デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜163 万円 (1,704物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デミオ 2014年モデル | 32267件 | |
| デミオ 2007年モデル | 1450件 | |
| デミオ 2002年モデル | 67件 | |
| デミオ 1996年モデル | 4件 | |
| デミオ(モデル指定なし) | 15123件 |
このページのスレッド一覧(全3015スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年9月4日 13:24 | |
| 0 | 0 | 2003年8月17日 19:47 | |
| 0 | 2 | 2003年8月23日 01:59 | |
| 0 | 2 | 2003年8月15日 12:34 | |
| 0 | 6 | 2003年8月13日 21:40 | |
| 0 | 2 | 2003年8月12日 21:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。今日1.3カジュアル+フレンドパッケージ+付属品+三菱ナビ+諸費用で135万3200円で、一応の手付けを打ってきました。
うーむ、正直あと5万円くらいの値引きが欲しかったところと思っているのですが、相場的にはどうなんでしょうか?
しかも見積書には39万5000円の値引きと書いてあり、ちょっと??。
その理由は東京マツダ広告にはのキャンペーンで6.8万円(+工賃3.5万円)となっているのに、定価17.8万円からの値引き額が車両本体価格の値引きに含まれていて、値引きが大きく見える様に書かれているため、もしかしてごまかされてる??てな感じなんです。
ナビ以外の値引き額は28万5000円になるのですが、どうなんでしょう?この車種は30万引き以上が相場なんでしょうか??(営業担当は「イヤーもう限界なんです。実は赤字です。(だったら売らない方がいいんでは?)」と言っています。ほんとに?
0点
2003/08/18 10:40(1年以上前)
残念ながら、買う前に質問を出すべきではなかったでしょうか?
ちなみに私も先週アンフィニ店で同じ様な仕様で長女の車を契約しました。
諸経費込みで127.5万です。ishidonさんの仕様をすべて含みさらに以下のオプションが追加された仕様です。ただし付属品の中身はフロアマットとアクリルバイザーのみです。
更なる追加オプション
1. MDデッキ 38千円
2. マッドガード 17千円
3. フレキシブルボード 16千円
契約金をいくら払っているかによりますが(53200以下だとは思いますが)私だったら1-2万だったら解約覚悟で「神奈川の友達がこのくらいの価格なら紹介できるよ!と言っている」などのことを言って、130万にさせるかMDデッキぐらいはサービスさせてはどうですか?
書込番号:1866124
0点
2003/08/18 11:37(1年以上前)
神奈川のmoririnさん、ありがとうございます。
やっぱり余裕を持っての見積もりだったんですね。
(フレキシブルボードつけて欲しいと言ったら「いや勘弁してください」って言われました。)
手付金は1万円ですので、ちょっと吹っかけてみたいと思います。
結果は今日出ると思いますので、またここに書き込みさせていただきます。
書込番号:1866217
0点
2003/08/18 14:42(1年以上前)
がんばってください。
ただし、交渉のスタイルは第一声を「悪いけど解約したい」というスタンスだと思います。毅然として、この状態ではキャンセルしたい意向と理由をはっきりと伝えることです。(商売とはいえ、他店の価格にあまりにも開きがある。これでは今後気持ちよくお付き合いできない。)
もう一件デミオの情報がさっき入っていましたがこれには驚きです。
こちらも見ておいてください。
書込番号:1866593
0点
2003/08/19 00:03(1年以上前)
神奈川のmoririnさん、こんばんは。
今日、再度交渉しました。はっきり言って交渉決裂です。
こっちはとにかく「友人でこう言っている人がいますので、今一度考え直したい」というと、「そんな金額ありえない。下取り車があるんだろう」とか言われました。
「せめてフレキシブルボードくらいはつけられないのか?」とか聞いたところ、「じゃあこの話は無かった事でいいですか?いいんですよね?」という態度です(>_<)。
こっちも「じゃあ仕方ないですね。」
はっきり言って、向こうの営業担当の力なさ、いい加減な対応(見積書の説明不足)と投げやりな態度にはむかつきです。
こっちは向こうの立場を考え、誠意を持って対応しているつもりですが、どうの向こうはそのつもりは無いようです(値引きということだけではなく、話っぷりや態度が三流)。他をあたるしか無いようですね。
今回は勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:1868224
0点
2003/08/19 02:12(1年以上前)
ご苦労様でした。
今回は、キャンセルで正解だったと思います。
買い物の価値に何を見出すかは個人の価値観で色々あると思いますが、買う車が決まっているのであれば販売店や担当者の対応が最も大きなファクターになると思います。
対応とは誠意であり、顧客の必要とする情報をいかに効率よく与え、顧客の満足する価格と雰囲気を提供できるかによります。
車の販売に対する考え方も一昔前に比べ大きく変わっています。
1. メーカー格差の接近
現在は製品の信頼性、先進技術の有無、安全性、価格どれをとっても 大きな差は無くなっています。
2. 情報化の発達
インターネットや専門誌の普及により顧客側がほとんどの情報を営業 マンを介さずに取れるようになっています。
3. 販売ネットのマルチ化
異なるディーラーが同一車種を販売できる為、販売側には車種や地域 によるテリトリーがない。
上記の理由から特殊な車種を除けば完全な買手市場であるといえます。
つまり価格は販売側が決めるのではなく、顧客側が決めるのです。
これはユーザーが商品の価値を評価し、価格をつける事です。
漠然とでもいいので「この車だったらこのくらいの価格が自分の価値だ」
というのをまず最初にもてば、あるところからは交渉も指値でできますし、決定した価格にも満足感もあるでしょう。
最後にもうひとつ、ビジネスの基本はギブアンドテイクです。
自分が安く買えば当然相手の利益が減りますが、こちらから与えるものもあります。メーカーにとって、顧客から欲しい物は顧客のニーズと競合情報であり、販売員にとって、直接的に関係するのは競合情報です。ライバル車の交渉価格や対応の様子、展示会、ショールーム運営などに関する情報などを嫌味なく、相手の立場になって提供することがユーザーにとって、唯一販売員にしてあげられる行為ではないかと思います。
がんばってください。
書込番号:1868614
0点
2003/08/19 23:14(1年以上前)
たかだか数万円で愚痴言うくらいなら初めから買わなければいいじゃん。あんたにはもっと安い車がお似合いだよ。。
書込番号:1870880
0点
2003/08/25 15:57(1年以上前)
遅すぎるかもしれませんが、
本質的なことがお分かりになっていないような気がします。
書類上どのように書かれていても
最終的にいくら払ったかでは無いでしょうか?
大切なのは「車両からいくら引いてくれたか」なのか
「いくら払ったのか」なのかは考えればお分かりになるはず。
180万のものを買って、最終的に払う金額が130万であれば
その50万の値引き分を
車両本体から引くか、付属品から引くか
登録費用等のサービス面から引くかは
さしたる問題ではないはず、、、
払う金額が変わらなければ
たとえ車両本体からの値引きが0円と書かれていても
それはディーラーの手続き上の問題だけで
こちらには関係ありません。
予算があってお買いにいかれたんでしょうから
自分の欲しいものがご自分の予算内で買えれば
いいのではないでしょうか?
後5万の値引きが欲しいとか言うのであれば
はなから「予算は130」と言って交渉に入れば言い訳で
出てきた数字が「自分の買える範囲だけど
納得できるものではなかった」からと言って
一方的にディーラーのせいにするのはどうかと思います。
あなたのスタンスだと
常に出てきた数字に対して
もう少し引けるのではないかと疑うものとなる気がします。
あなたが買うときはみんなに
「こんなに安買ったのだぞ。すごいだろ」と自慢できる
金額にならないと無理ですね。
書込番号:1884798
0点
なんか、かわいそうですね、そのディーラーの方。
値引きがあと5万欲しかったから、とか、くだらない理由に思えます。
あなたたちがいくら値引き交渉したところで完全な底値で買える確立は途方無く低いですよ。ほぼ100%、あなたたちより安く車を購入できる人は存在します。
こういった値引き第一主義で「契約」というものを軽んじる人間は何処で買ってもディーラーの人間と良い関係を作ることはないんでしょうな。
くだらない。
書込番号:1912918
0点
まず、カジュアル1.3に試乗させてもらいました。
高速でも試乗させてもらいました。コーナリングもよく、速度が出ても安定した車で感動しました。
カジュアル1.3で「フォグランプ」や「フレンドP」、「エアロP」
で検討してたのですが、スポルトは気になってしまい、
こちらも試乗させてもらいました。
高速では、1.5ということもありエンジンにゆとりがあります。
でも何よりアクティブマチックの使い勝手は本当にいいですね。
特にコーナリングでの減速に感動してしまい惚れ込んでしまいました。
スポルトはドライブが楽しくなる車です。
どうしても欲しかったナビを諦めてでも検討したい車です。
1.3とはドライブに対しての楽しみが断然違いました。
この200ccの差は大きかったです。
特に急いでる訳でもなく、いろんな車を吟味して冬前には決めたいな、、、と思ってたのに、
結局スポルトに惚れ込み過ぎたようです。
たぶん明日成約することになると思います。
うきうきした気分と共に、もっと相見積とって、他店も回ってゆっくり
検討した方がよかったのでは?
という疑問が心の中に少し残るのですが、、、。
0点
いいと思いますよ「スポルト」
ナビはあとでいくらでも(社外品ですが)取り付けられますし…
同クラスの中で若干人気が低いようので、
買ったあとに値引き情報などを見ないようにすれば
楽しいカーライフがすごせると思います。
書込番号:1863502
0点
2003/08/23 01:59(1年以上前)
1.3と1.5があるけど、実は0.15しか排気量が変わらないよ。
ホントに違いがあるの?
書込番号:1878278
0点
高いのは3年ぐらいは手抜き水洗車できれいになるらしいです。
書込番号:1856317
0点
2003/08/15 12:34(1年以上前)
ワシは「スーパー」って、安いほうにしたヨ。
シャンプー・リンス・セーム皮・スポンジが付属してたゾ。
まあ、ピカピカと輝くし、水ハジキもそれなりジャ。
でも3ヶ月ごとにシャンプーしないと、維持できんようじゃのー。
書込番号:1857169
0点
三菱の純正のナビってどうですか?
写真でみると画面の下の方が切れてるような気がするんですが・・・
また、純正よりもこのナビがいいっていうのがあれば教えてください。
良いとこ悪いとこもあげていただけたらうれしいです。
0点
MAZDAでないの?
自分はサンヨーの一体型がいいかな?
価格も手頃だしDVDビデオ見れるし
純正より融通ききそうだし。
ちょちょより
書込番号:1847089
0点
2003/08/11 23:27(1年以上前)
マツダのディーラーで用意している三菱電機製の
オプション品ってことでしょうか?
ところでナビと言ってもHDDなのかDVDなのかCD-Rなのか
予算的にいくらくらいまでのモデルで比較して欲しいのか
それくらいの条件がないと正確に比較もアドバイスもできないです。
ひとついえることは家電メーカーのナビを選ぶくらいなら
カーオーディオ専門メーカーのナビを選んだ方が賢明でしょうね。
また、最新モデルは最初にカー用品専門店に納入され
しばらくたってから(若干型遅れ気味)ディーラー
さらにディスカウントショップへと流通しますので
そのあたりも値段との兼ね合いで決定ください。
予算がゆるすならHDDナビ(30万コース)
そこそこの性能が欲しいならDVDナビ(20万コース)
とにかく付いてりゃいいならCD-ROMナビです(10万コース)
安く入手して自分で取り付けすれば上記の半額くらいで付きますけどね
ちょちょまるさんのように「同じ予算でDVDが見れる方が良い」
というニーズなら三菱電機やサンヨーもありかと思いますが
書込番号:1847213
0点
2003/08/12 22:41(1年以上前)
ちょちょまるさん、白いくまさん、ありがとうございます。
そして質問が漠然としすぎてすみませんでした。
三菱ってのはおっしゃるとおりディーラーのオプションのやつです。
HDはちょっと予算が許さないので、DVDが希望です。
だいたい16〜18万くらいまでです。
またDVDは見れなくても良いと考えてます。
もし同じ値段ならディーラーオプションよりもカー用品店で買う方が
機能的に良いものが買えるんでしょうか?
値引き交渉にもよると思いますが・・・
ディーラーオプションとしてナビを付けるか、
それとも後で用品店で買って付けるか悩んでるんです。
書込番号:1849862
0点
2003/08/13 00:44(1年以上前)
この予算ならカー用品店でも「取り付け工賃無料対象商品」
に相当すると思いますので幅広い選択肢があるカー用品店で購入の方が
良いかもしれませんね。
オートテックなどは無料で3年保証(5年だったかなぁ?)
オートバックスやイエローハットでは有料で延長保証(3年〜5年)
などもあるし。
ただし、トヨタやホンダでは新車購入時に装着したナビを対象に
毎年無料で最新のDVD-ROMをサービスでくれるというのもあるので
マツダがどのようなサービス体制をとっているかによっては
ディーラーオプションの方が得な場合もありますね。
最新のDVD-ROMは大体25000円/1枚しますからねぇ
書込番号:1850302
0点
2003/08/13 12:55(1年以上前)
>三菱の純正のナビってどうですか?
私のデミオについていますが現在気が付いた点は次の通りです。
DVDビデオが見れない
ナビの操作は普通(慣れは必要)
テレビとナビの切り換えがディスプレイ上部のボタンでしかできない。
音声をFMで飛ばす方式(別に不便ではない)
夜間のナビの表示が見にくい
新車時に取付け費込みで8万円強でしたが、こんなもんではないでしょうか。
書込番号:1851421
0点
2003/08/13 21:40(1年以上前)
白いくまさん、山chanさん、ありがとうございます。
カー用品店をいろいろ見て回って、ディーラーオプションのと
どっちにするか考えてみます。
書込番号:1852558
0点
スポルトの見積もりをもらってきました。まずは本体価格より16万引きのスタートです。
応対してくれたのは、おそらく50代の課長さん。
思うにこの課長さん粘るタイプですな。ちと苦手な感じ。
できれば担当さんを変えたいなあ。
同じ販社で違う店鋪から見積もりをもらうのは、問題アリでしょうか?
0点
2003/08/12 12:58(1年以上前)
私はデミオを購入する時、マツダアンフィニ2店、マツダオートザム1店と3店回りました。おつきあいが長くなるかもしれないのに、納得のいかないお店で買うのは‥良くないと思ったからです。で購入を決めたところは、お店も担当も大変良い感じで気に入ったからです。値段も気になるけど、やっぱりお気に入りのお店で買った方がいいと思いますよ?
書込番号:1848479
0点
2003/08/12 21:12(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。後々の事を考えると、気の合うセールスさんの方がいいんですよねえ。クレームとか言い易いし。
書込番号:1849570
0点
デミオの中古車 (全4モデル/1,704物件)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円














