マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(9062件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
490

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 長距離や高速で走行したときの熱風

2015/11/17 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

長距離や高速で走行したとき、エアコン吹き出し口から熱風が出てくるんですけど、これって何かのトラブルですか?
ちょっと休ませた方がいいんですか?

初歩的な質問ですみません。

書込番号:19326820

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 21:07(1年以上前)

こんばんは。

外気で温度調整がホット側になってませんか?
もしなってるなら内気循環にすると熱風出ませんよ。

書込番号:19326869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/11/17 21:11(1年以上前)

カイノミさん

エアコンの仕組みは↓の通りです。

http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/filter/

この時、外気取り入れになっていると、走行する風が車内に流れ込んで来ます。

今の時期なら暖房になるでしょうから、車内に入って来る前の空気がヒーターコアで温められます。

これが嫌なら、内気循環にすれば車内に流れ込んで来る空気を止める事が出来ます。

又、空調の温度設定を低くすれば、車内に流れ込んで来る空気の温度を下げる事が出来ます。

以上のようにエアコン吹き出し口から熱風が出て来るのは、特に異常ではありません。

書込番号:19326885

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2015/11/17 22:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ドンパチ親父さん
普段から外気導入、ファン調節ダイヤル0にしています。
これってダイヤル0でも風出てくるんですか??

書込番号:19327113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/11/17 22:11(1年以上前)

>カイノミさん
出てきますよ。
内気にするしか方法ないと思います。

書込番号:19327145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2015/11/17 22:14(1年以上前)

カイノミさん

>普段から外気導入、ファン調節ダイヤル0にしています。
>これってダイヤル0でも風出てくるんですか??

前述の通り、風が車内に入って来ます。

車の外気取り入れ口はワイパーの付け根辺りにある場合が一般的です。

この場所から走行する事で外気が車内に流れ込むのです。

風が流れ込むのが嫌なら、これも前述の通りですが、内気循環に切り替えて下さい。

書込番号:19327168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/18 01:34(1年以上前)

これほとんどの車共通ですよね・・・

書込番号:19327777

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/18 08:12(1年以上前)

> これってダイヤル0でも風出てくるんですか??

他メーカーを含め、過去に私の購入して来た車4、5台は全部そうでしたよ。
数千万する高級車は違うかもしれませんが、
買ったこと無いので。。。いや、買えないので。。。。


これからの季節、
特に今日みたいに湿気が多い日には
暖房(エアコン)をかけず
ファンも回さず
内気循環にしたままだと
フロントウィンドウ含め各窓ガラスが曇ると思います。

最近のオートエアコンの車は
内気循環と外気取り入れの
どちらかしか選べない車が多いので
そんな時は、やっぱり外気取り入れにしたり
窓ガラスを2センチくらい開けたりしますね。

昔の車は内気循環と外気取り入れを半々にしたりできましたが。。。


書込番号:19328156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/18 10:11(1年以上前)

送風を足ではなくボディのほうにして
エアコン送風口のツマミを回して風を送らないようにすれば
外気導入でも大丈夫ですよ

書込番号:19328417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 11:26(1年以上前)

んん?
どういう意味?

外気導入にしていれば、
送風口をどの場所にしても、
走行風圧(正圧)で外気導入されるはずだけど?

書込番号:19328527

ナイスクチコミ!3


haru007さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/18 12:32(1年以上前)

風の出口で止めれば出ないと思いますよ。

書込番号:19328631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 14:23(1年以上前)

んん?
デミオのセンター送風口にストッパーなんてあったけか?
無いよなぁ。

そもそも
正面の送風口を全て塞げるクルマなんてあるの?

あったとしても、
そんな面倒臭い操作をするくらいなら、
内部循環切替スイッチを1回押す方が、
遥かに手っ取り早いと思う。


書込番号:19328885

ナイスクチコミ!3


sagaponさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/18 14:28(1年以上前)

なんだこのめんどくさいやつ

書込番号:19328897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 14:31(1年以上前)

>なんだこのめんどくさいやつ

はい。悪口と捨て台詞。
いつものヤツだな。(笑


書込番号:19328904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/11/18 15:12(1年以上前)

センターも止められますが…

書込番号:19328976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haru007さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/18 15:20(1年以上前)

センター送風口の風向き調整レバーを左方にすれば止まりますよ。

ただ、私もぽんぽん 船さんのおっしゃる通りスイッチの方が手っ取り早いと思います。

書込番号:19328987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/18 15:24(1年以上前)

CX-5の国内仕様はハザードスイッチ部のエアコン吹き出し口はアテンザの様にシャッターが無いので送風を完全に止めることは出来ませんよ。
このように書くと誤解を招くかも知れませんが、オーナーなら通じるはず。

書込番号:19328996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/18 15:26(1年以上前)

すみません、デミオ板でした。
さっきまでCX-5板見てたもので。
m(__)m

書込番号:19328999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/18 16:52(1年以上前)

>センターも止められますが…

あれ?
デミオも止められるの?
ごめん。知らなかった。




書込番号:19329205

ナイスクチコミ!2


桐壺さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/18 17:23(1年以上前)

>カイノミさん
お邪魔します。
ちょっと伺っていいですか?

エンジンを切る時って、
皆さん、エアコンスイッチ
内気循環にしてます?
外気の方ですか?
それとも、ぜんぜん気にしてないですか?

ほら、外気にしていると、いつも風が入ってくるようで、内気の方にして、止めておいた方がいいのかな?とか、横から、変な質問でごめんなさい、なんだけど、聞きたくて。

書込番号:19329276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/18 17:42(1年以上前)

>桐壺さん
エアコンオフにしてからエンジン止めます。
次エンジン付けたときに、エンジン暖まってないのに無意味にコンプレッサー回るのが嫌なので。

書込番号:19329326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンのパワーダウンについて。

2015/11/16 13:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

こんにちは^_^
今日ドライブしていたら突然加速力がなくなる現象がおきました。デミオ特有の出だしのもっさり感が回転を上げても続く感じでターボが効いてないように感じました。
数分後自然に治りました。警告灯なども付いてません。
皆様はこの様な現象起きたことがありますか?XDで走行6000k程です。

書込番号:19322872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/16 14:19(1年以上前)

DPFの稼働中になりますよ
走行条件次第では気がつかないうちに終わってる時もありますが

書込番号:19322950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/16 16:12(1年以上前)

そうなんですか〜ありがとうございます。
初めてなったのでビックリしました。

書込番号:19323140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

オートドアロックについて。

2015/11/13 18:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

こんにちは〜
本日何気なくマツコネをイジっていたらオートドアロックの項目を発見しました。みなさんご存知でしたか?知らなかったのはわたしだけ?笑
これは便利ですね。ただ開錠する時も自動でやってくれるともっと便利かもと思いました。ディーラーで設定など変えて頂けるのでしょうか?

書込番号:19313799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/13 19:21(1年以上前)

オートロックね。

結構、締まらない事があるから注意してね。(ーー;)

書込番号:19313952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 arennさん
クチコミ投稿数:36件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/13 19:23(1年以上前)

そうなんですか〜
今の所大丈夫ですが気をつけます(^∇^)

書込番号:19313956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1080foilさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 21:27(1年以上前)

そうですね。
ドア閉めてから ピッって鳴らない時があって
そのまま車から離れても 施錠しない時が たまに、ありました。

書込番号:19314314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/13 21:30(1年以上前)

arennさん

>開錠する時も自動でやってくれる・・・
自動とはどの様に自動にして欲しいのですか?

ドアーの取っ手の黒いボタンを触れば解錠されので、今のままでも十分だと思います。
自動格納ミラーは付けていますか、ロック状態がミラーの折り畳み状態で目視できて便利です。



tadano.doramaさん
2種類の閉まらない時が有りました。
一つは、リアーゲートが半ドアーの時で、見た目は閉まっているので、なかなか分かりませんでした。
もう一つは原因不明で、私がキーを持っていると正常ですが、息子が持っていると、車から遠く離れても自動ロックされません。
しょうがないので、キーのボタンで操作しています。

書込番号:19314326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/13 22:10(1年以上前)

> 結構、締まらない事があるから注意してね。(ーー;)


やっぱりそうですよね。
乗り替えて10カ月ほど経ちますが
私だけでも3回ほどありました。

最初は車内にキーを置きっぱし?
カバンの中?
と混乱しましたが、
最近は、ドアを再開閉して対応してます。

嫁様も閉まらない時があるって言ってたので
結構、自動で閉まらない事があったんじゃないでしょうかね。

書込番号:19314451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/13 22:11(1年以上前)

 太陽の人さん

>一つは、リアーゲートが半ドアーの時で、見た目は閉まっているので、なかなか分かりませんでした。

 ドアのボタンで施錠できましたか?

 私はアテンザワゴンですが,ドアを閉めたときにピッと音がしないで自動ロックできないので,ドアボタンでロックしたことが何回かあります。たぶんリアゲートが閉まっていない時はドアボタンでもロックできないと思うのですが,自動ロックできない条件がよくわかりません。


 掃除などの時,キーをポケットに入れていたら勝手にロックされて面倒なこともあります。近づいたら自動でアンロックも便利だろうと思うのですが,自動ロックされないことがあるので,知らないうちに開錠されるのも危険かなと思います。

 一部高級車にはあるそうですが,リアゲートの下に足を入れるとリアゲートが開くと便利なのに,と思うことがあります。

書込番号:19314455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2015/11/13 22:29(1年以上前)

今晩は

オートドアロックを使い始めて、4カ月ですが 閉まらなかったのは無いですね。

携帯等の電波障害で機能しない時が有るとネットで読んだ気がするけど。

書込番号:19314516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/13 22:31(1年以上前)

私もオートロックを設定しています。通常は問題ありませんが、たまにロックしない事があります。キー自体がセンサーになっているので、近くにスマホがあって干渉するとか、バッグの底など感度の悪い所にキーを入れている場合などが原因ではないでしょうか。なお、ロックしていない時は無口になるのですぐ分かります。

書込番号:19314526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/13 22:49(1年以上前)

Tomotomo-Papaさん

リアーゲートが半ドアーの時は、何をしても閉まりませんでした。
ピッ音もしません。
最初の頃だったので、あまり操作方法が分からずいじり回していました。
なにしろ、キーを差し込もうと習慣的にキー穴を探していた頃です。

足を下に入れると開くのは良いですね。
リアーゲートを使う時は、手がふさがっている時が多いので。
どこかで、売り出して欲しいですね。

書込番号:19314572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2015/11/13 22:58(1年以上前)

 太陽の人さん

 やっぱりそうですよね。私の場合リアゲートがちょっとしまりが悪いのですが,でもドアボタンでロックできるのでリアゲートは閉まっているはずなんですよね。

 なぜ自動ロックしないことがあるのか,条件がわかりません。


書込番号:19314608

ナイスクチコミ!0


花卉さん
クチコミ投稿数:20件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2015/11/13 23:25(1年以上前)

オートロックには動作条件があって、全てのドアが確実にロックされていて、なおかつ動作範囲内にキーが
存在する必要があります。例えば、ドアを手で叩くように閉める癖のある人の場合、同時に歩き出してしまう
ことが多いと思われますが、その場合は閉まった瞬間にエリア外にいる可能性があります。

ドアが閉まってから移動するようにすれば、経験上はカバンの中にあっても確実にロックされます。問題は、
同乗者がいる場合で、この時は自分が最後にドアを閉めるように意識した方が良いと思います。

書込番号:19314710

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/11/14 10:27(1年以上前)

arennさんこんにちは
自分も悩んでいたので、皆さんのお知恵借りたく思います。
オートロック、一人乗車では問題なく便利に使えますが、同乗者がいると駄目な事多いです。前に乗っていた車ではキーの電波が入るとアンロック、途切れるとロックとわかりやすい動作で、キーを持った運転手が先に車から離れても、同乗者がドアを閉めると同時にロックしました。花卉さんのおっしゃるとおり、デミオはこれではロックしないようです。運転手は最後まで責任を持って降りろ(船長は最後に船から降りろ)とのロジックでしょうか。でも運転手は出先では先に降りて同乗者様のご用意をしなくてはならない時もあり、同乗者がおめかししてゆっくりおりてくる時にまた走って戻らなくてはならず、とても不便です。単純に電波が切れていたらロックにならないものでしょうか。

書込番号:19315690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/14 19:13(1年以上前)

>オートロックには動作条件があって

ドアを閉めた時に ピッ! と音がするので、
その音がした後にクルマから離れないとロックされないんですよね。

もしロックしなかったとして・・・
指定時間を過ぎると自動的にロックする!
・・・って機能がありませんでした?

私は指定時間を短くしたような気がするんですが・・・(うろ覚え)、
最近、ロック忘れが無いのは この影響だと思っていたけど、
私の思い違いかな?


書込番号:19317179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件

2015/11/14 20:21(1年以上前)

自動ロックは荷物がある時とか便利ですが今は設定変えて使ってません。
車種は違いますがマツダの車で、キーが中にある時に勝手に自動ロックしてロードサービスを呼ぶはめになったので止めました。
理論上はキーが車内にある時は自動ロックしないはずですが、原因不明です。
その時ネットで調べたら他社の車でもごく稀に発生してることがわかりました。
便利ですが、なくて困ることでもないので誤動作した時大変なので止めました。

書込番号:19317448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/14 20:21(1年以上前)

運転席と助手席のドアは、閉めるとピッ!って音がするのですが、後部座席のドアは閉めてもウンともスンともいわない事がありますね。

あと、朝会社に停めて夜車を動かそうとするとロックされてない事がありました。設定があるのは、電子音の音量じゃなかったですか?

書込番号:19317449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 デミオ 2014年モデルの満足度3

2015/11/15 08:20(1年以上前)

あれぇ~?

自動再ロック30秒に設定してある・・・

何でロックしない・・・?(ーー;)

書込番号:19318903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ricetailさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/25 22:34(1年以上前)

他社のスマートキーが影響している可能性があります。
同乗するとオートロックしない知り合いが二人いて、共通点は車二台持ちでスマートキー二個持ってる事。一人はトヨタとダイハツ、もう一人がトヨタと三菱。
検証したわけじゃないけど、複数あるのがまずいのか、共通してるトヨタのスマートキーが悪さしてるのかのどっちかだと思われます。
過信せずに確認を。

書込番号:19351578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

デミオグリルガーニッシュについて

2015/11/08 18:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:38件

2014.10.13 デミオグリルガーニッシュ交換に関する投稿に質問です。
DJデミオグリルガーニッシュ交換について、アッパープレートのリベットを外しうんうん・・・・・・と書き込まれていましたが、そもそもDJデミオにはそんなアッパープレートなるものは無く、アッパープレートと称していたものはFRTグリルの上部でグリルと一体型のパーツであって取り外すことはできません。
唯一取り外す方法はFRTバンパーを外してからでないと無理ですよ。
どの筋からの情報だったのでしょうか?
当方はホーン交換時にFRTバンパーを外し、バンパーとグリルの関係が分かりました。

書込番号:19299882

ナイスクチコミ!1


返信する
isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/09 07:15(1年以上前)

こんにちは。haramachi-mioさん

グリルガーニッシュ交換

http://minkara.carview.co.jp/userid/449001/car/1876183/3338590/note.aspx

こんな感じでしょうか?
スレ違いならごめんなさい。

ホーンは何を?

書込番号:19301370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2015/11/09 13:20(1年以上前)

isuruさんこんにちは。

グリルの件はその通りで、アッパープレート=グリルの一部です。

ホーンはミツバのアルファーUコンパクトですが、なかなか良い音です。
音量は以前に乗っていたアテンザ(純正)に比べると少し小さいです。

グリルの外から見える位置に左右振り分けて取り付けました。

書込番号:19302033

ナイスクチコミ!2


isuruさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/09 16:59(1年以上前)

>haramachi-mioさん
こんばんは。
YouTubeで音確認しました^^
良い音がしますね。
ホーンを変えるだけでデミオの顔が良くなります。
ありがとうございます。

書込番号:19302492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

マツコネの渋滞情報

2015/11/04 11:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

乗り始めて11ヶ月になりますが、マツコネナビの渋滞情報が実際とかけ離れています。
VICS取得時間は直前なのに国道の渋滞すらまともに反映されていません。全く渋滞していないのに赤色になっていたりします。

ルート案内時に「10km先渋滞です。」のアナウンスがあり実際そのあたりで渋滞がありましたので、VICSの情報は取得できているようです。しかし渋滞の表示ナシ。

ちなみにDSRC付きです。
初期バージョンでも今のバージョンでもあまり変わっていないような気がします。

前車はFMVICSのみでしたが、主要道路は正確に表示していました。

皆さんのマツコネナビの渋滞情報は正確でしょうか?

書込番号:19287025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/04 12:19(1年以上前)

ウチのは普通ですよ。

以前(初期バージョン)は、
やたらと渋滞表示がでるなぁ。と思っていたら、
道路のデフォルト表示色が赤だった。ってのはありましたが、
今のは特に違和感を感じていません。

高速道路の渋滞案内とナビの渋滞案内が一致しているので、
ある程度は正確なんだと思います。

ただ、
渋滞個所が先の場合は、実際には渋滞に遭遇しなかったりはします。
時間の経過と共に渋滞が解消したんでしょうね。
(確認しようが無いけど・・・)

この掲示板を見ていると、
初期のマツコネは、一斉に同じようなトラブルが出ていましたが、
最近のマツコネは個体差が激しいようです。

一度、ディーラーに相談した方がイイと思います。

書込番号:19287064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/05 06:56(1年以上前)

私のはハズレかも知れません…
設定はしていますが、渋滞情報全然拾ってくれません。
急ぎたい時はマツコネナビの代わりにスマホのグーグルマップを使っています。わずかの距離でも渋滞情報が正確に出てきて、それを元に経路検索をするので、速い経路を教えてくれるうえ、時間の見積も正確です。

そうは言ってもマツコネナビは他のカーナビに比べ、位置的に視認性が高く、拡大縮小などの操作も手元で簡単なので、内容面の改善さえすれば、と思います。
以前、魔改造でグーグルマップをマツコネに表示と言う書き込みを見ましたが、メーカーでいずれやってくれないか密かに期待しています。

書込番号:19289343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@@147さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/05 08:02(1年以上前)

Googleマップの交通状況がリアル過ぎ
マツコネの画面にスマホを貼り付けて解決〜♪

書込番号:19289432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/11/05 23:11(1年以上前)

マツダコネクトのナビ及び渋滞情報はおまけと思ったほうが良いと思います。
わたしも@@147さんと同様にとは言いませんがマツコネの横にスマホを置いてgooglemapを常に表示させています。
何せ、夏季に冬季閉鎖がある区間と指示し、行きたいダムから20km離れた隣のダムに誘導する酷いシステムですから…

書込番号:19291516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/06 09:03(1年以上前)

>hokutosei7さん

きっとあなたのマツコネはいつも1月1日と思っているやつですよ。

日付を再設定して、毎日浮かれてるんじゃないと言い聞かせれば直るんじゃないでしょうか?
(冗談ですが、都合が悪いと1月1日になるやつがあるそうなんで)

でもマツコネってどうしてそんなに規格が一定しないというか、個性があるというか、
今どきの電子部品としては珍しい現象を起こしてますね。
私のような寛容な(いいかげんともいう)人間には可愛く感じるけど(うちにマツコネないけど)
普通のまじめな方には「何これ・・・」なんでしょうね。

あ、マツコネ信じて20K離れた別のダムまで行かれたあなたの寛容さとおおらかには敬服いたします。
休日ぐらいはスマホはずしてマツコネと遊んであげてください。

書込番号:19292208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/11/06 16:32(1年以上前)

ナイト2000 の中に
キットという人口知能が入っているように

最近のマツダ車には
マツコという人工知能が入っているんです。

そして、
1980年代のキットよりも、
2015年式のマツコの方が人工知能としては進歩しています。
個性豊かですから・・・

ちなみに
モーターショーの RX vision (ロータリースポーツのコンセプトカー)は、
更に一段と個性的な マツコデラックス が搭載されていました。

あっ、ごめん。
しょうもない嘘を書いてしまった。




書込番号:19293051

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽再生時のアートワークについて

2015/11/02 17:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:84件

表示可能な最大の大きさ?ていくつですか?
1000x1000とか

書込番号:19281578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/11/02 19:43(1年以上前)

最大もなにも、固定サイズだったかと。

書込番号:19281951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/11/02 19:44(1年以上前)

補足。
表示は固定サイズだったように思いますが、
読み込み可能な最大サイズは分かりません。
すみません。

書込番号:19281955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2015/11/02 20:03(1年以上前)

>日本ちーちゃんさん
表示は固定サイズてことは高画質のものをアートワークとして設定してもあんま変わらないてことですね。
ありがとうございました!

書込番号:19282007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,697物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング