デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 15〜163 万円 (1,695物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デミオ 2014年モデル | 32262件 | ![]() ![]() |
デミオ 2007年モデル | 1450件 | ![]() ![]() |
デミオ 2002年モデル | 67件 | ![]() ![]() |
デミオ 1996年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
デミオ(モデル指定なし) | 15107件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 16 | 2016年3月9日 23:19 |
![]() |
26 | 22 | 2016年3月9日 04:56 |
![]() |
45 | 15 | 2016年3月6日 22:22 |
![]() |
288 | 42 | 2016年3月5日 22:13 |
![]() |
38 | 11 | 2016年3月2日 15:50 |
![]() |
78 | 16 | 2016年2月29日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
現在13Sを購入検討中ですが、マツコネのナビがあまり良くないと聞いたので、ポータブルナビをつけようか考えています。
ポータブルナビつけてる人はどこに設置していますか?
7インチナビだとマツコネもあって運転中に視界の邪魔になりますか?
ポータブルナビを設置している方ご助言をお願いします。
7点

sora63さん
↓は現行型デミオへのポータブルナビ設置例です。
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/demio/partsreview/review.aspx?mg=3.9897&bi=2&ci=383&srt=1&trm=0
設置場所はマツコネモニター右奥へ、やはり小さめの5インチ程度のナビ設置が多いですね。
書込番号:19553160
2点

13Sならオーディオレスにして、スマートナビを付ける方法もありますよ(ケンウッド製)
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/navigation/djk2v6600/
13STや13STLならダメですけど。
書込番号:19553436
4点

ポータブルナビを検討されているとの事ですが、現在は出た当時に比べて大幅に改善されています。
自身は出た初期はiphoneとの併用で自分の感覚便りに走っていましたが、今はそんなことはありません。
ただ、現在何の問題も無いですが、渋滞予測など豪華な機能は当たり前ですが全くないです。
ある程度道路事情や自己分析・予測のできる方にとっては現在の機能で十分です。
また、走りを楽しむ人にとっては標高計や座標・方位等もナビに表示させたいと思っている人が少なからず居ます。
追加機能さえ求めなければ、純正のマツコネでも何の問題も無いと思います。
好みもありますので、ある程度純正を使ってみてダメであればポータブルナビも検討してはいかがでしょうか?
書込番号:19554087
5点

マツコネナビに5万円出すのは少しためらいますね。
ルート案内はそこそこですが、履歴や登録地点が施設名ではなく住所表示される(最新のバージョンでは変わってるかも)、条件を変更して再探索する手順がイマイチ、無料の高速道路のみを通るルート選択ができない(できるかもしれないけどややこしい)など、操作性がいまひとつです。
かといって、PNDを別途付けるのもスマートではないと思います。
もし付けるなら、マツコネの右奥か、中央のエアコン吹き出し口でしょうか。
個人的には中央の吹き出し口に、スマホホルダー付きのドリンクホルダーを設置して、Yahooカーナビを使うのがよいと思います。
書込番号:19554216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sora63さん
ポータブル程度の性能で良いのならば、そのままマツコネで良いと思います。
書込番号:19554678 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最近のポータブルナビって、
車両側ECUと接続しての自立航法が可能なんでしょうか?
書込番号:19555238
0点

>sora63さん
営業車にポータブルナビ(ゴリラ16G)積んでますが、デミオ(2015.10登録)のマツコネナビSDカードプラスの方が
私には使い易く分かり易いですね。
それにポータブルナビ追加により、なんといってもシンプルでスッキリなインパネが台無しになりませんか。
マツコネナビやスマートナビに不満が有るのなら、車種の選択肢の再検討をお勧めします。
書込番号:19556154
6点

SDカードのオプションを検討したいと思います。
さまざまなご意見ありがとうございました。
書込番号:19556458
3点

スレ主様
マツコネはナビではありません。機能の一部にSDカードを利用したナビゲーション機能があるんです。
ここで評判確認するより、ディーラーで試乗して実際にナビ機能扱ってみてはいかがでしょうか?
ディーラーによっては、乗り放題キャンペーンで一日デミオを借りることも出来るようですから
書込番号:19556542
7点

>SDカードのオプションを検討したいと思います。
あれ?
13Sって、マツコネ付きだったんだ。
だったら、
オプションのSDカードの方がイイって。
「 マツコネナビは使いモンにならない! 」 って大騒ぎしている人も居ますが、
実際には普通のナビですよ。
心配なら、試乗車で実際にナビを使ってみてはどうでしょう。
・・・って言うか、
マツコネのコマンダーでナビ操作もできるから、
普通のナビ以上に便利に使っていますよ。私は。
もし次にマツダ車を購入するとしても、
迷わず マツコネ + SDカード にします。
だって、
カードを買うだけでナビ付になるんですから、
こんな便利なモンはないです。
書込番号:19558663
9点

>sora63さん
追加情報です。
>営業車にポータブルナビ(ゴリラ16G)積んでますが・・・・・
ゴリラ16Gの地図データ更新に更新用のSDカードが3万数千円しました。
2回も更新したならゴリラ16Gの新品購入と同じ金額になってしまいます。
マツコネナビ用のSDカードプラスが48,600円、三年間(三回)の無料更新付きは決して高いとは思いません。
私はマツコネナビ、大変気持ち良く使っています。
書込番号:19559478
4点

私はCX3ですがユピテルの5インチPナビ付けてます。
普段ほとんどテレビつけっぱなので両立したかったからです。
場所はCD聞かないのでスロットにスマホ固定するステーを利用してます。
書込番号:19559920
1点

私感ですが、もしもスマホをお持ちならば、無料のYahoo カーナビで十分だと思います。
ダッシュボード等に固定できるスマホホルダーも、1,000円足らずで販売されていますので、USBジャックに差し込んで使えば、ほぼ問題ないでしょう。確かに画面は小さいですが、音声案内は正確です。
ちなみにPNDのゴリラは私も持っていますが、結局地図の更新が有料ということもあり、全く使わなくなりました。ゴリラはよく間違った誘導をしてくれたものですが (同じところをグルグル周回)、Yahoo カーナビにしたら、ほぼ間違うことなく目的地に到達できています。
PNDをわざわざ買うくらいなら、スマホの方が便利です。地図も常に最新の状態に更新したものが使えますし、必要な時にはGoogle Mapも見られます。という訳で、スマホに一票です。
書込番号:19560075
4点

スマホのナビ程度で役に立つ状況(環境)なら、
そりゃスマホでイイでしょう。タダで使えますからね。
私は東京ですが、
スマホのナビをクルマで使っても役に立ちません。
ビルや高架が多くて、位置情報が全くあてになりません。
同様に 「 GPS だけ 」 や 「 GPSとジャイロセンサーだけ 」 の後付けナビも役に立ちません。
私の場合、自立航法機能を備えていないナビだと使い物にならないと。
(マツコネナビなら普通に使えます)
ポータブルナビでも最近のモノなら、
OBDU接続でECUとつないで、
車速パルスを拾ったり距離データを拾ったりして、
自立航法機能が使えるものもある(らしい)ので、
そのタイプなら使えそうです。
※OBDU 接続タイプであっても、
水温や油温、エンジン回転数などを拾って表示するだけのマルチメーター式だと役に立ちません。
そうは言っても
マツコネ付きグレードなら、
SDカードを買うだけで自立航法式のナビになるので、
わざわざポータブルナビを買う気は無いですね。
後付けナビは操作性だって悪いし。
スマホナビで役に立つのなら、
スマホでイイと思います。
タダですから・・・
書込番号:19561725
4点

GPSだけだとトンネルなどGPS電波の受信できないと固まります。
トンネル区間の多い新しい首都高では、使い物にならないでしょう。
ジャイロも3軸、Gセンサーも必要です。
10Km以上の長いトンネルでもジャイロ処理がうまくいっていないと固まります。
ソニーのナビは操作性がよかったのですが、撤退してしまいました。(恵那山トンネルでも固まらなかった)
ただ、地図更新用DVDが高かった、最初は1万超、2回目が2万位以上で本体より高額になってしまうので、止めました。
書込番号:19568867
0点

ナビエリートとYahoo!ナビはOBDの情報を拾えたと思います。
確かに地下道だとYahoo!ナビは厄介ですね。自分も都内走行中に一回困りました。
ただ、渋滞情報や、何よりスタンドアロンではないため駐車場の満車状況からお店の情報まで取れ、なおかつドラレコまで同時にできる(アプリによる)、バージョンアップも頻繁で、地図も最新、そしてヘイシリやオッケーグーグルで情報の呼び出しや操作も自在ですから、将来的にはスタンドアロンのポケコンのようなナビは、(もしかすると5年もかからず)スマホに駆逐されゆく運命だと思います。今のナビメーカーに、スマホに勝ちつづけろという方が無理です。
書込番号:19676402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
納車されて1か月、イジリー・モードに入り、いろいろ膨らんでます(o´ェ`o)
前車のアルファロメオでもフューエルリッドをアルミ調仕様にしていたので、今回のデミオでもとも思い、みんからヤフオクいろいろ物色するも、いまのところカーボン調シールくらいしか見つかりません。
UKでもないかと思い海外サイトでもDJ Mazda2のはなかなか出てきません。
どなたかアルミっぽい蓋にした方や情報などありましたらご教示ください。
ちなみに、
デミオの蓋って○じゃなくちょっと楕円なんですよね、ってことでアクセラやCX5の蓋(同じくらいだったら)で代用できないか思案中。
http://www.ebay.com/itm/NEW-04-05-06-07-08-09-OEM-MAZDA-3-FUEL-FILLER-DOOR-SATIN-sedan-wagon-4-5-door-/230851331234?hash=item35bfcfc4a2:g:EVUAAOSwbqpT8haN&vxp=mtr
いけそうなら、こんなのとか取り寄せようかと(・∀・;)
5点

マギー・ミネンコさん
この部分のパーツは、CX-5用(中華製)くらいしかないですね
デミオ(MAZDA2)は、グローバルでは売れない車なので商売にならず
専用パーツは殆ど出ていない状況です
書込番号:19651180
0点

マギー・ミネンコさん
↓のようなステンレス調のカッティングシートを貼る方法もあるのではと思います。
http://www.cuttingsheet.com/SHOP/32566/list.html
書込番号:19651382
4点

>マギー・ミネンコさん
アルミはカッコいいですね!一気にユーロ仕様になりますよね?
僕はアルミっぽくはないですが、ルーフラッピングついでに蓋部もやってもらいました!
色はフラッシュドブラックです!
見た目にアクセントが付いてようなりました!
書込番号:19651429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マギー・ミネンコさん
いくら探してもカーボン調シールしかありませんよね!
僕は中古を購入してブリリアントブラックに塗装中です。
こういうのってディーラーさんはパーツ売ってくれないんですね。仲良くなれば別なのかな?新車に中古を付けるのは抵抗がありますが(T-T)
書込番号:19651471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他は改造されてますか? ドノーマルにリッドだけだと‥ 違和感が ^ ^;
アルファはノーマルでも雰囲気を持っている車ですからね〜‥
書込番号:19651478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スーパーアルテッツァさん
そうなんですよね、ディラーでCX5のオーナーがフューエルリッド(¥2,000くらいで)を売ってもらったと聞いたので、
ワンオフってのも時間かけてありかなあとヽ(‘A`)ノ
書込番号:19651649
1点

demiもっち5000さん
なるほど!オリジナルのカスタマイズいいですね、
機会がありましたら拝見してみたいですヽ(‘A`)ノ
書込番号:19651654
0点

ジェリ一さん
もっと欧米で売れていればeBayとかに出回るんですがねヾ(´ε`;)
どうしてもなければ、フューエルリッド取り寄せして工かなと考えておりました( ´∀`)
書込番号:19651658
1点

JFEさん
改造っすか・・・、ほぼノーマルですヾ(´ε`;)
ダウンサスもスポイラー、社外アルミもなし・・・、
いまのところ見た目だとフジツボの焼入なし(週末装着予定)とルーフスポイラー・アンダーガーニッシュくらいかな、
でもフューエルリッドの変更くらい、ノーマル車でもいじったら攻撃されるもんすかね(o´ェ`o)ゞェ〜
書込番号:19651669
1点

ディーラーにも聞こうと思ったのですが、先ほど、こっそり駐車場に泊まっていた誰かのCX5の蓋を計測してみたら、
160cm×175cmくらい(それ自体怪しいので正確ではない)で、ほぼデミオの今の蓋と一緒なのではと思っておりますが、その真意は明日ご報告できると思います(VェV;)
書込番号:19651676
1点

スーパーアルテッツァさん
なるほど、
カッティングシートをベース、にいろいろデコレイトするというのもありですね( ´∀`)
いちばん手頃かもしれませんね。
書込番号:19651694
0点

ショールームにて、デミオのフューエルリッド(160×180)とCX5(170×175)、
やはり、合いませんでした(・∀・;)
ちなみに、CX3もアテンザ、もちろんロードスター、すべてメジャーで計測したのですが、それぞれ同じものがひとつとしてなかったです。
営業も驚いておりましたが、車ごとに違う穴の大きさで設計されているのですね(´_ゝ`)
というわけで、デミオのフューエルリッドの部品だけ発注(¥3,000)していろいろやってみようと思います。
書込番号:19652994
3点

>マギー・ミネンコさん
フューエルリッドの純正部品購入出来るんですか?羨ましい限りです(T-T)もしよければ品番教えてもらえませんか?
書込番号:19653285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マギー・ミネンコさん
ありがとうございます!カッコいいリッドが出来ると良いですね♪楽しみにしてます(^-^)
書込番号:19653771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかなか熱心な方ですね
どんなのが出来るのかが楽しみです
書込番号:19654242
0点


>マギー・ミネンコさん
情報ありがとうございます!これで新品に交換出来ると思います(*´∀`)ノ
無塗装で来ると思ってたんですが、写真を見る限りブラックでしょうか?いずれにせよ楽しみです!
書込番号:19671638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジェリ一さん
ブラックでした。
あとラバークッション¥236も付属品としてきました。
書込番号:19672192
0点



XDに乗って1年になります。
これまでは200KM〜300KMの安定したDPF再生期間だったのですが、もう前回から1500KMほどDPF再生がありません。
間に600KMと400KMの遠乗りがあったのですが、いくらなんでも長すぎかとちょっと心配になってきまして…
皆さんのDPF再生の最長期間をお聞かせ願えませんか?
7点

再生に気づかなかっただけでしょ?
書込番号:19612641 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

恐らく遠乗り時や他でDPF再生がしていたと思います。10分程度で終わりますから私は気がつかないこともしばしばありますね。
グラフの燃費モニターを表示させておけばガクンとグラフが落ち込むのがわかりますので参考になろうかと。
書込番号:19612682
3点

長くても410kmが最長でした。
条件は信号ほぼ無しの郊外・高規格道路で平均速度は60km/h、平均燃費は27km/lです。
書込番号:19613025
3点

デミオ購入前はDPF再生についてどんなもんなんだろうかと気になってました(特に音に関して)
現在走行距離が1000キロ超えて約270キロ周期で3回DPF再生入りましたが、街乗りで低速の時にヒューッというパイプに風が通った時のような音が少々聞こえるだけで、燃費モニター、i-stopランプ、瞬間燃費計を見なければ気がつかないだろうなぁと感じました。
速度が出ればロードノイズの絡みもあって音では全く分からないでしょうね。
という訳で気がつかなかっただけだと思います^^
書込番号:19613044
2点

1500Km は異常に長過ぎですね。
うちのXDは走行8000qで1年ちょっとなりますが現在は
250〜270q周期です。(最長270q)
ただ新車から4000qぐらいまでは200〜220q周期で
その後突然、現在の周期に延びたうえDPF再生時間も短く
なりました。
気になる事は現在の周期に延びてからDPF再生時以外でも
排気臭(酸っぱい臭い)がするようになった。
新車時はマフラーに顔を近づけてもまったく臭いはしなかった
んですがね〜
「古くなると周期が短くなる」が一般の考えだと思うんですが
どうしたもんでしょう。この急な変わりようは・・・
書込番号:19613314
2点

まめめっちさん
毎回どうやって確認してますか?
マツコネに手間かけて見にいかないと確認できませんよね。
(車両停止時に)
1500キロってありえないので気が付いていないだけに違いありません。
距離で10キロ、時間で10分程度で終わってしまいますからね
(高速ならもっと短い時間)
書込番号:19613501
1点

今日やっと再生かかりました。
結局前回より1560KM走行という結果でした。故障じゃなくてよかった。
まあ、100%見落としがなっかたかと言われるとなんともですけど…非公認記録ということで。
書込番号:19613508
2点

素直じゃない方ですね…
書込番号:19613599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ、いいや
ディーラーでログ診断すればハッキリ分かります。
もし本当に1500キロなかったとしたら故障なので
いつか報告してくださいね
書込番号:19613608
4点

>まめめっちさん
見落とさないように注意していたという事でしたら、午後の春雨さんのように周期が変わった為に、DPF再生を意識していない走行期間中に再生が繰り返されていたのでは?
次回がどの位の距離で発生するか気になる所ですね。
書込番号:19614127
4点

高速道路走行中の確認方法は、istopの表示と、独特のエンジン音の変化が頼りでした。
エンジン音の変化が高速走行中にそんなにないのであれば見落としの可能性大です(汗)
お騒がせしました。
今度1年点検があるので一応ログは確認してもらうようにします。
いろいろ書き込んでくださった皆さん、感謝です。
書込番号:19614739
0点

瞬間燃費を見ていたら、高速でもよくわかりますよ。
自分は、平均燃費がどう推移するか予測し、予想に反して燃費が悪くなったら、瞬間燃費に切り替えていました。
今では、いつDPF再生しようが全く気になりませんが。
書込番号:19618505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

瞬間燃費ですか…
また春スキーで400KMほど走る予定なので今度は注意してみます。
書込番号:19619498
1点

1年点検でログ診てもらいました…ただし実際の細かい記録は分からないみたいで、平均期間のみ。
平均230kmとのことでした(正常)。
ディーラーのメカニックさんから、高速走行中のDPF再生が短時間で終わってしまうこと、DPF再生中のエンジン音の変化は走行中には分かりにくいことを改めて説明してもらいました。
皆さんの見立て通りでしたね。以上ご報告です。
書込番号:19665706
0点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
いまの13Sを売ってまた13Sを買いたいです。
LEDオプションを付ける為です。(笑)
少しでも高く売る方法ありませんか?
やはりオプション付ける為だけに買い替えるのはおかしいですかね?|ω・)
書込番号:19632430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LEDがいいのは分かりますが、高い買い物するのに、なぜハロゲンを選んだでしょう?と思います。
書込番号:19632522 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

せっかく買ったんだから今の車乗った方がいいと思います。
書込番号:19632532 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

カタログよく見てなくて標準かと思ってました
ε=(・д・`*)ハァ…
街でLEDみかけるたびいいなあと思ってしまいますw
書込番号:19632544 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ハリアーのように高く売れればいいが‥
もったいないから、これを教訓に次に生かし、そのまま乗った方が良いかと思いますよ。
書込番号:19632574 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アイラブDEMIOさん
もしスレ主さんが雪の降る地域にお住まいならハロゲンのままでも良いと思いますよ?LEDは発熱量が少ないので雪がライト部分に積もると溶けにくくて視界の妨げになるらしいです。(想像しただけでかなり危険?)
その点ハロゲンなら熱を持つのである程度雪が溶けてくれるみたいです。
すべての面でLEDが優位というわけでもなさそうですよ
書込番号:19632581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デミオの改良でシートヒーター、遮音ガラス、ナチュラルサウンドスムーザー、付いたから、買い替えるという発想と同じ感覚でしょうか。
私は、良いなとは思いますが、1年で買い替えるとは到底思えません。
今のが気に入ってるからですかね。
書込番号:19632586 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そのオプションが欲しい為に勉強代の何十万円を払うのですか?
若気の至りでもちょっと私には無理です。
書込番号:19632592
12点

お気持ちはよく分かります^^:
ただ下取りに出されて次の車との差額がどのくらいになるかですよね・・
車が好きな人にとってはかなり辛いと思います。
希望であるLEDがついた、差額がなるべくなくなるように中古車のデミオ(DJデミオ)にするのはどうでしょう?
それか差額が大きくてもやっぱり新車のデミオにするか。。
書込番号:19632700
4点

みなさん有難うございます
よく考えますw
書込番号:19632709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEDの為だけに買い替えるくらいならショップでワンオフしてもらってみてはどうでしょう。
書込番号:19632882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マツダ車に強いショップならゴッソリ移植出来そうですが・・・。
お金のムダ使い感は否めませんが、どうぞご自由に。
そうは言ってもLEDオプションのためだけにと言うのは、理由としてはチョット弱い気がします。
今後大幅改良を受けたモデルなら良いかな?
買い物は商品と共に満足感も買います。満足感はお金じゃ買えないから厄介ですね。
書込番号:19632980
5点


アイラブDEMIOさん
よくて7掛けでしか売れませんので、かなり出費損になりますが
デミオに惚れ込んでるなら買い換えてスッキリすれば良いかと思います。
LEDってヘッドライトですか?
後付けHIDでも良いかと思いますが、どうでしょう
書込番号:19633588
6点

>アイラブDEMIOさん
やっちまった、て言うやつですね。
書込番号:19633963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

刻々と買取価格は下がっていくよ。
欲しいと思った時が買い時。
新しいLEDデミオ見る度に羨ましがる日々って辛いでしょう。
今の車に我慢して乗ってるって意識もしんどいし愛着さえ薄れていってしまう。
決して安くはないけど、他人の意見なんて気にせず買ってしまったほうが精神衛生上もいいと思うけど。
書込番号:19634078
10点

最近の奴等はって話になるけどさ、
なぜ自分自身で決められないのか?他人の声を聞きたがる奴が多すぎる。
自分の責任なんだから自分自身で考えろ!と言いたい。
世間の声じゃなくて、自分自身の心の声をちゃんと聴く
そして、自分の心が本当に言っていることをちゃんと認める。
それが、肚を決める、覚悟を決める。ということ。
買い換えるか、買い換えないか、二つに一つ、イエスかノーかだよ。
書込番号:19634258
24点

トヨタのHPで見積もりしたら87万でした。。。
ちょっと買い替えは保留にします( ¯−¯ )
書込番号:19634414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
エンジンオイルはどれくらいの走行距離または月日で交換していますか?
私は6000〜7000km(月2000km程度走行)で交換しています。
書込番号:19637922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は新車1,000キロ、あとは5,000キロごとに交換しています。
フィルターは10,000キロごとです。
ディーラーからこれでOKと聞いております。
書込番号:19637935
2点

年間7000km走行ですが、
半年に一度の交換サイクルです。
書込番号:19637995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uzi_smgさん
みなさんと言っても、ガソリン車かディーゼル車か、
使用状況によって違いは出てきますよ。
マツダのサイトどおりで交換すればいいと思います。
http://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/detail/oil/maintenance/
・ガソリン車ノーマルコンディションなら、12ヵ月または15,000kmの早い方
・ガソリン車シビアコンディションなら、6ヵ月または7,500kmの早い方
・ディーゼル車ノーマルコンディションなら、12ヵ月または10,000kmの早い方
・ディーゼル車シビアコンディションなら、6ヵ月または5,000kmの早い方
心配なときはそれぞれのエンジンの、シビアコンディションで交換すればいいでしょう。
書込番号:19638042
6点

>uzi_smgさん
私は1300ガソリンですが、シビアコンディションの7500〜10000キロで交換してます。
ディーゼルはシビアコンディションの
5000キロで交換した方がいいと思われます。
レベルゲージの×印まであったら、距離関係なく交換です。
書込番号:19638515 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パックデメンテなので半年毎、距離だと4500km位です。
書込番号:19638536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は点検、交換ランプ(スパナマーク)が点灯したら早めに交換です。
5000キロで設定してます。
書込番号:19638680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来週から忙しくなるので早めに交換しました。 現在15122km
オイル5回、フィルター4回(2回は末尾が前パーツナンバー、変更が分かる前購入、使ってしまえ で)交換してます。
3450kmの汚れ具合です。
書込番号:19639087
3点

ガソリンかディーゼル、使用オイル品質、年間走行距離、などで変わるので、
漠然に走行距離や月日を聞いても、参考にならないと思います。
書込番号:19639113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

uzi_smgさん
補足ですが、距離が規定距離いかなくても
半年以内には交換しています。
書込番号:19639404
4点

>私は6000〜7000km(月2000km程度走行)で交換しています。
私は都心部の通勤とチョイ乗りで XD を使っていますが、
オイルレベルゲージで確認すると、
5,000km くらいで、オイル量が×印まで増加していますので、
5,000km で交換しています。
しょうがないから、5,000kmで交換している。
・・・って感じですかね。
書込番号:19649898
3点



自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル
デミオDJ用に純正以外にもいろいろな物が出ていますが、購入して実際どうだったか?
それに対して、
@実際につけた写真
A購入した場所と、金額
Bその物に対してのレビュー
をしていきたいと思います。
このルールで、購入してお気に入りがあったら投稿してくださると嬉しく思います。
書込番号:19611712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


伊藤製作所
デミオ DJ IT Roman アームレスト レッド x ブラック (限定色)
Amazonにて6600円
デミオがミッドセンチュリーなので、赤の方が合うかと購入。
見た目まあまあ、触り心地も悪くないので、そこそこ気に入ってる。
ただやはりぐらぐらはするので、仕切板を隙間に入れて対応。
書込番号:19612815 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>働きたくないでござるさん
みんからはたまには覗きますが、実際価格comの方が見る人も多いし、個人的に価格comの方が好きなので、こちらに投稿してます。
書込番号:19612825 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アーレス( ̄∀ ̄)さん
これ面倒でしょ
みんカラで確認すれば早いですよ
書込番号:19613503
8点

掲示板だけのお付き合いで満足できるのならまあそれも良いのかな。
みんカラだとオフ会とかリアルでのお付き合いもあるので楽しいですよ。
書込番号:19613689
2点

みんカラの整備記録など大変参考にさせて貰ってますが、SNSですから情報発信が主ですよね。
Q&Aに関してはクチコミ掲示板の方が多くの反応貰えるからいいと思います。
車の所有者じゃなくても書き込めるのでコメントの見極めは必要ですが。
みんカラのようなSNSは人との繋がりが重要でしょう。オフ会も気の合う人達だけなら楽しいでしょうね。
でも本音ではない、いいねを押すの疲れませんか?
書込番号:19614009
7点

オススメの社外製サンシェードはありませんか?(〜3000円)
なかなか調べても出てこないので、皆さんが何を使われているのか気になります。
この冬にxdtouringを購入して、夏に向けて買いたいと思っています。
長い目で見れば、純正品を買うのが一番だと思ったりもしますが…
アドバイスお願いします。(スレの本線からズレていたらごめんなさい。)
書込番号:19616069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私も みんカラは参考にしています。
多くの人が参考にしていると思います。
ウチのディーラー担当も参考にしているくらいですからね。
CX-3 の このパーツがデミオに流用できるらしいけど本当?
・・・って、ディーラーに聞いたら、
チョッと待ってくださいね。今、調べますから。
どうやらイケそうですね。みんカラに載ってますから。
・・・って、言うくらいですから。(笑
私の場合、
掲示板等で、ざっくりした情報を集めて、
みんカラでウラを取る感じでしょうか。(笑
書込番号:19624485
1点

オフ会ですか(笑)
そう思わないのに、いいですね!カッコ良いですね!!って
知ってるにに、どうするんですか?どこでてにいれるんですか?って
書込番号:19626489
2点

スレ主様が言われる内容は、他の方々が言われるようにみんからを見て頂くほうが、情報掴みやすいですよ。他の方と交流されるかどうかは別として。
それから、4月以降開催されるマツフェスの情報(4月仙台、7月オートポリス、12月岡山国際)もね。
書込番号:19628641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去スレにもありますが純正のサンシェードは高いものの、高いだけあってやはりいいですよ
通常はバイザーで固定する形ですが、上部をバイザーと天井の間にちょっと引っ掛ける形にすればバイザー降ろさなくても固定できそうです
書込番号:19640973
2点

デミオに限った事ではありませんが、フロントガラスの写り込みが気になるのでその対策と目の保護&釣り用として偏光サングラスを買いました。
フレームはジールオプティクスのヴァンクガガで、レンズはタレックスのトゥルービュースポーツです。
できるだけ視界を暗くせずに偏光度を高めたかったので明るめのレンズにしましたが正解でした。
ガラスの写り込みは全てといっていい位綺麗に消え、対向車のドライバーの顔までしっかり見えます。
ナビも見やすいです。
朝日と夕日が真正面に来ると流石にまぶしく感じますが、トンネルの中でもそのまま運転できる位なので長時間のドライブに活躍してくれそうです。
購入価格は眼鏡屋さんで26,800円でした。
しかしデミオのオプションで付けたオーバーヘッドコンソールへはレンズを下にしないと収納できず。
安定しないので開けた時落ちてきそう。
なので結局メガネケースへしまってます・・・。
書込番号:19641147
1点

デミオが納車されてから、これは絶対替えておきたいと思ってたのがホーンです。
みんカラ見てても多くの方が取替えや追加してますね。
自分はバンパーを外す技術が無いのでディーラーかショップで頼もうと思いましたが、ディーラーは工賃8,000円との事。
どうせなら見た目を重視してレッドカラーのボッシュ、ラリーストラーダ(BH-RS-R)に決めました。
ネットで安く買ってディーラーに持ち込むか、オートバックスで買って付けて貰うか悩みましたが、オートバックスの方が結局安くあがる計算だったので在庫がある実店舗へ見に行ったその日に取付してもらいました。
それにしてもオートバックスでも店舗で値段が違い、バンパー外し工賃5400円+取付工賃3,240円の店とバンパー外して取付、一律5,400円の店がありました。
チェーン店なのにこの差は一体・・・。
勿論後者の店舗でお願いしましたが、本体4,505円+取付5,400円=9,905円と自己満足にしてはなかなかの金額になっちゃいました。
見た目もよく音も気に入ってるけど見ようとしない限り見えないのが残念ですね^^;
3連ちゃん失礼しました。
書込番号:19641337
2点

作業工賃は、ディーラーも量販店も地域の相場に合わせて
独自で設定出来るようになっています。
ディーラーに関しては、カタログなど通常のメニューにない
作業となります。
書込番号:19641619
2点

>うましゃんさん
そうなんですね。確かに以前、ディーラーでホーン取付工賃4,000円って書き込みを見かけた事があったので羨ましいなぁと思ってました。
オートバックスは2店舗の距離はそんなに離れていないので価格の違いは余計不思議に感じました。
工賃は相場があって無い様なもんなんですね^^;
書込番号:19644981
0点


デミオの中古車 (全4モデル/1,695物件)
-
デミオ XDツーリング Lパッケージ 過給器設定モデル/バックカメラ/Bluetooth/DVD/CD/ミュージックプレイヤー接続可
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.1万km
-
デミオ 13C−V スマートエディション SDナビ 禁煙車 スマートキー HIDヘッド ETC CD 地デジ
- 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.3万km
-
デミオ 13−スカイアクティブ 禁煙車 スマートキー ETC オートライト オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 28.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
16〜300万円
-
19〜211万円
-
13〜368万円
-
29〜378万円
-
28〜304万円
-
42〜462万円
-
67〜294万円
-
114〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デミオ XDツーリング Lパッケージ 過給器設定モデル/バックカメラ/Bluetooth/DVD/CD/ミュージックプレイヤー接続可
- 支払総額
- 69.3万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 43.8万円
- 車両価格
- 32.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
デミオ 13−スカイアクティブ 禁煙車 スマートキー ETC オートライト オートエアコン 純正14インチアルミ Bluetooth CD DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 28.2万円
- 諸費用
- 11.7万円