新車価格: 183〜208 万円 2015年2月18日発売
中古車価格: 15〜423 万円 (2,640物件) エブリイワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| エブリイワゴン 2015年モデル | 1140件 | |
| エブリイワゴン 2005年モデル | 59件 | |
| エブリイワゴン 1999年モデル | 9件 | |
| エブリイワゴン(モデル指定なし) | 2684件 |
このページのスレッド一覧(全426スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年11月3日 12:54 | |
| 1 | 6 | 2005年10月21日 15:35 | |
| 2 | 5 | 2005年10月20日 08:59 | |
| 0 | 2 | 2005年9月17日 00:51 | |
| 0 | 2 | 2005年9月11日 21:41 | |
| 6 | 1 | 2005年9月10日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現行方の新古の0.5`のエブリイワゴンJPターボのハイルーフ2WD4ATで、色もよかったので、買おうと思い見積りを出してもらいました。全部込みで(因みに下取りは0円で、リサイクル料廃車手続き込み)139万9910円と言う価格を出してくれたのですが安いのでしょうか?高いのでしょうか?
0点
当方PZターボ(オーディオレス)2WDを、DVDナビとフロアマット(安い方のカーペットマット)付属品価格約15万5千円込みで、総額160万円でした(値引き約10万円で下取りなし)。
JPターボハイルーフとPZターボオーディオレスの車の価格差は約5千円なので、新車が総額145万円以下で買えると思います。
微妙な価格の差だと思いますが、私は、安いとは思いません。
価値観の差で安いと思う人もたくさんいると思いますので、新車の見積もりを出してもらって判断した方がよいと思いますよ!
書込番号:4537899
0点
くるま(本体) (日 - スズキ) エブリィワゴンについての情報
教えて下さい。新型エブリーの商用車PCを予約、10月納車されたら、アルミホイールとタイヤを買いたいのですが、どのサイズが良いか分からないので教えて下さい。タイヤ幅はフェンダーを、はみ出さない程度で、タイヤの厚みは55ぐらい?・・30代なので、あんまり派手でないような感じにしたいのですが、どなたか御願いします。
0点
こんなところで訊かなくてもタイヤを扱っている店で訊いた方がいいです
書込番号:4468329
0点
オークションで安く買う事が出来ればと思い、ここに書き込みしました。どなたか、ご存知の方がいたら教えて下さい。
書込番号:4470629
1点
まずはじめに、タイヤはインチアップするんですか?
しないのなら、カタログどおりのサイズですが、標準インチでオフセット変更して、ツライチですか?
どういう希望にしても、タイヤショップで聞いてサイズを確認して、それからオークションで探してもいいと思います。 だけど探しても、希望のサイズがなかなか無いとか、あっても好みじゃないとかなので、試着できるタイヤショップでよく相談して買うことが結局は失敗しない方法だと思います。
書込番号:4471793
0点
165/50/15 15インチ 5J オフセット45もしくは、165/60/14 14インチ 5J オフセット45ぐらいが良いと思います。
書込番号:4516540
0点
チキンマンさん、回答有難う御座います。結局ホイールサイズは5J−14+42PCD、タイヤは155/55−14を装着しました。・・ちょうどフェンダーぎりぎりぐらいですが、もう1サイズ上でも良かったかもと思っています。チキンマンさんのサイズが良いかと思いますが、既に装着後に、このページを見ました。・・残念ですが、次回の参考になりました。また、納車された車に対してですが、室内は広いし、結構エンジンも静かです。購入検討中の方には、おすすめだと思います。
書込番号:4519346
0点
皆様、はじめまして。このたびEVERY WAGONの購入を検討しております。
カタログを読んだり、試乗を行ったりしたのですが、いま一つ判らないことがありまして、質問させて頂きます。何か情報をお持ちの方、ご教授いただけると幸いです。
* ノンターボ車のエンジン回転数と、室内騒音について
今回、近くのディーラーで試乗車を検索したのですが、ターボ車しかなく、試乗はターボ車で行いました。当方、かなり穏やかな運転をするため、試乗車でも3000回転しか出さなかったのですが、室内の反響騒音は気になりませんでした。
他車(MR、ノンターボ)の試乗では、私の運転でも5000回転程度出てしまっていたため、EVERY でもノンターボ車で5000回転程度だしたときの騒音が気になっております。特に室内での会話などに支障をきたすかどうか、もしオーナーさんが見ていらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。
* 座席下エンジンの発熱 (夏場の暑さ対応)
EVERY を選択するうえで、情報が少なく判断に迷うことは、夏場の発熱がどのような状況になるかですが、前提条件として一列目、二列目間は、正規品か自作かは別としてセパレートするものを付ける予定です。
このような環境下で、付属のエアコン(購入予定はJPハイルーフ)で何とかしのげる室内温度となるか、という点です。
この8〜9月で実際に乗られて、エアコンの効き具合を体験された方、ご感想をお聞かせください。
あまり過酷な環境になるならば、エンジンを後ろに搭載されているものを候補に考えなくてはいけないと思っています。
難しいところの質問なのは承知しております。何かアドバイスがいただけたら幸いです。
0点
基本 軽のエンジンは回してナンボですので 音は気になると思いますね。
実際私が感じたトコを言うと会話はできます。
音も今までの軽のようにガーガーいう感じです。
個人の感性ですので 期待に添える回答があるかどうか?
というところです。
書込番号:4492257
2点
[4492257]ちょちょまるさん、はじめまして。(^^;
難しい質問に回答頂きまして感謝いたします。
本日、試乗車を探しまくって、隣の県にノンターボ車が見つかりました。これから、行って試乗してくるつもりです。
戻りましたら、報告いたします。(^^;
書込番号:4492747
0点
いま、戻りました。
JP、ノンターボ車、通常運転では、3000〜4000回転ぐらいですが、他車、例えばHonda Hobio (2WD ノンターボ車)などと比較すると、若干音量が大きいですね。ただ、個人的には音の質はあまりイヤな感じはしなかったし、運転席と助手席との会話では、普通に会話ができました。
シート下の発熱については、今日はあいにくの雨で、試乗は25分程度でしたので、感想はありません。こんな短時間では熱は感じませんでした。
書込番号:4493878
0点
JPターボハイルーフ、9月下旬に納車されました。峠なども何度も走りましたがエンジンからの熱はぜんぜん気になりません。ただ、エアコンの効きは運転席で直射を受けて何とか涼しいという程度で、後部ではあまり効かないようです。窓を開けるほうが涼しいみたいです。ターボエンジンは静かで音の質が良く、また走りも良くて、とても気に入っています。ただ、サスが硬いのか道路のでこぼこはよく拾います。
書込番号:4516132
0点
[4516132]たんばささやまやまがのサルさん、はじめまして。
我が家も、来月11月納車で購入決定しました。JPハイルーフです。
お話を伺っていると、エンジンからの発熱よりも、来年夏場のエアコンの効きの方が怖いかも(^^; まぁあまりに効きが悪ければ一列目の後ろに遮蔽カーテンでも取り付けるかなぁと思っておりますが。
感想を伺えて参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4516798
0点
愛車エヴリィワゴンのタイヤの溝が無くなってきました。
走りが荒いっってのも原因の1つだと思ってます。
ちなみに山道を飛ばす事が多いです。
エヴリィーに合うナイスなタイヤありませんか?
みなさんはホイールごと交換してますか?
0点
アレジと久美子でおなじみのトランパスMP3はどうでしょう?
我家のエヴリィもそれに換えました。
コーナーでのロールが減り、ステアリングの反応も良くなりました。
タイヤ外側のエッヂ部分の剛性が高く横Gがかかった時の変形が少ないようです。
書込番号:4429209
0点
たれだんなさんありがとうございます。
使用感なども含め考慮したいと思います。
大変参考になりました
書込番号:4433387
0点
5MT車が少なくなってきてます。時代の流れでしょうか?
グレードの高いやつはATしかだめなのでしょうか?
グレードの高いやつにMTの乗せ替えとは可能なのでしょうか
もしくはMTがあるグレードでオプションをつけるほうがよいのでしょうか
0点
>時代の流れでしょうか?
メーカも商売ですから、売れる車を作りますね。
>MTの乗せ替えとは可能なのでしょうか
可能ですが、最低数十万の出費で現実的ではないでしょうね
改造申請、車検等で時間もかかりますよ。
>MTがあるグレード
MTにこだわるのであれば、それしかないと思います。
書込番号:4417970
0点
返信ありがとうございます
AT車ですけど試乗してきました
NAとターボ両方乗ったのですが
やっぱりターボは欲しいと思いました
貨物タイプですけどJOINターボには5MTがありました
書込番号:4419969
0点
2001年モデルのジョイポップターボに乗っています。
来年の2月に2回目の車検を受ける予定ですが、この4年間の間にリヤのブレーキランプのバルブが3回も球切れをしています。私の車だけのことかと思っていましたが同じ年式の人にこのことをいうと皆揃って自分の車も頻繁(といいましても1年強で交換)に交換しているというのです。何かおかしいのではと思い始めました。皆さんのお車はいかがですか?今までスバル以外のメーカーに乗ってきましたがブレーキランプの球切れはこれほどやったことなかったです。
4点
1999年モデル(モデルチェンジすぐの車)のジョイポップターボに乗っています。五月に3日目の車検を受けました!がんばってくれてます。
さて私のエブリィーは6年間でランプ系一度も変えたことありません。走行距離は67000キロです。ちなみに会社のエブリィーはHDDPROさんと同じ2001のジョイポップターボです。4年間で1度ブレーキランプ変えただけです。1年に頻繁に切れるのはおかしいような・・?
書込番号:4416259
2点
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,640物件)
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 78.6万円
- 諸費用
- 1.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
16〜265万円
-
15〜1519万円
-
20〜450万円
-
14〜209万円
-
12〜417万円
-
13〜238万円
-
21〜271万円
-
17〜310万円
-
43〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 78.6万円
- 諸費用
- 1.3万円
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 107.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 10.0万円















