
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 16 | 2018年11月26日 21:00 |
![]() ![]() |
118 | 23 | 2018年12月27日 17:40 |
![]() |
16 | 6 | 2018年11月30日 01:33 |
![]() |
255 | 25 | 2019年2月28日 08:48 |
![]() |
130 | 14 | 2018年10月31日 22:10 |
![]() ![]() |
60 | 5 | 2018年10月22日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


8月頃ジムニーを注文し、納車を待つ者なのですが、納車されたらリアシートとスペアタイヤを取り外す予定です。
取り外したものをヤフオク・メルカリ等でだしたら、値が付くものなのでしょうか?
ちなみにリアシートは5:5分割可倒式です。
4点

相場が分からないので、メルカリでなくヤフオフへ出品したら方が高値で落札されるのではないでしょうか。
書込番号:22279123
0点

リアシートって撤去しても車検って通るの?
書込番号:22279126 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>キタキツネ88さん
先代(JB23)の相場 と同じ位で取引出来るのでは?
そのままでは車検通らないしディーラー出禁になる事は覚悟して下さい。
書込番号:22279140
10点

リアシート撤去されたら、場合によっては保険が効かないこともあるようです。
書込番号:22279149
3点

例えば何かあって壊してしまったり手放した人でもいれば、車検通すためなどの理由で購入するのではないでしょうか?
どうしても手に入れたい人でもいれば、状態次第では半値以上の価格が付くのではないでしょうか?
ただ他の方が言っているように、車検が通らなかったり、確かスペアタイアがない状態ならパンク修理キット等を積んでいないと高速は走れないと思いましたが(間違ってるかも)
旧型ならわかりますが、新型はリアシートがフラットになるのでわざわざシートを外す理由が理解できませんが…
スペアタイアの取り外しもファッションみたいなものですし
旧型はスペアタイア外しても慣れてしまえば走りに違いは感じなくなりましたけど
書込番号:22279171
1点

>キタキツネ88さん
スペアタイヤはともかく
リアシートの件は改造申請されたのですか?
書込番号:22279208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キタキツネ88さん
クロカンに特化してガンガン使い倒す(傷、ヘコミは気にしない)、
戻す事は絶対無いという事なら構造変更でバン登録で2人乗り公認を取る事は可能かと思います。
少しの知識と、少しの手間暇が必要ですが。
メリット 税金が安くなるだけ。
デメリット 車検を一旦切ります。リセールは相当叩かれます。
書込番号:22279294
3点

>キタキツネ88さん
次回車検時だと基本的に違法なのほ了解されているのでしょうか?
書込番号:22279310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

理解してないからこんなスレが立つんだろ。
書込番号:22279415
12点

保安基準に適合しなくなるような自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等(不正改造行為)を行ってはいけません。これに違反した場合は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰則が科せられます。
書込番号:22279694
4点

改造申請前提で
商用登録にすると、自動車税が5800円/年安くなります。
ただし、改造車は任意保険においてネット保険等が使えず、バカ高い保険料となります。
タイヤの価格ですが、てっちんホイールであることや一本だけの半端出品となりますから二束三文です。(ヤフオク参照ください)
シートについては、XG購入者からの需要はあるでしょうから、それなりの価格はつくと思います。
気長に待てば、純正でのパーツ価格の80%くらいで売れると思います。
書込番号:22280331
0点

次回の車検時に構造変更する予定があるならそれまでリアシートは保管しておいた方がいいですよ。
不正改造車を取り締まる街頭検査や警察沙汰になるような事故、違反時などにそこを指摘され、整備命令が出されると15日以内にリアシートの取付けをして、管轄陸運支局にて検査が必要になります。
それか車検証が出来上がる前にディーラーに頼んでおいて、リアシートを外した状態で持ち込み登録を行えばいいはずです。
書込番号:22280333 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

関係ないかもしれませんが一応・・・
JB43乗りですが、自分も現在JB74待ちの状態です。
JB43は車中泊するときにリアシート(座面)を取り外さないとフラットにならなかったけれど、今回のJB74は外さなくてもフラットになるので外す予定なし。
リアのスペアタイヤは山道で良くパンクするので必須。
山奥の携帯の繋がらないところでパンクしたらもう悲惨。(経験あり)
できれば他のタイヤと同じくアルミホイルにならないものですかね。その方がありがたい
書込番号:22280465
2点

デメリットばかりの意見ですね。
スレさん本来の疑問なら売れますよ。
ただ、即売とは行かない。
荷物整理目的なら1円出品だね。
書込番号:22280805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キタキツネ88さん
オークションで値が付くかどうか、買い手が付くかどうかは出品して見ないと分からないでしょうね。
グレードがXCやXLのリアシートだったら、ヘッドレストが付いていたりするのでXGの所有者さん等が欲しいかもしれません。
ただ、リヤシートを取り外して処分する理由がよく分かりません。先代のJB23型と違い、フルフラットになりますしそのままでも良いような気がしますけど。
改造して購入店舗でそのまま車両整備が受けられるかどうかといえばおそらく難しいでしょうし、長く安心して乗るためにはリアシートの撤去はオススメできませんね。
書込番号:22281592
2点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
ユーザーの方または契約済みで納車待ちの方にお聞きします。
購入されたカラーとグレードは何でしょうか? 同時購入のオプションは何でしょう?
また決めた理由があればお聞きしたいです。
現在カタログを眺めながら購入を検討中です。 ギヤは家内がAT限定の為既にATに決まっています。
ちなみにカラーはジャングルグリーン、ブラック、シフォンアイボリー、ミディアムグレーの中で選ぼうかと思っています。
もちろん最終的には現車を確認してのオーダーとするつもりですが、実際にオーナーの皆さんの意見も聞いてみたくて書き込みしました。
宜しくお願い致します。
5点

多数決で決めるということですね。
書込番号:22264270 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

私ならワイルドなカーキ色?にしますね。巷ではジムニー女子とかもいるそうで、COTYもスズキが辞退しなければ間違い無く受賞しただろうに、、、
書込番号:22264767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーザーでも納車待ちでも無いですがいいですか。
グレードはXL SS無し MT で決定
発売一週間でディーラーを周りに周って全色確認
黄、青、白、黒、銀は除外
緑、灰、アイボリーに絞るところまで行ったが
どれも良くてここから絞り切れず。
悩んでるうちに納期も1年、1年以上、未定と
延びてって熱が冷めました。
途中XL SS付き MT 銀、XL SS付き AT 銀
この2台なら即納出来る話もありましたが
妥協出来ませんでした。
そんな訳で多分出るであろうランベン
もしくは50周年記念車を待つ事にしました。
黒以外は候補色が同じですね。
大いに悩んで満足のいく買い物をして下さい。
ちなみにシエラならアイボリーに黒屋根が欲しい。
書込番号:22264987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月11日にXC/AT/ジャングルグリーン/opなしを契約しました。娘も運転するのでアイボリーと悩みましたが、最終的に現車を見て私も娘もGグリーンを選択しました。
因みに納期は9月初に来年1月か2月と言われたきり音沙汰なしです。
書込番号:22265125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XL SS無 シフォンアイボリーメタリック ATで契約し長い納車待ちの最中です。
オプションはドアバイザー・マッドフラップ赤・リアゲートネット・ETC1.0の4点です。
カラーは最初ジャングルグリーン・ミディアムグレーが渋くていいなと思ってたのですが、試乗車がアイボリーでレトロな色合いと可愛さにやられました。
MTにするか迷いましたが、運転交代してもらえる人が限定されることと冬場は脚を酷使しに山へ行くので運転中に脚つったらシャレにならないと思いATを選択。
ナビとドラレコは社外の方が安いから後付けにするつもりです。ETCのみ純正なのは収まりが綺麗だったので。
書込番号:22265181 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

XC/MT/ジャングルグリーン/の納車待ちです。
色は、イエローもいいと思いましたが、明るい色だとホイールハウス内が目立つ事から暗色にしました。
ディーラーオプションは、オプション値引きでゴマ化されたくないので一切なしです。
諸費用カットも条件に、本体から75K円引きです。
このクルマは、今後社外品でよいものが目白押しに出ると思いますので、これからが楽しみです。
レザー調シートカバーは、純正の1/3、フロアマットは1/2、同等OEM元ナビは1/2の価格で購入できますので、結構大きな金額になりますね。
書込番号:22265193
9点

XC、ミディアムグレー、AT契約。8月。
今の車が古いので、
LEDヘッドランプの憧れ!
ハンドルスイッチの憧れ!
ドアミラーウインカーの憧れ!
XLでもいいのですが、自分の性格からXLを買うと何時もXCにしとけば良かったと後悔するからです。
10年乗るとそこそこの年になるのでSSは有った方が良い。
XGに有る色はXGに間違われたくないのでパス。
上位機種で選ぶと、グレーとアイボリーで長く乗る事を考えて無難なグレーにしました(^o^)丿
書込番号:22265523
6点

色:キネティックイエロー ブラックトップ2トーン(DHG)
グレード:XC MT
オプション:LSD・フロアマット(安いやつ)・サイのタイヤカバー
旧旧ジムニー幌車からの買い換え(エアコン修理不能で歳には勝てない)
XG(社外アルミ+フォグ+改造)にするか、自動ブレーキ付きでXC(ノーマル運用)
にするか悩みましたが、嫁のハスラー購入意見を躱すためXCにしました
XLは、ブレーキサポートと仮に純正オプションアルミを付けてしまうとほぼXC価格
純正アルミはENKEIが製造しており、比較的軽量でデザインも許容範囲
XLに上記追加なら、その分以上にいろいろ付いているXCになってしまいます
ブレーキサポートを付きの場合、瞬間燃費計を見ようとすると道路標識になっていて
表示を戻すのにメーター横のボタンをいちいち押すのが大変
XCはステアリングにスイッチが付いているので即表示を戻せます
純正オプションは
1.ヘリカルLSD(自分では取り付けできない、純正は保証に含まれる)
2.フロアマット(専用形状なので一番安いやつで)
3.タイヤカバー(ゴムが紫外線劣化するので、タイヤゴム部分を覆うのは必須)
自分で取り付けた(る)物
1.ラストアレスター5.5万円(電子の錆止め装置 色あせ防止効果もあるらしい)
2.2DINナビ(自分で付ければ6万円でフルセグハイレゾ対応)
3.ドラレコ(GPS付き) 1.8万円(フロントのみ)
4.レーダー探知機+OBD2 1.5万円(ブースト・水温・電圧計代わり)
5.ETC2.0ナビ連動(立ち位置がセカンドカー(趣味車)なので検討中)
車体色は、ジャングルグリーンが第一候補で、第二候補はキネティックイエローの黒屋根
メタリック色は避けようというのがその理由
アイボリーの黒屋根も渋くて良いなと思いましたが、メタリックだったのと、なぜか嫁が却下
ジャングルグリーンは写真写りが凄く良く、どの景色にも合っている感がありましたが
実車のぱっと見、自身のイメージと少し違った。
キネティックイエローは、カタログや記事の写真では色味がまちまち(黄緑?←→黄?)
実車を見ないとわからない。
キネティックイエロー ブラックトップ2トーン(DHG)
写真で見た時、ボンネット缶スプレーで塗っちゃいました感が漂っていましたが
実車の見た感じが良く、試乗した際ボンネットがまぶしくない気がして良かった
もう、お爺なんだし目立ち色(突っ込まれない様に)で、運転している景色は黒だ
実際15年経ったら缶スプレーでいけそうだ。
でも、納車されてよく見たら黒はメタリックでした。
XC唯一の難点(個人的に)
サイドミラーがLEDターンシグナルランプ内蔵分厚く
たたんでも2/3程度にしかならない(XLの薄さにして欲しかった)
書込番号:22265797
2点

>hat-hatさん
ジャングルグリーンですね。自分も一番無難な色かなと思っています。
>nicotto811さん
緑、灰、アイボリーは一緒ですね〜!
自分も黒は汚れが目立ちそうで候補から外そうかと思い始めています。
特別仕様車にも期待したいですが沢山のバックオーダーを抱える状況からしばらくは無理そうですよね。。
>gutsgutsさん
XC/AT/ジャングルグリーン/opなし。
アイボリーと悩んで決定されたとの事。
アイボリーは女性受けしそうな感じでお嬢さんの意見は意外な感じですね〜。
>mwmさん
XL SS無 シフォンアイボリーメタリック AT。
自分と同じカラーで迷われたんですね〜!
うちは家内も運転するのでアイボリーを見せてから決めたいと思います。
納車まで長くかかりそうなので自分もナビとドラレコは後から考える予定です。
>メカドールさん
XC/MT/ジャングルグリーン。
自分はジムニーにはダーク系のソリッドな色が渋くて似合うと思っています。
これからたくさん出てきそうな社外品のオプションも楽しみですよね〜!
>R259☆GSーAさん
XC、ミディアムグレー、AT。
LEDヘッドランプ、ハンドルスイッチ、ドアミラーウインカーがXLと違いますね〜。
自分はすでに還暦を過ぎてるのでSSは有った方が良さそうですね!
>jimnyf6aさん
キネティックイエロー ブラックトップ、XC、MT。
LMDは迷いますね。舗装路の方が圧倒的に多いので必要ないとも思うし、後付けできないなら付けとこうかと思ったり。。
奥様の事を考えるとXGの尖がった仕様にはしにくいですね〜。
XLとXCとの装備違いの考察も参考になりますし、ミラーの厚さの違い等はカタログでは分からないので有り難いです。
「ボンネット缶スプレーで塗っちゃいました感」については自分も同じ感想なのでついニヤついてしまいました(笑)
返信くださった皆さんのコメントを拝見しますとグレードはXCとXL、ATとMTは半々、色は同じような好みでした。
今週時間を作ってディーラーの試乗車情報をもとに現車確認をしてみようと思います。
情報をくださった皆さん、有難うございました。
書込番号:22266386
2点

既に解決済みとしましたが本日最寄りのディーラーに行ったのでその報告だけさせて頂きます。
まずびっくりしたのが応対してくれた営業マンの話では今現在11月に納車出来てるのは発売前に予約注文した客の分で7/5発売後のオーダーについては納車はこれからとの事でした!
今契約してもジムニーは1年以上、シエラに至っては1年半以上で先が見えない状況だそうです。
グレードはXCが一番で次がXLのSSなしのようです。
ギヤについてはATの方が多いと言っていましたがジムニーの性格を反映してMTも相当数注文を受けているとの事で、他の車種ではありえないMT比率だそうです。
カラーは一番人気は予想通りジャングルグリーン、次にシフォンアイボリー、ミディアムグレー、ホワイトパールが並んでいて、人気薄なのがブルー、イエローの順だと言ってました。
ホワイトパールはなんか爽やかすぎて自分が持っているジムニーのイメージとは違うのでパス、やっぱりグリーン、アイボリー、グレーの中から決めようと思います。
納期を聞いた後の自分のテンションが下がったせいか、熱心なセールスも無いまま立ち話で終わってしまいました。。
帰り道SUZUKIの看板を付けた個人経営のような店を見つけましたがあいにく定休日で話は聞けず。。
柵の向こう側に展示されたアイボリー×ブラックのシエラを眺めただけですが黒いオーバーフェンダーがカッコ良くて値段以上に車格が違う印象を受けました。
うちでは2台目の車なので維持費を考えてシエラを除外してますが、メインで使用するならシエラも良いなと思いました。
いずれにしても1年以上も待つ気はないのでこまめにネットで新古車を探すか、遠方でもよいから信頼できそうなショップのコンプリートカーでも考えようかと思います。。
ご覧になるどなたかの参考になれば幸いです。
書込番号:22267028
11点

先行予約6/23で、何色有るか判らず、先行パンフレットの、黄色(キネテッィクイエロー)に取り合えず予約(会社の人がシエラのジャングルグリーン)だったので、どちらかしかパンフレットになかった。(笑)
発売されてから色変えると、納期順番おくれると言われてそのまま、11/23納車でした。
派手ですが、いい色です。
ただ、キネテッィクイエローは、色褪せが早い色と店員言ってました。
車体完成連絡11/1車体完成11/5オリンピックナンバー寄付金手続き等で11/23納車
今、成約する人には、2019/8月迄には納車と答えるらしい。まあ、もっと早まるでしょうが。
シエラも同じラインで、海外輸出もそろそろなので、ジムニー2019/1から増産でも月3000台ちょいではないでしょうか〜
書込番号:22277406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愛媛県内のスズキディーラーに注文しています。
XL、5M、プリスクブルーメタリック。
6月30日事前予約(この時はキネテックイエロー)。
7月13日付で正式注文。
11月に入り予定納期が3月であることが判明。
予定通りであれば注文から9か月を要することになります。
書込番号:22277668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先代ジムニーのATの燃費の悪さは異常
現行はカタログに近いと良いですね。
書込番号:22278027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホビオさん。
既に、解決済みになっておりますが、今後、他の人の参考になるかも知れませんので書き込みをお許しください。
>同時購入のオプションは何でしょう?
JB23Wの、掲示板でも紹介しましたがワイパースイッチ交換がおすすめです。
ジムニー 間欠ワイパー 時間調整機能付 JB64 新型ジムニー
商品番号
180721
https://item.rakuten.co.jp/k-products/180721/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=92df56f1510b0e71d3c0f6084c281645
多分、スイフト用の補修部品ではないか?と思われますので、販売店で契約時に品代、工賃の値引き交渉しては
いかがでしょうか?
標準仕様の、間欠ワイパーは一定時間のみです。
雨量に、応じた時間調整できません。
この点が不満で、旧型や他車種でもトヨタ ファンカーゴ用の間欠4段階切替式ワイパースイッチに交換されている人が多々居ます。
私のJB23Wも、トヨタ ファンカーゴ用の間欠4段階切替式ワイパースイッチに交換済みです。
https://item.rakuten.co.jp/k-products/151209/
パーツレビュー - ジムニー
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/partsreview/review.aspx
こちらで、上から3段目 キーワードに ワイパースイッチ
もっと絞りたければ
スイフト ワイパースイッチ
ファンカーゴ ワイパースイッチ
などと、書き込んで検索すると多数の書き込みが読めます。
そして、夜間の雨天、降雪、雪道対策としてオプションのフォグランプも頼みました。
そして、車検対策として黄色く着色して3000ケルビンHID化しました。
純正ヘッドライトのみと比較して、視界が大きく異なり安全性が向上します。
書込番号:22278118
4点

ワイパースイッチは、定番ですね。
私も、納車は未だなのに、「いい買い物の日」に、送料込8,100円(税込)+11%Tポイントで購入しました。
スコップスプーンはご愛嬌(笑)
取り付けはポン付けなのでドライバー(ねじまわし)が使える人なら自分でできます。
ただ、高いですね。
S660の時間調整ワイパースイッチは4,000円程度だったんですが・・・・。
書込番号:22280411
3点

納期が異常に長いので様子見ですが
色はグレードによって選べないものもありますよね
個人的にジムニーは多少外観がヤレていても(小傷とか)サマになるというか、ジーンズなどはピカピカのはカッコ悪いですし
でも水アカは不潔そうに見えるとなるとメタリックよりはソリッド系ですかね
メタリックでピカピカだとホントにジムニーが必要なの?と、丘サーファー(死語)と同列に思われたりして(笑)
自分的には最近まで乗っていたパジェロミニがソリッドの白で悪目立ちせず、白だとボディの見切りが良くて運転もしやすく、ソリッドの白だとキズも水アカも目立たないのでスペリアホワイト、XL(XCには無い)
あるいは目立つけどそれ故に安全であろうキネティックイエロー XC、XL
個人的にはLEDヘッドランプは雨の夜とか林道では恐いのでXLをアフターパーツでと考えてます
下の画像がスペリアホワイトです
フォグが無いのでXGでしょう
白でもデカールなどでオシャレになる?
書込番号:22282133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://youtu.be/_KRllARKwtQ
ヒルホールド機能で恐い思いをしたので注意とあります
あと、ドアミラーにウインカーが無いのでスペリアホワイトですが、薄暗い林道では運転しやすそうですね
書込番号:22282225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naruu76さん
先行予約されても11月納車との事。やはりディーラーの営業マンが言ってるのは本当なんですね。。
>classical842さん
7/13注文でも3月納車との事。 情報ありがとうございます。
>a bathing humanさん
新型はATで街乗りでも10km以上走るレヴューもあるので改善されているようですね!
>ラフ・スノーローダーさん
ワイパースイッチ交換はか価格も安いし自分で作業できそうなので良いですね!
フォグランプの件も参考になります!
>アークトゥルスさん
>LEDヘッドランプは雨の夜とか林道では恐い
白色光で見にくいということでしょうか? 自分の今乗ってるハイエースもLEDですが一般道ではハロゲンより圧倒的に見やすいと感じています。。
書込番号:22284670
4点

今回のATが燃費が良いのは3速〜4速でロックアップするようになったのが大きいそうです
意外にも以前のジムニーはロックアップしなかったんですね
LEDヘッドランプは比較対象としてトヨタのランクルはかなり前からLEDなので動画を探したけど林道を走るものは皆無でした
70系80系でもハロゲンをLEDにできるはずだけど誰もしてないですね
まぶしいほど明るいけどカットライン以外は真っ暗というLEDの特性が林道には不向きだと思います、アダプティブLEDヘッドランプとかだと良いのかもしれませんが自分が所持したことがないので
あと、昔の車はヘッドランプの外側コーナー部分に車幅灯がありましたが最近は無い車もありますね。新型ジムニーも無いですし、以前はあったのでこの部分は退化?
旧ジムニーから乗り換えで林道をよく走る方は真っ暗な小路の十字路など(できれは林道がよいけど)試乗をオススメします
書込番号:22290539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホビオさん。
お邪魔します。
>ワイパースイッチ交換はか価格も安いし自分で作業できそうなので良いですね!
フォグランプの件も参考になります!
多少は、お役に立てた様ですね。
>白色光で見にくいということでしょうか? 自分の今乗ってるハイエースもLEDですが一般道ではハロゲンより圧倒的に見やすいと感じています。。
見え方の違いは、年齢が関係しているとの情報もあります。
FCI LEDヘッドライト 3500ケルビン
https://item.rakuten.co.jp/fcllicoltd/hfled-s54243s/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=92df56f1510b0e71d3c0f6084c281645
白色とイエローフォグを組合した画像
https://item.rakuten.co.jp/fcllicoltd/c/0000000478/#subtop
吹雪の中の高速道路走行を、4300ケルビンHIDヘッドライト(フォグなし)で走行した経験があります。
黄色みのある純正ライトと異なり、降雪により視界が悪くなり苦労、疲労し流れに乗れずバンバン抜かれていきました。
雪国の人達は、高ケルビンの白色、青色敬遠している様でした。
書込番号:22290884
0点



新型ジムニーの4WD-HighからLowへのシフトレバーが硬くて入りづらいのですが、皆さん試乗されたり、或いは購入された方、どうなんでしょうか?
近くのディーラーで試乗に行ったのですが、試乗車がたまたま特別硬かっただけかも知れませんが、ギヤがとても硬く、力が要りました。場合によっては全く入らない時も有りました。
2WDから4WD(H)は簡単に入るのですが、そこから4WD(L)には汗をかかされました・・・。(AT車です。)
無論エンジンは掛かっていて、ATレバーはニュートラル。車は停止している状態です。
店の営業マンやサービスの方にもやってもらいましたが、かなりてこずっていましたね・・・。
本当に悪路に踏み入れたときに、ギヤが硬かったり入らなかったとしたら、ぞっとしますね。
皆さんのジムニーはどうでしたでしょうか?
2点

>シンフォニアパストラーレさん
押し込んでから入れる仕様になってませんか?
書込番号:22254568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジムニーに限らず副変速機の付いた車で硬く無い車を知りません。
一般の道路では使わないですから。
今までオフロードSUVは30年位乗っていますがLOWを使うシュチエーションってオフロードコースの30度の下り坂とか
吹き溜まりで柔らかくて深い砂浜位しか使った事がありません。
書込番号:22254647
3点

まぁ暖まるオイルでもなさそうですし
書込番号:22254674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先代のボタンとは比較できませんが、試乗車はATでしたが私も入れられず、セールスがガッコンと入れました。
JA11もあんなには固くなかったです。
個体差なら良いのですが。
書込番号:22254710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シンフォニアパストラーレさん
新型XC/AT乗りです!
副変速機付きは経験20年程度です!
新車なので若干堅めですが、試しに20回実施し全て4L良好です!
試乗程度で簡単に入る様ならレバー式に戻さない筈です!
トライアル経験者ですが、4L時は安易には運転しませんので!?
書込番号:22257501
1点

納車時、ディーラー説明時、めちゃくちゃ固かったです。どうやら、少し前か後ろに、車を動かしてからだと、うまく入るポイントにはまるらしい。
書込番号:22289084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
初めまして
新型ジムニーの納期について質問です。
10月20日に注文した新型ジムニー グレード XC シフト:5MT <オプション> ナンバーフレーム・バックカメラ・ナビ・フロアマット・ドアバイザー
<色>キネティックイエロー
ですが、納期をディラーに聞いても未定との返答。非常に困っています。
やっぱり1年以上かかるのでしょうか❓
教えて頂けますか、よろしく御願いします。
23点

増産するって言っていたけど…
その分他車種にしわ寄せが…
1番早いのは新古車?結構出ています。
オプションとか自由度は低いですが。
御一考を…
書込番号:22236364 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ありがとうございます。
ディーラーの方にも相談した結果、新車の方が早いとの回答でしたので新車にしました。
今思えば新古車の方が早いのかも知れませんね 涙
雪の多い県に住んで居るため、雪の降る前に納車して貰いたいのが本音ですが・・・・
書込番号:22236381
12点

去年の今頃より 新型車の問い合わせをしていました。
5月に注文の予約を入れたいとお願いして解禁になった6月18日に予約を入れた。
それでも9月納車でした。
売れ過ぎていると無理な生産をする事により 欠陥車が製造されます。
現在のスバルです。過去5年間で70%販売が増えた事により 不正検査が行われた。
トヨタもVWもホンダも同じようにリコールの嵐だった。
現在の日本は 人手不足で 人を雇うことが 難しい。
そのような現実を知ってもらって またれるしかないのかな?
書込番号:22236450
13点

契約した時期が最近だと1年以上の納期とはわかっていたはず。
増産の計画があるけど、どの程度納期縮まるのか誰にも分からない。
雪が降る地域と言っても、ジムニーじゃなくても走れますからね。
キャンセルしてハスラー買うのが得策かも?
ジムニーにこだわりたいなら待つしかないですね。
購入への動きが遅かったのがミスといえばミス。
我慢して待ちましょう。
書込番号:22236463 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ukiukisaikouさん
ありがとうございます。
雇用の問題だったり色々な問題点がありますよね。
気長に待ちます。
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
やはり注文した時期が遅かったです。
あとは、気長に待ちます。
書込番号:22236527
3点

スバルの不正検査は昭和からですよ。
ひょっとしたら一度もしたことが無いかも…
社長曰く
規則に囚われない社風だそうです。
書込番号:22236535 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

此処だけの話、
大きな声で言えませんが
はたして、国交省の検査基準は
今の時代にマッチングしているでしょうか?
はなはな疑問なところ有ります
書込番号:22236579 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>たこやき777さん
国交省の検査は車検に準じています。ですから、新車では完成検査譲渡証がメーカーから 販売店に送られてその書類をもとに検査をしなくても新車登録できる。
つまり、国交省が予備検査の資格をメーカーに委託しているわけだ。
予備検査とは車検と同じ行為を数台分を省略して実施して 検査済み証を与える事だ。
車検の実施を民間委託したのが 民間車検場だよ。
それのメーカー版。
車検検査を受けて合格しないと 公道を走っちゃあいけないのが 日本の法律だ。
書込番号:22236720
4点

ukiukisaikouさん
どうもです。
スレ内容違いですみません
例えば操舵試験検査でステアリングをきるだけで
資格が要るとか?
本当ですか?
書込番号:22236825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ジムニーなんてツードアで乗り心地悪いのでいわゆるスポーツカーと同じです。
人気があるんじゃなくて20年間もモデルチェンジしてなかっただけです。
特別な車なのでガマンするかキャンセルして新古車にするかしかないですね。
書込番号:22236982
11点

私もJB64W XC 5MT オプション無し
10月19日契約で当初1年を想定してましたが
購入店から電話をいただきスズキの担当者から納期約9ヶ月と言われました。
来年からの増産計画も功をそうしたのか少し安堵しました。
夏納車あわよくば早まることを願い待ちたいと思います。
書込番号:22237016
10点

>八真翔さん
私の仕入れた情報(笑)だと、信憑性は?ですが、
自販内の会議で増産分を見越してお客様に提示して良い納期が
8末迄の契約は来年3末、9末迄の契約はGWを挟むので来年5末で100%納車可とのことです。
10中であれば遅くても7月位には何とかなりそうですね。
まきち〜さんのいう9か月が現実的な納期かと思います。
私はスタートダッシュに失敗したので特別仕様車が出る迄待つことにしました。
その頃には祭も終わってるでしょう。
書込番号:22237176 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

10月25日に契約した際、納期は10ヶ月と言われました。場所は大阪です。
現状ではまだ7月契約の方の納車真っ最中とのことでした。
年内に欲しいとのことでしたらやはり他の方がおっしゃるように新古車探すしかないと思います。
私は自身の決断力不足で契約が遅くなってしまったので気長に待つとします。
書込番号:22237352 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
私も(XC/AT/パール)納車待ち1人です。
週末にスズキアリーナに行きまして
店長と少し話をしました。
その店舗では納車出来たのがシエラ1台のみ
ジムニーはまだ1台も納車出来ていない。
予約が20台以上も抱えているそうです
11月中の納車も無しが確定済み
まだ先行予約分の車両の納車も
全く見通しが立たない状況だそうです。
今後増産もありますので納期が現在よりも
徐々に早まるかと思います
気長に待ちましょう!
書込番号:22237762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月24日契約。
3月納車?嬉しいけど、本当か?
来年5月の連休は10連休らしいので、間に合えばうれぴい(⌒‐⌒)
書込番号:22239862 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

軽自動車税は月割りできないので
待てるのなら3月納車は次年度の4月納車が
いいですよね
でも出来るだけ早く納車希望なら
税金分値引きかアイテムでオマケしてもらいましょう
書込番号:22240322
7点

自分は登録済み未使用車(新古車)で8/4納車でした。ネットを駆使すれば見つかります!
書込番号:22240710
11点

たぬしさん。
>人気があるんじゃなくて20年間もモデルチェンジしてなかっただけです。
何を、根拠に書き込まれたのか?
判りませんが!
確かに、自動車は経年劣化もしますし各部の消耗もあります。
ジムニーが、新型にモデルチェンジしたのが大きな影響があるでしょう!
しかし、スズキ車の販売店でジムニーの改造、走行会などをしている店員の話では
JB64wは、改造をしない前提ならばJB23Wを超えているが手を加えていくには色々と
問題があるのを本格的な把握している様でオフローダは購入者の殆どはオフローダ
ではないそうです。
例えば、
エンジン強度が低く、K6エンジン同様のパワーアップには耐えられないそうです。
>ジムニーなんてツードアで
確かに、4ドアの方が使い勝手は良いですね。
しかし、2ドアには全く利点がないのでしょうか?
軽量で、強度が高いのではありませんか?
悪路走破には、重要な事にはなりませんか?
価格も、考慮していますか?
低価格で、軽量、強度が高いのをどうして評価出来ないのでしょうか?
>乗り心地悪いのでいわゆるスポーツカーと同じです。
乗り物にとって、乗り心地は重要です。
しかし、必ずしも最優先とは限りません。
全く、意味もなく乗り心地が悪いのでしょうか?
悪路走破を、前提にした時に乗り心地を優先して柔らかいバネを採用して
車体が落ち込んで床下、変速機に路面、石などが接触して変形したり、
壊れたりする可能性はありませんか?
沈み込みを、考慮して車体を高くすると重心も高くなり走行安定性が落ちます。
クルマ(製品)の、設計思想、狙い、使用用途、などに着目ししっかりと考えれば
仕様の意味も理解できるのではないでしょうか?
書込番号:22243828
28点

僕は 初回生産の新古車の方が
良いと思います
本格的に量産始まったものは
短納期対応で
作りが雑になってます
特に雨どいの下
塗装斑が発生しているようなので
現生産品の現物確認も
必要かと思います
どんな物もそうですが
急いで作れば
雑になりやすいです
書込番号:22245942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

ここで聞いても無駄です
ディーラーへ行きましょう
書込番号:22213051 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ディーラーに聞きたいのになぜこちらへ?(笑)
書込番号:22213055 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

部品の購入や取り付け工賃など払う気があるなら、最初から上のグレード買ったほうがいいのでは?
書込番号:22213128 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格差10万円なら最初からXLを購入したほうが安いでしょう
その手の純正部品って値引きもなく高いので
工賃含めると、その差額を埋めてしまうかもです
座席後ろの小物入れ(フラット化実現)も購入するとなるとさらなる出費
バックオーダーを大量に抱えている中、迅速に入手できるか疑問
フロントシートとの柄の違いをどうするか、などなど
しかも、
・エアコンがオートになる(XGはマニュアル)
・フォグランプがついている(XGにはない)
・リアガラス3枚がスモーク(XGは透明)
XGを分割シートに改造してしまうとXGを選択する意味がないですね
・後部座席なんか取っ払って仕事に使い良いように改造する
・後部座席は緊急用と割り切り、走りに関する最大限のコストを追及
・・走ることに関する基本機能、走行性能はXG/XL/XC間での差はありません
XL、XGの樹脂化した防汚タイプラゲッジフロアは汚れや防水性はよいと思いますが、乗せた荷物がXGの絨毯生地より滑りやすく、その床樹脂が滑って傷だらけになるのも抵抗があります。
正直XGグレードが最もジムニーらしい(JA11からの乗り換えなので)と思っています
・が、家族の意見もあったのでXC購入(ハスラー購入意見を躱すため)
・最初から、オフロードコース前提ならXG
・競技ならXG
・仕事車専用ならXG(コストパフォーマンスで)
・スモークガラスは絶対に嫌ならXG
・旧旧ジムニーの予算で済ませたければXG
・・XGでも当時のJA11最上級モデルより高級でハイテクです。
書込番号:22213416
17点

前の座席は 防水シートカバーかければ良いんじゃない?
後部の問題は 防水のラゲッジボックスで良いんじゃない?
部品代は通常 車両で購入するよりも 2ー2、5倍高くなる。
それに 取り付け費用がかかる。
私は防水シートカバーを付けましたよ。
これから注文するなら XLにすれば?
そんなお金があるなら タイヤホイールやリフトアップに使った方が良いんじゃない?
書込番号:22213495
4点

返信ありがとうございます。
ディーラーへの質問はディーラーへ、と言うのはまさしくおっしゃる通りですね汗
この大手サイトをディーラーの方が見ているのに賭けて聞いた次第です。
書込番号:22214037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
XLやXCの購入も検討していますが、なんせ分離可動式の後部座席より一体型の後部座席が便利かと…
荷物の傷みも布シートで気にせずいけますし…
アドバイスいただいた内容を参考にさせていただき、検討してみます!!!ありがとうございました!!!
書込番号:22214046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グレードはXLで、座席がXGというのが希望です
書込番号:22214050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーにて
XGの後部座席にヘッドレストをつけられるかどうか聞いたのですが、出来ないとのお話しでしたので、分離式に交換することも出来ないのではないかと思います。
XGも割りきりが良く、候補だったのですが、時々3人で乗るのと、以前追突された経験があり、ちょっと怖いので真ん中のグレードにしました。
書込番号:22216005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ!!
解決済みでしたね。
ステキなジムニーライフがおくれますように
(’-’*)♪
書込番号:22216013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます‼僕の希望は、XCにXGの座席を付けたいなぁと…やはり難しいのですね汗
中田さんも楽しいジムニーライフをお送りください(^_^)
書込番号:22218852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フレームは一緒だから着くと思いますよ。
おそらくDIYで出来るレベルと思います。
XG所有者でセパレートリヤシートが欲しい人は多いと思いますから、オク等を利用すれば交換差額での成立が可能と思います。
セパレートシートの方が高く売れるでしょうから、上手くすれば逆ザヤで収入になる可能性もあります。
価格コムは匿名ありきで信頼性に欠けますから、「みんカラ」等でシート交換を募る手もありますね。
シート脱着は、そのうち「みんカラ」等でUPされるかもしれません。
今でも色々なDIYカスタムがUPされてますから、非常に参考になります。
書込番号:22219333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メカドールさん、ありがとうございます‼
セパレートシートをXGの方と交換というのは良いですね!!!チャレンジしてみます!!!
書込番号:22220023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正って結構高いから、
いっそレカロにしたら。
XCが来たら長く乗るつもりなので、レカロも良いかなと思ってます!
書込番号:22221369
4点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

とりあえずディーラーに聞きましょう。
書込番号:22196508 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

変わりませんね。
グレード毎に分けて生産してる訳じゃないし。
書込番号:22196510
11点

納期で言えば未使用車か未登録車じゃないですかね。
トップページを見ると かなりの台数がありますね。
書込番号:22196639 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

たしかに早く乗りたいですが、納期遅れているおかげで、りっぱなお煎餅詰め合わせを頂きました。
待つのも良いかなぁーとか思っています。
ちなみに7月の18日の注文で、1〜2月の生産分がまわせそうだとの事で、3月頃の納車になりそうだと伺いました。
書込番号:22198941 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

既に解決済ですが、XC/AT乗りから・・・
7/5販売開始後のバランスは【XC】が半数以上です!
その内半数以上が【AT】ですので、オーダーに基づき
9月以降にXC/ATを生産してるので一巡すれば通常と
思われます(個人の感想)
書込番号:22199407
9点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,661物件)
-
ジムニー 16AWホイール オープンカントリー/RT/23560/16 ETC ナビ バックカメラ リフトアップ 直前直鎖対策モニター マフラー フロント/ショートバンパー
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ジムニー ランドベンチャー ワンオーナー イクリプスナビTV シートヒーター 純正16AW ETC キーレス
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 120.6万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
ジムニー ランドベンチャー ターボ 4WD ETC キーレス CD シートヒーター 純正AW
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.5万km
-
ジムニー XL 4WD SDナビ セーフティサポート 禁煙車 バックカメラ Bluetooth フルセグ スマートキー シートヒーター 車線逸脱警報 誤発進抑制機能 オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 192.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
16〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー 16AWホイール オープンカントリー/RT/23560/16 ETC ナビ バックカメラ リフトアップ 直前直鎖対策モニター マフラー フロント/ショートバンパー
- 支払総額
- 310.0万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ジムニー XL 4WD SDナビ セーフティサポート 禁煙車 バックカメラ Bluetooth フルセグ スマートキー シートヒーター 車線逸脱警報 誤発進抑制機能 オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 202.8万円
- 車両価格
- 192.2万円
- 諸費用
- 10.6万円