スズキ エブリイワゴン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のクチコミ掲示板

(3892件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エブリイワゴン 2015年モデル 1140件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 2005年モデル 59件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン 1999年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
エブリイワゴン(モデル指定なし) 2684件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

吊下げスピーカー

2005/07/28 20:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 tara-zoさん
クチコミ投稿数:18件

スズキエブリ後部スピーカー(純正左右一体型吊下タイプ)のものから、社外品の吊り下げに換えようと考えています。現行の商品には、この手のものがすくなくなりましたが、大きな加工を要しないスピーカーがありましたら教授ねがいます〜
純正のスピーカーは、格好の割には音が良くありませんね

書込番号:4311134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/29 09:11(1年以上前)

これなら大きな加工は必要ないはずです。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/speaker/rv_speaker/index.html

書込番号:4312319

ナイスクチコミ!0


スレ主 tara-zoさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/29 22:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。
社外品についても、左右一体型吊下タイプで大きな加工を要しないものを検討中でした。言葉が足りないことに今気づきました

書込番号:4313483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/31 08:36(1年以上前)

>左右一体型吊下タイプで大きな加工を要しないものを検討中でした。
左右一体型の場合、基本は加工は必要ありませんが、車種別の取付キットが必要となりますので、すべてのクルマに取付ができるというわけではありません。

書込番号:4316936

ナイスクチコミ!0


スレ主 tara-zoさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/31 22:09(1年以上前)

親切にありがとうございます。

書込番号:4318383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ステアリング

2005/07/25 00:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:9件

ステアリングの高さを調整できる機能が、ついてるらしいのですが調整の仕方がわかりません。それらしいレバーみたいなのが、ついてるんですけど、それを押しても引いても上げ下げしようとしてもまったくレバーみたいなのは動かないです。力の入れ方が足りないだけかもしれませんが。入れる方向がわからないので下手に力んで間違った方向に力入れて壊れたら嫌なのでそんなに力入れてません。どなたか知ってたら教えていただければ幸いです。

書込番号:4302947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/07/25 01:02(1年以上前)

調整の仕方は、車に付属の取り扱い説明書に書かれていると思います。

書込番号:4303054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/25 12:57(1年以上前)

予想通り、やはりそう来ましたか。説明書は既に既読済みです。見てもわからなかったから、みなさんに聞いています。

書込番号:4303730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2005/07/25 13:03(1年以上前)

購入店に電話1本で解決ってワケにはいきません?

書込番号:4303747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/25 18:10(1年以上前)

電話とかはちょっと‥掲示板なら文字だけで聞けるからと思い聞いてみたのですけど。なかなかうまくいかないですね。→おじさん

書込番号:4304222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/07/25 19:24(1年以上前)

>予想通り、やはりそう来ましたか。説明書は既に既読済みです。
....予想できるなら、最初に書いといてください。
返信される方のことも考えて書き込みをするのが、
マナーだと思います。

書込番号:4304342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/25 20:52(1年以上前)

書き込んだ後に気づいたので。すいません。→あんていさん

書込番号:4304558

ナイスクチコミ!0


星宿さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/25 21:27(1年以上前)

70スープラさん、初めまして。

チルトステアリングの調整は(普通?)ステアリングの左下の
レバーを手前に引いて『フリー』押し込んで『固定』だった気がします。
(いすゞ)(トヨタ)(日産)(三菱)(旧スズキ)例

無理矢理やって壊れたじゃないか・・っと言われても困りますが
あくまでも参考意見としての書き込みです。
もし、それで動かないので有ればディーラーに電話して
聞いた方が間違い無いし、書き込みを待つより早いと思います。
深夜の書き込みですし午前中に電話すれば解決してたのでは?

書込番号:4304635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 09:50(1年以上前)

そんなに急ぎじゃないので。電話とかはちょっと‥スープラの時は星宿さんの言うとおりの操作方法だったんですが今回は違うみたいで。チョット状況が前進しましてレバーを下に下げるところまでわかったのですがステアリングを上下しても動かない状態です。自分でもやりながら気長に待ちます。→星宿さん

書込番号:4305793

ナイスクチコミ!0


星宿さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/26 12:10(1年以上前)

70スープラさん、そうでしたか
色々自分でいじるのも楽しみのうちだと思いますので
頑張ってください。
お役に立てず申し訳ないです。

書込番号:4305979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/26 20:56(1年以上前)

問題解決しました。壊れたら直せばいいやって覚悟で下に思いっきり下げたら下がりました。かなり力が必要でした。みなさんありがとうございました

書込番号:4306870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スズキユーザーにお伺いします。

2005/05/12 11:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

スレ主 星宿さん
クチコミ投稿数:25件

今まで『フロンテクーペ』『アルトA/T』『アルト4WD』『ジムニー』と
スズキ車4台乗り継ぎ、今は三菱『BRAVO GTエアロA/T』に乗ってます。
そろそろ10年目なので買い替えを検討してますが
スズキ車4台とも約4〜5年(3万`弱)しか使ってないにも関わらず
ブレーキペダルが甘くなる・サイドブレーキの引き代が大きくなる・ステアリングの遊びが出る・・・
など作りのいい加減さが気になりました。
『BRAVO』ではその様な事は有りません<唯一リコールの無かった型(笑)

また、重心が高い?サスがやわ?なのか原因は判りませんが
トラック含めてエブリィの転倒率も高いとも聞いてます。

買い替え対象から外していたスズキですが、掲示板が活発で
ユーザーが多いようなので今回、お伺いしました。
今現在は如何でしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4233583

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2005/05/12 12:26(1年以上前)

通常の劣化、磨耗、遊びの範囲ではないでしょうか

定期点検時にブレーキフィールド、ディスクの交換
踏みしろ、引きしろの調整等で直るのではないですか

書込番号:4233667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/06/23 15:38(1年以上前)

はじめまして。ブラボーとエブリィ(DA52Wマイナー前)もオーナー暦があるので参考になればと思いました。

 まず、最近のスズキは良いですよ!ブラボーから乗り換えると、騒音、乗り心地、走行安定性、エアコンの効き具合、特にエンジンの熱
対策が大幅に改善されています。また、燃費も良くなりました。※1

 ※1 ブラボーは4WD、DOHCターボ、3AT
    エブリィは4WD、SOHCターボ、5MT

書込番号:4239288

ナイスクチコミ!0


スレ主 星宿さん
クチコミ投稿数:25件

2005/07/19 18:02(1年以上前)

塩空豆さん、ご意見有難う御座います。
<通常の劣化、磨耗、遊びの範囲ではないでしょうか

<定期点検時にブレーキフィールド、ディスクの交換
<踏みしろ、引きしろの調整等で直るのではないですか
確かにその通りなのですが、ちょくちょく点検・調整をしなければ
維持できないのに対して調整しなくても遊びが出なかった違いが
気になったので質問させていただきました。

タカピットさん、おお!そうですか^^
最近のスズキも良くなったのですね。燃費はATとMTなので
比較にはならないと思いますが貴重な意見有難う御座います。

ウイルス事件やPCが壊れた事も有ってお礼の返事が遅くなって
申し訳有りませんでしたm(_ _)m

書込番号:4291062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4WDの必要性について

2005/07/17 20:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:1件

地域限定車(AT)の購入を検討しています。
現在、スペースギア4WDを所有していますが、ディーゼル規制での乗り換え
です。以前はひと冬に何回もスキーに行って4WDの恩恵を受けていましたが、現在妻子持ちのため年2、3回しか行けない状況です。普通に考えれば
2WDでも間に合いそうですが、4WDの走破性も捨てがたいと思っています。一般的には悪路は4WDが有利ですが、雪道以外の横風の高速道路や
雨天でも違いを体感できるほどでしょうか?
2WDでスキー場に行っている方の感想をお聞かせ下さい。
あえて価格が高く燃費も悪い4WDを購入しようか迷っています。
ちなみに居住地は冬でも雪は積もりません。

書込番号:4286469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2005/07/18 23:04(1年以上前)

もう少し悩んでた方が宜しいのでは?
秋口FMCらしいです。
(他の掲示板に書いてました)

書込番号:4289589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

オーバードライブ????

2005/07/11 22:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:6件

またまた超初歩的なしつもんなんですが、オーバードライブのオン、オフで普段はどのような状態にしておけば言いのでしょうか?
エブリィワゴンはエンジンかけるとオーバードライブがオンの状態ですよね。

書込番号:4274679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/07/12 22:38(1年以上前)

通常はONですよ。
私はエンジンブレーキ専用です。

書込番号:4276609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/07/13 23:21(1年以上前)

スクートパイロットさん、ご返答ありがとうございます。
オーバードライブの付いたAT乗るの初めてなもんで、意味不明でした。
なるほど、エンジンブレーキにも使えるんですね!まだ車買ったばかりですが、エブリィはブレーキの利きが悪いような気がしますが?

書込番号:4278569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/15 21:38(1年以上前)

ブレーキの効きは、確かに悪いですね
四人乗ったら最悪ですよ。
新車は当たりが付いていないので
さらに最悪です。

書込番号:4282224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/15 22:26(1年以上前)

スクートパイロットさん。こんばんは!
ちなみに、あたりがつけばブレーキの利き良くなるもんですか?もしくはブレーキパッド自体かえた方がいいんでしょうかね?

書込番号:4282317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/07/17 10:02(1年以上前)

当たりが付いても少しは良くなるかも知れませんが
おそらく解決しないでしょう。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4176139

こんな例もあるようですよ

書込番号:4285438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エブリイワゴン

クチコミ投稿数:7件

汎用アーシングキットを購入してみました。なんと最長120センチその次80センチその他のコードのもので、ヘッドライトには120センチのものと80センチのものをシャーシのボルトにて繋いで右側ライトのマイナス側コードにアーシングしました。既に効果薄のようですが。
ライトの暗さは改善しないだろうとの期待を裏切りませんでした。
左右のライトのマイナス側にそれぞれアーシングすると、多少は改善するような気にもなりますが、アーシングコードが長くなるので効果の期待が持てないのですがど〜なんでしょうか?
それから、フォグランプの光軸をあと10メートル先に変えたいのですが、とりあえず付いていればよいかなのようなフォグランプに唖然。車両前短の5メートルを照射することに専念している模様。
どなたか試みた方、いいアイデアの方いらっしゃいませんか?

書込番号:4247432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/06 23:04(1年以上前)

アーシングってエンジンのヘッドやオルタネータにするもんじゃないんですか?
まぁ、ヘッドライトにやっても問題は無いでしょうが・・・
フォグランプの光軸をあげるのはNGです。
対向車にとても迷惑なのでやめましょう。
夜間走行時のライトの光量不足が気になるならヘッドライトを
ハイワットタイプにするかHIDに変えるのが無難です。
フォグランプは霧等の悪天時にヘッドライトの補助をするための物なので「とりあえずついていればよい」位で調度いいのです。
どうしてもフォグをいじりたいのであれば悪天時に効果のある
イエローバルブに変えてみてはいかがですか?

書込番号:4264485

ナイスクチコミ!0


tara-zoさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/07 23:58(1年以上前)

「はせパク」さんコメントありがとうございます

 >アーシングってエンジンのヘッドやオルタネータにするもんじゃないんですか?

そのとおりでしょうが、無論その点はやってます。
更にヘッドライトがろうそくの炎のように暗いのでアーシングを試みたのです・・・。
前愛車ステージア(キセノン)、ムーヴにもアーシングをライト周りに施してライトが明るくなったという実績に基づいておこなっているのですが、車によっては効果が薄いこともあるのですね。実感しました

>フォグランプの光軸をあげるのはNGです。

足元5メートル付近を灯すよりは運転者にとって安全といえると思います。人間の目は見えやすいものを先に認識しますし、直進性の高い明かりなので、対向車に対する迷惑性はハイビームよりもロービームよりも低いと思われます。ロービームより高くしたらもちろん迷惑極まりないでしょうが・・・。

>イエローバルブ
は色温度が低い。
最近流行り?白色に近い色のバルブがでています。青くバルブを着色して白色を出すのもロスがありますが、既に手持ちがあったので、その手の高効率のH4、H3バルブに交換しています。

ディーラーに問い合わせたところ、スズキスポーツのバンパーを装着していることにより、本来実在する光軸調整用のアジャスターをあえて取りつけないでおられるということが判明。
スズキエブリのフォグはお飾り的なアイテムと判明しました。
意地て゜も なんとか光軸をあげることに成功させます

書込番号:4266472

ナイスクチコミ!0


tara-zoさん
クチコミ投稿数:18件

2005/07/13 23:31(1年以上前)

らきぱぱことtara-zoです
フォグの光軸角度の延長に成功しました。
ディーラーを巻き込み、無料で調整してもらいました。
ライト周りのアーシングですが、左右に施すことにより、光量を上げることにも成功しました〜
みなさまお騒がせしました
いろいろとアドバイスありがとうございました

書込番号:4278601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エブリイワゴン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エブリイワゴンを新規書き込みエブリイワゴンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:183〜208万円

中古車価格:15〜423万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,645物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング