
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年3月31日 12:59 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2013年3月22日 15:01 |
![]() |
3 | 6 | 2013年4月3日 10:10 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月22日 19:15 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月6日 12:49 |
![]() |
5 | 5 | 2012年11月3日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いくつか質問があります。
JB23、8型Xアド所有しています。
この前姉の家に遊びに行き、バックをしている時にエンジンの方から変な音がするよと言われました。
たぶんバックしている時の「ウィィ〜〜ン」と言う音の事を言っていたのだと思います。
表現が下手で申し訳ありません。
確か昔の車とかは、バックする時にこのような高い音がしたと思いますが。
今まで気にはしていなかったのですが、バックの際にこのような音がするのは問題ないのでしょうか?
自分で「エアクリ」「サクションパイプ」「インテークパイプ」を交換し、「オイルキャッチタンク」「インテークチャンバー」を取り付けました。
停車した際に、一度1000くらいまで回転数が落ち、それから900〜800まで回転数が落ちる感じなのですが、二次エアを吸っているということはないでしょうか?
(交換、取り付け前の状態を忘れてしまいました。)
また二次エアを確認する場合、パーツクリーナーを使用し、シリコンホースが痛むことはないのでしょうか?
初のMy自動車でわからないことだらけです。
よろしくお願い致します。
1点

マニュアルミッション?ですよね。
前進のための各ギヤーは音が出ないように工夫された形状をしています、それなりに加工代もかさみます。
後進のギヤーは低速で短時間しか使用しなし、コストの関係で安価な加工になっています。
普通の音だと思いますよ。
排気ガス対策で走行後のアイドル調整は色々コンピューターが管理している部分があります。
今の状態が不調っぽい感じには思われませんが専門家に実車で見てもらうのがいいと思います。
今の吸気関係の改造で不調になることは少ないと思います。
シリコンで出来たホースですが基本大丈夫だと思います、但し品質の関係も有りますから何処かで試してから使うのが良いと思います。
書込番号:15960311
0点

>麻呂犬さん
書き忘れていましたが、マニュアルです。
ジムニー(昔からあまり変わらない車)と言うこともあり、乗り始めてから普通なんだろうと思っていましたが、姉から指摘され、少し不安になり質問させていただきました。
二次エアで検索したらエンジンブローと言う言葉を見つけてしまい、不安になりました。
パーツの製造元やネットで取り付け方法を確認しながら取り付けしました。
製造元より、シリコンはきつく締めると壊れてしまうのでそんなにきつく締める必要はないと言われましたが、締め方が甘かったり緩くなってないか心配になりました(汗)
結構心配性な方なので……
ありがとうございます。
書込番号:15960870
0点



ジムニーJA11を売りたいと思っております。
気に入っていましたが、引っ越ししたため今は乗っていません。古いので、売れるかどうかお聞きしたいのですが、どなたかアドバイスいただけませんか?
年式は平成10年より前だったとおもいます。
古くても今も人気ありますか?
おいくらぐらいで売れそうですか?
中古買い取りのお店かネットかその他の方法か、どの方法がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15922494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジムニーは人気車ですので売れますよ!
古いジムニーなら、個人オークションが1番イイと思います。
しかし車売買の知識がないとトラブルの元になります。
書込番号:15922528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JFE様
お返事ありがとうございます。
車売買の知識は全くありません。
トラブルを避けるためにも、やはり中古買い取り店でお願いした方がいいでしょうか?
色は紺、wildwind、ルーフ付き、部品はかなり新しくかえています。
書込番号:15922624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会社の同僚はジムニー専門の中古車店に売りましたね。
普通の中古車店の査定は二束三文でしたが、専門店はかなり高価で買い取ってもらったそうです。
書込番号:15922707
2点

PES2157様
お返事ありがとうございます。
ジムニー専門店というお店があるのですね?
お店の名前をおうかがいしてもよろしいですか?
地方にもありますか?
書込番号:15922734
1点

車の知識が無いのでしたら間違いのない中古車買取店など業者さんに売るのが間違いのない選択だと思います。
しかし当然‥お安くはなります。
ご存知のように中古車の程度は様々で、特に古い車や特殊な車は価格相場の幅が広く、現車も見ないでの価格をつけるのは難しいです。
中古車雑誌などでは平成10年JA11ノーマル車で30〜60万位かと思います。
これは低年式、新車価格を考えれば凄い価格だと思います。
中古車買取店での価格は店頭販売価格の半分以下と考えるのが普通です。
なので、程度によりますが5〜30万位が買取価格と想像します。
中古車買取店は業者オークションの相場を基準に買取価格を決めています。業者オークションに出品して利鞘を儲けるのです。
上記の方が言われようにジムニー専門店に売るのも良いと思います。
地域+ジムニー専門で検索すれば出てくると思いますよ。
書込番号:15922802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

漠然と地方と言われても・・・
関西なら、やっぱタックでしょう。
http://www.jimkentac.com/
※ここの社長さんは大阪商人なので、安く買いたたかれないようにね。(笑
中国ならタニグチかな?
http://www.ors-taniguchi.co.jp/index.php
関東ならアピオとか?
http://www.apio.jp/
中古車販売に力を入れているのは、断然タックだと思う。
ルーツが軽中古販売店だから。
書込番号:15922818
0点

少しでも高く売ろうと考えずジムニー専門店に売却する事が良いと思います。何分年式が古いと思いますので、もしかしたら部品取りにされちゃう事もあるかもしれませんけど別のジムニーの一部として残ればジムニー君も本望ですよ。
書込番号:15923064
4点

>少しでも高く売ろうと考えず…
人ごとでしょー!
少しでもお金したいのが普通だと思いますけど?
言われるような気持ちで愛車を処分する人もいますが‥、貴方様もそうなのでしょうか??
私は車大好きで愛車を凄く大事にする人ですが、しかしそんなセンチな感性はないですね。
書込番号:15923134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古車として流通して、
新たなオーナーの元で暮らせた方が、ジムニー君はもっと幸せでしょう。
専門店に買い取ってもらえば、
マニアックな新オーナーと出会い、末永く暮らせるかもしれないし、
競技車両に生まれ変わり、新たな人生を歩むことになるかも知れない。
そう願いましょうよ。
・・・って、
なんの話なんだ? これ。(笑
書込番号:15923427
4点



現在スズキのアルトを所有しています。
以前JA11を所有していましたが、160000キロを超えたところで、各所にガタが来てしまい車検で約20万かかると言われ、泣く泣く手放してしまいました。
その後アルトを購入し、子供が産まれ、2台目の必要性を感じるようになりました。そこで、2台目にジムニーJA11を購入し、アルトとジムニーJA11の2台体制でいこうと考えています。
似たような体制で生活されてる方、利点や不便な点を教えて下さい。
現在自分が考えられる不便な点は、JA11にチャイルドシートが着けられないところでしょうか…。
書込番号:15864951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにゆえ今、 11 なんですか? (何か拘りが?)
どうせなら、足回りが一新された(歴史的な改変) JA12 の方がイイような気が・・・(22でもイイし)
デザイン的な部分は、11 も 12 も 22 も同じに見える。(私には)
12 や 22 なら軽乗用登録がメインなので、チャイルドシートだって付くと思うんですが・・・
付かないんでしょうか?
書込番号:15865014
1点

>ぽんぽん船さん
私も以前はJA12または22が見た目もほぼ変わらないし、いいかなと考えていたのですが、専門店のスタッフの方から12・22はやめておいたほうが無難だとアトバイスを頂いたもので。特に燃費やフロントショックアッパーは最悪だとのことでした。
書込番号:15865501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気を読めない者から一言・・・
アルト所有で子供がいての追加所有希望だったら、まずハイト系ワゴンでそ
そんでアルトがくたばりかけたところでアナタの嗜好に走るべきでは?!
書込番号:15868321
0点

>専門店のスタッフの方から12・22はやめておいたほうが無難だとアトバイスを頂いたもので。
前提条件に 「 クロカン競技参加 ( 4×4 トライアル) 」 があるのかな?
競技用じゃなくて、モビリティーパークやブロンコでクロカン走行を楽しむ程度なら、
12. 22. で、十分お釣りがくるほどの戦闘力だと思いますよ。(ジムニーですから)
まぁ専門ショップなら 「 クロカン性能 第一主義 」 ですから 11 なんだろうけど・・・
それ以前に、
21世紀にクルマを買うのに4輪リーフリジットなんて・・・って思っちゃいます。どうしても。
ショックアブソーバーは、
11 でも 12 でも、おそらく死んでいるので、どっちみち買い替えになると思います。
クロカン競技に使った時の不具合のことなら、まぁしょうがないです。
競技に使うのなら、11 の方が良いに決まっていますから。
書込番号:15868540
2点

>ショックアブソーバーは、
11 でも 12 でも、おそらく死んでいるので、どっちみち買い替えになると思います。
おそらくアブソーバー取付け部の破損のことを言っているのだと思いますよ。
抜けるのはハード走行した車両と錆が進行した車両ですね。
あとJA12にもバンがあり4ナンバーもあります。
JA12Vがバン JA12Cが幌 JA12Wが乗用です。
書込番号:15971482
0点

>おそらくアブソーバー取付け部の破損のことを言っているのだと思いますよ。
クロカンに使ったから破損しているのでは?
普通に乗用車として使っただけで破損するんですか?
(そんな持病があったのかな?)
>あとJA12にもバンがあり4ナンバーもあります。
あるとか、ないとかじゃなくて、
この頃から、5ナンバーがメインになっていませんか?
まだ貨客兼用がメインだったのかな?
書込番号:15972069
0点



初めて投稿します。
XG.XCどちらも後部ルームランプは、付きますでしょうか?
JB23W24年式特別仕様車です。
付いてないので純正を付けたいのですが!
書込番号:15514325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考に
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/474446/car/397985/784486/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/171031/car/113601/275341/note.aspx
書込番号:15514412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
どちらでも付くのですねよかったです。
ディラーでわからないと言われて悩んでいましたが、よかったです。
早速部品を注文したいと思います。
書込番号:15514817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今普通車で年間3000キロくらい+125のバイク、ほとんど乗らないので以前から欲しかったジムニーを検討していますが、走り、税金上がるのか?
最低三年は乗りたいです。
ジムニー楽しいですか?
0点

購入して間もなく1年となり走行距離は1万キロに届こうとしています。
乗り心地は決して良くありません。
マニュアル車ですが、平均燃費は13.8キロ。今時の軽はこの倍は走るかもしれません。
スーパーの買い物袋は3袋も積めば一杯一杯。
4人では乗りたくない乗車スペース。(自分は後ろに乗らないから関係ないですけどw)
ジムニーらしい使い方はまだ殆どしていませんが
めちゃくちゃ楽しいですよ!ジムニー。
私は、10年以上楽しむつもりです。
書込番号:15416030
0点

ATの燃費は平均11Km/Lほどです。
燃費、乗り心地、ファミリーユースを主目的にしているのであれば、お勧めできません。
特に、燃費を気にされているのであれば、他の車両を検討した方が良いと思います。
居住性や荷室の使い勝手など、この車両だけで家族全員の目的を達することはできないでしょう。
あくまでも遊びを楽しむ車両であって、例えばオフロードバイク的感覚で乗るのであれば、右に出るものは無いと思います。
初めから車高を上げるなど改造してある新古車も見受けられますが、弊害としてジムニーの持病と言われている「ステアリングシミー」が発生しやすくなります(YouTube 等でご覧いただけます)。この症状が発生すると、修復するのにそれなりの出費と時間を要しますので、無改造車の購入をお勧めします。
書込番号:15421368
1点

皆さんありがとうございます。
独身なので、二人、ないし緊急の場合3人乗れれば良いので検討してました。
もう一台は全然違うのですがスイフトスポーツ、マニュアル購入予定なんですがどちらも3年後に買い替え検討予定してますが、どちらが買取が良いのか(好きな車乗るのがいいんですが)悩んでます。
多分ジムニーのが楽しくて買取もよさそうですが・・・
書込番号:15422511
0点

新車・新古車でジムニー買って、買取価格を気にしながら、
腫れ物に触るように乗っていても全然楽しく無いですよ。
道楽親爺さんの様に乗り潰す気合なら、新車もありかなと思いますが、
「一度乗ってみたい、3年後に売却」と考えているなら中古車をおすすめします。
それも、10年オチぐらいの相当価格のこなれたヤツを。
中古車なら、傷や汚れを気にせずガンガン使い倒すことが出来ますし、
10年オチが13年オチになっても、たいして相場は変わりません。
スレ主さんが「中古車なんてありえねー」と言う人だったら、
貧乏人の戯れ言と思ってスルーしてください。
書込番号:15426775
0点

どうも。
トヨタのHPにて「下取り価格」をしらべられますよ。
2009年スイスポ160万は70万
2009年ランドベ154万は86万
やはりジムニーのほうが有利なようですね。
私は新車をおすすめします。
計算上では22万お得になります。
三年間の自動車税も含めるとおおむね30万のお得ではないでしょうか。
燃費は両車互角ですし。
一度は乗っておきたいですね。
書込番号:15725099
0点



こんばんは。
JB23 8型のX-Adventureに乗っています。
今年3月納車後、主に通勤に使用しており、現在走行距離7000km程です。
最近、シートから軋み音がする様になりました。
シートのスプリングが軋んでいる様な音です。
路面のギャップを拾う度にキシキシ鳴り、結構鬱陶しいです。
皆様のジムニーでは如何でしょうか?
軋み音が出ている方で対処方法等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

私も同じ8型Xアドベンチャー乗りです。
まず、本当にシートからの軋み音ですか?
実は、私の8型も購入後一ヶ月点検直前に軋み音が出るようになり自分で色々調べた結果
背負ってるタイヤとケースとの擦れからの軋み音と判明し一度タイヤを外してカバーにワックスを掛け
タイヤにアーマオールを塗って収めたらピタリと軋み音が止まりましたよ。
リヤハッチ側にタイヤが押し付けられておりタイヤの脂分が抜けたり締め付けが緩んだり空気圧が減ったりでアルミのカバーとの間で軋み音が出ていると思うのですが、一度試してください。
書込番号:15265726
0点

道楽親爺様
情報ありがとうございます。
走行中、シート下部から音が聞こえるため、シートのスプリングからの
軋み音と思っていました。
スペアタイヤについては全く想定していませんでした。
車内の共鳴等により、シート下部からの音の様に聞こえる場合もあるのでしょうか?
ご指摘の件、一度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15265784
1点

私は最初、内装プラスチック部品がボディと干渉する音(キュゥとかキィキィ、ギィギュ)かとお思い隙間にアーマオールをスプレーしようかと思いましたが
同じ揺れなのに音が出たり出なかったりで悩みました。
或る時ハッチをバァーンと閉めたら「ギュイ」って音が!
早々とタイヤ外してみましたらカバーに擦れた痕跡があったので前回記述した通りにしたところそれっきり音がでなくなりましたよ。
室内で結構気になる音で聞こえてましたからまさか予備タイヤから出ているとは思いもよりませんでした。
書込番号:15266314
2点

道楽親爺様
やはりスペアタイヤからでも室内から聞こえるんですね。
ボディを伝わってくるのでしょうね。
今度の休みにスペアタイヤを確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15267213
0点

本日ご指定の件、確認してみました。
スペアタイヤカバー裏にワックスを塗って試走したところ、
軋み音はほとんどありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15290907
2点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,682物件)
-
ジムニー XC R07/08 届出済未使用車 5M/T・社外フロントグリル・カロッツェリア8インチナビ/TV・カロッツェリアバックカメラ・社外3Dフロアマット
- 支払総額
- 216.6万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 217.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
ジムニー XC 届出済未使用車 4WD 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッドライト クルコン 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 233.1万円
- 車両価格
- 222.3万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
ジムニー XG 4WD MT車 バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ ビルトインETC 車線逸脱警報 オートライト Bluetooth CD DVD再生
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 206.8万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜2241万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー XC R07/08 届出済未使用車 5M/T・社外フロントグリル・カロッツェリア8インチナビ/TV・カロッツェリアバックカメラ・社外3Dフロアマット
- 支払総額
- 216.6万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 232.9万円
- 車両価格
- 217.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ジムニー XC 届出済未使用車 4WD 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー LEDヘッドライト クルコン 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 233.1万円
- 車両価格
- 222.3万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
ジムニー XG 4WD MT車 バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 ドラレコ ビルトインETC 車線逸脱警報 オートライト Bluetooth CD DVD再生
- 支払総額
- 178.9万円
- 車両価格
- 170.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 206.8万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 6.9万円