マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(4968件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
439

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

ホイール変更について

2018/11/10 09:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

BMアクセラに知人から貰いうける予定の18x8.5j+48 114.3-5h ハブ径73mm にホイール変更可能ですか?
なにか問題点あれば知りたいです。

書込番号:22243049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/11/10 10:04(1年以上前)

まー、、。さんのアクセラの車高はノーマルですか?
装着は出来るだろうけど、ノーマル車高だとはみ出るかと。

私はノーマル車高の時に、WedsSportのSA-15Rに変えましたが18×7.5J(オフセット45)で、フロントがややツライチ気味でした。

書込番号:22243099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/11/10 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ノーマル車高です。
はみだしは車検とか通らない感じですかね??

書込番号:22243130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/10 10:22(1年以上前)

はみ出すと車検はおろかディーラーなどでも整備を受けられなくなりますよ
慎重になった方がいいですね

書込番号:22243136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/11/10 10:32(1年以上前)

ありがとうございます。
8.5jは少しオーバーサイズっぽいですね

書込番号:22243157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/10 10:45(1年以上前)

純正の215/45R18だと、7J〜8Jまでが推奨サイズですので8.5Jだと大き過ぎますね

みんカラでは、235/40R18に8.5Jのホイールを履いている方も居る様なのでインセット次第では大丈夫なのかも?。

書込番号:22243181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/10 10:45(1年以上前)

タイヤ付きなら知人に頼んで履かせてもらったら?
フロント2本替えてバンプやステア左右全切りで干渉しない事。

タイヤ無しならタイヤ屋行って購入するのを前提に相談してみたら?
餅は餅屋ですから。
大丈夫って言われて不具合有れば文句も言えますからね。

ここで待ってても明確な答えは出ないと思うし
仮に問題無いって言われて問題あっても誰も責任取れません。

書込番号:22243182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/10 15:17(1年以上前)

タイヤは収まっていてもホイールのスポーク等がはみ出ていたらアウトですよ。
ギリギリのサイズだと車の個体差があるので右は収まっていても左ははみ出るという事もありますね
なので1回装着してみてディーラー等で見てもらった方がいいと思います
それでOKがでれば車検も大丈夫です

書込番号:22243804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/10 23:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 8.5Jは欲張りだ…
⊂)
|/
|

書込番号:22244956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

マツコネ、”みちびき”でみちびかれる?

2018/11/04 17:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

今月から人工衛星みちびきの運用が開始されましたが、皆さんのマツコネのGPS精度は向上しましたか?

都市部の複雑な道路、例えば立体型で併走している道路など・・・。

私の場合、田舎道での走行がメインなので違いは判りませんが・・・。

書込番号:22230171

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/04 17:51(1年以上前)

>512BBF355さん
残念ながらアクセラには自車位置演算ユニットが搭載されていませんのでみちびきの恩恵は受けません。今後は既存のマツコネにもユニットの追加を予定してる様です。

http://k-honblog.com/archives/26526173.html

書込番号:22230231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/04 18:01(1年以上前)

CX-8は載ってるのですね…

書込番号:22230253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/04 19:59(1年以上前)

アクセラは置いてきぼり。。。
モデルチェンジ前だから仕方ないか。

書込番号:22230527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2018/11/05 12:50(1年以上前)

>ピッカンテさん
自車位置演算ユニットが必要なのですね、情報ありがとうございます。

私のマツコネはワイドFMさえ付いていない初期型ですから仕方ないですね〜。

書込番号:22231966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ133

返信13

お気に入りに追加

標準

新型アクセラがベールを脱ぐ

2018/11/03 19:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

いよいよ今月下旬に新型アクセラがベールを脱ぐようですね。
SkyActiveXの実力はどれ程の物か、皆さんも楽しみにしておられるでしょう、
SkyActive15Gも新型アクセラに残すとあるサイトで予想されていますがSkyActiveX20は廉価グレードでも260万円ぐらいと私は見ています。
皆さんでどう思われますか?

書込番号:22227918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/11/03 20:11(1年以上前)

詳細が分からない現時点では、どう思われますかと問われても何とも言えない。
楽しみに待ちましょ。

書込番号:22228046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:7件

2018/11/03 20:28(1年以上前)

マツコネに録音機能付かないかなあ。

書込番号:22228094

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6832件Goodアンサー獲得:119件

2018/11/03 20:43(1年以上前)

ショーモデルみたいにリアのオーバーハングが極少のまま出てきて欲しいなと思います

ゴルフバックがいくつ入るとかトランクケースがいくつ載るかとか気にしていたら無理でしょうね

過去にもギャランスポーツバックが市販車になったらオーバーハングがデロ〜んと長くなっていてがっかりしました

書込番号:22228127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/11/03 20:52(1年以上前)

いよいよ今月下旬に新型アクセラがベールを脱ぐようですね。


そんな大げさにせなあかんですか?

書込番号:22228152

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/03 20:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 楽しみッす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22228164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/03 22:34(1年以上前)

現行と同じ1.5Gのノーマルエンジンがあればそれ買うと思います。
再来年の改良後くらいを狙ってます。

Xは、惹かれますが現行の1.5Gで私には充分ですし
それ以上は経済的にも出す気がありません。(買えません)
1.5Gが現行と同じ価格帯で品揃えされる事を切に願います。

書込番号:22228421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2018/11/03 22:52(1年以上前)

教習車仕様を出すだろうから1.5Gは当然残すでしょうね。当然MTも。

書込番号:22228458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/04 06:44(1年以上前)

現行の教習車は一般販売車にはない1.6Lです

書込番号:22228913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/11/04 13:56(1年以上前)

しかも4ATです。

書込番号:22229649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2018/11/04 18:02(1年以上前)

アクセラスポーツの価格などの詳細情報は
来年まで出ないとは思いますが
ワールドプレミアで少しでも情報が出るといいですね!

それと自分はもうひとつ気になっているのが
2016年から中国限定で発売されているCX-4ですが、
2019年予定のマイナーチェンジのタイミングで
日本発売開始の噂です。(願望ともいえそうですが)

日本でもSUVの人気が高まって来ていますので
少しは期待できるかもしれませんよね。

アクセラのSUV版とも言うべきCX-4ですし
もし発売されれば、どちらを購入するかかなり悩みそう・・・


ともあれ2019年はアクセラスポーツを購入予定な自分にはとても楽しみです^^

書込番号:22230255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2018/11/04 19:48(1年以上前)

皆さん、返信コメントありがとうございます。
私も来春、試乗出来る日を楽しみに明日からまた仕事頑張りたいです。

書込番号:22230498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nismostarさん
クチコミ投稿数:12件

2018/11/08 20:31(1年以上前)

新型アクセラの新しい画像が公開されましたね。
下記のサイトの画像を見てみるとハッチバックはあのコンセプトモデルと似てます。
http://k-honblog.com/archives/26838365.html
なかなか斬新なデザインになりそうです。

書込番号:22239537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/11/08 20:41(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=79454/
|
|
|、∧
|Д゚ ジー
⊂)
|/
|

書込番号:22239562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ237

返信20

お気に入りに追加

標準

マツコネ モニター暴走

2018/10/19 21:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

BMアクセラで購入後約4年経過しました
マツコネのモニターをタッチしていませんが勝手にいろんなボタンを押したみたいに暴走します
勝手に電話番号を押したり、FMは勝手にチューニングしたりと、運転中に起きるため事故しそうになります。
ディーラーに持っていくと症状からモニター交換で3年超えているので保障対象外で修理費6万円と言われました。
マツコネは今まで通り使用したいです、モニターのタッチを無効にする方法などありませんか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22193783

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/19 21:21(1年以上前)

素直に修理すればいいのに・・・

書込番号:22193807

ナイスクチコミ!17


スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

2018/10/19 21:38(1年以上前)

そうなんですがモニターごときで6万円!
6万円あったらスマホが2台購入できます
自分にとってモニターの価値が6万円もないので、どうにか安く済む方法がないものかと思いまして・・・

書込番号:22193847

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2018/10/19 21:51(1年以上前)

タッチの感度を下げる液晶画面保護フィルムって、探してもぜんぜん見つかりませんね。

書込番号:22193885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/19 21:53(1年以上前)

>yumeパパさん
モニター交換とは、タッチパネルが押されている
状態と言う事でしょうかね?
表面に保護シートを貼り付けている訳では
ありませんよね?

一度、工場出荷状態にリセットしても駄目ですか?

書込番号:22193895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/19 22:02(1年以上前)

>勝手にいろんなボタンを押したみたいに暴走します

タッチパネルの問題ではなく、内部的な故障です。
タッチ無効化しようがフィルム貼ろうが何しようが変わりませんよ(笑)


>6万円あったらスマホが2台購入できます

じゃあスマホをナビ兼オーディオとして使ってください。
子供じゃないんだからないものねだりは見っとも無い。

書込番号:22193921

ナイスクチコミ!33


スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

2018/10/20 07:52(1年以上前)

茶風呂Jr.さん
 わざわざありがとうございます
Martin HD-28Vさん
 表面に保護シートを貼り付けている訳ではありません
 工場出荷状態にリセットしても駄目でした
ツンデレツンさん
 タッチパネルの問題ではなく、内部的な故障なんですか・・・

みなさんありがとうございます
最近の家電製品は何年も故障しないし、故障しても部分的な修理が聞くので修理費もそんなに高くなかったりするので
モニターだけで6万円に納得できませんでした
諦めるしかありませんね
ありがとうございました。

書込番号:22194578

ナイスクチコミ!8


face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/20 18:06(1年以上前)

ってことはディーゼルも保証切れたら、、
恐ろしや

書込番号:22195653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2018/10/20 18:45(1年以上前)

>yumeパパさん
マツダの延長保証は入っていなかったんですか?

http://www.mazda.co.jp/carlife/service/info/encho-hosho/5years/

継続していれば7年(14万キロ)保証なのに(;^ω^)
電子機器満載の車なのに延長保証に入っていないなんてσ(^◇^;)
自腹で修理しかないですね(;^_^A
ご愁傷様ですm(_ _"m)

書込番号:22195735

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:74件

2018/10/20 19:20(1年以上前)

マツコネですか…修理に六万もかかるなんて最悪ですよね。評判悪いし、いずれ消え去るかもしれないですね。

書込番号:22195809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:27件

2018/10/21 21:12(1年以上前)

絶対に壊れない車があるとでも思ってるのかしら。

書込番号:22198447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2018/10/22 07:34(1年以上前)

製造上の不備です。
メーカーに苦情申し立てすれば無償交換できますよ。

書込番号:22199163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

2018/10/22 22:11(1年以上前)

higekoroさん
 7年保証があること知りませんでした!次車を購入するときはしっかり保障に入ります

詐頁・悲憂痢夷さん、関東住みさん、BMアクセラオーナーさん
 壊れるのは仕方がないです
 製造のバラツキは仕方ないと思いますが6万円はないやろ!!
 6万円あったら40インチのTVが購入できるのに、なんでちっこいモニターに6万円!って納得いかないんですよね・・・

 1万円ぐらいでモニター修理してくれる業者はいないものか・・・・

書込番号:22200873

ナイスクチコミ!18


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/23 10:06(1年以上前)

まあ、本当にモニター交換だけであれば6万は高いなーと思いますね。
ユニット毎交換ではないんですかね。
(設定や地点登録とか全部移さなきゃいけないから、そうではないか)
原因はよくわからんけれど、ユニット交換しますなんてことがあったから
不良マツコネがメーカーにはたくさん眠っていると思うw
そこからモニターだけ・・・
なんてことしては貰えないだろうな。

修理は難しいと思いますよ。それなら交換の方が安く済みそうですし。
昔からモニターは修理よりも交換の方が安く済むことが多いですし。

もうじきAA、CP対応のマツコネについて旧車対応の発表があるという話を聞いているので、
セットでもう少し安くならんかということを交渉できるかもしれない。

とりがえず画面OFFにしておけば、耐えられそうなのかな。

書込番号:22201632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/23 22:03(1年以上前)

>yumeパパさん

モニターの故障だとしてもユニットごとASSY交換になるんだと思います。ですのでその金額かと。
自身でマツコネを外すと分かりますが、モニターには1DIN位の筐体がついています。そこも含めての金額だと思われます。

書込番号:22202924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yumeパパさん
クチコミ投稿数:90件

2018/10/24 06:32(1年以上前)

光闇さん
>もうじきAA、CP対応のマツコネについて旧車対応の発表があるという話
そうなんですか!それは楽しみですね!

未知案内さん
ディーラーではモニターのみ交換すれば治ると言われたんですがね
再度確認してみます。

書込番号:22203507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/24 21:18(1年以上前)

1DIN筐体まで含めたら6万どころの話では無くなるよね。
軽く10万はするかと。
工賃・調整も含めての6万なら部品代は4万台じゃない。

書込番号:22205122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/24 21:25(1年以上前)

現行世代全ての車種に搭載されていて数が出てるから筐体含めてもその金額になるんでしょ。
諦めなさいな。

書込番号:22205145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2018/10/24 23:18(1年以上前)

 スバルのアイサイト,2台のカメラで安価なシステム(オプション価格が10万円くらい?)だそうですが,カメラの交換だけで22万円だそうです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7010/MakerCD=7006/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#22193934

 マツコネもディスプレイだけで6万円というと高い気がしますが,そんなものかもという気も...

書込番号:22205453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/10/20 13:31(1年以上前)

2017年式アテンザワゴンに乗っています。

同様の不具合が出たため販売店へ相談したところ、
2021年10月?からタッチパネル部分のみの交換をする対策が出たようです。

私の場合、販売店の方がクレーム処理で通してくださったので、実費を取られた場合にいくらかかるのかはわかりません。

書込番号:24404817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/11 10:47(1年以上前)

無償修理になりましたね。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20181203001/

書込番号:25731061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

スレ主 momotan_c2さん
クチコミ投稿数:1件

現行アクセラの購入を考えているのですがいつまで契約できるでしょうか?

だんだんとオプションなども制限されていくのでしょうか?

早めにディーラーに言って話を進めといたほうがいいのですかね?

書込番号:22185798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/16 05:34(1年以上前)

いつまで買えるのかという情報を得るためにも早めにディーラー行ってください。

書込番号:22185856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/16 05:56(1年以上前)

在庫車限りになると、メーカーオプションの注文は不可能になります。

今度の週末はマツダのディーラーへGO!

書込番号:22185869

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/16 06:09(1年以上前)

>momotan_c2さん
私もXD-Lパケに非常に興味があります。
来春辺りに乗り換えを考えてました。
モデルチェンジの噂はありますが、何か情報聞けましたら教えて下さい。

書込番号:22185882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/10/16 07:05(1年以上前)

momotan_c2さん

もし、下記の情報が正しければ、アクセラの受注停止時期は早いです。

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17207704

という事でmomotan_c2さんのお考えのように、早めにディーラーに行ってアクセラの購入交渉を行って下さい。

書込番号:22185943

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/16 07:19(1年以上前)

ディーラーでスタッフに聞きましょう。それが正確です。

書込番号:22185956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ112

返信26

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

中古車(ガソリン車)で買う予定です。

車の用途としては買い物か親の送迎ぐらいです。
通勤は電車ですし、乗るのは週末に1〜2回の予定です。
ですが来年引っ越しを予定しているので通勤で片道20分ほどの距離間を使用することになると思います。
地方都市住みなので、街中を走ることがメインで、高速などの長距離運転は年に数回程度あるかないかだと思います。

月の手取りは17万ほどです。
維持費はアテンザワゴンとアクセラスポーツなら微差だと思うのですが、どうなのでしょうか?

たぶん皆さん、私の手取り、用途からして確実にアクセラスポーツのほうを推奨されると思いますが・・・。
個人的にはアテンザワゴンのほうがとても好きです。
理由としてはアクセラスポーツより顔と車体の長さがマッチしていてとてもしっくりくるからです。
そんなこんなでこの2種間でとても悩んでいます。
自分の中で決定的な理由を見つけたいのでビシバシ厳しいコメントをいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22135257

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/25 12:27(1年以上前)

>めろんぱんたべたいさん
とても好きなアテンザワゴンの方がいいですよ。
後で後悔しますから。

書込番号:22135884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/25 21:19(1年以上前)

2年に1回ある車検費用20万円から25万円(経年で費用は高くなる可能性があります。)

それが4年後、6年後、8年後と変わらずに
アテンザワゴンを愛せるか?
なんとなくポイントかと感じました。

新車でも5~6年後は恋替わりの時期。
それが中古車ですと……。

書込番号:22137077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2018/09/25 22:21(1年以上前)

>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
どんな計算されてその車検費用になったんですか?

書込番号:22137311

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2018/09/25 23:11(1年以上前)

>>1985bkoさん
ディーラーの方も同じようなことを言ってました笑
アテンザにしたほうが後悔は少なそうですよね

>>Ryo-さん、北に住んでいますさん
確かにおっしゃる通りだと思います。
購入は現金の予定です。
家賃、食費やらいろいろ差し引いて最終的に残るのが6万ぐらいですかね。
できれば車代は月2万程度に抑えたいところです。
こちらのシミュレーションサイト(https://car-life.adg7.com/car-spec.php)で計ってみたところ、
アテンザワゴン  維持費/月 26872円
アクセラスポーツ 維持費/月 25917円
となりました。
これだけ見るとやっぱり微差かなぁと思うんですけど、予定外の出費は必ず起きますよね。
洗車代、タイヤ代など・・・それらを踏まえても微差なのかなぁという疑問があります。

>>スーパーアルテッツァさん
なるほど!
ご丁寧にありがとうございます。
やはりガソリン、自動車税、重量税で2万の差ですか〜。難しいところですね・・・。
タイヤってそんなに差があるんですね・・・。
タイヤを買い替えるタイミングのようなものがあるのでしょうか?
冬場だとスタッドレスに変える方は多いですよね。
ただ街中を走るだけなら冬場でもノーマルのままでも大丈夫な気がするのですが。

>>伊予のDOLPHINさん、幸村さんさん
やっぱりそうですよね〜><
うーん・・・推される方が思った以上に多いのでアテンザワゴンに揺らいでいます笑

>>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
経年で数万単位あがっていくらしいですね。
確かに、そこは大事なポイントだと思いました。
ただいろんな車を見た中で一番しっくりきてるのがアテンザワゴンなので目移りすることはまずないと思います。
10年は乗ると思うんですけどね〜それまでにときめく車種が出てしまわなければですが笑

書込番号:22137489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/26 00:54(1年以上前)

車ではなく腕時計なんですが、最近少し高級な腕時計を買いました。
が、少しケチって裏がシースルーでないのを選んでかなり後悔してます。
高い買い物は妥協すると後悔することになるって勉強になりました。

書込番号:22137703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2018/09/26 01:56(1年以上前)

よーし、明日からチャリンコにしよう。

50年後には家が建つ。

書込番号:22137771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/26 05:02(1年以上前)

>めろんぱんたべたいさん

アテンザワゴンクラスを購入するとなると

次回のクルマ購入のための積立もしていかなければいけません。
毎月50000円貯めても年間600000円。
それを5年間は続けていきたいですね。
車検のための積立は毎月10000円はしておきたいですね。
ガソリン代。任意保険代。エンジンオイル代。
スマホ代。食費。交友費。家賃。
将来のための貯蓄。

家電製品も経年劣化で買い替えがあるので貯蓄が必要ですね。
冷蔵庫、洗濯機、カーナビなど。

生活費はいろいろありますので
ちょっと赤字のような気もします。

書込番号:22137875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/26 05:44(1年以上前)

毎月残るのが6万って言ってる人に掛ける言葉?冗談だとしてはあまりに面白くないよ。

書込番号:22137893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/09/26 06:40(1年以上前)

めろんぱんたべたいさん

タイヤを変えるタイミングですが、下記のように摩耗して残り溝の深さが1.6mmになるとスリップサインが出て車検に通らなくなります。

http://toyotires.jp/tire/tire_02.html

ただ、雨天時の排水性の事を考えると、残り溝の深さが3mm位になればタイヤ交換した方が良いでしょう。

あとは経年劣化でタイヤにクラックが入る事がありますが、下記のレベル5のクラックが発生すればタイヤ交換が必要です。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf


スレッドレスタイヤについては、年に数回積雪するとか凍結路面に遭遇する事があるのなら、冬季はスタッドレスタイヤに履き替えた方が良いでしょう。

ただ、年に数回の積雪時には車での外出を控える事が出来るのなら、スタッドレスに履き替えなくても大丈夫です。


因みに私が在住する香川県は温暖で降雪が少ない為、冬季にスタッドレスに履き替える方は少ないですが、私の場合は諸事情により冬季にはスタッドレスに履き替えています。

書込番号:22137949

ナイスクチコミ!2


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/26 09:02(1年以上前)

>めろんぱんたべたいさん
中古車の価格、あなたの貯蓄額がわからないのでなんとも言えませんが、現在の資金計画を考えると、アクセラもアテンザも厳しいように思います。ですが、突然お金がいる場合、親から借りられるとか、緊急時の資金繰りがどうにかなるのなら、お好きなアテンザを買えば良いのではないでしょうか?
それと、例えばローンで買うのでしたら、いったん毎月のローン支払予定額、ガソリン代、点検代、車検等の維持費を毎月貯金してみて生活に支障が出ないかどうかシミュレートしてみてはどうかと思います。お金も貯まるし一石二鳥!

書込番号:22138161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/09/26 22:21(1年以上前)

>>犬も猫も好き♪さん
なるほど・・・。説得力あります。

>>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
確かに。貯蓄と天秤にかけるとってとこですよね。
想定外の出費とかまでは計算に入れられないから難しいところです。

>>TOEIさん
やはりきついでしょうか?
よろしければ理由をお聞かせ願いたいです。

>>スーパーアルテッツァさん
おおーなるほど。ありがとうございます。
ちなみにどれくらいで深さ3mmやクラックレベル5になるものなのでしょうか?
私の場合、年間走行距離が5000km程度だと思うのですが。

>>watagucciさん
そうしてみます。

書込番号:22139859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/09/26 23:03(1年以上前)

めろんぱんたべたいさん

摩耗状態は履かせるタイヤ銘柄や車によっても大きく変わりますので、一概に言えません。

ただ、新品のタイヤならスリップサインが出るまでに4万km程度は走行出来るタイヤが一般的です。

この事からめろんぱんたべたいさんのような少ない走行距離なら、6年使用して3万km辺りで残り溝が3mm位になりそうですね。

又、クラックなら5〜6年位使用すれば、大きなクラックが現れる場合が多いです。

つまり、クラックによるタイヤ交換は5〜6年程度が一般的とお考え下さい。

書込番号:22140003

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/27 05:48(1年以上前)

>めろんぱんたべたいさん
タイヤですが、中古車を購入だということで購入の際は新品タイヤになるか確認された方が良いかも知れませんね。
それから任意保険も車種によって金額が異なりますので確認が必要かも知れません。
よく多人数で乗るならアテンザもいいかも知れませんし、一人乗りが多いならアクセラがいいかも知れません。
アテンザは高級感もありますしね。
車が趣味で他のものが我慢出来るようであればアテンザもありかと思いますが、そうでなければ購入金額の差もあるかと思いますのでアクセラでもいいような気がします。もしかしたら擦った時の修理代が必要になってくるかもしれませんので、お金は大事です。私は飛び石でフロントガラスにヒビが入って交換が必要になりました。

書込番号:22140401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/27 07:38(1年以上前)

スレ主さんに言ったのでは無いですよ。
私も30年ぐらい前はそのぐらいの残りでRXー7に乗ってましたから気持ちは理解出来ます。タイヤ代がいつも辛かったですね。

書込番号:22140556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 12:58(1年以上前)

>めろんぱんたべたいさん

今回のスレテーマは厳しめなご意見を求めているということを前提に話をさせていただいております。

メロンぱんさんの場合は車両保険は必須になります。なぜならせっかく一括購入したクルマや沢山の残債のあるクルマが不慮の事故で廃車になるケースを助ける効果がございます。

高額な車両保険になりますが、貯蓄が200万円になったときやクルマ買い替えの時期が間近になってきたときに車両を外した任意保険に加入すると良いと思います。

クルマの安全性については道路凍結時のスリップの際はアテンザワゴンのほうが安定性が高いでしょう。軽いステアリング操作で危険回避できることでしょう。

クルマのインテリア部品についてはピアノブラック調パネルなど細かいところでグレードが違ってきますので、アテンザワゴンを選択したほうが充実感があります。

長時間での乗り心地においてもアテンザワゴンがおすすめです。

私の意見は中田(英)のようなキラーパス並みの鋭さで非難も多くいただいておりますがスレ主さんのご参考になれば幸いです。

書込番号:22141134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 13:12(1年以上前)

>canna7さん

私は車検はクルマ屋に兄弟がおりますので、家族割引(原価)になります。

アテンザワゴンだとしても立ち会い車検で約91000円になります。

ですのでクルマに詳しくないと車検時においては
距離数や劣化具合で部品交換になりますので
160000円という差額に関しては万が一のための保険料金と考えればよいと思います。

書込番号:22141160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/27 15:55(1年以上前)

7月24日からマルチポスト禁止ではなくなったんですね。

さて。
諸元表は見比べましたか?
私が気になったのは次の3つ。

アクセラ/全長4470o 全幅1795o 最小回転半径5.3m
アテンザワゴン/全長4805o 全幅1840o 最小回転半径5.5m

※それぞれ最新モデル

ここまである全幅で45o差はけっこう違うなという印象。
1695oと1740oの45o差ならそれほど気にはなりませんけど。

最小回転半径も気になります。
例えば片側2車線道路交差点でのUターン。
5.3mならうまくやればなんとか。
5.5mだとうまくやってぎりぎりUターンできるか1回バックか、あるいは最初からUターンは諦めるか。
みたいな差はあるかなと思います。

以下は特にスレ主さん宛ということではありませんがついでに。

右折車線でUターン待ち・右折待ちする時は、ハンドルを切らずに待つ。
Uターンを開始して即座に目いっぱいまでハンドルを切る。
動きながらダラダラとハンドルを切っていると、その間に大回りして回転半径が長くなってしまう。

書込番号:22141431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/09/27 21:17(1年以上前)

>>スーパーアルテッツァさん
なるほど。
5〜6年目は要注意しておきます。
中古車のタイヤも必ずチェックしておいたほうがいいみたいですね。
飛び石・・・怖いですね・・・。

>>TOEIさん
勘違いでしたか。
やっぱタイヤ代って大きいですよね。

>>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
装備的な意味ならアテンザワゴン一択になりそうですね。
勉強になりました。ありがとうございます。


>>FOXTESTさん
なるほど。
一度乗り比べてみたほうがよさそうですね。
勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:22142228

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/27 23:23(1年以上前)

>めろんぱんたべたいさん

あと、ミラートゥーミラー幅も知っておくと良いかも。

http://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/94/~/%E5%85%A8%E9%AB%98%E3%83%BB%E5%85%A8%E9%95%B7%E3%83%BB%E5%85%A8%E5%B9%85%EF%BC%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%85%A8%E9%96%8B%E6%99%82%2F%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E6%99%82%EF%BC%88%E5%85%A8%E9%96%89%EF%BC%89%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%B9%85%E3%81%AF%EF%BC%9F

ここにある添付ファイルをみると、

アテンザ全グレード/約2113o
アクセラ全グレード/約2053o

全幅の差は45oですが、ミラートゥーミラー幅の差は60oですね。

書込番号:22142610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/01 03:43(1年以上前)

フルモデルチェンジ後の初期型の話ですが、両車を試乗したことがあります。
アクセラはアテンザよりも後発だったこともあり、乗り心地がとても良かった印象があります。
初期型のアテンザは乗り心地が硬めでした。アテンザは中期型、最近発売された後期型と、それぞれ外観も内装も乗り心地も最新の装備も異なるのでよく吟味する必要があるかと思います。
私はCX-8に乗っていますが、ガラスに投影されるスピードメーター、電気式サイドブレーキ、高速での自動追尾などはあると便利ですよ。そう考えると中期型以降のアテンザが狙い目ですかね〜。

書込番号:22150971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)