マツダ デミオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デミオ のクチコミ掲示板

(48884件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デミオ 2014年モデル 32256件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2007年モデル 1450件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 2002年モデル 67件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ 1996年モデル 4件 新規書き込み 新規書き込み
デミオ(モデル指定なし) 15107件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全3013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

スピーカー破損

2024/07/12 08:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

最近オーディオの音量が小さいな〜と感じてたので、
前後、左右のバランサーを変更して、スピーカーのテストをしてみると・・・・
何と、左の後部スピーカーとダッシュボードのツィーター2個を除き
音が出てません。
同時に3個のスピーカーが故障するとは考えられず、1〜2年かけて
1個づつ壊れていったのか・・・・
それにしても、こんな状態にならないと気付かない自分の耳にもガッカリです。

ディーラーでドアの内張を剥がし、スピーカーの状態を確認してもらうと、
スピーカーのエッジ部分が劣化して、ボビンを支えるダンパーも破損、
ボビンが前に飛び出してました。
9年間、13万キロ、運転している時は常時音出してますからね〜
車の振動もあるし。

これまで、乗ってきた車で、スピーカーが壊れるなんて経験した事が無いので、
信じられないと言うのが感想です。
また修理部品明細を頂いたのですが、5476円と書かれてました。
1個の値段かと思いきや、4個のお値段、どんだけ安物使ってんだ。

と言う事で、7年過ぎたデミオにお乗りの皆さん、時々バランサーを動かしてみて、
スピーカーが壊れてないか確認して見ては如何でしょうか。

書込番号:25807298

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5715件Goodアンサー獲得:155件

2024/07/12 08:52(1年以上前)

スピーカー安過ぎて不安だね・・・一桁間違っていないのかな?(笑)

書込番号:25807307

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/07/12 09:24(1年以上前)

国産じゃ無いからでしょうね。
耐久性は…
そんな事は考えていません。
ピンキリの差が激し過ぎますね。

書込番号:25807340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/12 10:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

色々検索してみると、デミオの音質はイマイチだとか、
スピーカー換装だとか、出てきますね。
オプションで、国産のそこそこのスピーカーを選べるようにして頂けると嬉しいです。
デミオには、サウンド系のオプションは無かったように思います。

書込番号:25807377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/07/12 10:06(1年以上前)

純正スピーカーのメーカーへの納入価格は百〜二百円くらいって聞いたことがあるので、パーツ扱いだとそんなものかなと。

ワシもポンコツ耳には自信有るぞと。

書込番号:25807382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/12 10:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。

メーカーに入り値って、そんな感じなんでしょうね。
消耗品ですから、仕方ないですが、もう少し耐久性の有る物をチョイスして頂きたいです。

歳を重ねると、だんだん耳がお馬鹿になってきます。
また、1,2個壊れた段階で、ボリュームアップで対処してたんでしょうね。
必然的にボリュームも上がる訳で、そんなこんなで、スピーカーの寿命を短くしたのかもしれません。

書込番号:25807447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2024/07/12 11:27(1年以上前)

スピーカーの状態

>カイザードさん

つい最近、9年落ちのロードスターを中古で購入しましたが、実車を確認したら片方のスピーカーが画像のような状態でした。
他のオーナーさんでも同様の状態の画像をアップされている方がいたので、そんなものなんでしょうね。

自分は迷わず社外品を購入してDIYで取り付けました。
全体的な造りが全く違っていて、フレームは金属製でしっかりした造り、裏のマグネットも大型の物を使っていて、重量もかなり重くなるので音の鳴りもかなり違うはず。
(納車時に変えたので比較出来てません。。)

書込番号:25807489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/12 15:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おお!まさにそんな感じの破損具合でした。
やはり、音質を考えるとDIYですね。
おっしゃるとおり、スピーカーのクオリティーも全然違いますね。
あと何年乗るかわかりませんが、入れ替え考えようかな〜〜

書込番号:25807847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/12 17:35(1年以上前)

ウーファー3個(4個?)でそれくらいの部品代なんですね
納車まもなくで交換しましたが、
クルマを手放すときに純正状態に戻さねばと思って大事に保管してました
そんな必要なかったのかも
工賃のほうが高くつくのでは?

書込番号:25807959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/12 18:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですよ。
部品代金:5,476円(数量4)
フロント・リアスピーカー取替:13,200円
消費税込みで、18,676円なりです。

工賃が、部品代の2倍以上!
必要な人件費は支払う必要がありますから、ごねませんよ。
キッチリお支払いします。 (^_^;)

書込番号:25808013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/12 22:42(1年以上前)

純正スピーカーですよね。紙コーンの。

あれは元々長く使うような物ではないです。
長く使う気なら社外品に取り替えます。社外品は10年とか平気で持ちます。

私からすると、こんなのでよく音が出るなってレベルで音質考えるとコストパフォーマンス無茶苦茶良いですけどね。

紙コーンは純正で一般的に使われてますのでデミオに限ったことではないですね。経年劣化です。

書込番号:25808349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/13 16:39(1年以上前)

コメントありがとうございます。

やっぱり素材から違いますね。
デミオに限った事では無いんでしょうけど、こんな短期間で壊れたのは初めてでした。
年々、手を抜くところは抜くで、粗悪品とまでは言いませんが、車作りの考え方が
変わってきているような気がします。
デミオクラスに何を求めると言われるとそれまでですけどね。
せめて、選ぶ余地を残してもらいたいです。
オプション設定で選択の余地を残して頂きたいところです。

書込番号:25809249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2024/07/13 19:20(1年以上前)

>オプション設定で選択の余地を残して頂きたいところです。


以前の型はオプションで選べたのですが、あまり選ぶ方がいなかったのでは、ディーラー以外でも替えられるので。

マツダ3以降はスピーカーの配置やDSPなど\50万以上の価値を感じます、デミオ(マツダ2)でオーディオに拘るなら次期型に期待した方が良いかも知れませんね。

安価に補修可能というのも性能の一つだと思います、大切にされてください。

書込番号:25809442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/13 21:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> 安価に補修可能というのも性能の一つだと思います、大切にされてください。
確かにその通りですね。

9年付き合ってきた相棒です。
これからも大切に乗りたいと思います。

書込番号:25809615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/14 23:08(1年以上前)

本日、無事に修理完了しました。

メーカー純正のスピーカー換装なので、音質的には・・・・
ま!普通に聞こえてます。
紙コーンながらも、新しいスピーカーと言う事で、それなりにしっかりした音質です。
納車当時は、こんな感じの音だったんだ〜と再確認。
機会が有れば、違ったスピーカーと入れ替えて音の違いを体感してみたいと思います。

コメント頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:25811236

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/16 03:12(1年以上前)

ペーパーコーンの安物SPであの価格ですか、ジャストフィットスピーカーセットが充分買えます。

ホンダのFIT3オーディオレス車ではSPは装着されてました、ポリプロピレンのコーンSPでした。

オーディオヘッドユニットはDIYで付けました、フロントSP外してをリアに回しました。

書込番号:25812837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12744件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/07/17 09:00(1年以上前)

|   
| 
|、∧ 
|Д゚ 純正BOSEも同様なのですか・・・?
⊂)   
|/   
|

書込番号:25814396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/07/30 10:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。

イヤーデミオの純正があまりにも酷いスピーカー使ってるだけでしょうね。

> 純正BOSEも同様なのですか・・・?
純正でBOSEを選ばれてる方は、問題無いと思いますよ。
耐久性も音質もグッと上でしょう。

デミオに上記オプションは無かったように記憶してます。
もし「純正BOSE」のオプションがあるなら、納車と同時に入れておくのが吉ですね。

あ!別スレッドでも書かれていた、1.5ディーゼル廃止決定ですね。
8月いっぱいで、生産打ち切りとか・・・・
何かと、気を遣うエンジンでしたが、気に入ってたので残念です。

書込番号:25831074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/30 11:10(1年以上前)

>カイザードさん
もう、修理完了されたんですね
後出しの話になりますが、すみません

純正部品の値段が安かったのは、まぁ良かったと思いますが・・・
同じ作業工賃とられるなら、売値で左右セットで5000円くらいの社外品を持ち込みで付けられても良かったのかな・・・と

で、後ろは割り切って、前だけで鳴らすとか・・・

わたくしのヘボい耳ですら、純正の原価数百円のスピーカーより、全然違うと・・・
たかだかラジオくらいしか聴かないと思ってても、毎日聴くとすれば、それはそれでいいかも・・・と思いました

この先、何らかの機会があれば、ぜひご検討を・・・

書込番号:25831117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件 デミオ 2014年モデルの満足度4

2024/08/02 13:24(1年以上前)

> ねずみいてBさん、コメントありがとうございます。

スピーカー持ち込みで作業して頂けるなら、その方が良かったかもしれません。
一瞬脳裏をよぎったのですが、スピーカのコネクタや、マウントキット等、
準備するのが面倒そうだな〜と思い、聞きもしませんでした。

DIYでジックリ交換する場合は、こだわって作業できますが、ディーラーでの
作業の場合、融通がきかなそうだったので・・・・

現在4本とも交換して、それなりの音質に戻ってます。
車の経年を考えると、あとどれくらい乗り続けるか・・・・
内張を剥がす機会があれば、気に入ったスピーカーと交換してみようと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:25834946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

デミオディーゼルエンジン国内生産終了

2024/07/10 05:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

ソースです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a418d224d0545290a0a5e8d3b257187ba13f7af3

欧米からの輸入は簡単だけど、東南アジアからの輸入は国内の再試験が必要だから日産マーチみたいにはいかないだろう。

書込番号:25804738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4033件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/10 06:55(1年以上前)

次期モデルでは消滅すると思ってましたが現行モデルが思いの外ロングセラーになってますから全う出来なかったと言う事ですね。

贅沢なエンジンをよくここまで生産し続けたと思います、敬意を表したいです、お疲れ様でした。

書込番号:25804777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2024/07/10 10:32(1年以上前)

ガソリンハイブリッドとBEVに注力でしょうね。


書込番号:25804982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2024/07/10 21:45(1年以上前)

合流や登坂車線でも、
シフトダウンしないで
スルスル加速してくれて
乗り味が小型車っぽくない
良いエンジンでした。

普段は取り回しのいい
コンパクトカーがいいけど
長距離がねぇ〜
って人には
超オススメでした。

書込番号:25805750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


_NANOGさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 23:09(1年以上前)

ディーラーから1.5Dが無くなるし、かなりの距離乗っている(16万km)ので最後のマツダ2Dにしませんか?値引き頑張ります と電話が来ました。
話、聞いてきます。

書込番号:25809785

ナイスクチコミ!4


_NANOGさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/14 13:43(1年以上前)

話を聞いてきました。
デミオXDの初期ユーザーに電話して売り込みをかけているとの事です。
値引き15万円、下取り5万円upの条件を提示いただきました。
ただ、下取りの初期提示が5万円となかなかなものなのでウーンといった所です。
さすがに8年落ち、16万kmの過走行車は厳しいですな。

今月のはじめ、速度表示が出なくなり、メーター交換をしてもらったところなのでどうしようかなぁ と悩んでます。

書込番号:25810483

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/14 15:27(1年以上前)

>さすがに8年落ち、16万kmの過走行車は厳しいですな。


私もそう思います。
私は他社のディーラーですが査定0円のボロボロのクルマでしたが、下取りは問題なく最低5万円は大丈夫と複数社で回答を得ましたし、実際7万円で下取りして貰ました。最低5万円なら流すルートがあるような事を言っていましたよ。

一度、買取店で査定してもらってはいかがでしょうか?




書込番号:25810617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/15 09:22(1年以上前)

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000297.html
https://www.youtube.com/watch?v=bVPY6xp83QM
国連の車両等の型式認定相互承認協定

認証の時と同じく?またもやEUの圧力とみていますが真相は!?
欧州事情
VWのディーゼル不正
日本車(特にHEV)が流行る
日本車追い出しのため電動化促進
BEVは補助金がある時期だけ爆発的に流行
現時点(2020年代前半)でのBEV技術的短所(特に充電)の浮き彫りで補助金が無くなると同時に日本HEVが流行り、安い中国BEVが流行ると中国BEV締め出し
日本車ディーゼル乗用締め出し圧力?←今ここ

だったらガソリン車も対象にならないと不公平では?

書込番号:25811683

ナイスクチコミ!0


_NANOGさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/01 13:23(1年以上前)

結局、インターネットでの買取店に15万円で売却し、多分最後の5ナンバーディーゼルとなるmazda2を購入と成りました。
マツコネ画面が大きくなり、タッチパネル機能が無いとかコマンダーダイアルの機能が異なっているとかに面食らいながら習熟中です。

書込番号:25873974

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 195/50R16タイヤとのマッチング

2024/06/11 10:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

XDツーリング(純正タイヤ185/60/R16)に乗っています。
NDロードスターの純正ホイールのデザインが気に入り、履かせたいなと思っており、ホイール・タイヤセットを物色中です。
基本ホイール・タイヤセットとなるとNDの純正サイズである195/50/R16が付いているのですが、このサイズをデミオに履かせた方はいらっしゃいますでしょうか。
スピードメーター誤差など(3%ほど)が出るのは理解しているのですが、一旦それは置いておいて、見た目がどのようになるのかが気になります。
現在ノーマル車高で、扁平率が低くなるので隙間が空いてしまい不格好になるのではないかと危惧しています。
どなたか195/50/R16の装着歴のある方がいれば、ご意見いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25768330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2024/06/11 22:48(1年以上前)

純正タイヤ 
185/60/R16 86H 16 5.5j +40

NDロードスター
195/50/R16 84V 16 6.5j +45

見た目云々よりも、車検通らないのでは?
個人的には、タイヤ太くするメリットは全く感じないので、タイヤはデミオ純正使ってホイールだけ替えてはどうかと思います。

書込番号:25769031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/06/15 14:00(1年以上前)

「NDロードスター 純正ホイール デミオ」で検索するとたくさん出てきます。

タイヤサイズについてはこちらが参考になりそうです(外径は少々小さくなるようです)・・・・・

https://cars-japan.net/tire/tire_gaikei.cgi?act=view&zsize=185/60R16

書込番号:25773145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

デミオバッテリー交換

2024/04/29 23:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件

車検2回通したデミオのバッテリーですが前回の点検で交換を推奨されたのですが
見積もりが5万円…。キャンペーンで15%引きでしたが工賃入れたら45000円とかなので
アマゾンで見つけたアクアドリームの格安Q100のバッテリーに自分で交換しました。約9000円
メモリーバックアップは軽トラのバッテリーにブースターケーブルでバイパスして交換したので
再設定は必要ありませんでした。

新車に付いていたバッテリー7年間、走行距離は3万キロでしたがほぼ毎日乗って交換直前まで一発始動でした。走行距離は少ないので毎年2回ぐらい補充電はしてました。

アクアドリームのバッテリーにはハンドルが付いていたのが交換するのに便利でした。

書込番号:25718745

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/04/30 12:10(1年以上前)

お高いんだ(゜ロ゜屮)屮

書込番号:25719093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/05/01 07:35(1年以上前)

アイドリングストップ車ですか?
アイドリングストップ車はバッテリー交換でアイドリングストップ関連のメモリーリセットを行う必要があります。
メモリーリセットを行わないと、そのうちアイドリングストップがかからなくなりますよ!

貴方の車が該当するか判らないです、デイラーに聞くのがよいです。

アイドリングストップ車で無ければ無視してください!

書込番号:25719920

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件

2024/05/02 12:49(1年以上前)

>ヒグマの父さん


ありがとうございます、念の為確認もしましたが
バイパスして交換したのでアイドリングストップも問題無く作動してます!

書込番号:25721402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/05/02 14:24(1年以上前)

リセットしないと充電制御がおかしくなりますよ

書込番号:25721480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2024/05/03 13:51(1年以上前)

今アイドリングストップが動いてるのは関係ないです。

アイドリングストップ車は、バッテリが弱った状態でアイドリングストップに成ると再始動できない場合があるので、
バッテリーの放電回数をカウントしてバッテリの劣化を予測しています。
実際にバッテリーが弱ってるかの判断は電圧監視だけだと判らないので、放電回数が一定値を超えると
アイドリングストップを行わないようになります。

バッテリー交換時に車載コンピューターのバッテリメモリーをリセットしないと、交換したばかりで健康なバッテリ状態でもアイドリングストップが起きなくなります。

よって、バッテリ交換時は、車載コンピューターのメモリーリセットが必用になります。

書込番号:25722625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5 北海道猛禽族 

2024/05/25 11:33(1年以上前)

アイドリングストップ用の純正バッテリーってお高いですよね。
うちは息子に頼んで買ってきてもらいました。
無論、交換は自宅にて息子がやってくれました。

書込番号:25747309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/25 16:19(1年以上前)

自分はセルフでバッテリー交換しましたが、その際カーメイトのメモリーキーパー使ったのでリセット作業などはやらずに済みました。
交換から2年4ヶ月経ちますが現在まで問題なくアイドリングストップしていますし、不具合や異常表示などもありません。

書込番号:25747596

ナイスクチコミ!4


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件

2024/05/25 22:11(1年以上前)

>(*゚Д゚)さん
そうなんですね!一応ディーラーにも聴いたら何もしなくても大丈夫とのことでした。
アイドリングストップも以前より頻繁にかかる気もするので僕もほっておきます。

書込番号:25748055

ナイスクチコミ!3


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件

2024/05/25 22:12(1年以上前)

>ブローニングさん
こんにちわー。
例の可愛子ちゃんは転職してしまいましたー。
残念!

書込番号:25748057

ナイスクチコミ!1


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件

2025/01/11 15:19(8ヶ月以上前)

リセット作業せずに8ヶ月経過しましたがなんの問題もおきませんでした。

書込番号:26032473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5 北海道猛禽族 

2025/01/11 16:01(8ヶ月以上前)

たぬしさん

自分今月車検です。
仕事の関係で買った車なので本来は本店扱いなんですが今回は
本店に謝って可愛い次男さんのトコでやる事になりました。。。
練習台としてブレーキ交換とかバッテリーとかは事前にやっている
のでそうお金は掛からないと思いますが先月10万キロ超えたので
どうなる事やら・・・

ちなみに昨年暮れに嫁が次男さんのトコから5新車で買いましたよ。。。

書込番号:26032529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2025/01/11 16:59(8ヶ月以上前)

交換もする補充電もする、リセットはしない
ということなので、
たぶん常にオルタネータが充電してる状況なんじゃないですか?

もしかしたらそれで困ることもないのかも
だとしたらバッテリーも安いやつでいいんじゃないですかね

書込番号:26032612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マツコネについて

2024/02/09 15:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:68件

デミオディーゼルを中古で購入しました。 トルクがありとても楽しい車です! 一つ気になったのですが、マツコネはファームウェアの更新があるみたいなのですが、今のデミオのバージョンが59.00.448なのですが、最新バージョンにするとかなり変更されていたりするのでしょうか? 大きい所ではどのように変わっていますか?

書込番号:25615782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/02/09 18:23(1年以上前)

・59はかなり古い
・アップデートはおそらく有料になる
・車種によってはMAZDA2と同じ最新バージョンにはならない(できない)かも知れない
・わたしのは70.**.***(最新ではない)ですが、
何度かアップデートしてバージョンによって安定度には差があった

59の頃の動作を覚えている人がいればと思いますが、
頻繁にフリーズするなどの問題がもしあるようであれば、
アップデートしたほうがいいような気がします(どの程度使うかにも寄るかと)

検索したらこれがヒットしました
http://k-honblog.com/archives/5266686.html#more

書込番号:25616004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/06/09 09:03(1年以上前)

私も70ですが、carplay や androidauto を使わなければ59でも大丈夫です。
最新は73です。先週「パックdeメンテ」でディーラーへ行ったときに教えてもらいました。
「スマホのナビをマツコネで利用したい」というならアップデートはおすすめです。
値段(というか工賃)は、5,000円しないです。

書込番号:25765778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度4

2024/06/09 09:29(1年以上前)

スマホのナビを利用とは
CarPlayやAndroidAutoのことをさしているのだと思いますが
その場合はマツコネソフトのアップデートとともに
ハードウェアの追加も必要になります

レトロフィットキットと言います
パーツと工賃で数万円かかるようです

書込番号:25765814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 デミオ 2014年モデルのオーナーデミオ 2014年モデルの満足度5 北海道猛禽族 

2024/06/16 12:13(1年以上前)

自分のはOS70.00.・・・です。
息子いわく古いけどまだ新しい方だとか・・・

書込番号:25774498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3688件Goodアンサー獲得:215件

2024/06/16 12:34(1年以上前)

>とらとごまさん

> レトロフィットキットと言います
> パーツと工賃で数万円かかるようです

前の前のCX-5で後付けしました。
確か、3.5万位と工賃で、4万円前後だった様な?
ファームウェアを更新してもマツコネのハードのバージョンの関係で最新に出来る訳でもないです!
先ずは、様子見とレトロフィットキットだと自車位置のズレとか?
あと、当時のスマホに対応だから、最新のスマホだと別の問題が発生しますよ! 知らんけど!

書込番号:25774526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 不定期でエンジンがかからなくなる

2024/01/29 12:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:19件

マツダデミオ(型式DJLFS)に乗っているものです。

中古車で1年ほど前に購入したのですが、最近不定期でエンジンがかからなくなります。
症状としてはブレーキを踏む→スタートボタンを押す→カチカチカチと音がした後にピピピと音がしたあとブレーキを踏んでる間スタートボタンが点滅し続けます。
丁度車検だったので、マツダディーラーに相談したのですが、わからないと言われリモコンキーの電池と車載バッテリーが消耗してるので交換して様子を見てほしいと言われ、1週間くらい乗って再発しました。

因みに、症状が出た時はブレーキを踏んだままボタン連打してると10回〜20回程押した時に始動する場合が多いです。
傾向として、コンビニ等に買い物をした短距離走行時(暖気が終わる前)、またはACC通電を繰り返した後に症状が出やすい気がします。

同様の症状を経験された方いらっしゃいますか?
また、修理箇所や対策等はどのようなものでしたでしょうか。
情報お待ちしております。

書込番号:25602092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:678件

2024/01/29 13:14(1年以上前)

>みかさん@さん

バッテリーが弱くなっているとかじゃないですか

書込番号:25602127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
記述の通りバッテリーは交換しています。

書込番号:25602129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:678件

2024/01/29 13:22(1年以上前)

>みかさん@さん

失礼をしました読み飛ばしいました。

カチカチとか症状はそうみたいですけどね。

早く原因がわかると良いですね

書込番号:25602137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/01/29 13:22(1年以上前)

>ブレーキを踏んだままボタン連打してると

連打する必要はないのでは?

書込番号:25602138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
連打してもしなくても同様の回数前後ででかかります。

書込番号:25602143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2024/01/29 13:44(1年以上前)

症状からプッシュスタートスイッチユニットの不具合を疑いますが、ディーラーの見解は違ったのでしょうか。

マツダ車ではないのですが、他社の車両で何度か経験しています。

スタートスイッチユニットの交換、スイッチユニット交換で改善がなければ、イモビライザー通信関係(ECU)になるんじゃないですかね。

書込番号:25602149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 13:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ディーラーからは現地で症状が出てないのでわかりませんとしか説明されませんでした。
あまり相手にされてない感じだったので強めに言いましたがその結果がバッテリーと電池交換でした。

リモコンキーを外に出して5分ほどしてからかけるとかかったこともあったのでご指摘の線もあるのかもしれませんね。
そうなると費用が怖いところでもありますが・・・(笑)
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25602156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/29 14:08(1年以上前)

>みかさん@さん

今回のデンソー燃料ポンプリコール問題が関わってるかも知れません。
初期登録者へリコール通知が行くかも知れないので、Dへその旨伝えて通知受けられるようにしておくのがいいでしょう。

書込番号:25602170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/01/29 14:15(1年以上前)

>燃料ポンプリコール

セルモーターがいつも通り回っているなら、違う気がします。

いずれにしても再発したなら、ディーラーに持っていって再発後の症状をよく伝えるのが良いかと。

書込番号:25602179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/01/29 14:19(1年以上前)

>燃料ポンプリコール
>セルモーターがいつも通り回っているなら、違う気がします。

間違えました。セルモーターがいつも通り回って「いない」なら、違う気がします。スターターのスイッチかリレーあたりでは?

書込番号:25602183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 14:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うっすらとデンソーの件については知っていましたが、マツダも対象で、それもデミオ〜Mazda2まで対象になっているのは知りませんでした。
関連性がないか確認してみます。

書込番号:25602193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 14:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セルは回っていません。
以前症状が出た際に撮った動画をYoutubeに投稿しましたので、よければ見てみてください。

https://youtube.com/shorts/Ry8fveuM_fM?si=55jmQqooXxCJ1rvI

書込番号:25602199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/29 15:18(1年以上前)

>みかさん@さん

スタートボタンが緑の点滅ということは、キーの電池切れが有力ですが交換して一週間ですか。
ものは試しで、電池切れの時のエンジンのかけ方が取説にあるので試してみてはいかがですか?
車の近くにキーを置いておくと消耗が激しい、なんて話もありますし、あとは磁気カードやスペアキーの影響とか?
今一度、取説を確認してみてもいいかもしれませんね。

書込番号:25602240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6388件Goodアンサー獲得:481件

2024/01/29 15:33(1年以上前)

確かに、キー(通信)の問題かも。kmfs8824さんも書かれてましたね。最近の車だと「スマートキーが確認できません」とか出るのが多いですが。

書込番号:25602251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 16:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
鍵をボタンとくっつけてかける方法でしょうか?
やってみましたが変わりませんでした。

書込番号:25602288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 16:22(1年以上前)

原因箇所の差別化の為、スペアキーがあるのでそれのみを持ち出して使ってみます。

書込番号:25602291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2024/01/29 16:29(1年以上前)

燃料ポンプのリコールは、
壊れたら、全くエンジンかからないのではないですか。
うんともすんとも言わなくなるのでは。
時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
全く違いませんか。
逆に、燃料ポンプが原因で、そのような壊れ方であるなら、まだ安心です。

(燃料ポンプリコール修理待ちのもの。)

書込番号:25602300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2024/01/29 17:23(1年以上前)

https://mo-fac.com/archives/tag/%e7%87%83%e6%96%99%e3%83%9d%e3%83%b3%e3%83%97

すべての故障が同じ道をたどるとは限りませんが
初期段階では 「回転のしはじめが出来ない」という症状らしいです。
 インペラが膨張するなら引っかかる感じかと

報道にあるように高速走行中に止まるというほうが稀な例かと思います。(個人の感想です)

書込番号:25602363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/01/29 17:33(1年以上前)

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。

>時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
その通りで、始動させればその後は全く問題なく走っています。
ふけなかったり挙動がおかしくなるようなこともありません。

書込番号:25602374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/01/29 17:56(1年以上前)

>時間かかっても、エンジンかかり、普通に走れるのですね。
その通りで、始動させればその後は全く問題なく走っています。

それなら燃料ポンプではない可能性高いですね、始動系かと思います、セルモーターへの電源の経路がオカシイ気がします。
リレーやマグネットスイッチなどです。

書込番号:25602402

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デミオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デミオを新規書き込みデミオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デミオ
マツダ

デミオ

新車価格:135〜227万円

中古車価格:15〜163万円

デミオをお気に入り製品に追加する <962

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デミオの中古車 (全4モデル/1,708物件)