スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

キーレスエントリーの感度について・・

2007/06/15 15:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

先日下記で質問をさせてもらったものです。
おかげさまで本日納車となりました。

早速色々試しているのですが、キーレスエントリー
の感度について聞かせてください。

説明書には2メートル以内という風に記載して
あるのですが、なんと15メートルぐらい離れた
玄関の中からも操作できてしまいます・・・
これは普通ですか?それとも不良??

皆さんのエブリィワゴンはどんな感じでしょうか??

「僕のもそんなもんだよ」

「感度がいいって事はいい事じゃないか」

「それは不良だ!」

などの意見や、
はたまた、この感度を少しだけ下げる方法など、
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:6438926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/06/15 15:52(1年以上前)

至って普通でしょう! 最初はそんなものです。 電池がなくなってきたりすると かなり近づかないと効かなくなってきます。

書込番号:6438978

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/15 15:56(1年以上前)

こんにちは
15Mとは、すごい高感度ですね。
ボクのはせいぜい3Mぐらいかな。
不良ではないと思います。

書込番号:6438990

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/15 16:21(1年以上前)

ちょく噴さん、ありがとうございます。
「至って普通」ですか!安心しましが
ただ・・・買い物にでも行って駐車場に止め、ロックした後
キーをジーンズのポケットに入れて歩いてるうちに
押してしまい・・・なんて事があるとこまりますよね(>_<)
電池がなくなれば感度が落ちるということなのでそれまでは
ちょっと気を使わなければならないんですね。

里いもさん、ありがとうございます。
3メートルぐらい←これちょうどいいですね・・・
そのくらいがちょうどいいように思うのですが・・
新車購入時からそうだったんでしょうか?

書込番号:6439024

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/15 16:31(1年以上前)

あ。
ちなみにですが先ほどメーカー(スズキ)に電話してみた所、
女性のオペレーターでしがたが、
「え?!そんなには届かないはずですが・・・そうですか
・・・・本日納車ということで、大変ご迷惑をかけて申し訳
ありませんが代理店にて対応してもらえませんか・・」
というように半不良?のように取れる意味の返事をして
いました・・・・

書込番号:6439049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:25件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5 近所のトリさん達 

2007/06/15 16:42(1年以上前)

空犬さん
こんにちはハングルアングルと申します

私のも10M以上は届きますね

>ただ・・・買い物にでも行って駐車場に止め、ロックした後
>キーをジーンズのポケットに入れて歩いてるうちに
>押してしまい・・・なんて事があるとこまりますよね(>_<)

お恥ずかしい話
私やったことありますご注意下さい

閉まるときはランプが1回点滅
開くときはランプが2回点滅
を常に確認するようになりました...

書込番号:6439063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/06/15 16:47(1年以上前)

不用意にドアロック解除しちゃうと心配ですね。

わたしのクルマには不用意に開けてしまっても30秒後に再ロックする仕様なんですけど、そんな機能ついてないんですか?

書込番号:6439074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/06/15 18:08(1年以上前)

「至って普通でしょう」 と言い切ってしまい、すいません。 車種によっては違いもあるでしょう。しかし私の車は新車ということもあるのでしょうが、かなり遠くからでも効きますよ。近くでしたら多少、障害物があろうとも、関係ありません。 ポケットに入れていてもカードキーなので「間違えて押してしまった」みたいなことはありませんね。他の物と一緒にポケットに入れるとカードキーの方が傷がつかないか、その方が気になります。 間違えて押してしまっても大抵の車は30秒位で自動で閉まるようになってるのでは? 長々とすいません。

書込番号:6439222

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/15 18:49(1年以上前)

ハングルアングルさんありがとうございます。
同じですか、じゃこういうものなんですね。。
「お恥ずかしい話私やったことありますご注意下さい」
     ↑
そうなんですか^^;
僕はポケットに色々物を入れちゃうので
絶対やると思います(>_<)

TOUAくんさん、ちょく噴さんありがとうござ
います。
え?知らないうちに解除しても30秒後に自動で
またロックされる????
僕のはエブリィ・ワゴン(JP・2WD・5NT・標準ルーフ)
ですが、説明書にそんなことは書いてないような・・・・
ちなみに・・・上記の事がそうだとしたら、
例えば、
親戚に届け物でちょっと降りるだけだから
と鍵もはずさないで下りて35秒後に戻ってきたら
鍵が中に付いたままロックという可能性もある
ということでしょうか?(>_<)

書込番号:6439314

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/15 22:23(1年以上前)

キーレスエントリーの項目の中にタイマーロック機能の説明が何気にされていません?

書込番号:6440009

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/16 09:04(1年以上前)

クレンさん、ありがとうございます。
昨日、説明書の小さい文字までじっくり目を通しましたら、
「キーレスエントリーでロック後、無意識に解除をしてしま
っても30秒間ドアを開けないとまた自動的に又ロックがかかる」
というようなことが書いてありました。
これである意味、一安心?です。。

ちなみにですが昨日、ちょっと試した所、20メートルぐらい
はなれた部屋の中!からも解除やロックが出来てしまいまし
た^^;

書込番号:6441207

ナイスクチコミ!0


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/16 09:37(1年以上前)

最近電波法が改正され、もう時期100メートル先でも作動できても違法でなくなるそうです。
そうすると作動後、リモコンからメロディが流れてくると便利かもしれません(ー。ー;)

書込番号:6441309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムについて

2007/06/14 21:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 うめ君さん
クチコミ投稿数:11件

以前この掲示板でプライバシーガラスにミラー(鏡)タイプのフィルムを貼ると外からは真っ黒で室内からはよく見えると、書かれていたのですが、その書き込みを探しきれず質問いたします。ほんとうにそうなるのでしょうか?誰かご存知な方教えていただけないでしょうか?

書込番号:6436614

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:145件

2007/06/14 22:22(1年以上前)

車内より外の方が明るい場合は概ねそうでしょうね。

でも暗い夜にルームランプを点けた場合などは逆になりますね(^_^;)

書込番号:6436935

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:28件

2007/06/18 23:25(1年以上前)

当方透過率25%のものを使用
お下品にならずに、プライバシーを確保したいのならミラーフィルムは◎です。

外観:
透過率にもよりますが、真っ黒というより、濃いプライバシーガラス風な外観になり、ほとんどの人がフィルムを張っている事に気づきません。

車内から:
スモークフィルムとミラーフィルムとで同一の透過率の場合、ミラーの方が外から見え難い為、高い透過率のフィルムで十分(=よく見える)となります。

プライバシー:
光線の具合にもよりますが、意識的にのぞこうとして始めて中の荷物の影が認識できる程度です。
逆に夜、車内で明かりを灯すと、透過率が高い分、外から丸見えです。

※ ミラーフィルムは概ね電波を遮断しがち&メーカーによって実際の仕上がりがまちまち等。用途に併せプロに相談が一番です。
ちなみに私は、ネットで中位の価格の物(カット済)をポチっとしました。

書込番号:6449961

ナイスクチコミ!1


スレ主 うめ君さん
クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 23:35(1年以上前)

口さんご回答ありがとうございます
昼間、荷物を運びに使っているのですが、
その荷物が見えないぐらいになってくれれば
いいのですが・・・。

書込番号:6450018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:165件

2007/06/19 00:09(1年以上前)

>お下品にならずに、プライバシーを確保したいのならミラーフィルムは◎です。

キンキンギラギラのミラーフィルム自体が下品だと、私の感性は申しております。

外から見られたくない荷物ってなんでしょ。

書込番号:6450145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/24 23:51(1年以上前)

まぁ感性は人それぞれですね。
ミラーフィルムですと夜間車内の電装品(オーディオやナビ等)写り込んで後方視界が悪くなる場合があります。あくまで場合があるということですが。
私のはバックドアウィンドにオーディオの電光部がくっきり写り込みます。

書込番号:6469850

ナイスクチコミ!0


スレ主 うめ君さん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/10 21:16(1年以上前)

のびたろさん、口さん、ちょちょまるさんご意見ありがとうございました!先日、プロに依頼して貼りました!とってもいー感じになりました。

書込番号:6520533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ご指導お願いします。

2007/06/04 18:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

車で遠出や旅行はしませんし、使用は近場の買い物や
たまーに簡単なドライブ、おまけに「走り性能」にこ
だわらないので、(燃費や維持費重視という意味で)
一昨日、近くのスズキ自動車の販売店でルックスが
気に入った エブリィ・ワゴン
(JP・2WD・5NT・標準ルーフ)の新車を頼んできました。
    ↑
この構成がエブリイワゴンの中では一番、燃費的に
いくらか良いように思ったのですがどうでしょうか?

あと、
一週間ぐらいで納車と思っていたのですが、電話があ
り、オートマとちがって5MTの場合殆ど需要がないので?
納車は時間がかかるらしく約一ヶ月ぐらいかかるよう
なことを言われました。

ちょっとガッカリです(;_;)
MT車の場合(どのお店で注文をしても)
納車にはやはりそのくらい日数がかかるものでしょうか?

それと、妻が買い物をしてる間は駐車場でリアの椅子を
たたみ荷室とフラットにして昼寝でもしてようかなと思
っていたのですが、今日、カタログをよく見ていて気が
ついたのですが完全にフラットになるわけではなさそう
ですね、、、、
リアの椅子をたたんでも、その部分がいくらか盛り上が
ってる感じです。。
あの段差をなにかうまく工夫してらっしゃる方いらっし
ゃいますか?

ただ・・・
それもそうですが、基本的に僕は身長178cmですので斜め
に寝るようになってしまうのかな^^;
(近場で実車がなかったので試してません)

よろしくお願いします。

書込番号:6402907

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:28件

2007/06/04 23:42(1年以上前)

MTは受注生産だそうな、私も1ヶ月かかりました。(年越時でしたが)

荷室は最大で185cmあります。

段差は
コンパネと角材 or スタイロフォーム or リアシート外して平面化等
上記ベースに畳敷、ラグ、クッションベット等々
ネットで先人の知恵を拝借するのが一番かと。

書込番号:6404410

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/05 13:25(1年以上前)

口さん、ご指導ありがとうございます。

MTは受注生産なんですね(>_<)
知りませんでした。

MTはそんなに人気がないのかな・・・
僕のように「1キロでも燃費のいい方がいいし」
とか思ってる人は少ないのかもしれませんね^^;

段差の件も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:6405724

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/05 16:23(1年以上前)

 “走り”にはこだわらないと言うことですが、それならばいっそ「4ナンバー」はいかがですか?JOINならば装備もそこそこですし、NA/ターボ両方あります(と言うか5ナンバーにはNAはありませんね)。軽だから車検も2年ごとだし、税金は4000円/年だからかなりお得ですよ。欠点としてはリアシートが窮屈(前後スライドがない/背もたれの角度調整がない)なくらいですか。

 ちなみに私は2000年式JOIN NA 5MTに乗っていますがやはり納期はATモデル+1週間でした。「MT車を作るのは久しぶりなのでミッションパーツを集めるのに時間がかかる」と言われました(^^;。なおこの頃のモデルでもリアシートを倒した時に多少の段差(2cm程度)はできますが私は気にしていません。気になるのならば薄手のマットレスなどを敷いたらどうでしょうか。
* 見てくれは悪いですが、例えばウレタンのお風呂マットなんかちょうど良いです。

 ただこれからの季節、車内は“暑い”ですよ。窓を開けたくらいでは追いつきません。エンジン&エアコンをかけっぱなしにするのならば別ですが、後ろの方まではなかなか冷えません(“そんなに暑くはない”程度です)。

書込番号:6406036

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/05 18:21(1年以上前)

Y/Nさん、ご指導ありがとうございます。
そうなんですよ、僕も最初はJOIN(4ナンバー)を考えていたんです。
ただ「走り」とかにはこだわらないんですけど、ルックスはなんとなく気
にしてしまう方なので^^;

個人的にハイルーフは商用軽って感じでちょっとかっこ悪いかな・・と思
い標準ルーフがよかったんで、最初、JOINのGA(標準ルーフ・5MT)に目
をつけました。(税金も4000円だし)
ところがリアの椅子が薄っぺらく一列だったことと、うしろのガラスがス
モークガラスじゃなかったこと(外から昼寝が丸見え^^;)が決め手になりました。
まぁJOIN・GAの場合リアの椅子がはほぼフラットになるし、ガラスはフィ
ルム張ればいいんですが。。。

ところで、、”5ナンバーにはNAはありませんね”ってありますが
NAって5段マニュアル車の事をいうんではないんでしょうか??
すいません車に関してうといので^^;

ウレタンマット参考になりました!



書込番号:6406279

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/05 23:23(1年以上前)

 気になってwebカタログを見直して見たのですが、現行ワゴンモデルにはNAエンジン(ノンターボのことです)があるんですね。確か初期モデルは全てターボだったので。
* もっともそれを言うなら4ナンバー車も当初はターボのみでしたが。

 ただ標準ルーフでそれなりの装備となると確かに5ナンバーのみになりますね。標準ルーフは“走り”にも影響します。重量自体はあまり変わりませんが重心は明らかに下がるのでコーナーリングが楽になるでしょう。

書込番号:6407395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/06/06 19:43(1年以上前)

Y/Nさんに確認します。
>標準ルーフは“走り”にも影響します。重量自体はあまり変わりませんが重心は明らかに下がるのでコーナーリングが楽になるでしょう。

Y/Nさんは両者を乗り比べてコーナーリング性能が良くなるのを比較したのでしょうか?
 
 私は絵画とか高速を使って大きな荷物を運ぶこともあるのでハイルーフを何度も使いましたが、エブリィの用途として高い荷物が積めるメリットが大きいので、操縦安定性へのダメージは無視できるのではないでしょうか?

(空犬さんへ…)
 重心が低いに越したことはありませんが、自分のライフスタイルに合わせて屋根を選択して下さい…

書込番号:6409691

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/06 21:10(1年以上前)

 直接標準ルーフとハイルーフを乗り比べたことはありませんが、空荷の時と多少でも荷物を積んだ時で安定性が“全然違う”のは経験しています。特にコーナーリング時に車体が遠心力に負けそうになるのは実感しています。私の場合荷物と言ってもせいぜい30kg程度なので、単純な重量増加とは思えません。それと昔(と言っても550 -> 660の頃ですが)のハイルーフと比較しての感想でもあります。あの頃は高さは今と同じですが横幅は8cm狭かったですがら、今の車は相対的にルーフが“低い”と言えます。

 それとスレ主さんは「ルックス重視」だそうですよ。それでわざわざJPを選んだのですから(JPだけ標準ルーフ仕様がある)。

書込番号:6409964

ナイスクチコミ!0


スレ主 空犬さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/06 23:03(1年以上前)

taka_kenさんご意見ありがとうございます。
そうですね、もし僕が商売をやっていて仕事用にエブリィを
選ぶとしたら荷物の事も考え絶対ハイルーフにすると思います!
おまけに4ナンバーだし。

Y/Nさん、本当によくご存知ですね。色々勉強になり
ますし、ありがたいです。
コーナリングの事はあまり考えてませんでしたが「なるほどー」
と思いました。

今回は大きい荷物を載せる事もないでしょうし、個人的
ですが外見的ルックスで選んでしまいました。
勿論その中での燃費が少しでも良い物ということで
(JP・2WD・5NT・標準ルーフ)を選んだんだんですけど
その辺はどうだったんでしょうか?
(エブリィのそれぞれのタイプの中でという意味ですが)

ルックス自体は気に入ったのですが、
せっかく維持費も安く高速料金もいくらか安い
軽なので出来るだけ燃費もよければうれしくなるだろうし^^;









書込番号:6410573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

エブリイをトランポした方いますか?

2007/05/25 02:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

先日 JOINターボを購入したエブリイ初心者です。どなたかトランポして使用してる先輩方いたら、情報交換などしたいのですが…
よろしくお願いします。

書込番号:6368873

ナイスクチコミ!0


返信する
keijioさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/07 11:18(1年以上前)

エブリィワゴン64W JPターボハイルーフをトランポにした者です
YZ125を載せました

「車両の準備」は
まずセカンドシートの片側を外しました
私は左を外しました
足元のプラスチックカバーをめくるとボルト4本で固定されてますので
すぐに外れました
汚れ防止にブルーシートみたいなヤツを敷きました

「バイクの準備」は
@ハンドルを倒す
Aラテットタイダウンでフロントフォークを縮める

あとはシートを外した凹みへフロントタイヤを落とせば
入りました。

ワゴンのシートってフルフラットにならないんですよねー
普段は人を乗せるので週末のモトクロスの時だけシートを外してます
ただ最近4ストのバイクだと入るかどうか??です
みなさんフロントタイヤをスクーターのヤツに付替えて載せたりしてますよね。


書込番号:6508753

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

皆様、初めまして…長文ご容赦願います。
タイトルのとおり、現在、販売店との交渉で少し停滞してますので新スレッドを立ち上げ、皆様からご意見をいただきたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 家内の乗っている2回目車検目前で7万q走行のスズキ・スイフトが、くたびれたため軽の新車を購入することとしました。家内は先月義父から借りたエブリィバンの運転しやすさにエラク感激しエブリィしか目に入らない状態です。

 使用状況は家内の通勤(片道10q)と田舎の小学校への送迎(子供は電動スライド・ドアがお気に入り)、さらに買い物やレジャーで、毎週、高速道路を利用する予定です。(北国居住で四駆は必須)

 タイトルの「PZターボ【白・四駆】ETC・ワンセグカーナビ付きで160万円?」は、マットやバイザーも含まれており、10万q以上も走行した私の13年式ホンダ・ストリーム1.7Lを下取りに出した額です。【スイフトはMT車のため下取は10数万とのこと…家内のお下がりのスイフトが私の通勤用となる予定です(T_T)】

 5年前にスイフトを購入したお店で交渉した結果、見積総額で限りなく200万に近い額!でしたが、ほぼ査定「ゼロ」のストリームを下取にした支払総額で160万円と約40万円弱も軽減できるため比較的好条件かとも思うのですが、この掲示板で皆様からの客観的かつ厳しい?ご意見を頂戴できればと思った次第です。

 因みに、家内は支払額を少しでも抑えるためカーナビもETCも要らないということで、カーナビとETCをカットすると支払総額138万となり、見積りとの差額は約33万になってしまいます。営業マンは、「是非カーナビ付きで!」と強く勧めていますので、家内を説得するための材料があればな〜とボヤいたら、「アルミ付きスタッドレスタイヤ4本までなら何とかします…」と約束してくれました。たぶん、これが限度ですし、軽としては信じられないくらい好条件となったような気がします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
にしても、エブリィの見積総額を1歩引いて見ると、6年前1.7Lストリームを購入した時とほぼ同じ額!!・・・皆様の中でエブリィを、さらに好条件で購入された方がいらっしゃいましたら、ノウハウを参考とさせてもらいますので、ご返信をお願いいたします。それから四駆ターボATで一番良かった燃費もお願いします。(悪かった燃費を書き込まれると、家内からターボではイヤと言われてしまいますので…)

書込番号:6365636

ナイスクチコミ!1


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/24 12:19(1年以上前)

 その「6年前のストリーム」と今回のエブリィで“装備”はまったく同じなのでしょうか?装備が増えれば当然その分価格は上がりますし、ついているものが同じならば軽だろうと3ナンバーだろうと同じ価格だけあがります。立ち食い蕎麦屋で「かけそば大盛り」と「小玉+トッピング山盛り」が同じ値段だったとしても「かけそば大盛り」の方がお買い得、ではないでしょう。それと同じです。
* 4WDと言うだけで価格UP要因ですね。燃費も落ちるし。

 とは言えカーナビ+ETCの有無で22万円の差ですか。そんなにするものなのでしょうか?恐らく見てくれは悪くなるかもしれませんがこの2つはショップで後付けにした方が安くなりそうな気がします。

書込番号:6366294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/05/24 14:02(1年以上前)

Y/Nさん

>その「6年前のストリーム」と今回のエブリィで“装備”はまったく同じなのでしょうか?

・排気量こそ1700ccと660ccの違いはありますが、装備についてはエアロパーツや両席エアバック、ABS、4ATやフルオートエアコン等、細かい部分も含め全く同等で、エブリィが4WDやオートスライド・ドア、ワンセグカーナビ、ETCが増えてますので、しかたないとも思っており、考えようによっては軽自動車でここまで装備できることにちょっと感動してしまいます…なお4WDは雪国の山間部居住につき女性には必須条件なのです。

>とは言えカーナビ+ETCの有無で22万円の差ですか。そんなにするものなのでしょうか?恐らく見てくれは悪くなるかもしれませんがこの2つはショップで後付けにした方が安くなりそうな気がします。

・カーナビはSANYOのAV一体型HDDタイプでワンセグ放送が視聴できる取付料込で税抜241,700円ですが値引5万アップとのことです。
 ショップ後付で、ゴリラのワンセグ対応ポータブルをバイクと共用することも考えましたが、主に家内が使うので配線等をスッキリさせたいとも考えております。

書込番号:6366535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/05/24 19:33(1年以上前)

 普段はバイク通勤ですが、今日、所用で久しぶりにストリームで遠乗りしました。場合によってはあと、数週間しかお付き合いできないのかと思うと、ストリームとの別れが微妙に寂しくなります。

 今回、ストリームの下取りを決心したのは、下取りの良さもさることながら10万q以上走行したことから、タイミングベルトの交換に迫られ、見積もりで6万円位になったのも大きな理由です。

 因みにエブリィのエンジンのバルブ駆動もベルトなんでしょうか?

書込番号:6367358

ナイスクチコミ!1


クレンさん
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/25 23:44(1年以上前)

エブリイはチェーン駆動でベルトではありません(−_−)

書込番号:6371747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/05/26 00:30(1年以上前)

クレンさん 2007年5月25日 23:44
>エブリイはチェーン駆動でベルトではありません(−_−)

 チェーン駆動の件、了解いたしました。
 昔乗ってたランサーで通勤途中にベルトが切れて会社に遅刻した苦い経験がありましたので、チェーン駆動で安心しました。

書込番号:6371921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/05/27 05:11(1年以上前)

 こちらでは4WDターボATの燃費が10qを切ることもあると書き込まれていますが、13q走ると言っている方もいます。

 アルトやワゴンRの4WDターボ(5MT)も乗ってましたが、高速では16q、平地で13q位はいってました。

 もちろん経済性を追求すれば、ノンターボ5MTが有利ですが、先日、義父のエブリィバン(5MT)で高速道路を往復300q走行した経験を踏まえて、総ギア比の高いターボを候補としています。

 PZターボの4WDで10・15モード値の15q走ったという方は全くいないのでしょうか?

書込番号:6375789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/05/30 22:16(1年以上前)

Y/Nさん
>装備が増えれば当然その分価格は上がりますし、ついているものが同じならば軽だろうと3ナンバーだろうと同じ価格だけあがります。立ち食い蕎麦屋で「かけそば大盛り」と「小玉+トッピング山盛り」が同じ値段だったとしても「かけそば大盛り」の方がお買い得、ではないでしょう。それと同じです。
==============================
どちらかというと、外食時は「小玉+トッピング山盛り」の方ですので「『かけそば大盛り』の方がお買い得」の根拠が良く判りにくかったので何回か読み返しました。

書込番号:6387745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/06/02 00:19(1年以上前)

(自己Resです)
 上↑の書き込みですが途中になったようです。

 Y/Nさんの書き込みを数回読んで、私の理解に誤りのあることに気付きました。

 よく見ると「『かけそば大盛り』の方がお買い得、ではないでしょう。」と書き込んであるので、私の考えとも近いような気がします。

 その後Webでも、PZターボをいろいろ調べ、懸念したオートスライド・ドアの開閉速度や実燃費等もディーラの実車で確認、客観的にも、まあまあの条件なので最初の書き込みの条件で契約しました。納車も可成り早くなりそうです。来週の今頃には慣らし運転が終わりそうです。

書込番号:6394380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/06/09 07:08(1年以上前)

(また自己Resです)
予定より1週間納車が遅れ本日10時納車です。早速、慣らしも兼ねて高速を使って家族と大きな荷物を運んで往復300q移動する予定ですが、カタログ燃費15qを目標にエコランしてみます。慣らし運転が終わったらレビューのほうにも書き込むかもしれません。

書込番号:6417737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/06/09 20:58(1年以上前)

(自己レス)
 片道160q走りましたがガソリンゲージは既に半分を指してしまいました…これって、リッター8qペースってこと?

 高速では燃費を考慮し80q前後で走ったのに…帰ってからのガソリン給油の結果が怖い…

書込番号:6419815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/06/12 07:04(1年以上前)

…帰ってからのガソリン給油の結果が怖い…
 結局、高速を下りて町中20q走ったのを含めて180q走りセルフで給油口ギリギリまで入れて18リッター入りました。

 おろしたての車とは言え、現実は厳しいです…

書込番号:6428273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 エブリイワゴンのオーナーエブリイワゴンの満足度5

2007/06/12 22:26(1年以上前)

…おろしたての車とは言え、現実は厳しいです…
 峠越えも含めて350q走り給油量は28リッターでした。
燃費12.5qと少し望みが出てきたような気もします。

書込番号:6430574

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2007/05/17 10:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 はしこさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。今現在ホンダ モビリオに乗っています。
まもなく車検が来て、まだ今なら下取りがありそうなので
夫が軽自動車を考えています。
検討しているのは
スズキ・エブリィワゴン
ホンダ・バモス
ダイハツ・スティングレー
ダイハツ・アトレィ

の4種です。
どれも甲乙つけがたい。
子供は男の子二人で、ジュニアシート(座椅子みたいなもの)がとりあえず1人分必要です。

乗るのは毎日の買い物と、時々子供のサッカーの練習試合に送迎する際にちょっと距離を乗るのと、主人の実家に行くのに高速に月2回は乗ります。

モビリオは高速に乗るとラジオがかなり聞こえなくなります。
それ以外は気に入っているのですが(車内空間とか、燃費とか)
買い替え時期は今しかなくて、あとは現在5年乗ったモビちゃんに
整備費をかけて乗り続けるか・・・・かなり迷ってます。

どうやらエブリィの評価は比較的皆さんよかったので、いいのかな?と思ってこちらに投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6343382

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/17 11:08(1年以上前)

はしこさん  こんにちは
この4種の中で、はしこさんが何にポイントを置くか?ですね。
室内の広さなのか、内装の作りか、外観デザインか。
燃費は大体似たようなものでしょう。
現車を見て、ポイントを絞るのが一番かと。

書込番号:6343438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/05/17 11:25(1年以上前)

こんにちは、はしこさん。

車の買い替え検討は本当に迷いますよね、迷いを通り越して悩みになる事も。

さて、拝読しましたがご主人は軽ワゴンに乗り換え希望、はしこさんはモビ残留も含め迷い中ってとこでしょうか?

はしこさんが主に使われるようですし、モビが特に調子悪くなければ「残留」が良いのではないでしょうか。整備費も「5年」であれば余程距離を走っていない限り特段掛かるとは思えませんが。

軽にすると維持費が安く済みますが、モビを下取りに出しても確実に追い金が掛かると思いますので、買い換えた場合の軽維持費+追い金、モビ継続の場合維持費を計算すると車両取得価格まで含めた「総括の車両費」は、軽へ乗り換えの方が高くつくと思います。(無論償却年数にもよりますが)

どうしても気になる欲しい車があったり、現在使用の車が調子か悪かったりすれば話は違ってきますが、はしこさんの場合、私は「モビ」残留継続に一票です。

書込番号:6343475

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/05/17 11:36(1年以上前)

走行距離にもよるのではないでしょうか?

10万キロ近くになるとさすがに
年数に関係なく消耗品の交換が続きます。

車の残価は、初期の3年で5割程度、
その後緩やかに下がります。
そのため、5年での乗り換えは、価格低下が
緩やかになった部分での乗換えで
走行距離が10万キロに近づかない限りは
乗り換えなくても良いのではないでしょうか?

私も乗り換えない方面に賛成です。

ちなみに車検の見積もりとって見ましたか?
車検の経費を知ってからでも、遅くないのではないでしょうか?

書込番号:6343494

ナイスクチコミ!1


スレ主 はしこさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/17 13:09(1年以上前)

みなさんすばやいお返事ありがとうございます。
現在モビちゃんは 5年で4万キロ弱です。
確かに計算すると、モビ残留が一番経費がかからないようです。

しかし、子供が小さいときから乗って、車内はかなり汚い・・。
シート取替えしなくては!!!というくらい汚い・・・。

あと、私自身免許を取ってすぐの車がモビちゃんで、かなり修理に出していて、細かい傷に至っては直してません・・・(;_;)

もう、とりあえず自損事故に関しては、買った当初よりしない気はします。(希望的観測)

珍しく超節約家の夫が買おうかなぁといったので、買うならどれがいいかと迷っています。

内装・外装がどの車種も長短があって、あえてこれ!という車種をご相談したかったんです。

残留を強く夫に勧めてみます。あと、車内の汚さをきれいにしてもらえるよう聞いて見ます。

夫は車に関しては、ほとんどこだわりがなく、モビちゃんが少しかわいそうなくらいなんで・・・。

みなさん、ありがとうございます!

書込番号:6343721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/05/17 13:52(1年以上前)

はしこさんの環境がわかってきました。

スズキ・エブリィワゴン
ホンダ・バモス
ダイハツ・スティングレー(?・・・スズキワゴンRスティングレーかな?)
ダイハツ・アトレィ

の選択に戻しますとスズキ・エブリィワゴンが良いと思います。実は私も軽自動車を検討した時期がありまして軽ワゴンスライドドア車ならエブリィワゴンにしようと絞り込んだ時期がありました(試乗もしましたが購入には至りませんでした)。候補他車に比べると発売時期も最も新しくデザイン的にも優れていると思います。

良い点

スライドドアはやっぱり便利
デザイン良いですね。

厳しい点

価格が高く厳しいですね
エンジン音、車内に結構進入し厳しいですね(高速ラジオはモビより厳しいでしょう)
室内空間は広いですがカーゴスペースが結構広い為、乗車スペースは思ったより広くないとこが厳しいですね

ご自身で試乗され、体感してみるのが一番良さそうですね。

書込番号:6343803

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/05/18 12:48(1年以上前)

http://www.main-street.co.jp/p5.html
車内クリーニングというものもあるようですよ。

書込番号:6346807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2007/05/18 13:14(1年以上前)

そうそう、rupa630さんの言われるようにクリーニングもありますし、自分でできる所まで洗って「シートカバー」も良いですね。我家も現在3歳の双子(女の子)がおり、セカンドシートよりフロントシートの背面を靴でケリ倒すので、運転席・助手席には「百均のノースりーブシャツ」を着せてます(苦肉の対)。
 外傷については・・・・。程度がわかりませんのでなんともいえませんが、我慢できる範囲なら我慢する(傷ついているところへは近寄らない・見ない)、もう絶対ぶつけないなら直す(まだやばいならもったいない、新車なら尚更)、ってろころでしょうか。

書込番号:6346876

ナイスクチコミ!1


rupa630さん
クチコミ投稿数:202件 型落ち車のすすめ他 

2007/05/20 20:24(1年以上前)

ダイハツ・アトレーに昔乗っていました。
当時は、運転席の下にエンジンがあったように
記憶しておりますが・・・
現在はどうなっているのでしょうか?
多分現在もそれは、変わっていないように
思います。
ニッキー49さんのおっしゃられるように
音はかなり入り込んでくるものと思われます。

音を重視するのであれば、ワゴンRスティングレー
がよろしいかと思います。

軽自動車にしますとご存知と思いますが、
4名です。3名分定員が減ることも
問題の一つかと思います。

書込番号:6354832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,643物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング