マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(22147件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ296

返信36

お気に入りに追加

標準

マツダ3 ハッチバック or セダン

2019/03/10 20:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

今までは何の迷いもなくハッチバックを選択していましたが、50歳をすぎ、セダンの方が似合うかなと思い始める今日この頃です。
アラウンド50の皆様、どちらを選びますか?

https://www2.mazda.co.jp/cars/new_generation/pre/?utm_source=ylis&utm_medium=cpc&utm_campaign=1-mazda3&utm_term=331500855041_b_%2Bマツダ3&utm_content=mazda3_td_3

書込番号:22523285

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/10 20:44(1年以上前)

アラウンド50ですが、まあ選ぶならハッチバックですね。

おっさんの私が言うのもなんですが、セダンはおっさんくさい。



書込番号:22523315

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/10 20:53(1年以上前)

>512BBF355さん
こんばんは。

ジージのワシもハッチバック派

書込番号:22523341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/10 21:33(1年以上前)

好きな方買えばいいんですよ。
歳いったからセダンとか古い気がする。
単純にどちらのデザインが好きかで決めた方が後悔がないのでは?

自分なら方が綺麗でスポーティーだと思うハッチバックだね。

書込番号:22523443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/10 21:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ナウいヤングな私は
⊂)  迷わずハッチバックッす♪
|/
|

書込番号:22523476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/10 21:48(1年以上前)

アラ50ではないですが、ハッチバックは直感的な美しさ、セダンは見れば見る程味わいのある美しいフォルムだと思います。
また、セダンの白内装も捨てがたい。。。BOSEのスピーカーグリルとも相性が良さそう^_^
まあ、自分の好みを選ばれたらいいかと思います。

書込番号:22523490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/10 22:05(1年以上前)

>512BBF355さん
私はセダンの形が根本的に好きなのでセダンです。
他人の意見より自分の好きな方を買うのが一番だと思いますよ!

書込番号:22523543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/10 22:11(1年以上前)

現物を見るまで分かりませんが
アクセラならハッチバックが格好良いですね。

書込番号:22523556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/03/10 22:37(1年以上前)

ハッチバックは明らかに後方視界が悪そうなので両方試乗して決めた方がいいと思います

セダンの長さは荷室の長さでしょうからハッチバックとゴルフバックや旅行時のバックを入れ比べてみるのも大事かと

一般的にはセダンの方がリアサス回りの強度が高いので走行性能や騒音には有利です

書込番号:22523618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2019/03/10 22:41(1年以上前)

アラ50にはちょっと歳が足りていませんが・・・
形はセダンの方が好みだけど、セダンにはMT設定が無いようなので買うならハッチバック一択。
セダンにもMTがあればセダンを選びます。

書込番号:22523633

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:14件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/03/10 23:17(1年以上前)

ハッチバックしか眼中にありませんな。

できれば、MAZDA3 2ドア・クーペも出して欲しいところです。

書込番号:22523733

ナイスクチコミ!9


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/03/10 23:36(1年以上前)

アラフィフです。
ハッチバックかなりカッコいいです。
でも自分の好みはセダンです。

うちの息子20代ですがアクセラセダンです。
息子は断然セダンだそうです。

年齢じゃなくて好みでいいと思います、どっちでもいけると思いますよ。

書込番号:22523781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/11 06:11(1年以上前)

どちらのフォルムが美しいかですよね!?

先代XVに乗っていますが、「存在として 美しいか、否か」の4代目BL レガシィB4に乗っていたことがあります。後ろ姿にやられた口です(^^;)

使い勝手はセダンの方が良いと思います。
トランクには多少乱雑に物を置いても気にならないし、盗難や匂いに有利です。

あまり大きくなく、後方視界もある程度良かったらイイですよね!

書込番号:22524115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/03/11 07:40(1年以上前)

私は基本的にセダン派で、アクセラもデザインはセダンの方が好みです。
しかし、現行アクセラセダンではトランクルームが小さく私の想定する荷物が積めません。
実用的に考えると使い勝手の良いハッチバックになり、実際ここ10年以上セダンは購入しておりません。
多分下取りもハッチバックの方がいいはずです。

書込番号:22524197

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/11 12:08(1年以上前)

こんにちは
私も最初に見た時はセダンもいいかなと思いましたが・・・
下記理由でハッチバックです。

@まず見た目は好みだと思うのでご自由にすれば良いと思います。
A荷物を載せたり降ろしたりするのに、セダンよりハッチバックの方が持ち上げる高さが低いと思います。
 今後は年齢的にも、重い物を載せる機会があるとすれば使い勝手が違って来ると思います。
B次回買い替えをする事も考えると、下取り価格に差が出来ます。セダンは人気があまりないので。

以上を考えるてハッチバックとなりました。


といいながら現在はCX-3とどちらにするかで迷っています^^;
購入は2年後にする予定なのでゆっくり考えます。

書込番号:22524627

ナイスクチコミ!5


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2019/03/11 19:38(1年以上前)

 多くの方はやはりハッチバックですね。ただセダン派の方も3割弱、意外に多いですね。
6対4で少々セダンに気持ちが傾いております。
 ただハッチバックの艶めかしいヒップラインは捨てがたいものがありますな〜。

書込番号:22525512

ナイスクチコミ!5


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/03/11 20:13(1年以上前)

512BBF355さん
自分は実車を見るまではMazda3はセダンの方が好印象でしたが、実車を見てからはハッチバックも悪くないと感じたので、結局買うとするならハッチバックになる気がします。

書込番号:22525581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/03/11 20:20(1年以上前)

鼻先が長いので、独立したトランク(≒セダン)が有った方がデザインバランスは良いと感じます。
それにボディー剛性や遮音性にも有利でしょうし。

書込番号:22525602

ナイスクチコミ!10


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/11 21:01(1年以上前)

>512BBF355さん
新型のセダンは、おしりが長くなって現行型より落ち着いた雰囲気があるように思います。そういう点ではハッチバックの方が若々しさがあるかなと思います。
どちらを選んでも、納車されたあかつきにはきっとスゴい幸せになれると思います!今はとことん悩んでください!

書込番号:22525703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/11 23:19(1年以上前)

王道のセダン

しかし、バーガンディを選びたいのでハッチバックかな。

書込番号:22526114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/11 23:50(1年以上前)

追突事故

[ハッチバック]
●トランク容量:335L(前モデル比−29L)
[セダン]
●トランク容量:450L(前モデル比+31L)
との事みたいですね。

私は、十数年前、信号待ちをしていた時にワンボックスカーに追突され、添付写真の様になりました。
トランクは、ペシャンコになりましたが、リアガラスは被害を免れました。
次回はハッチバックにしようかと散々迷いましたが、この事故の事があり、やっぱりセダンタイプを選びました。
今は、インプレッサG4(セダン)です。
マツダ3のセダンいいですね。

書込番号:22526201

ナイスクチコミ!20


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ187

返信18

お気に入りに追加

標準

マツダ3の価格でました

2019/03/05 21:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

http://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/14990/

書込番号:22511628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/05 21:48(1年以上前)

サイトが重いので価格画像だけあげとく。

書込番号:22511670

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/05 22:17(1年以上前)

SKY-Xの4WDだと色々付けると400万か。
SKY-Xはそこまで高くならないって以前マツダの人が言ってたような・・・

書込番号:22511771

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/05 23:04(1年以上前)

Sky activeX やっぱ高額設定きたね!
試乗車はやはりXが主体となるのかな? 早く乗ってみたい。

書込番号:22511905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/06 00:04(1年以上前)

>ツンデレツンさん
助かるけど、それ無断転載だよね?

書込番号:22512042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/06 00:10(1年以上前)

2000NAに対してXは70万乗せ
どうなんだろう

ちょっとマツダじゃなくなりつつある気がしますね
数年前は誰でも届くプレミアムを目指すって言ってたのにね

少なくともセカンドカーには無理

書込番号:22512057

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/06 00:19(1年以上前)

http://creative311.com/?p=58131
こちらではもう詳細価格が出てますね
それにしてもXは高すぎる・・・

書込番号:22512069

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:34件

2019/03/06 00:26(1年以上前)

マツダは自信マンマンだな!早く乗ってみたい!

書込番号:22512075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/06 15:11(1年以上前)

標準でどれだけ装備がついているかにもよるかな。
マツダは割と標準で色々載っている印象。特に上の方は。
トータル価格で見れば、他社と比べてそれほどでもって感じに落ち着くかも。
まあ、安いのにこしたことはないですが。

あとは消費税がなー

書込番号:22512988

ナイスクチコミ!12


0th2さん
クチコミ投稿数:48件

2019/03/06 16:21(1年以上前)

税入れると車両345万〜諸経費で計380くらいか・・・・・う〜ん。。。

書込番号:22513091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 16:36(1年以上前)

アクセラからMAZDA3に変更した理由の1つがこれなんでしょうね。
新型アテンザMAZDA6は最上級グレードで色々つけると550万だね。

書込番号:22513121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/06 16:53(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
>SKY-Xはそこまで高くならないって以前マツダの人が言ってたような
こちらですが、誤解されているか変に解釈された情報が出回ってると思いますよ。
マツダがいってるのは「Xは部品コストとしてはディーゼル(どれかは不明)よりも少し安いくらい」とは言われていました。
それが巡り巡っていつの間にか「価格が高くならない」となったのだと思います。

書込番号:22513147

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/07 07:29(1年以上前)

>すっちー787さん
>Xは部品コストとしてはディーゼル(どれかは不明)よりも少し安いくらい

そう、それです。
まぁあとプラスMハイブリッドですもんね。

書込番号:22514456

ナイスクチコミ!1


てげさん
クチコミ投稿数:327件

2019/03/08 02:30(1年以上前)

装備とか詳細な情報はまだですかね?
BMアクセラは発売前からサイトがありましたけどね。
今回はないのかな?

書込番号:22516462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/08 09:17(1年以上前)

>てげさん
ディーラーでは今週水曜あたりからお客さんにある程度情報解禁OKの指示が出てたみたいですね。
今週末にはディーラーで諸元表を見ることはできると思います。
ただ、カタログは貰えないようですが。
マツダのページに載るのは他の人の話からすると4、5月くらいになりそうですかね。

別のスレにある程度詳しい情報が載っているページが紹介されていたので、
そちらをある程度参考にできそうですよ。
標準でてんこ盛りなので、トータルだと価格はそれほど上がらない印象です。
今回はLパケがあまりお得感がないかな。

書込番号:22516776

ナイスクチコミ!4


Ringo-99さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/09 04:05(1年以上前)

今年車の乗り換えの年なんで、アクセラスポーツを候補にしようかどうか迷ってました。で、現行型か次期型かどちらの方が良いのだろうと、ディーラーに行った時にはもう、現行型の生産は絞られてる時期で、ディーラーさんにも時期型の方が良いと思いますよと言われました。

この時点で予約開始時期は未定(予測や想像は除く)。よって当然発売時期も納車時期も不明であり、待てそうもなかったので候補からは外しました。

でも、その時にもし、今の情報が上がっていたとしたら。

MTが1.5にしかないんですね。価格と性能その他のバランスでいえば1.8のディーゼルがいい気もしますが、もしこの車を選ぶのなら、Xにするのが一番あっている様な気がするので。。。諸々考えるとやはり候補からは外したんだなぁと。

しかし、Xもマイルドハイブリッドとのコンビだったんですね。勉強不足で想定外でした。

書込番号:22518600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/03/09 12:32(1年以上前)

見積もりとってきました。
XD Lパケでソウルレッド、bose等つけたら360万くらいになりました。
発売は8月以降になるそうです。
予約するつもりで行きましたが、想定より高すぎる、遅すぎるっていうのが正直なところでした。

以前出してもらった見積もりの現行型Xd1.5Lパケより70万くらい上がってるきがする。
皆さんの感想はいかがでしょ。

書込番号:22519402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/10 02:22(1年以上前)

新設計のエンジンでしょう?、人身御供にならねばいいのですが。

書込番号:22521155

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/13 16:30(1年以上前)

スカイアクティブX

仕組みは無視して、効果だけみると燃費の良いターボのようなもの?

となると、価格が高くて信頼性が低いうちはハイリスクローリターンかな。

書込番号:22529804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ150

返信29

お気に入りに追加

標準

新型Mazda3のカラーはどれを選びます?

2019/03/04 00:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件

質問と言うほど大袈裟なもんではないので「その他」で投稿です。
まだ気が早いですが、この場を借りて聞いてみたいのでスレ立てしました。
もうじき詳細がハッキリする新型Mazda3ですが、もし買うならどのカラーで注文しますか?

私は今のBMアクセラはディープクリスタルブルーマイカですが
新型のMazda3では、新色のポリメタルグレーメタリックが気に入ったのでこれにしたいですね。
元々グレーやブルー系統が好きなのですが、ポリメタルは妙に印象に残りました。

書込番号:22507780

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/04 00:39(1年以上前)

まだどの色が販売されるかわからないのに聞くの???

書込番号:22507819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/04 01:09(1年以上前)

まぁ〜焦りすぎですね〜。
落ち着け!
発表まで待ちましょう!

書込番号:22507861

ナイスクチコミ!5


st_kamoさん
クチコミ投稿数:29件

2019/03/04 01:18(1年以上前)

もうディーラーでカタログ見れて色もわかりますよ
7色+1(ハッチバック)ですね

書込番号:22507869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件

2019/03/04 01:23(1年以上前)

待ジャパンさん
失礼しました。
Creative Trendと言うサイトに載っていた情報によると新型Mazda3のカラーは全8色となっています。
ソウルレッドクリスタルメタリック
マシーングレープレミアムメタリック
スノーフレイクホワイトパールマイカ
ポリメタルグレーメタリック
チタニウムフラッシュマイカ
ディープクリスタルブルーマイカ
ソニックシルバーメタリック
ジェットブラックマイカ

と、こんなかんじですね。
エターナルブルーが消えて、ポリメタルグレーメタリックが加わったようです。

にるまるさん
>まぁ〜焦りすぎですね〜。
>落ち着け!
まだ乗り換えないのに年甲斐もなく焦ってしまいました(゚ー゚;A

st_kamoさん
うちのディーラーではまだ見る事は出来ませんでしたがフォロー?ありがとうございます <(_ _)>

書込番号:22507873

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2019/03/04 07:15(1年以上前)

>armatiさん

そんなことないですよ。今からカラーを何にしようか考えるの楽しいですよね。
私は今まですべて白だったので白にすると思いますが
新型Mazda3ではどのカラーがもっとも光の移ろいを演出するか?
そこが今回カラーを選ぶ1つのポイントになるのではないでしょうか。

書込番号:22508076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/04 11:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 純白な心の私は、
⊂)  ホワイトを選びます♪
|/
|

書込番号:22508364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/04 11:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ダークな心の私わ、
⊂)  クロを選びます♪
|/
|

書込番号:22508403

ナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2019/03/04 11:31(1年以上前)

うちはデミオのエターナルブルー(明るめのブラウンのシート)で
マンションのお隣さんがソウルクリスタルレッドのデミオを最近買いました(笑)
やっぱ赤いいなーと思いましたが、特別仕様車のブラウンのシートなので
外装が赤だとすごく暑苦しい感じがダメでした。

内装も期待しているので、気に入った内装色に映える色にするかなー。




書込番号:22508409

ナイスクチコミ!8


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件

2019/03/04 21:40(1年以上前)

犬も猫も好き♪さん
自分の場合は銀→濃紺→濃紺と来てまして
もし新型Mazda3を買うときは又濃紺かなぁとか思ってたら、ポリメタルグレーのMazda3が思いの外ツボにハマりました(笑
後は日中の屋外で眺めてみたいもんです。

☆M6☆ MarkUさん
☆観音 エム子☆さん
お二人は見事に表裏一体な選択ですな ( ´ー`)

たぬしさん
エターナルブルーは後期型のアクセラで見たときに「もし後期型に乗り換えるとするならこの色もいいな」とか考えてました。
内装はディーラーに車が来たときに改めてじっくり見てみたいです。

書込番号:22509633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/05 00:24(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん
☆観音 エム子☆さん

お二人は複アカの同一人物ですよ!

書込番号:22509992

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/05 17:52(1年以上前)

第一印象で!!

書込番号:22511132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/07 20:34(1年以上前)

ボディカラーや主要装備も全部載ってますね
http://creative311.com/?p=58295

書込番号:22515816

ナイスクチコミ!2


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/07 21:01(1年以上前)

自動防眩(運転席側):これは嬉しいな。
ProactiveTS標準でだいたい満足できそうなくらい充実している。他につけるものってなに?って感じ。
ぱっと見、マツコネSDはほぼみんな買うだろうくらいか?
室内の明かり関係がどうなるか。現行はなにも付けないと結構暗いから。これはDIYすると安く上げられそうだが。

現行のときに文句の多かった雪国用といっていい装備は4WDだと付いてくるのね。
なぜ2.0Gは付いてこない・・・と思ったら、4WD設定が無いのか。

そういえば今回はBOSEがないのか。こっちは完全オプションに行ったのかな。


気になるところとしては、もうボディできてしまっているからなんだけれども、キャリア付けるの楽になってほしいわw
現行だと色々買わないと付けることができなかったから。

書込番号:22515880

ナイスクチコミ!1


スレ主 armatiさん
クチコミ投稿数:2030件

2019/03/07 21:59(1年以上前)

少し間が空きましたが

にるまるさん
やはり複アカなんですか、しかし運営は放置なんですね(笑

ネギ盛りさん
第1印象で決めるのもアリかもしれませんね。

マックスライフさん
リンクありがとうございます、色々参考にさせて頂きます。

光闇さん
自分だと素のPROACTIVEで満足できそうです。
Touring Selectionで敢えて気になると言えば、スーパーUVカット+IRカットガラスがどれくらい効果があるのかな?ぐらいです。

書込番号:22516001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 13:42(1年以上前)

本日、ソウルレッドにてオーダーしました。
BM前期ソウルレッド、後期マシングレーと乗り継ぎましたが、今回は迷うことなくソウルレッドを選びました!

書込番号:22517166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2019/03/09 01:39(1年以上前)

長文失礼します。5日6日店休日だったので7日に予約注文成約しました。Xが欲しかったのですが秋まで待てないのと現行の下取り査定を考慮してHB 2.0S Brgndyにしました。が、カラーを決めきれずにいたら数日有余があるとのことで目下猛検討中です。

オートサロンではターンテーブル上のソウルレッドが素晴らしくコレだ!と思ってましたが、乗り込み体験車両のポリメタルグレーもまた不思議な色調(会場照明下では水色っぽく、海外動画ではガンメタにもグレーにも薄紫にも見える)で興味を唆られ、一方これも海外動画ですがスノーフレイクホワイトパールも捨て難いほど今回のMAZDA3のデザインにはマッチしてると思いました。

北中米・ヨーロッパ各国のレビュー動画も多くなってきましたが、ほとんどがソウルレッド・マシングレー・ポリメタルグレー・スノーフレイクホワイトパールに偏ってますね。それ以外のカラーを検討中の方は悩ましいところですね。

現行所有はメテオグレー(現在は廃色)で所謂ガンメタ系が好みなのですが、MAZDA3に至っては最も美しく所有感を満たしてくれるカラーにしたいと思っています。クローズドでの予約でカタログ他全資料が社外秘状態下で当然現物確認もできない中での決定ですが、来週早々に決めてきます。

カラー以外のプチ情報(ハッチバック限定)としては、メーカーオプションは3項目で上位グレードでも360°ビューカメラ&ドライバーモニタリング・BOSEシステム・サンルーフでした(車両本体価格+α分)。
サンルーフは最上位グレードとなるXのみの設定(現行2.2XDにはもれなく付いてましたね)でした。
最下位グレード1.5Gは安全装備の一部がオプションでBOSEシステム設定無し(標準装備の8スピーカーでもかなりの高音質らしいですが…)、バーガンディー内装も設定無しでした。
総じてガソリン1.5L以外の標準装備は殆ど差が無く、価格差はエンジンのコスト差という感じでした。
金額の詳細は控えさせていただきます。が、最上位のXは現行2.2XDを超えてます。

書込番号:22518496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/09 06:05(1年以上前)

私が装備で気になるのが、革仕様のLパケとバーガンディーですが、シートヒーターは装備されますがベンチュレーションは装備無し、ということです。
夏場は苦労すると思うのですが、どう思われますか?

主さんの質問の回答はマシングレーを選択しますね。
仮にバーガンディーで契約したら、外色が赤なら内色も赤系でなんか色の喧嘩が起きそうなので。

書込番号:22518660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/03/09 08:42(1年以上前)

ちーす(^-^)v

複アカではありませんよ(^-^)/
私や彼女の事を前々から知っている人には分かります!
そうでない人には分からずに勘違いするのです!

で、やはり私はホワイトが良いですね(^-^)/
内装もホワイトが良いですね\(^o^)/

で、ホワイト × ホワイトって設定はあるのですかね?( ;´・ω・`)



でも、マツダさんは買いませんが…( ;´・ω・`)

書込番号:22518881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/09 15:55(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

マツダさんは買わないだろうけど、CX-8はいつ買うのさ?

書込番号:22519783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/03/09 16:12(1年以上前)

http://creative311.com/?p=58403

気になってたメーカオプションと値段がアップされてますね
クルージング&トラフィック・サポートとドライバーモニターの装備は結構気になってますが、これってアテンザとかCX-8には無い装備ですよね?

書込番号:22519815

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ271

返信38

お気に入りに追加

標準

日本名もマツダ3?

2019/02/08 17:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

今日、ディーラーの営業と話しました。
日本名も「アクセラ」は止めて「マツダ3」で行くっぽい話をしていました。
マツダ本社からディーラーに降りてくる資料も「マツダ3」になっているようです。
果たしてどうか?
個人的には「社名+連番」は日本人の感覚に合わないと思うのですが。

書込番号:22451648

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/08 17:33(1年以上前)

>個人的には「社名+連番」は日本人の感覚に合わないと思うのですが。

トヨタ86とか日産GT-Rがあるので五分五分ですね! ただ出すとしたら3X3(Xは数字)みたいな3桁じゃないでしょうか?

書込番号:22451669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 17:43(1年以上前)

>個人的には「社名+連番」は日本人の感覚に合わないと思うのですが。

現行のアクセラオーナーで、社名がアクセラでは無くMAZDA3だったら買わなかったという方いないと思うのですが。

書込番号:22451680

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/08 17:51(1年以上前)

MAZDA3の認知度って どうなのでしょう?


先週 ディーラーの営業マンと話したのですが、その営業マンは アクセラ だと思うと言ってました…

書込番号:22451691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/08 17:58(1年以上前)

やめたほうが…掲示板で「松田さん」呼ばわりされそう。

書込番号:22451701

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2019/02/08 17:59(1年以上前)

売れなければ簡単に名前を使い捨てられる日本方式よりも数が限られている数字で出した方が覚悟は感じられるけどね。
まぁ名前なんざ何だっていいんじゃない?大切なのは中身。

書込番号:22451704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:142件

2019/02/08 18:33(1年以上前)

マツダユーザーなら問題ないのですが、他社ユーザーなら分かり難いかな。
例えば、デミオといえばマツダの小型車と分かるのですが、マツダ2といわれたら・・・普通の人はたぶん分からないと思います。
アクアをトヨタ2などといわれたら、私には分かる自信がありません(笑)。

書込番号:22451743

ナイスクチコミ!10


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2019/02/08 18:53(1年以上前)

どうなんでしょうね。
マツダは過去にユーノスの800、500、300、100だったり、アンフィニのMS-9、MS-8、MS-6でこけてますからね…
ただ今はSUVのCX系が認知されてきているので、もしかしたら受け入れられるのかも?

書込番号:22451767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/08 19:01(1年以上前)

海外名と統一するなら、一般ユーザーが海外向けエンブレムを買って来て移植する位人気がないと。
トヨタのスープラなんてXX時代からスープラに張り替える人が結構居たから、割とすんなりと受け入れられた。
そう考えると、アクセラが海外名で国内名が3だったら、アクセラに変える人が続出しそう。

書込番号:22451778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2019/02/08 19:46(1年以上前)

そもそも日本市場に合わないサイズになってるし…。
日本市場なんてただのオマケ扱いじゃないでしょうか?

書込番号:22451856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/08 20:01(1年以上前)

>黒猫のクロちゃんさん
こんばんは

マツダはヨーロッパ車的なクルマ作りだし、ネーミングが陳腐化しないので、ワシは賛成です



書込番号:22451888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/02/08 20:18(1年以上前)

一連の流れでアテンザをマツダ6にするのは違和感が無いかも。

軽自動車を除いてプジョー始め欧州メーカーみたいに数字とアルファベットの車名になるのも悪くない。

書込番号:22451912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/08 20:29(1年以上前)

マツダ3スポーツとマツダ3セダンになるのかな

書込番号:22451934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/02/08 20:31(1年以上前)

アクセラかマツダ3のどちらがよいかはわかりませんが、現行型気に入ってるので、新型がマツダ3になったら、最終型アクセラに乗ってたと言えるので、それはそれで良いかな〜と思ってますw。でもマツダの315Sとか322Dとかだったら格好良いかも!でもBMWとかぶるからダメかな?
昔々、MR2を見た女の子がミスターツーと読んでました。マツダ3もマツダさんと読まれるかもしれませんね。
ユーノス、アンフィニ、名前格好良いと思ってました。MS-9とセンティアだったらMS-9の方が格好良いかな〜。アンフィニRX-7とかすごい格好良い名前です。

書込番号:22451940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2019/02/08 20:40(1年以上前)

関係無いけど
むかーし
ワシがまだ若い頃

アルツって可愛いよね、免許取ったら私乗りたいって同級生の女の子が言いました

ワシはてっきりスズキのアルトかと思って話をしててもイマイチ噛み合わない
よくよく聞けばスバルのR -2でした

書込番号:22451954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/02/08 20:59(1年以上前)

車名や車格を数字で表し、アレなナビを標準装備、ファミリーフェイス。
全て欧州メーカーによくある事。マツダは欧州メーカーにでもなりたいのでしょうか?

英数字の車名が欧州の社会階級制度に因んだ物だとするなら、個別の車名は日本の四民平等に因んだ物。
そう考えると浸透は大いに疑問。過去に幾度かファミリーフェイスを求める向きもあったようですが、浸透しませんでしたね。

折角浸透させた車名を捨てるのは、勿体無い気がしますし危険な賭けになりそうです。

書込番号:22452006

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件

2019/02/08 21:49(1年以上前)

>マイペェジさん

なかなか面白い視点ですね、感心しました。
たしかに値段の高い順に番号が上がって「階級」を感じさせますね。
あまり日本的でない気がします。

書込番号:22452139

ナイスクチコミ!6


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/08 21:59(1年以上前)

一般には3とか6とか数字一文字で呼ばれるようになるとしたら、淋しい感じがするけどな。名前にも愛着ってあると思うけど、果たして「3」にそれを感じるだろうか…

書込番号:22452160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/02/08 22:04(1年以上前)

マツダ3になったら大多数がアクセラエンブレムに張り替えそう。

書込番号:22452170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2019/02/08 22:17(1年以上前)

>マイペェジさん
いやいや、車格のヒエラルキーを頑なに守っているのはトヨタでは?

カローラ、プレミオ、マークX、クラウンと装備に差をつけて、下克上は許さない。

でも、マツダはどの大きさの車にも随時改良でアップデートするため、装備は基本的に平等です。

トヨタだってレクサスはアルファベットと排気量を表す数字で区別していますが、どれも「レクサス=高級車」ということで、それぞれニーズに合った車を選んで貰おうと思っているはずですよ。

名前が統一される方が平等なのでは? と思った次第です。

書込番号:22452198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2019/02/08 22:55(1年以上前)

他の日本勢と同じコトやって失敗したのがマツダ
ネーミングも含めて新世代なんじゃないの?

書込番号:22452273

ナイスクチコミ!6


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2003年モデル

クチコミ投稿数:9件

備忘録的な書き込みです。

10年以上前のタイプのアクセラのキーレス(ジャックナイフ型と呼ばれているカギとリモコンが一体化したタイプ)
の効きが著しく悪くなったので、電池交換を行いました。(※電池交換の手順は車の取説に記載があります)

しかし、電池交換後にキーレスが全く効かなくなりました。
キーレスのスイッチを押すと、キーレスのLEDが赤く光るだけで(※つまり通電はしている)開錠されません。

・・・おそらく登録情報のメモリが飛んだのだろう、と推測し、再登録を試みました。

ネットを検索してもアクセラのキーレス設定については全く情報が見つけられなかったため、
デミオやMPVのキーレス設定の情報を参考にしました。

以下手順です。(あいまいな表記です)

・車のドアが全てロックされている状態 → 運転席のカギをキーレスの物理キーで開ける。
 (運転席のドアは開けたままにしておく)

・キーレスの物理キーを差し込み、カギを回してON→LOCK→ON・・・と素早く3回繰り返す
 (4回だったかも。。)
 キーは挿したままにしておく。

・運転席のドアを閉め→開け→閉め・・と素早く3回繰り返すと、運転席ドアを開けた際に、
 勝手にドアロックが作動する。(ガチャガチャと音がする)
 運転席ドアは開けたままにしておく

・素早くキーレスのロックボタンを2回押す

・勝手にドアロックが複数回作動する(ガチャガチャと音がする)。終わったら登録終了

・動作確認を行う。

手順は素早く行わないといけないようです。制限時間があるらしい。

書込番号:22420674

ナイスクチコミ!6


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/26 15:49(1年以上前)

>とりまつりさん

最近の車は複雑化していますのでいざという時困りますよね。
国産車はPDFで取説を公開していますのでスマホお使いならファイルをおいて置き開けるか確認しておくといいかもしれませんね。
とはいっても出先で車内にスマホを置いたまま鍵を閉めた場合は厳しいものがありますが。
パンク修理キットとかうまく使えるか自信ないです。

書込番号:22421030

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/26 15:53(1年以上前)

自己レス失礼します。

>パンク修理キットとかうまく使えるか自信ないです。

空気だけ入れてガソリンスタンドまで走れるならそのほうがいいようですね。
修理剤を入れれしまうと簡易修理できないようですし。

「最近多いパンク修理キットの使用は「高くつく」こともあり!」

https://www.webcartop.jp/2018/05/232273

書込番号:22421034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/26 16:07(1年以上前)

前車がそのジャックナイフ式のキーレスでしたが、
電池交換しても何の問題も無かったですけどね。

スマートじゃなく、単なるキーレスですから、
そんな複雑な制御じゃないと思いますが。

そうでもないのかな・・・?

書込番号:22421059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセラ教習車について

2019/01/25 19:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:1件

アクセラがフルモデルチェンジに伴って教習車が廃止されるとの情報が。用紙かなんか見たのかデミオのセダンが教習車仕様になっていたとディーラー勤めの父が言っていました。デミオセダンが日本に導入の可能性。

書込番号:22419050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/26 04:27(1年以上前)

トヨタに供給とカローラの大型化でバッティングしないとか。
それらのタイミングの一致から売るでしょうね。
デザイン崩れないならセダンベースでトランク広いハッチバックも派生出ないかな。
デミオとアクセラの間が大きく空いてたから埋めてほしい。
だけど海外だけどトヨタがバレーノ売るとかなんとか。
ハッチバック出すと被りそうだからセダンだけかな。

書込番号:22419938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)