デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,707物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 8 | 2016年10月16日 16:59 |
![]() |
55 | 17 | 2016年10月10日 00:19 |
![]() |
41 | 8 | 2016年10月4日 22:55 |
![]() |
453 | 80 | 2016年10月3日 20:02 |
![]() ![]() |
27 | 21 | 2016年9月30日 08:27 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年9月19日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル


私はこれを後部座席側から助手席の下に潜り込ませてます。
量は多く入りませんが、写真と異なってすっぽり座席下に入るので目につかないし、スーパーの小袋を内側に被せればポイッと捨てやすいです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/autobacs/4979969009408.html
書込番号:20299264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘッドレストに紐で吊るすゴミ入れを使っています。
助手席の裏側(後部座席に面して)に付けています。
運転席からは、手を伸ばせ使用出来ますが、助手席からだと手が回らないので使いにくいです。
後ろに乗った人の目の前にゴミ箱が有りますが、小さくて薄いので、それほど気にはならない様です。
小さいんので量は入りません。
書込番号:20299857
2点

ゴミ箱ではないですが、壁掛けフック適当な所に張るかFizz-963にコンビニ袋が車内にゴミを溜め込まないで済むのでお勧めです。
見た目はあれですが
Fizz-963は助手席に物置く時にも稀に役立ちます
書込番号:20300055
2点

ゴミ箱をあまり目立つところに置きたくはないので、自分のデミオには運転席と助手席にこれを置いて中にビニール袋入れて使ってます。
セイワ(SEIWA) 車用 ゴミ箱 シートアンダーダスト ブラック W841, http://www.amazon.co.jp/dp/B00JTO738A/ref=cm_sw_r_li_awd_6mSayb2YYGTB6
書込番号:20300579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の知り合いに、車がゴミ箱の人います。車の名前は、ゴミオといいます。
書込番号:20300784 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>アイラブDEMIOさん
こんにちは。
Xperiaどっとcomさんのセイワの物を運転席下に(ゴミ箱としてでは無く小物入れとして)。
ゴミ箱としては、ナポレックスのフラットダスト抗菌防臭を、助手席側に設置しています。
http://www.napolex.co.jp/products/JK/JK-91.html
書込番号:20301720
2点

みなさんありがとうです!
参考にします!
(1名除く)
書込番号:20301752 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
パックdeメンテとMGボディコーティングは必要なのでしょうか?
パックdeメンテはのちのちでもいいような書き込みがチラホラあったので、初期費用を抑えるためにも
最初から加入の必要はないのかなと感じています。
ボディコーティングに関しては、正直必要性を感じてはいないのですが、屋外駐車になることも踏まえて
ご意見を頂けたらと思っております。
3点

xDiOxさん こんにちは
わたしは、どちらともしませんでしたね。
コートは車体色によって判断が変わってくるとおもいますが、何色を検討されていますか?
白、黒、赤は必要? アルミは不要とか?
書込番号:20264912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Martin HD-28Vさん
お返事ありがとうございます。カラーはディープクリスタルブルーマイカを予定してます。
濃い色なので付けた方が、、とDの方はおっしゃっていましたが、のちのちコーティング業者にお願いしてもいいのかなと
思ったりもしてます。ただ、優れたコーティングだよとか割安だよというのであれば、最初から付けてもいいのかなと悩んでいます。
書込番号:20264996
2点

両方共必要ないといえば必要ないです。
メンテパックやコーティング等はだいたい値引きもあるし、交渉次第では相殺される場合もあるので
その後のディーラーとの付き合い(待遇)も考えて付ける人が多いと思います。僕も付けます。
ただしディーラーコーティングはそれなりの品質なので、お守り程度でしょう
本気で艶を維持するなら専門プロショップに相談するといいです。
書込番号:20265008
2点

その分、目に見えるパーツの方が良いとか・・・。
悩んじゃいますね。
書込番号:20265009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xDiOxさん
パックでメンテは入っておいて良いのではないでしょうか?それにプラスで新車延長保証をオススメさせていただきます。
理由としては、保証を継続するにもディーラーとお付き合いする事になるわけですし、商談値引きを引き出しやすいのでは?
コーティングは、専門店で施行された方が良いかなあと。
書込番号:20265254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現状の見積もりが13Sツーリングのナビ+安全2種にバックモニター・ETC・マット・バイザー・ボディコーティング(3年)・メンテ・延長(2年)で割引8万の220万ほどになってます。
たまたま休みだったので、近くのDにふらっと行って、MC後のデミオっていくらくらいです?という流れから、見積もり出しましょうかと言われ、適当に必要そうなのつけて出して下さいといったところ、上記のような感じでした。
個人的には210万以内に収めたいという思いがあったので、ETC後付けのコーティングとメンテを外すといい感じかなと思ったのですが、
先のお付き合いも考えるとメンテは入っておいた方が印象はいいようですね。点検車検などもそちらでお世話になる予定ですし。
書込番号:20265312
5点

>xDiOxさん
ディープクリスタルブルーのXD乗りです。
当方も屋外駐車のためMG-5を施しましたが、費用対効果で後悔しています。
まだ2年も経っていませんが、ルーフ・ボンネットは効果ないに等しいです。
1年毎のメンテと言っても泡洗車するだけで、新車時の輝きは戻りません。
それより、1年毎に安価なコーティングを繰り返した方が遥かに良いと思います。
パックデメンテもガソリン車なら必須ではないと思います。
書込番号:20265374
8点

パックdeメンテは加入して、ボディーコーティングは自宅近くのキーパーラボでやってます。
ディーラーさんに行くのが正直億劫です…。理由はお察しください。
書込番号:20265375
4点

ボディコーティングは1年にしました。
ディーラの担当者は2年や3年にしても、コーティングをするのは最初の1回だけなので、やるなら1年で十分だというので、1年にしています。
コーティングしても、飛び石を防げるわけではありません。
タッチペンで補修するしかないので、タッチペンは必需品です。
1年4か月になりますが、いまだに手洗いで、コーティング剤で拭き上げています。
延長保証は保険の様なものだと思っています。
デミオを一部改造していますが、ディーラに頼んで、図面を出してもらったり、作業方法を教わったりしています。
パックdeメンテや延長保証に入っているから、親切に教えてくれるのか、入っていなくても差別なくやってくれるのかは解りません。
担当者の成績になると言ううわさだったので、保険も、ディーラの勧める保険会社に切り換えています。
書込番号:20265874
3点

ボディーコート(MG)は1年でも3年でも5年でも最初の処理は全く同じものです。
1年タイプであっても、屋根付き車庫なら5年以上保ちますよ。
私はMG1年ですが、2年経過してもバチバチ水を弾いてます。
(1ヶ月に1度程度高圧洗浄するだけで付属のメンテは使っていません)
MG1のコストパフォーマンスはとても良いのでおすすめです。
パックdeメンテ
私は業販ルートなので知人の車屋さんでオイル交換等のお世話になっていますので不要でした。
仮にディーラー購入でしたらきっと入っていたかなと思います。
書込番号:20266118
2点

ボディーコーティングはあまり興味がないので頼んだことはありませんが、パックでメンテは商談の最後の一押しでサービスにしてもらっています。
オイル交換でディーラーに行くと、ワンドリンクサービスだし、新型に試乗させてもらったりでオススメです(*^^*)
書込番号:20266380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はCX-3乗りなのですが、私見を書きます。
まずMGボディコーティングですが、要らないと思います。マツダのコーティングは1年も3年も5年もコーティング自体は最初の1回だけで、後は1年毎のちょっとしたメンテナンスになるだけです。それも最低でも月1回の洗車を自分でしないと、効果が維持できないとのこと。毎月ちゃんと洗車をできる人なら、そもそもコーティングをしなくても車はキレイなんじゃないかなと。
自分もめんどくさがりなので、コーティングして洗車の手間を省こうと思ったのですが、そう言われてコーティング自体を諦めました。それはキーパーラボ等のコーティングでも一緒です。
次にパックdeメンテなのですが、これは入っていて良かったと思っています。どのみちオイル交換とかはどこかでしなければいけないですし、入ってると様々なお願い(わがまま?)が言い易くなります。ちょっとした傷や汚れもサービスで綺麗にしてもらったりとか。あわゆる面でメンテナンスの保証が手厚いと感じます。それに、何よりも値引きのかっこうの材料になりますしね。
スレ主さんの希望の210万以内に収めようと思えば、まずボディコーティングを外し、マットはネットで購入(ラゲッジマットも付いたものが純正の半額で買えますし、デザインも豊富)、そして何よりもパックdeメンテも付けてるのに値引きが少な過ぎる!この内容でも20万以上は引けると思います!
書込番号:20266451 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>xDiOxさん
ボディコーティング(MG5)とパックDEメンテ両方入っています。(車種はプレマシーです)理由としては余り車の面倒見が良い方ではないのと、購入の際に値引き交渉材料で入った形です。以下はユーザーレビューです。
ボディコーティングの方は正直良し悪しは分かりません。2年乗ってますが、水垢は無いですかね。(駐車場は屋内です)1年に1回のメンテナンスはコーティングのメンテナンスキットに入っているシャンプーと同じもので手洗いしてくれる程度です。
パックDEメンテはやはり面倒見が良いとは言えない私には入って良かったです。半年に1回はディーラーさんに行くのでパック内のメンテだけでなく気になるところなんかも事前に伝えて診てもらってますし、そういうところで以前より車を気にするようになりました(笑)。
むしろボディコーティングよりもやって良かったなと思ったのは室内コーティングでした。子供がいる私にはやはりお菓子や飲み物を車内でこぼされてというのは良くあり、そういう時にはメンテナンスキットのクリーナーで綺麗になりますし、またお菓子や飲み物の嫌な匂いも残りません。
ご検討されてもいいと思います。長文失礼しました。
書込番号:20266881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボディーコーティング(MG5)を施工するのであればkeeperのダイヤモンドキーパーの方がコストパフォーマンスは良いかもしれません。しかしそれはガソリンスタンドなどでの施工ではなくkeeper laboでの施工での話です。
ディーラーで新車購入時の値引きを求めるのであればMGシリーズつけるのもアリかと思います。
品質を求めるのであればプロショップに相談されるのがもっともかと思います。多少コストがかかっても満足いく仕上がりになるのはプロショップでのコーティングではないかと。
ちなみにディーラーの営業マンに話を聞いたところMGシリーズはMG1、MG3、MG5保証期間が違うだけで何れも施工内容は同じとのことです。
1年に1度のメンテナンスもチェックと洗車を行う程度でレジンの入れ替えを行ったりといったことはありません。
また撥水性のものではなく親水性のものとのこと。
施工後暫くは撥水効果があるが直ぐに薄まるように感じました。メンテナンスキットに撥水スプレーが付属されてきますのでそれを吹きかけることによって撥水効果が生まれるようです。
私はデミオからCX-5へ乗り換えましたが、その際の商談時に青空駐車なのか車庫駐車なのか手洗い洗車か機械洗車か等条件によって異なるが何れにせよMG5で施工しても3年程度で効果が薄くなるとの説明を受け、MG3での施工し、初回車検時に再度施工する事を勧められました。
keeper laboでのダイヤモンドコーティングを検討しましたが近くに店舗が無いためMG3を施工しました。デミオでもMG3を施工し、その後keeperのダイヤモンドコーティングを施工しましたがMGも個人的には満足いく仕上がり具合です。
パックDEメンテはディーゼル車を検討されているのであれば加入する事をオススメします。
ディーゼル車はガソリン車に比べオイル交換などシビアでコストがかかります。
ディーラーにもよるかとは思いますがパックDEメンテ非加入でオイル交換などをされると結構な金額になるケースもありますので安価に抑えられることもあります。
またこれも値引き材料にできる可能性もありますので新車購入時に加入し車両代金に含めるのが効果的かと思います。(車両代金は現金払いでの受付だと思います。購入後6ヶ月点検までに加入する事が可能なので値引きがなければ、後日クレジットカード払いで加入する裏技?もあります。)
ディーラーでの点検ということで不具合発生時の対応など自社の車を整備する事への安心感を通常に比べ安価に購入する事が可能な点が利点かと。
営業マンやお店との繋がりも保てる事も今後を見据えると有利に働く可能性もあるかもしれません。
ご検討されても良いと思います。
長文失礼しました。
書込番号:20278839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XDではなく13Sを検討されているとのことですね。
失礼しました。
ガソリン車でもメンテDEパックは様々な面から効果的かと思います。
書込番号:20278855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もランドフェルさんと同意見です。
青空駐車か否か、、、、そこは重要ですよね。
ガラスコートしてもホコリ落とし等での水洗いは必要ですし。「ガラスコートしているから全くノーメンテ」と言うのはコーティングしてくれるお店でも推奨していないと思います。(周辺の大気によってホコリ等は堆積しますし。ボディの輝きはうっすらと溜まるホコリで霞んでいきます。美しい車体を眺めるにはやはり埃落としをせねばなりません。)
と言う事は、定期的な水洗い洗車は必要だと言う理解になります。
私は屋根付き駐車場で、洗車はブリス等で2ヶ月に1度程度の手洗車&セルフコーティングしていますが、相当綺麗に車維持できてますよ。
いつ見ても車が美しく満足感高いです!
書込番号:20281732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼致しました。
パックdeメンテについて同意見という意味でして。
私の場合はガラスコートについてはセルフコーティングで十分という認識です。(屋根付きの場合ですが、、)
青空駐車では、、、定期的なガラスコートは必要だと考えています。太陽の力は、、、本当に強く恐ろしいですから。
書込番号:20281747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
本日28日!Dに行き色々と確認に〜
18ページに及ぶ社内秘パンフレットを閲覧して来ました〜
ネット記載不可と言う事なので気に為る方はDへゴーーー
大方皆様が書いた事と同じでした〜
一番の収穫は!?フォグか!!LE○で?レンズが小型に〜後は秘密、、、、
9点

もったいぶらないで教えて下さい。
書込番号:20256638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もうじき、現行モデルが納車になる身としては、めちゃ気になりますね。Bigマイチェン知った上で契約したんですが・・・。せめてあまり外観が変わらない事を願っておきます。
書込番号:20257219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

現行型に乗ってる方はあまりこのレス見ない方がいいのでは?
新型を見ていたらきりが無いので。
書込番号:20258059 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

2010年に購入した旧デミオからマイチェンされたデミオに乗り換えを考えています。
安全装備もインテリアも気になりますが、エクステリアの変更も気になりますね。
トピ主様、詳細を教えて下さいませんか?
書込番号:20264243
0点

この掲示板の次のページに「11月 マイナーチェンジ情報@」があります。
皆様そちらに書き込みされていますので、そちらのスレッドをご参照頂くのが良いと思います。
書込番号:20264687
2点

MRCCないなら微妙やな。
書込番号:20264699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MRCC Lパケ以上のオプションにありますよ
書込番号:20265906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
XD ミッドセンチュリー AT
乗り始めて9ヶ月。走行距離22000。
2週間ほど前から走行中、結構な振動が発生するようになった為、様子見てましたが今週前半にディーラーに持ち込みました。
振動発生中はアクセル踏んでも加速しなくなり、タコメーターはガクガク震えています。
まぁ、過去の書き込みにあるようなディーゼルノックですかね。
発生する原因とかはわかりませんが、DPF再生中とか関係なしに普通の時にも起きます。
特に長い上り勾配の後半に息切れする感じで発生しやすいかな(クルコル走行)。平坦なところでも起きます。
85キロでクルコル走行距離中いきなり起きたりもしました。なかなかビビりますよ。
入院先のディーラーでは、同じような症状のデミオさんがいたらしいのですが、あれこれやっても改善しなく、結局エンジン載せ替えたと言ってました。
そのデミオさんは走行距離25000キロくらいだそうな。似たような症状の方結構いらっしゃる?
そうそう、ディーラーの方が言ってましたが、4月の上旬にデミオとcx3のリコールが数件出ると……。まだ前のリコール(燃料の方)終わってないのに次来るのね。(本日公式に出てますね)
まぁ、気に入っている車なので
長く乗りたいですねー。
書込番号:19767287 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

エンジンを載せ替える場合、新品なのか中古なのか気になりますね。新品なら嬉しいけど、中古なら「えーっつ」となるよね。
書込番号:19767317
11点

ディーラーさんはリビルト品と言ってましたよ。
書込番号:19767322 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

乗り始めて9ヶ月。走行距離22000。走りましたね!
私の車も1年5ヶ月で22000オーバーして同じような症状が出てきました。
長い上り勾配の後半にと書いてありましたが私の場合10分以上登りが続いたと思います症状は似ているかもしれません、私の場合タイヤかなと思い直ぐに車から降りてタイヤの確認をしました(異常なし)そして乗り込むと何事も無く走行できましたが峠を超えると直ぐに水抜きサインが出たのでそのせいかと思いましたが数日して上がり勾配で同じ症状が出ました距離が短かったので車の状態確認はできませんでした。
その2,3日後平坦な道路で軽い症状が少し出ました。
この症状は頻繁に起きるようになるのでしょうか?
取りあえず明日ディーラーで見てもらいますが最終的な結果が出たらお聞かせください。
書込番号:19767388
15点

新車の保証でエンジン乗せ換えなのに、リビルド品(ほぼ新品に近い中古)とは如何に。
書込番号:19767780
16点

>秋はモミジさん
おそらく一緒だと思います。
わたしの場合、瞬間燃費13キロ切る位の上り勾配で、2〜3分くらい後にはガクガクなってきます。結構な再現性ありました。もちろんクルーズ走行中ですねー。
平坦な所ではそうでもないですが、DPF絡むと平坦な所でも出ました。こちらは再現性乏しかった。
頻度が上がるかと言われれば、何かしらの条件が揃うと発生する感じですかね。モミジさんも発生するということは、何かしらの条件揃うと今後も必ず出ると思いますよ。
ディーラーさんからメーカーに問い合わせてもらいましたが、メーカーはこのような現象は把握してるらしいですが、現状明確なメンテナンスはサービスの方に落ちてこないらしいです。原因不明ということですかね。
書込番号:19767788 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>働きたくないでござるさん
まぁ、当方のエンジン載せ替えが決まったわけではないのでなんとも…
でも確かにそうですね。
リビルト品でも、5万キロ走ったエンジンか、数千キロしか走ってないエンジンが来るのかわからないので嫌なのは嫌ですねぇ。
今後何かしら方向性が決まったら、ディーラーと詰めて見ます。
書込番号:19768429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>utamaronさん
どっかのスレでどなたかが言ってましたけど(だから真偽は定かではないですが)
リビルトは新品より手間かけて精度上げて組んでるような話でした。
エンジン取り換えました、また壊れました、では信用失墜ですから、そうならないように
メーカーの威信かけて組んでると思うけど・・・甘いかな。
書込番号:19768890
11点

>私の車も1年5ヶ月で22000オーバーして同じような症状が出てきました。
魔の 2万2千キロ だなぁ。
ウチのも そろそろ2万2千キロ だ。
なんだか不安になって来たぞ。
あっ、
リビルトEG に載せ替えてくれるなら、
そっちの方がイイような気がしないでもないけど・・・
いやいや、それでも不具合なんて出ない方がイイ。
>まだ前のリコール(燃料の方)終わってないのに次来るのね。(本日公式に出てますね)
2つ出ていますね。
一つは、燃料フィルターのドレンの不具合だから、
改良型の燃料フィルターに交換すれば自然と改善されますね。
・・・って言うか、
改良型の燃料フィルターまだぁ? 早くしてよ。
もう一つは、デコデコ(DC-DC コンバーター)のようですね。
ホンダのフィットとヴェゼルのガソリン車に似たようなリコールが出ていたので、
もしかしたら同じ部品メーカーなのかも?
えー、ここでいつもの決まり文句を・・・
マツダ様、サプライヤー企業の皆様、
お願いだからチャンと作ってよ。ファンが逃げちゃうよ。
何回、同じことを書いたことか・・・・(困)
書込番号:19769317
21点

>kurobenohimoさん
メーカー出しのリビルトも当たりハズレあると聞きますし、元々が回収されたエンジンですからねぇ。素性も分からないエンジン積まれるのも嫌だなと少し思ったりしますね。
>ぽんぽん 船さん
魔の2万キロですかねー。同一ディーラーで2台目の症例ですが、稀なトラブルと思いたいですね。
ぽんぽん船さんのデミオはトラブルフリーだと良いですね。
過去ランティス、ユーノス500、ミレーニアspと乗って来ましたが、なかなか手のかかる子達だった。
デミオさんも今後が心配で仕方ないかも。
あぁ、MAZDAのV6エンジンは良かったなぁ。
書込番号:19769597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もほぼ同じ症状でましたが、結局再現できず原因不明で様子見になりました。
異常履歴も記録されてないようです。大好きな車なので心配ですが明日ディーラーに行ってみます。
情報ありがとうございます。
書込番号:19772905 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>utamaronさん
上り勾配で、2〜3分くらい後にはガクガクなってきます。この時にクラッチが滑っているような感覚は無かったでしょうか?私は初めて症状が出たときにこの症状がありました(この時だけでしたが)
平坦な所ではそうでもないですが、DPF絡むと平坦な所でも出ました。こちらは再現性乏しかった。
私も同じような症状でしたがハンドルから伝わる感覚に違和感を感じる程度でした。
ディーラーさんからメーカーに問い合わせてもらいましたが、メーカーはこのような現象は把握してるらしいですが、現状明確なメンテナンスはサービスの方に落ちてこないらしいです。原因不明ということですかね。
昨日私もディーラーに持って行き点検してもらいましたが同じような回答だったと思います。
これでは怖くて遠乗りできないですよね!
あと ぽんぽん船さんも同じような症状が出たのでしょうかお友達...こんな友達はいやですね早く原因究明と対策をしてほしいものです。
書込番号:19773109
8点

ウチのはガクガク症状は出ていないです。
現在 21,000km で、
来週は 一気に 1200km くらい走る予定があるので、
もし出先でガクガク症状が出たら嫌だと。
皆さんの話を聞いていると、
どうやら危険領域(2万キロ台)に入っているようで・・・(笑
まぁウチのは多分、大丈夫でしょう。
何の根拠も無いですが、
心配してもしょうがないので、
そう思うことにします。
書込番号:19773158
4点

現在16000km 、当方ステアリングのコーンも出ましたので、ちょっと先行き不安です。 出ないことを祈ります。
書込番号:19773277
5点

少し進展ありました。
テスト走行中にガクガク現象出たんでしょうね。
走行しながらデータ取ったみたいで、結論から言うと圧縮抜けを起こしてるとの事。
圧縮抜けを起こしてるので、ターボも回らず挙動がおかしくなってガクガクになって来ると思われるとの回答。
負荷が高くなるとエキゾーストスプリングが耐えれずエキゾーストバルブが緩む為起こっている可能性が高いので、エキゾーストスプリングの交換をして、テスト走行をしまくるみたいです。
スプリングの不良?スプリングのへたり?
前者ならまだ良いのですが、似たような症状の方がちらほらいらっしゃるみたいなので、2万キロでへたるスプリング搭載のエンジンだと、症例が積み重なると将来リコール来るか?強化スプリング探す?
パーツはcx5からの流用みたいな事いってましたよ。
現在エキゾーストスプリングは欠品状態らしく、20日以降の入荷で、テスト走行含めそこから更に1週間見るみたいです。4月末まではデミオさんは入院となりました。
DPF再生が12月頃より70キロと短くなったのも抜け気味できちんと爆発していなかったからなのかもしれませんね。
それまでは200キロはありましたから。Dには言っていたんですがねぇ。システム上異常出てないので……でしたよ。
個人の走行によっても変わってきますが、DPF再生がそれまでよりも極端に短くなってきたらサインかもしれません。
これで治れば御の字。治らなければ……
書込番号:19773662 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ぽんぽん 船さん
すみません他人の書き込みをお借りしちゃいます。
フィルタードレーンプラグの件ですが4月8日から交換部品が支給されているみたいです。
私は4月7日にドレーンプラグの連絡があまりにも来ないのでこちらから連絡をして文句を言いました。
朝一で連絡して午前中に返事をするとのことでした。その時はまだディーラーには部品が無かったようですが
次の日なら対応できると連絡をもらい8日にクレーム対応をしてもらいましたのでぽんぽん船さんも遠出されるようでしたら直接電話して早急に対応してもらった方が良いかと...
utamaronさんごめんなさい違う書き込みをお許し下さい m(_ _)m
書込番号:19774097
6点

スレ主さん
>前者ならまだ良いのですが、似たような症状の方がちらほらいらっしゃるみたいなので、2万キロでへたるスプリング搭載のエンジンだと、症例が積み重なると将来リコール来るか?強化スプリング探す?
EXバルブ不良だったんですね。
レクサスでEXスプリング交換のリコールが出たことがありましたね。
(ディーラーサービス泣かせのリコールだなぁ)
スラッジがバルブ面に固着しても圧縮漏れが起こりますが、
どっちの方がユーザーとしては助かるんでしょうね。
あっ、そう言えば、
ブーストがハンチングすることがあるけど、
まさか漏れてないだろうなぁ。
書込番号:19778324
3点

>utamaronさん
すると、昔言われたバルブサージングみたいなことが起きちゃってるんでしょうか。
でもたった5000回転で?って感じですね
バルブスプリングの弾性不良で交換になった例はちょっと前のみんカラのcx−3オーナーの
ブログかなんかで見た覚えがありますね。
初期生産エンジン全部が該当するか、あるロット分だけの問題かわからないけど
けっこうなことになるかもしれませんね。
当面は不具合が出なクルマが対象で、初回車検時に無料交換とかになるかもしれませんね。
強化バルブスプリングなんて昔のNAチューンを思い出させるな―。カッケー!
書込番号:19781327
2点

>秋はモミジさん
お気になさらず。
>ぽんぽん 船さん
レクサスでもあったんですね。
ブースト不安定だと、嫌ですよね。
>kurobenohimoさん
現象的にはバルブサージングみたいなものでしょうか。5000まで回したことないんですがね(-。-;
1500〜2000で起こしてました。
工業製品にあたりはずれは付きものですが、最近はパーツ1つ1つのクオリティが昔に比べて落ちてるような気がします。もちろんハイテク化されて、より複雑化した結果なのかも知れませんし、量産量産で一定以上の品質であれば問題視しないからなのかも知れません。国内組み立て生産と言っても細かいパーツはほとんど海外の工業製品でしようから仕方ないのかも知れませんね。
とりあえず今月末辺りまでは進展なさそうです。
書込番号:19781733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>utamaronさん
最近はパーツ1つ1つのクオリティが昔に比べて落ちてるような気がします。
はいはいそうですね 実はH車が大量クレームを出した事が数年前にありましたよね その当時私はH車に乗っていました整備担当責任者の方から今の新車は発売してからクレーム対応にて悪いところを直していくと言う方針だとメーカーから説明されていたようで私にぼやかれたことを思い出しました。
それから1年くらいしてあのクレーム騒動が起きましたメーカーの姿勢が問われる結果になったような気がしました。
そう言えばYouTubeでマツダも2年前倒しで発売というような話も載っていました 少し心配ですね。
メーカー間の競争もあるので何ともいえませんが物作りの考えがすべてのメーカーで間違っているような気がします。
書込番号:19783566
4点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
14日に印鑑証明、車庫証明の書類を提出し、ディーラーの担当の方から29日予定で納車のお話をお聞きしました。
しかし、前日の今日になっても何の連絡もないです...
(まだ11時で、営業開始時間から1時間ほどですが....)
納車日前ってこんな感じなのでしょうか....
初の車購入なので、不安なので、ご教授お願い致します。
書込番号:20245481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日の午後5時を過ぎて連絡が無いようならこちらから問い合わせてみましょう。功を焦るのは良くない、落ち着くんだ!
書込番号:20245491
5点

ありがとうございます!!
楽しみで楽しみで、興奮がやばいっすww
落ち着きます(´・ω・`)
書込番号:20245507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>JTB48さん
功って、、笑
>ぴょんす。さん
納車、おめでとうございます^^
かれこれ2ヶ月待たされている私からすると
そんなに焦らなくても、、とか思ってしまいます笑
だって、納車予定まで、まだ後1ヶ月有るのですもの笑
書込番号:20245508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初のマイカーで、はやく欲しい気持ちが...(笑)
書込番号:20245511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぴょんす。さん
29日の何時など約束されましたか?
そこまで約束されてるなら、担当者は当日ぴょんす。さんが来るものだと準備されてるのでは?
29日頃納車できそうです。みたいな言い回しだと心配ですね。この場合は今すぐ連絡しても大丈夫ですよ。明日納車なんですが、何か当日持っていくものはありますか?と聞いたら自然に明日納車か確認できますしね!
楽しみですね!
書込番号:20245548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

coroncoronさん
29か30には納車出来ると思います。といわれ、29日予定でいきましょう!ってお話でした....
つい先日(土曜日)任意保険に加入したいから、車検証出来てますか?とお聞きした所、車庫証明の調査中の為まだです。また週明けに分かると思います。と言われ、現時点連絡なしなんです....
書込番号:20245574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合、前日には特に連絡など無かったですね
待ち遠しい気持ち分かります
書込番号:20245575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何も連絡ないということは、予定通り進んでいると解釈してていいのではないでしょうか。
つうことで、今晩あたり、18時、19時ぐらいに電話かかってくるんじゃないでしょうかね。
書込番号:20246050
1点

>Takutyanさん
先ほど連絡をいれました...
車検証が明日には届く見込みが高いということ。
まだ車が届いてないから、週末には納車出来そうだということだそうです....
書込番号:20246090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴょんす。さん
ちょっと延びちゃっ手残念ですね。
でもワクワク感を楽しめるので、我慢しましょう。
私の場合は、1週間前頃に納車日の連絡が有り、当日は用事が有り翌日に延ばしましたが、それ以外の連絡は有りませんでした。
時刻まで決めていたので、再確認の連絡は必要無かったからも知れませんが。
書込番号:20246231
2点

>太陽の人さん
出来れば週末前に欲しかったのですが....(笑)
詳細な、連絡を待つことにしますw
書込番号:20246528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴょんす。さん
気になるなら遠慮せずに聞いたらいいですよ!
明日は雨ですねー。(*_*)
雨が気にならんぐらいテンションが上がると思いますが。(笑)
書込番号:20246631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coroncoronさん
まだ車届いてないから明日の納車は何とも言えないと言われたんですよ....
んで、週末予定どうですか?と聞かれました...
質問ばっかりなんですが、到着予定日とかディーラーは把握出来ないものなんでしょうか?
車検証が明日担当に届くと思われますと言われました。これはもう、工場から発送済み?それとも、明日発送?
やはり週末に届くのでしょうか?
ご教授お願い致します!
書込番号:20247086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴょんす。さん
車検証がディーラーに届いてなければ、明日の納車は無理ですね。(*_*)
車検証が届いて、初めてデミオの色々な手続きができるので今週末の予定だと、担当者は届き次第役所回りをしないとダメですね!
担当者が頑張ってくれたら、今週末納車可能かと思います。
担当者から納車までの流れの説明はなかったですか?担当者から、書類を準備して欲しいとお願いされたら、納車のめどはたってると思うんですけど。
納車日がわかったら、ディーラーに車がいつ届いて、何日間でオプションを取り付けて何日に引渡しできます。と説明あるんですけどね!
アクセラの時は、納期の目処がたってから細かく説明受けましたよ!
遠慮せずにグイグイ聞いたらいいですよ!
書込番号:20247265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coroncoronさん
納車に必要な書類はすべて提出致しました。
いつ、納車なるでしょうか?と聞いてもまだ届いてないのでなんとも言えないです。もう少しお待ち下さいと言われてしまいます....
書込番号:20247291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴょんす。さん
週末に納車できそう。まで相手が言っていれば、把握してると思うんですけどね。(°Д°)
アクセラの時は、書類を出した時にだいたいいつ頃と案内され納車2週間前には確定してましたけどね。
今回車種はTOYOTAでしたが、納車1ヶ月前に仮で工場出荷が付き、1週間前には確定し納車日を決めました!
書込番号:20247787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coroncoronさん
うらやましです...(笑)
書込番号:20248221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぴょんす。さん
待っている間はイライラや不安もあるかと思いますが、納車時はそんなこと一気に吹き飛びますよ!
書込番号:20249266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんお答えありがとうございます!!
10月の1日に納車決定いたしました!!
書込番号:20249743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
前乗っていた車につけていたterzoのルーフボックスをデミオに使いたいんですが、dj系につけれるベースキャリアあるんでしょうか?de系のものを使えたりするんでしょうか?
書込番号:20215527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スキーキャリアをオートバックスに付けにいったときにINNO製のDJ対応のベースキャリアがありました。TERZOは乗らないのかな−?
書込番号:20215766
0点

スレ主さま
適合表では、TERZOはDJ用の適合は現在のところないようです。
当方、INNNO製のバーにTHULEのボックスを載せています。
私の場合はデミオは前後のバーの間隔が短いため、ボックスの穴が足りずに穴あけが必要でしたが、問題なく使用できました。
バーのサイズが各社で異なります。
スクエアバー(普通の角型のバーです)ですと、THULEとINNOは23ミリ×32ミリと同サイズ、TERZOは21ミリ×31ミリとわずかに細いようです。
取り付けのクランプの内寸に余裕があるか、ネジ部がしっかりと深くまで回せるかが問題になると思います。
最終的には現物あわせで確認しないといけないと思いますが、キャリアの販売実績が豊富なショップで聞いてみるのがよいかと思います。
書込番号:20216219
1点


デミオの中古車 (全4モデル/1,707物件)
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
デミオ XD 純正ナビ 禁煙車 ターボ バックカメラ 衝突被害軽減システム スマートキー LEDヘッドライト ETC オートライト オートエアコン クルーズコントロール 純正15インチアルミホイール
- 支払総額
- 49.5万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 88.4万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 13.1万円