マツダ アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

アクセラスポーツ

<
>
マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル 新車画像
  • アクセラスポーツ 2013年モデル
  • インテリア - アクセラスポーツ 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ

アクセラスポーツ のクチコミ掲示板

(4968件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラスポーツ 2013年モデル 11721件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2009年モデル 264件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ 2003年モデル 27件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラスポーツ(モデル指定なし) 10135件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
439

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きについて

2010/02/15 22:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

最初の商談で15cの見積もりの定価より35万円分値引きでした。2回の見積もりも15cでオプション変更などし定価の総額を確認せず値引きした総額で契約しました。家に帰ってよく計算したら33万円分しか値引きされてなく最初の商談での値引きより2万円分少なくっています。契約後でもオプションの追加などできるんでしょうか?あとできないとしたら、2万円分は諦めるしかないんでしょうか?教えてください。

書込番号:10947474

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2010/02/15 22:58(1年以上前)

契約後にMOPは基本的に追加出来ません。
※今日契約なら、明日連絡すれば追加出来るかもしれません。

しかし、DOPは何時でも追加は可能です。
納車後でも購入出来ます。

-2万円は契約したのなら、どうにもならないように思えますが
とりあえず明日営業マンにクレームを付けて下さい。

書込番号:10947609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 23:12(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
日曜契約したのでオプション追加は諦めます。MDOとはオプションですよね?DOPとはなんですか?小物類ということなんでしょうか?

書込番号:10947723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:88件

2010/02/15 23:24(1年以上前)

契約を交わした以上、お互い契約を遂行する法的な義務が生じます。
また、契約とはお互いの意思の最終確認です。

>最初の商談で15cの見積もりの定価より35万円分値引きでした。2回の見積もりも15cでオプション変更などし定価の総額を確認せず値引きした総額で契約しました。

つまり、OPを減らした事によって値引きが33万になった訳ですね?
DOPで20%、MOP10%のマージンがあります。
OPを付ければそれに応じて値引きが拡大します。当然OPを減らせば値引きは減少します。

>契約後でもオプションの追加などできるんでしょうか?あとできないとしたら、2万円分は諦めるしかないんでしょうか?

MOP(工場取り付け)は追加は難しいと思います。DOP(ディーラー取り付け)なら車が納車された後でも可能です。
これは、2万円分は諦めるかどうかとはまた別の話ですが・・。

結局は担当の営業マンに無理を承知で相談するしかないですね。

書込番号:10947813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件 アクセラスポーツのオーナーアクセラスポーツの満足度5

2010/02/18 12:21(1年以上前)

15Cで初回交渉35万引きですか…。いいですね。
こちらは20Sでほぼフルオプション、総額約300万で足元を見られ値引き15万でした。
それ以上は引けないみたいな感じで…。
こちらは関東・千葉マツダ双方共に同額でしたが、アシッドブラックさんは都市部なんでしょうか?

御質問自体は、他の皆さんが書かれているとおりだと思います。

書込番号:10959954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/18 14:34(1年以上前)

フルOPで15万引きは渋いですね><
自分は20S(コンフォートPKG)
OPはフロアマットのみで
総額213万(補助金換算せず)で約25万引きでした。

決算時期で今日決めるならいくらまで
がんばれるといった感じで商談しました。

書込番号:10960366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 18:54(1年以上前)

私は新潟です。OPはナビ、ETC、バックモニター、バイザー、スタッドレスタイヤ、フロアマットです。2月登録での条件で値引きしてもらいました。よく考えて交渉したら40万くらいはいけたかもしれません。

書込番号:10961325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 20:02(1年以上前)

アシッドブラックさん、ご契約おめでとうございます。
15Cで33万円引とは、なかなかですね。
当初の35万円引から値引きが2万円減ったとのことですが、オプションの総額が
当初から減ったとか、同額でもDOP(ディーラーオプション)からMOP(メーカーオプション)に移行
した場合には、値引きが減る可能性ことはあり得ます。啓示 蛮さんのおっしゃる
通り、DOPのほうがマージンが高く値引き率は一般に高くなりますので。
ただ、もし自分であれば、多少オプションが減っても同じ値引きをしてくれる
よう(契約前に)交渉しますが。

あと、一般的な話になりますが、スタッドレスタイヤの定価はあってないような
ものです(4割引きは当たり前)ので、他のDOPの値引き率とは横並びで比較
しないように気をつける必要があります。
(195/65R15なら、定価と比較すれば4本で3万円引ぐらいになるのでは?)
私の住んでいる地域では、「スタッドレスタイヤ込みで○○万円引き」という
チラシが入ってきますが、カーショップ等で購入することを考えればほとんど
安くなっていない、なんてことがよくあります。

書込番号:10961674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 23:22(1年以上前)

初回OPより見積もったメモリーナビより40HDDへグレートアップにし、その差額分払い、ETCは取り付けナビ接続は無料に、本体は定価払いです。スタッドレスタイヤは定価の半額にしてもらいました。

書込番号:10962984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

配線

2010/02/07 14:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:41件

20Sのってるんですけど、
フロントピラーをはずしたらサイドエアバックが作動すしてしまいますか?
ナビの配線通すのにピラーをはずす必要があるのでおしえてください。

書込番号:10901132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/07 16:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/BBSTabNo=8/CategoryCD=7010/ItemCD=701005/MakerCD=7005/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/#9586936
ここが参考になると思います
ナビの取付け方についても書いてあります
分からない事があれば質問してください
可能な限り答えます

書込番号:10901509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/07 16:25(1年以上前)

なおハンドルリモコンに関しては
パイオニアのAVIC-HRZ900と言う事らしいので・・・
KK-T101STを付けても操作出来る様になります

書込番号:10901519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/02/07 16:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ピラーを外しても、エアバックは作動しないんですね。安心しました。
サイドエアバックが付いている車にナビを取り付けるのは初めてなので、
参考になりました。

書込番号:10901592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/07 17:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/?ViewLimit=2#10901831
フイルムアンテナの貼り方について書き込みました
参考にしてください

カーテンエアバック付きの車でもピラーの中にコードが通ってます
そのコードに添わせて配線すれば問題ありません
コードがカーテンエアバックの展開に邪魔にならない様に配線してください
・・・カーテンエアバックが展開した事を想像して邪魔にならない様に・・・

GPSアンテナについては・・・
左側のピラーから10〜20p位の位置にアースプレートを貼って付けてください
左のピラーがGPSの受信の邪魔にならない位置?

書込番号:10901907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/07 17:47(1年以上前)

・・・訂正
ピラーではなくピラーカバーでした
・・・ピラーが簡単に外れてしまったら大変でした
・・・Σ ゚~~~(Д゚~~~lll)

書込番号:10901951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/02/08 21:10(1年以上前)

アクセラのカーテンエアバック付きの車の
ピラーカバーを外した所です
青い矢印部分がエアバック部分です
赤い部分に既にコードがあるので・・・
そのコードに添わせてコードバンドで留めるか
鉄部分にスポンジテープで貼り付けます
エアバックが無い車でもこの様に付けます

書込番号:10908309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

15C(CVT)での雪道走行について

2010/02/04 22:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:103件

たびたび同じような質問で恐縮です。

小生積雪寒冷地在住で、1500CC・FF・CVT車の購入を検討しております。
当初はアクセラでは20S・20Cをと考えていたのですが、予算の都合もあり
現在は15Cに絞って考えています。(対抗はティーダ;フィットは見積の
結果脱落。また4WDは、これまで20年以上FF+ATで大きな問題はなかった
ことから、検討対象には考えていません)

先日15Cを雪道で試乗する機会が得られたのですが、1.2tオーバーの1500cc・
CVT車にしては加速が良い、また7速マニュアルモードによるエンブレは十分
満足できるものと感じた反面、凍結路面での発進時結構滑りやすく(CVTは
出足がトロいという話を聞いていたので意外だった)、締りのない雪道では
現有車(2000CC・FF・5AT)よりもハンドルと取られやすいような印象を受け
ました。
試乗ということもあって、時間も短くコースを自由に選ぶこともできなかった
ため、坂道や急カーブ等は試すことができませんでした。

とある大衆掲示板では、CVTは雪道に合わない、アクセラは(地上最低高が
低いので)雪にはまりやすい、いやいや慣れが全てだ、等のコメントも目に
しますが、その真偽はどうなのでしょうか。

立春を迎えたものの、北国においては寒さと雪が続いています。そこで改め
まして15Cの雪道での走行の状況(圧雪・凍結路面発進時、上り坂での走行、
10〜15cm程度の新雪上など)について、できれば皆様が以前所有されていた車
との比較等を交えて教えていただけないでしょうか。(CVTは所有経験がない
ので、少々不安です。TCS+DSCがOPで選べると良かったのですが。)

書込番号:10888193

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/05 09:55(1年以上前)

積雪地方なのに、4WDでは無いならば、TCS+DSCは必須の機能と考えます。その機能がある車の中から、選ぶ方が良いと思うんだけど。CVTで、感覚が掴みにくいと余計、事故を起こし易いと思うし、事故を起こしてからでは遅いと思いますよ。

書込番号:10889874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2010/02/05 20:15(1年以上前)

西岡きよしさん、レスありがとうございます。
自分の場合、FF+ATで長年無事故で問題なかったのですが、CVTはやはりATに比べ
感覚が掴みにくいのでしょうか。たとえ7速ホールドモードがあっても。
車種によって異なる、慣れれば問題ない、という意見も聞いたことがあります。
ちなみに西岡さんはどのようなタイプ(駆動方式・ギア)にお乗りですか。

また、北国で15C・CVT乗りの方、引き続き貴重なご意見お待ちしております。

書込番号:10892011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/02/06 14:20(1年以上前)

15Cに乗っています。運転歴10年で当方青森です。青森でも更に雪がおおいほうです。道路の路面はアイスバーンがメインです。コレまでFFしかのったことありませんが除雪の行き届かない駐車場で脱出出来なかったとき意外は困ったけとはありません(それが困るんですが)。
15CでCVTは初めてですがたしかにどれくらい滑っているのかわかりにくいです。アクセル開度とタイヤ滑り具合が連動しないような感じです。前に乗っていたSワゴンの方が挙動がわかりやすかったです。予算との兼ね合いもありますがやっぱりDSCはつけとけば良かったなと。いまのところ地上高は気になりません。
ちょっと奮発して20にすれば良かったかなというのがいまの感想です。

書込番号:10895574

ナイスクチコミ!2


btsutomさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツのオーナーアクセラスポーツの満足度5 fomalhaut 

2010/02/06 17:23(1年以上前)

15Cに乗っています。今日、ブリザードの中を出勤してきました。雪道では、ゆっくり発進、あまり急加速急減速をしない、速度を出しすぎず車間距離をとる、という基本をまもって走っています。

前の車はMT、現在CVTです。ミッションの違いがどのような違いになって感じるのかは分かりません。たしかにCVTは出足が遅いとも思いますが、普段の走りならあまり気にすることでもないと思います。

トラクションコントロール機構がついた車に乗ったことがないのですが、あればそれに超したことはないとは思いますが、まずは運転する人間の気の持ちようや技術で雪道の運転は乗り切れると思います。

書込番号:10896276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2010/02/06 18:28(1年以上前)

マツダ家族さん、btsutomさん、レスありがとうございます。
アクセラのCVTも、やはりATに比べると人馬一体感(人車一体感?)は劣るのでしょうか。
小生が短時間試乗した限りでは、アクセル開度以上にタイヤが滑る印象を受けました。
AT以上にクリープを活用したり、微妙なアクセルワークを行う必要があるのでしょうね。
慣れれば大丈夫・・・かな?!
減速時には、以前btsutomさんにお答えいただいたとおり、7速マニュアルモードでの
エンブレが、マニュアル操作のできないCVTよりも有効だと思われます。
また、マツダ家族さんのおっしゃる通り、15Cにも(i-stopはともかく)DSCを選べる
ようにして欲しかったですね。できればTCSも。

書込番号:10896550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 19:05(1年以上前)

プリメーラFF2000でATです。以前ベンツW124で中央道を正月明けに走ってたら雪が降ってきて。スピンを2回転しました。だから、DSCやTCLの横滑り防止装置の大切を実感してます。ヨーロッパでは、ABSと同じ様に義務です。だからポロにも標準で付いてるんです。2回転してる時って、ゆっくりスローみたいな感覚で車が中央分離帯にぶつかってましたよ。

書込番号:10896707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/02/07 00:01(1年以上前)

西岡きよしさん、何度もご丁寧に、また身をもってご経験されたことを教えて
いただき、ありがとうございます。高速でスピンされたとなると、自分だったら
おそらく生きた心地がしなかったでしょう。
ポロを始め欧州車は、残念ながら小生にとっては高根の花です。アクセラ15Cに
DSC・TCSをつけられれば何の問題もないのですが。
また、他の国産車にも標準装備されるようになると良いですね。
そういえば、16年前に購入した(爽快)アコード(2.2VTL)にOPで付けたABSが、今では
軽でも当たり前のように標準装備されるようになっていますので、DSCなども10年
ぐらい先には標準装備となっているかも知れませんね。
自分はさすがにそこまで待てませんが(苦笑)

書込番号:10898467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/10 23:17(1年以上前)

再度レスします。雪道の経験も長くおありのようですので15CでDSCなしでも雪道走行の基本通りでしたら問題ないと思います。ただしATのように踏めば踏んだだけとはいかないので別ものと割り切るしかないです。試乗の時の感覚はおたくcomさんと同感です。アクセルオンで態勢を立て直しにくいのが気になります。

書込番号:10919826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2010/02/11 18:42(1年以上前)

マツダ家族さん、ご丁寧にありがとうございます。
何せ限られた時間・条件での試乗経験しかないもので、実走行されている方の
ご意見がとても参考になります。
慣れれば何とかなる、という気持ちもある反面、経済的な事情もあり長く乗り
続けるつもりなので、余計に慎重になってしまいました。

マツダ家族さんは別スレで15Cの乗り心地についてご相談されていたんですね。
私も(購入して)その仲間に加わることができれば良いのですが・・・今週末には
結論を出すつもりです。アクセラ・ティーダのクチコミでお世話になった
皆様には、何らかの形でご報告したいと思います。

書込番号:10924148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 15Cの乗り心地

2010/01/25 08:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:9件

今月納車になり現在150キロくらい走行しました。
通常の走行時の乗り心地といいますか挙動について納得がいかない部分があり質問がございます。
路面の凹凸を拾ったあとの振動の収縮が遅いような気がします。パッと見た感じフラットな直線道路でも路面の歪みまで拾って常に上下に動いている状態なので気持ち悪くなってしまいます。
皆様のインプレではどうでしょうか。
ちなみにタイヤはレボGZ15インチを指定空気圧2.3で装着。その他一切ノーマルです。
前車はSワゴン15Rをインチアップし55タイヤでした。また家族のアテンザ(17インチ)を乗ることもありますがマツダ車を特別固いと思ったことはありません。
改善策等含め意見をよろしくお願いしたいと思います。

書込番号:10836049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツのオーナーアクセラスポーツの満足度5

2010/01/25 10:09(1年以上前)

15C 16インチに乗ってます。私も同様の感想でした。が、7000km走行した現在、体が慣れただけかもしれませんが乗り心地も騒音も満足しています。しばらく様子をみてはどうでしょうか。

書込番号:10836335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/25 11:04(1年以上前)

安上がりな方法では、空気圧を標準設定の
2.3から2.6あたりまで上げて 様子を見ながら2.5→2.4と下げて
一番乗り乗り心地の良いところにするのも一つの方法と思われます。


タイヤ空気圧が高いと走行中路面のデコボコで突き上げ感が強くなります。


タイヤ空気圧が低いと走行中、路面の轍にハンドルがとられる感覚が強くなります。


プラスアルファ窒素充填もロ-ドノイズや雑音を抑えられると思います。


ちなみに、私も車は違いますがタイヤに窒素充填しております。

書込番号:10836494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/27 12:08(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。お返事おくれまして申し訳ございません。
たまたまきたよさんように私と同じように感じられた方がいて安心したと同時に少し残念な気も…とはいえ長くつきあっていきたいとかんがえてます。慣れはやっぱり必要ですね。
コランダム☆さんのアドバイスのように空気圧はかえてみたいです。こちら青森ではスタッドレスは指定空気圧より少し低めにという意見もありますし指定にこだわらず試してみます。

書込番号:10846676

ナイスクチコミ!0


Leveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/31 17:23(1年以上前)

私も15Cを昨年末納車して、一ヶ月点検まで乗り心地について不満がありました。
40km前後のエコな走りをしていると、路面はの凸凹に関係なく大きく上下に振動して気持ち悪くなりました。最近では高速時にも上下振動が分るようになり嫁にも「前のカペラの方が乗り心地が良い」と言われ、ディラーに行きサービスマンに同乗させ、運転もして確認して貰いました。「ハンドルには影響がないので、リアの「ショックアブソーバー」かも。。。」との事で、交換する事になりました。やはり一度ディーラーに相談した方が良いと思いますよ。

書込番号:10867038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/31 17:47(1年以上前)

慣れが必要かなとおもっていましたが
やっぱりガマンできません。
神経質かもしれませんが気持ち悪いです。
levelさんの話をきいてディーラー行ってみようと思いました。
ところでlevelさんのところのディーラーはスムーズに話を聞いてくれましたか。よろしくお願いします。

書込番号:10867166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/01/31 18:08(1年以上前)

leveさん大変申し訳ありません。一文字よけいでした。

書込番号:10867278

ナイスクチコミ!0


Leveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/01 11:07(1年以上前)

やはり新車で納得がいかない事があると、乗っていても怒りがこみ上げて来ますよね。
私も上手く状況を伝えるにはどうしたら良いか考えて、担当の営業マンに「15cの試乗車」を用意して貰いました。当然営業マンは用意する理由を聞きますから、そこで状況を言って「乗り比べてみたい。」と伝えました。当日は自分で試乗車との乗り比べをして確信を持って担当サービスマンに同乗して貰い、ハンドルも握って貰いました。人間の感覚は皆同じだと思いますので、マツダ家族さんが感じる症状(私と同じ?)が出れば、必ずサービスマンも同じ事を感じて認めますよ。考えるしかないですよね。

書込番号:10870827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/06 13:53(1年以上前)

leveさんのアドバイスを聞き、ディーラーに話してみました。本日診てもらう予定でしたが雪のため別の日に延期しました(雪で道路が凸凹のため)。後ほどディーラーの対応について報告させていただきます。leveさんショック交換は終わりましたでしょうか。出来れば交換後の感想を教えていただけましたら幸いです

書込番号:10895484

ナイスクチコミ!0


Leveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 15:08(1年以上前)

結果の返事遅くなりました。
先日、リアのショックアブソーバーを交換しました。結果は...「良くならず。」でした。
低速(10から60km位)時の道路状況に関係無く発生する「上下の振動」は何処に原因があるのでしょうか?サービスマンは一懸命対応してくれているのですが...。
原因はフロントのショックの不良?所長とサービスマンには「原因が分るまで徹底的に診てくれ!」と伝えました。次の予定は具体的には決まっていませんが、この気持ち悪い現象を我慢して毎日通勤に乗る気にはなれません。早く直して試乗車や他のユーザーと同じ乗り心地を味わいたいと思います。また同じアクセラに乗っているオーナーで、同じような思いをしながら我慢して乗っている人がいない事を祈ります。アクセラ買って良かったのかな?...改善結果が出るまで、報告を続けます。

書込番号:10923020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2010/02/15 16:15(1年以上前)

小生アメリカで、Mazda3と言ってAxelaと同じですが、エンジンが2.5Lのハッチバックに乗っています。数年か前からこの車がほしいと思って、日本メーカーの小型車を此方でも徹底的に調べました。その結果、此方の雑誌、Consumer Reportという雑誌でハンドリングなどでとても高く評価され、エンジン、サスペンション、ブレーキ(後輪デイスクブレーキ)等でも、ホンダ、日産に比べ、より金をかけて作った車で内装も小型車ですが、他社の車に比べ、質の高さを感じます。昨年9月に購入しました。
エンジンは2.5Lゆえ馬力もありますが、ボデイーが小さいわりに、燃費は他の小型車に比べ少し悪いと思います。
しかし乗り心地はスポーテイーで大変満足して毎日乗っています。大変良い車だとおもっています。
ただ、Wheel Baseが小型車ゆえ仕方ないのかもしれませんが、もうあと5cmくらい長いと後ろ座席に人は乗っていて楽だと思います。エンジンだけが日本のAxelaとアメリカのMazda3の排気量が異なりますが、あとは全て同じだと思います。

書込番号:10945427

ナイスクチコミ!0


Leveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/04 19:46(1年以上前)

かなり時間が経ちましたが、一ヶ月半じっくり“不快は振動”について診てもらいました。
結果、“不快は振動”は無くなりました。
流れは、ディラーでメーカーのサービスマンに症状(不快は振動)を確認して貰い、次にTSCに持込んで部品の交換・計測・試運転を繰り返して、数値が従来の数値になったと言うことで戻って来ました。
実際に乗っても“不快は振動”は感じられなくなりました。
では“不快は振動”の原因はなんだったか?ですが、簡単に言うと部品などの不良による原因では無く、部品調整が悪かったようです。
良い部品と良い部品を合わせたらイコール“良い車”になると言う訳で無く、その他にベストな調整が無いと“良い車”にはならないと言う事で、“不快は振動”が起こったようです。
(当然皆さん知っている事ですが・・・)
やっと原因が分り、不安がなくなった事で安心しました。
今回、折角購入した車が“はずれ”だったのかと思うと凹んでしまいましたが、ディラーのサービスマン、メーカーのサービスマンのスムースな連携と徹底的な作業を感じ、何故かうれしくなりました。
どんな小さな事でも一生懸命やってくれたからだと思います。
マツダが今後も、どんな時でもこの姿勢でやってくれるのであれば、またマツダ車を買おうと思う今日この頃です。

書込番号:11187765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2010/04/08 10:45(1年以上前)

こちらのクチコミに投稿してくださった方、見ていただいていた方、長い間放置していましたことお詫び申し上げます。申し訳ございません。
報告を再開したいと思います。
前回の報告から、1ヵ月点検時点で症状をディーラーに言って、同じグレードのレンタカーを用意してもらいました。自分だけでレンタカーに乗ったのですが、感想としては症状の区別がつきにくかったです。というのも、自分の車に慣れてしまったからなのでは感じています。結局、スタッドレスタイヤではなくサマータイヤにしてからもう一度検証してみましょうということになりました。
ディーラー側の説明では、最近(22年2月当時)メーカーからの連絡(通達)があり、内容は「問題のないパーツをユーザーの言われるままに交換しているディーラーが多くなっている」
とのこと。ディーラーのサービス担当者は症状についてメーカーへの照会の他、ネットでの情報検索もいろいろやられていたみたい(こちらのクチコミも見たみたいですが・・・)
でも、やっぱり上下にゆれる症状は変わっていないので、またディーラーに相談するつもりです。80km/h以上だと安定するんですが、それだと街乗りがかなり不快ですから。
leveさんに質問ですが、どういった「調整」をおこなったのでしょうか?もしよろしければ教えて頂きたいと思います。もしかしたら、同じ箇所を調整すれば私のアクセラも光が見えるのではないかとおもいまして。どうかよろしくお願いします。

書込番号:11204405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2010/04/09 15:33(1年以上前)

前ニックネーム「マツダ家族」です

書込番号:11209216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/16 08:11(1年以上前)

Leveさん、忙しいところ申し訳ありませんがどの辺を調整したのかおしえていただけませんでしょうか。どうかお願いします。

書込番号:11238860

ナイスクチコミ!0


Leveさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/16 19:49(1年以上前)

bravo mitsuさんご無沙汰しております。
なかなか良くならないようですね。お気持ち察します。

さて私も一ヶ月半の間、4年程前の4万キロ以上走ったアクセラセダンのレンタカーを使っていました。
当然今回のような不快な振動も無く、快適に使っていました。

さて私の場合は、初期の段階でディラーとメーカーのサービスマンが「不快な振動」を確認したので、スムースにTSC(テクニカル サービス センター)に持込んで、検査、修理、テストを一ヶ月近く、500kmの距離を走って帰ってきました。
あちらでは具体的には、リア・フロントの足回りでは部品交換と空車締めやアライメント調整など、足回り以外ではエンジンの整列調整など「振動を低減させる全ての処置」をしてくれたようです。
そして結果を簡単に言えば「根本的な原因は分らず交換・調整をしたら直った。」と言うことです。
内容的には100%納得はしていませんが、理解はしているつもりです。
また以前のような「運転席の下から突き上げるような不快な振動」は無くなり、普通に通勤に使っていますし、マツダの対応も良かったのでOKとしました。

こんな内容で良いですか?
bravo mitsuさんの症状も「交換・調整」だけで無くなる事を祈っています。




書込番号:11240828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/17 15:55(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。さっそくディーラーに相談してみます。後ほど報告します。

書込番号:11244559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

間接照明

2010/01/13 18:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:8件

現在15Cの購入を考えている者です。

15Cの室内照明には
・センターコンソールの間接照明
・自動で発光する”ウエルカムモード”
が無いのはカタログをみてわかったのですが、

ドアグリップとフットレスト周りのブルー照明も
ないのでしょうか?


書込番号:10778715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/01/14 00:19(1年以上前)

15C乗りですが、残念ながらどちらも装備されてません。

書込番号:10780918

ナイスクチコミ!0


miramaxさん
クチコミ投稿数:49件

2010/01/14 12:58(1年以上前)

ドアグリップのカバーを外して何か配線が来ていれば、ディーラーで部品を注文して取り付け出来ると思います。とても単純な構造なので、簡単に取り付け出来ると思います。照明はLEDで、ドア左右2個、運転席・助手席足元2個。全て同じ部品のはずです。ドア2個にはゴムのカバーが付いていますが。

書込番号:10782629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/14 17:43(1年以上前)

ありがとうございました。
購入時にできないかディーラーに交渉してみます。

書込番号:10783790

ナイスクチコミ!0


miramaxさん
クチコミ投稿数:49件

2010/01/16 12:58(1年以上前)

センターコンソールの間接照明ははっきり言って無くてもいいような暗さです。同乗者にも言わないと気付いてくれない程です。今は自分なりに純正の形は崩さずに照明LEDの増設(照射範囲の拡大)を考えている所です。ホームセンターなどで売っている市販品をただ付けるだけみたいな事だけはしたくないんで(笑)

書込番号:10792170

ナイスクチコミ!0


SAKAGENさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/22 23:50(1年以上前)

現在15S納車待ちの者です。

私も、センターコンソールの間接照明とドアグリップのブルー照明を
追加したく、ディーラーに聞いてみました。

結果、センターコンソールの間接照明は部品取り換えで、工賃含め約2万円、
ドアグリップのブルー照明は、両サイドとも、ドアノブ等かなりの部品交換が必要で
工賃含め約6万円と高額になるそうです。

しかも、仕様外でかつ、過去に交換実績がないので
キチンとドアの開け閉めに連動するかなど、やってみないと分からないそうです。
部品については買取になるので、だめでも返金は出来ないそうです。。
また、うまくいったとしても、仕様外の為、保障は効かないそうです。

本社に問い合わせても、過去実績は聞いていないそうです。

私が試してもらえば、実績が出来て、これからお客様にお勧め出来るですが、、
とディーラーさんに、冗談半分で云われてしまいました。(^^;

どなたか、実績ないですかね。。





書込番号:11394524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/23 23:26(1年以上前)

SAKAGENさん、こんばんは。
ご存知かもしれませんが、エーモン工業からいろいろと出ています。
コストパフォーマンスは抜群ですし、取り付けもきちんとやればなかなか侮れないと思いますよ。

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=17
http://www.amon.co.jp/diy/diy_download/dl_pamphlet.php

書込番号:11399563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2010/01/07 14:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラスポーツ

クチコミ投稿数:8件

アクセラの15Cの購入を考えています。

(メーカーOP)
・ディスチャージ+カラーMID
・スポーティーコンフォート
・ドライビングコンフォート
・アドバンストキー

(ディーラーOP)
・フロアマット
・サイドスポイラー

をつけて諸経費込みにて180万円(補助金入れると170万円)
で購入できないかと考えています。
実質値引きは35万くらい
2月の決算時期に購入を考えていますがどう思われますか?

書込番号:10746683

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/07 16:57(1年以上前)

こんにちは
OPの総額不明ですが、悪くない値引き額と思います。
http://kuru-ma.com/page079.html

書込番号:10747215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2010/01/07 18:33(1年以上前)

DOPが小額な中で非常に良い値引き額だと思います。
決算期という事で大きな値引きが引き出せたという事でしょうか。

因みに値引き額には下取り額や補助金は含まれていませんよね?

書込番号:10747579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/07 21:47(1年以上前)

文面から「35万円引きになったらいいなぁ」ってことでは?

書込番号:10748512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2010/01/07 22:04(1年以上前)

>文面から「35万円引きになったらいいなぁ」ってことでは?

確かに、そのように読み取れますね。

それなら納期は分りませんが3月後半の年度末決算期に納車になるよう
交渉及び契約すれば大きな値引きが引き出しやすいと思います。

しかし、実際のところは値引き総額30万円に達する事も難しいのではと
思いますが・・。

書込番号:10748610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/08 08:55(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

増車でなかなか予算が厳しいので
がんばってみます。

書込番号:10750435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラスポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツを新規書き込みアクセラスポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラスポーツ
マツダ

アクセラスポーツ

新車価格:176〜331万円

中古車価格:17〜211万円

アクセラスポーツをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/599物件)