マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

水温計について

2007/02/11 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 Duoaxelaさん
クチコミ投稿数:221件

みなさん、初めまして。

先日別の用事でディーラーに行ったら、偶然ロードスターRS RHTが置いてあり試乗をさせていただきました。

営業の方は「どうぞお一人で好きな所まで乗ってきてください」と言われたので、お言葉に甘えちょっと上り坂のあるところまで全部で試乗時間30分程・・・

(周りに車がいなくて、自分が確認できる範囲で安全を確かめた上でですが・・・)
スコスコと入る6MT、6000rpmぐらいまで回してもグイグイと吹け上がっていくエンジン、思い通りに曲がってくれるしブレーキも頼もしいしと楽しいばかりでした。
ロードスター自体(NA型から今まで)乗るのが初めてでしたが、実に楽しく気持ちの良い車でした。(^^)
RHTの開閉もまるで子供のように何回もやって興奮してしまいました(^^;

そこで、1つ気になったのですが、水温計がアクセルの動きにあわせて動いていたのです。まるでタコメータかターボのブースト計かのように。

皆さんのNC型ロードスターの水温計もそんなに動くものなんでしょうか?
まぁ、そんな細かいことは気にせずに楽しめればそれでいいのですが・・・是非お教え下さい。

いつかはセカンドカーとして所有できれば・・・とは思いつつ現実には実現できそうにないですが。

書込番号:5989285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/02/11 22:26(1年以上前)

本来の水温計は、刻々と状況に応じて変わる水温をモニターする為のものなので普通ではないでしょうか。アクセルを踏むと(基本的には)一分間の回転数が上がる=爆発回数が上がるので水温も多少上がると思いますが...。

R32の初期型GT-Rは、ノーマルでかなり忠実な水温計だったらしいですが、指針がチョロチョロと動く為、ユーザーから「壊れている」というクレームが多発し、標準タイプの鈍い水温計に変更されたらしいです。

書込番号:5989464

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duoaxelaさん
クチコミ投稿数:221件

2007/02/11 23:32(1年以上前)

ウイングバーさん ご回答ありがとうございます。

なるほど・・・忠実に再現する水温計とすれば普通なのですね。
今まで乗ってきた車(親が乗ってたのも含め、大衆車ばかりでしたので)にはなかった事なので気になってしまいました(^^;



書込番号:5989871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/12 02:27(1年以上前)

水温計は右下のメーターです。
少しくらいのアクセルの開閉では動きませんよ。

おそらくメーター中央部の油圧計だと思うのですが。

書込番号:5990587

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duoaxelaさん
クチコミ投稿数:221件

2007/02/12 16:54(1年以上前)

FINGER-EASEさん ありがとうございます。

確かに良く動いてたのは中央のメーターでした。
カタログで確認しましたが、FINGER-EASEさんのおっしゃるとおり水温計ではなく油圧計の間違いでした。

すみません。(^^;

書込番号:5992680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/13 22:46(1年以上前)

こんばんは

NAの頃は油温計がアクセルを作動させると動いてましたが、NBになったら一定指示のままです。

これは発信器が違うからです。NBにもNAの物を付ければ動くようになります。やはり動いた方がいいですね。

動かないとエンジン始動時にしか油温計器を見なくなります。
(指示が変化しないので)

NCはまた油音計がリニアに作動するので走行中も楽しさ倍増!!

書込番号:5998698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Duoaxelaさん
クチコミ投稿数:221件

2007/02/14 00:24(1年以上前)

こんばんわ。

よくよく見てみるとまた私間違えてました。

油圧計ではなく油温計だったのですね(^^;

水温計がちょこちょこ動くと勘違いしていれば気になるものでしたが、油温計と解ればちょこちょこ動いてくれた方が楽しいですね。


マーク40thさん ありがとうございました。

書込番号:5999373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/14 21:19(1年以上前)

すいません。間違えて記入しました。m(__)m
油温計でなく、油圧計の間違いです。

油温計とアクセルには追従しません。

書込番号:6002349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BOSEシステムについて

2006/12/19 23:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:2件

現在のロードスターではBOSEを付けると専用ナビを薦められます。このナビでないとBOSEシステムとリンクがとれないといわれましたが、市販のナビでBOSEシステムに対応したものはないのでしょうか?

書込番号:5780502

ナイスクチコミ!0


返信する
MIZUYEさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/20 11:38(1年以上前)

ポン付けは出来ないので、変換ケーブルを購入するか作成する必要があります。
ヤフオクで出ていると思いますよ。

書込番号:5781798

ナイスクチコミ!0


ok0011さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/11 13:53(1年以上前)

確かクラリオンから出ていると思いますよ。型式は不明ですが。

書込番号:5868791

ナイスクチコミ!0


ひろ884さん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/21 23:42(1年以上前)

便乗で質問させてください。
NCの購入を検討しています。仕様はNR-Aです。この仕様に「BOSE」オプションは付けられるのでしょうか?いろいろ調べましたが不明の為教えて下さい。早くみなさんの仲間入りがしたいです。宜しくお願いします。

書込番号:5908920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/04 12:21(1年以上前)

NR-AにはBoseに限らずメーカーオプションのオーディオはつけられません。メーカーのweb-tuneで確認されればわかります。もともとNR-Aはパーティーレース用のクルマですから走ること以外の過度の装備はメーカーオプションの設定はしていないのでしょう。でも、ディーラーオプションならいろいろ選べますよ。(Boseはないですが)
それから、Boseに専用以外のナビを付けると音はもうボースサウンドではなくなると思います。ロードスターのボーズサウンドシステムは単品販売ではなくトータルのオーディオシステムとしてロードスターの室内でベストのサウンドが聴けるように設定していると聞きました。

書込番号:6073195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/10/28 17:38(1年以上前)

NCのRSに乗っていました。ナビも純正でiPodの接続用にAV端子もつけていました。
結論から言いますと、このBOSEシステムに過度の期待はしない方がいいですよ。

少し音量を上げただけで、ドラム・バスの音圧でドアのスピーカーが簡単にびびりますし、音量を下げると聞き取れない音ざらですから。もちろんオープン時は言うまでもないと思います。
基本的にBGM程度のスタンスで考えられた方がいいです。

他に予算使ってくださいな。

書込番号:8564968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RHTの値引き状態は?

2006/10/29 10:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 schaumburgさん
クチコミ投稿数:5件

RTHを購入された方に質問します。
現在、RTHの購入を検討しています。自動車雑誌では値引きを20万円以上を狙えとありますが、地方のためかディラーより値引きは10万円が限度と言われています。皆さんの値引き結果を教えていただけないでしょうか。

書込番号:5582212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/02/12 01:56(1年以上前)

RHT20万は今の納車時期3ヶ月待ちの状況では無理なのでは?
それに競合する車もないです。3ヶ月先は下取りの査定も変わる?
私の場合は、下取り車が3月初めに車検切れなので、2月一杯乗って査定価格のまま引き取ってもらいます。

私も地方です。最近は全国統一価格なので昔から考えると、送料分は得してる。
注文書では10万円でした。
(下取り価格があるのでハッキリしませんが)
ちなみにNA、NBと今回で3代目です。

RSか、VSのソフトトップ車で高額のOP付けてなら、20万はいけるかも?知れませんが。

書込番号:5990517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/07 21:26(1年以上前)

7月に、注文しましたが値引きは5万円と決まっていると営業所で言われ、2度目で注文しました。もっと頑張れば良かったかな。
車検が切れるので、急いでいました。

書込番号:6510287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/22 01:28(1年以上前)

今年の5月にRS RHT注文しました。
ある程度希望オプション付けて見積もりたててもらいましたが、最初から車体20万引きをディラーはもってきましたよ!
オプションの内容は、オーディオにipodケーブル、フロアマット、パックdeメンテを付けた状態です。
この見積もりではまだ購入しませんでしたが。。。

書込番号:6562659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NB中古車の購入について

2006/10/17 11:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:1件

いま、NB型ロードスターを購入したく、
いろいろなページを探しています。
 予算的には110万以内を考えています。
 そこで、今3車種に絞ったのですが、なかなか決めて
がありませんでしたので相談させて頂きました。

@10THアニバーサリー 走行距離:53,000km
状態:無事故車、運転席側のシートかすれあり
    純正パーツのみ、近郊の販売店(100km)
  込み込み:105万

A 平成14年式1800RS-2 走行距離:22,000km
 状態:自己歴有(リア)、遠くの販売店なので不安有り
    純正パーツのみ
    色:白
  込み込み:110万

B 平成10年式1800RS 走行距離:75,000km
  状態:TEIN車高調、マツスピマフラー、Raysアルミ
     @と同じ位の距離の販売店
色:橙
  込み込み:80万

の3車が候補としてあります。
 AはNB2型と呼ばれるもので、各HPでもそちらのほうが、いろいろと変更点があり良いとの情報を得ています。ただ、販売店が遠い為、何かあったときに困ると思いました。
 @については、色・走行性能ともに気に入っていますが前オーナの使い方が荒く扱われていたせいか、
 ・シートのかすれ(一部破損)
 ・ハンドル部分の汚れ(かすれ・破損)
 ・ドア部のかすれ
 ・助手席のパワーウィンドウの故障
 ・試乗時の振動の多さ
等、かなりやれている感じのものなので、なかなか購入に踏み出せません。
 Bについては、値段・内装は満足しているのですが、色が気に入ったものではありません。
 出来れば、近郊の販売店で購入したいと思っていますが、予算的に難しいのかなと思っています。
 希望としては
  ・予算・・・110万
  ・NB型・・・出来ればNB2
  ・グレード・1800RS or RS-2
なのですが、もう少し探したほうが良いのでしょうか。
 それとも色、走行性能が気に入った10thアニバーサリーモデルを購入して、他の破損箇所を修理していったほうが良いのでしょうか?
 ちなみに私は福岡在住です。よろしくお願いします。

書込番号:5544784

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2006/10/18 01:10(1年以上前)

用途によって変わると思うのですが・・・
あとどのくらい車の知識、やる気があるかによっても変わりますし。あまりメカ系強くないのでしたら100キロの距離も遠方にしておいたほうが良いです。電話すれば即、積車で取りに来てくれるというなら別ですけど・・・

書込番号:5546849

ナイスクチコミ!0


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1094件Goodアンサー獲得:22件

2007/02/18 23:16(1年以上前)

楽しいお悩みですね。本来ならAがお勧めですが、事故歴ありと言うのが気になります。しかも13年式以降はハイオクガソリンが標準です(レギュラーもOKですが)。
でも、RS-2は装備がいいんですよ〜。リモコンドアロックにBOSEサウンドが標準です。

実はあたしもNB2のRS−2なんです。選んだ理由は“リモコンドアロック”でした。12年乗ったNAのドアロックが年と伴に不調になり、ウンザリしたからです。
タマ不足な車種ですので、行きつけのディーラーで探してもらいましたが。

@とBを比較するなら@が良いように思えます。10thはエンジンなんかも丁寧にチューニングされていると聞いています。
それに走行も少ないですしね。
また、中古車ですから購入後もいろいろと故障したり、おかしい?と思うところが出てきます。
そんな場合は、購入先が近かったり、話し易かったりするととても便利です。私はNA用のハードトップを無理やりNBに装着できるようにしてもらいました。
本来、NAとNBでは互換性がないんだそーですが、そこは行きつけの強みで押し、現物合わせで固定具の位置などを変更しちゃいました。お陰で雪が積もっても気になりません。
今回の@とBのお店ではどちらが話し易いでしょうか。そんな事も選択基準にいれておいた方が良いと思いますよ。
ロードスター仲間にようこそ!

書込番号:6019710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

納車状況について

2006/09/27 11:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 bookマンさん
クチコミ投稿数:3件

ハードトップのロードスター予約しましたが、納車期間が12月末から1月のはじめぐらいになると聞きましたが今現代納車待ちはこんなもんなんでしょうか。同じ時期(9月後半)に購入された方おられましたら教えて下さい。

書込番号:5482827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/28 23:02(1年以上前)

私は9月17日に注文しましたが、納車は「年明け」といわれました。その1週間前に見に行ったときは「11月には」という話だったので、結構急に注文がたくさん入ったようですね。急に生産拡大するような車じゃないですから気長に待つしかなさそうです。

書込番号:5487515

ナイスクチコミ!0


スレ主 bookマンさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/28 23:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。やはりそんなものなんですね。今から楽しみにしつつ気長に待とうと思います。

書込番号:5487698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/02 08:51(1年以上前)

昨日VS RHTに決めて注文をしようとディーラーに行きましたが、納車は来年2月になると言われました。ちょっとあんまりだなあと思い、結局注文はしませんでした。とにかく生産ラインが確立してないようですね。同じロードスターでもグレード、カラー、オプション次第によっては全然早く納車できるものもあるようですが。。。いずれにせよBMW Z4ですら3ヵ月待ちと言われましたのでちょっと他車も含めて考え直します。

書込番号:5498703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 22:06(1年以上前)

9月1日にRHT注文しました。昨日、納車状況を確認したところ、
納車は来年と返答でした。早く、乗りたいですよね。

書込番号:5503682

ナイスクチコミ!0


fantasy-xさん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/05 20:59(1年以上前)

8月27日にRHTをオーダーし、その時点では10月前半生産、10月後半納車予定でしたが、昨日確認したところ10月末生産にずれ込み、11月10日頃納車との事です。幌車であれば1ヶ月で納車できるみたいで、HTの生産が追いつかないそうです。

書込番号:5509446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/07 22:49(1年以上前)

9月1日注文(RHT:VS)について、報告し直します。
ディラーより、11月生産枠に入ったと連絡がありました。
地区単位に割り当てがあるみたいです。
尚、ソフトトップは、1ケ月以内の納車が可能らしいです。

書込番号:5516416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/22 17:39(1年以上前)

海外で予想外にハードトップが売れてるってことでしょうかね?

書込番号:5561011

ナイスクチコミ!0


スレ主 bookマンさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 14:50(1年以上前)

納車状況続報です。年末12月28日にようやく営業より連絡ありました。2月はじめの生産ラインに乗りそうとのこと。正直長い道のりでした。9月28日に契約して当初は12月後半から1月の納車との話でしたので長かったです。しかし、まだ詳しい納車日程ではないので不安は残ります。ここまだきたら気長に待ちます。

書込番号:5865427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/11 00:32(1年以上前)

私も本日営業から連絡があり、1月25日までには納車できそうとのこと。9月中旬発注でしたから結局4ヶ月待ちでした。いやー待ち遠しい!

書込番号:5867513

ナイスクチコミ!0


yancororoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/09 22:19(1年以上前)

だいたい4ヶ月待ちのようです。VS−RHT9月10日契約、12月末納車です。
1ヶ月点検で聞いたところ同様でした。
待つのは大変ですがそれだけ楽しみもありますしロードスターは存在価値があります。

書込番号:5981300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/02/12 00:40(1年以上前)

初めまして、自他共に認めるロードスターフリッカーです。
車種コードDAK6AN50を本日契約しました。5月だそうです。
平成3年式NA(AT)、平成14年式NB(5速MT)と乗り継ぎ、今回NC(6速MT) RHTになって随分注文が多いみたいです。

書込番号:5990230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/09/19 18:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 NB8C乗りさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初めて投稿します。
 ロードスターを購入して半年位になりますが、そろそろマフラーでも交換したいなと思っています。
 しかし、種類が多くどれにしようか迷っています。
希望はうるさ過ぎず低中速が失われないのが理想です。
 インプレなど聞かせて下さい。

書込番号:5457958

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/19 21:09(1年以上前)

>低中速が失われないのが理想です

これを要求するのは無理がありますね(−−

書込番号:5458430

ナイスクチコミ!0


スレ主 NB8C乗りさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/19 23:11(1年以上前)

そうですか〜 無理がありますか。
 やはり無難なところで専門に作っているマツダスピードかオートエグゼがいいのかな?

書込番号:5459179

ナイスクチコミ!1


mory_2000さん
クチコミ投稿数:24件

2006/09/27 13:10(1年以上前)

私もNB8C/3に乗って居ります〜♪
マフラーは人其々お好みよると思いますw

お頭の御弱い方は他人の迷惑も考えず爆音で*^−^*
スタイルさえ良ければ性能をどうでも良い方(*^^)v
性能重視のお考えの方・・・・(^▽^)/

私は中低速トルク維持した侭純正品に近い音量で、
中高速時回転を上げると其れなり其の気にさせる、
音量・音色のインテグラ神戸製を使用しております(^_^;

車検も其の侭OKで大変に気に入って居りますw

書込番号:5482976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2006/09/29 10:30(1年以上前)

 僕は元NB8C(SGリミテッド)に乗っていて、新車購入から5000km走行後にオートエグゼのステンマフラーに交換しました。(タイコ(サイレンサー)だけ交換するタイプ)

 ノーマルマフラーの絞られすぎガサガサした音質をきらっての交換でしたが、音だけではなく気持ちの良い吹け上がりやパワートルクの向上も得られ満足でした。

 ただ、パワーアップが感じられるのは3500〜4000回転以上で、それ以下の低速ではとくにパワーやトルクの変化はありませんでしたし、アップと言ってもモリモリドッカンとアップするという感じではなく、騒音規制対応のため押さえつけられていたつっかえが取れ、本来出るはずだった性能が蘇った!という感じでした(^^)ゞ

書込番号:5488753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度4

2006/09/29 10:33(1年以上前)

追記です

 同じNB8CでもH13年までのいわゆる”NB2”(車台ナンバーの頭の数字が”2”)までは音量規制がゆるかったので、ノーマルでもかなりフケがよいマフラーでした。

 僕のは規制が強化された”NB3”だったので、ノーマルでは頭打ち感が強かったので、交換したときの効果がかなり体感できましたが、もしNB2以前のNB8Cであるなら、効果はそれほどは感じないかも知れません(比べて確かめたわけじゃないので、推測での話ですが)

書込番号:5488762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,650物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,650物件)