新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,633物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
たぶん付くと思いますが…。
検索で
「FIT 専用 マフラーカッター」でクグッて見てください。
下向きマフラーの定番マフラーカッターです。
試して無いので絶対付くとは言えませんが。
書込番号:5282462
0点
星光産業のマフラーカッターが斜め出しに対応してます。
但し、短く水平に付けようとするとノーマルマフラーの出口を塞いでしまいますので注意が必要です。
書込番号:5304330
0点
現行型でしたら、バンパーさえ外せれば結構何でも付きますよ。
無理に純正の位置に付ける必要はありませんから。
書込番号:5272962
0点
実は何つけたかちゃんと覚えてませんが(確かBOSCHだったかな?)、納車されてすぐにいわゆる欧州車タイプのホーンをつけました。純正は確か1つだったと思うので、音色も迫力も全然違いますよ!!スペースはパパイヤラディンさんがおっしゃるように問題ないです。でも自分で付けましたがバンパー内に移設したか覚えてません。いい加減な答えで、ごめんなさい。
書込番号:5437407
0点
エブリージョインターボとハイゼットクルーズターボの5MTの
購入を検討しています。
カタログを見るとハイゼットはNAとターボ車のギア比が違い、高めに変更されていますが、エブリーはワゴンのNAも含め同一でかなり低めの設定に思いますが1〜2速は軽トラの様な感じになっちゃうのでしょうか?
試乗車を探しましたがATばかりでMT車に試乗できません。
実際乗られている方、ハイゼットと乗り比べされた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
1点
ハイゼットとバモスのNA 5MTに試乗しました。ミムRAさんのおっしゃるように1速は軽トラのような感じです。ターボモデルでしたら問題ないと思います。私は良い条件を出してくれたバモスのNA 5MT 4WDを購入しました。
書込番号:5284795
1点
Y/Nさん ありがとうございます。
2次減速比、最終減速比の意味がよくわからず、数値が大きく異なると実際に乗った感じでどう変わるのかわかりません。
お手数ですが教えて頂けませんでしょうか。
書込番号:5290595
0点
自動車(バイクもそうですが)のエンジンの回転数は2段階にわけて減速します。1つがいわゆる「ミッション」ですが、この後にもう1回減速を行います。これが2次減速です。この数値が小さいほど回転が落ちません。普通は2次減速は固定ですが、4WD車などではここがHi/Lo 切り替え可能なものがあります。大雑把に言えばターボはHi、NAはLoだと思ってください(そこまでは違いませんが)。
書込番号:5291944
0点
Y/Nさん 早速のご返事ありがとうございます。
ではターボ車の方が回転の落ちこみが小さく、軽トラのようなギクシャク感は少ないとゆう事ですね。
勉強になります。ありがとうございました。
書込番号:5297137
0点
エブリー ジョインターボ4WD 5MTですが、何店か回ったところ値引きは最高10万、平均7〜8万といったところでした。下取り車やオプションがあれば多少上乗せができるそうです。
書込番号:5269209
0点
御返事ありがとうございます。参考になります。
なかなか店を回る機会が無いもので恐縮です。
スクラムの方が安い傾向があるのでしょうか?
わかる範囲で教えていただければ幸甚です。
書込番号:5271972
0点
酷な事を言ってしまいますが
プラグの位置を質問しているようでは
プラグ交換なんて止めた方が良いですよ
ねじ山切って修理代が十数万なんてのが落ちです
そのまま乗ってて次回点検の時に、ディーラ(工場かな?)
でやってもらいましょう
書込番号:5207646
5点
どの型のエブリィワゴンにお乗りですか? 現行型(DA64W)なら最初から
イリジウムプラグが装着されていると思いますよ。
以前乗っていた旧型(DA62W)も標準で装着されていましたが、時期によっては
違う事もあるそうですが…
書込番号:5207737
2点
お返事ありがとうございます 今乗ってるのは現行型です。今月半ばに納車されて燃費が悪いのでプラグでも交換しようと思ってたとこでした 最初からイリジウムなんですね〜
書込番号:5207857
0点
プラグを交換しても燃費の向上はほとんど期待できないと思いますよ。
一般的に軽自動車が燃費が悪い理由は
普通車に比べてエンジンを保護するために燃調が濃いめの設定になっている。
軽自動車の規格が変わったときにサイズが大きくなり車重が増えた。
安全基準が上がり剛性を高めた為に重くなった。
それなのに、排気量は変わらない為に660CCでは車重に対してのバランスが悪くなり効率が悪くなった。
以上のことが燃費が悪い原因であります。
私のワゴンR-RR-DIもリッター9キロですから・・・
書込番号:5207953
3点
燃費はアクセル操作にも大きく左右されます。
なるべくブレーキを使わないで済むような運転術を
身につけて下さい^^
書込番号:5208238
1点
なかなか手厳しいご意見が多いようですが..。
皆様ご指摘のように、プラグで燃費が..、ということは難しいかな、と思います。
メーカーでも燃費向上のため、かなり真剣に、対策をしています。
ユーザ側で出来ることといえば、省エネ走り(皆様ご指摘のような)が一番でしょう。
あとは、不必要な荷物は載せず(車内が広いので、ついつい載せっぱなし、になりがちですよね)、車をなるべく軽い状態にしておく、などでしょうか。
書込番号:5208938
3点
沢山のお返事ありがとうございます。
なかなか燃費向上は難しそうですね この前名古屋から金沢まで下道を使って平均3千回転位でずっと走ったのですが なかなかのびないものですね〜リッター12位でした… ワゴンは空気抵抗値が悪すぎるのかなぁ
書込番号:5210236
0点
いえいえ、回転数を上げずに走ればいいというものでも
無いんで難しいところです^^
無駄な加速、無駄な減速を極力減らす。
これが一番効くと思います。
前の車の動きを予測、全方の信号を予測。
坂道などを登る時はそれなりに回さないと反対に燃費が
悪くなってしまいますし…
走り出しでATでしたらクリープ現象で少しだけ加速
してからアクセルをじわ〜っと踏み込んで加速して
いくのがいいです。
信号で前に車が止まってれば前の車がブレーキを
リリースして動くと思ったら、こちらもブレーキを
リリースして走り出せば、しばらくクリープだけで
走ってもそれほど遅れずに加速していけると思います。
あとオーバードライブを切ってエンブレを積極的に
使うとかでしょうか?
書込番号:5210460
0点
車体拡大に伴う重量増の件ですが、一般論ではそうですがことエブリィに関してはそんなことないですよ。昔に比べて装備が良くなったことを差し引けば重量はほとんど変わっていません(これはすごい)。例えば私は2000年型のJOIN(850kg)に乗っていますが、その前に乗っていた1988年型JOYPOP(820kg)と30kgしか違いませんし、旧JOYPOPには前席パワーウィンドウもステレオオーディオも集中ドアロックもなかったことを考えれば実質同じです。また現行JOIN(920kg)にしても全席パワーウィンドウとか更に装備が充実しているし。
ところで「名古屋から金沢まで下道を使って」12km/lだそうですが、そんなものでしょう。ほとんどノンストップとかならまだしも信号や一時停止のある街中を走ったらそのくらいが普通ですし、速度を考えたら空気抵抗もどうこういうレベルではありません(だいたい80km/hくらいから空気抵抗が問題になるようです)。
ちなみに私の場合300km弱を50〜60km/hくらいでほとんどノンストップ(10回も止まらなかった)で走ったことがありますが、この時は17km/l走りました(これには驚いた)。それでなくても高速やバイパスなどを数十km単位で淡々と走れば14〜15km/lはいきますよ。
書込番号:5225939
2点
スズキは新規格にともない車重が増えることにより燃費の悪化、加速性能の悪化を懸念して社長の指示でパーツの軽量化をしたことにより、新規格で発売当初は今と比べると全然軽いです。
しかし、ダイハツやホンダと比べボディー剛性が低い事を言われていた。軽自動車の安全が年々厳しく言われる中、スズキもボディー剛性を上げることに取り組んできた結果車重が増えたわけです。
例えばワゴンRにしても新規格後に発売された初期型とマイナーチェンジ後のモデルではボディー剛性が違います。もちろんそれにともない車重も増えました。
エブリィにしても同じです。一般論ではありませんよ。
エブリィは新規格当初はボディー剛性は低いほうでした。
今は剛性は上がってます。けしてパワーウィンドウやステレオオーディオや集中ドアロックが付いたために車重が増えたわけではありません。
書込番号:5228013
1点
燃費が悪いっていうひとの
ほとんどが
へたくそ。
いい燃費を志すという視点において。
書込番号:5228134
1点
質問致します。明日PZターボスペシャル ホワイトに、オプション¥123000付けて送合計¥1829000になるのですが、いくらくらいまでなら値引き成功と言えますか。(希望は、下取り無しで¥1700000くらい。)軽自動車の値引き価格は素人でして、どなたか宜しくお願い致します。
1点
もう遅いかもかもしれませんが・・・
この車は売れ行き絶好調で生産も間に合ってないです。
基本的に値引きは0かも知れませんよ。いいとこ3万位です。
書込番号:5202440
0点
もう購入してしまったでしょうか?
私は、PZターボスペシャルの黒を購入しました。
ディーラーでは、5・6万の値引きしかしてくれませんでした。
なのでたまたま家の近くにありました小さな販売店で見積もった所同じ条件のHHDナビなどオプションも付けまして値引きも含めて乗り出し価格は172万円になりましたので即購入しました。
ディーラーじゃない販売所を探してみてはいかがでしょうか!
ちなみに平成16年のワゴンR(ホワイトパール)を下取りに出したところディーラーが最高で45万でした。それなのに購入した販売店は60万で引き取っていただけました。この15万は大きかったです。
書込番号:5202943
0点
hope@さんの言う通りディーラーじゃない販売所のほうが値引きはしてくれますよ。
ただ、オプション有りと無しでは値引き額が変わるとおもいます。
書込番号:5203046
0点
皆様返答ありがとうございます!
実は昨日決めました。pzsp/ホワイト オーディオレス。
上記価格で見積もり値引き予想(自分流)で12・3万引きは狙えると思い、オプション+12万で総価格¥177万から、切り良く165万になりませんかとの挑戦で、okですとの返事でした。何度も足を運んだおかげかな〜と思っております。(試乗車含め5回)
ちなみに、最後に希望ナンバーもいいですか〜とお願いで、これで最後ですよ〜とokだしてもらえました。
7月末納車予定ですので今からわくわくです。
ディーラーさんもかなり無理していただいたんだなと思います。(ありがとうございました。m__m)
あと、市販のナビつけようと思いますが、下のレスでpレンジでぶつかるタイプがあるとの事ですので、本日慎重に選びに行こうと思います。
皆様ありがとうございました。m(__)m。
書込番号:5203252
0点
ここでの書き込みを見たら、もっと頑張れたかなと思いまして書き込みさせていただきます。
スズキのディーラーにて、PZターボスペシャル、オーディオレスで\5万円程度のオプションをつけてもらい、前の車の廃車料を含めて総額\170万でした。
前の車が事故ったとはいえ、ちょっとあせり過ぎたのがまずかったかなぁって思ってます。
書込番号:5250293
0点
PZターボスペシャルのホワイトパール。オプションはHDDナビとドアバイザーを付け、廃車手続きと任意保険、ETCを付けて 168万円でした。ローン(最終総支払い額)よりも現金買いの方が安いと教えてくれたので親に借りて購入しました。16日に契約して納品は29日(大安)にしてもらいました。中古車センターで契約しましたが、やはりディーラーは高かったです。
書込番号:5278004
0点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,633物件)
-
エブリイワゴン 禁煙車 車検整備付 中期 セーフティサポート パワスラ Rパーキングセンサー プッシュスタート ナビ Bカメラ フルセグ ETC ステリモ BT リアスポイラー HIDヘッド フォグ
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
エブリイワゴン ジョイポップターボPZ 4WD ETC 両側スライドドア キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 13.5万km
-
エブリイワゴン レザーセレクション キーレス ABS 盗難防止システム オートエアコン エアバック シートヒーター パワーウインドウ パワーステアリング 切替4WD
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.9万km
-
エブリイワゴン PZターボ 4WD 7インチナビ バックカメラ ドライブレコーダー前後 ETC 片側電動スライドドア
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
14〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
エブリイワゴン 禁煙車 車検整備付 中期 セーフティサポート パワスラ Rパーキングセンサー プッシュスタート ナビ Bカメラ フルセグ ETC ステリモ BT リアスポイラー HIDヘッド フォグ
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 127.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
エブリイワゴン ジョイポップターボPZ 4WD ETC 両側スライドドア キーレスエントリー 電動格納ミラー AT ABS アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 25.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
エブリイワゴン レザーセレクション キーレス ABS 盗難防止システム オートエアコン エアバック シートヒーター パワーウインドウ パワーステアリング 切替4WD
- 支払総額
- 84.9万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 154.0万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 5.0万円















