがパナソニックだったのですが、その時の音声が
タッチの南ちゃんの声優、日高さんでした。
でも「たっちゃん!」とは言いませんでした・・。
スレ汚し、すみません・・。
書込番号:19369599
0点

ガンダムは幅広い層に受けるなぁ。(感心)
エヴァンではこうはいかない。
※足柄サービスエリアに実物大(?)のエヴァンが居てビックリした
ごめん。また関係の無いことを書いてしまった。
書込番号:19369878
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
夜間に駐車し、エンジンを止めた後に点灯する室内ライトの時間を長くしたいのですが、できますか??
説明書とマツコネをみたのですが、うまくできなかったので詳しい方教えてください!
0点

これでダメなら素直にディーラーで変更してもらって下さい。取説読んで分からないなら掲示板の文章を読んでも分からないでしょうから。
1マツダコネクトのホーム画面から [Settings] を選択します。
2[車両装備] タブを選択します。
3[照明] を選択します。
4希望する設定を選択します。
5[ドアオープン照明点灯時間]を選択し、ドアが確実に閉まっていないときのルームランプの自動消灯時間を、10分、30分または60分で設定します。
6[ドアクローズ照明点灯時間]を選択し、ドアを閉じてからルームランプが消灯するまでの時間を、7.5秒、15秒、30秒、60秒の何れかで設定します。
書込番号:19358634
5点

>6[ドアクローズ照明点灯時間]を選択し、ドアを閉じてからルームランプが消灯するまでの時間を、7.5秒、15秒、30秒、60秒の何れかで設定します。
あれ?
その方法でエンジン OFF時の消灯時間が変えられました?
ドアを閉じてからルームランプが消灯するまでの時間ですから、
クルマに乗り込んだ時の消灯時間は変更されますが、
「 エンジンを止めた後に点灯する室内ライトの時間を長くしたい 」
・・・には対応していないような気がするんだけど?
(エンジン停止後に一度ドアを開け閉めしたら対応するだろうけど・・・)
エンジン停止時は最初からドアは閉じているので、
そもそも 「 ドアを閉じてから 」 って概念が存在しないような気が・・・
エンジンを切った時点が 「 ドアを閉じた時 」 として作動するんだろうか?
書込番号:19389654
1点



デミオにテンパータイヤと取り付けアタッチメントが追加されたようだけど
どうやって固定するんですかね?
サブトランク外してもボルトさせるようなねじ穴ないですよね
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq493.html
1点

適合車種(車両番号)が書いてあるでしょ。
対象外は取り付けできないとも。
スレ主のは対象車なの?
書込番号:19357236
2点

「価格や購入、取付等につきましては、お近くのマツダ販売店スタッフにおたずねください。」
書込番号:19357237
4点

>親展さん
読んでみましたがデミオは2WDなら全車対応みたいですね.
確かにどこにどう固定するか気になります.
答えにはなっていなくて申し訳ないです.
書込番号:19359685
0点

工具の入った丸い容器を外すと、こんな丸い穴が有ります。
深さが足りないので、標準タイヤは無理ですが、テンパーなら入りそうです。
黒いキャップをした穴が2個有りますが、これは何ですか?
GHP9と書かれています。
タイヤの固定金具取付穴にしては、位置が違うようだし。
水抜きなら一個で良いでしょうし。
書込番号:19361234
2点


デミオの中古車 (全4モデル/1,693物件)
-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜199万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 15.8万円