マツダ ロードスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ロードスター のクチコミ掲示板

(21052件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ロードスター 2015年モデル 11892件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 2005年モデル 577件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1998年モデル 2件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター 1989年モデル 13件 新規書き込み 新規書き込み
ロードスター(モデル指定なし) 8568件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2022/09/09 01:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

マツダのホームページに販売終了って出てますね。
「販売再開時期は改めてご案内いたします」って、NEってことですか?
それとも、NDは一時販売停止で、また再販するってことですか?
この文面だけでは、私の読解力では読み解けないです。

いずれにせよ、NDを買っておいて良かったです。

書込番号:24914526

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/09 05:49(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 年次改良後のNDッす
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24914622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2022/09/09 07:48(1年以上前)

次期ロードスター の開発に着手していない事を、ロードスター ミーティングで明かしているので、モデル終了では無いですね。

一時的な生産調整でしょう。

書込番号:24914693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/09 12:29(1年以上前)

そろそろ終売に向かってるから、2.0L追加じゃないですか。

書込番号:24915021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/09/09 12:45(1年以上前)

カラー追加とディーラーから聞いています。
メインはただの値上げらしいですけどね。
カラー追加の年次改良で値上げ。

書込番号:24915055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2022/09/09 13:06(1年以上前)

お騒がせ投稿をしてしまい済みません。
調べたら、以前の年次改良でも「販売を終了しました」って案内をしているようでした。
意味深な書き方をしないでよ、マツダさん。。。

今回の改良では、何が変わるのか、ワクワクする一方で、買うのが早すぎたと後悔しないか心配です。
魅力的な改良だったら、マツコネのレトロフィットキットのような物を出してくれると嬉しいです。

書込番号:24915084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/09/10 08:23(1年以上前)

年次改良は値上げとカラー追加の他に
排気系の変更があるみたいです。
今後の厳しい規制に対応のため、排気音を小さくする等、処置するようです。
触媒含めたマフラー交換すればよいので、特に気にしなくてもいいかもしれませんね。

ND延命処置のように見えますし、しばらくはNE出ないですかね。
参考までに。

書込番号:24916121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/11 17:51(1年以上前)

ポリメタルグレーが廃止になって、ジルコンサンドメタリックが追加のようですね。
特別仕様車の追加もあるようですが、機能的な部分はほぼ変更ないそうです。

全車66,000円の値上げになると聞いています。
自分も8月いっぱい商談して、最終週に駆け込みで990Sを契約しました。

11月生産分から切り替わるそうですよ。

書込番号:24918361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/14 12:19(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=122936/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ NE?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24922496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/14 14:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ポリグリップ?
⊂)
|/
|

書込番号:24922627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信2

お気に入りに追加

標準

値上げ

2022/08/28 12:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター

スレ主 vexaさん
クチコミ投稿数:176件

販売店から情報が来ました。

「現行ロードスターですが、8月30日オーダー分をもって受付終了となります。
以降は11月生産の年次改良車に切り替わります。
年次改良の内容ですが、IEループの廃止及びボディーカラーポリメタルグレーの廃色、ジルコンサンドメタリックの追加、
及び車両本体価格の66,000円アップとなります。
この機会に是非ご検討ください」

自分は7月に発注済なのでタイミング的には良かったかも・・・。

大した変更はないようですが、66000円値上げなんですね。

ポリメタルグレーを狙ってた人は急げ〜

書込番号:24897108

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/08/28 13:28(1年以上前)

追加情報ですが、ブラウントップ(以前のキャラメル)が追加されるそうです。
オーダーストップ早いですね。
私は、昨日Sスペシャルパッケージ契約してきました。
10月の生産ラインに乗りそうです。

書込番号:24897179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2022/09/07 22:18(1年以上前)

ロードスタージャンボリーで話題になったが・・・

結局、年次改良で2000の追加は無しですか?

書込番号:24912910

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドライト高っ

2022/07/10 14:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2019 SLPです。
先月、走行中にヘッドライト(ALH)警告灯と、LEDヘッドランプ警告灯が点灯し、トンネルに入ってもヘッドライトが自動点灯しなくなりました。

エンジンを再始動したら、警告灯は消え、自動ライトも機能するようになったので、大丈夫かなぁと思っていたのですが、一昨日、車検に出したら、「エラーログが残っていたので、右ヘッドライトユニットを交換した」と言われました。

幸い保証期間(3年)内だったので無償交換でしたが、壊れるのが1月遅く、保証が切れていたら、5万円は掛かるとのこと。
ヘッドライト高っ。。。

にしても、3年(走行距離16,000km)で壊れるとは困ったものです。

書込番号:24829040

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6869件Goodアンサー獲得:120件

2022/07/10 14:56(1年以上前)

昔のシールドビームはそっくり交換(しか出来ない)で2000円ぐらいだった記憶がある。

書込番号:24829086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/10 15:10(1年以上前)

まだ安い
金腹ってないから
高いとか安いとかいわない

書込番号:24829101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2022/07/10 15:29(1年以上前)

ゴルフは15万円でしたから安いですね。そういう問題でもないか。

耐久性に問題があればもう片方も…

外れ個体だと思うけど3年で交換はある意味ラッキーと捉えるしかない。延長補償も入ってポジティブにいきましょう。

書込番号:24829124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2022/07/10 16:13(1年以上前)

ヘッドライトユニットの部品価格はグレード・年式・型式によって、ALHの有無でも変わるけど
片側で11万円から18万円しますね。


書込番号:24829175

ナイスクチコミ!2


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2022/07/10 17:14(1年以上前)

そうですか。10万円以上するのですか。
サービスの人は、価格表を確認した訳ではなく、軽く5万円はしますよ、っていうニュアンスだったので、10万円するのかも知れません。
保証期間内に壊れてくれてラッキーでした。

書込番号:24829251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2022/07/10 17:58(1年以上前)

うちのエブリイでも工賃込みで片側4万円しましたよ。

スペシャリティカーのロードスターで5万は安いですよ。

まぁ、でもマツダのこの手の薄型ヘッドライトは大昔から不具合が多いように思います。
たまたま外れでの故障なのか、持病で繰り返すものなのか、その辺が問題ですね。

書込番号:24829305

ナイスクチコミ!1


スレ主 poppy0922さん
クチコミ投稿数:161件

2022/07/10 18:07(1年以上前)

>正卍さん

延長保証があるなんて知りませんでした。
購入時に説明を受けたと思うのですが、興味がなかったのか記憶に全くありません。

関東マツダに確認したら、21,388円で2年延長できるようなので、申し込むことにしました。
左側のヘッドライトも壊れる予感がしてならないので。。。

情報ありがとうございました。

書込番号:24829315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2022/07/10 20:10(1年以上前)

延長保証に加入出来るのは、メーカー一般保証期間内、または初回車検時。
過ぎると加入出来ないと思うけど。
初回車検実施がディーラーでもある必要があります。

https://www.mazda.co.jp/purchase/carlife-care/encho-hosho/5years/

自分は車検時に申し込みました。
が対象外が多いので、期待はしておりません。2万くらいだから掛け捨てですね。

あと、不具合1つもありません。

書込番号:24829491

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

ロードスター990sを見ました

2021/10/24 21:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

クチコミ投稿数:3356件

軽井沢に展示されていました。

幌が紺色、ブレーキキャリパーが黒っぽい色に水色のbremboロゴ。
ぱっと見は他はSグレード。

サスペンションセッティングも見直され、制御も介入しているのが判る人はいないだろう出来で、世界初技術を奢っていてロードスターが初導入となるそうな。

今後のMAZDA車にも導入していくとの事。

書込番号:24411906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/10/24 21:19(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ かっこいい・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24411955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2021/10/24 21:21(1年以上前)

>Che Guevaraさん

今日碓氷峠(旧道)で、ものすごい台数のロードスターとすれ違ったけど、
ロードスターの集まりがあったんですね。
なかなか壮観でした。

書込番号:24411961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3356件

2021/10/24 22:09(1年以上前)

熊野皇大神社も協賛してます(社が群馬と長野にまたがって立ってます)

>ぜんだま〜んさん

参加して来ました。
軽井沢ミーティングはかれこれ30年続いている日本最大級のクラブミーティングです。

自動車のオーナズクラブイベント全てでも、参加台数も最大級じゃないかと思います。
2000台以上集まります。

ここ数年はコロナ禍で参加台数を抽選にして制限してたり、参加人数も絞ってますが、それでも1000台くらい集まります。

直前まで中止の様相が強かったんですが、感染者が一時的に落ち着いたので開催となりました。


MAZDAも開発者が毎年参加して、ユーザーの声を聞きに来たりしてます。

MAZDAがレース活動を活発にしていた時代にはプリンスホテル駐車場でルマンカーをデモ走行してた時期もあります。

しかし、今週末も大渋滞でしたね。
また大きな感染波が来る予感がしました。

書込番号:24412035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2021/10/25 09:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん
白いボディに紺色の幌、カッコイイですね!
同じ車でも全体のイメージがだいぶ違いますね。
一方で他のボディカラーで、紺色幌がすべてフィットするかな?とも思います。ピッタリ!のカラーと、そこそこ?のカラーと好みが分かれそうです。

足回りの世界初の装備が興味深いですが、ペースグレードSを納車待ちの私には複雑な気持ちです(笑)
納車したらSで運転技術を磨きながら、運転を楽しみたいと思います。

書込番号:24412524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3356件

2021/10/25 12:25(1年以上前)

>なすたろーさん

開発担当者によると、コーナーで内側タイヤがロールして、サスペンションが伸びて接地感が薄れる時にそっち側のブレーキだけを軽く甘噛みさせて、荷重をかけリアサスペンションを沈める事で、タイヤの面圧をキープする制御をかける新技術だそうです。

幌は実物で見ると写真よりももうちょい黒っぽかったです。
ブルーマイカは似合いそうですね。

幌色もオプションで選択出来ると個性的で良いと思います。
現に初代などは社外製の幌でカラバリが豊富で変えている人も居ますしね。


ロードスターEVは現代技術のユニットとバッテリーでは、かなりの重量増になってしまう為に、不可能とみているようです。
将来小型軽量化が達成出来れば可能性はあるそうです。

来年の幌の最終モデルで2リッターエンジン搭載をオーナーが熱望していたので、もしかしたら有るかも知れません。

書込番号:24412735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/25 13:19(1年以上前)

>Che Guevaraさん

やっぱり2リッター欲しいわ
足回りは今でも不自由してません
パワーは不自由してます

軽量第一って言われればそれまでだけど

書込番号:24412832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/25 19:04(1年以上前)

>Che Guevaraさん
自分も2Lモデルは出して欲しいですね。
今の世の中、峠やワインディングを回して楽しむのも中々出来ないので
ゆったり乗れる2Lは欲しいですね。北米版ではある訳だし。

自分も最後の最後まで悩んでアバルト124にしました。

1.5Lだと微妙、RFだとエンジンは良いけどタルガトップが.................。
124だと値段は高いけどパワーも有るしある程度完成されてるので手を加える
必要が無いので結果的に安上がりかなぁという気持ちで。

ただ、こうして軽量化を目標にしたモデルもこれはこれで良いですね (^^♪。

書込番号:24413291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3356件

2021/10/25 20:19(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
>ねこさくらさん

今のところ、モアパワーが欲しい所は圏央道とか対面通行のある高速で、短い追い越し区間でですかね。
 もう少しパワーがあれば、遅い車をもう数台追い抜けるって時がありますね。

他はお縄にならない程度には、元気よく走れます。
中央道のキツい登坂は登坂車線で全開ですw

MAZDAも2リッターは出さないと思うけど・・・
と濁していたので、もしかしたら
という印象です。

書込番号:24413397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/25 21:28(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ホントにパワーが足りないのは、数秒なんです
私の場合、オートマだからかもですが
そんな数秒は長距離乗ると結構あります

しかし2リッター出せば出したで、裏切り者扱いされるしマツダも大変だ
出せば記憶に残る名車だけど

書込番号:24413503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2021/10/26 21:54(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
中古ならNCを買えばよかったのでは?

書込番号:24415059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 2021末年次改良

2021/09/09 08:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル

スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして
9月6日から現行モデルの受注が停止したらしいです。
半導体、コロナの影響で現行モデルの生産から
年次変更モデルの生産を前倒しにするようです。
変更内容は前出の方がおっしゃる通り 軽量モデルの追加、紺色幌追加、テラコッタセレクション追加
マツコネの変更はないようです。
ただもう一点、安全制御もしくは操安制御のバージョンアップがあるらしいですが情報お持ちの方いらっしゃいますか?
実は8月末契約しました。
生産される前から旧型とはショックなのですが
軽量モデルや外観の変更は関係ないのですが
システム系の変更が本当なのか気になります。
システムの改良は誤報と信じたいです。
よろしくお願いいたします

書込番号:24332115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
afetさん
クチコミ投稿数:58件

2021/09/09 08:15(1年以上前)

年次変更モデルとは、フルモデルチェンジということでしようか?

書込番号:24332120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2021/09/09 08:24(1年以上前)

>ND-Loveさん

年次改良モデルはFMCと違いますよね、MMCとも違いますよね。
金型は何も変えずにできる範囲での改良ですので、色目やソフトの改良では?
スバルでいうアプライドですよね。

でも、生産は原則申し込み順ですので、前アプライドの納車が終わらないと新アプライドは納車されませんのが、それでもちっちゃな変更で並び直しするのですか?
いつになったら車が手に入ります?

書込番号:24332133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/09 08:29(1年以上前)

年次改良(変更)は昔で言うマイナーチェンジにもあたらない、黙って改良が加えられていたところを年次改良として公表する様になったものです。
(昔のマイナーチェンジだと外観が少し変更されたりしていたが、今はまず変わらないと思う)

自分がDで聞いた噂だとレッドトップも選べるようになるってのと、Sグレードに追加、軽量モデル
そのくらいかな。

12ヶ月点検でECUの最新バージョンへUPしてもらったから、制御系ならバージョンアップでいけるんじゃないかな。

書込番号:24332140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/09 08:40(1年以上前)

ロードスターのヘッドライトは京都人の一重まぶたみたいだお(o^−^o)

書込番号:24332150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/09 09:32(1年以上前)

フルモデルチェンジでありません。
小変更となりますのでND型は変わりません

書込番号:24332206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/09 09:41(1年以上前)

>funaさんさん
納車日は未定です。
現行モデルの生産が進まな中これ以上受注を受けると
次のモデルの生産に影響が出るため予定より早めに受注を終了したと思われます。

書込番号:24332224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/09 09:45(1年以上前)

>Che Guevaraさん
プログラムのアップデートで変更出来れば良いのですが。エンジンの仕様変更なんてこと過去にありましたからねー

書込番号:24332231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/09 10:26(1年以上前)

>ND-Loveさん

確かに自分の3型はピストン、コンロッド、クランクシャフトなどが改良されてますね。
大掛かりな改良の割には1PSアップに止まっていますけどw

SKYACTIV-Dの様に有料でも良いからアップグレードしてくれたらECU交換が省けるんだけど。

書込番号:24332289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/09 11:23(1年以上前)

こんにちは、
新しいZもいいなと思いながら、燃費がどうもひっかかる。
ロードスターはやはり現実的な国民的スポーツカーですね。
軽量モデルがどんなものか気になります。

書込番号:24332348

ナイスクチコミ!3


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/09 11:57(1年以上前)

>対消滅エンジンさん
LEDのおかげでシャープな目が実現出来る事はデザインの幅を広げますね〜フロントグリルも無くなる時代ですからフォロントのデザインが大きく変わることに
ついて行けません

書込番号:24332387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/09 12:22(1年以上前)

>写画楽さん
現所有車の燃費が8km/Lですから
ロードスターの燃費が凄く良く感じます。

書込番号:24332417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/09 12:30(1年以上前)

オレのロードスターは平均燃費計で8km/lデス。






片道5kmのチョイ乗りだけどw

書込番号:24332430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/09 12:32(1年以上前)

ほらね

書込番号:24332435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/09/09 12:43(1年以上前)

Z燃費が良く見えてきた(笑

書込番号:24332451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/09 14:26(1年以上前)

>ND-Loveさん
以前乗ってたロードスターNCは年次改良を公表して無かったので、
基本、NC1、NC2、NC3とあるんですけど自分が乗ってた型はファンの間では

NC1.5と呼ばれてましたね。

まあ、まだ年次改良されるだけ良いと思いますよ。
自分のアバルト124は生産中止になって改良も無いし
ECUの最新バージョンへUPなんてものも絶対に無いですからね。

ロードスター系は基本燃費は良いですよ。
アバルト124も平均11kmは走りますから。少し郊外に出れば13〜14は普通。

書込番号:24332588

ナイスクチコミ!3


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/09 15:29(1年以上前)

>ねこさくらさん
アバルト124いいですね〜
価格高騰にビックリです。

書込番号:24332680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lan7さん
クチコミ投稿数:22件

2021/09/10 08:18(1年以上前)

>ND-Loveさん
昨日営業の方から資料を拝見させていただきました。(「閲覧は可」と表記してました)
G-ベクタリング コントロールの改良とのことで、旋回中に内側リアの
ブレーキを制御して安定性を高めるとかだったような。

書込番号:24333730

ナイスクチコミ!4


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/10 08:30(1年以上前)

>lan7さん
情報ありがとうございます
ロードスターにGベクタリングが乗るのですね
ロードスターのマニアックさが薄れるような気がして賛否両論出そうですね。

書込番号:24333748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/10 14:34(1年以上前)

足回りは今のままで良いですね

確かに賛否両論じゃなく、皆様、要らないかと

書込番号:24334186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/10 14:53(1年以上前)

トラクションコントロールもOFFにするくらいですから、勝手にハンドル修正が入るのは困りますね。

非搭載車はロードスターくらいなので、追加される可能性はあるとしても、その分重くなるなら要らない装備ですね。
現状で積極的に介入してこないので、ロードスターには今がちょうど良いんです。

書込番号:24334208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/10 15:50(1年以上前)

ん〜、確かにこれは賛否両論になりそう。

自分がNCに乗ってた時に横滑り機能が付いてNA、NB信者の方に
そんな物いらん!と相当叩かれましたけど今はスポーツカーから
ミニバンまでほぼ全ての車種に付いてますからね。

書込番号:24334277

ナイスクチコミ!1


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/10 20:17(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
そうですねロードスター乗りは硬派な方々
多いですからね。
私もいらない装備だと思います。

書込番号:24334660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/10 20:20(1年以上前)

>Che Guevaraさん
Gベクタリングに乗った経験が無いのでわかりませんがおっしゃる通り
お節介な介入は嫌ですね。

書込番号:24334667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/10 20:24(1年以上前)

>ねこさくらさん
横滑り防止装置等の電子デバイスが搭載されていない車を探す方が難しいですね。
ロードスター乗りは硬派な方々が多いので
電子デバイスのお節介を嫌う方が多いのですね

書込番号:24334675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/09/11 01:35(1年以上前)

先日Dで資料を見せていただきました。
9/15に発表されるロードスターの商品改良として、主に以下の内容を聞きました。
(あくまでまだ公表されていない資料なので、変更があるかもしれませんが)

・Sグレードベースの新グレード「990S」が追加される(常設グレード)
・ロードスターの全グレードに走行安定の制御が付く
・紺色の幌「ブルートップ」が追加
・新色「プラチナクォーツメタリック」の追加

990Sについてはバネ下重量を削減し、ブレンボとraysホイールを装着。紺色のブルートップ、エアコンリング内側に青のライン追加。青いロゴのフロアマット。足回りは専用のセッティングが施されるとか。重量はおそらく990kgです。

走安制御についてはコーナリング中の内側リヤタイヤに自動でブレーキをかけて、ロールを減らし安定させる、GVCプラスの進化版として導入されるとのことです。どの程度介入が入るのか不明ですが、好みが分かれそうです。

私としては運転制御に介入されたくないので、今のロードスターがいいと思いますが、実際の新型がどんな走りになるのかは乗ってみないと何とも…ですね。
一応試乗はしてみるつもりです。

書込番号:24335076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 16:13(1年以上前)

私も販売店で改良モデルの資料を見てきましたが、ほぼduckingoceanさんが投稿されてる内容通りでした。
ただ、こちらで聞いた限りだと9月15日は注文受付開始日で発表・発売は年末〜年明けあたりのようです。

教えてもらった中でまだ掲示板に出て無い内容は以下の通りです。
〇990Sのキャリパーはブラックでブレンボロゴがブルー。
〇紺色の幌は990Sだけでなくレザーパッケージをベースにした「NAVY TOP」という期間限定車にも採用。

書込番号:24338220

ナイスクチコミ!2


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/12 16:37(1年以上前)

>リミテッドRSさん
情報ありがとうございました。
私も先程ディーラーで確認取れました。
Gベクタリングではなく旋回時に内側の後輪に
ブレーキをかけてロールを減らす制御を新搭載との記載で余分な機能と判断してそのまま旧型を発注しました。

書込番号:24338263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/09/12 17:29(1年以上前)

ちゃんとMADE IN ITALYなんですよ。

G-ベクタリング コントロール(GVC)ではないとすると、何が追加されるのでしょうかね。
気になりますね。

既にTCS/DSCが付いているので、同様な制御はあるので更に進化させるのかな。

今でも介入してきたって事には滅多にならないので
(サーキット等で全開にしないとワインディング程度では介入してこない)
積極的に介入するようになると不評が出そうですけど

購入年齢層は実は高いので、そうでもないかもw

ブレンボキャリパーも気になりますね。
既存のはデザインが古いものになるので、新しいのが刷新されるのかな。
ローター径が14インチのままならば、NR-AやRS以外のグレード流用にも幅が広がりますね。

書込番号:24338368

ナイスクチコミ!2


スレ主 ND-Loveさん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/12 17:45(1年以上前)

>Che Guevaraさん
ブレーキを勝手にかけるシステムは新しい名前でした
覚えれませんでした。

書込番号:24338411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2021/09/13 11:06(1年以上前)

年次改良でありえるのはマツコネの解像度アップくらいじゃないですかね?
いまどきWVGAの解像度なんてのは、ちょっとね〜〜15年くらい前の携帯電話じゃあるまいし、、、


大分前にCX-30の商談したときに、マツコネの解像度の違いをCX-5を例に出して説明されたことがあります。
全方位カメラなんて不要な車でしょうが、画面解像度が低い=画質が粗いのは乗る楽しみを減らしますね。

https://kblognext.com/archives/6227.html


なお、私のNDロードスターの印象はよくもわるくもエコカー的です。
比較対象はNAロードスターです。NAに比べると開放感に欠けると思いました。エンジンノイズなどは洗練されているとは思いましたけどね。ロードスターはもっとシンプルにあるべきと思いましたが、時代ですかね〜〜。

書込番号:24339704

ナイスクチコミ!0


瞬冷さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/13 20:46(1年以上前)

昨日、990Sの仮商談してきました。
ソリッドの白は無くなるそうです。
ブレンボ+レイズ鍛造に惹かれた雰囲気を見せてしまったところ
最後、結構強めに契約を迫られましたが「ナビが無いのを少し考えたい、、、」と少し時間を貰うことにしました。




書込番号:24340552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2021/09/13 21:36(1年以上前)

>瞬冷さん
990S、車両本体でおいくらなんででしょうか?

>ND-Loveさん
スレ主さん、途中から入って質問失礼します。

書込番号:24340666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


瞬冷さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/14 11:01(1年以上前)

>なすたろーさん
見積もり上は6MT 2,926,000と書いてありますが、家内のマツダ車下取りを併せた総額での交渉になっているので
この車両価格が正しいかどうかは、、、
来年1月発売開始、今予約すれば試乗車と同じタイミングで納車が可能、、、みたいな話でした。

書込番号:24341409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件 ロードスター 2015年モデルのオーナーロードスター 2015年モデルの満足度5

2021/09/14 19:18(1年以上前)

>瞬冷さん
ありがとうございます!
990Sといっても、価格は上がってるんですね。
総合的に考えたら割安なのかもしれませんが、私には手が出ません(笑)

書込番号:24342104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

7年間ありがとう、NC!

2021/05/25 19:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > ロードスター 2005年モデル

クチコミ投稿数:213件

5月に3度めの車検を終えた2014年式NC RS RHTですが、この度Z34(370Z)ロードスターに乗り換えます。
ちなみに下取り金額は\1805,000でした。

書込番号:24154815

ナイスクチコミ!12


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/25 19:51(1年以上前)

こんばんは、
素晴らしい残価率ですね!。
上手に乗られています。 退職金で太る一つの根拠でしょうねw。

書込番号:24154854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2021/05/25 20:04(1年以上前)

変な改造をせずに大切に乗った甲斐がありました。
次のオーナーにも大切に乗って欲しいです。

書込番号:24154874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/25 21:09(1年以上前)

>退職金太りさん
>下取り金額は\1805,000

す、スゲー!一時はNCは不人気車種とは言われたのに凄いですね。
因みに、走行距離はどのくらいでした?

自分は2004年式NC RHT VS、走行距離20万kmで10万でした(笑)。
役14年、20万km走ってくれたので金額が付くだけよかったです。

自分は、アバルト124に乗り換えました。
Z34もパワフルで良いですね!。

書込番号:24154977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2021/05/25 21:10(1年以上前)

ちなみに小遣いで決済しましたので、退職金には手をつけずに済みましたw

書込番号:24154979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2021/05/25 21:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
走行は1200キロ程度でした。
アバルト124いいですね。非力なNDより絶対いいです。
私はボーッとしていて生産終了で買えませんでした。

書込番号:24154988

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/25 21:22(1年以上前)

こんばんは
>走行は1200キロ程度でした
桁は合っています?正しければ驚くほど少ないですね。いずれにしても退職金に食い込まずラッキーでしたね。

書込番号:24155002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2021/05/25 21:24(1年以上前)

>写画楽さん
合っています。
たまにしか乗らなかったので。

書込番号:24155007

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/25 22:19(1年以上前)

>退職金太りさん
そうでしたか。そうしますと初回1000キロ点検は5年目の終わりか6年目くらいでしょうか。(マジレスはご無用にw)

書込番号:24155114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件

2021/05/25 22:45(1年以上前)

新車購入時に「パックdeメンテ」に加入しましたので、初回車検時に行いました。

書込番号:24155172

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/05/25 23:04(1年以上前)

こんばんは、マジレス、恐れ入ります。

書込番号:24155204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/25 23:08(1年以上前)

多分、自分のアバルトの前オーナーさんに近い感じだと思います。

1年半落ちの走行距離1000km未満、フルエアロにGTウィング付けてガレージ保管。
イタ車好きで他にもフェラーリ、アルファロメオなど所有。

別のイタ車を購入予定になったので売却された所をたまたまロードスターの後釜探してたのを
知ってた知人の更に知人から聞き、すぐに2つ隣の県まで現物見に行って決めてきましたね。

当時はまだ生産中止になってなかったので今の中古価格では信じられないぐらいの
安さで手に入れられたので大満足でした。

書込番号:24155219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2021/05/26 10:44(1年以上前)

楽しんでください。

書込番号:24155718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2021/05/28 16:28(1年以上前)

>ねこさくらさん
>当時はまだ生産中止になってなかったので今の中古価格では信じられないぐらいの

S660もそうですけど、後継車なしの生産中止後の状態を見てると、複雑な気持ちになりますよね。

そもそも、スポーツカーの新車販売自体が良くないので、走行距離が少ない車は殆どなく、その割に全体的に相場も高くなっている気がするし。

私が中古でZ33を買った頃は、8年落ち最終型、3.7万kmで、150〜175万ぐらいでいっぱい選べたのに、今Z34を買おうとしても、とてもそんな値段じゃ買えないし。

アバルトは、一度だけ、地元の輸入車合同イベントで見ただけですが、独特の色気があっていいなぁ…と思いました。

退職金太りさんのZ34もロードスターなのね。羨ましい^_^

私は寒冷地なので、仕方なくZ33にもスタッドレスを買ったんだけど、これがもうマジか?ってほど減るのが早くて^_^

でも楽しかったなぁ。

書込番号:24159425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2021/05/28 16:59(1年以上前)

>Pontataさん
ありがとうございます。
ラッキーでした^^

書込番号:24159479

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ロードスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ロードスターを新規書き込みロードスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロードスター
マツダ

ロードスター

新車価格:289〜710万円

中古車価格:35〜598万円

ロードスターをお気に入り製品に追加する <575

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロードスターの中古車 (全4モデル/1,628物件)