マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アクセラかインテグラか

2004/01/03 00:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 やっしげさん

新車購入を検討しています。候補はマツダ・アクセラスポーツ2.0Lとホンダ・インテグラis 2.0Lです。外観はインテグラ,インパネはアクセラ,走りの良さは甲乙付け難く,どっちにするか正直悩んでいます。皆さんどっちがいいと思いますか?

書込番号:2299073

ナイスクチコミ!0


返信する
moe_iさん

2004/01/03 01:10(1年以上前)

この2台ならアクセラ。
理由は、2ドアだとかみさんがOKしないから。

書込番号:2299144

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/03 17:42(1年以上前)

インテグラもアクセラもいい所があって、甲乙付けがたいですね。
個人的にアクセラの外観はいいと思います。アクセラは4速ATでインテグラは5速ATでインテグラがいいね。インパネはやっぱりアクセラ優勢かな。アクセラは3つ星でインテグラは2つ星なので、排ガスに関してはアクセラの方が優秀。
やっしげさんの車を使う用途がわかりませんが、小人数でしか乗らないようなら、インテグラの方がいい。下取りに関しても、ホンダ車の方がいい。でも、2人以上人を乗せる場合は、アクセラが良い。インテグラも案外荷物積めそうだし、その事に関してはノーコメント。試乗してみて、決めたらどうでしょうか?

書込番号:2301044

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっしげさん

2004/01/03 23:31(1年以上前)

moe_iさん、知多のトッシーさん、貴重な御意見有難う御座いました。試乗は既に両車ともしてますが、もう一度やってみて決めようと思います。クルマ選びって悩ましいですが、その悩み抜いて選ぶ所に醍醐味があるのでしょうネ。

書込番号:2302343

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/04 01:07(1年以上前)

そうですね。私の場合は3ナンバーで最も安く、しかも出来のいい車と言う事で飛びつきました。デミオも検討していたんですが、似合わないと思ったのでNGでした。
アクセラは私の20代を一緒に歩む愛棒のように可愛がるつもりです。
まだ20歳ですし、これからいろんな思い出がアクセラと出来る事を楽しみにしています。
前回の付けたしですが、アクセラ2000ccにはS-VTが搭載されていません。詳しくはカタログを見てください。アクセラスポーツのカタログP.29に載っています。

書込番号:2302821

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっしげさん

2004/01/04 23:02(1年以上前)

カタログを確認しましたが、S−VTは中間グレードの20Cだけ非装備なんですね!なぜなんでしょうか?

書込番号:2306501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/05 00:23(1年以上前)

いずれS-VT以外の何かを考えているのかも知れませんねぇ。ただ輸出仕様は2.0Lと1.6Lなのです。
高額下取りを考えているならどちらもパスでしょう。

書込番号:2306936

ナイスクチコミ!0


たこつりさん

2004/01/10 12:01(1年以上前)

インテは保険の率料がかなり高いとのこと。
タイプRのせいでノーマルも影響があると、なんかの雑誌に書いてありました。

書込番号:2327124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/10 13:01(1年以上前)

事故率&修理額が影響しますので車名で評価される以上仕方ないのでしょう。アメリカなんかは2ドアというだけで保険率が若干上がるらしいですね。でもタイプRのおかげでインテグラは生き延びたとも思えるのです。

インテの評価できるところは5ATの採用。この点においてはマツダの早急な対応を願います。

書込番号:2327334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセラ20C5ドア新車値引き

2004/01/02 23:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 オペックさん

アクセラオーナーの皆さん
現時点の値引き(関東圏)の相場を教えて下さい。
価格COMですから『アリ』の質問ですよね!?

書込番号:2298589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2004/01/03 08:32(1年以上前)

基本15万〜20万、在庫車で30万、マイナーチェンジ後のマイナーチェンジ前の在庫車(まだマイナーチェンジはしていませんが)で40万〜50万やはり車も鮮度で価格が変動してきます。注:あくまでも私の希望です。

書込番号:2299739

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペックさん

2004/01/03 23:59(1年以上前)

mesaboogieさん回答ありがとうございます。
在庫車でなければ25万位が目標値という感じですかね・・
頑張ってみます

書込番号:2302513

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/04 14:41(1年以上前)

値引き額では20万ぐらいが限界でしょうが、オプションを無料で付けてもらったり、現行の車に付いているのもを乗せかえるくらいのことはしてくれるんでないでしょうか?
私も15F Fパッケージを契約して23万値引かせ、シートカバー付けさせて、サブウーハー、ツィーター、ヘッドランプバルブの交換を全てやらせました。←担当の人をいじめすぎました。

書込番号:2304506

ナイスクチコミ!0


スレ主 オペックさん

2004/02/08 23:42(1年以上前)

知多のトッシーさんこんにちは
マツダのHPで貴殿のアクセラ拝見しました。良いですね〜。
値引きについてはアクセラスポーツの20Cで交渉しておりますが
前回記載させて頂いた目標額にちょっと届かずの状態です。
下取り車の査定アップの方向と知多のトッシーのご指摘のオプションを
攻めてみまーす!

書込番号:2444892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

車庫入れについて?

2003/12/25 14:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:153件

アクセラワゴンの購入を考えています。
なかなかかっこいいし、小型でかつ実用的とも思います。

しかし、この車は、3ナンバーで、横幅が広いので、
従来の5ナンバーの車の車庫に入るのかが心配です。

今は、トヨタのカリーナ1600に乗っており、
アクセラワゴンの1500の購入を考えていまが、
家の車庫の幅が少し狭いため、買ったが入庫で擦るのが心配です。

雑誌では、ドアミラー端での車幅は、従来の5ナンバー並との
ことですが、どうでしょうか?

書込番号:2270421

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:153件

2003/12/25 19:29(1年以上前)

追伸ですが)
カリーナは、1690mmですので、アクセラとは、55mm幅が
違います。
我が家の車庫では、友人の横幅1695mmの2ドア車の場合、
ドアが大きく厚みがあるため、やっと降りられる感じです。
アクセラは、4ドアだから大丈夫かな?

書込番号:2271057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/25 19:40(1年以上前)

私はスリーダイヤ車からの乗り換えです。その車はドアミラー下側1/4の角度が変わっていたのでリアタイヤの位置が把握できたのです。これを重宝したのでオートミラーをディーラーOPで装着しました。シフトをリバースにすると助手席側のみが下方向に向きリアタイヤが見えるようになります。ドアミラー角度調整スイッチの上にキャンセルスイッチが付きます。とりあえず情報まで。

書込番号:2271092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/25 19:57(1年以上前)

>MIFさん
商用車なら運転席スライドドアは有るんですけどね。宅配の方々が乗車されているタイプ。
私はリアスライドドアから乗り込みウォークスルーで運転席への移動をしていましたが背の低い車ではきついですね。スライドドア分の重量増も走行性能を落としていた感じでした。

書込番号:2271134

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/26 08:56(1年以上前)

桜以東上さん、私もオートミラーは気になっていました。価格もすごく高いというわけではないので、つけようか思案中です。あとは、エンジンスターターもほしい。スタビライザーがあるため、純正のものしかだめみたい。いろいろオプションがほしくなってきている今日この頃です。あと、これはいいよというおすすめのものがあったら、多方面からの情報を宜しくお願いします。

書込番号:2273009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/26 12:50(1年以上前)

>23Sオーナーさん
ブレーキキャリパー用ペイント。某月刊誌でRX-8を社用車にして長期レポートしているのですが、ブレーキローターの中心部と縁の錆予防に効果があるようです。オプションカタログの金額は納車時のもので納車されてからは錆落しの金額がプラスになるようです。屋外駐車の方は検討されてはいかがでしょう。私はシルバーを選択しました。

書込番号:2273553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/26 20:22(1年以上前)

>スタビライザー
Sパケにつくイモビライザーですよね?

書込番号:2274565

ナイスクチコミ!0


ハーニーさん

2003/12/29 09:14(1年以上前)

今月初めに1.5Fアクセラ納車されました。現在走行1200kmきずいた点を投稿します。室内は非常に広く、騒音も少なく非常に快適です。燃費も慣らし運転中ですがリッター15.5kmぐらいです。1500ccですが、パワーも十分だと思います。オートワイパーを装備していますが、これが非常に良いです。雨の量でワイパー速度が変わり快適です。初めてマツダの車に乗りましたが考えが変わりました。プレミオ・ブルーバードより断然良いと思います。

書込番号:2283234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2003/12/29 21:16(1年以上前)

今月発売のマガジンXと言う雑誌の総括と言うコーナーに結構マニアックな解説が載っています。立ち読みでも構いませんから一読してみて下さい。他社の車とは物が違います。

書込番号:2285347

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2003/12/29 23:24(1年以上前)

初めまして。こんばんは。当方も現在カリーナの1.6に乗っているものです。三毛猫さんと同じように15fのワゴンタイプを契約して現在納車待ちの状態です。
納車が来年の1月20日前後と言う事なんですが、納車されたらカリーナと比較してみたいと思います。
自分の身体は173cm67kgと標準的なんですが、もし参考になったら幸いです。
当方の勝手な意見なんですけど、車の乗り降りには、2つのポイントがあると思います。1つは問題になっている車幅です。もう1つはドアの厚みです。カリーナは比較的ドアが薄いように感じます。当方のカリーナはH4式のもので、現在でも良く見かけるタイプのものです。
その辺も考慮されて検討される事をお勧めします。

書込番号:2285928

ナイスクチコミ!0


taku46さん

2004/01/02 07:40(1年以上前)

試乗車があれば

営業マンにお願いをして
自宅の車庫に入れてみては如何ですか

書込番号:2296353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/01/02 13:47(1年以上前)

みなさま。アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
特に実車体験のお話がとても参考になります。

ハーニーさんの1.5Fの燃費はとてもいいですね。5MTでしょうか?
私も1.5Fの5MTが欲しいと思っています。

mesaboogieさん、マガジンXを読んでみます。

知多のトッシーさん、納車後の感想を教えて下さいね。
私の体格は、貴方とほとんど同じです。
おっしゃるとおり、カリーナのドアは、薄くて小さいので、
車庫での乗り降りは楽です。
当方のカリーナは、S63.7年式で、貴方の1Model前の形式ですが、
車格、コンポーネッツはほぼ同一と思います。
1600ccのS-Limited 5MTで、15.5年使用,走行距離は24万kmです。
現在の燃費は15km/L程度で、エンジンの耐久性は高く一度もOHしておりません。しかし、4000〜5000rpm以上のふけ上がりが悪くなっています。
しかしそろそろ安全のために新車の購入を考えています。
いままで交換した部品は、
オルタネーター(20万km)、クラッチ(15万km)、マフラー(15万km)等で
維持費もかかりますし、そろそろいろんなたころが寿命かなと思います。
たぶん、次に買う車も10年以上20万km以上は必ず乗ります。(笑)

taku46さんのおっしゃるとおりです。
購入することがほぼ決まりましたら、そのとおりにしてみます。

書込番号:2297001

ナイスクチコミ!0


ハーニーさん

2004/01/02 19:36(1年以上前)

こんばんは・三毛猫様・購入したのはATです。高速・一般道・停滞なしでの燃費です。結構気を使い、むやみにアクセルを吹かさない普通の走行でリッター15.5kmぐらいです。ATとしては驚異的な数字だと思います。ただし中速の加速(50〜60km)はキックダウンしないと非力を感じます。出足も十分早いし・高速も150kmぐらいは軽くでます。また非常に室内も静かです。通常の通勤で使用すると燃費は13〜14kmぐらいです。

書込番号:2297830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/01/03 11:38(1年以上前)

ハーニー様
おはようございます。貴重な情報ありがとうございました。
燃費が良いのは、貴方の運転が上手なためもあると思います。
アクセラのカタログスペックの10.15Modeの16km/L近くの燃費が出ている
ということは、驚異的ですね。
実際、Fit(カタログ23km/L)や軽自動車でも
燃費は15km/L程度でしょう。(引用雑誌、エンジンを吹かすからです)
マツダの正直さと高い技術力に関心します。

中速(50〜60km/h)からの追い越し加速は、仕方ないでしょう。
MTでもNAの1600,1500cc級では、4速(1700rpm)→3速(2500rpm)に
シフトダウンしなけてば追い越し加速は得られません。
静かに、追い越し加速を、トルクによりかけたい場合は2000ccでしょう。
しかし、燃費が悪くなり、購入金額が高くるので選択は難しいですね。

書込番号:2300135

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/03 17:13(1年以上前)

あけましておめでとうございます。今日ディーラーに諸事情があっていってきました。明日も行く予定なんですがね 笑
15Fを試乗して23sと比較してみました。
15f長所
・低速(街中)では扱いやすい。
・マルチマチックを存分に楽しめそう(23fで楽しむと加速が良すぎ  て事故の元になりそうです)
・燃費がいい
・安い
・無理して走らせない限り、パワー不足は感じない。

15f短所
・シートの材質が悪い
・エクステリアが落ちる(20万ほどでかければほとんど同じになる)
・内装に安っぽさを感じる。

その他
・エンジン音はどちらも静か。
・15fの方がブレーキの効きが悪い。

書込番号:2300941

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/03 18:13(1年以上前)

当方のお勧めのオプション報告です。1.5F購入の方は参考にしてください。
まず、ダークガラスは夏の室内温暖化を防ぎ、エアコンの効きを良くするために必要と言えます。
それに伴って、オートエアコンが付いてきますが、これは必要ないと思います。現在の車はオートエアコンですが、オートの状態はほとんどありません。インパネデザインの問題がありますが、そこは妥協しました。
次にシート何ですが1.5Fの二種類のシートとも汚れやすいために、シートカバーを付けましょう。特にブルー/グレーのシートは外観が悪いので、カモフラージュになります。
ちょっとエクステリアを良くしたければ、リアルーフスポイラーはお勧めです。自分も後ほど付ける予定です。今は学生で親に半分立て替えてもらっているので、わがままは言いませんでした。
あっ、Fパッケージはお勧めです。
それにディスチャージですが、故障すると修理費が数万以上するそうです。そのため、付けませんでした。高能率ハロゲンバルブに納車時に代えてもらいます。フォグランプも付いているので、明るさは十分だと思います。
はじめのホイールは鉄チンですが、タイヤ交換のときにアルミに代えれば、違いも分かり良いのではないでしょうか(スタッドレスは購入しないものと限定)。
これくらいで実用的には十分の車になるのではないでしょうか。

書込番号:2301125

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/03 18:25(1年以上前)

追加ですみません。
バイザーとマットを書き忘れました。(_ _)人ゴメンナサイ

書込番号:2301169

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/04 14:05(1年以上前)

今、ディーラーに行ってきました。カリーナとアクセラの扉の厚みを比較したところ、アクセラの方がふたまわり程厚い事が分かりました。しかし、扉に付いているアームレストの厚みはカリーナの方が厚いので、トータルして考えると、ひとまわり程度厚いという感じでした。
多少なりとも乗り降りの際の妨げになるかもしれません。

書込番号:2304395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2004/01/10 12:36(1年以上前)

知多のトッシーさんへ
いろいろ情報ありがとうございました。
試乗車で車庫入れを確認します。
ありがとうございました。

書込番号:2327239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/10 18:14(1年以上前)

実際には厚み以外にもドアの長さや形状、ヒンジの位置なども絡みますので直接的な比較は難しいでしょうね。Aピラーの傾斜角を比較して鋭角なほどドアは長くなるようです。
乗降の際にシートスライドを最後端にするなどの工夫をされてみてはいかがでしょうか。気持ちドアを開く角度が小さくなると思いますよ。

>となりの三毛猫さん
その後もお知らせください。

書込番号:2328278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/09 00:45(1年以上前)

遅レスですが・・・。

今月のCAR GRAPHIC p.106に駐車の容易性として数値化された資料が記載されています。問題とされている方は参考にされてはいかがでしょう。

書込番号:2445232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオ

2003/12/06 09:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

15Fを購入予定です。
Fパッケージにもある純正CDにすこし疑問があって。
音が悪いという意見もあり、外付けをしたいのですが、できますか?
お願いします。

書込番号:2200401

ナイスクチコミ!0


返信する
むらくんさん

2003/12/06 11:37(1年以上前)

アテンザやデミオ同様に社外品は着きません。できるとすればFM飛ばしぐらいでしょうか。
スピーカーはサイズが合えば社外でもいけるのでは…

書込番号:2200750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/09 23:42(1年以上前)

「アクセラスポーツ」の掲示板もよろしく。

金に糸目をつけないのであれば馬鹿でかいグローブボックスをオーディオスペースにしてしまう手も考えられますが・・・。

音が悪いのではなく軽いのです。23SのSパケはトゥイーターがつきますが定位が定まっていないのかかなり前方でもやもやしている印象です。訳ありでアテンザが代車で来ているためBOSEサウンドシステムを堪能していますが定位の重要さを感じます。サブウーハーは邪魔なときもありますが・・・。

そんなわけでスピーカーの交換をお勧めします。前後ともアテンザと同じサイズですので楕円形となります。私はまずフロントのみ、その後順を追って交換や追加をすることにしました。

書込番号:2214473

ナイスクチコミ!0


スレ主 0082さん

2003/12/12 13:03(1年以上前)

ありがとうございました。
来月上旬に納車予定です。とりあえずは純正で聴いてみます。
どうにもガマンできなかったら交換します。

書込番号:2222883

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/13 22:17(1年以上前)

これはあくまで私の所感ですが、仮に23Sや15Fのグレードによるオーディオの音に格差が無かったとして、音に厳しくない普通の人にとっては、特に問題ないというか、音が悪いということはないと思います。そりゃBOSEと比較すれば、悪いでしょうけど。音にうるさい、厳しい人でなければ、わざわざある物を交換して、金をかけることもないと思うんですが、こればかりは、いいものと聞き比べをしてないものですから。とにかく、純正の音も悪いということは決してないということを私は言いたい。それにしても6連CDシステムは最高だ。

書込番号:2227947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/24 21:22(1年以上前)

遅レスですが・・・。
フロントスピーカーをカロのTS-057Aに換えました。ワーナー時代の中森明菜が最高です(^^ゞ avex系は高音がシャリシャリしている感じ。低音の共振はデッドニングするしかないかぁ。
セダンだったらリアを据置型に出来たのにと思う今日この頃です。

書込番号:2267953

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2003/12/29 23:45(1年以上前)

同様に遅れレスすみません。
15fの納車待ちのものです。当方もノーマルのオーディオには満足できないので、いろいろディーラー側に注文しています。まず現在の車についているサブウーハー(ケンウッド薄型)×2の載せ替えを検討しています。まだ、詳しくは打ち合わせてないんですけれども、リヤスピーカーの方からケーブルを伸ばしてくるという計画です。そもそもドアに付けるスピーカーには音質的に限界があります。まず第一に設置場所が耳よりもかなり下方にあるために音場かなり制限されます。さらに、ドアの内張りも密閉されてないので、しまった音は出ません。これは、デッドニングで解消したとします。次にノーマルのスピーカーは原価が数百円のスピーカーなので高音はひどいものです。セパレートタイプのものがいいと思います。コアキシャルタイプのものでも違いは分かると思いますが。アテンザに付くスピーカーならアクセラにも付くはずです。お金をかけたくないという人は、標準のスピーカーにツイーターのみを付けてもいいと思います。価格は5千円程度です。ただし、あまりにも安いツイーターを買うと音われが激しく逆効果の危険性もあるので注意してください。
当方はお金がないために、ノーマルスピーカーのフロント側にツイーターと単独で付け、サブウーハーを載せ代える計画でいます。取り付けは納車時に全てディーラーにやらせるので、問題ないと思います。
また、納車されてから、いろいろ書き込みします。それよりも、早く車こい〜〜〜ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

書込番号:2286035

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2003/12/30 00:01(1年以上前)

付けたしごめんなさい。
現在市販されている、車用のツイーターは取り付け後にヘッドの部分が動くようになっているものが多く、自分で音場調節も可能です。

書込番号:2286132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

純正カーナビどうですか

2003/11/26 01:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 真弓バース掛布岡田さん

アクセラスポーツ2.3L買おうとしています。
他の車にあまり乗ったことがないので偉そうなことは言えませんが、素人の感覚でも運転が気持ちよかったです。加速がスムーズだし、ストレスなく曲がれたし、何より車内が静かで妻も気に入ってくれました。見た目でも今までの日本車にないくらいビビっと来ましたしね。

そこで今度は細かいことを考え始めたのですが、純正のDVDカーナビが19万というのは、工賃込みでも決して安くないですよね。
ダッシュボード上部に格納されるなどのメリットはあるので、使い勝手さえ良ければ付けようかと思っているのですが・・・。
いますでに使っている方がいらっしゃれば、使っていて不満がないかどうか是非教えていただけませんでしょうか?
具体的に知りたいのは以下のような点です。
1、画面上の車の位置と実際の現在地がズレたりしないか
2、高速道路の入り口や分岐点の絵をアップで再現するような機能があるか
3、リモコンが固定されているのは実際に使っていて不便か
・・・といったところです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2164753

ナイスクチコミ!0


返信する
オーナーですさん

2003/11/28 01:24(1年以上前)

回答1.現在地と矢印のズレは、まだ経験したことがありません。問題ないと思います。
回答2.目的設定で一般道を走行中は、交差点手前でアップの画像に切り替わり進行方向を表示します。高速では、入り口や分岐手前でアップに切り替わり、レーンの支持が表示されます。
回答3.これは多くの人が指摘している問題点です。慣れるしかないのでは?

書込番号:2171238

ナイスクチコミ!0


スレ主 真弓バース掛布岡田さん

2003/11/28 03:30(1年以上前)

オーナーさん、ご回答ありがとうございました。
いやー、特に交差点のアップが出るかどうかが気になっていたんですよ。最近のやつならみんな出るんでしょうけどね。

これで、あと悩むべきところは色だけになりました。
青か赤か。どっちも格好いいし、どっちも好みっちゃ好みなんですよねー。どうしよっかなー。

書込番号:2171421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2003/11/29 08:49(1年以上前)

ラインオプションなので工賃は、かからないと思います。19万なら値引き分でクリアーできると思います。

書込番号:2175012

ナイスクチコミ!0


マツダ地獄さん

2003/12/07 00:24(1年以上前)

ディーラーオプションでいくつかのメーカーのナビが選べます。純正のように格納式にはならないようですが、取り付け位置は純正品と同じ場所です。

書込番号:2203281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/09 23:52(1年以上前)

マツダ地獄さんはオーナーさんですか。

私はカロのエアナビを取り付けました。理由は盗難防止と青空駐車のためモニタの日焼け防止です。純正ナビにしろディーラーOPナビにしろタッチパネルは姿勢変化が大きいようですね。ちなみにナビトレイは購入したものの取り付けていません。

リモコンが固定されているのは逆に考えればハードな走行をした際飛ぶ心配が無く電池切れも無いというメリットもあるように感じます(笑)

書込番号:2214539

ナイスクチコミ!0


23Sオーナーさん

2003/12/13 23:07(1年以上前)

リモコンは、固定されているというより、内装ボディの一部がリモコン部であると言った方が実物を知らない方には、わかりやすい表現かな。シフト部と一体化しています。ありゃ、と思った。これは、カタログではわかりにくく、私も車が来てみて初めてわかったことです。アテンザ等は、外れるリモコンのようです。リモコンを画面に向けて、操作したいのは心情ですが、何とか慣れてきた感じ。まあたしかに、リモコンどこへ行ったーと探すことは無いです。(笑)

書込番号:2228186

ナイスクチコミ!0


ぴのこの山さん

2003/12/16 23:47(1年以上前)

スポーツ23Sに乗っていますが、今回はクルマ選びよりナビ選びに頭をつかいました。メーカーOPの格納式モニターはとても欲しかったのですが、ナビの中身が慣れない松下製(私はクラリオン好き)、固定式のリモコン、走行中の操作制限が気になって市販品を付けてもらいました。
結局1DINタイプのHDDのナビをディーラーOPで用意しているモニタートレイを使ってつけました。
センターインストルメントパネルを交換してトレイを付けます。
トレイは幅200oありましたので市販のモニターなら大抵取付可能のようです。
ナビ本体はメーカーOP同様グローブボックス内に・・・と思っていたのですがディーラーで助手席の下に入れてくれました。これでグローブボックスをくり抜くことなく済んで非常に満足しています。
ちょっと困っているのがTVアンテナです。
はやりのフロントガラス貼り付けタイプは視界を遮るのでナビセットに入っていたロッドアンテナを使おうと思っていますがルーフにつけるのはいやだし、室内に付けるところは無いかなーっと探していますが未だにトレイの上に放置してあります。

書込番号:2239085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/17 12:47(1年以上前)

???
ぴのこの山さん、モニタートレイ(ナビゲーショントレイ)は交換ではなくディラーでダッシュボードのセンター部を外して四角くくり貫いてリブをカットして取り付け穴をあけてトレイをはめ込んだ後戻すんですよね。交換方式はあるのですか?
それからディーラーオプションでの本体取付けはグローブボックス内にナビゲーションブラケットなるもので天井から吊り下げるのですよね。助手席下に設置した場合はセンター側に送風口があるためドアよりに設置になると思います。助手席とドアとの隙間から本体がのぞけてしまうと思うのですが雨対策のカバーを取り付けたのでしょうか。

書込番号:2240554

ナイスクチコミ!0


ぴのこの山さん

2003/12/17 21:38(1年以上前)

するどいご指摘ですね。
センターインストルメントパネルは戻したいときに部品交換すれば復元できるので良しとしたって書きたかったんですが、表現を誤りました。
貼り付けだと両面テープがはがれたりするのでトレイの方が見た目にスッキリするかと思ってます。
本体は助手席の下にTVチューナーと並んで設置されてますね。
後席用のエアコン吹き出し口がふさがれてる気もしますが気にしてません。
本当はカーペットの下に隠すらしいですが、私のはカーペットの上にあります。
横から覗いた時はあまり見えないようですが、後席からは丸見えです。
これもあまり気にしてません。
雨対策のカバー必要でしょうか?

書込番号:2242073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2003/12/18 12:39(1年以上前)

直接雨が当たらなければ大丈夫なのでしょう。私はエアナビを取り付けました。助手席下にハイダウェイユニットを設置したのですがドアを開けると丸見えなのです。「タオルなどで雨が直接当たらないようにして下さい」とショップから言われたのでレガシィを試乗したときにいただいた折畳式のブランケットを詰めました(^^ゞ

書込番号:2244224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/06 08:12(1年以上前)

今更ながらではありますが

>助手席とドアとの隙間
サイドシルとアウター側シートレールとの空間と訂正します。
ドアポケットにセカンドバッグを入れたつもりなのにここにすっぽりとはまってしまい探してしまうほどお馬鹿な私です。ドアポケットランプを着けたほうが良いのかな?

書込番号:2311511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/19 20:17(1年以上前)

自己レス続きで申し訳ございません。
「アクセラスポーツ」板にもリンクを貼りましたがサイドシルと助手席外側シートレールの隙間は↓に画像を公開しました。
http://photos.yahoo.co.jp/sakuranosa2003
よろしかったら参考にして下さい。

書込番号:2364495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ちと、心配。 ^^;

2003/10/21 01:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 ホンダ スピリットさん

昨日、アクセラ23S(3ドア)を注文しちゃいました。
やはりあのスタイルと価格に引かれたのと、今乗っている5年半落ちのアコードワゴン2.3VTLの下取りと値引きを合わせて110万引いてくれたのが購入の決め手となりました。
アテンザとアクセラの両方試乗しましが、パワーこそアテンザに7ps程劣ってはいるが、車重が約100s近く違う為、リニアに反応してなかなか面白い車だと思いますね。
内装はアコードワゴンからの乗換えなので、質感は落ちますね。
アテンザもそうですけど、デザインはいい線いってはいるのですが、質感はホンダに軍配が上がると思います。
心配なのがマツダの車は故障が多いと聞いたのですが本当でしょうか?
マツダのユーザーさん教えてください。
それともう1つ、マツダ社の車は下取りが安いと聞いたのですがどうですか?
マツダ車を下取りまたは、売った方教えてください。

書込番号:2048153

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/21 10:16(1年以上前)

>心配なのがマツダの車は故障が多いと聞いたのですが本当でしょうか?
100台ぐらい同時に乗ってりゃ故障率も関係してくるでしょうけど、
1台しか乗らないのなら考えるだけ損だと思いますよ。
故障しやすいメーカーの製品が必ず故障しするわけでもないし、
故障しにくいメーカーの製品が絶対故障しないわけでもありませんから。

>マツダ社の車は下取りが安いと聞いたのですがどうですか?
下取りされたクルマがどうなるかを考えれば自ずと答えはでるような。
買い取られた以上は当然中古市場に出るわけですが、
中古市場で人気の高いメーカーや車種は当然下取りも高くなるでしょう。
何年乗って下取りに出す気か知りませんけど、
新しければ新しいほど新車の販売実績と連動しますね。
つまり、買ってから数年で現行モデルを下取りに出す場合は
新車で売れてる車の方が、
売れてない車よりも「中古車としての価値」も上です。
すでにモデルチェンジしてる車種で5年以上乗ってるような車なら
余程のことがない限りメーカーによるプレミアは付かないと思います。

まぁ中古車ってのはオンリーワンなわけで、
メーカー・車種よりも程度の方が査定に影響するわけで、
新車買う際にディーラーに下取りに出すのか、
買い取り専門業者に出すのかによっても違いますし。
ディーラーに下取りに出す際は、
割引を大きくした分下取りを低くして帳尻を合わせるケースや
大きく割り引きできない分下取りを高くして帳尻を合わせるケースがあったり、
割引も小さく、下取りも低くされてボられるケースもあるでしょう。
いずれにせよ、消費者側が手間を惜しまなければ
似たり寄ったりの結果になるとは思うんですけどねぇ。

書込番号:2048670

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/21 12:15(1年以上前)

>昨日、アクセラ23S(3ドア)を注文しちゃいました。

えっと5ドアの間違いですよね?
それとも3ドアって出たのかな?



下取りを考えて車を買うより好きな車を買った方が良いと思いますよ。っていうか、もう注文しちゃったんだから、悩んでもしょうがないんじゃない?

個人的な印象ですが、最近のマツダはトヨタやホンダには及ばないモノの、日産や三菱よりは中古市場でも人気があると思いますよ。
デザインもユーノス時代のイイデザインが引き継がれていると思います。
マツダ地獄なんていうのは50歳以上のおじさんの間で言われている昔のマツダのイメージです。
今じゃ、日産や三菱のほうが地獄?じゃないかな。(^^;

旧デミオがヒットしたから、それからの買い換えユーザーを引き込むにはイイクルマだと思いますよ<アクセラ

書込番号:2048900

ナイスクチコミ!0


ぷちかまっ♪さん

2003/10/21 13:18(1年以上前)

故障率に関してはMIFさんのいわれる通り、外車(一部を除く)と違い日本車なので個人で気にするレベルではないです

下取りについてはかつて「マツダ地獄」という言葉があってマツダ車は下取りが滅茶苦茶安くて他社での下取りは不可能!
そしてマツダで下取り買い換えするときだけ異様に高く売れると・・・
一度マツダ車を買うと永遠にそのサイクルから抜けられないと言われてました(笑

これにハマるかどうかはひとえにアクセラの人気次第でしょう
人気車となれば下取りも高値を維持しますし不人気車であれば地獄をみます

とはいえ買われてからあまり気にしても仕方ないと思いますよ
前向きに自分が買ったから知り合いに良いところを宣伝して人気車にしてやるくらいで考えた方が酔いと思います♪

書込番号:2049036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/21 15:11(1年以上前)

今日びの国産車は、そう致命的な故障はしないですし、したとしても大抵は3年の保証期間の間に発露してくれます。

んで、「マツダ地獄」的な事はあると思いますが、気に入って10年乗れば減価償却でチャラ、と言う意見もあります。個人的には「現代のランティス(笑)」だと思ってますので、今後の中古市場もそんな感じで推移するなかなぁ、と。

書込番号:2049276

ナイスクチコミ!0


ロキ様さん

2003/10/21 17:28(1年以上前)

今じゃ、日産や三菱のほうが地獄?じゃないかな。(^^;>
はあ?そんなことないと思いますよ。

書込番号:2049575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホンダ スピリットさん

2003/10/22 00:22(1年以上前)

MIFさん、ジェドさん、ぷちかまっ♪さん、のぢのぢくんさん、貴重な御意見
ありがとうございました。
故障に関しては、知り合いがMPVを乗っていて、いろんなトラブルが出て1年間の間に5,6回ディーラーに交換しに行ったと聞いたので、他の方もトラブルが出ているのか聞きたかったのです。皆さんの意見を聞いていると、その人の運が悪かったようですね。
ジェドさん、すいません。5ドアの間違いでした。
下取りに関しては、やっぱり人気車になる事を祈るしかないですね。

書込番号:2050935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/22 13:31(1年以上前)

下取りに関しては、競合するクラスで他社が魅力的なクルマを出してくるか否かとか、その時々のトレンドにより雲泥の差になりますので、某トヨ○の営業マンが良く口にする(折々で「そう言え」と教育されているらしい)当社製品は下取りの時有利ですよ〜♪などというのがすべてウソとは言わないまでも、あまり気にしても仕方がないと思います。

 いまのところ、このクラスにはシビック、インテグラ、カローラ系、ランサー、インプレッサ、プリメーラ等があります。
 数年先のことはわかりませんが、「3年後手放す」という想定でも現時点では目新しさもありますのでこのクラス中でのリセールバリューという点でアクセラは決して他者にそう劣らないと思います。(^_^)

 今現在このクラスには、そつなくまとまった平凡な車種ばかりで、エボリューションやWRXなどのスペシャルグレード意外のノーマルグレードでアクセラのようなスパイスの利いた雰囲気をもっているものと言えばホンダのインテグラくらいですから、今後このアクセラが市場に受け入れられてそこそこのヒットとなり、なおかつ買った人がなかなか手放さない、・・・という状況になれば下取りもけっこう有利になるかもしれませんよ。

 とにかく自分が見て乗って気に入ったクルマを買うのが満足度も高くて良いと思います。(^_^)

 でわ〜。

書込番号:2052159

ナイスクチコミ!0


ランテ乗りさん

2003/11/15 04:25(1年以上前)

亀レスですが・・・、H6年式ランティスに乗ってます。一度、アイドリングが
不安定になり、プラグコードを交換(無料)しただけで、それ以外の故障は皆無です。
以前乗っていたパルサーは純正オーディオがすぐ壊れましたし、シビックは
サイドブレーキの戻りバネが利かなくなったり、ウインカーが壊れたりしたので
それに比べると皆無と言えます。(ランテのオーディオは社外品なので、一概に
比較できませんが)

下取りの件は、「安い」の一言に尽きます。かつてのマツダは人気車種がなかったので・・・
一時期のマツダはランティスクーペやEunos500といったすばらしい車を
作りかけていたのに、それ以降、魅力のない車ばかり作る変なメーカに戻って
しまいました。
しかし、最近はアテンザやデミオ、そして今度のアクセラと、また魅力的な車をどんどん
作るようになってきましたね!!

ランテやEunos500のころは車が良くてもアピール(CMや広告など)が
下手くそで、まるで売る気があるのか無いのか分らない感じでしたが、最近は
その辺も変わってきていますね。

マツダ車の人気が上がってくれば下取りもあがるでしょう。

書込番号:2127256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/114物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/114物件)