マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントストラットバーの効果

2004/06/05 00:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

はじめまして。
先週の土曜日に23S(5MT;グリーンマイカ)を契約しました。

そこでちょっと質問なんですが、マツダスピードのフロントストラットバーを装着している方いらっしゃいますか? 効果の程はいかほどでしょう?

当方ゴルフV(GTI16V)からの乗り換えなんですが、どうも23Sは試乗の範囲ではステアリングの入力に対して動作があまりリニアに追従してこない様な感触を受けています。(それを求めるならスポーツカーを選択しろ、というツッコミは堪忍してね。家族持ちなんで条件の合う選択肢が狭いんです)

街乗りがメインでたまに遠出程度の使い方ではあるのですが、ゴーカート的な感触が好きなのでもしストラットバーの装着で体感できるほどステアリング特性が向上するのであれば、オプションの追加を検討しようと思っています。

ご意見・ご感想を伺いたく、宜しくお願いします。


*車自体は大変気に入ってます。いつの間にかマツダは凄くいい車を作っていたんですね。実はホンの2~3週間前まで本気で買い替える予定もなく、国産車はノーチェックでした。ディーラーでほとんど「一目惚れ」して、契約後に情報収集してます。(^_^;

書込番号:2885022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/06/05 09:08(1年以上前)

ファンサイトに装着された方がいらっしゃいます↓
ttp://side-axela.jp/sh_data/sh_data/33_log.html

アテンザオーナーさんでマツスピのストラットバーからオートエクゼのタワーブレース&メンバーブレースキットへの交換を考えている方がいらっしゃいました。もっともブレーキキャリパーを含め足回りをすべていじってましたけどw

タイヤ銘柄を変えただけでもハンドリングは変わると思われます(__)

書込番号:2885910

ナイスクチコミ!0


スレ主 namo23さん

2004/06/05 16:29(1年以上前)

桜以東上さん こんにちは。
リンク先見てきました。参考になります。楽しそうなサイトなので納車されたらそちらのBBSも遊びに行きます。

今日ディーラーへ行く用事があったので、ついでに見積もってもらいました。
消費税、取付け工賃込みで総支払い額+2万でやってくれるそうなのでストラットバーをオプション追加してきました。(父の日のプレゼントって事で)

末永く愛用するためには、気がかりを残さないことが大事ですよね。
納車がますます楽しみです。

>タイヤ銘柄を変えただけでもハンドリングは変わると思われます(__)
そうですね。ただ手持ち資金が乏しいので、そちらはとりあえず最初のタイヤの溝がなくなったら別途相談します。

書込番号:2887091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

中古車について

2004/04/27 22:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 初心者マーク(仮)さん

マツダは値引きが凄い!と良く聞きますが、ディーラー系の中古車店でも値引きってあったりするんでしょうか?アクセラを購入しようと考えているのですが、学生でもありお金は少しでも安い方がいいのですがどうなんでしょう?

書込番号:2743607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/04/27 22:46(1年以上前)

半年前にデビューして、しかも月2000台登録の車種の中古車を探すって、ちょっと、ねぇ…。本気ですか?

このkakaku.comで「中古車」を検索しても、全国で18台しか登録されてませんよ。(^^)

「少しでも安い方がいい」が本当なら、デミオかファミリアじゃないでしょうか。

書込番号:2743717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/04/27 22:55(1年以上前)

実際にファンサイトでは中古車を購入された方がいらっしゃいますよ。
安さよりも納車の早さが嬉しかったようです。

書込番号:2743767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/04/28 01:25(1年以上前)

>中古車を購入された方がいらっしゃいます

 じつは、自分でも探したことがあります。(^^)
 ただ、あの条件ならと、新車にしましたけど。

書込番号:2744427

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク(仮)さん

2004/04/29 01:51(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。アクセラに一目ぼれしちゃったんでデミオとかはちょっと考えられないです。実際に買うのはもう少し先になると思うのでしばらくパソコンや雑誌とにらめっこしようと思います。で、最初の質問に戻ってしまうのですが、中古車にも値引きと言うものは存在するのでしょうか?素人がまぬけなことを言っていると思いつつ、教えてやってくださいませm(__)m

書込番号:2747613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/04/29 02:02(1年以上前)

>アクセラに一目ぼれしちゃった
→そうですか。おじさんみたいに買ってからじわじわと惚れるのと逆ですね。若い人はそうでなくっちゃあね。

失礼、主題を忘れてましたね。
>中古車店でも値引きってあったりするんでしょうか?
→「無い」とは言えないでしょうけど、「(年度末の)マツダの新車」と同じ値引き額を期待するのは無理でしょう。
 しばらく中古車の商談をしたことがないので、現実的な額は、どなたか、回答してあげてください。

書込番号:2747638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/04/29 06:38(1年以上前)

ディーラーでデミオ新古車の場合は3万円との情報age

書込番号:2747899

ナイスクチコミ!0


ガキガキ君さん

2004/04/29 17:13(1年以上前)

新しい車ですので新車を買われた方がいいと思います。何しろマツダですから、値引きはすごいです。私は20cを買いましたけど、ほとんど交渉なしで24万引きでした(昨年12月)。
 
新車で買ったときの内装の匂いはなんとも言えない位にいいものです。

書込番号:2749260

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク(仮)さん

2004/05/01 23:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます^^
せっかくなので新車にしようと思います。(あとは親の了解を得なければですが・・・)早くても年末くらいなので(気がはやすぎる?)それまではディーラーの前で眺めてます。
そうそう、今日アクセラが2台並んで駐車していて、思わず車の周りを1周してしまいました〜

書込番号:2757780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/05/02 07:30(1年以上前)

>早くても年末くらいなので
他車種も含めてじっくり試乗して後悔しない買い物としてくださいね。

書込番号:2758600

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク(仮)さん

2004/05/14 23:41(1年以上前)

新しい疑問が出来たので書き込ませていただきます。雑誌で「平成17年基準の4つ☆プラス燃費基準5%達成車は自動車取得税が30万円控除」というのを見たのですが、自動車取得税ってそんなにしませんよね?これってどういう意味なのですか?知っている方いましたらお願いします。

書込番号:2808287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/15 02:02(1年以上前)

別スレにすべきだと思うんだけど。ま、いっか。

>「平成17年基準の4つ☆プラス燃費基準5%達成車は自動車取得税が30万円控除」

 ↑じゃあなくって、「取得価額から30万円控除」ですよ。

書込番号:2808771

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク(仮)さん

2004/05/18 09:40(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさんありがとうございます^^
購入額から30万引きってことですよね?じゃあマツダで20万くらいひいてもらったら実質50万引きですか??
15Fなら100万ちょいでかえてしまいますね^^;

書込番号:2821676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/21 01:36(1年以上前)

>じゃあマツダで20万くらいひいてもらったら実質50万引きですか??

→残念ながら、アクセラスポーツ板[2709644]に書いたように、取得税の根拠となる価格は、財務省通達で決まってしまっています。
いくら値引きしてもらっても、取得税は変わりません。
つまり、「30万円引き」だけです。
これは、私も、今年になって知りました。
なんでそんなことになっているのか、ご存知方がいらっしゃたら、教えてください。

書込番号:2831503

ナイスクチコミ!0


紙運転手さん

2004/05/23 20:57(1年以上前)

http://www.netcom-jp.com/cns/syutokuzei/
こういう理由からみたいですね

書込番号:2841789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/23 22:49(1年以上前)

紙運転手さん、レスありがとう。

ただ、知りたいのは、値引きが常識の新車販売で、なぜ取得価格を実際の販売価格でなく、希望小売価格と財務省が決めてるか? なんです。

ここ(Web自動車手続きミニガイド)で説明してる「おまじないみたいな数字『0.9』」が値引きに該当するんですかね?

書込番号:2842325

ナイスクチコミ!0


デミデミデミコさん

2004/05/24 14:59(1年以上前)

初心者マーク(仮)さん

車を買うことなり、この春アクセラを購入しようと考えてましたが、現在新車では1〜2ヶ月待ちという状態のようということでデミオを購入しました。ただ場合によっては納車の早い在庫車があるそうですが、それだと3つ星で取得税の緩和がないようです。中古でも探してもらったのですが、殆どがデモカー卸し。新車同様なのでこれでもいいと思いましたが、殆ど慣らしもせずに無茶苦茶な運転をする方も多いようなので、迷っていたデミオに決めました。そんな状態なので、中々値引きは時期がよくないと期待できないようです。15万くらいとか言われました。

ちなみに参考までに私が購入しようとしたときアクセラ15Fのナビ付きで割引ありで192万くらいの見積もりでした。

書込番号:2844304

ナイスクチコミ!0


紙運転手さん

2004/05/27 00:19(1年以上前)

取得税の対象が販売価格ではなく希望小売価格なのは
その車の「資産価値」をみているからでしょう
値引きなしで買っても100万円引きで買っても
その車の価値っていうのは変わりませんからネ
馬力が減ったりすることはありませんからw

書込番号:2853724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

15Fの乗り心地は?

2004/05/20 02:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 初心者マーク(仮)さん

15Fの購入を考えています。23Sなどは乗り心地についての書き込みがあったのですが、15Fも同じようなものでしょうか?違いが説明できる方や15Fに乗っている方書き込みお願いします。

書込番号:2828188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/21 01:52(1年以上前)

自分では15Fに乗っていないのですが、24時間近く経ってもレスが無いので、ちょっとだけ。

http://at.nikkeibp.co.jp/premium/AT/ATCOLUMN/20031201/1/
に「…乗り心地までガチガチというわけではない。205/50R17サイズの偏平タイヤを装着した23Sが一番乗り心地と操縦安定性のバランスが良く,路面からのショックを気づかせなかった。逆に(中略)1.5Lエンジン搭載車が履く195/65R15のタイヤのほうが,減衰力の不足で吸収し切れない振動を伝えるほど…」
とあります。意外です。

書込番号:2831544

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者マーク(仮)さん

2004/05/24 07:09(1年以上前)

レスが遅くなってすみません。
湘南のハイウェイスターさんいつもありがとうございます^^15Fは乗り心地落ちるけどタイヤ替えてみたらよくなるんじゃない?って感じでしょうか?

書込番号:2843365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/25 00:44(1年以上前)

15Fを見たことがない(!)ので、責任ある発言ができないのですが…。

どっかで聞いた話では、15FにはBridgestoneのスニーカーを履かせているとかで、それならさもありなん、という感じ。
REGNOに変えたら、だいぶ違うでしょうけど、ここはやはり、実際に乗っている方の書き込みを待ちましょう。
でも、それより、15Fに実際に試乗してみることをお勧めします。

それに自動車評論家もいろいろいて、アクセラの試乗評価についても、サスがマツダ車にしてはしっかりしてない、と書いた人もいれば、運転好きにとっては実にすばらしいアシ、と書いた人もいて、どれが本当? って感じます。

書込番号:2846623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

標準

上手にバックするには?

2004/05/16 01:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

納車後2ヵ月近くになります。
ところが、もともと運転がヘタな上に、アクセラは後方視界がよろしくないときたもんだ。
毎日、帰宅時には、バックで駐車場に入れるんですが、これが怖いのなんの…。
右側には鉄柱、左側にはブロック門柱が構えてます。いつぶつけるかと思うと、気が滅入ります。
一応、右足を思い切り突っ張り、可能な限り背伸びするようなかっこうで、真後ろを見てバックすると、何とか少しは後方が見やすいことがわかってそうしています。女房は怖がって、いまだに1回も運転していません。
アクセラオーナーの皆さんは、どのようにしておられますか?
うまいコツがあったら、ご伝授ください。

書込番号:2812326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/16 01:42(1年以上前)

左右はサイドミラーで確認。前後は簡易輪留めを設置しましょう。
もちろん入庫前の車庫の黙視は怠らない様に。

それより後方視界が悪いと車線変更とかの方がネックになりそう。
それでもFCよりは良いんでない?

書込番号:2812404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件

2004/05/16 02:00(1年以上前)

前から入れりゃいいやん(笑

バックスで後付コーナーセンサーが売ってますがいかがでしょうか?

書込番号:2812472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2004/05/16 02:04(1年以上前)

>前から入れりゃいいやん(笑
 ↑
二度と駐車場から出さないあなたなら、それでいいよ。

書込番号:2812487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:358件

2004/05/16 02:06(1年以上前)


書込番号:2812496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/16 02:15(1年以上前)

バックとか、前からとか、なんだかやらしい気分になってきた(笑

書込番号:2812525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/16 02:15(1年以上前)

>二度と駐車場から出さないあなたなら、それでいいよ。

どういう意味でしょうか?

書込番号:2812529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2004/05/16 02:26(1年以上前)

>FCよりは良いんでない?
 ↑
FC3Sの方がマシ。しかもその頃は、田んぼをつぶしただだっ広いとこにテキトーに停めてたんで、1mくらいひん曲がって駐車しても問題ありませんでしたが、今は上述のとおりで、なおかつ、昔の事故の後遺症で右膝があまり曲がらず、運転席ドアは思いっきり開けないと乗り降りが曲芸になってしまうため、自宅駐車場には、絵に描いたようにピッタリに停めないとあかんのですわ。
こんなんだったら、DOPのオートミラーシステムを付けとけばよかったのかも。あれ、どのくらいの効果(ありがたみ)があるのでしょうか。使ってる方、おられませんか。
あー、でも、それでは、直後に停めてある女房の軽との距離がわからないかも。おないだはバンパー間隔1cm無かった…。
ミニバンのOPみたいなバックモニター付けては、さすがにオモテを走れないし。

書込番号:2812556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/16 02:35(1年以上前)

もずのはやにえ さんへ
今の車は車検を通して新型が出れば買い換えようかと
で私用にはメタルトップなら次期型のロードスターを
BMは40過ぎてからにします。
この一週間の株価の下落でかなりの損失が・・・

書込番号:2812577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/16 02:39(1年以上前)

マツダのアグレッシブなデザインの弊害なんでしょう。
前向きにトライしてみるしか無いでしょうね。
ちなみに後方視界とは直接関係有りませんが、
アクセラなどグラマラスにベルトラインから上部を絞る手法は、
居住空間確保の目的からT社ではタブーとされる様ですね。
これも好みの分かれるところ。

>FC3Sの方がマシ。

そうでしたか。そんなにアクセラが見にくいとはランティスを思い出します。

書込番号:2812585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/16 03:07(1年以上前)

なんだか各々がいろんなことを考え、レスするタイミングもさることながら
支離滅裂なスレッドになってしまいましたね。思わず笑ってしましました。

>へのへのもへぢさん
>私用にはメタルトップなら次期型のロードスターを

あと100万くらい足せばZ4が買えたりして・・

>この一週間の株価の下落でかなりの損失が・・・

連休前に売り逃げできた人は極稀でしょう。
その前の上げがちょっと異常でしたからね。
後は野となれ山となれ。あーこりゃこりゃ。

書込番号:2812666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2004/05/16 03:31(1年以上前)

あと100万ですか。(笑
そんなことしたら来年あたり1000万用意しないと(汗

知り合いで50になったからとカレラカブリオレを買うんですよ。
私も50過ぎたら真似しようかと・・・

書込番号:2812699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/05/16 09:16(1年以上前)

>DOPのオートミラーシステム
シフトレバーをリバースに入れると助手席側のミラーのみが下向きになります。助手席側後輪の位置を把握することはできます。キャンセルスイッチもドアミラー角度調整スイッチの上側につきます。

ただ、白線のある駐車場に入れる際には便利でもブロック門柱の把握には不便かも。リアフェンダーの膨らみがあるため角度によっては直前まで見えないと思いますよ。慣れが必要ということでしょう。

湘南のハイウェイスターさん宅がお近く(またはお伺い可能な距離)ならば私の車でテストしてもらっても構わないのですけどね(^^) SAをご存知な様ですので参考にしてくださいませ。

ちなみに前車がドアミラー下側1/3の角度が折れているタイプだったので次の車にも後輪の位置が把握できるようにしたいと思ってました。上下にも大きかったためドアミラーの視野のみで後退する癖がついてしまい意識しないと目視できません^^;

書込番号:2813072

ナイスクチコミ!1


taku46さん

2004/05/16 11:18(1年以上前)

基本は慣れるしかありません

取りあえずは目印を見つけるか
何か目印になるものを置くと良いと思います

私も自宅車庫の2方向が壁ですので難儀しました
最初は数cmづつ動かしては降りて確認をしつつ
目印を探しました

今では、右サイドミラーに写る右後輪の位置だけで
車庫入れができるようになりました
#車庫出しも同様です

ちなみに、私の環境では前進で入れてしまうと
バックで出すのは非常に難儀をします
実際一度だけ入れましたが
出すのに何10回切り替えしたかわかりません

前進と後退では軌跡が違いますので
最悪入れたが最後出せないってことも
ありますので気をつけてください

書込番号:2813493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/05/16 11:19(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさん、初めまして。
アテンザですとMITSUBISHIのナビを付けてる場合に
SONY製のバックモニターが用意されています。
手元のカタログを見ると後部ナンバープレートの左上辺りに
小さなカメラが付くようです。
これだと、みっともないほどは目立たないと思うので、
検討されてみては如何でしょうか?

書込番号:2813496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2004/05/16 20:33(1年以上前)

読経を済ませ、気分転換にダンカンHotRailを付けた自作ギターでブルース三昧、降雨が激しくなる前に畑に肥料を撒いて、天井シーリング灯がオカシイというのでインバーターを修理。
で、今、接続してみたら、レスがいっぱいで驚きました。皆さん、ありがとう。
クルマ板で多レスといえば、「燃費」「値引き」「慣らし」の3Nネタだと思っていました。

>もずのはやにえさん
→ E46なんですね。あのクルマは、たぶん一生、忘れられない。バイエルン原動機製作所の Forschungs und Ingenieur Zentrum に何回、お世話になったことか。食卓塩まで自社ネーム入りにしているこだわりにびっくり。

>桜以東上さん
→ オートミラーシステムも万能ではないですか。

>taku46さん
→ やっぱり苦労されましたか。

>右サイドミラーに写る右後輪の位置だけで車庫入れができる
→ すごいですね。
 私はいまだにドアを開けて後方を覗きながら後退しています。このやり方は古くて邪道だと、今月のジャフメイト記事にありましたが、どうしてもやってしまいます。
 それに、毎日の帰宅時は日没後なので(普通)、ミラーを見ても、真っ暗けなんですよね。だから、過去スレッド[2667264]に書いたように、後退灯を明るいものに交換したんです。

>前進で入れてしまうとバックで出すのは非常に難儀
→ 日本のふつうの家庭の車庫ではそうですよね。
 うちの環境では「最悪入れたが最後出せない」っていうことはないのですが、朝の出勤時が小学校の通学時間帯なので、あの後方難視界で子供をひっかけてしまうのが、ボディをぶつけるよりはるかに怖いです。散歩してる牛にぶつかるかもしれないし。

>にゃおきちさん
→ アテンザ用がそのまま流用できるかどうかは微妙なところでしょうが、候補にいたします。ただ、何か買ってきて付ける、っていうのは最後の手段にしようかと。
 実験室にころがってるカメラで実験してみようかな。

PS:前の道路の方が数cm低くなっているので、決めのタイミングでは、操行転把(そうこうてんぱ)が取られるのと、直後に女房の軽があるので、加速桿板(かそくかんばん)の踏み代調節が難しい。。。。
 後方視界が悪いのは、試乗のときにわかってたのにね。何で買っちゃったんだろ。

-----------------------------------------------------
失礼。「ご利用上の注意」に同意して返信する、を忘れてました。

書込番号:2815684

ナイスクチコミ!0


アクセラで?さん

2004/05/16 20:47(1年以上前)

アクセラってそんなにみにくいの?買う前に確認しないとダメだわな〜、、(^_^;) そんな状態ならバックモニター付けるしかないでしょ。。かっこわるいとかゆーてる運転レベルじゃないんやから仕方ないと思うけどなー、、(汗)

書込番号:2815754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/17 00:24(1年以上前)

>「燃費」「値引き」「慣らし」の3Nネタ

これら質問についてはいつも誰かが答えるので、なるべく黙っている様に
してますが、技術的な内容の多いハイウェイスターさんの書き込みには
よく釣られてしまいます。^^

>Forschungs und Ingenieur Zentrum に何回、お世話になったことか。

やはりお付き合いがございましたか。こだわりを貫き通してるメーカーは
今や貴重です。MBですら資本関係に右往左往し、
作りや走りに一貫性が無くなってきている印象ですし。

書込番号:2816968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2004/05/17 22:33(1年以上前)

>もずのはやにえさん

 E38/39、E46、E53開発初期の頃までの話です。おっさんの昔話ですよ。
 その後、開発基本方針の変更があったので、私の話は参考になりません。残念でした。

 それにしても、バイエルンの人達は訛ってたなぁ。地元の人同士の会話だと、何言ってるか、ぜんぜんわからん。
 もちろん、こっちが外国人だと、標準語で話してくれるし、英語を話す人も多い(というか、ぜんぜん英語がダメだったのは一人だけだった)ので、あまり困らないけれど。おのぼりさんを相手にしてた国立博物館のガイドの訛りが最高だった。
 どれくらい訛ってるかっていうと、日本語での青森弁か鹿児島弁くらい(注!!:青森と鹿児島をばかにしてるんじゃないですよ。誤解なきよう願います)。いっしょに行ったベルリン出身のやつが顔しかめてたし、同じくらい訛ってるシュトゥットガルト居住のやつが「やつら訛ってる」と言ってたくらい (^o^)
 そう書いてる自分の関西弁は、ここ近辺では、漫才専用語やと思われてまんねん。

書込番号:2820092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/05/18 01:06(1年以上前)

駄レスその6

>どれくらい訛ってるかっていうと、日本語での青森弁か鹿児島弁くらい

ハイハイその表現よく分かります。
自分の両親が宮崎出身で、私のカミさんは青森出身。
で、私は関西育ちで関東に15年住んでます。
カミさんは関西風訛りがなぜかあるのでお互い関西弁で喋ってますが、
年配の方の青森弁になると7割聞きとれれば良い方です。^^

書込番号:2821012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/05/20 23:14(1年以上前)

ソニータイマーに見舞われしばらくパソコンを修理に出しておりました(東芝製ドライバーの故障)。相変わらず皆さん楽しそうに書き込んでますね。やっと直って来たので私も久しぶりに書き込ませて頂きます。>ダンカンHotRail
恥ずかしながら私はジョージリンチモデルのイエロータイガー、オールチューブのリージャクソンシグネチャーモデルを所有しております(20年前に購入した物なのでかなりハデです)。
>それにしても、バイエルンの人達は訛ってたなぁ。
エッ、そっち方面の言語にも精通してるのですか。まずいな〜、実は下の下の方の自己レスで誤って書き込んでしまったのですが・・・・
下のほうでちょっと訂正して来ます。
それから他板情報ですがアクセラもかなり頑張っていますが、VW、メルセデス、BMWは売れてますね。
http://www.autobild.de/suche/artikel.php?artikel_id=6167

書込番号:2830931

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5MT車のDSC

2004/04/17 22:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

なんか、このところ、書きまくってるなぁ。ヒマ人丸出し。まぁ、いいか。こっちの板は寂しげだし。

 過去スレ「[2628494]23Sの5MTに乗ったら」で書いたんですけど、MT車にもDSCが欲しい、っていう件。
 よく見たら、RX-8には標準で付いているではないですか。
 http://www.rx-8.mazda.co.jp/spec01.html

 MT車に付かないのは技術的理由ではないんじゃない? 売れないから?
 やっぱり欲しいよー、DSC。(保険料も少し安くなるし)

書込番号:2710053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/17 22:58(1年以上前)

ニュートラルステアなクルマには有っても使わない機能ですが、
FF車には意外と使える機能だったりします。

アクセラMTの場合は台数からしてペイしにくいので開発が後回しになってる
んじゃないでしょうか?そのうち出てくるかも。

書込番号:2710064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/17 23:40(1年以上前)

>技術的理由

ってなんなんでしょう?ミッションに寄る差は確かに有りますが、
実際に制御するのはブレーキと燃料系、点火系がほとんどだと思いますが
どうなんでしょう?

書込番号:2710285

ナイスクチコミ!0


ブーブーズさん

2004/04/18 06:10(1年以上前)

たしか、RX−8のミッション、駆動系はトヨタの子会社アイシン精機製、その他のマツダ車はマツダの子会社製の物です。

書込番号:2710932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マツダ3

2004/04/13 16:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 イースーチーさん

国内アクセラと北米マツダ3とは仕様が異なるのでしょうか?
(特に内装装備など)ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい!!

書込番号:2695951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/04/13 19:44(1年以上前)

ハンドル位置が違わない?
あとコーションラベルが英語じゃない?
取扱書も英語で・・・

書込番号:2696512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/13 21:58(1年以上前)

すべってますよ・・・

書込番号:2696972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/04/13 22:56(1年以上前)

あ、あとメータがマイル併記表示です(泣)

書込番号:2697283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/14 03:05(1年以上前)

うろたえながら泣くことないやん。それも若返って。

書込番号:2698064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/04/14 07:07(1年以上前)

北米Mazda3↓
ttp://www.mazdausa.com/MusaWeb/mazda3/swf/mz3_brochure.pdf

<グレード>
アクセラスポーツ23S→5-DOOR
アクセラ20C→4-DOOR i
アクセラ23S→4-DOOR s
4-DOOR iに5MT車の設定。
<外装>
1.当然リアエンブレムがMAZDA3。AXELAはない。
2.5-DOORと4-DOOR sのフロントドアに2.3のエンブレム。
3.5-DOORと4-DOOR sにオレンジマイカが設定。
4.4-DOOR iにスターライトグリーンマイカが設定。
5.4-DOOR i標準車のドアミラーは手動式。
6.4-DOOR s標準車は16インチアルミホイール。
<内装>
1.運転席に可動式ランバーサポート。
2.ステアリングの右側にクルーズコントロール。
3.オートエアコンの設定がない。
4.イモビライザー全車標準装備。
5.CDプレーヤーが全車標準装備
<オプション>
1.5-DOORと4-DOOR sは皮革シートが選べる。
2.ムーンルーフが6連装CDチェンジャーとセットオプション。
3.HIDとタイヤ空気圧監視装置(←誤略?)がセットオプション。

細かいところでは2.3Lエンジンがハイオク指定でないようでレッドゾーンが6,500rpmからとなっています。

私の分かる範囲では・・・。

書込番号:2698204

ナイスクチコミ!0


スレ主 イースーチーさん

2004/04/14 09:44(1年以上前)

助かりました!
皆さんどうもありがとうございました。
北米版カタログってかっこいいですね。

書込番号:2698399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/04/14 22:38(1年以上前)

>桜以東上さん
さすが、よく調べましたね。感心します。

他に、
ABSがメーカーオプション扱いになってますね。
エンジン出力が「160@6500rpm」とありますけど、アメリカって、単位は「HP」?
ディーラーオプションの Engine block heater って、何ですかね?
速度計の目盛りが230km/hまであって、どこまで出るんでしょうか。

>イースーチーさん
「助かりました!」って、逆輸入するんですか?

書込番号:2700393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/04/14 23:49(1年以上前)

>ディーラーオプションの Engine block heater って、何ですかね?

こりは、なるほろザ・ワールドでやってましたが、たぶん、
カナダで流行ってる始動前エンジン温め器とみたね^^v
車からの電源ケーブルを駐車場設置のコンセントに刺して、
冷却水を温めます。
それでー50度の早朝でも、ファイト一発始動・・・
全然違ってたらアホだす (_ _ ,)

書込番号:2700780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/04/15 00:01(1年以上前)

ドメインから察するに多分イースーチーさんは現地で使用するのではないでしょうか。

書込番号:2700839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/04/15 00:50(1年以上前)

>ドメインから察するに

「toyoda-bosyoku」って「豊田紡織株式会社(証券コード3116)」(名証1部。トヨタ系。自動車用フィルター製造、自動車内外装事業)のことでしょうね。

会社のPCからカキコしてますか?
書き込み時間からして、もしかしたら、お仕事でしたか。

なら、「Engine block heater」が何か教えてください。

書込番号:2701041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)