マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 冬のオープンも快適ですね

2015/12/29 22:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:79件

駐車場に止めたNDを眺めると、ついニタニタしてしまいます。

冬のオープンも快適なんですね。
ふらりと山麓のアップダウンの道を走ってきました。
NDでの初めての冬なので、冬のオープンを試してみようと手袋とネックウォーマーも積み込んで。
高速道路での80から100km/h走行でも、サイドウインドウを上げていれば全く問題無し。
折角準備した手袋とネックウォーマーも必要ありませんでした。
天候は時折日が差したり曇ったり。外気温は9℃、シートヒーターは弱、ヒーターは28℃で強め(中程?)。
末端冷え性の私が手袋も必要無い事に驚いてしまいました。
ヒーターの風向を合わせれば、手ばかりかハンドルも温まるんですね。
ヒーター付きハンドルが有れば良いのにと思ってましたが。
風のコントロールと共に、吹き出し口もしっかり考えられているんだと、妙に納得してしまいました。
まだまだヒーターは余裕があるので、5℃まで下がっても大丈夫でしょう。

※当たり前の事かもしれませんが、オープン初心者の感想としてお許し下さい。

書込番号:19444695

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2015/12/29 22:48(1年以上前)

冬場はクローズで走っていますが、たまにはオープンでと思いました。

NDカッコイイですね。

書込番号:19444815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/30 05:51(1年以上前)

>NDに恋してさん
夏よりも冬の方が気持ちいいかなぁ〜!?

先ほどまで宮ヶ瀬方面へ出かけてきて
-1の中でも、屋根開けて走ってました(^^;;

そこまで来ると流石にバカですけど( ̄◇ ̄;)
冬に屋根開けて走るのは大好きですよ!!

NA時代は皮のシートだったので背中が暖かかったんですけど、いまはそうじゃない分ヒーター命です♪

書込番号:19445354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件

2015/12/30 06:27(1年以上前)

>SLKユーザーさん
ありがとうございます。
SLKも良いですね〜。大好きです。
夏は無理ですが、冬は思った以上に快適でした。
晴れた日にお試し下さい。

書込番号:19445374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/12/30 06:33(1年以上前)

>まじょうらさん
−1℃ですか。オープンで走るのを本当に愛しているんですね。
私も今度は、冬の夜空のしたにチャレンジしようかと思ってます。

書込番号:19445378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/30 08:12(1年以上前)

>NDに恋してさん
冬の夜空は澄んでいる上、明るい星が多いのでとてもきれいです。
ぜひ今日にでも(笑)。

実際、降水さえなければ、真夏の日中以外すべての季節、すべての時間帯でオープンを楽しめます。
太平洋側は冬に晴天が多いこともあり、冬のオープンはおすすめです。
幌を開け閉めしやすいNDはオープンドライブを楽しむには最高の部類です。

うちのはシートヒーターもないSですが、クローズで出発して暖まったらすぐにオープン。
帽子に加え、衣類やカイロなど、多少工夫すれば外気温が氷点下でも大丈夫。
購入を検討している知人には真冬の試乗を勧めています。

でも即座に暖まるシートヒーターはうらやましいです。
これは本音。
デミオも年次改良でシートヒーター装備グレードが拡大されました。
NDには標準装備または全グレードでオプション選択可能になってほしいですが、軽量化とのトレードオフで難しいかも。

書込番号:19445483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/30 09:16(1年以上前)

>NDに恋してさん
冬のオープン楽しまれてますね!

冬眠中の私としては羨ましい限りです!(^-^)

ロードスター乗りの方々、くれぐれも事故には気を付けて良いお年をお迎え下さい!

書込番号:19445596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2015/12/30 20:37(1年以上前)

>NDに恋してさん はスタッドレスを装着されてるのですね!

ND、外に出て寒くない恰好なら、サイドウインドウ上げてれば、走る続ける限り寒くない。 信号で停車すると、風のある日は後ろから冷たい風が来ます。 足元ヒーターは炬燵に入っているようで快適ですなぁ〜w
今日は外気温は3℃程の時にオープンで走りました。風には弱いセーターでのいで立ちですが、風は毛糸の合間を通ってこず、ドライブを楽しめたなぁ〜〜 雲が少なく、お日さんを浴びて気持ち良かった。

冬、湿度が低いので遠景が綺麗に見えて良いですね。

今、お気に入りのシチュエーションは、夜明け少し前に、小高い堤防道路を走る事。 地平線と空との境の色が全て見える。屋根付きでは感じれなかったシーンです。 ボンネットへの映り込みが絵画的だww

この時期でもオープン走行を躊躇させない車だから出会えたシーンだ。 マタ〜〜り走っても楽しいNDに乾杯!
(と、バーボンをやってますww)

書込番号:19447242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件

2015/12/30 22:37(1年以上前)

>ミスターSVさん

夜も是非楽しんでみます。星空はいいでしょうね。走っている時は危ないので、信号停止中に。
私も太平洋側で名古屋の付近ですから、この冬はたっぷり楽しもうと思ってます。
外気温が氷点下でも大丈夫なんですね。
ロードバイクでのトレーニングでも氷点下で走るのですが、車は身体を動かさ無いので凍えてしまうのかと思ってました。
シートヒーターの付いた車は初めてなのですが、こんな快適なものだとは知りませんでした。

書込番号:19447625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/12/30 22:42(1年以上前)

>ND大好き!さん

北国にお住まいなんですね。
寒いだけであれば良いのでしょうが、雪が多くては楽しめない事でしょう。
NDは眺めているだけで幸せになりますが、春が待ち遠しいですね。
良いお年をお迎えください。

書込番号:19447641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2015/12/30 22:49(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

風のある日は後ろから冷たい風が吹いて来るのですか。
なるほど。本当に寒い時は、着るものを工夫する様にします。
夜明け前の堤防を走る風景が目に浮かびます。
絵になりますねぇ。
休日は夜明けと共にロードバイクに跨っていますが、トレーニングをサボって堤防を走ってみます。
NDに出会えて楽しみが広がりました。
購入して本当に良かったと感じています。

書込番号:19447659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/31 01:42(1年以上前)

あの時代に発売された
マーチカブリオレが、販売開始の時期が
たしか10月!!

よくわかってるなぁと思いました!

書込番号:19447995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/01 00:44(1年以上前)

 ー10度からのオープン・・・とても走れません、停止状態で夜空を楽しむだけ。
これが綺麗なんですよ♪ さすが50対50、雪道もそんなに苦になりませんね。

書込番号:19450509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/01/01 07:13(1年以上前)

>ロードスター買っちゃったwwさん

マイナス10℃ですか。極寒ですね。
停止状態でも長時間は居られないような気温です。
でも、そんな状態で夜空を楽しむのも粋かと思います。

書込番号:19450754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/01/01 08:58(1年以上前)

あまりにも気持ち良く晴れ渡った元旦ですので、短い時間ですがオープンで走って来ました。
元旦の朝は車もとても少ないので快適。
外気温は3℃。この気温でも、シャツにセーターの手袋/帽子無しで全く問題がないんですね。
25℃設定で風量をMaxにしたら手が熱くて中程に調整しました。
と言うことは、まだまだ余裕があるので、0℃でもいけるでしょう。
前にも書きましたが、私は酷い末端冷え性で、冬場はいつもホカロンを握りしめながら仕事をしているほどです。
いや〜。こんな気温でも乗れるとは感動です。
海苔男てんのすけさんの言われる様に走っている限りは暖かく、停車中に後ろから風が吹いて来ると寒さを感じる事も確認できました。
まじょうらさんのマーチカブリオレ販売開始時期情報も納得です。
傍目に見ていた時は、「こんな冷たい中をわざわざオープンで走らなくても・・・」等と思っていました。
実際に体験してみないと分からないものですね。
どんな車種でも同じよに快適に走れるかどうかはわかりません。
NDは上風を上手くコントロールしているからなのでしょうか?
頭の先にさわさわと風を感じるだけで、冬もオープンをたっぷり楽しませてくれます。

書込番号:19450847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/01 09:06(1年以上前)

>よくわかってるなぁと思いました!

冬季限定販売じゃないんだから、たまたまでしょう。
フィガロは2月、Z32コンバーチブルの発売は8月です。

書込番号:19450858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/01/01 20:09(1年以上前)

帰省してきた息子に運転させて、夕暮れ時のオープンでのドライブ。
爽快でした。
助手席より運転席の方が暖かいんですね。
ツインの丸い吹き出し口2つの効果でしょう。

書込番号:19452014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/03 15:52(1年以上前)

コンパチはエアコン効くさね

書込番号:19456445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/01/03 19:29(1年以上前)

>まじょうらさん

ですよねー。流石です。
NDは可愛いです。今まで車の洗車は点検時にしてもらうだけでしたが、NDだけは自分で手洗いしています。

書込番号:19457052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/03 20:21(1年以上前)

>NDに恋してさん
助手席は運転席よりヒーターの効きは弱いのですか! 
参考になりましたw ありがとうございます。

昨日はプラッと一人で一般道を300`程を走りました。朝方は市街地抜けると1℃程でしてサイドウインドウ上げていましたが、お昼には13℃を越える気温且つ、太陽光は燦燦と降り注ぎ熱く成ったのでフルオープンで楽しんできました。 服装は下着・ハイネックセーター・ウインドウブレイカーの3枚です。 BGMはSuperflyのベストをチョイスw ワインディングでのリズムが合う。
阪神地区から但馬空港までプラプラと、ただ運転するのを楽しめました。 途中の市街地でも車少なく、ほとんど停車せず楽しかったなぁ〜〜 
NDは今までと違う正月休みを作ってくれたww 

追伸 良い画像ですね!!

息子さん、運転したのですか! 良いなぁ〜〜 うちのはMTだからとしり込みします・・・。。。_| ̄|○

書込番号:19457201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2016/01/03 21:33(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
私が助手席に座った感覚では、運転席:2 に対して 助手席:1.5 程度でした。
丸い吹き出し口を1とすると、中央の四角い吹き出し口は0.5かなと思います。
『プラット一人で300km』。いいですねー。しかも、13℃で太陽を浴びながらフルオープン。そしてお気に入りの音楽。最高です。
そうそう。オープンでの音楽は期待していませんでしたが、全く普通に聞こえるのにも驚いています。BOSEのAUDIOPILOTのお陰でしょうか?
我が家は妻も息子も運転する事があるのでATです。
息子も帰省して来ると喜んで乗っています。助手席に乗っていると、怖くてついつい足を踏ん張ってしまいますが。
画像をお褒め頂きありがとう御座います。

書込番号:19457432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/03 22:12(1年以上前)

オーディオパイロットだと
おいらは頭痛くなります。

生の波形ではないのでしょうね。

面倒ですけど、パイロット外して聞いてます

ちなみに。マーチカブリオレの販売時期は意図的ですね。

夏を目の前に販売すると、対して興味の無い層が手を出しますからね♪

書込番号:19457572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/01/04 16:34(1年以上前)

>まじょうらさん

AUDIOPILOTは、低音域を中心に触っているようです。走行ノイズをマイクで拾ってボリューム調整もしているのだとか。
まじょうらさんは感覚が鋭いのでしょうね。
勝手に調整されると、それを感じ取ってしまい頭が痛くなるのでしょう。
実はAUDIOPILOTをOFFにした事がないんです。
今度OFFにして試してみます。

書込番号:19459321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2016/01/04 19:04(1年以上前)

走行ノイズのマイナス波形プラスボリューム調整だったかな??


聴く音楽にもよるのかなとは思います。

書込番号:19459779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/04 19:33(1年以上前)

>NDに恋してさん
助手席でのクチコミは少ないので、ヒーターの効き具合の件、とても参考になりました、ありがとうございます。
私のはSSPで、シートヒーターは装着されていませんので、この季節、パッセンジャーには更に気を遣う必要がありますねw
今まで、運転席と似たようなもんやろと高をくくっていました (;´∀`)........


書込番号:19459859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/01/04 19:46(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん

ありがとうございます。
助手席の方にはブラケットが一枚あると良いと思います。
運転席は丸型2つの吹き出しが体に当たり、膝下まで暖気が流れます。
助手席は、そこまで暖気が流れないようですから、ブラケットがあれば快適かと思います。

書込番号:19459898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/05 20:08(1年以上前)

>NDに恋してさん
ブラケットの助言、ありがとうござます!
運転席の様には足元に暖気が来ないのですね〜〜成程! 
トランクに積んでおきます。

書込番号:19462932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/05 20:24(1年以上前)

ロードスター、阪神地区地域程度の冬ならば結構快適ですね。 日差しもまた心地よい。 1℃程度までなら、他の季節より楽しいかもw
そこそこの服装で、ヒーター効かせて走るのはいいですね。時折入る寒風もまた良いものですね、ほのかな自然を感じれて。
(今季は1℃程が経験した最低気温なので、)
オープンするなら夏の昼間が一番厳しいww 良い帽子と手袋が必要だ。

購入前は冬が一番ハードル高いかなと思っていました。

書込番号:19462966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/11 17:26(1年以上前)

はじめまして。
ここ信州・長野県も今年は暖冬で全く雪もなく道路の凍結もないのでノーマルタイヤで走っています。暖冬と言っても朝はマイナス3度くらいになるのですがEGはいたって快調でよく回り、寒さについてもシートヒーターや暖房でこたつのように快適です。真夏よりもむしろ快適かもしれません。昨年6月の納車から5000km乗りました。

書込番号:19481904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2016/01/11 19:33(1年以上前)

>たけきち41さん
初めまして。
流石に信州は気温が下がりますね。
今年は暖冬だからでしょうが、冬がこんなに快適だとは意外でした。
シートヒーターは本当に快適です。太平洋側では強の設定では熱すぎますますが。
冬の快適さと同じ様に意外だったのは、ダッシュボードに埃が溜まり辛い事です。
オープンで走ると埃が溜まるだろうと思っていましたが、反対にオープンで走ると埃が堪らないんですね。
風で車内から吸い出してくれているのかと思えます。
マツコネの小さなバグはありますが、もう可愛くて仕方がない車です。

書込番号:19482308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/12 08:20(1年以上前)

シートヒーター・・欲しい〜〜 (><)w

書込番号:19483971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2016/01/12 22:01(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
私は通勤に車を使っています。名古屋近郊とは言え、5時半には家を出るので、エンジンが温まるまで冬は寒くて。
シートヒーター初体験ですが、これでかなり快適になりました。
オープンの車は特に、標準装備にしてもと思えます。

書込番号:19486010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/15 20:27(1年以上前)

今朝はプロテクションの無いタイプのバイク用ウェアを着用しました。首回りが顎に被り、耳たぶに触れる程高く、ヘルメット装着時に隙間が出ないようにとデザインされているものです。 30年近く前のモデルですが、薄手で軽く、太陽光で発熱する素材を使っています。 毛糸のセーターよりも操作性に影響が少ない軽いウェアです。 

さて、6時半ごろの出勤時は日の出前で、1℃程の外気温でした。ヒーターは25度から4分の一程度の所で、風量はメモリ3つ弱、顔〜足元から足元側にダイヤル3分の一の所で設定。 エンジンが温まるとサイドウインドウを下げてフルオープンで走れましたよ。

8時半ごろにフルオープンで移動しました。気温2℃〜3℃で、快晴でした。お日さんがあたると暑くなり、汗を少しかきだしたので、ヒーター設定を全て下げました。足元に温風が来て、足から温められるのもあるんでしょうね、実に暖かい。
他の人からは、寒いの我慢して運転してるな〜〜という顔で見られましたが、実際は暑くなって首元のファスナーを下げた位というギャップがあり、可笑しいものでした。

やはり、フルオープンは良いなぁ〜〜 実に気持ちがいい。偶に顔に当たる寒風が心地よい。
動かない状態で風を受けても、体温を保持する出来の良いバイクウエアは使える。
阪神南地区の真冬におけるフルオープン走行が一つの点を除き、憂いなく出来る!! いいアイテムがタンスに眠っていました。
(/・ω・)/ラッキ〜〜
BGMは砂原良徳のlovebeatというCDアルバムで、排気音の邪魔をしないご機嫌なテクノ系にて快晴の冬空を楽しみました。(つまり、ちょいと仕事をおざなりだww )

NDでの冬のオープン、、、、、、快適です!

降車時には脱いでトランクに仕舞えばいいww 街中で着るにはシルエットとカラーは合いませんので。

ただ、指先だけは寒い。 フルオープンでは指出しタイプドライビンググローブは冷えるので、長指タイプの羊皮ドライビンググローブを注文しました。 さて、月曜に届きますので、効果のほどが楽しみです。

書込番号:19494150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/15 20:29(1年以上前)

>NDに恋してさん
シートヒーター オープンに出来る車への標準装備に関して、同意です!!
マイナーチェンジの時には、NA除き、全車標準装備になってるといいですね。

書込番号:19494156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/01/15 22:02(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
若い頃はバイクに乗られていたのですね。バイクウェアは快適そうです。しかもフルオープンでも走れ、セーター以上に動きを邪魔しないとは知りませんでした。
冬のオープンは、確かに傍目には寒そうに見える事でしょう。経験してみなければ分かりませんから。人によっては「粋がって・・・」と見る人も居るかもしれませんね? 自慢する訳でもなく、傍目を気にする訳でもなく、隣にどんな車が来ようが羨ましくなる事も無く、ただただ自分を自由で自然な気持ちにさせてくれるのがロードスターだと感じます。好きな音楽を流しながら、ゆったりと走るだけで幸せになれる車です。
私は9月に納車され、まだ2,500km程度しか走れていません。同じ9月からでロードバイクは5,000km以上乗り込んでいますが。トレーニングをサボる事も出来ないので、NDに乗る時間がなかなか捻出できないのが悩みの種です。
去年の秋は、妻を乗せて一泊で京都北部の美山へ行ったのですが、あの辺りは車も少なくドライブには最適でした。あんな道をまた走りたいです。あ〜〜〜。トレーニングをサボってNDで出かけたいなぁ。

書込番号:19494472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/16 08:30(1年以上前)

>NDに恋してさん
ロードバイクで5.000`以上・・・ 月に1.000`以上も・・・  いやはや、凄いですね。

スレ主さんの、ロードスターへのお考え、実に同意です。 
独自の世界観を持つ車に乗るという経験が出来て幸せです。

私は8月のお盆過ぎに納車で、もう直に11.000`です。 仕事で使っていますので、距離が伸びます。

バイク用のウェアで、転倒時に保護する機能がデザインされているものはケブラー補強や、樹脂のカップ、緩衝材入ってる等、ごつごつしてるので不向きです。

そういうプロテクション機能をデザインしていないタイプならND運転に使えますよ。ライディングを邪魔しないように可動部はゆったり目にしてるものが多い。それは、ハンドル操作等への腕の動きに対する干渉が少ないものでした。 
ちゃんとしたウェアは体を動かさない状態且つ、風を受けた状態で体温保持します。逆に、動いたら蒸し暑いww 

ロードスター、オープンにして40`〜50`位で流して走るのは実に気持ち良いですね! 
いい車です。

書込番号:19495412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2016/01/17 17:05(1年以上前)

>海苔男てんのすけさん
同年代のトップ アマチュアの中には、私の3倍走っている人がいます。私等はまだまだ「小僧」ですよ。
8月後半納車で既に11,000kmですか〜っ! 仕事で使われているとは言え凄いです。多くの時間をNDと過ごせるのは羨ましいです。
「独自の世界観を持つ車」って多くはありませんよね。妻の車も古くなったので、あれこれ探してみましたが、Webを見る限りはマツダの様に思想やそれに対するこだわりを強く感じるメーカーはありません。その思想に万人が賛同する訳ではありませんが、それでこそですね。ユーザーとのコミュニケーションを大切にしようとしている点も好感が持てます。そう言った事からも、別スレッドで塗装の問題に多数の書き込みがありあすが、マツダの対応に期待しています。
指付きのグローブ、良いですねぇ。それがあれば冬の古オープンも可能でしょうから。私も探してみようかな?

書込番号:19499879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/20 08:29(1年以上前)

>NDに恋してさん
月に1000`で小僧ですかww もはや知らない世界だwww

指を全部覆うタイプのドライビンググローブ、アマゾンで3300円位の羊革のものにしました。 とても柔らかく、指と指の間に切れ込みを入れてたりと工夫されていて、運転操作への影響は思ってより少ないです。 LEZAX JOYFITというシリーズですね。

昨日から気温がとても低く、風も強くなりました。 
日の出前で、停車すると髪が乱れるという情況ではサイドウインドウを上げましたが、太陽が出てきたらフルオープンにしました。
気のせいかもしれませんが、手に当たる温風が、素手の時よりグローブを装着するほうが手全体に温かさが回るように感じます。
色は黒なので、太陽の熱も吸収し易いのもあるかもw 
この製品、手への色落ちも無いですね。 違う色が欲しかったのですが、長指タイプはあまり品物がありませんでした。 

オープンにしたら外みたいなものだから、歩く時に手袋する季節なら、運転する時に手袋も自然かなと考える今日此の頃です。
長指タイプのドライビンググローブは、ありですね。

色や形がいいな!と感じたのはイギリス製で高価でした。
故に、お試し的要素がある今回はスル〜しました。来季はそれにしようかな。

昨日は、雪がちらつく場面でフルオープン・・・・ ゲレンデにいるような気がして、気持ちのいいものでしたよ! (太陽は出てました)

書込番号:19507601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

オートエクゼ車高調

2015/09/19 13:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

パフォーマンスバーとロアアームバー

山坂道を中心に5000キロぐらい走ったところでエクゼの車高調とマツスピのボディ強化三点セット入れました。
最初は少しずつ分けて入れるつもりだったのですが、我慢できず一気に入れてしまい、どれがどう効いているかは想像するしか有りませんが、一山走っての個人的感想です。

乗り心地は路面にうすいカーペットを敷いたような、しっとり張り付いている感じ。ハンドルの手応えも少し増えた。
フロアノイズ減りタイヤの反響音が目立つようになり、プルプル感も減った。元々良かった道路の継ぎ目のいなしがさらに良くなったし、スピードを落とさせるカーブ路面の段差舗装もビシビシこない。

低速の突き上げ、揺さぶりも抑えられて乗り心地良くなりました。

他方、ロールは減り、加重移動してサスを沈めながら”はい!ターン”という作法を強く意識しなくても良くなり、ハンドル切り始めに対する反応が早くなった。カーブの一突っ込みのアクションが早くでき前輪の巻き込み感強くなって、後ろは要注意。S字の切り返しでは一瞬ギュンと反復横とびする感じが軽くなった。

新雪の中をバランスとタイミングでカーブを作っていくようなオリジナルの感じに慣れなくて、圧雪でカービングして行く感じが欲しかった。少しそれに近くなった。
もっとシャキっとしてハンドルに対する精度が上がることを期待したけどそこまでは無い。バトルモードでは柔らかさを感じるけど、あくまでもストリート前提なので、無限地獄にはいかない。これで打ち止め。

車高調は標準設定で、ホイールハウスは後ろ指三本、前四本。既に落ち始めていた純正より気持ち下がった。しばらくするともっと下がりそうです。

書込番号:19153701

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/20 18:34(1年以上前)

指は三本まで…。

なんかエッチだ…。(--;


深い意味はありません。

書込番号:19157260

ナイスクチコミ!2


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/24 07:42(1年以上前)

早くビルシュタインの車高調発売にならないかなー?

タイヤとの隙間もあと二センチ下がれば良いし。

来年だろうな〰(笑)

書込番号:19168435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2015/09/24 20:31(1年以上前)

シルバーウイークでミリ単位ですがおちてきています。でも見かけは純正と違うの?です。良く比べないと分かりません。(設定-15mm)
走りと快適性の妥協点としてこれでよしとしています。
ビルが速く出るといいですね。

書込番号:19169958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/24 21:54(1年以上前)

一杯落としてなんセンチ下がるんですか?

書込番号:19170310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2015/09/24 22:10(1年以上前)

確か-25mmだったと思います。見た目重視だとまだ足りないかも。

書込番号:19170377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 07:48(1年以上前)

もし可能なら今の落としたところの横からの写真添付してもらえませんか?

書込番号:19271719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Xianranさん
クチコミ投稿数:20件

2015/10/30 11:33(1年以上前)

こうやってみるともっと落としたいと思うのですが、乗り心地とハンドリングに満足しているのでガマンです。

書込番号:19272067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 12:20(1年以上前)

かっこいい♪

ロングノーズのシルエットがきわだつ♪

よりスマートになりますね!

書込番号:19272148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:3件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/10/30 13:27(1年以上前)

写真ありがとうございます、これで15センチですかね??

このくらいでいいと思いますよ!

書込番号:19272292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

本日新車点検に出してきました。
クラッチからの異音を感じていたので、点検中に展示車(Sパッケージ)と乗り比べてみました。
自分のはレザーパッケージで唯一インシュレーター付きの幌が付いてます。
乗り比べた結果はSパッケージは異音すら聞き取れないほどうるさい
まずエンジンを掛けるとマフラー音がボボボボボ
走ると風でボッボッボッボッ
幌は雨風凌げればいいと言う人は別ですが、インシュレーター付きに慣れた自分には耐え難いうるささでした。
結果クラッチからの異音は展示車でも騒音のなか耳を澄ませば似たような音が出てたので様子を見ることにしました。
納車当時は幌を閉めるとマフラー音が聞こえないので不満はありましたが、今となってはインシュレーター付きで良かったとホッとしてます。
幌を閉めて運転する事が多い人は是非検討を。

書込番号:19017253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 22:31(1年以上前)

インシュレーターってそんなに重要だったん
ですね(^_^;)
後付けでは付けれ無いんですよね?(・・?

書込番号:19018049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/08/01 23:27(1年以上前)

>東方不敗☆さん
レザーパッケージ専用みたいですね
頭上のパネルは同じでしたが、折り畳む部分を中から見るとSパッケージはペラペラでした。
騒音は完全に後頭部のその辺りから聞こえてました、丁度耳の裏辺りなのでかなりのストレスでした。

書込番号:19018242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/02 00:08(1年以上前)

そんなに重要なんですか!知りませんでした。

後付できるようにならないかな〜(悩)

書込番号:19018328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/08/02 09:33(1年以上前)

ノーマルだと雨の日とかかなりうるさい。

書込番号:19019050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/08/02 13:37(1年以上前)

そんなに違いますか?
インチUPを考えているので予算をSLにまわすことで再検討します。有難うございました。
それにしても値引きが殆ど無く渋すぎです。今SSでOP付けて360万(諸経費含む)位で値引きが3万だけです。

書込番号:19019639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 14:42(1年以上前)

高いですね(>_<)
販売も落ち着いて来たら値引きも多くなる
んですかね?(^_^;)

書込番号:19019757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/08/03 22:30(1年以上前)

自分のは5月23日契約でSレザー、パックdeメンテで値引きなし、ナビとフロアマットプレミアムが無料で328万でした。
ボディ補強パーツ等を追加で30万くらい付けたらもっと値引きできる?
と聞いても発売間もない車の建前上これ以上の値引きは本社に提出できないとのこと。
でも今後の点検等の際の注文なら原価に対して価格を決めれるのでいくらか融通は利くそうです。



書込番号:19023425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/04 14:26(1年以上前)

新車の割にはNC発売時より値引き(おまけも値引きの一種)がゆるいですね。

書込番号:19024940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/04 20:05(1年以上前)

NCの方が値引きされなかったって事ですか?(・・?

書込番号:19025590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


斜乱視さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/04 21:12(1年以上前)

あくまで発売直後はね。

書込番号:19025776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 ロードスター 2015年モデルの満足度4

2015/08/04 21:34(1年以上前)

同じくレザーパッケージにしました。

幌のインシュレーターとシートヒーターが付いてるからです。
他の装備は要らなかったけど(^_^;)

書込番号:19025864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/30 21:58(1年以上前)

>ポコマクさん
クラッチからの異音との事ですが、シャカシャカという感じの金属音ですか?
私はそれが気になっています。その後、その異音はどうなりましたでしょうか?

書込番号:19097158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/08/30 22:06(1年以上前)

>ろどすけさん
自分の異音はクラッチを切ると「カッチャコ」と鳴ります。軽い接触音のような。
試乗車も似たような音が出てたので様子を見る事にしました。
もうそろそろ3000km走りますが、シャカシャカという異音は感じた事ないですね。

書込番号:19097199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/08/31 09:35(1年以上前)

>ポコマクさん
そうですか、ありがとうございます。
ちょっと気になるので、ディーラーに診てもらおうと思います。
逆にクラッチのカチャコという音はしないです・・
まあ、機械ですからいろいろあるかもしれませんね。

書込番号:19098222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/30 08:10(1年以上前)

RS 幌にインシュレーター付いているんですかね?

書込番号:19186614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/30 08:56(1年以上前)

>ジムニー55さん
レザーパッケージがベースですからついてるんじゃないかな?

書込番号:19186705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/01 07:51(1年以上前)

どうもRS にはインシュレーターが付いていないな。
となると それだけの装備で SLP と迷うな。
マツダ やるな!

書込番号:19189315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


124spiderさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/01 08:11(1年以上前)

最高級バージョンなのに?

書込番号:19189360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2015/10/18 14:42(1年以上前)

ポコマクさん
幌を開け閉めしているいちに、インシュレーターがリヤウィンドーの所ではずれませんか?
実際、幌は3層構造になっていますが、私のロードスターは、内側の二層、三層目が外れてしまいます。
外れた場合、手で元に戻す事はできますが、非常に面倒で困っています。

書込番号:19237969

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ325

返信122

お気に入りに追加

標準

NCオーナーから見るNDとは

2015/07/31 23:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

クチコミ投稿数:121件

最初にご報告ですが、7/26にNDのブルーリフレックスマイカSLPを契約しました。
今のところ9月末ないし10月頭の生産になりそうとのことです。

今は納車を心待ちにする反面、これまでの自分を恥ずかしく思います。
これまでND購入に踏み切れない間、NDを扱き下ろすことで自分の気持ちに
折り合いを付けていたことは否めません。

いちNCオーナーとして、その贖罪の意味も含め、NDのことをどう見てきたかを
率直に吐露していきたいと思います。

書込番号:19015389

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:121件

2015/07/31 23:28(1年以上前)

NDはティーザーを初めて見た時から衝撃を受け、ずっと気になる存在でした。
先行予約も辞さないほどの気持ちがあったことは正直に告白せねばなりません。

後々書いていこうと思いますが、NDに熱烈な気持ちがありながら、
様々な要因から発売後2ヶ月以上経過するまで購入に踏み切れなかったことで、
歪んだ自我が噴出したことを申し訳なく思います。

少し前にNC仲間と一緒に盛り上がったレスの多くが削除されましたが、
運営さんは正しい判断をされたと思います。私を含め実に醜いことを
したものだと思います。

書込番号:19015423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 23:32(1年以上前)

そうですか、愛するが故にですね
これから過去にとらわれずにNDを楽しんで行きましょう

書込番号:19015439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 23:34(1年以上前)

ブルーリフレックスとは渋いですね
自分もグレーとブルーは実は迷ってたんですよf(^^;

書込番号:19015445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:121件

2015/07/31 23:36(1年以上前)

デザインはNDの圧勝です。NCとは次元の違うデザインですから、
逆にNCの良さが際立つですとか、NDはウケ狙いすぎるですとか、
虚しいことを考えて自分を納得させていました。

NDなど興味がないから買わないんだと言いつつ、今思えば
必死に虚しい言い訳をしていました。

興味がないなら黙ってスルーすればいいだけなのに、
スルー出来ずみっともない言い訳を重ねている時点で
結論は出ていたのです。

書込番号:19015451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 23:41(1年以上前)

因みに改名した方がよくない?
NDまにや!
よくない?平仮名が、柔らかい印象を与えると思いますよ

書込番号:19015472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2015/07/31 23:46(1年以上前)

私の中で最大の問題のひとつとなったのは、2000ccのエンジンがないことでした。

私の世代にとっては車は見栄を張るツールという無意識のクセがあります。
そして車の大きさとエンジンの排気量は見栄という観点で重大なファクターです。
排気量の小さな車に乗り換えるということは、経済的問題で安い車を買わざるを
得なかったかのようです。私にはそれが耐えられませんでした。

1500ccで十分という評価が多いのは当初から認識しており、私も試乗の結果
十分と思ったどころか、むしろ楽しいと感じたことを告白せなばなりません。
ただ、どうしても私の下らないプライドがその事実を受け入れることを拒んだのです。

原点回帰といって車のサイズが小さくなったことも、頭ではロードスターという
コンセプトに沿ったことだとは理解しつつ、やはり内心見栄が張れないという
気持ちが心に葛藤を産みました。

書込番号:19015494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2015/07/31 23:50(1年以上前)

>パグのパグぞうさん
ありがとうございます。私はソウルレッドと迷いました。

書込番号:19015513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/31 23:54(1年以上前)

あれは、美しいですよね
ショールームで見たらクラクラしましたが、正直屋外だと実はあんまりです(笑)
ソウルレッド自体がマツダ全般に設定されて沢山の方が乗ってるからかな

書込番号:19015530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/07/31 23:58(1年以上前)

次にRHTですが、普通の車かと思ったら何と電動で屋根が開く!
このギミックをそこら中の子供が羨望の眼差しで見入ってくれるので
NCでは本当に気に入っていたのですが、NDに設定がないことに心底がっかりしました。

NDの洗練した幌の開閉はよくわかっていました。
電動じゃないと急な雨の時に困るなんて言ってみたり(実際は
RHTの方がよほどモタついて困るんですけど)、
子供の人気者になれると言ってみたり(本当は近所の変わり者親父
ということで指さして笑われていることは認めたくありません)
してみましたが、今になってみると虚しい言い訳でした。

書込番号:19015544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 00:04(1年以上前)

まぁ確かに子どもの眼差しは喜ばしいんですが、俺の場合は信号待ちで開閉するタイミングがズレると迷惑を後続ドライバーに掛けるのは許せなかったですね、開閉12秒と言っても行動を完了するトータル時間は20秒を越えます、下手したら信号変わりますよ
その点ND幌は5秒ですよ!

書込番号:19015559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2015/08/01 00:32(1年以上前)

時系列が前後しますが、そうこうして迷っているうちに6月発売のはずが
前倒して5月に発売されるではありませんか。試乗して内容も良かったので
内心ではNDが気になって仕方がない。焦燥感は募りました。

今自分がNDを所有していない事実を納得するために、何でもいいから
NDのネガをデッチ上げては書き込むことで無意識に自我を保っている
自分に気づきました。

NCはNDを羨ましがらなくて良い、そんなことを言った人がいましたが、
正直その言葉にはシビレました。が、そんなのは虚しい毒饅頭に
過ぎなかったのです。

書込番号:19015632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 00:46(1年以上前)

そうですか
確かに新型オーナーはロードスターに限らず殆んど旧型などは気にして無いですよね
逆に旧型を乗ってる方は新型を意識しますもんね
まぁ自然な事ですから気にする必要無いですよ

書込番号:19015658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2015/08/01 00:49(1年以上前)

私は人には管理職だと自己紹介しますが、実際は窓際の団体職員で
年功序列で形だけの役職はあるものの殆ど仕事はなく収入もそれなりです。
(ただ、仕事がないので平日も一日中書き込みができます)
ですから、まだローンの残るNCからNDに乗り換えるには、
相当の納得感が必要だったのです。

ちなみに部下が先行予約でNDを買ったと聞いた時には
軽くパニックになりました。「ロードスター仲間になりましたね」と
声を掛けられましたが、つい「私は今度のNDには興味がなくてね」と
口走ってしまい、ハッとしました。部下には「NCは名車ですもんね。
速さでも一歩譲りますが、是非色々教えてください」と言われました。

その時私は惨めな気持ちだったことを告白せなばなりません。

書込番号:19015667

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 01:00(1年以上前)

そうだったんですか
誰にもそんな心の闇みたいなのは存在しますよ
これからは神とピッコロになった二人が一人に戻るのは自然な事ですから気にする必要無いですよ。

書込番号:19015684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 08:25(1年以上前)

まにやさんは、試乗しましたか?
俺は試乗せずに購入したんでSSPとSLPの補強アリはどんな感じですか?
今のSはロールが結構な感じで、正直お買い物専用になりそうな感
サーキットは走らないのでSSPの補強入りがどんな感じが知りたいです
マツスピ補強も魅力的ですし

書込番号:19016109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 08:37(1年以上前)

エンジン掛けた時の演出
あれ最高です!もう一回切ってから掛けたくなりますよ!皆さまも購入して是非体験してみて下さい。

書込番号:19016132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:59件

2015/08/01 09:25(1年以上前)

ドイツやイギリスの、高級ロード-スターじゃあるまいし。

マツダのロードスターなんか、誰も意識していませんよ。

考え過ぎでしたね。

収入がそれなりなら、無駄遣いは厳禁ですよ。

今すぐディーラーへ行きましょう。

解約が間に合うかも知れません。

後先考えない性格を、直した方がいいでしょう。

書込番号:19016253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 11:01(1年以上前)

スレの本題に戻りますが、NCからみるNDは羨ましく妬ましい
そして買えない方は、僻みますのでNDオーナーさんは色んな意味で気をつけないと駄目でしょうね
ここに出入りする方の殆んどはオーナーじゃないでしょうから
オーナーなら今の時間帯仕事じゃなければNDにベッタリでしょう。俺は仕事中

書込番号:19016468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2015/08/01 11:07(1年以上前)

色んな意味?
10円パンチとか?

書込番号:19016481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 11:11(1年以上前)

そういう行為も特にNC乗りなんかは、有り得ない話じゃないかと思いますね

書込番号:19016491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 11:14(1年以上前)

何だかんだ文句をつけるのは、ロードスターオーナーじゃない方とNCオーナーが殆んど
NA.NBのオーナーさんはNDには、かなり好意的ですからね(^o^ゞ

書込番号:19016499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 11:24(1年以上前)

まぁNCまにやさんは、高収入だと思うなぁ
そんなに自分を底辺みたいに蔑むのはやめた方が良いですよ
好きな物を食べ、好きな時間に寝て、そして好きなロードスターを乗る
No. ROADSTER No Life

書込番号:19016516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/01 12:22(1年以上前)

>何だかんだ文句をつけるのは、ロードスターオーナーじゃない方とNCオーナーが殆んど
>NA.NBのオーナーさんはNDには、かなり好意的ですからね(^o^ゞ

ネットの掲示板だからでしょう。

現実の世界で、
オーナーズクラブなどのオフ会や走行会でロードスターが集まれば、
型式の違いなんて関係無く、みんなロードスター仲間ですから。

書込番号:19016634

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 12:37(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
そうなんですよ、現実ではね
ネットでもそういう感じになれば理想なんだけどね(^o^ゞ

書込番号:19016663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2015/08/01 12:54(1年以上前)

パグのパグぞうさん
>まにやさんは、試乗しましたか?
>俺は試乗せずに購入したんでSSPとSLPの補強アリはどんな感じですか?

もちろん試乗しました。

基本レザーシート必須ですのでSLP一択で、それほどSと補強・スタビ入りの
他モデルを真剣に比較はしていませんが、Sに乗る機会はありました。

所詮素人なので感覚はあてになりませんが、Sの方がヒラヒラ感が
あった気がします。マイルドって感じもより感じたかな。
若干、他モデルの方が微妙などっしり感というか、いわゆるダンピングが
効いているような感じがしました。でも一般には補強入りモデルも含めて
全部柔らかい部類ですね。

書込番号:19016699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2015/08/01 13:00(1年以上前)

関電ドコモさん

私はNCが好き、NDが好き、ロードスターが好きなだけですよ。

すみませんがあなたが何を言いたいのか理解不能です。
何の為にここに出張って書き込んでるんですか?

書込番号:19016706

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 13:44(1年以上前)

いやー
人の心も動かすNDって素晴らしい車なんですね!
買えない方も無理すれば買えるなら買った方が幸せですよ

書込番号:19016795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:59件

2015/08/01 14:17(1年以上前)

新型のロードスターを購入された事で、清々しい気持ちになられたのは、「買わなければならない」と言う強迫観念から解放されたからですよ。

次にまた、気になるモデルが発売されれば、また同じ悶々とした気持ちに陥りますよ。

最終的には、自己破産の道に進んで行きますよ。

他人に迷惑がかかるような事にならない内に、真剣に専門家に相談された方がいいですよ。

心配です。

書込番号:19016846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 14:26(1年以上前)

素晴らしい!
高い速い車は沢山ありますが、あんなひねくれてたのに、こんな短期間で人を変えるNDって国産ナンバーワンですね。
No ROADSTER No Life!

書込番号:19016862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2015/08/01 16:50(1年以上前)

関電ドコモさん

>最終的には、自己破産の道に進んで行きますよ。
>他人に迷惑がかかるような事にならない内に、真剣に専門家に相談された方がいいですよ。

何故好きな車の購入を決意したことが自己破産や他人への迷惑に繋がるのですか?
まったく理解不能です。

NDを気に入った人がいるとそんなに困るんですかね。

>心配です。

あなたの精神状態の方がよほど心配です。お大事に…。

書込番号:19017113

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 17:14(1年以上前)

NCマニヤ様

はじめまして。
自分は、GT-R 32 33 34 35と乗ってきましたが今回迷わずNDを購入しました。R35を下取りに出して。下取りに出してお金をもらうといった珍しいパターンでした。
今朝も100kmほど地元の有名なコースを走りましたが、素晴らしいとしか形容の仕様がありません。
R35からNDに乗り換え、見栄というよりは、本当に身軽になってよかったと思っています。
NDは、いい意味でやばいくらいです。
若い人にもどんどん乗ってもらってクルマをドライブする楽しみを知って欲しいですね。
というわけでNCマニヤ様もNDとともにお互い楽しいカーライフを送りましょうね。

書込番号:19017165

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/01 17:23(1年以上前)

>たけきち41さん
はじめまして、お釣りがくるR35本当に親孝行な愛車だったんですね
これからはNDをお互い大事に育て上げましょう!
No ROADSTER No Life

書込番号:19017186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2015/08/01 20:48(1年以上前)

たけきち41さん

すごい車歴ですね。純粋に尊敬します。私はR32を所有することは叶いませんでしたが
鮮烈に印象に残っている名車です。そこから日本が誇るスーパーカーR35まで乗り継いだ
ほどの方がNDを選ばれたという事実だけでも心底嬉しく思います。

私ももっと自分に自信があってれば、排気量が下がるだのRHTがないだのサイズが小さく
なって見栄が張れないだの下らないことで悩むことはなかったでしょう。内心ではNDの
素晴らしさを最初からずっと理解していながら、一生懸命否定したい自分がいました。
なんて愚かだったんだろうと思います。

遅ればせながら、NDオーナーの仲間入りができたことを嬉しく思います。
虚心坦懐に自分を見つめなおし決断して本当に良かったです。

書込番号:19017677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4232件Goodアンサー獲得:59件

2015/08/01 21:53(1年以上前)

スレ主様

私はあなたが、新型を購入なさったいきさつを拝見して、尋常な精神状態の中での決断とは、とても思えなかったので、あえてアドバイスさせていただいたしだいです。

あなたが、冷静な状態で購入決断されたと、仰るのでしたら私は何も言う必要はありません。

失礼致しました。

新車ライフをお楽しみ下さい。

書込番号:19017912

ナイスクチコミ!3


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2015/08/01 22:55(1年以上前)

私の考える「NCオーナーから見るND」とは

NDもNCも好き好き。
NDは、ND購入者には大いなる喜びを与えた、そしてNC所有者には残念感を与えなかった。
NCとNDが並んだ時、お互いに相手に対して羨ましさも妬みも感じさせない。

この素晴らしい平等感のバランスだと思いますね。
しつこい??(^。^)y-.。o○

NDが今後進歩して、このバランスが崩れた時が私の買い時だと思ってます。

ただ、ND進化やアバルトだけでなく、ロードスターのプラットフォームを使ったトヨタライトウェイトスポーツが出る噂もあるし、S1000の噂もあるし、わくわく感は尽きません(^^)v

しばらく日本はライトウェイトスポーツから遠ざかってましたが、いい時代が来そうです。

書込番号:19018129

ナイスクチコミ!3


真大師さん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/01 23:24(1年以上前)

NA海苔です。こんな記事を見つけました。
前編
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100303/213149/?P=1&ST=smart
後編
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100311/213310/?ST=smart

貴島さんはNCをもっと小さくしたかったようですね。
て事はNCは妥協して造られたて事ですね。それを大絶賛してる方はNAを乗った事が無いのでは?

書込番号:19018228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2015/08/01 23:32(1年以上前)

>それを大絶賛してる方は

NCを大絶賛してる人はここにはいないと思いますが・・・・
私は、NDはND、NCはNCですね。

また同じことを書くとしつこいと言われそうですから、ちょっと遡って [19018129]をご覧ください。

そろそろ寝ますね(笑)

書込番号:19018256

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/02 12:39(1年以上前)

業界者さんは、後、2回今お乗りの車の車検を受けられると思います。

明らかに車の動きが軽くなっているはずなのに違いがわからないご様子ですので。
今お乗りの車を大切にされた方が良いと思います。

スレ主さん、NDご契約おめでとうございます。

NC-RHTとの比較インプレも、宜しくお願いします。

書込番号:19019513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2015/08/02 15:16(1年以上前)


>2回今お乗りの車の車検を受けられると思います。

余計なお世話です(笑)
買いたくなったときに買います。

>明らかに車の動きが軽くなっているはずなのに

乗り比べてもないのに安易な感覚的レスは遠慮くださいね。
それに、軽さだけで選ぶならもっと別の選択肢がありますよ。

書込番号:19019825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 16:21(1年以上前)

2回車検受けますね
日経の貴島主査のインタビューにユーザーさんは、10キロ変われば解りますとハッキリ言われてますね
誰でしたかね?そんなん解る筈が無いと連呼してたのは?

書込番号:19019963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/02 18:57(1年以上前)

業界者さん。

>乗り比べてもないのに安易な感覚的レスは遠慮くださいね。


貴方に、私の何がわかるのでしょうか?

貴方の下手くそな感覚でNCを語るのは、あまり意味が無いように思います。

1日NDに乗ったところで、何にも理解出来ないご様子ですもんね。

書込番号:19020356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 19:02(1年以上前)

貴島主査の日経の記事を裏返すと重量差を感じとれないロードスターオーナーなんて居るの?と私は解釈しましたf(^^;

書込番号:19020370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2015/08/02 19:04(1年以上前)

龍桜さん

なんかスレタイから外れてきたね(笑)
私がいつ買い換えようと、あなたに関係ないでしょ(^。^)y-.。o○

あなたが何と言おうと私はロードスターに乗って高笑いしてますよ(^^)v

書込番号:19020377

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/02 19:13(1年以上前)

業界者さん。
まったくそうですね。
買い換えられるなら、私には関係ありませんね。
こりゃあ失礼いたしました。

NCがお似合いですよ。

書込番号:19020410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/02 19:22(1年以上前)

パグのパグぞうさん。

ロードスターは人馬一体の走りをすれば、重量差は感じると思います。

普通に、移動手段の車と思えば理解されないと思います。

書込番号:19020434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 19:26(1年以上前)

本当にちみにはNCシャワー付きが似合うよ

書込番号:19020445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2015/08/02 19:52(1年以上前)

>NCがお似合いですよ。

ありがとう(^O^)/
みなさんもNDがお似合いですよ^m^

NDもNCも好き好き。
NDは、ND購入者には大いなる喜びを与えた、そしてNC所有者には残念感を与えなかった。
NCとNDが並んだ時、お互いに相手に対して羨ましさも妬みも感じさせない。

仲良くしましょ(笑)

書込番号:19020514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 19:54(1年以上前)

さすがNCまにやさんだっ
いつも同じで解りやすい。

書込番号:19020520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:25件

2015/08/02 20:10(1年以上前)

NCは登場した時点で 残念!

書込番号:19020566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 21:16(1年以上前)

私のND契約までの経緯の続きです。

私がNDのネガティブキャンペーンに精を出していたある時、
職場の共用PCで作ったNDの悪口の下書きを消し忘れたらしく、
どうもそれを職場の人間に見られてしまったようです。

トイレの個室にいた時に外から噂話が聞こえて来てわかりました。
要約すると「暇なオッサンだ」「奴なら如何にもやりそうなことだ」
「新型が羨ましいだけだろ」と嘲笑されていました。

その日私は会社を早退しました。

書込番号:19020720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 21:25(1年以上前)

マニヤさん、そんな醜態晒したとこで、なんの意味あるの? 恥ずかしいだけですよ。

自分で改心しようと思ったんなら、なにも言わず行動すればいいだけなのでは?

あなたも仰ってるように、所詮ここはSNS。誰もあなたの人格に興味ありません。納車されてからじっくりNDの自慢話されてください。

書込番号:19020751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 21:30(1年以上前)

帰宅すると私は妻をつかまえて、私がNCに如何に満足しているかということ、
大満足の値引きで買えたこと、下取り評価が高止まりしていること、
NDを羨ましいなどと思っていないこと、2000もRHTを出さなかったのが
許せないことなどを捲し立てました。

妻はうんざりした顔でこう言いました。
「新型欲しいんでしょ?買ったら?」
私は思ってもいなかったセリフに呆然としました。

書込番号:19020771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 21:34(1年以上前)

ビーエム3さん

>マニヤさん、そんな醜態晒したとこで、なんの意味あるの? 恥ずかしいだけですよ。

私は自分に嘘を吐いてNDのネガティブキャンペーンをしていた時こそが
醜態だと思っています。私がどうやってND購入の決断に至ったかの経緯は
NDを検討する方の参考になると思いますよ。

書込番号:19020788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 21:52(1年以上前)

妻からはこんなことを言われました。

・何年も前から新型はこうあるべきとかしつこく聞かされていた通りの車みたいだけど?
・発売前の写真を見せては予約しようかなとか毎日うるさかったくせにうざったい。
・残念感も羨ましさも妬みもないとかうざったい。なら黙ってなさい。

確かに、その通りでした。2000もRHTもなしと確定して怒りに震えるまでは、
車にまったく興味のない妻をつかまえてはNDへの期待を聞かせていました。
(他に私の話に付き合ってくれる友人がいないのです)

さらに妻はヒートアップし、私の普段の言動への不満へとシフトしていきました。

書込番号:19020835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 22:01(1年以上前)

≫私は自分に嘘を吐いてNDのネガティブキャンペーンをしていた時こそが
醜態だと思っています。

それより、気に入って購入したはずのNCに対して、今の発言をしてることのほうが醜態だと私は思います。NCにはNCの良さがあると思いますし、あなたの言う、今後ND購入を検討してる人への参考は、自分の今まで乗ってこられたかロードスターから何が進歩したかのほうが興味あると思います。(決して前車の批判じゃなく)

書込番号:19020855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 22:12(1年以上前)

先日、妻の旧知の友人夫婦と食事をした際、私のNCの話を振られ、
格好良いスポーツカーを所有できることが羨ましい等と言われました。
その時のことを妻は腹に据えかねているようでした。

私はこんな趣旨のことを話しました。

・せいぜい2ヶ月分の収入の範囲で車を楽しんでいるから大したことない。
・私の収入なんて確定申告不要な程度でごく普通レベル。

妻は顔から火が出るほど恥ずかしかったと私をなじりました。
そして、そんなにお金があるのが自慢ならグチグチ言ってないで買えと。
聞かされる方が迷惑だ、いい加減にしろと言われました。

その晩私は自分の下らなさに涙を流しました。

書込番号:19020885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 22:16(1年以上前)

ビーエム3さん

>それより、気に入って購入したはずのNCに対して、今の発言をしてることのほうが醜態だと私は思います。

NCは今でも気に入っていますよ?
NCに対する醜悪な発言って具体的に何ですか?
新型を気に入ることが醜悪なの?

NDが良い車だと困る人はみんなどこかおかしいですね(笑)
私もその醜悪な一団の一人だったんですね。恥ずかしいです。

書込番号:19020896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/02 22:46(1年以上前)

≫NCは今でも気に入っていますよ?
NCに対する醜悪な発言って具体的に何ですか?

その自作自演の執拗なレスのことに決まってるやろ。アカ変えてNCがいいだのNDがいいだの、一体どっちやねん?二面人格症の方ですか?

≫NDが良い車だと困る人はみんなどこかおかしいですね(笑)

自分はNDには、もっといい車になってほしいというか、テコ入れを待ってるだけだが? 発表時からここに来てるけど、ずっとND支持派だけど? あれだけND信者とか宣ってたから解るやろ?

ま〜、面白いと言う方もいるし、もう勝手にやってておくんなはれ

書込番号:19021005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2015/08/02 23:32(1年以上前)

ビーエム3さん

>自作自演

ここ自演認定が好きな人が多いよね。よほど自分には心当たりがあるのかな?(笑)

>NCがいいだのNDがいいだの、一体どっちやねん?

何か言いたいならこのスレくらい目を通したらどうかな?
私はNCもNDもロードスターも好き。当初NDを貶めていたことは自分の
精神安定のための愚劣な行為でした。恥ずかしいことをしました。

私がNDのネガティブキャンペーンに勤しんでいた頃、
ND派の方々から反撃を受けて、効果的な反論はできないし反ND派のレスは
削除されるしで、悔しくて悔しくて試乗インプレを書いてNDを陰険に貶めて
やろうかと思いましたが、思いとどまって良かったです。

書込番号:19021125

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/03 00:05(1年以上前)

不可解な点が、沢山あるけど、
まっ、イイカッ!σ( ̄∇ ̄;)

(笑)

書込番号:19021218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 10:37(1年以上前)

業界さんって何がしたいんだろう?
なりすましでNC‐NDを貶したり誉めたり
全くわからん
でもそれが業界まにやさんの魅力だおね(^_^;)

書込番号:19021883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 14:39(1年以上前)

>日経の貴島主査のインタビューにユーザーさんは、10キロ変われば解りますとハッキリ言われてますね
>貴島主査の日経の記事を裏返すと重量差を感じとれないロードスターオーナーなんて居るの?と私は解釈しましたf(^^;

根本的な部分が違うと思います。

開発者が言うところの・・・
「 10キロ変われば解ります 」
「 重量差を感じとれないロードスターオーナーなんて居るの? 」・・・とは、
同じクルマを軽量化したり・・・
同じクルマの重量が増えてしまったり・・・
そうした時の話ですよ。
ブラインドテストで、980kgの A車 と、990kgの B車 の違いを見分けられると言う意味ではないです。

去年までウチにあって NA8C が 990kgでした。(車検証の車重)
確かにに軽いけど、友人の NB8C-RS も大して重くは感じなかった。
車検証を見せてもらうと、なんと 1080kg もありました。
パワーが増えて、足回りの熟成も進んだ成果でしょうね。

掲示板だと NC が重いと言い張る人が多いですが、
実際に分かっているのかは甚だ疑問です。
NC の車重は、標準車で 1090kg しかありません。(NC1)
ウチのは RS ですが、それでも 1100kg です。(車検証の車重)
2000cc クラスとしては異例の軽さだと思いますよ。
1500cc のNDでも、アイスト付き AT になると、1060kg もありますからね。
※ MTならアイスト付きでも 1030kg

ちなみに
デミオXD は 1140kg もあります。(車検証の重量)
フロントをジャッキアップした時 「 油圧パンタが壊れた? 」 って思ったほど重かったです。(笑


書込番号:19022317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 15:40(1年以上前)

それは、結論から言えば人によって感じ方が違うって感じですよね?それはそれでいいと思いますが

貴島主査の記事は、そう言う意味では思いますけどね、ロードスターユーザーさんにも解りますよは、例えば乗り換えとかを指しての重量増がバレるバレないを言い換えれば指してると思いますよ
ユーザーさんには、重量増を騙すのは難しいって意味と解釈するのが普通

書込番号:19022450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 15:44(1年以上前)

まぁスレ違いですので、この話はまた別の場所で

今は業界まにやさんの復活を待ってますので(^_^;)

書込番号:19022453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 16:03(1年以上前)

>貴島主査の記事は、そう言う意味では思いますけどね、

ブラインドテストで、980kgの A車 と 990kgの B車 の違いを見分けらるって?
シャシもボディーもエンジンも足回りもタイヤも、すべて違う全く別車種の 10kg の違いが解るって?
まぁ私でも、100回 テストすれば 50回くらいは正解するとは思いますけどね。(笑

主査としての考えですから、
10kg の違いが解ると言うのは、自動車を開発する時の話ですよ。
開発中の車両ですから、基本的には同じクルマの車重が変る時の話。

書込番号:19022476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 16:07(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
100回で50回は解るなら流石ロードスター乗りです。

書込番号:19022485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 16:25(1年以上前)

>100回で50回は解るなら流石ロードスター乗りです。

あのう・・・
980kgの A車 と 990kgの B車 でブランドテストをして、どちらか軽いか当てるんですよ。
ウチの女房殿でも、5割くらいの確率で当てると思います。
ウチの 4歳の娘でも、やはり 5割くらいの確率で当てると思います。

書込番号:19022513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 16:28(1年以上前)

そもそも
普通に自動車を運転して 10kg の違いが解るなんて、ただの思い込みですよ。

ガソリンで言えば、ざっくり 13.7L くらいで 10kg でしょうか。
ウチの NC は 50Lタンクで燃費は 9km/L くらいですから、
満タン給油して 123.3km 走行すると 10kg 軽くなりますね。
250km も走れば、20kg 以上の軽量化です。
さぞや軽やかに走るんでしょうね。
400km も走ったら、もやは NAロドスタみたいに軽く感じるんでしょうね。

ないない。(笑

書込番号:19022517

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2015/08/03 17:13(1年以上前)

うんうん!

書込番号:19022576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 17:19(1年以上前)

じゃあマツダは何故にロードスターの新型を軽量化に拘り発売されたのでしょうかね?
ユーザーからの声じゃないでしょうか?特にNAのユーザーさんからの
そのユーザーさん達は重量増加が走りに違いを及ぼすとNBやNCに乗って感じたから声になったんだよね?
今でもNAのオーナーさんが多いのは軽い車で楽しいからなんじゃないの?それを解ってるからじゃないの?違う?そうなら少なくともそのNAユーザーさん達は重量の違いを感じれるからでしょ!
本当は乗り換えサイクルは、NA→NC NB→NDなんだけどNAユーザーさんは殆んど乗り換えなかったんだよ、その理由は?どう説明する?

書込番号:19022587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 17:25(1年以上前)

ガス空と満タンで走りの違いは解りますよ
感覚が鈍いか鋭いかの違いですよ、それこそ人馬一体になれてないだけ
あなた方の理屈だとロードスターで100キロのボートかなんかを牽引しても走りの違いを感じ無いと言ってるのと同じですよ

書込番号:19022599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 17:33(1年以上前)

まず重量の話をする前に何故にNAのオーナーが未だに多いのかを説明して下さいよ
まさか格好が可愛いとか、そんな阿呆なレスは無しで宜しく(^_^;)

書込番号:19022611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 17:43(1年以上前)

パグのパグぞうさんは、NA を所有したことは無いんでしょうね。

ロードスターからロードスターの乗り換えは、
普通の乗用車のように 「 新型が出たから乗換えよう 」 なんて余りしませんよ。
皆さん、思い入れが強いですから。

そうは言いながらも、
NA は設計も古いし安全性も低い。
メンテ代や修理代もかさむ様になってきたし、
年式も古いから税金も割高だ。
そろそろ、買い替えるか。・・・ってなモンですよ。

NA 乗りは、10kg の車重増が耐えられないなんて妄想ですよ。

妄想じゃないなら、
NA からの買換えは、皆さん 990kg のベーシックしか買わないハズですが、
実際には 1010kg の Special Package も普通に買うでしょう。
あら大変。 20kg も重くなっちゃいました。(笑

買換えの人の中には 「 次は AT でイイかなぁ。ATなら i-ELOOP も付けるか。 」 って人も居るかも知れません。
あらあら、もっと大変。70kg も重くなっちゃいました。(笑

そもそも
NA乗りや NB乗りでも、
最軽量のベーシックグレードしか乗っていない! って訳じゃ無いですから・・・





書込番号:19022628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 17:49(1年以上前)

じゃああなたは、100キロのボートとか荷物を牽引しても違いが解らない方って事で
しつこいね
俺は業界まにやさん待ちなんで、この後はスルーします。

書込番号:19022644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 17:52(1年以上前)

パグのパグぞうさん
>ガス空と満タンで走りの違いは解りますよ
>感覚が鈍いか鋭いかの違いですよ、それこそ人馬一体になれてないだけ

妄想とすり替えのオンパレードだなぁ。

別に満タンから空にしなくても、
123.3km 走行すれば 10kg の重量差が発生するんだってば。

ところで、
これの意味は解りましたぁ?
 ↓
980kgの A車 と 990kgの B車 でブランドテストをして、どちらか軽いか当てるんですよ。
ウチの女房殿でも、5割くらいの確率で当てると思います。
ウチの 4歳の娘でも、やはり 5割くらいの確率で当てると思います。

5割の確率で当てれば 「 流石はロードスター乗りだ 」 って言ってましたよね。
4歳児でも当てられることなのに 「 流石はロードスター乗りだ 」 って思っちゃうことが、
そもそも思い込みなんですよ。

書込番号:19022652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 17:55(1年以上前)

>じゃああなたは、100キロのボートとか荷物を牽引しても違いが解らない方って事で

ほら、すり替わった。(笑

123.3km を走行して燃料が 13.7L 減った時って話が、
100キロのボートを牽引する話にすり替わっている。

みっともないからヤメなよ。

書込番号:19022658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 18:02(1年以上前)

パグのパグぞうさん

そもそも貴方のホームはどこなんですか?
10kg の燃料の違いがタイムにも影響するんでしょう?
ラップタイムが、どれくらい落ちるんですか?

関東のサーキットなら大体わかるから教えてもらえますか?
ロードスターならミニサーキットだろうけど、
それでも大体は分かります。

書込番号:19022674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/03 18:05(1年以上前)

流石はを誉められたと(笑)
あっ答えちゃった、スルーだわ

書込番号:19022679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/03 18:14(1年以上前)

そろそろ、スレ主登場のタイミングかな?( ・∇・)

書込番号:19022696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/03 20:45(1年以上前)

ぽんぽん 船さんはNCオーナーならではのリアルなご意見ですね。
意見がまったく同じでなくても実体験ときちんとした見識から来る
リアルさを感じることができ貴重なご意見だと思います。私は支持します。

ちなみにNC(RHT)との比較で私はNDに明らかな軽快さを感じました。
もちろん10kgの差に関してはわかる自信なんてないし車種が違ったら
重量差を感じてるのか車種の差を感じてるのかわからないけど、
NCとNDの差については、重量差が作用しているように感じました。

書込番号:19023062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/05 11:52(1年以上前)

スレ主さんへ
>重量差を感じてるのか車種の差を感じてるのかわからないけど、
>NCとNDの差については、重量差が作用しているように感じました。

NC の RHT と ND の重量差は 10kg差じゃ済まないので、
重量差も影響しているでしょう。

ただし、
乗った感覚の違いが、全て車重の違いだと言うのは乱暴すぎます。

だって、
そもそもロードスターは、
オープンスポーツとしては凄く軽いですが、
クルマとしては大して軽くは無いです。

ND のアイスト付き Lパッケーシで
6MT の車重が 1040kg
6AT の車重が 1060kg
エンジンは 131PS です。

フィットRS 6MT の車重が 1050kg
エンジンは 132PS です。

車重だけが人馬一体の基準だとしたら(そんな訳が無いけど・・)
フィットRS と NDロードスターは、同レベルの人馬一体感になっちゃいますよ。

とにかく軽けりゃ偉いんだ! って価値観なら、
アルトの 610kg 方が遥かに偉いですからね。(笑

勿論、軽けりゃ軽い方がイイんですが、
クルマとしてのバランスを考えた上で、
一つの基準として車重を考えないと意味が無いです。

エリーゼなんて 900kgしかないですが、
車重だけで 「 人馬一体だ! 」 と言うには無理があると思います。
乗りこなすのが難しく、大概の人にとっては 「 じゃじゃ馬 」 ですから、
一体感を感じるのは難しいと思います。
※上手な人が乗りこなして、初めて高性能が発揮できる。






書込番号:19027211

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/08/05 12:01(1年以上前)

まずは素直な気持ちになられてのNDご成約おめでとうございます。
時間はかかりますが納車まで楽しみですね^^

NDが試乗できるようになりNC愛好家の方達のND口撃とも言えるネガレスには正直閉口していました。
NCマニアさんのこのスレはNC愛好家の方達の本来の気持ちの代弁のように思えました。

書込番号:19027238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/05 12:17(1年以上前)

誤解の無いように書いておきますが、
私は NC オーナーだけど、
ND の方がイイと思っていますよ。
( ND の方がカッコいいから)

ただし、
車重については、単純に考えない方がイイと思います。
だって、
1500cc 131馬力 1010kgの ND が人馬一体の素晴らしいスポーツカーなのに、
2000cc 170馬力 1100kgの NC が重すぎてダメダメだ! なんてことは有り得ないでしょう。
どちらも正真正銘のロードスターですからね。


書込番号:19027279

ナイスクチコミ!4


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/05 19:06(1年以上前)

ぽんぽん船さん。

>2000cc 170馬力 1100kgの NC が重すぎてダメダメだ!

重すぎてダメだとは、言っていないですよ。

NC-RSや、NR-Aは、ノーマル車でも筑波サーキットを1分10秒フラットで走ります。
これは、素晴らしいと思います。


しかし、NC-RHT車は、3秒程度遅れます。
これは、重心位置や40s増加に依るものです。

NDは、1500cc 131馬力 1010kgでも、タイムは、ピストン西沢さんが、ほんの数周走行して、1分13秒前半です。

排気量のハンデが有りながらも、そんなに遅くはないですよね。

スペックだけで、NCがNDよりも勝っていて、
速いとか自慢している輩がいらっしゃいますよね。

NCも、もちろん良い車ですよ。

ですが、露骨にネガキャンする人はどうかなって思います。

ただ、パワーはあればあったで楽しい車になるとは、個人的に思います。



書込番号:19028058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/05 19:27(1年以上前)

サーキット走るならNDやめて86買え。

新型ロードスターとトヨタ86、本当に買いなのは?
http://news.livedoor.com/article/detail/10412781/

書込番号:19028104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/05 23:44(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

>乗った感覚の違いが、全て車重の違いだと言うのは乱暴すぎます。

私が感じたNCとNDの印象の違いについてですね。

私はすべて車重の違いだと言ったつもりはありませんよ。
私の素人感覚ですが、明らかと思えるくらいNDに軽快さを感じ、それには重量差が
作用しているように感じた。というだけです。重量差が一因かどうかすら正解は
知りません。

>クルマとしてのバランスを考えた上で、
>一つの基準として車重を考えないと意味が無いです。

もちろんそうでしょうね。NDがそのバランスを高次元に詰めているから
軽快さを感じるように仕上がっている、で構いませんよ。

>1500cc 131馬力 1010kgの ND が人馬一体の素晴らしいスポーツカーなのに、
>2000cc 170馬力 1100kgの NC が重すぎてダメダメだ! なんてことは有り得ないでしょう。

何か誤解があるようですが、私はNCをダメダメなんて一言も言っていません。
NCもずっとそして未だ気に入っています。NDに関しては明らかな位の軽快さの進化を
感じた。それだけですよ。

書込番号:19028906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/05 23:51(1年以上前)

canna7さん

温かいお言葉ありがとうございます!

>NDが試乗できるようになりNC愛好家の方達のND口撃とも言えるネガレスには正直閉口していました。

私もかつて陰湿なレスに加担した一人です。本当にごめんなさい。

>NCマニアさんのこのスレはNC愛好家の方達の本来の気持ちの代弁のように思えました。

私が言うのもなんですが正直しつこいネガレスでまともなNDユーザーの方は
呆れて来なくなってるんだろうなと思います。私も納車後ここの雰囲気が
同じだったら来なくなるかも…。健全化すると良いなと思います。

書込番号:19028924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/06 10:35(1年以上前)

龍桜さんへ

あ、いや、
クルマとして筑波のベストタイムがどうとか・・・って話じゃないです。
パグのパグぞうさんが、10kg の重量差で違いが出る!って言うから、
11秒レベルでの話をしているの?
13秒や 14秒じゃ、10kg の違いなんて出ないよ。
・・・って言う話です。

要するに
パグのパグぞうさんの想定タイムを質問したんですよ。
10kg の違いが大きいと感じた、そのシチュエーションの質問です。

ケージ付き NR-A なんて乗っていないだろうから、
TC1000、本庄、茂原、富士ショート等のミニサでも別にイイから、
取合えず条件を設定しないと、議論が進みませんからね。


書込番号:19029591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/06 10:41(1年以上前)

龍桜さんへ
>重すぎてダメだとは、言っていないですよ。

NCマニヤさんへ
>何か誤解があるようですが、私はNCをダメダメなんて一言も言っていません。

んん??

私の主張は・・・
「 NC が重すぎてダメダメだ! なんてことは有り得ない。 」
・・・です。

同意なら同意で、それでよろしいかと。



書込番号:19029603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2015/08/06 17:12(1年以上前)

おもいのは、ダメ
人間だって痩せてる方が可愛いしカッコいいでしょ

書込番号:19030264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/06 18:24(1年以上前)

ぽんぽん船さん。

了解しました!(^-^)

書込番号:19030389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/07 11:11(1年以上前)

>人間だって痩せてる方が可愛いしカッコいいでしょ

まるで病人のように痩せ細ったファッションモデルを可愛いとは思わないです。私は。
まぁファッション(洋服)は映えるので、
プロとしては、それでイイんでしょうけどね。

ガリガリに痩せた子供のような体系をした男性アイドルをカッコいいとは思わないです。私は。
まぁ少年っぽさが売りでしょうから、
プロとしては、それでイイんでしょうけどね。

何事も 「 丁度良い 」 ってのがありますよ。マジで。


書込番号:19032150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2015/08/07 16:08(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
男性に人気があるのは『磯山さやか体型』だそうですよ。
ややぽっちゃりですね^^

書込番号:19032722

ナイスクチコミ!0


龍桜さん
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/07 16:52(1年以上前)

磯山さやかは、最近痩せたとの情報もありますけど?( ・◇・)

つか、何情報?

書込番号:19032816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/08/07 17:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:121件

2015/08/07 17:51(1年以上前)

モデル体型が嫌いとか磯山某とかはどうでもいいのですが…、

人間の場合はデブ専とかぽちゃカワとか商売も含めて色々な嗜好がありますが、
車の場合は人が乗って動かす道具という特性上「軽さを重視しない」場合はあっても
「意図的に重くする」ことはあり得ませんから(一部の働く車はあるかも)、
人間とは違って軽いことの優位性の方が高いことは動かない事実ですね。

書込番号:19032895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/07 18:23(1年以上前)

装備(性能)が揃って、軽ければいいのですがね〜。

書込番号:19032966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/10 10:52(1年以上前)

>人間とは違って軽いことの優位性の方が高いことは動かない事実ですね。

軽い方がイイに決まっていますね。

ただ、
モノには限度と言うか、前提条件ってのがあって、
エアコンレスで、ボディーの鉄板や窓ガラスを薄くした競技ベースのグレードだと、
(スバルがたまに出しますね)
普段乗りにも使うスポーツカーとしては使い辛いし、
カーボンなどの新素材で軽量化したスーパーカーだと、
値段が高過ぎて手が出ないです。

また、
例えばロータスのように
エリーゼS は、車重 950kg とロードスターよりは断然軽いんですが、
S/C 付きミッドシップで 220馬力もあるので、
ロードスターのように気軽にスポーツ走行なんて出来ないです。
(ドライバーのスキル次第ですが・・・)
車重と出力のバランスも大切だと思います。

そう考えると、
ND の車重 1t & 130馬力 が丁度イイのかも知れませんね。




書込番号:19039915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/08/10 13:59(1年以上前)

海外市場では2000でも物足りないという声があって、ターボも検討されてるそうです。
一方、アルファ124のダウンサイジングターボは軽さと高出力のバランスが良さそう。

書込番号:19040244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/10 22:18(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

>軽い方がイイに決まっていますね。
>ただ、
>モノには限度と言うか、前提条件ってのがあって、

そうですね。バランス次第ですよね。

例えば私にとってはスーパーセブンはガリガリ美女みたいな感じで、
美人(軽量)なのは重々わかるけど、ちょっと好み的には付き合えない
みたいな感じです。軽けりゃ何でも良い訳じゃない。

>ND の車重 1t & 130馬力 が丁度イイのかも知れませんね。

日本の一般道では一番楽しく丁度良いバランスかもしれません。
マツダのアジテーションそのままですかね。(^^;)

書込番号:19041432

ナイスクチコミ!0


arankoronさん
クチコミ投稿数:9件

2015/08/17 11:02(1年以上前)

限定車を待ってます私としては待ちどうしい〜我慢我慢・・・・です。

書込番号:19059273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/19 13:29(1年以上前)

NDを試乗して痛感したのはやはり重量は重要ということです。
ど素人の私ですら走り出しも減速時も慣性の少なさをはっきり感じる。
専門家にしてみたら当たり前すぎて鼻で笑われるかもしれませんが、
100kg違うと全然違う、200kg違ったらまるで別世界です。

ロードスターの中では大きくて重いと揶揄されるNCですが、
それでも現実的に手にできる車の中では実はかなり軽い方です。
そこからの100〜200kg軽量化ですから、これを大したことないと思うような
不感症な輩などまともな車に乗る価値がないですね(笑)

こればかりはいかにエンジンやブレーキを大きくしようが絶対得られない
効果です。加減速の数値性能に現れない圧倒的な気持ち良さ。
これが私がマツダの軽量化と併せ1.5がベストバランスという説明に
納得して乗った理由です。

書込番号:19064663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2015/08/19 17:07(1年以上前)

>NCマニヤさん
おっしゃる通りだわ(^_^;)

書込番号:19065019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/20 00:23(1年以上前)

ここでも言っておこう(笑)

車不感症の北米人に向けて間に合わせで作った2.0ですが、
内容的にもつまらなそうですよね。低速型で。

ND購入を決心するまでは2.0の存在が心に引っ掛かってましたが、
いざ心を決めてみれば割とどうでも良くなってきます。

開発陣としては日本では出したくないでしょうね。
そんなの欲しがる層も良い客筋ではないでしょう。

今の1.5並に作り込んだ2.0を日本専用に投入!とでもなったら
心が揺れるかもね(笑)

書込番号:19066482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/08/20 16:55(1年以上前)

北米モデルは作りこみが甘いんですかー?
エンジンが2.0になったらいいことばかりでは(税金以外)?

書込番号:19067913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/08/23 20:44(1年以上前)

北米仕様のND2000のエンジンは専用設計で、フライホイルも軽量化しててアクセルレスポンスもコーナー立ち上がりのパワー感も抜群らしい。(driver誌9月号)

NCに近づいてるねえ。

書込番号:19077378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件 ロードスターのオーナーロードスターの満足度5

2015/08/23 23:58(1年以上前)

エンジンと車重の話ばかりですが、
NDで一番よいと思うのは、幌を閉じるときの改良だ。
ロックをはずすと、スッと10数センチ幌が上がる。NCではこの動きがなく、乗ったまま幌を閉じるとき、無理な姿勢を強いられた。電動みたいな重量を食う機構を使わず使い勝手を向上させているのはよいですね。

書込番号:19078064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2015/08/24 01:46(1年以上前)

NAも乗ったまま幌を閉めることは可能でしたけどね。

書込番号:19078256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/24 08:26(1年以上前)

*それなりの背筋力があれば、ですがね。

書込番号:19078531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2015/08/24 09:09(1年以上前)

ベストカー誌の毒舌記事も、幌だけは良く出来てるって褒めてるね。

書込番号:19078604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/08/24 14:53(1年以上前)

アルミ板が入ってるから、今までのものよりはかなりいいでしょう。
雨の日の安っぽい『パラパラ音』も軽減してるでしょうね。
あれって助手席の女の子がびくっとするんだよね。

書込番号:19079344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/24 23:58(1年以上前)

NDの幌は確かに出色の出来で、特に私が購入したSLPはRHT派の私に堅牢性の面で
RHTいらずと思わせるに足るものでしたね。なお実用上はSSPで十分以上だし、
ある程度幌感を感じたい場合は敢えてSSPを選択するのも全然アリですね。

この作り込みを見ると、RHTなんて本当に企画されているんだろうかと思ってしまう
ほどです。出なかったりしてね。(^^)

書込番号:19080888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2015/08/25 00:07(1年以上前)

北米のND2.0のエンジンについては、NCの15ps落ちだしNCのエンジンより
特性上気持ち良さが劣る可能性が高いのが気になる点ですね。

私自身、当初NCからのダウンサイジングに不満を覚えたND1.5のエンジンですが、
先入観を排して乗ってみると実に楽しい。大幅な軽量化と歴代最小クラスの
車体サイズも大きく作用しているでしょうし、エンジン自体もスペック以上に
絶妙な仕上げがなされているのを感じました。

一方でNCよりだいぶパワーに劣る北米のND2.0、低回転トルク型と思われますが、
歴代最小最軽量クラスのNDをトルクでGT的に走らすだなんて私にはナンセンスとしか
思えません。それでも北米人には何でもいいから排気量の大きな箱を用意してやらないと
売れないのでしょうね。こんなのを日本で出したとしても…ねぇ(笑)

ND1.5を貶める一方で北米のND2.0万々歳の人達は、本当にND1.5を少しでも
試乗したのか、車というものをわかっているのか(免許があるのか)、
排気量の数字以外に車を判断する能力があるのか、色々不思議に思います(笑)

もし日本で2.0が出たらわかるので、それまで待ちましょう。
出なかったりしてね。(^^)

書込番号:19080921

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/25 00:47(1年以上前)

>歴代最小最軽量クラスのNDをトルクでGT的に走らすだなんて私にはナンセンスとしか
原点回帰でいえば ロードスターは どちらかというと普通のエンジンだったような
その分 通常回転域でのレスポンスのつきの良さで 自由に振り回せるというコンセプトじゃなかったっけ。

 

書込番号:19081017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/25 10:15(1年以上前)

jjmさん

私はぼんやりした意味での原点回帰は支持しますが、オタクっぽいこだわりでの
原点回帰の位置付けはよくわかりません。Sはそういう意図でセッティングした
という話もありますね。

元々が異端と言われたNCオーナーですから、良い内容だと思えば納得します。
国内仕様のND1.5のエンジンは気持ちの良いエンジンに仕上がってますよ。(^^)v

書込番号:19081612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/28 16:56(1年以上前)

NCオーナーとして見た場合、NDの今回のRSとNR-Aの追加発売は大正解だと思う。
先ずは6000台の受注を済ませて次の手を打つ。現NDに早くも手を打ってきたマツダは流石だ。

特にNR-Aの264万円という値付けは、高いと言われるNDの価格に一石を投じたと思う。

書込番号:19090325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/28 17:02(1年以上前)

そうですね、NR-Aは内容・価格ともになかなか魅力的ですね。

マツダは早い段階から「NR-Aは出す」と明確に言い切っていましたから、
やはり一本筋の通った形で出てきたなぁという印象です。

RSはロードスターに理解が薄い層向け?自分的にはちょっと意味不明です。
個人的には満足です。(^^)

書込番号:19090337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/08/28 19:41(1年以上前)

>roadsterfanさん
一番お買い得&売れ筋は間違いなくNR-Aでしょうね。

書込番号:19090641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/28 21:42(1年以上前)

>一番お買い得&売れ筋は間違いなくNR-Aでしょうね。

何で売れ筋になると思うのかな?
良かったらそう考える理由を教えてください。(^^)

NR-Aは人によってはお買い得感を感じることは想像に難くないけど、
モータースポーツベースの位置づけが濃いグレードだと思われるから、
数が一番出るかというとそうでもないように思えます。

具体的な内容が出てきたらよりはっきりすると思いますが。(^^)

書込番号:19090948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2015/08/28 21:52(1年以上前)

>NCマニヤさん
あんたに言ったんじゃないからね>roadsterfanさん
に言ったの、よく見てね。

書込番号:19090985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2015/08/28 22:08(1年以上前)

自分がレスしたスレのスレ主からレス内容に質問されての受け答えとして
なかなか斬新な言い草ですね。(笑)
要するに何も考えてなかったから答えられないってのはわかりましたけど。(笑)

国内現行NDにチャチャ入れする人ってこんなのばっかりですね。
なんだかねぇ。┐(´ー`)┌

見たところあなたの他のレスも全部荒らし認定で削除されると思うよ。(^^)

書込番号:19091036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2015/10/17 22:36(1年以上前)

ご報告が遅れましたが、待ち焦がれたマイNDが4日に無事納車されました。
最終的には9月4Wの生産となり、その他も順調に進み当初思ったより若干早い
納車となりました。(^^)v

納車日が決まってからは楽しみすぎて日々なかなか寝付けず、
納車当日はDの営業開始30分前から周囲をウロウロしちゃいました。(^^;)
見かねた担当営業さんが10分前くらいにマイNDの前に案内してくれました。(^^;;)

ご報告が遅れた理由でもありますが、少しでも時間があればとにかく乗っていたい!
楽しくて楽しくて2週間で2000kmほど乗りました。間違いなく誰もが幸せになる車です。(^^)v
しばらくここでNDについての情報交換を色々させていただいていましたが、
納車日の連絡が来たらもう浮足立っちゃってNDのことで頭が一杯になっちゃって、
特に納車後は下らないネガキャンを相手にする時間があればNDに乗りたかったもので
寂しい思いをした方もいたみたいで?すみませんでした。(笑)

蛇足ですが、ひと悶着あって懸念していた妻も良かったねと言ってくれて、
本人も思いのほか気に入ってくれたみたいで、寒くなる前に二人でも
沢山ドライブする予定です。NDは本当に人を幸せにする車です。(^^)v

この掲示板は相変わらずな状況ですが、自分の車に不満で不幸な人は、
他の車をネガキャンするより、NDなり他の車なり幸せになれる車を購入するか、
それに向けて前向きな時間をお過ごしになることを心よりお祈り申し上げます。

書込番号:19236230

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

マフラー交換しました。

2015/09/03 08:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:115件

コブラ大好き改め、ND大好きです。(^-^)

NDが納車され2ヶ月程経ちますが、ノーマルの音もかなり良いのですが、少し物足りなく感じてきたので交換してみました。

マフラーはフジツボ製オーソライズRです。これは製品情報でもYouTubeでも音が聞けるので興味がある方は参考にして下さい!(^-^)

私の個人的な感想なのですが、アイドリングでは結構静かですが、3000rpmを越えた辺りから低音が響くいい音がします!より運転が楽しくなると思いますよ!(^-^)

書込番号:19106482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/03 09:08(1年以上前)

カッコいいですね!

取り付けは簡単でしたか??

書込番号:19106522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/03 09:37(1年以上前)

hinesamaさんありがとうございます!(^-^)

マフラー交換をやった事がある方なら30分くらいで出来ますよ!やった事がない方でも1時間程度で出来ると思います!(^-^)

書込番号:19106572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/03 10:25(1年以上前)

触媒以降交換タイプですか?

書込番号:19106654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/09/03 11:24(1年以上前)

そうです!太鼓のみの交換です。

これから色んなメーカーがマフラーを出して来ると思いますが、個人的にはお勧めです!(^-^)

書込番号:19106759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/03 20:11(1年以上前)

YouTubeでRとSを聞き比べましたがSは軽すぎますね、断然Rご良かったです!

書込番号:19107905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/09/03 21:35(1年以上前)

AutoEXEからも、センターマフラー他、いろいろ出てきましたね。今後が楽しみです。

http://www.autoexe.co.jp/car/nd.html

書込番号:19108249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/04 12:24(1年以上前)

あれ?業界さんは現行NDには興味がないんでしたよね?(笑)
何で現行NDのアフターパーツを楽しみにしてるのか謎。┐(´ー`)┌

書込番号:19109717

ナイスクチコミ!9


298さんさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/05 01:00(1年以上前)

マツダスピードのエアロを付けていてもマフラー変えれますかね?

書込番号:19111572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/05 04:09(1年以上前)

298さん、リアアンダースカートを付けた場合、何センチ下がるか分かりませんが、ノーマルボディにオーソライズRを付けると、指一本分(約1センチ)の隙間しかありません。

書込番号:19111732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度3

2015/09/05 08:19(1年以上前)

子分さん

追加車種には期待してるから、アフターパーツも楽しみにしてるよ(^。^)y-.。o○

書込番号:19111939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/09/05 20:55(1年以上前)

ND大好き!さん
お久しぶりです。
ロードスターライフ楽しんでますねぇ。
これからの季節、オープンで走ることが多いので、マフラーの音が気持ちいいと楽しさが増しますよね。
利尻富士の画像よろしくお願いします。

書込番号:19113705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/05 22:32(1年以上前)

>追加車種には期待してるから、アフターパーツも楽しみにしてるよ(^。^)y-.。o○

ご所望の追加車種が出てから、どうぞ。(笑)

書込番号:19114071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2015/09/05 23:05(1年以上前)

バ〜カボンボンさん、わざわざ私のスレに返信ありがとうございます!(^-^)

書込番号:19114188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/06 01:13(1年以上前)

スレ主さん、ND楽しんでるようですね(^^)抜海にはブルーリフレ似合うでしょうね(^^) そろそろ朝晩は寒いぐらいだと思いますが、お体に気をつけて楽しんでください。

書込番号:19114510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2015/09/06 09:13(1年以上前)

ビーエム3さんもお元気そうで何よりです!(^-^)おっしゃる通り朝晩は少し寒くなってきました。でも日中はオープンで走ると最高ですよ!

この車を買ってから仕事が終わっても、つい寄り道してしまいます!(笑)

天気次第ですが利尻富士が撮れたら画像アップします!

書込番号:19115044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 07:15(1年以上前)

暫くはノーマルで行こうとしたけどマフラーの音は良くても見た目が(T-T)

せめて社外品みたいな感じにしてほしかったな?

フジツボの二本口が見た目にはノーマルからの進化みたいでいいんだけど音が軽すぎるんですよね。

他のメーカーのをつけられたかたいるのかな?

フジツボは在庫なくて10月くらいの納期みたいでした。

書込番号:19120968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2015/09/08 13:41(1年以上前)

>hinesamaさん
納車おめでとうございます!

私が言うのもなんですけど、ノーマルの見た目も音もいいと思いますよ!しばらく素を楽しんで、その間どうドレスアップするか妄想するのも楽しみの一つだと思います!(笑)

自分好みに仕上げて、幸せなロードスターライフに成るよう願っています!

書込番号:19121726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/08 20:53(1年以上前)

Rの購入に踏み切ったのですが在庫がなくて早くても9月の終わりだそうです(T-T)

sなら少しあるみたいですけどあの音では、、、

書込番号:19122740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hinesamaさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件 ロードスター 2015年モデルの満足度5

2015/09/09 12:19(1年以上前)

みんからで見てみるとマフラーよりマフラーカッターつけてる人が意外と多いですね、しなぎれにもなってるし。

書込番号:19124481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

世界最速、最高速度の幌開閉に挑戦

2015/08/03 23:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

まず走行中の幌オープンですが、調子に乗って60キロで幌のレバーを開けると風に煽られて手首を軽く捻りました・・・
何とか考えて予め窓を降ろしておくと45キロくらいなら比較的安全にオープンできました。
クローズは後方から勢いを付けれるので60キロでもできます。
これにはある程度腕力と腕の長さが必要です。
あとオープンの際の最後の一押しは右手でハンドルを持ってる事もありかなり不自然な姿勢になるので
肩や腰、背骨を痛めないように・・・
自分は背骨をやりました・・・
アクセル操作をしつつ、左足をフットレストで踏ん張って腰を少し浮かせると最後の一押しが楽になります。
腰を浮かせるほど楽にできますが、走行中であることを忘れあまり浮かせると帽子が宙に舞います。

書込番号:19023568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2015/08/03 23:20(1年以上前)

ヅラの人は特に気を付けたいですね。

書込番号:19023617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/08/03 23:23(1年以上前)

走行中は大変危険なので止めましょう。

書込番号:19023631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/03 23:40(1年以上前)

次は是非100キロ程度でオープン操作チャレンジしてみて下さい^ ^

簡単に開きそうですね!

書込番号:19023691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2015/08/05 23:31(1年以上前)

片手運転で体ひねったらハンドル操作誤って縁石に乗り上げて車体が宙を舞いますよ。
事故るなら誰も巻き込まないでね。他車ですがオープン乗りより。

書込番号:19028870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/09 00:42(1年以上前)

彼女を隣に乗せてやってもらえば安全ですよw
100kmでやったらどうなるんでしょうね。

書込番号:19036602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/08/11 20:09(1年以上前)

気が向いたその瞬間
オープン1秒、クローズ2秒。
走行中問わずいつでも可能、素晴らしいじゃないですか。

書込番号:19043596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,631物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,631物件)