デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,699物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
91 | 21 | 2015年12月5日 21:04 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月26日 18:20 |
![]() |
36 | 19 | 2015年11月23日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月22日 21:06 |
![]() ![]() |
32 | 21 | 2015年12月4日 15:03 |
![]() |
24 | 10 | 2015年11月20日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
こんにちは
マイナーチェンジじゃない場合、年次改良情報は社外へ出さないのが普通です。
いくつかは修正されてると思います。
書込番号:19354238
4点

知り合いが先日現行型を購入した様で
その時、聞いたらしいですが。
1部のグレードで黒革シートと
デイーゼルがCX−3のエンジンに近い仕様に
変わるらしいですね。
書込番号:19354458
6点

シャークフィンアンテナ標準装備、XDエンジンにナチュラルサウンド スムーザー標準装備、現行より25,000円アップで12/24に発表みたいです。またブラックレザー仕様も追加になるみたいですよ。
書込番号:19355064
6点

このサイトにディーラーから「出だしがよくなる。」と聞いた方がおられました。
本当なら大変うらやましいことです。
デミオ最大のネガなので。
書込番号:19356047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガンダム博士さん
全くです。ECUの書き換えで済むなら有料でもいいからやってほしいなぁ…
メーカーでやるわけだから違法だ何だと叩かれずに済むし(笑)
書込番号:19356459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シートヒーター、シャークフィン、トノカバー、フラットワイパーが標準装備になるらしいです^^
Lパケのインテリアに惚れたのですが、ブラックレザーの特別仕様も出るようで、汚れにくさの面などからそちらも惹かれて迷いそうです。
書込番号:19357587
3点

ありがとうございます。
12月中の改良でしたら,販売店でも内容を教えてくれそうですね。内容を確認して,装備充実の新型か,値引き期待できそうな現行型か,考えてみようと思います。
ちなみに,XD T(6MT)を検討しています。
書込番号:19357597
2点

>XDエンジンにナチュラルサウンド スムーザー標準装備
イイなぁ。それ。
年下の兄貴(CX-3)からの御下がりですね。(笑
追従型クルコンの御下がりは無いんだろうか?
私はイラナイけど、あった方が世間のウケはイイと思うんだけどね。
書込番号:19358144
3点

シートヒーターが標準ってのはいいですね。購入時にミッドセンチュリーのことは店長さんから聞いていたけど、赤のシートがどうもいまいちで。オプションでもシートヒーターなかったですから。ところで、ナチュラルサウンドスピーカーって何なんですか?
書込番号:19359284
0点

ナチュラルサウンドスムーサーとは、、、
ざっくり言うと、ディーゼルエンジン特有のカラカラ音と振動を低減する部品で、エンジンピストンに組み込まれてます。今までは有料でCX3の一部グレードでしか選択できませんでしたね。
うらやますぃ、、、
笑
書込番号:19359464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色々と変更が有る様ですが、欲しいのは、出だしとCX−3のトルクです。
パワートレインが耐えられれば、エンジン自体はもっと余裕が有るのかも知れませんね。
デミオの2WD6ATをCX−3のトルクで考えると、大人二人分の130kgの余裕が出る事になります。
但し、ブレーキ性能がそれに合っているかは分かりません。
後輪がデミオはドラムでCX−3はディスクです。
タイヤ幅が30mm違います。
制動能力に問題が無ければ、欲しいと思っています。
リコールの修理の時に、ごめんね代としてプログラム書き換えやってくれないかな。
燃費が悪く成っても気にしません。
書込番号:19360097
8点

keichan9さん
既出の情報ですので過去スレで確認出来ると思います。
真剣に購入検討なら、販売店にて社内資料が閲覧出来ますので
ネットの掲示板より確かですよ(笑)
>内容を確認して,装備充実の新型か,値引き期待できそうな現行型か,考えてみようと思います。
もう選択の余地(時間)は殆どありません。もたもたしてると年次改良車しかセレクト出来なくなります。
あと値引きもほとんど変わりません。
よって年次改良車をお勧めします。
※エンジンノイズ低減のナチュラルサウンドスムーザーは、CX−3のみ標準だったと思います。
書込番号:19360913
2点

私もディーラーでターボラグがほぼなくなると聞きましたので、出だしが良くなるのは恐らく本当だと思います。
書込番号:19362319
2点

>ぽんぽん 船さん
私は、追随型クルコン、欲しいです。
後付けでいろいろしましたが、マイナーチェンジしたら、買い替え考えています。
いつ頃かな?
書込番号:19366447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NSSはCX-3のi-eloopとのセットしかないので
年次改良のデミオで全車標準やるとしたら
ディーゼルのネガが市場から上がってる、と認めることになります
販促面から考えると導入はi-eloopとのセットからかと
またECUのマッピングもNSSの有無に関係なく全車分作らなければ
下位グレードは燃費グレードです、としか言えなくなるので
年次改良と現行デミオのノーマルエンジンが同じ仕様なら
現行のECU書き換えも可能になると推測します
むしろそれくらいやってくれるよね?と期待してますがどうでしょう
個人的にはNSSを現行デミオにリコールとセットでやって欲しいですけど
書込番号:19366737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>neko.27さん
それって、全車オーバーホールするってこと?ちょっと非現実的のような・・・
というか、今ディーラーではエンジンのOHってやらないと思いますけど。載せ換えだけなんじゃないかな?
書込番号:19368661
1点

シャークフィンアンテナは個人的には残念です。
エクステリアデザインを考えた場合、同色のシャークフィンアンテナは目立ちます。
黒の棒アンテナの方がエクステリアデザインから切り離して考えられるので好きです。
オプションで選べれば良いですね。
書込番号:19369156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

シャークフィンアンテナの標準装備はXDツーリング以上のようです。今度の年次改良でXDとXDツーリングの装備差(価格差)広がるみたいです。
書込番号:19375919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、都内のマツダデーラーで年次改良モデルのデミオを契約してきました。
実際に出荷されるのは2016年1月24日以降。納車日は2月初旬になる可能性も有るとのこと。
実車で全色を見る機会に恵まれたので、3度目のディーラー訪問で契約を決めてしまいました。別料金が加算される赤
(ソウルレッドプレミアムメタリック)と白(スノーフレイクホワイトパールマイカ)はなから除外ということもあり、
決めたのはダイナミックブルーマイカ。年甲斐もないと言われてしまいそうだが、小型車にこの色は見事に映える。
契約したのは2WDのXDツーリング。
里いもさんも言われているとおり年次改良モデルの件は、デーラーのカタログやWEB見積もり等に現時点では反映されていない。現行装備と年次改良モデルのXDTでの変更点を挙げると
1) シャークフィン・アンテナ
2) 運転席&助手席シートヒーター
3) ナチュラルサウンド スムーザー
以上が標準装備。価格は現行から2.5万円アップ。担当のセールウーマンによるとスタート時の加速がCX-3並に良くなるとのこと。彼女によれば、ボディーカラー、車種、メーカーオプションなどが合えば、まだ現行モデルも契約可能とのことだ。
若干の価格アップなので気持ち良く年次改良モデルのデミオの購入を決めた。ちなみに赤と白のボディーカラーは
特別色の料金が加算されるので端からパス。
購入したモデルは2WDのXDツーリング。メーカーオプション無し。本当はセーフティパッケージを付けたかったが、
CD/DVDプレーヤー+地上デジが抱き合わせになるので断念。
セーフティ系はディーラーオプションでバックモニターを選択するだけにしています。
ディーラーオプションを挙げると
1) ナビゲーション用SDカードPLUS
2) アクリルバイザー
3) フロアマット(DX)
4) ETC用ボックス + 取付費(本体価格別5.8千円/持込み)
5) オーバーヘッドコンソール
6) バックDEメンテ(36ヶ月)
合計金額218万円強の乗り出し価格を下取り(15万円)と値引きの結果202万円となった。
下取の車も7万km走ったH18年モデルの1.5L黒のスイフト。車検は29年3月まで残っているが、満足できる査定額だったと思う。
嬉しいことにクリーンディーゼルの補助金はまだ継続中とのことで、あとから2万円の振込がある。実質200万円の買い物となった。難しい交渉をしたわけでもなく、老夫婦の財政事情にも充分配慮してくれたセールス担当のお姉さんに感謝。
なおガラスコーティングは田舎にシャッター付きの納屋という恵まれた環境があるので、「ピカピカレインプレミアム」か「リボルトプロ」を使い下地作りから時間をかけてやりたい。長文失礼。
書込番号:19376658
17点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

エンジンルーム内のヒューズボックから取り出せますがダメですか?
確かNo1がACC連動だったと思います。
以前、ヒューズボックスから電源を取っていましたが、
スイッチを付けたくて、車内ヒューズボックスから変更しました。
画像参照ください
書込番号:19351919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チーター魂さん
ご回答ありがとうございます!スイッチはつけないようにするのでエンジルームのNo1からとります
書込番号:19353500
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
XD Mid CEntury の購入を検討しています。
A店の見積もりには、バックモニターが入っていません。
確認したら、 マツダコネクト装着 + ナビゲーション用SDカードPLUS装着だから 必要ないと言われました。
B店の見積もりには、バックモニターが、入っています。
マツダコネクト装着 + ナビゲーション用SDカードPLUS装着 でも 必要ですと言われました。
どちらが正しいのでしょうか?
A店の方が正しいように思うのですが。
ちなみに バックカメラは、必要ですが、 マツダコネクト装着 主要機能一覧を見ると、
カメラ バックモニター と記入されています。
この意味はバックカメラが装着されている との 理解で良いのでしょうか?
スマートインETC2.0 DSRC の使いかっては良いでしょうか?
その他 XD Mid CEntury に 必ず装着した方が良い 部品があれば、教えてください。
いくつもの質問申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
1点

A店の方が正しいと思います。
デミオの後方視界は狭いのでバックモニターは付けた方がいいと思いますが
僕は付けませんでした。
正直、慣れると全く問題ないレベルです。
書込番号:19343056
4点

たしかにふだん通りミラーと目視で車庫入れしちゃいますね、
子供居ないかなどの確認で使ってます。
書込番号:19343203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JACKメリーさん
>カメラ バックモニター と記入されています。
>この意味はバックカメラが装着されている との 理解で良いのでしょうか?
マツコネのモニターは「バックモニターに対応している」と言う意味ですね。バックカメラは別途必要です。バックモニターとバックカメラで混同されているのかもしれません。
ですが、オプションカタログをよく見ると「バックモニター」としてカメラ/コード等をまとめてオプションとされています。
なので、B店の方が正解と思われます。
(この返信を書いてる時にオプションカタログを見直していて、自分が混同していることに気づきました)
ちなみに私は付けました。ロードスターのような、付いてると似合わない場合を除き、今後も付けると思います。
>スマートインETC2.0 DSRC の使いかっては良いでしょうか?
インフラとして対応状況も分かりませんででしたので、付けていませんので分かりません。
ETC付けるのであれば、対応品の方が後で悩まなくていいんじゃないでしょうか。
今から交換となると高額になるので、なかなか踏ん切れませんが交換してもいいかな、と思っています。
>XD Mid CEntury に 必ず装着した方が良い 部品があれば、教えてください。
・オーバーヘッドコンソール(小物入れか少ないので)
・LEDラゲッジランプ(今は知りませんが、初期は普通の電球が1個だけで暗く見にくいです。取り付け検討中です)
・延長保証やパックdeメンテは入ってる方が良いと思います(私はディーラー直で購入していないので入ってませんが)
逆に不要、もしくは社外品の方がいいものは、
・フロアマットは社外品の方がいいです(ホットフィールド、FJ.クラフト辺りが安くて後部座席用/トランク用まで付いてきます。色/柄も選べます)
・カーゴボックスはダメです(トランク内で固定フックがないので、あまり役立ちません。シート裏のチャイルドシート用?のフックを利用して畳んだ状態で固定しています。アクセラ?にはオプションとは言え車体フックが付けることができるので意味ありますが、デミオで純正オプションにした理由が分かりません)
・フラットワイパー(見た目だけでコスパはよくないと思います。)
書込番号:19343594
7点

XD Mid Centuryに乗っています。
バックカメラとナビゲーション用SDカードPLUSを付けています。
ギヤーをRにすると、マツコネの画面が切換り、バックカメラの映像が映ります。
なので、Aが正解です。
但し、ナビゲーション用SDカードPLUSが必要かどうかは、分かりません。
アイス-Tさんが言われている様に、死角だけで、ほとんどは、ドアーミラーと目視での後方確認です。
しかし、世間知らずな男さんの言われるように、付いていると安心ですので、お勧めします。
ETCは、DSRC無しです。
渋滞情報を受け取っても、う回路が表示されないとの事だったので、通常のETCにしました。
今度の高速道路の料金改定で、ETC2.0で圏央道や外環道を通ると、割引になります。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150911_720866.html
↑ここを参照してください。
書込番号:19343643
2点

バックモニターはディーラーオプションだったと思います。
セットに入っているいないは、きちんと確認してください。
ここで質問するよりも、「バックモニター(カメラ)は付いてますよね?」、とセールスに聞いた方が確実だと思う。
書込番号:19343771
3点

前スレを訂正します。
バックカメラとバックモニターを別々の物と解釈していましたが、マツダでは、カメラを含むシステム全体をバックモニターと言っている様です。
必要品と不用品ですが、車の使用目的や家族構成で違ってくると思います。
私は、老夫婦の二人切なので、狭いと言われるデミオを広く使っています。
便利や安心のために付けているもの
バーグラアラーム : ガラスを割って車内のものを盗まれても、ドアーを開けなければ警報は出ないそうです。
カーゴボックス : カー用品店で折り畳み式のを買いました。
自動格納ミラー : ロックされると折り畳み、ロックを解除すると開きます。
ロック状態が一目で分かり、便利です。
以前は、ACCかエンジンを掛けないと開かなかった様ですが、今は、ロック解除で開きます。
ドアエッジモール : 付けようと思っています。妻がドアーを開けた時ぶつけて、少し傷が付いてしまいました。
タッチアップペン : 補修ペイントは、そのためにも用意しましょう。飛び石でも小さな傷が付きます。
ブルーワイドミラー: たしかに、後方視野が広くなります。
有ったらいいもの
マツダ延長保証 : 付けています。
パックdeメンテ : 付けています。
ドライブレコーダ : 何かの時の為に付けています。
ラゲッジルームマット : カーゴボックスを使われるのでしたら、滑り難くなるので有った方がいいです。
ネットで買いました。色違いが届きましたが、注文ミスです。
オーバーヘッドコンソール:なにしろ、物入れが少ないので、今度の6か月点検の時に付けて、カード入れにしようと考えています。
フロアマット : 妻がDEMIOのマークが付いている方が良いというので、純正品を買いましたが、カー用品店で十分です。
どうでもいいもの
アクリルバイザー : 値引き交渉に使って下さい。
最初は入れて見積もり、値引き後にこれを抜いて再見積もりすると、さらに\18,792安くなります。
もしくは、おまけに付けてもらうとか。
ボディーコーティング : サポート期間1年にしましたが、効果は分かりません。しかし、雨水は水滴にならず流れ落ちます。
3年、5年を選んでもコーティングは最初の1回だけです。
ガラスで表面が硬く成る分けでは無いので、飛び石はもろに受けます。
書込番号:19343825
2点

ナビゲーション用SDカードPLUS
(※マツダコネクト装着車用)
\48,600
バックモニター[パナソニック]
\34,852
マツコネにバックモニター対応機能があっても、
別オプションのバックモニター(カメラと配線)を付けないと、
バックモニター機能は作動しませんよ。
書込番号:19343868
5点

>A店の見積もりには、バックモニターが入っていません。
>確認したら、 マツダコネクト装着 + ナビゲーション用SDカードPLUS装着だから 必要ないと言われました。
営業さんに・・・
別オプションを追加しないでも、バックする時に後方の映像が映るんですよね!
勘違いしていましたとか言って、後から追加料金を請求したりしませんよね!
・・・って念を押しておけばイイんじゃないでしょうか。
ラッキー!
書込番号:19344461
1点

>JACKメリーさん
マツコネはタダのモニター&オーディオ類のシステムのことなので、マツコネつけてもバックカメラはつかないと思いますよ。
そのお店、地域独自のキャンペーンか何かあれば別だと思いますが…。
私はバックカメラ無しではちょっとムリですね…視界悪いので。つけてて安心してます。
書込番号:19344505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、確認してみたのですが、A店はCX3と混同してないですか?(ーー;)
また、バックカメラが要るか要らないかと聞かれたら、あった方が便利ですとしか言いようがないです。
書込番号:19344666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックモニターつけてますが、自分的にはつけて本当に良かったと思ってます。
前車がイプサムだったのでデミオのサイズならいらないかと思っていましたが、今では必需品に感じています。
デミオはコンパクトですが後方が見えにくいです。
もし、予算的にOKで迷われているなら、装着を強くおすすめします。
書込番号:19344848
1点

追加です。
つけなくて正解だったもの サイドバイザー・フロアマット(社外品の方がおしゃれ)・自動格納ドアミラー
(迷ったけど)つけて良かったもの ボディーコーティング・バックモニター・ブレーキキャリパー塗装
こんなところでしょうか。
書込番号:19344874
1点

ディラーオプションですが、つけた方が断然いいです。バックミラーとバックモニターで安心がついてきます。
書込番号:19345131
1点

>カッチーテイオーさん
>tadano.doramaさん
>とことこさんさん
>ぽんぽん 船さん
>太陽の人さん
>総合さん
>ふさえさん
>アイス-Tさん
>世間知らずな男さん
皆さん ご親切に 多くの情報ありがとうございました。
私が全く知らないことまで含めて、教えていただき、投稿して良かったと感じています。
結果 XD Mid CEntury 外装レッド バックカメラ付きで 契約して、皆さんの仲間入りを果たしました。
納車が楽しみです。
今回は家内の通勤用でしたが、私も「鼓動」の次にくる4WDの購入を密かに検討し始めました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:19345170
4点

バックモニタ装着に一票。
私は着けなくて後悔しました。
ブルーワイドミラーもつけときゃ良かったと思ってます。
SDカードナビは、悪評は聞いてましたが、
バージョンアップに期待して付けておいて正解でした。
書込番号:19345254
0点

>ましましからめさん
ディーラーオプションは納車後にも取り付け可能ですからディーラーにご相談あれ。
バックモニターもブルーワイドミラーも付けれるはずです。
書込番号:19345533
0点

>JACKメリーさん
こんばんは。
さっそく契約されたんですね。おめでとうございます。
>私も「鼓動」の次にくる4WDの購入を密かに検討し始めました。
資金面等大変かと思いますが、奥さん用デミオがお下がりで回って来ませんように(奥さんが新型へモデルチェンジ)。
ちなみに「鼓動」ではなく「魂動(Soul of Motion)」ですね。
書込番号:19345567
0点

>ari0401さん
ありがとうございます。
こないだ嫁が後ろのバンパーぶつけたんで、
むしろ今なら言いやすいですね(^_^;)
書込番号:19346050
1点

ご契約おめでとうございます。
私も、赤のXD Mid Centuryです。
インパネデコレーションパネルの白が、私には派手すぎるので黒にしました。
良い車ライフをお過ごしください。
書込番号:19346288
1点



ケンスタイルのオールブラックレザーステアリングの赤ステッチの色はXDTの赤ステッチに合いますか?
XDTのが落ち着いた赤(えんじ色)に対して
ケンスタイルの方は写真で見ると明るい原色の赤に見えます
色が合わなければアクセラXDのステアリングでもいいかなって思ってるんですが
0点

>抗菌加工さん
ケンスタイルのステアリングを装着してますが、ステッチ色は明るい原色となります。
確かにステッチの色もパーターンも純正とは異なります。ただ装着すれば気にならないです。
それより、革の手に馴染む感覚、握る部分のパンチングレザー、形状がDカット
どれも純正より良くて満足度はかなり高いですね。質感も問題ありません。
私も以前、純正レッドステッチ(CX-5ですが)を握ってましたが、わざわざ3万以上も出す
価値はないと思いますよ。
書込番号:19341249
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
来春から車通勤になるためデミオ13Sの購入を検討しています。現在車は持っておらず、車に関する知識もほとんどありません。
先日初めて東北マツダディーラーを訪れ、車の購入について一から教えて頂き、試乗もしてきました。
デミオ13Sを買うことは自分の中で決めているのですが、やはり少しでもお得に購入したいというのが本音です。
そこで何点か質問したいことがあり、投稿致しました。
・ディーラーの方から現在は値引きなどはほとんどしていないということでしたが、実際はどうなのでしょうか?こちらの口コミを見ていると下取りがある場合にオプションなど値引きしていただいたという口コミがあったのですが、下取りなしの場合は値引きは厳しいのでしょうか。オプションはナビのSDなど基本的なものだけであまり多く付けようとは考えていません。
・東北マツダとマツダオートザムでは金額に違いが発生するのでしょうか?
・購入のタイミングとして、初売りなどでは特典などあるのでしょうか?
長々となってしまいましたが、よろしくお願い致します。
書込番号:19334898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんぬさん
初めて車を買われるのですね。
出来れば、車を持っている方(お友達等)と一緒に行かれた方が良いかと思います。
何も知らない人が1人で行くとディーラーの言いなりになってしまいますから。
下取りがあろうが無かろうが値引きが厳しいことはないですよ。
DJデミオも販売から1年以上経過し、販売台数も落ちているので値引き0は無いと思います。
>・東北マツダとマツダオートザムでは金額に違いが発生するのでしょうか?
値引き交渉するうえで各販売ディーラーで見積もりを取ることは必要ですね。
どちらがサービスが良いかとか値引き額も当然違ってきます。
参考にどうぞ↓
http://www.new-car.jpn.com/purchase_question/saisinnnebikikousyouteku.html
>・購入のタイミングとして、初売りなどでは特典などあるのでしょうか?
ありますよ。説明が長くなるので参考にどうぞ↓
http://kuru-ma.com/konyu_jiki/nenmatu.html
書込番号:19335050
0点

車だけでなく保険も安くつく方法を家族と話し合った方がいいよ
書込番号:19335089
2点

>じゅんぬさん
デミオを購入されると決めていても、他車の見積りは必ずとり競合させた方がよいかと思います。
デミオであれば、多少方向性は異なりますがコンパクトカーという括りで考えると、トヨタ・ヴィッツ、日産・ノート、ホンダ・フィット、スズキ・スイフトあたりが競合すると思います。
書込番号:19335290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鬼のささやきさん
>hirotajamさん
>つぼろじんさん
みなさんありがとうございます。
デミオで完全に決めている、かつ初めて車を買うということだと、悪く言うとナメられてしまい値引きなどで不利になってしまうのかと心配しております。
とりあえず、デミオに決めてはいますが競合させるために他社にも行ってみようと思います。
書込番号:19335324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デミオを買うと決められているなら、
わざわざ競合他社の車の見積もりを取る必要なんてないですよ。
時間の無駄だし。
販売ディーラー違いの見積もりだけで十分ですよ。
他社の車も考えていると匂わすだけでいいです。
書込番号:19335363
1点

じゅんぬさん
私も他メーカーとマツダ系とオートザムで競合させて、結果下取りを頑張って頂いたオートザムで買いました。
他メーカーはフィット、スイフト、アクア、ノートと一通り見て見積もりを出して頂きましたが、改めてデミオのアタマ抜けた出来の確認という感じでしたので、あまり突っ込んだ商談もしていません。故に他メーカーもそんなに値引きは出してきません。買う気を見せれば良い条件が出ると思いますが、ほぼデミオに決めているなら、労力をマツダ系とオートザム系の競合だけで良いのではないでしょうか。ただあまりに買う気マンマンだと足元見られますので、他メーカーの存在は匂わした方が良いです。
書込番号:19335442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんぬさん
異なる系列のマツダディーラーに行かれる際には、マツダのホームページで確認してくださいね。同じ系列の違う営業所に行かれても見積出せませんで終わります。
例えば私の住む神奈川県では、関東マツダ、神奈川マツダ、マツダオートザム系とあります。具体的な見積金額は伝えずに、他社より好条件なら注文したいと伝えても宜しいかと思います。
書込番号:19335918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅんぬさん
・ディーラーの方から現在は値引きなどはほとんどしていないということでしたが、実際はどうなのでしょうか?
値引きは発売当初からしてます。XDでの話しになりますが発売当初の実例として。(正規ディーラー)
5万は出た当初でもあっさり引きました。ここが一般値引きラインです。普通の営業だとここまで。
10万は競合ありの場合。おそらく店長相談。合格最低ライン。
15万はディーラー本気。決めるかどうかのレベル。値引きとしては合格ライン
20万は強力な競合あり。ほとんどの店で降りるといわれる。
20万以上特別な事情あり。全国でも稀。
なお、オプションなしの本体のみだと引き幅は下がります。
オプション有りと無しで同じ値段引けるかというと否です。
値引き額ではなくすべて込んだ乗り出しでいくらになるかで考えてください。
乗り出しが高くては意味がありません。
・東北マツダとマツダオートザムでは金額に違いが発生するのでしょうか?
同じ系列ですがオートザムとでは違いが出ます。必ず競合を。基本的にオートザムのほうが引く傾向にある。
オートザムが競合にいるとディーラーも本気になりやすい。
・購入のタイミングとして、初売りなどでは特典などあるのでしょうか?
実はあまりお得ではない場合が多い。
初売り期間限定などで契約を焦らせるので注意。
狙うなら初売りまでに事前にある程度値引き交渉して本当に安いかどうか確認。
書込番号:19336587
1点

デミオを気に入っておられるなら、デミオに集中した方がいいと思います。
他車との競合は、簡単ではありません。
相当深く入り込まないと、マニュアル通りの値引き提示で終わってしまいます。
購入交渉に熟練されて無いと難しいでしょう。
それに値引き交渉が進んで行くと、断りづらくなります。
購入後のメンテナンスの事を考えると、「管轄をまたいでデミオ同士」も止めといた方がいいでしょう。
やはり1店集中で、粘り強くがベストと思います。
書込番号:19337001
6点

本体の値引きは無かったですね。
私の場合、ディーラーが他社から乗り換え客を優遇中だったようで、
下取りで相当頑張ってくれました。
ホンダでは値段付けてくれなかったような車なので、実質値引きですね。
下取り無しだと色付けにくいのかな?
SDカードは、購入意志を伝えた後におまけしてくれました。
新車購入となるとディーラーとの付き合いも多少発生しますし、
人や店、近辺の施設を選ぶ意味で色々回っても良いかもしれませんね。
他社は試乗されました?
せっかくの機会なんで、他社コンパクトも試乗見積もりして、
デミオと比較したら楽しいと思いますよ。
書込番号:19337355
2点

初代FFファミリアからの付き合いの有る
ディラーですが、本体から21万円
オプションが3割引の31万円の値引きでした
書込番号:19338495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

様々なご意見ありがとうございます。家族や知人などとも話し合い慎重に進めようと思っています。
また、初売りなどに関する情報がありましたら、もう少しお伺いしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:19340639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゅんぬさん
今からの購入ですとマツダ初売りが宜しいかと思います。
内容は、下取り価格がアップするのがメインとなりますので関係なさそうですね
今のマツダの中で、デミオはほとんど値引きしない車種ですので
時期に関係なく期待されない方が賢明です。
おそらく、車体、オプションと合わせて10万もいかないのが普通です。
値引きが欲しいなら、ホンダや日産車を購入されたらと思います。
でも本当に欲しい車を購入した方が、愛着も増して大切に乗られるケースが多いので
単に値引きに拘らない方が良いと思います。
あと、マツダ店とオートザム店でしたら、一般的にザムの方がメーカーの縛りがない分、
値引き幅は大きいです。
書込番号:19341318
1点

じゅんぬさん
車を購入したら、買ったお店、担当営業、サービスマンにお世話になります。
何度も試乗するとか、車を見に行くなどの機会にお店の雰囲気も見た方が良いですよ。(例えば、きちんと挨拶してくれるとか、お客さんがいつも多いとかもね)
値引きだけが買う決め手ではないです。
関電ドコモさんに1票(笑)
書込番号:19343782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年、東北でデミオ(XDT)を買いました。
転勤で東京から来たのですが、東京と比べるとやっぱり値引きはかなり渋い印象でした。値引きは5万円止まり・・・。
去年は出たばっかりというのもあったのでしょうし、時間もなかったのでそこで商談はまとめました。交渉は2回だけで
他ディーラーとも競合させませんでした。下取りは頑張ってくれるとのことでしたが、買取会社の方が全然高かったです。
2社だけに見せたのですが、どんどん査定額が吊り上り最終的にはディーラーさんより30万円以上差がついてしまったので
買取会社に売却しました。ちなみに前の車はアクセラです。
買うタイミングとしてはベストは決算期(3月)です。時間が許せばですけど、やはりそこがどんと値引きが出やすいです。
初売りも額が出やすいですね。ホット客(買う見込みがある客)と思ってもらう必要があるので、買うぞアピールを忘れず。
後、東北はどうしてもタイヤが2種類いるのでそこも頭に入れて交渉してくださいね。
書込番号:19343901
0点

ある意味で、自分は値引きが渋いこともいい点だと思っています。
過度な値引き交渉という茶番をしなくても周りと同じ値段で買えるのならそれにこしたことはありません^^;
書込番号:19344190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過度な値引き交渉って私のことかな?
正月の初売りの時に担当の人に値引きを
尋ねたら21万位と言われ
5月に契約したらオプションからも
3割引いてくれました。
XD-Tのソウルレッドで総額200万2千円でしたが
納車前に振り込みました。
このディラーで5台目の車で友人も紹介しています。
3台目の時はノルマまで後2台と言われ頭を下げられました。
この時も30万位の値引きで値引き額をごまかして書いたみたいで契約書を渡してもらえませんでした。
書込番号:19346595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BK5Fさん
一般的な話ですよ。
書込番号:19347161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東北マツダで2か月前くらいにデミオ(XD-T)を購入しました。自分も初のマイカー購入です。
他社との競合一切なし・他店との競合も一切なし・試乗した結果からもうデミオしか考えられないみたいなスタンスで商談してましたが特に値引き交渉してませんが20万くらい引いてくれましたよ。
担当の方が結構ベテランの方・うちの父(他県だが東北マツダで車を購入)の元担当がたまたま自分の行ったディーラーに転勤してきていたのもあるかもしれませんが…笑
あまりガツガツ値引き交渉をするというのが自分の性格的にできなかったのですが、結果とても良かったと思います。担当の方もとてもよく対応してくれましたし。
書込番号:19355481
1点

九州マツダ、オートザム
下取りなしで、値引きは渋かったです。
どちらも3万位しか引けないと言われて、
うなだれて帰りました。
会社の指示であり、オプション付けても多少しか引けないと言ってました。cx-3ですがデミオでも変わらないそうです。
やはり少しでも安い方が良いですよね。
書込番号:19355742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

エンジンを再始動してもダメならディーラーしか無いですね。
書込番号:19329552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイラブDEMIOさん
マツコネ挙動不審の時の再起動復帰の方法です。
音量ボタンとNAVIボタンの同時長押しで、再起動します。これは、走行中でも操作可能です。
これで復帰しないときは、ディーラーに。
書込番号:19329820 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>MATSUDA1717さん
>北に住んでいますさん
ありがとです。
やってみます。
書込番号:19331019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マツコネ挙動不審の時の再起動復帰の方法です。
>音量ボタンとNAVIボタンの同時長押しで、再起動します。これは、走行中でも操作可能です。
そんな裏ワザがあるんだ。
・・・って言うか、私が知らなかっただけでしょうね。
(取説には書いてあるんでしょう)
覚えておいて損はないですね。(覚えとこっと)
そうは言っても、
ウチのマツコネは今までノントラブルなので、、
いざ何かあった時には、リセット方法を忘れているんだろうなぁ。きっと。
書込番号:19331399
3点

再起動でもだめでした。
寒さでいかれたか。。
終った。。。。。。
金とられるのかなあ
書込番号:19331791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
通常の使用状況で不具合発生したなら、保証期間内ですので、無料ではありませんかね?
書込番号:19331822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マルデダメオくんさん
>龍桜さん
まだ1年たってないです!
出し入れしまくりたいと思います。
書込番号:19332169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビカードを交換してもらえば?
再起動しなくても平気。
カードの出し入れしなくても平気。
コレが正常な状態ですからね。
書込番号:19334336
2点

SDカードのベロベロをズボンでこすらないと、ポンポンだけだと駄目でした。
書込番号:19334494
1点


デミオの中古車 (全4モデル/1,699物件)
-
デミオ XDツーリング 車検R8年6月 4WD 1年保証 ディーゼル ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 48.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.4万km
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
15〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜303万円
-
39〜462万円
-
67〜299万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング 車検R8年6月 4WD 1年保証 ディーゼル ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン
- 支払総額
- 53.5万円
- 車両価格
- 48.5万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 107.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 12.2万円