マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(9062件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32262件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
490

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信27

お気に入りに追加

標準

キーレス

2015/06/06 22:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

ちょっと教えて下さい!よくコンビニ前にクルマをエンジンかけたまま停めていてキーは持って行くのですがその時、車は誰かが乗って運転可能ですか?

書込番号:18846600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/06 22:30(1年以上前)

盗んでくれと言っているんですか?

考えられない質問ですね・・・・とんでもないことだという事があなたはいい年して

解ってないんでしょうか?

書込番号:18846610

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/06/06 22:33(1年以上前)

新型デミオでばく進さん

誰かが乗って運転可能です。

という亊で、これからはエンジンを切ってコンビニへ入店しましょう。

書込番号:18846622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2015/06/06 22:39(1年以上前)

ごめんなさい♪知りませんでした。ありがとうございました。クルマから離れるとピピピピとなっているので発進は出来ないんだろうなと軽く思っていました。

書込番号:18846652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/07 06:51(1年以上前)

キーが車から離れたら自動でロックする機能があるのだから同時にエンジンも止めてくれたら良いですね。

書込番号:18847321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/07 07:02(1年以上前)

その前にドアロックも出来ていませんよね
車を盗まれなくても車の中の物を盗まれる可能性もあります
誰も乗っていないのならばドアロックをするべき(当然エンジンも停止)でしょう。

書込番号:18847336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/06/07 07:32(1年以上前)

おはようございます

XDに乗っています。
納車の時に私も気になってデーラー担当者に聞きました。

エンジンがかかっている状態ではキーがなくても走行可能ということでした。
但し、一度エンジンを停止するとキーがなくては再始動はできない。
イモビライザー機能がありますので当然ですが。

そういうことですので車から離れるときには必ずエンジン停止をしましょう。

書込番号:18847394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/07 07:40(1年以上前)

エンジンかけたままドアロック出来ますよ。
物理キーを抜いてキー本体は車内に置いて外側からカギかける。これだけです。
但し、セキュリティは作動しないので御注意。

マツコネ立ち上げるの面倒なので良くこの手使います。因みに他のメーカーも使えます。

書込番号:18847403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/07 08:18(1年以上前)

エンジンかけたまま車から離れる方いるけど

あり得ない行為ですね〜

幼稚園に子供を迎えに行く事がありますが、
結構な確率でエンジンかけっぱなしの車を見ます (駐車場には、誰でも入れます)

日本は、平和ですね〜〜

書込番号:18847478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/07 09:00(1年以上前)

エンジンかかっててもロックしてあれば良いのでしょ?
何故有り得ないのでしょうか?
夜中長時間って訳でもないし、例えばコンビニでタバコ買いにほんの数分車離れる
なんてシチュエーションは誰でもあると思いますけど。
郵便局員はOKで一般人はNG?
それとも騒音で迷惑って事ですか?
EV、HVだったら良い?

後学の為是非とも御教示下さい。納得出来れば以後慎みます。

書込番号:18847573

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2015/06/07 09:07(1年以上前)

少なくとも東京都等の「駐停車したときのエンジン停止を義務づける条例」を施工している都道府県では条例違反となります。

http://www.token.or.jp/kankyou/car/idlingstop.htm

書込番号:18847591

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/07 09:09(1年以上前)

ん?

エンジンかけっぱなしでドアロックしてない車両の事を話してたつもりでしたので、、

防犯上、あり得ないね って言っただけやけど??
別にエンジンかけっぱなしの人様の車両が盗まれても 自分には、関係ないですけどね

ご理解頂けなくても結構ですよ
色々な考え方の人間いますから

書込番号:18847597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/07 11:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

御教示恐れ入ります。成る程、条令で縛りかかってたんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
縛りのある都道府県調べてみます。少なくとも縛りのある地域は自粛します。
ありがとうございました。

書込番号:18847918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2015/06/07 11:12(1年以上前)

防犯上というより、感覚的、生理的にありえないですね。

エンジンかけたまま車から離れるなんて、
全く気持ちが落ち着かないです。
私の場合ですけどね。

平気な人がいるのは否定しません。

書込番号:18847920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


May Bさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/07 11:48(1年以上前)

盗難防止措置を怠って盗難に会い、その車がひき逃げ、当て逃げ等の犯罪に関わった場合、車の所有者にそれ相応の責任がかかってくると聞いたことが有ります。気をつけましょう!

書込番号:18848034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/07 12:21(1年以上前)

道路交通法第71条6項に

車両等を離れるときは、その原動機をとめ、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。

とあります。
ロックしてない場合はもちろん、ロックしてても違反になるんじゃないでしょうか。

書込番号:18848123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/07 18:34(1年以上前)

まあ昔のように鍵を付けたままだと永遠に盗まれたままかもしれませんが、

一度オフにしたりガス欠になったらキーが無いので二度と動かない(素人には)と言う点では進化かと…

自分もキーレスの車を初めて所有した時には警告が鳴るのだからDに入れたらエンジンがストップするのかとキーを外に置いて実験しましたが普通に動いて拍子抜けした覚えがあります。

書込番号:18849030

ナイスクチコミ!1


Gg0218さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/07 19:31(1年以上前)

>よくコンビニ前にクルマをエンジンかけたまま停めていて・・・

私の古い車で申し訳ありませんが、私のロードスターはターボ車です。

高速道路などでは、SAなどではすぐにエンジンを切りません。
生理的緊急時(トイレ)にはエンジンは掛かっていますが、ドアロックして
車を離れます。

あくまでも、自己責任だと認識しています。

書込番号:18849194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/07 21:08(1年以上前)

クルマの事を思うのでしたら、アイドリングは止めた方が良いです。アイドリング中は、燃焼温度が下がる事でカーボンがたまり易くなりますし、触媒も温度が下がり十分に機能しなくなりますので他人にも迷惑です。

書込番号:18849496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/07 21:49(1年以上前)

そもそもボタン押すだけなのになんでエンジン切らないの?

書込番号:18849661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/07 22:00(1年以上前)

aobasatsukiさん にエンジン切らない理由を聞きたかったんですが、
納得されたのか発言を慎んでらっしゃるみたいなので理由は、わかりませんね

書込番号:18849713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

バックモニターの映り方について

2015/06/04 01:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:2件

純正のバックモニターを付けています。
バックする時に、画面全体に映像が映っていましたが、最近になって、下の部分に曲線を描いた黒い影が現れました。
ディーラーに相談しましたが、試乗車にも同じ影が映っていましたので異常ではないと言われました。最初は画面全体に映っていたはずですが、ディーラーにそう言われて、私の勘違いだったのではと自信をなくしました。しかし、その後画面上部の左右の角にも影が現れてしまいましたので、やはりおかしいと思います。
バックカメラを付けている方に聞きます。みなさんにはどのように映っていますでしょうか。

書込番号:18837473

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/04 01:17(1年以上前)

季節によって日の高さが変わり自車の影が写り込んでるとかではないですよね?
いづれにせよ画像をUPして貰えれば的確なレスがつきやすいかもしれませんよ

書込番号:18837486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2015/06/04 07:51(1年以上前)

たぶんそれで普通(仕様)だと思います。
今朝、写真撮ってみました。
ご参考まで。
中央はグレーで塗り潰しています。


上の左右が欠けているのは、
このスレを読んで
写真撮る時に初めて認識しました。

下の黒い部分は認識していましたが、
黒い部分との境目がちょうど
リアバンパーの直下かなと思って
バックしてましたので
個人的には気になりません。
と言うか、バックカメラは初装着なので
こんなもんかなぁって思ってました。

上下の広角が強いのかな?

書込番号:18837805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/06/04 08:07(1年以上前)

仕様でしょ?
今まで気が付かなかっただけかと‥

参考 http://s.kakaku.com/bbs/K0000692529/SortID=18361809/Page=2/

書込番号:18837837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/04 22:54(1年以上前)

ナンバープレートが映り込んでいるので白く塗りつぶしています

アクセラですが確認してみました。

下部にはバンパー・ナンバープレートが、
上部にはリアハッチの彫り?のフチ部分が、
それぞれ広角レンズによって湾曲して映り込んでいるだけのように見えます。

書込番号:18840174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2015/06/04 23:08(1年以上前)

取り付け角度の微妙な差異はあるでしょうが
デミオで言うと○で囲った範囲が映り込んでいるのでしょう

書込番号:18840252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/06/05 00:40(1年以上前)

ご指摘のとおり、画像をアップした方がわかりやすかったですね。その内に、多くの方が画像をアップしていただきましたが、まさしく皆さんと同じように見えます。
ふと思いついて、パーツカタログを見てみたら、バックモニターのイメージ写真にも同じような黒い部分が見えていました。穴から覗き込んでいるような感じだけど、デミオはこのようなものだと思って慣れるしかないですね。

書込番号:18840548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/05 20:12(1年以上前)

黒い部分は気になりませんが、ガイドラインが丸く歪んでいるので駐車場に平行にするのが難しいです。駐車場の線も歪んで見えます。

カメラの性能の差だとは思いますが、以前乗っていたオーリスのバックモニターはラインがストレートに見えたので楽でした。

改善希望な項目です。

書込番号:18842697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントカメラの出力で迷っています

2015/06/01 12:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

私の自宅付近は見通しが悪く、ロングノーズのデミオにフロントカメラを付けることにしました。
以前ある方が、こちらのクチコミで紹介して下さったCMOS-320を注文したまでは良いのですが、以下の三とおりの出力方法で迷っております。いずれの機器も未購入です。

A7インチ程度のモニター出力
→見やすいけれど、マツコネ•ドラレコ•モニターと少し鬱陶しい?
Bレーダー探知機出力
→多機能で、あらゆる場面で使えるけれど、一般的な3.7インチなどではフロントカメラの出力としては画面が小さ過ぎる?
CテレビキットとVIK-U65を使ってマツコネ出力
→ABの欠点は補えるけれど、マツコネ更新後におけるテレビキット自体の信頼性が不安。また、エンジン始動直後からフロントカメラの映像を見られるわけでもない。

こう言った機械について全くの素人なので、何かちょっとしたアドバイスでもいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:18829377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/03 14:06(1年以上前)

液晶モニター内蔵のルームミラーなんかも良いかも?

書込番号:18835589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/06/03 20:53(1年以上前)

モニター内蔵のルームミラーはバック時の時に使うイメージばかりありましたが、フロントでも使えますよね!しかも、新しく場所取らずに使えますし。
今度カー用品店で見てみます!
ありがとうございます。

書込番号:18836624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > デミオ

クチコミ投稿数:22件

本日「XD Mid Century」納車をして色々試しているところです。
音楽に関してですが、
appleロスレスはiデバイス経由では問題ありませんが、
やはりUSBメモリから直では再生できないのでしょうか。。。
きっと著作権の関係で難しいのでしょうか。。。
wavもアートワークや曲名歌手名が出ないので、
音質の良いファイルがことごとく却下されている感じです。。。
wavは再生できますが、表示が unKnownになります。。。
みなさんはiデバイスから音楽を聴きますか?
圧縮はしたくないので、何か良い方法があればと、、、
なるべくならUSBメモリから直で何とかしたいのですが。。。
どなたかご伝授お願いします(>_<)

書込番号:18824789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/30 22:07(1年以上前)

>やはりUSBメモリから直では再生できないのでしょうか。。。

Apple LosslessをSDカードやUSBメモリーに入れて、そのまま聴けるナビ・カーオーディオは現在ありません


>圧縮はしたくないので、何か良い方法があればと、、、

Apple LosslessをiPod/iPhoneに入れて聴く以外に方法は無いのかも知れません
もしかするとWAVでもエンコードソフト等により可能なのかも知れませんが、乗っていないので検証出来ません。

書込番号:18824894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/30 22:10(1年以上前)

デバイスとは iPodとかiPhoneとかスマフォのことですか?
ロスレスは専用のアプリが必要です。マツコネは非対応なのじゃないです?

書込番号:18824909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/30 22:57(1年以上前)

appleロスレスが再生できないのは著作権の関係では無くマツコネがデコードできない(対応してない)からでしょう。
iPodやiPhoneを介して再生できるのは対応しているから(apple製品だから)です。

wavファイルはタグ情報を格納できないので曲名などが表示されないのでしょう。

マツコネが対応していないファイル形式ではどう頑張っても再生するのは無理だと思います。
私はあまり音に拘らないのでAAC(m4a)形式で統一しています。

スレ主さんの場合、既にiTunesで管理されている楽曲を全て対応する形式に変換するのは大変だと思うので、対応するデバイス経由で再生するのが現実的だと思います。

書込番号:18825082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/31 12:17(1年以上前)

>wavは再生できますが

Xアプリで取り込んだWAVファイルでUSBメモリをコピー&ドラップでやってみた所、
再生は勿論、曲名もアートワークも出来ましたよ
結論はWAVファイルにダグを付ければOKのようですね
アートワークはマツコネの中で画像を呼び込んで表示されるようでタイトル、曲名だけでもいいです
Xアプリは自動でタグ付けるようで楽なんですよね

書込番号:18826387

ナイスクチコミ!1


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/31 21:04(1年以上前)

ナビ書き換え前は、WMAのロスレスが再生できましたが、ナビ書き換え後では再生できなくなりました
取説ではMP3、WMA、AAC、ナビ書き換え後はOGGが追加されていますが、具体的な形式やビットレートまでは分からないので、試してみるしかなさそうです
私は、所詮はカーステと割り切って、音質にはこだわらないようにしました

書込番号:18827722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/06/01 10:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます☆
Xアプリを試してみようと思います!!
これからのアップデートでもっと使いやすくなればいいですね。。。
デミオライフ楽しみたいと思います!!

書込番号:18829068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/01 18:27(1年以上前)

過去レスに書いてますけど、AUXで聞くのはダメなんですか?  ハイレゾを聞いてますけど。 MP3 だWAVだ なんかよりイイ音で聞けてます。 、、まあスピーカーのレベルやもともとの騒音があるので納得の音ではないかもしれませんけどね。 プレーヤー側で選曲を変えたりは必要ですけど試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:18830059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/06/01 21:18(1年以上前)

xアプリでwavの画像も曲名も出ました!!
すごいですね(*^^*)
ありがとうございました!

書込番号:18830649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/02 21:19(1年以上前)

できるんですね(驚)、良かったですね。

そのxアプリに興味がわいてきたのですが、今回の例だとどのような手順になるんですか?
自分なりに以下のように想像したのですが・・・

1.既存の音楽データ(wav?)をxアプリに取り込む。
2.xアプリで自動でタグ付けされる。
3.USBにドラッグ&ドロップでコピーする。
4.マツコネでアートワーク等が表示される。

これだととても楽ですね。
自前のアートワークも表示できるのかな?

今回驚いたのは、xアプリがwavのタグ付けに対応していることと
マツコネが何気にそれを認識するということです。

まだ試していませんが、良いことを知りました(嬉)

書込番号:18833698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/06/02 22:18(1年以上前)

〉風吹裕矢さん

おおむね正解です!
ですが、自分で画像を設定した分はなぜか表示されず、よくわからない画像が表示されたりします(笑)
また、自動で取り込んだものでもたまに合ってなかったりするんです。
Xアプリではちゃんとこちらが意図した通り表示されているんですけどね(^_^;)
ただ、曲名などはちゃんと表示されるので良しとしています(*^^*)

書込番号:18834002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが…

2015/05/30 08:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

4月から13Sに乗ってます。
分からないことが2つあります。

@エンジンをかけずにパワーウィンドウを開閉する方法ってありますか?
(エンジンを切って40秒間は使えるようですが…)

Aオーディオの電源をオフにすることってできますか?
(ミュートではなく)
標準装備のセンターディスプレイだけで、ナビやCD、テレビはつけていません。

お分かりになる方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18822471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2015/05/30 08:18(1年以上前)

正解は乗ってる人におまかせするとして、とりあえず一般的には、

@ブレーキを踏まずに、スイッチを2回押せば、できるはずです(ウォーニングランプが全灯する状態)。
開閉したら、もういちど押せば切れます。

Aオーディオオフってのはあるかもしれないですが、エンジンを切らない限りセンターディスプレイをオフにはできないと思います。

書込番号:18822487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/30 08:42(1年以上前)

オーディオはそういう機械ではなくただのソフトなので、
オフという概念がないです。
画面表示しない、という設定はあったと思いますが、
表示しないだけでシステムオフではないです。

書込番号:18822554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/30 10:29(1年以上前)

@ ブレーキ踏まずスタートボタン2回押す
A 電源オフは無理ぽい。
  ホームボタン→設定→画面暗転and時計表示 で我慢してください。

書込番号:18822859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 デミオ 2014年モデルの満足度5

2015/05/30 10:30(1年以上前)

追伸
スタートボタンもう一回押せばACC OFFになります

書込番号:18822866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2015/05/30 18:24(1年以上前)

オーディオは実質OFFにすることならできると思いますよ。
→ケーブルだけ差して設定をAUXにしておく(私はこれ)
→空のUSBを差して設定をUSBにしておく(試したことはないので出来なくても悪しからず)

書込番号:18824177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/30 22:01(1年以上前)

ラジオの切り方が解らずDに聞いたところミュートにして下さいと言われました。

書込番号:18824874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2015/05/30 23:52(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。

@早速やってみます。ありがとうございました。
これって、メーカー問わず共通なのでしょうか?
もう1台のノアでも試してみたいと思います。

A電源オフは無理なんですね。ありがとうございます。

書込番号:18825230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信25

お気に入りに追加

標準

DPF再生の周期が短くなっている

2015/05/27 16:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ

スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

XD−TL6MTで1万キロを超えました。

DPF再生の周期が当初300km以上だったのが最近は130kmと頻繁に動作するようになりました。

5000km強でオイル交換をし、それから5000kmちょっと走っています。
1万キロでスパナマークが表示され(マニュアルによるとオイル汚れ、量の異常)ディーラーに持っていきましたが2週間後の6か月点検まで問題ないとの回答でそのまま走っています。

走行パターンは若干市街地のストップ&ゴーが増えましたが渋滞はほとんどありません。
(6km程度の市街地×2→1時間程度の流れの良い郊外の繰り返しです。)
低回転、高負荷の煤が発生しやすい状態にならないように気を付けています。

DPF再生の周期が短くなる要素に心当たりありませんか。

書込番号:18814896

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/27 17:18(1年以上前)

DPFセンサーのトラブルか、何らかの原因でDPFがきれいになる前に作業が終わってしまっている可能性があります。

いずれにしてもディーラーに相談されたほうがよろしいかと思います。

オイルについては
<5000km強でオイル交換
のときにリセットし忘れたのじゃないかと思います。

書込番号:18815036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/27 18:25(1年以上前)

20,000km以上走っていますが、自分のも、DPF再生の間隔が短くなったり、一回の再生時間が長くなったと感じています。

いつまでも新品と同じように動くわけはないので、単に部品の劣化だと思います。
ディーラーにも行っていません。

書込番号:18815186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/27 19:16(1年以上前)

カーボンでセンサーが汚れるそうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/371414/car/1300303/2856878/note.aspx

http://recharge.jp/blog/?p=19750

DPFのセンサーとは違うと思いますが、センサーにカーボン付着は考えられると思います。

書込番号:18815305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/27 20:01(1年以上前)

XDT6MTです。
5700kmで1回目のオイル交換、先週スパナマークが出てきて、10400kmで早めの6ヶ月点検、オイルとフィルターを交換しました。
私もDPF周期は最初350kmだったのが乗り方を変えていないのに、先週には200km弱になっていました。
点検でオイルとフィルターを交換をしたら少し周期が伸びた気がします。前回のオイル交換直前よりも周期が早くなっていたことを考えると、フィルターの問題なのでしょうか…

書込番号:18815440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/27 20:45(1年以上前)

普通に考えればDPF間隔は短くなっていくような気がします。

それに対するメンテナンスがディーラーにはあるのか
聞いてみたいですね。
これが聞ければ精神的に安心できるのですが・・・

現在のDPF間隔は200q前後ですが、これ以上の
短さは勘弁してほしいところです。

書込番号:18815612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/27 22:34(1年以上前)

レンチ表示点灯はメンテナンス時期のお知らせではないですか?
マニュアルP229ページのメンテナンスモニターは確認されましたか?
おそらくオイル交換が5000に設定されているのでは?

オイルはオイルゲージで確認されましたか?
今のオイルは5000キロぐらいでは劣化の可能性はほとんど無いです。
オイルゲージ下限上限を超えていますか?

DPF再生は最近の暑さでエアコンを使用しているせいでは?

書込番号:18816042

ナイスクチコミ!2


namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/28 10:33(1年以上前)

あちらこちらで同様の報告を見かけますね。
以下のような共通点があるような気がします。
ミッションがMT、走行距離1万以上、DPF再生間隔が100〜150km

原因は色々妄想できますね。
1.DPFフィルターが詰まって再生できない。
2.DPF再生が不完全で終わっている。(差圧センサーの異常?)
3.すすが出やすい異常燃焼が起きている(気温上昇が関係?)
4.軽油の品質が悪い(ノーブランドはだめ?)

私も、MTで7000km走っていますが、徐々に落ちてきており(350⇒280km)
何が原因かな?と思っています。(通勤用なので走り方は一定です)

書込番号:18817109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/28 10:38(1年以上前)

デミオは妻が乗っているのでどのぐらいのサイクルでDPF再生が行われているか把握してないですが、

自分が乗っているアテンザは、1年半で30000kmを超えていますが再生間隔は購入時と殆ど変わらず、

今でも冬場で280から290km位で夏場は320から340kmの間隔で再生が行われます。

今月も往復50km弱の信号の数もそこそこある30から50km道路を通勤で走行して間隔が300km、330kmと

2回行われました。

車種が違うので参考にならないかも知れませんが、経年や走行距離で再生間隔が短くなることは予想

出来ますがここまで極端に短くなるとは考えにくいのですが。

書込番号:18817120

ナイスクチコミ!3


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2015/05/28 11:08(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
エアコンはほどんど使ってないので走行条件は大きく変わってないのですけどね。給油も誰もが知っているブランドのものを入れてます。

運転の仕方なのか通常の部品やオイルの劣化なのか不具合なのか原因ははっきりさせたいです。

来週末6ヶ月点検ですのでディーラーに調べてもらいます。

※スパナマークは丁度1万キロで表示したのでデフォルト設定が1万キロで一回目のオイル交換の時にリセットしなかったのが原因だと思います。
先日のディーラー回答が大丈夫の一言だっのですが正直にリセット作業漏れもしくはユーザーがリセットするものといった回答にしないと逆に不信感がます結果になると感じました。
車はプレミアムに近いのにディーラーの意識向上が追いついていないのが残念なところです。
頑張れマツダディーラー!!

書込番号:18817180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/28 23:04(1年以上前)

失礼ですがメンテナンスモニターはユーザーが好みで設定してお知らせを表示させるものですよ。
上でも書きましたがマニュアルのP229に書いてありますのでお読みになってお好きな値を設定してください。

オイル交換時にディーラーなどが行うオイルデータリセット(記憶値初期化)とは別ものです。
オイルデータリセットについてはP374にあります。

誤解されているようですので一読をオススメします。

書込番号:18818968

ナイスクチコミ!2


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2015/05/29 01:15(1年以上前)

焼酎ねこまたさん

取説を熟読するのが車とうまく付き合うのに必要であることは確かですね。

でも、私が言いたいのは

通常より早くスパナマークが出たことはマニュアルを読んでないことが原因なので今後修正すればいい話なのですが、ユーザーからの質問に対し「問題ない」で終わらすディーラーの姿勢は改善の余地が大いにあるということです。

マツコネが出て一年半以上たっています。当然ディーラーのサービスは知っている内容のはずです。
ですので、問い合わせに対しては、「大丈夫」ではなく「取説の○○のあたりに書いてあるのですが、お客様で設定していただく機能なんですよ」といった対応をとるべきだと思います。

「大丈夫」だけではなぜ大丈夫なのか、どうやって改善したらいいのか疑問に思い不信感が増大します。

事細かくすべての機能を説明しろと言っているのではありません。ユーザーが気付いていないことを気付かせるだけでいいのです。

その積み重ねが、安心して付き合える関係になるのだと思います。

マツダを否定しているわけではなく
真面目だけど不器用なディーラーさんに成長してほしいだけです。

長く付き合いたいので信頼できる存在になってほしいのです。


脱線しましたが、来週の6か月点検でDPF再生周期が短くなっている件(車のコンディションだけでなくドライバーの問題も含めて)は調べていただきご報告できるようにしたいと思います。

書込番号:18819321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/29 07:16(1年以上前)

私の車(XDLP6MT)は、DPF再生中のパワー不足によるエンストや加速ができない症状が出ており、
現在ディラー→大阪陸送にて調査中です。

自身もスレをたてましたが(その時は初期症状...ノッキングがおこるスレでした)その間、何度もディラーに繰り返し言ってましたが、何も症状出ないので大丈夫です、とかあなたの運転の仕方がおかしいのでは?みたいなことを遠回しに
言われたりもしてました。
今回やっと症状中での車をディラーに持って行きやっとわかってもらえましたが、そんな感じで6MTについては
ディラーもまだわかってない部分があるかも知れませんね。

私の車を使ってもらって、何とか原因を突き止めてほしいものです。
私の場合、運が良いことに事故にはならなかったですが、やはりおかしいと思うことには諦めずにディラーに
伝えていくことが必要だと思います。

書込番号:18819547

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/05/29 16:40(1年以上前)

私のデミオ(XD6MT)もノッキングが出てアクセルを踏んでも加速できない現象が頻発し、現在ディーラーに車を預けています。
同じようなトラブルを抱えている方がいるのがわかって少し安堵しました。
ちなみにDPF再生の間隔は街乗りで100〜150km位です。

書込番号:18820618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/29 23:40(1年以上前)

ダッフルパンダさんもそうでしたか...
この症状は私だけで、他では例がないみたいなことをディラーは言ってましたもので(^^;

はい、私も街乗りメインでDPFの間隔はほぼ同じです。
乗りはじめて1ヵ月経過した辺りからだんだんと間隔が短くなってきました。

お互い愛車を預けて大変だと思いますが、不具合がうまく解決され、早く楽しいドライブ再開できるといいですね!

書込番号:18821847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/05/30 12:40(1年以上前)

デミオユーザーさん
私もディーラーに前例がないと言われました。
ちなみにDPF再生中以外でも不具合出ます。
1回目に点検してもらったときは異常なしということで帰され、2回目の訴えで症状を把握してもらいそのまま入庫となりました。
地域は関東ですが、本部から人を呼んで原因を探るようです。
どう改善策が出るのかわかりませんが、見守るしかないですね。
情報を共有できて心強いです。

書込番号:18823263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kim_bug2さん
クチコミ投稿数:325件

2015/06/08 18:14(1年以上前)

6/6(土)に6か月点検を行い

@オイル&フィルタ交換
ADPF強制燃焼
(+マツコネなどの更新)

を行ってもらい、480km走行しました。

結果から言うと改善されず。上記走行期間に3回DPF再生が行われました。
通常の故障なのか不具合なのかはっきりさせるためにコンピューターから関連されるデータを収集し本部で解析していただくことになりました。

今回わかったことは以下の通りです。

●スパナマークについて

ユーザーが設定できるメンテナンスお知らせ周期以外に、1.5Dはオイル汚れ及び量不良でも表示することになっていますが、オイル交換後1万キロでも無条件で表示するようになっているそうです。
今回、交換後5000キロ未満(ちょうど9999キロ)で表示されたのは前回のオイル交換の時にコンピューターを接続してリセットする操作を忘れていたからと判明しました。

ですので、ディーラー以外で1.5Dのオイルを交換される場合はこの作業が行われない可能性があるのでご注意ください。

※1万キロオーバーでオイル劣化した状態と判断してDPF再生周期が短くなっているかと思いましたが結果的に違いました。

●DPF再生の判定基準

DPFの前後の圧力差が主要な判定要素だそうです。

●強制DPF再生後、次のDPF再生が発生したタイミング

50キロ程度走行した時に開始しました。タイミング的には前回の自動再生140キロ程度ですので強制再生の有無に関係なく一定周期で動作しているように感じられます。

●憶測

あくまでも憶測ですが、DPF再生の判定に使っている圧力センサーの不調で再生後すぐに再生必要と判断される状態になっているが、再生後一定時間を空けることになっているのでその間(130キロ前後)が過ぎた後再生が開始されているのかもしれません。

本部からの解析結果が待ち遠しいです。


○おまけ

●マツコネ更新

 概ね良好です。前からあったのかもしれませんが、スマホアプリのNaviConで目的地を決定してマツコネに転送できるのは便利ですね。乗ってから行先設定を行う時間が省けます。転送タイミングも日にち指定できるので数日先の目的地も事前に登録できます。スマホですのであいまい検索等充実しています。

●気になる点

その1
 USBメモリのMP3音楽を再生した場合以前は

@エンジンをかけなおすとシャッフル設定が勝手に解除される
Aたまにエンジンをかけなおすと最初の曲に戻ってしまう

との問題がありましたが新バージョンでは概ね改善されています。
が、12時間乗車で一度@Aが同時に発生しました。

圧倒的に頻度が下がっているので我慢できる範囲です。

その2
 USBメモリ再生で、音楽が止まることが3回。いずれも曲名がUnknownで再生中表示なのに前に進まない状態です。但し次の曲を選択すると問題なく再生が再開されます。
これは音楽ファイル自身の問題の可能性もあります。

その3
 位置認識不良がありました。琵琶湖の湖岸道路でGPSの状態は最良でしたが100m違う位置を表示していました。もう一つは高架橋走行時に側道走行と表示していました。
市販のナビでもあるレベルのような気がします。

その4
 現在位置表示更新周期が不規則な場合があった。
琵琶湖の湖岸道路での話ですが1秒近く考え込む時間があり100m位飛ぶことがありました。曲がるポイントに来ているのに表示がはるか手前なので曲がり損ねるケースがありそうです。
常にその症状になっているわけではないようです。
USBメモリで音楽を再生していただけなので負荷はそれほど多くないと思います。


マニュアルを読まない人なので細かい使い方は聞かないでください!!


私にとっては大した問題ではないので今回の更新は改良点が大半なので大歓迎です。
マツダの大英断に感謝です。

書込番号:18851950

ナイスクチコミ!3


namihei55さん
クチコミ投稿数:21件

2015/06/09 10:06(1年以上前)

kim_bug2さん、新たな情報ありがとうございます。参考になります。
原因が解って改善すればいいですね。
続報期待してしてます(^^

書込番号:18854105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 21:23(1年以上前)

情報嬉しいです!
詳細分かりましたら、出来ましたら気づけるよう新規スレをお願いします!

書込番号:18858579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/20 15:35(1年以上前)

私もDPF周期短くなっています。MTです。
高速利用が基本で、350Km→250Km程度になっています。
近所を走ると、もっと、周期が短くなります。
6ヶ月点検では、ディーラーは強制DPFしただけ。
人のことを馬鹿にして、本当に、そんなこと起きているんですか?と。
また、
水抜きを頼んだら、危うく3000円取られそうになりました。
点検時同時には、無料だけど、単体では、有料とのこと。これも、ひどいはなし。。
さらには、
納車の際、営業から貰った、水抜きの説明書を勝手に、ダッシュボードから引っこ抜き、
これは、どこから取ってきたのか?社内文書なので、回収しますとのこと。
人を、盗人のように扱う始末。
それでいて、謝りもしない。
マツダは、営業もメンテも、酷い人たち。あまりにも、教育が弱い。このディーラーでは、二度と購入しません。
この先、この車、不安です。

書込番号:18890506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/20 21:10(1年以上前)

2週間ほど前に6ヶ月点検をしました。 すでに終わった人がサービスマンにDPFの回数を聞いてたらしく、サービススタッフがDPFと言って話しながら横を通り過ぎていきましたので、私も点検終了後聞いてみました。 

 答えは150km前後、乗り方によってはもう少し早くなるとの話でした。 自分のはどのくらいの回数あったんですか? との問いにたいしては、え〜〜と、 と、すぐ調べていただけない様子が感じられたので ’あっ 時間がかかるのならいいんです。’ と返事して帰りました。 
 
 300kmとか言ってしまうとトラブルになるのは明らかですので、ユーザーには短めの話をしているのではないでしょうか? それともサービス側はそれ位だと思っているか は分かりません。  

書込番号:18891485

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,706物件)