スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒューズボックス電源取り

2018/09/23 02:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
納車にあたり
ETC ドライブレコーダレーダーくらいは
自分で取付ようとヒューズボックスを見ていましたが
よくわかりません
分岐ターミナルを使用するので
ひとつのヒューズでいいのですが
いわゆるACC的なものが見つかりません
詳しい方、どこのヒューズから電源をとるのがベストか教えてください
宜しくお願い致します。

http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-64P13_20180516034218.pdf
389ぺーじ目です

書込番号:22129790

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/23 04:21(1年以上前)

それじゃないです。そこは普通の車で言うエンジンルーム、エンジン関係です。
アクセサリーボックスは基本室内、K6は運転席、R06は助手席でしょう

書込番号:22129825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/23 04:46(1年以上前)

迷ったらナビ裏の分岐から取り出すのが楽。

書込番号:22129840

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/23 05:31(1年以上前)

ETC ドライブレコーダレーダーくらいは自分で取付ようと

そんなことはディーラーに任せといた方がいいです

新車を壊すくらいなら自分で取り付けようなんて思わない方がいいし

結構大変だしあとで後悔するだけです

プロにお任せください

書込番号:22129858

ナイスクチコミ!7


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2018/09/23 07:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます
きちんとヒューズボックスの一覧
マニュアルにありました
ありがとうございます

ACCとACC2がありますが
同じものなのでしょうか?

書込番号:22129982

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/23 07:31(1年以上前)

>ds250さん

検電テスターとヒューズの取り外し器具は持っていますか?

検電テスターが無いとヒューズ電源は取り出せません。(ヒューズ電源には+−の極性があります)

みんカラ DA17Wヒューズ電源取り出し
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1662050/car/2588129/4839200/note.aspx

書込番号:22129985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/09/23 08:43(1年以上前)

>ds250さん
ヒューズボックスから引くよりナビ裏の方が楽だと思います。

ヒューズ取りコードってトラブル事が良くあります。

ドラレコもETCもどんな物を取付るか?ですが配線まわしがセンターカメラがあるので左右振りになる物が多いです。

ETCも別体式でしょうからエーモン7228を使って取付する事が多いです。

エブリィワゴンのパネル外しはそれ程難しい無いと思います。

書込番号:22130117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/23 11:25(1年以上前)

accから拾うなら
検電器を使って、アクセサリーモードの時だけ電器が来るヒューズを調べてから、極性を気をつけてヒューズ取り付けですね。

書込番号:22130461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2018/09/23 12:50(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます
Demio Sport さん
僕のイメージに一番近い方法でした
ありがとうございます
検電器はあります
7極の分波ユニットはどこにうっているのでしょうか?

ツンデレツンさん
なるほどナビうらの分岐なら簡単そうですね

そんなことも決められない?
いつも的確なご意見ありがとうございます
しかしながら工賃を考えるとDIYは魅力的です

F 3.5 さん
エーモン7228参考にさせていただきます

皆様のご意見をもとにもう少し思案いたします

書込番号:22130635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/09/23 13:11(1年以上前)

>ds250さん

7極電源ソケットのことですか?

トレーラーでも牽引するんですか?

書込番号:22130681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2018/09/23 16:35(1年以上前)

ACC1は車両の電装品のスイッチ回路
ACC2は説明書通りアクセサリーソケット。

普通は電気調べてACC2かな、切れても走行に一切不具合発生しない。
ACC1ヒューズ切れると最悪メーター動きません。
OFFでアクセサリーソケット給電しないなら迷わずACC2ですね。

書込番号:22131027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/23 17:49(1年以上前)

>Demio Sportさん

こんな分岐端子台のこと言ってるのかと。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2831

書込番号:22131168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PZターボ 納期?

2018/09/10 22:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

こんにちはお世話になります
本日PZターボ契約してきました
それで納期なんですが2か月かかるとのことです

発売されて2年の車の納期が
そんなにかかるのが正直な感想です

前車かコペンで3か月かかりましたが
希少性を考えると納得できました

スズキ車は初めてですが
こんなものなのでしょうか?

ちなみに大分県在住です

皆様の納期、聞かせてもらえたら助かります

よろしくお願いいたします

書込番号:22099762

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/10 23:05(1年以上前)

そんなもんじゃないでしょうか。
売れ筋モデルでもないですから、実質 完全受注生産でしょう。

書込番号:22099929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/09/10 23:12(1年以上前)

スズキ以外の他社カーリースのサイトを見ると平均2ヶ月ちょっとかかるようです。
https://www.cosmo-mycar.com/car-search/term.html

スズキ エブリイの場合、日産、マツダ、三菱と多くのOEM車も同じラインで生産してるため納期に時間がかかるのでしょう。

書込番号:22099950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2018/09/11 03:12(1年以上前)

kmfs8824さん
こんなサイトがあったのですね
ありがとうございます
勉強になりました

そんなことも決められない?さん
別にすねているわけではありません
純粋に平均的な納期が知りたかったのです
ありがとうございました

書込番号:22100314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2018/09/11 10:27(1年以上前)

>ds250さん
エブリィJOINですが。6月に発注して、7月下旬に納車されました。
やっぱ、ワゴンの方が掛かるでしょうかね。

書込番号:22100765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/16 22:49(1年以上前)

私の場合、同じPZターボで8/2契約で、販売店に9/12に到着しました。(納車は9/15土)
 契約時に伝えられた納期は、だいたい9月中旬と言われ、正確な納期は9月に入ってから連絡が来ました。

ちなみに、場所は静岡です。

書込番号:22114769

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン風の温度について

2018/07/17 12:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:76件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度5

エアコンが冷えていない訳ではないのですが、エブリィのエアコンの吹き出し温度ってどれくらいが冷えているかいないかって目安はありますか?
天気や気温等の条件はあると思いますが、調べたり自車を計測された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
また、今の時期のオートエアコンが設定温度は、何度にして乗っていますでしょうか?

書込番号:21969366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/17 12:51(1年以上前)

>リトレッドさん こんにちは

温度計でMAX60度程度のものを用意します、100度タイプは細かな変化が読みにくいです。
それを助手席(乗車なしとして)中央へ仮付けして計測します。
次に温度計をエアコン噴き出し口へガムテープなどで仮付けして計測します。
どちらもある程度の時間が必要です。
助手席が車内温度、吹き出し口がエアコン吹き出し温度となります、その差が10度以上あれば良好に作動しています。
何度に設定するかは、内気循環にしてるか、外気にしてるかの違いや、その日の温度や地域にもよることや、ドライバーの
好みにもよるので、一定ではありません。

書込番号:21969461

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/17 15:02(1年以上前)

エブリイのクーラーはヒーターも、アルトやワゴンR、ジムニーなどと比べて冷えないらしいですよ。
容積の話ではないです、冷媒や熱配管の場所なんでしょうか、詳しくはお店やメーカーに

書込番号:21969701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度5

2018/07/18 13:37(1年以上前)

里いもさん
さっぱり3Dは最強に売れんねさん

ご返答ありがとうございます。
代車で乗った17Vが17Wよりもエアコンの効きが弱かった感じがしたので、ふと疑問に思いました。
冷たい風が出てても冷えないのか冷えにくいのかが分からず、数値で冷えているか否かがわかればと思いましたが、里いもさんのお話通りの方法で計測すれば具体的な数値となりますよね。

書込番号:21971775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/07/18 20:18(1年以上前)

外気導入にしてると冷えません、内気循環へ切り替えてやってみてください。

書込番号:21972407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/21 21:46(1年以上前)

車内空間体積に比べ エアコン容量不足でしょう。 気持ちエアコンパワーアップを狙い ボンネット内等のエアコン配管に断熱材加工されてはいかがですか?

書込番号:22047613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダーブレーキサポート

2018/06/27 21:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:47件

新車が納車されたのですが、説明書を見ると30キロ以下で車などに近づき危険と判断すると
メーター内の表示が点灯してブザーで知らせると書いてあるのですが、その後にブレーキが掛かるのでしょうか?
試しに昼間15キロ位でブレーキペダルから足を離して車にギリギリまで近づいてもブザーも鳴らないし
表示も付かないのですが、今絶対にブレーキ踏まなければ当たってたなって感じなのですが
何回やっても同じ結果なのですが、反応しないような不具合なんでしょうか。
皆さんのはどんな感じでしょうか?

書込番号:21926130

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/06/27 21:53(1年以上前)

エバーラストさん

↓では前方車両との速度差が約15km/h以下の時は衝突を回避出来る場合があると説明しています。

http://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/safety/

又、約30km/hの時は衝突の被害を軽減出来ると説明しているのです。

事実↓の試験ではエブリイは30km/hの速度では停止車両に衝突しています。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html

という事でエブリイワゴンのレーダーブレーキサポートでは衝突の回避は出来ず、衝突の被害を軽減出来る程度の機能と考えておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:21926197

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/06/27 21:57(1年以上前)

自動ブレーキの性能としては最低クラスです。
無いよりマシ程度。
無いものと考えて良いです。

書込番号:21926211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2018/06/27 22:06(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
そうなんですね。近づけば認識してブザーくらいは鳴るのかと思ってました。

書込番号:21926241

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/06/27 22:10(1年以上前)

前置きとして、万が一の事を考えて一般公道などで試験的に自動ブレーキが作動するか試すのはやめて下さい。

本題ですがスズキの赤外線レーザーは車両の後部にある左右2個のリフレクターに向けて照射させてます。

角度や何かの理由で車両後部の2個のリフレクターに対して反応してないのでは?

書込番号:21926252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件

2018/06/27 23:07(1年以上前)

kmfs8824さん

ありがとうございます。
そうなんですね。
ディーラーで見てもらおうかと思います。
すぐにわかればいいんですけど

書込番号:21926416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/27 23:44(1年以上前)

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html

スズキの中でレーダーブレーキサポートは初期の出始めの技術です
リンク先サイトを見てみれは判りますが、全く使えません

そんな物付いてないと考えて運転しましょう。

書込番号:21926506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/28 00:04(1年以上前)


横から済みません。

アルトRSですが 緊急ブレーキ及びブザーなりますよ。

書込番号:21926548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/06/28 00:39(1年以上前)

私のは1度も鳴ったことはないですね。

書込番号:21926604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/06/28 12:20(1年以上前)

ラパンでレーダーブレーキサポートが作動したことが一度ありますが、反射材付いたポールに反応してブレーキが掛かりました。
警告も一度ありますが、既にブレーキを掛けている状態でした。

結論、本当に最後の砦。
しかも確実に止まる保証は無い。
無いものとして運転しなければならないレベルです。

書込番号:21927302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/06/28 14:31(1年以上前)

今日ディーラーに見てもらったところ正常に動作しているとの事でした。
誤動作なども結構あるみたいですね。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:21927549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/19 06:22(1年以上前)

同感です。 我が家のエブリーも1度もブザーやアラーム音を聞いたことがありません 本当に装着されてるのかディーラーに確認をとおもってました。 なるほど反射板、しかも2個の条件が必要なんですね。 よく巷でみる車の絵で試したら間違いなく突き抜ける危険があるわけですね。 試さなくて良かった。 ( ̄▽ ̄;)

書込番号:21973050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/20 07:06(1年以上前)

ウチのエブリィは反応してます。
交差点で前方の車両が左折している所に後ろから近い位置でアクセルを踏むとフロント部分からガガガガって変な音がしたりして反応してます。
この前は、スーパーの駐車場で人に反応してピピって鳴りました。
人に反応しないのでは?って思い調べたら、たまに反応する場合もあるみたいですね。
いろいろな条件が揃っての反応みたいなのですが、ウチのエブリィが反応した際は、止まるって感じがしないんですが、システムは反応してますって感じは出てます。

書込番号:21975254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ100

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

DA17W エブリィPZターボ H28年10月登録 インタークーラーの異音は完全に直りました。燃費もR11号国道走行 50K位走って、燃費 20.5Kを記録しました。確実に新車の時より燃費は上がっております。エンジンをかけた時、時々少しゆさゆさとエンジンが振動しますが、走り出したら直るので、気にはしていません。少しの不満点は、低速で道を90°位曲がったときにハンドルが戻りが悪く、残り50°程を手で戻してやらなければいけない点です。直進性や国道走行などのハンドリングは全く問題はありません。(コーナリングも思った以上にスムーズに曲がってくれていいと思います)ハスラーやスペーシアなどのFF車は、ハンドルが戻り過ぎて逆に疲れます。エブリィはよく言えばマイルド、悪く言えばだるいハンドリングです。キャスター角も普通に角度をつけていますから、電動パワステのプログラミングの設定の関係かなと思ったりします。マツダのCX3はハンドルを切って手を離したら、ピタリと中心点に戻ります。さすがマツダだと思います。軽なのですべては求めていませんが、もう少しハンドルの戻りが良ければ運転しやすいと思うのですが、(大分慣れましたが・・・?)皆様いかがでしょうか?ご意見をお待ちいたします。

書込番号:21289662

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9件

2017/10/19 09:46(1年以上前)

エブリィじゃなくてエブリイだよ。

書込番号:21289790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/10/19 10:27(1年以上前)

エブリイにお乗りの方に申し上げます。
クレーマー的な返信はしないでください。
実際にエブリイに乗っておられる方で、車に関して感じたままをお知らせいただければ幸いです。
変なやりとりになると、このサイトに投稿する意味が無くなりますので、よろしくお願いします。

書込番号:21289873

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/19 17:02(1年以上前)

>アルプス電設さん
スズキの設定ですよ。うちもスズキ製の車乗ってますが
ハンドルの戻りが悪いです。

書込番号:21290615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/19 17:04(1年以上前)

この書き込みも参考にしてください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000806767/SortID=20793777/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%82%DC%82%C1%82%B7%82%AE%91%96%82%E7%82%C8%82%A2

書込番号:21290618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/10/19 20:05(1年以上前)

揚げ豚肉の衝突さんへ ご返信ありがとうございます。スズキの特性ですかね DA62Vの時はハンドルの戻りは良かったですが、アンダーステアで、コーナリングは曲がりにくかったです。
現在はトーインはゼロだと思います。
チョットだけトーアウトにした方が直進性も良く、外側タイヤの切れ角が大きくなるので曲がりやすいと思いますが、
抵抗が増えるため燃費が悪くなります。
パワステECUのアップデートがあれば改善されるのでしょうか?
なかなかむづかしいですね!


書込番号:21291010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/10/19 20:20(1年以上前)

先ほどの内容の一部を訂正いたします。トーアウトにしたら外側のタイヤで無く、内側のタイヤが良くきれるの間違いでした。(アッカーマンメカニズムによる) すみませんでした。

書込番号:21291046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/10/19 20:26(1年以上前)

スズキ車共通の症状の様な気がします。

具体的にはコストダウンの所為か、パワステの介助力が弱く戻りも弱い。

ただセルフステアは余り褒められた操作ではなく、やはり自分で切って/戻すのが基本。

実の所、スズキ流のドライビング技術養成ギブスなのかもしれませんね。

書込番号:21291064

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/10/19 21:23(1年以上前)

教習所で昔習いましたね 手を放して戻すのはダメで両手で戻してました。
ハスラーやスペーシアはハンドルの戻る力が強いため、戻らないように逆の力がいるのですが・・
サスのアライメントでは無く、電動パワステの特性でしょうね・・
大きい道路から小さい道に左折したとき、信号待ちの車列があって左に電柱がある場合などに、手の操作で進路を決めなくてはいけないので、運転操作には気を使います。(運転歴 42年 走行距離 150万キロ位ですが)
スズキもコストダウンをしてますね!
仕事と乗用に使っていますからこの車が最高ですが、次は仕事を辞めると思いますから、スズキ車は買わないと思います。
ご返信ありがとうございます。

書込番号:21291261

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2017/10/20 17:45(1年以上前)

お二人の方ご投稿ありがとうございました。
結局スズキの考え方特性なんですね?
アライメント的には普通の問題の無い値ですから、電動パワステの戻すアシストが無いのだと思いました。
コンピューターはハンドルの中心点を見ていますから、そこまでアシストするような制御をかけたらよかったのですが・・
結局コストダウンですね。
この車は気に入っていますから気にせずに楽しく乗ります!
もうスズキの車は買いません。
このたびはありがとうございました。

本題とは関係のないクレーマー的な書き込みがあった事、大変残念でした。(価格comにて削除されていますが)

書込番号:21293247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度5

2017/10/20 21:38(1年以上前)

ドリフトするなら手を離した時にクルクルと戻って欲しいけど、普通に運転していたら自分で戻すから特に介助されなくても良いかなって思うけどね。
セルフステアに頼ってたら上手くならないしね。
って誰かに昔だけど言われた。

書込番号:21293889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2018/02/05 21:51(1年以上前)

ハンドリングの戻りが悪いについて申します。よくFFとかFRとかの特性による間違った投稿が有りますが、パワステを取り除いたとしたら、間違いなくFFの方が強烈に戻ります。それを制御しているのが電動パワステコンピーターです。私としてはエブリィワゴンはハンドルが軽すぎます。軽いという事は戻りのアシストが無い場合、戻ろうとしても力が加わっても戻れないんです。戻りのアシストが無いんだったらハンドルを切るコンピューターを重くなるように設定を変えたらいいと思います。
私事の間違いですが、荷物を積んでいましたので、前輪・後輪の空気圧 2.6KPにしていました。
これが間違いでした。今は後輪 2.5KP 前輪 2.2KP にしています。
そしたら操舵感が大分自然になりました。メーカーも荷重の事など考えていますし、タイヤのしなやかさもあるのだと思いました。
このエブリィワゴンは車について色々勉強をさせてくれた車です。
私事のつぶやきですから一切のクレーマーはしないでください! 

書込番号:21573918

ナイスクチコミ!3


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 07:18(1年以上前)

>>アルプス電設さん
自分はスペーシアXリミに乗っていますがハンドルは電動パワステですこぶる調子よく路面からのキックバックなんかも自然でハンドルのもどりもいいのですが先月車検でエブリイが代車でした、アルプスさんの言われるように戻りが悪くかなり運転しづらかった。
昔のパワステを思わせるような感覚でしたね。

書込番号:21752690

ナイスクチコミ!3


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/15 07:26(1年以上前)

因みにスペーシア以前は95年型アトレーMXに乗っていましたがこれも電動パワステでこの当時電動パワステは少なく不安を感じましたが実際運転してみると戻りも自然体で凄く運転しやすかったのを覚えています、それに比べるとエブリイのパワステは切り返しが多い状態の場合昔の油圧パワステを連想させる感じで自分でハンドルを戻さなければならなく確かに違和感を感じますね。

書込番号:21752708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件 エブリイワゴン 2015年モデルの満足度4

2018/04/16 07:37(1年以上前)

C90さん投稿ありがとうございます。
厳密に言いますと左に切った時と右に切った時のハンドルの特性が変わります。左に切ったときの方がハンドルが軽く戻りも悪いです。
タイヤの空気圧を前輪2.1KPaにしましたので、ほぼ気にならなくなりました。
ダイハツのハイゼットなどは戻りが良く運転しやすいですね!
キャンバー角はゼロ キャスター角も6°位の設計だと思うのですが、タイヤ屋に言わせるとキャスターも角度を少なくしているとの事でした。市内の細い道などはシャキッとしないので運転しずらいですが、国道のカーブなどではアンダーステアも少なくコーナリングは良好です。
大分慣れましたがその辺の兼ね合いが、車の設計として難しいのだと思います。
電動パワステでその辺をアシスト制御できますから、スズキも考えてほしいと思います。

書込番号:21755495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き目標額は?

2018/01/15 09:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン 2015年モデル

スレ主 たくHIさん
クチコミ投稿数:40件

別途この車のエンジンスターターの質問もさせて頂いているのですが、購入車種はほぼこの車に固まりグレードやオプションもほぼ決めたので2月末までにPZターボスペシャルの契約を目指しています。

現金一括、下取り無し(別途下取り業者へ出す予定)で2回目の交渉で本体値引き7万、オプション値引き3万(オプション総額10万ほど)の計10万円値引きが出て来ました。

ネットや雑誌では計20万オーバーが目標なんて値が出ていますが現金一括でもそこまで行けますでしょうか?
(ディーラーは残価設定ならもうちょっと値引けると言っていましたが)

最近購入された方、値引き情報を頂けると交渉の参考になるので助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:21512074

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/01/15 12:40(1年以上前)

たくHIさん

今回の場合はDOP総額が10万円程度と小額な為、20万円超えの値引きを引き出す事は容易では無いかもしれませんね。

つまり、このエブリイワゴンなら車両本体15〜17万円、DOP2割引き2万円の値引き総額17〜19万円辺りが値引き目標額になると考えているからです。


それと今後の交渉で思ったような値引きが引き出せないようなら、競合を行ってみては如何でしょうか。

例えばエブリイワゴンをOEMでマツダに供給しているスクラムワゴンや日産に供給しているNV100クリッパーリオと競合させてみるのです。

あとはライバル車種となるアトレーワゴン辺りと競合させてみても良いでしょう。

このようにエブリイワゴンをライバル車種と競合させる事で値引きの上乗せが引き出せる可能性があるのではと考えている訳です。

書込番号:21512372

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 たくHIさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/15 12:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

アドバイス有り難うございました。
当初からアトレーの競合と日産の相見積もりはスズキに伝えておりました。
それもあってまだ本気の値引きを出してくれてないのかもしれません。

ちなみにNV100は先日見積もった所、総額15万ほどの値引きを出して貰えました。
ただ不明な諸費用とかメンテナンスパックとかも入っている為に支払額はスズキとほぼ変わらず。

今まで中古車や新古車ばかりで新車の値引き交渉はほぼ皆無なので値引き交渉のスキルが低いですがアドバイスを参考になんとかがんばってみます!!

書込番号:21512425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2018/01/16 09:33(1年以上前)

たくHIさん
私は今月JPターボハイルーフを契約しました。
まだまだがんばれると思います。
ナビなし OP9万5千ぐらい(ラバーマット、バイザー、ペダルセット、一番頑丈なキャリア)
下取り車は塗装業で使っていたボロボロジョインターボなので10万いけば御の字でしたが値引き調整でもっとでました。
あまり詳しく書くといけないような気がするので、総額130万以下でした。
目標額を高くしてチャレンジしてみてください。

書込番号:21514812

ナイスクチコミ!3


スレ主 たくHIさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/16 09:44(1年以上前)

>トラウトラさん
情報ありがとうございます。
期末決算ねらいで何とか20万ライン目指して頑張ってみます!!!

書込番号:21514828

ナイスクチコミ!1


スレ主 たくHIさん
クチコミ投稿数:40件

2018/02/19 23:13(1年以上前)

先日注文してきました。
色々粘りましたがPZターボで本体から11.5万円、オプションから3万円、計14.5万円の値引きでした。
ちなみにオプションを増やしても削っても値引き額に変動はありませんでした。

値引き金額では競合の日産が18万円ほど出して来たのですが支払総額はスズキと変わらずの値段に。(日産の方が元の価格が高いので)
ネットや雑誌の値引き目標(20〜23万円)にとどかずとほほ、でした。

日産の18万と同じ値引き額を出してくれるなら即ハンコ押す、と粘りましたが「ウチはそこまで引けません」とあっさり交渉から下りようとする始末。。。
地域差なんですかねェ。

みなさん色々アドバイス有難うございました。

書込番号:21614382

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,599物件)