マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ490

返信61

お気に入りに追加

標準

1年点検の作業中の事故

2018/08/03 19:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

ディーラーに1年点検のため入庫。
サービスから点検作業中に板金塗装が必要な程のミスをしたと電話連絡がありました。
そのため、納期が3〜4日かかると謝罪を受けました。
もちろん作業のミスについても謝罪がありました。

このような時、こちらはどうすればいいのでしょうか?
大切な車を傷物にされた慰謝料的な物を請求するべきなのでしょうか?
NCの頃から、かれこれ10年以上もお世話なっているディーラーなので言いづらい面もあります。

同じような体験をされた方、その時の対応や対処を教えて頂けると助かります。

書込番号:22006260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/03 19:22(1年以上前)

さらーっと「次気をつけてくださいね」でおしまいです。
いつかちゃんとお詫びやサービスされますって。

書込番号:22006265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 19:25(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
今後の付き合いを考えると、当たり障りのない対応の方が無難なんでしょうね。

書込番号:22006271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/08/03 19:45(1年以上前)

板金塗装が必要になるほどぞんざいに扱われて、はいそうですか、と。

10年だろうが初見だろうが関係ないです。
どのような損傷なのか修理前に確認すべきだし、査定ダウン分は現金で補償してもらうくらいは良いと思います。
そのディーラーだって人の異動はあるでしょうし、ビジネスのクールな関係でいた方が気ラクですよ。

再塗装部分が一年後に変色とか、剥離とか、ないわけではないので、保証に関しても取り決めておくべきです。

書込番号:22006296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 19:55(1年以上前)

>MiuraWindさん
確かに後遺症的な事も考えておいた方がいいですよね。
査定のダウンは何とも言えないですが、変色や剥離の保証は貰っておいた方がいいでしょうね。
ただ、口約束ではなくどのような形で保証の証拠を取ればいいのか…。

書込番号:22006317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/03 20:11(1年以上前)

慰謝料を請求してみるのもいいかもしれませんよ!
あちらの過失ですし、ドライにいきましょう。

書込番号:22006342

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2018/08/03 20:19(1年以上前)

車の修理に対する慰謝料は裁判所自体に前例が無いので弁護士を立てても難しいそうですよ。

キッチリ修理してもらうしか無いですね。

書込番号:22006364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 20:20(1年以上前)

>JTB48さん
相場とかが分からないので、ただのクレーマーになっちゃいそうで(~_~;)

どなたか同じような経験をした人はいないでしょうかねぇ(^_^;)

書込番号:22006366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/03 20:20(1年以上前)

保険的には 物損に関して慰謝料は発生しません。
修理=原状復帰です

ご参考に・・・



書込番号:22006367

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2018/08/03 20:22(1年以上前)

普通に事故の原因、再発防止、保証を纏めて報告書という形で要求すれば良いだけです。

出したくないとか言いだしたら

100円の商品の不具合ですら原因の調査、再発防止の報告書出させる世の中なんだから出して当たり前。
と言えば良い。

客によっては行政の査察調査までさせるのいるんだから行政に通報しないだけマシでしょ。
行政に通報ほどプレッシャーになる物は無いですよ。
とにこやかに担当営業に言えば良いよ。

報告書と一緒に粗品ぐらい持ってくるでしょ。

他に欲しいならその時追加で要求すれば良いだけ。

書込番号:22006373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 20:26(1年以上前)

>すっぽいさん
そうなんですね!

やはり当たり障りのない程度の対応が一番なんでしょうかね。

たまたま、この週末は出掛ける予定が無かったから良かったんですが、何か予定でも入ってたらもっとガッガリしたと思います。

書込番号:22006389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 20:30(1年以上前)

>AS−Pさん
皆さん、ありがとうございます。
なるほど報告書ですね!
それはいい考えだと思いました。

書込番号:22006399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2018/08/03 20:38(1年以上前)

事故の内容が気になりますが、原状復帰(板金修理)+α以上を求めるのは勇気が要りますね(^_^;)

書込番号:22006416

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 20:44(1年以上前)

>マイペェジさん
そこなんですよね。
故意ではないにしろ、大切な愛車を傷付けられて修理されたことや代車があるにしろ自分の車に乗れないことへの気持ちの代償みたいなのが欲しいのが本音です。

書込番号:22006424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/03 20:45(1年以上前)

>風の中へさん

ディーラーが隠さなかったことは評価するべきです。良心的なディーラーだと思います。

いずれにしても文書にして保存しておきましょう。
後から知らないと言われたらどうにもならないですから。

んで、買い替える時に少し色付けてもらいましょ。

書込番号:22006430

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 20:50(1年以上前)

>sphinx roseさん
実は点検のついでにリアスポイラーを着けてもらう予定だったんですよ。
で、トランクに穴あけ作業をしている時にドリルを滑らせて5pほどの傷が出来たと報告がありました。
さすがに場所が場所なだけに隠しようがなかったと思いますよ。

書込番号:22006442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/03 20:52(1年以上前)

当たり障りのないというか
車両単体の賠償は先に書いた通りです。
修理代と車両評価額でいろいろありますが
3〜4日で直る程度の傷なら全損云々は無いでしょう。

あくまでも損害賠償なので
一定期間クルマを使えないなどの不利益に関しては請求できます。

同等の代車とか
業務用車両なら業務が出来ない不利益とか
予定していた行事をキャンセルせざるをえなかったとか・・・

また、特別な思い入れ等(クラシックカー・特別車両・エピソードなど)は証明されれば考慮されます。


いずれにしても、「誠意を・・・」みたいな話はやめておいたほうがいいです。

書込番号:22006449

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2018/08/03 20:58(1年以上前)

>すっぽいさん
すみません。
愚痴話みたいになっちゃいましたね。

とりあえず、ディーラーの出方を見て自分が納得の出来る対応だったのかを判断したいと思います。

書込番号:22006465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2018/08/03 21:21(1年以上前)

ナルホド!ぶつけた訳ではないのですね?
起きた事は変えようがありません。このような件は、今後の関係を鑑み皆が幸せになる方法を模索するのが適当。

トランク一枚塗って終わり。それで気が収まらないのなら、イヤミの一つでも言ってやりましょう。
お気持ちは理解出来ますが、+αはなくて元々。無論向こうからの申し出を断る理由はありません。

書込番号:22006539

ナイスクチコミ!7


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2018/08/03 21:21(1年以上前)

ご自身の眼で傷を確認されたんでしょうか?

書込番号:22006540

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/03 21:26(1年以上前)

修理に関してはしっかりチェックしていいですよ。
どんな傷だったのか?
どんな修理をしたのか?

仕上がりはしっかりチェックして 
気に入らなければ風の中へさんが納得するまで、やり直ししてもらってもいいです。

書込番号:22006551

ナイスクチコミ!7


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ148

返信18

お気に入りに追加

標準

NDステアリングコラム部の設計不具合

2018/07/07 11:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

NDレッドトップが今年4月に納車となりドライブを楽しんでおります。ほぼ満足していますが一つ不満があり投稿します。マツダお客様相談室にも解決をお願いしましたがが2ヶ月経っても解決していない状況です。
ステアリングコラム部が右に傾いてシャフトに取り付けられています。当初取り付け時のアライメントずれと思ってマツダのディーラーに持ち込んだところ展示車も同様に傾いているから大丈夫と回答がありました。よく調べていただいたところ構造上の問題のようです。
コラムカバー内の部品のレイアウト上の設計不具合であると私は推察しています。安全装置など追加で仕様変更した際に生じた問題ではないかと思います。をマツダからは正式な説明がないのですが。
2017-2018年モデルを乗っている方で同様にカバーが傾いている方いらっしゃいませんか?

書込番号:21946914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2018/07/07 11:21(1年以上前)

こんな感じです

書込番号:21946916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/07 15:12(1年以上前)

>cpv350さん

シリアルナンバー12000番代のNDオーナーです。 ステアコラムの形状は、同じようなものです。

NDは、Aピラー間の寸法は、ダイハツの軽トラと1センチと違わない同じくらいの寸法です。 車内はとてもコンパクトに設計された車です。

3連メーターをよく観察すればお判りになると思いますが、右の速度計は、左インフォメーションメータより低く配置されております。
ドア内側アッパーパネル等の流れを出すためか、速度計はチルトしてステアを下げた状態でも視認できる配慮か、その両方をバランスさせたデザイン上のテクニックか。

ステアリングコラムの運転者手前側の覆いは、そのメーターの流れに沿って、右下がりにデザインしたものだと思いますよ。
そこを水平にすると、メーターとの整合性が無く、違和感が出ます。

奥の一段下がったコラムの覆いは、手前の広いコラムカバーより、やや水平に近く造形されております。 それは、構造物をカバーする為か、組立上の関係かなと思っています。 つまり、意図的に角度が変えてある。何らかの必要性があり、変えているのかと思います。
メーター下部は、手前の斜めにしたコラムカバーの角度に合わせて成形されているように見えますから。

であるなら、メーター下部と、奥の一段下がりのカバーとは角度の差が出てきて当たり前かな?
一段下がった覆いは、運転席に収まると、見えなくなる部分です。  

チルトを一番下げた状態で、コラム右側とインパネとの隙(チリ)がほぼ同じなら、設計通りだと思います。
隙間の寸法に大きな差があるなら、ズレて装着されていると言えます。

しかし、まぁ、ディーラーの対応は、ちょいと情けないものが有りますねぇ〜〜
自分で判断が出来ないなら、メーカーに質問してから、顧客に返答があるべきですねw

書込番号:21947338

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/07 15:18(1年以上前)

>cpv350さん

連投すいません。

ステアコラムと、インパネのチリの件は、垂直方向の隙間(チリ)です。

書込番号:21947346

ナイスクチコミ!4


スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2018/07/07 17:02(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
コメントありがとうございます。画像手前から見て2段目のコラムカバー部が右に傾いています。
多分1段目も傾いています。チリも右側の方が左側に比べ大きいです。たまたまナビ用にiPhoneをこの二段目の面に置いたときに大きく右に傾いていて不具合に気づきました。
マツダのお客様相談室にも説明しましたが対策に時間がかかっており設計不具合と私は考えています。これは私の推察です。
走行上は問題がないのですが、設計者としていい加減な仕事と思います。

書込番号:21947557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:166件

2018/07/07 17:57(1年以上前)

>cpv350さん

中々な不均等ですね。
ですが、メーターパネルのデザインで傾いて見えてるだけかも知れません。

人間の目は意外に錯覚しますので念のため水準器などで確認した方が良いかも。
100円ショップで安く売ってますよ。

書込番号:21947667

ナイスクチコミ!3


スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2018/07/07 18:17(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
コメントありがとうございます。この面にスマホを置くと傾きが顕著にわかります。載せなければ分かりません。
みなさんのNDはどうでしょうか?傾いていますか?
2015年のフルモデルチェンジ初期は傾いていないようです。ブログなどの画像を見るとチリは均一なので。

書込番号:21947705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/07 19:29(1年以上前)

>cpv350さん

チリに差があるなら、組み付けに問題があるのかもしれません。

ステアをチルトして、メーターナセル下部の真ん中と、手前側のコラムカバー上端が一致する部分で固定し、視点を中心に据えつつ両端を見て、メーターナセル下部左右とコラムカバー両端との差が有れば、組み付け不良と言えるのではないでしょうか。 

私のNDは、メータナセル下部とコラム上部両端は、左右ほぼ同じです。 Web予約の超初期型でそれですから、部品が安定した時代のスレ主さんNDで左右に明らかな違いが見られるなら、組み付け不良の確率が高いと推察します。

これから色々と書き込みが集まり、それを元にディーラーと話をすれば、コラムカバーの分解・組立調整は、直ぐにしてくれると思います。 

書込番号:21947837

ナイスクチコミ!5


スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2018/07/07 21:14(1年以上前)

実は組み立て調整でで対応ができないとうのがディーラーの判断でした。そこでマツダのお客様相談室に対応をお願いしていますが解決に至っていない状況です。
そこでNDに乗っているユーザーに実態をお聞きしている次第です。私の説明がまずくてすみません。
フルモデルチェンジ直後は、きちんとアライメントが取れる仕様であったのが、その後の仕様追加でこうなってしまったというのが私の推察ですが、マツダの方からはそのような説明がないので、私のレッドトップと同時期のモデルに乗っている方も同じ問題があるのではと考えました。

書込番号:21948048

ナイスクチコミ!7


BD-5さん
クチコミ投稿数:450件

2018/07/08 21:26(1年以上前)

>cpv350さん
今出てるなだけだと分かりにくいので手間じゃなければ参考までにスマホ置いた状態の画像貰えたりできませんか?

書込番号:21950501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2018/07/12 20:20(1年以上前)

>BD-5さん
スマホを置くとこのように右に傾いています。

@NDオーナー各位、
皆さんのNDは、この部分が傾いていませんか?

書込番号:21958581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 cpv350さん
クチコミ投稿数:32件

2018/07/14 05:39(1年以上前)

各位、
コメントありがとうござました。

NDオーナーは、特に問題が発生していないようなので個人的にマツダと解決します。
マツダはロードスターのようなすごい車を提供し続ける事のできる熱いカーメーカーなので、きっと解決できると信じ。

書込番号:21961322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/14 07:30(1年以上前)

>cpv350さん

誰も「自分は同様」とも「同様ではない」ともコメントしていないのに、「NDオーナーは、特に問題が発生していないようなので」と判断した理由がよくわかりません。

設計不具合と決めつけたタイトルからも、思い込みが激しいように感じます。

書込番号:21961441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/16 07:58(1年以上前)

そんなに気になる傾きですかね・・・?
写真見ても、私には全然OKですね。
まあ、人それぞれですが。

書込番号:21966354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/28 09:43(1年以上前)

こういうのは面と向かって大事なことを話してる相手の鼻から鼻毛が見えてるとかと一緒で、一旦気になるともう、気になって仕方なくなる類のものですよね。
しかも絶世の美女の鼻から鼻毛が出てたりすると、もう居ても立っても居られない。ひょっとしてファッション?私の気を引くためにわざと?とかいろいろ勘ぐりたくなるw
これが普段見えない場所ならともかく、運転中、始終視界に入りますからね。そうなると集中できない。ドライビングプレジャーどころじゃない。

つまりこういうのこそ、どうでもいいようで、とても大事なことなんですよ。
すぐ対応されることを祈っております。

書込番号:21993067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hirowaveさん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/29 16:29(1年以上前)

なんなんだろうね?

てんのすけさんが仰ってる通り、3眼メーターの下限が右下がりになってて、ソレに合わせてコラムカバーが右下がりなだけ。

コレにケチつけて直せってなると、インパネ大改造じゃない?

決して設計ミスや組付け不良じゃないでしょ!

相談されたメーカーやディーラーは、苦笑いしてると思いますよw

書込番号:21996198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件

2018/07/30 18:20(1年以上前)

試乗車上がりの中古車として置いてあったREDTOPは、スレ主さんと同様に右に傾いていましたね。
MC後の最新の試乗車として置いてあったSSPは傾きがないように見えました。
私は上記の2台しか見ていませんが、どうやら傾いている車もあればそうでない車もあるようです。

私も細かいことが気になる性分なので、スレ主さんのお気持ちは理解できます。すんなり解決されるといいですね。

※ただし、どちらの車も目視のみの確認(しかも短時間)なので、参考程度の情報として受け取って下さい。

書込番号:21998395

ナイスクチコミ!4


海彌猫さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/01 23:53(1年以上前)

高い買い物ですから、ちょっとしたことが気になるのかもしれないですね。
cpv350さんはNDのサービスマニュアルをご覧になったことはありますか?

コラムカバーは上下二つのパーツからできています。
上部コラムカバーは下部コラムカバーにはまっているだけで、
下部コラムカバーがステアリングガイドにネジで二点留めされています。
正直言って、驚くほど簡素な固定の仕方です。
コラムカバーは樹脂ですので、斜めに二点のネジで固定すれば、歪みが出やすい取り付け方法だと言えます。

NDは軽量化とことんまで必要なネジや金具の数を減らしていますが、
このコラムカバーの歪みを採ろうとすると、下部コラムカバーを支える金具が必要になります。
これは重量増になりますので、NDではわざわざそこまでする必要性がないという判断でしょう。


そのうちコラムカバーの形状改良などによって年次改良で是正される可能性はありますが、現時点では治すのは難しいと思います。

書込番号:22002983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/08/12 09:44(1年以上前)

>cpv350さん
NDのマイナーチェンジ前の後期201000番台のオーナーです。
私もこの口コミをみて自分の車を確認しました。cpv350さんと同様に傾いています。
確かにものを置いてみないとわからないですね〜。
マツダのディーラーにお問合せしたところ機能上問題がないが製造上の問題とのことでした。
修理で直るとのことで次回の定期点検の際に修理対応していただくことになりました。
すでにcpv350さんもご存知かもしれませんが参考まで。

書込番号:22025456

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

期待は禁物

2017/12/18 12:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

使いにくいしアテにならないですね
特に長距離の際にオススメルートは
ほとんど頼りになりませんし
ルートの部分変更も操作が複雑で使わなく
なりました
メインはバイク乗りのロドスタ乗りですが
バイク時と同じように道路標識を見て
走る方がずっと楽たと感じました

それでもナビが必要な時のために
スマホホルダーを取り付けて
グーグルマップのお世話になってます

書込番号:21441531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/18 14:20(1年以上前)

>あかろどさん
スマホをお持ちならこれがいいですよ。
https://tconnect.jp/smartphone/tcspnavi/

書込番号:21441720

ナイスクチコミ!8


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2017/12/18 15:06(1年以上前)

マツコネに限らず、どのナビでも同じだと思います。

スマホのナビがいいですよ。

書込番号:21441829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2018/02/02 12:50(1年以上前)

評判が  アレ  な マツダコネクトの話ですね
私の NDは一番安い ”S”  なので そもそもマツコネはありせんが

ユピテルの 5インチ ( 一番小さいの 実売2万以下 ) を買ってきたら
ダッシュボード中央やや下の空間 (MTシフトレバーの前方) に見事ドンピシャにはまりました
偶然 同じ大きさでピッタリ。  やや視点を下に落としますが 十分満足です

私がまだバイクに乗ってる時は 地図の本を 透明ビニールファイルにいれて、
ネットで タンクに付けるのが定番で、 
ツーリング移動にあわせて、 とりだして ページを めくっていたのが懐かしいです

そんなだから ツーリング先で地元の人に道を聞く事が 多くて
世間話になったり 親切にしてもらったり、  
案外 かえって  楽しかったな‥‥

書込番号:21563127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/02 17:58(1年以上前)

Google Map の案内は、「ここを通れるのか?!」と叫びたくなるほど細い道を案内されることが多々あるので、マツダコネクトの方が一般向けだと思いますよ。
長距離のルートでも不満に思ったことはないですが、どこからどこの案内だと、どんな不満がありますか?

書込番号:21563803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ285

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 マツダディーラーの対応が異常!!

2017/12/09 01:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2005年モデル

スレ主 Xyz123aさん
クチコミ投稿数:10件

マツダディーラーで修理依頼をしまして、
予定日に取りに行くと「修理は終わってますが、確認作業が完了してませんので、引き渡しは後日にしてください」との事。その時点でおかしいなと思ったのですが、
後日を改めて取りに来る旨を伝えると。
「本日お金を支払って下さい」との事で、全額支払う事にしました。
その後日、車を引き取った後で電話がかかってきて、
「実は部品交換が出来ませんでした。でも一緒に依頼した他の部品交換の際、ボルトを外すのにオイルをさしたり手間かかったんで、交換しなかった部分のお金は返せません」と言われました。
お金を払ってて、部品交換もせずに引き渡す時に言わないし、部品交換の見積もりをとって依頼したのに、後で手間かかったから、追加費用を請求するっておかしくないですか?!
少し言い過ぎかもしれませんが、こう感じざるをえません。

書込番号:21416791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/09 01:16(1年以上前)

引き下がる必要なしでしょ。
ちゃんと見積通りの修理させなきゃ駄目じゃん。

書込番号:21416798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/09 03:47(1年以上前)

>Xyz123aさん
レビューでは、アクセラスポーツ になってますが
事実は?

書込番号:21416912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:19582件Goodアンサー獲得:1812件 ドローンとバイクと... 

2017/12/09 06:51(1年以上前)

>Xyz123aさん

部品交換ができなかった、とありますが、それはなぜ交換できなかったのですか?
できなかったのではなく、交換の必要がなかった、ということであれば、微妙な気がしますね。

仮に部品代が4万円で工賃が1万円の5万円を返却できない、ということだと納得できませんよね。
でも部品代が2千円で工賃が4.8万円の5万円を返却できない、ということなら妥当な気がします。他の作業の工賃と重なっているのでしょうから、そこは負担してあげても良い気がします。
作業の詳細によりますね。

ただ、取りに行ったら「まだできていない」というのはダメですね。
懐かしいマツダイズムを思い出しました。
私も20年以上前ですがマツダに乗っていて、色々とありました。
修理予定なんて平気で延ばしてくるし、金額も結構アバウトだったイメージですね。
その分、いろいろと融通が利く、という良い面もありましたが、比較的キッチリしているトヨタ系に慣れるとちょっと戻りたいとは思いませんね。(^^;)

書込番号:21417006

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/12/09 06:55(1年以上前)

へんなことを言うマツダDラーですね!
見積もりした責任がありますよね
見積もりの内容通りの「交換と金額」でお願いしますと突っぱねましょう!

これでも何か言うなら、その店舗の責任者と話をさせてもらいましょう!
それでも話が通じないであれば“消費者センターに相談させていただきます”と伝えましょう!

書込番号:21417010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/09 07:45(1年以上前)

貴殿の文章が支離滅裂なんですけど!

書込番号:21417064

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/12/09 08:16(1年以上前)

そもそも車と引き換えに支払うと思う。
初めて聞きました。

何店ですか?

書込番号:21417105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:2016件

2017/12/09 09:29(1年以上前)

>Xyz123aさん
釣りのようですが気になったので。

修理を出すのに概算見積もり書が必ず発行されます。
見積もり以外の修理や部品交換が発生した場合、お客の承諾が必要になります。

文章的にはブレーキの引きずりかなんかだったんですかね?

結果部品交換は必要なくスライドピン清掃給油で完治したぽいのかな…
勝手な推測ですが(笑)

まぁ車を受け取る前に料金を払ったのが大きな間違いです。
そんな事普通あり得ないので。

とうしても納得いかないなら各地方自動車整備相談所に相談してみては?
https://www.jaspa.or.jp/user/help_line/

書込番号:21417243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/09 10:59(1年以上前)

(意訳)

先日、愛車をマツダディーラーに修理に出しました。
引渡し予定日にディーラーに引取りに行くと「修理に時間が掛かっており、まだ完了していません。
今日は引渡しできないので日を改めてまた来てください」と言われてしまいました。(怒)

じゃあ日を改めて取りに来るというと、「修理代金は本日支払って下さい」と言われたので、
見積り通りの金額を支払ってすごすごと帰ってきました。。。。。

その後、車は無事に引き取ったのですが、その数日後ディーラーから電話連絡があり、、
「実はある部品の交換が出来ませんでした。だけど修理金額に変更はありません」と言われました。
理由を問いただすと「依頼された修理に想定以上の手間がかかったから」ということです(呆)
なんで引き渡しの時に言わへんねん(怒)

そして、その部品交換をするには追加費用を払ってくれというのです。
ありえない!信じられない!こんな対応が有り得ますか??

書込番号:21417438

ナイスクチコミ!22


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/09 11:52(1年以上前)

あーなるほど。めっちゃわかりやすい。

書込番号:21417553

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/12/09 12:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

なるほどなぁ〜、書き方ひとつで、それなら皆スレ主の味方につくな。

書込番号:21417618

ナイスクチコミ!9


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/12/09 12:29(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

あっ!
ナナメ読みしてたので、じっくり読んだら「すごすご、、、」って所が、
やっぱりディスってるやん(笑)

書込番号:21417641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/09 12:30(1年以上前)

あり得ない対応ですね、「不完全履行です完治をお願いします」でいいでしょう。
意志、目的はお互い理解してるので、口頭だけの合意でも有効ですね、再作業で追加の費用は未熟な作業というしかないですね。
まずは担当上司でラチが明かなければ運輸局まで順序だてて説明すれば解決です。
まずは冷静な態度でね。

書込番号:21417643

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/09 13:48(1年以上前)

で、何処の店舗の何ていう担当よ?

書込番号:21417833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/09 14:43(1年以上前)

>Xyz123aさん
交換を依頼された部品とその部品代と工賃の内訳はどんな感じでしょうか?また一緒に交換された別の部品の名前と部品代と工賃内容を教えて頂けますか?

通常部品の交換ですと部品代とその交換工賃は決められているので実際に交換した後で手間が余計に掛かったからと追加で請求される事はありません。それに車両引き渡しの時に部品交換が出来なかった事を言わない事は考えられません。

書込番号:21417951

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2017/12/09 15:41(1年以上前)

先ずは事の経緯を書面で貰って下さい。

書込番号:21418072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/10 10:49(1年以上前)

「引渡し前に金出せ」と言うことは普通のディーラーはありえません。

今にも飛びそうな契約店にでも持って行ったのでは?

田舎のマツダディーラーは店舗数が少ないですから近くのディーラーがただの契約店だと大変ですよね。

書込番号:21420195

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/10 17:57(1年以上前)

おかしなディーラーさんですねぇ。
アドバイスを求めるなら、具体的なディーラー名を書いたほうがいいと思います。

書込番号:21421277

ナイスクチコミ!5


スレ主 Xyz123aさん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/10 19:39(1年以上前)

間違えがあり、大変申し訳ありません。
アクセラスポーツです。

書込番号:21421559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Xyz123aさん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/10 19:52(1年以上前)

ダンニャバードさん>
ご指摘ありがとうざいます。
スタビライザーのブッシュの径が入らなかったとの事です。
費用は、部品代1万の工賃1.5万ぐらいです。

書込番号:21421594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xyz123aさん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/10 20:03(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
>トランスフォーマーT2さん

コメントありがとうございます。
交渉して、部品代の返金はしてもらえるとの事です。
ありがとうございました。

書込番号:21421638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

特別仕様車!

2017/10/31 21:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:82件

10/31時点ではリンク先はまえのままでした
http://www.osaka-mazda.co.jp/

書込番号:21322993

ナイスクチコミ!4


返信する
ID007さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/31 22:42(1年以上前)

特別仕様車レッドトップの情報を少し。価格ですが、MT304万円みたいです。いま聞いている情報ですが、カタログ・価格表は店舗用にて今週末から見れるとのことです。11月10日からカタログ等が貰えるそうです。内容ですがロードスター、RF共にボディーカラーの変更、中央背面のコンソールボックス内にマット?が追加、サンバイザーの革巻き?、ヘッドライトがアダプティブLEDヘッドライトにステアリングフィールの変更、静音性アップ(遮音材追加)、タコメーターのLED追加で視認性アップ、リアサスペンションの改良。12月14日〜発売開始とのことです。外観は特別仕様車の幌以外は現行と同じみたいですね。細かく変更になっていますが、ベース車両価格が1万程度アップになるようです。

書込番号:21323241

ナイスクチコミ!7


ID007さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/31 22:57(1年以上前)

失礼しました。別に改良のスレが立っていることに気付きませんでした。

書込番号:21323290

ナイスクチコミ!10


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/10 08:38(1年以上前)

昨日レッドトップのカタログが届いてました。

書込番号:21346022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/10 12:40(1年以上前)

レッドトップのみを交換できるのかな?

セラメタにレッドトップ、にあうかな?

書込番号:21346475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/10 13:49(1年以上前)

>ズムスタくんさん
カタログを見た限りでは「赤いホロと内装がついた特別仕様車」みたいなので難しいかも。

書込番号:21346635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/11/10 16:09(1年以上前)

レッドトップにパールホワイトの組み合わせはラグジュアリー感がでてかなり良さげですね

書込番号:21346855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/10 22:12(1年以上前)

幌の2000追加がなかったのが期待はずれですが。

書込番号:21347693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/11/11 12:06(1年以上前)

当初から幌は1500がベストバランスとするマツダの姿勢は首尾一貫しており、
市場のニーズもそれに同調しているということになってしまいます・・・。悔しい。

書込番号:21349061

ナイスクチコミ!1


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/11 22:16(1年以上前)

私は地味評判の悪かった電動パワステのセッティングが改良されたのが一番嬉しいかも。

書込番号:21350649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 09:53(1年以上前)

NCオーナーには評判最悪でしたからね!

書込番号:21351641

ナイスクチコミ!0


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 17:53(1年以上前)

ロードスターに限ったことではなく、S660もそうですが「電動パワステの違和感」は結構見受けられます。

書込番号:21352737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/11/12 21:48(1年以上前)

NCは最高でしたね!

書込番号:21353452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/11/13 01:26(1年以上前)

alhが気になります。今のエンジンをかけたら「ん?キョロキョロ。起こしました?」て動きは好きなんですが。電動パワステはプログラムだけで変わるんでしょうか?

書込番号:21354045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


L,1011さん
クチコミ投稿数:25件

2017/11/13 08:46(1年以上前)

電動パワステはプログラムで変わりますね。
ホンダなどは変速モードに応じて変わる車もありました。ノーマルモードとスポーツモードでステアリングのプログラムも変化します。

書込番号:21354346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,631物件)