
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 26 | 2011年9月24日 12:15 |
![]() |
5 | 6 | 2013年11月1日 11:10 |
![]() |
12 | 8 | 2011年10月11日 00:36 |
![]() |
9 | 3 | 2011年7月19日 17:29 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月13日 16:58 |
![]() |
2 | 5 | 2011年7月13日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



走れますが滑りますよ。
その為にチェーンやスタッドレスタイヤがあります。
書込番号:13517550
3点

無理です。
走ることは出来ますが、止まれません。
どんな高性能車でもノーマルタイヤでは皆同じで危険極まりないです。
書込番号:13517557
3点

こういう人が
「四駆だから滑らない!」
って無茶な理屈で事故起こすんですよね…
四駆の人のスリップ事故、結構良く見かけます。
危険な路面の箇所では、それなりの対応策を講じてください。
書込番号:13517605
4点

チェーンを付けた4WDはチェーンを付けた2WDよりもやはり安全なんでしょうか?
書込番号:13517617
0点

>チェーンを付けた4WDはチェーンを付けた2WDよりもやはり安全なんでしょうか?
止まる分には重量がかさむため、制動距離が延びる場合が多いです。
書込番号:13517766
2点

柔らかい雪道ならばマッドテレーンやオールテレーンなどのシーランド比が大きいタイヤのほうがスタッドレスよりもよく噛みます。
ただ、圧雪路や凍結路ではスタッドレスにはかなうはずがないですし、マッドテレーンやオールテレーンなんてのはノーマルタイヤと同じです。
雪道・凍結路で使うつもりならばスタッドレスが最高です。
チェーンを付けたとしても雪道の状況によってはFFでも4WDでも変わらないです。
スタッドレスと取り付ければ4WDのほうが登りでも有利ですし、エンブレが4輪に掛かる4WDのほうが下りでも強い場合が有ります。
書込番号:13517872
3点

>チェーンを付けた4WDはチェーンを付けた2WDよりもやはり安全なんでしょうか?
安全と駆動方法はそれほど関係はありません。
4駆だから安全というなら保険の割引に4駆割というのがあるでしょうがありません。
統計的に4駆が事故率が低いという結果になっていないのでしょう。
4駆の利点は走破性の高さです。
一般道での場合は雪やアイスバーンでスタートがし易いとか坂道で上りやすいとかですね。
ジムニーなどのクロカン系は車高が高いので段差をある程度気にしなくて済む程度でしょう。
マイナス要素は車重が増すので制動距離が延びたり小回りが利かないとかカーブで曲がり難いとか・・・カーブは最近の4駆はそれほど気にしなくて良くなりましたけどね。
安全性を増すならABSやVSCや4輪ディスクブレーキなどといった装備の方が効果は高いです。
あとタイヤ、でも一番の安全は運転する人次第ですよ。
書込番号:13517906
0点

>雪道・凍結路で使うつもりならばスタッドレスが最高です。
最高はやはりスパイクタイヤですよ。
と言っても規制地域ではアスファルト路面で使えないので使える地域が限られますけどね。
走る曲がる止まるの3拍子揃った性能はピカイチなんですが、止まり過ぎて追突される危険性もあります。
削れないアスファルトやアスファルトを削らないスパイクが開発されると良いのですが、警察は死亡事故が増えるんで開発されても使えるようにならないかもしれません。
書込番号:13517976
2点

いずれにしても、どんなに優れた道具を手に入れたとしても雪道が不慣れなのなら慎重な運転を心掛けてくださいね(^.^)b
書込番号:13518498
2点

>実際使えない地域の多いスパイク云々など意味無いね
寒冷地で冬の大半が圧雪になる地域に住んでいると意味あるよ。
チェーンより確実に実用性あるからし、急な坂の上に住むとスタッドレスでは十分じゃないと思える状況に出会う人は結構多いしね。
書込番号:13526185
1点

でも、今どき
スパイクタイヤって売っているの?
書込番号:13526334
0点

みなみだよさん こんばんは。
>でも、今どき
>スパイクタイヤって売っているの?
売ってますし、自作する人も・・・。
「スパイクタイヤ 販売」で検索をかけてみてください。
書込番号:13526395
0点

>規制地域が多く一般的でない事を言ってどうするということだ
クロカン4駆のジムニーという車は元々「一般的」括りから外れた使い方の出来る、というかそっちを重視した車だから触れている訳です。
そういう車を選択肢に入れる人はそういう一般的じゃない使い方を視野に入れる人も割りと居るんです。
次善策として安全性の確保という目的の人の方が多いでしょうけどね。
それにスパイクタイヤが一般的で無いというのは販売も使用も禁止されているという誤解からで寒冷地の多くで冬季に圧雪や凍結路になる地域では使えるんですよ。
メディアで長い間禁止とか使えなくなりますってやっていたからそう思ってる人の方が圧倒的に多いですけどね。
書込番号:13528380
2点

規制地域では雪道しか使えず、それ以外の地域でも舗装路走るとうるさくてしかたがない
スレ主がそんなタイヤ選ぶと思うか、だから一般的でないと言っている。
書込番号:13529042
2点

>スレ主がそんなタイヤ選ぶと思うか、だから一般的でないと言っている。
選択するかどうかは分かりません。
それはあなたにも分からない事でしょう。
一般的かと言えばマイノリティーですから一般的ではないでしょうね。
それは最初から私もそう思ってますよ。
だからといって私はスパイクタイヤを否定的に捉えてはいません。
雪道やアイスバーンに不安があるなら使えば良いと思ってます。
現に私の友人や知人には持っていたり履いたりしているしね。
寒冷地に住んでいた頃はスパイクタイヤは都市部では年に数回見るかどうかですが、山間部ではもう少し見かける事がありました。
新聞配達のカブやメイトで使っているのを見かけましたし地域によってスパイクタイヤはチェーンより現実的な選択肢ですよ。
知り合いのタイヤ屋には毎年問い合わせが入ると言ってましたしね。
一般的だから提案出来てそうじゃないから提案出来ないという事は無いし、安全の優先順位を何処に持っていくかは人それぞれです。
書込番号:13529277
1点

>メリットしか聞こえないがそれだけでよくスレ主に勧められるな
最初に規制地域とアスファルト削れる話をだしてるが?
っていうか、みくに野さんに対して提案している訳でも無いし、かといって他に最高な物を提案するでもない・・・話をミスリードするしで何したいのか分からない者に何時までも付き合いたくは無いんだけど??
書込番号:13530535
1点




丸くなったのは安全対策の為ですから、新しい安全装置でも開発されない限り無理でしょう。
書込番号:13482208
0点

どうでしょうね。 無いとは言えないし・・・
前は8年周期くらいで、角型〜丸型って感じに、スタイルは変わる傾向にありましたが
最近はエコ(HV)が主流ですから、今後ジムニーがどういった方向に変更されるのか
どちらにしても、前の様な、角ばった形はないと思いますが・・
書込番号:13482783
1点

先祖返りのデザインで止めを刺したスカイラインがありますが、今更角ばったデザインは期待薄ですね。熱狂的ファンが希望するデザインが必ずしも一般受けするとは限りません。
書込番号:13483109
2点

ついでにエンジンも「ツースト3気筒」を復活・・・できないよなぁ。
書込番号:13483991
1点

そう!期待できないから昔のカクカクジムニーを楽しむのです♪
やっぱりカッコいいですよねたまに女性が乗っているのを見ます、とてもカッコよく見えます。
書込番号:16780721
1点



この度、ジムニークロスアドベンチャーXC AT を購入予定です
車両価格値引き 160000
オプション ワイドバイザー
フロアーイルミネーション&キーショウメイ
下回り錆び止め
メンテナンスパック 29800
※諸経費込み ¥165万円は買いでしょうか?
下取り車はありません
はじめて軽自動車を購入するので、教えていただければと思います
宜しくお願い致します
0点

その値段を出す価値があると思えば買いです。
値引き金額が気になるのでしょうが、様々な要素によって変わってくるので、
値引きがどうこうということは決して言えません。その値段で契約しても
よいと感じるのであれば、買いです。
書込番号:13475515
4点

jimu08さん こんばんは。
ジムニーなら車両本体値引き14〜15万円、DOP2割引きが目標になると思われます。
ただ、特別仕様車はお買い得感がありますので、値引き額は多少渋くなる傾向です。
以上の事より車両本体値引き16万円は、良い額と言えそうです。
尚、総額165万円は安いと思いますが、車両本体値引き以外にDOP値引きや車庫証明等の
諸費用サービスがあるのでしょうか?
書込番号:13475531
2点

丁寧なご回答ありがとうございます
オプションは\31000の値引きのみです
先の回答もあるように、自分がほしいと思えば買いですよね
わたしは女性ですが、男性からみたらジムニーってちょっとひいちゃいますかね(>_<)
書込番号:13476271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい
諸費用のサービスは納車費用のみ削られています
実際は歩いて行ける場所なので(^_^;
書込番号:13476317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

jimu08さん おはようございます。
DOPからも3.1万円の値引きと納車費用カットという事ですね。
それなら総額165万円も納得です。
車両本体値引き+DOP値引きで約19万円は、非常に良い値引き額でしょう。
従いまして、買いだと思います。
>わたしは女性ですが、男性からみたらジムニーってちょっとひいちゃいますかね(>_<)
jimu08さんがジムニーを購入される理由は不明ですが、気にされる事は無いでしょう。
ジムニーは軽でありながら悪路の走破力は相当高く、オフロード走行される方には魅力的な車だと思います。
書込番号:13477005
1点

自分が今日3軒見積りとってきた中で1番安かった所で
ジムニークロスアドベンチャーXC MT
車両本体値引き −11万5800円
オプション
ワイドバイザー
キー照明
ナビ取付費用
希望ナンバー
下回り錆止め(サービス)
納車費用(サービス)
で、支払総額157万円でした。
地方では頑張っても155万円が限度ですかね・・・
書込番号:13483811
1点

はじめまして。
自分は男でジムニー乗りですが、ジムニーに乗ってる女の子は5割増しで可愛く見えますね!
是非ジムニーに乗ってください
書込番号:13609982
0点



ジムニーに乗ろうかとおもっている初心者、町の整備士に聞いた話ですが、H8年社は12万キロ位でエンジンが壊れるケースが多い、乗せ買えになるケースとの事をきいたが、詳しい情報を教えてください。
2点

>町の整備士に聞いた話ですが
その人に聞けばいいのでは? 7年車は9年車はどこがどう違うのか一番よく知っていると思いますよ。
書込番号:13271558
3点

H.13年車ですが、昨年、9万キロ台で一気筒が飛びました。
それでも、またジムニー買いましたけどね。
書込番号:13271797
0点

こんにちは。平成8年くらいのは K6 F6 と二種類のエンジンがあって、K6は距離走ると圧縮無くなりダメになるの多いです。F6はきっちり整備してありオイルをマメに換えてあるのは長持ちです。
書込番号:13271822
4点



昔JA11に乗っていてまたジムニーの5MTに乗りたいと思いジムニーのクロスアドベンチャーXCの購入を検討しています。
23年式3月登録の未使用車で走行7キロ、ワイドバイザー、ETC、オーディオ、付属で色はクエーサーグレーメタリックで乗り出し142.5万です。新車よりは安いと思うのですが未使用としてもお買い得でしょうか?
このモデルも13年目なのでそろそろFMCが気になる所ですが次のモデルはもうジムニーらしくなくなると聞きどうしようか迷っています。最近買われた方や今JB23を乗られている方のご意見お待ちしています。宜しくお願いします
0点

購入を検討され、且つ具体的な金額まで調べておられるのであれば、購入されても良いのではないでしょうか?しかも過去にジムニーを所有されている様子。ただ、車体色が気に入れば比較的割安な価格ではないでしょうか?私の弟が関東圏で6月に新車の同グレードを購入致しましたが、乗り出し145万でバイザーやオーディオ、ETC等は付いていませんでした。先々後悔しない為にも、自分の気に入った車体色を購入される方が無難な気がします。バイザーやオーディオ、ETC等は実売で4万円程度でしょうし、売却を視野に入れて購入するのであれば、ホワイト系やブラック系の色を選んだ方が売却時の査定で付属品分を十分取り戻す事が可能かと思われます。ジムニーには得体の知れない楽しさがあるので、所有される皆様はそれぞれ、自分なりのカスタマイズをして楽しんでおられます。現代の車にはない楽しい車なので、1人でも多くの方がJB23に乗って頂きたいと思います。時期ジムニーの話題も尽きないですが、自分はJB23が大好きです。新型が出てもJB23を乗り続けるつもりでいます。参考になったかどうかは分かりませんが、是非!ジムニー沼にハマッて下さい。
書込番号:13249369
0点



ジムニーは街乗り専用なんですがホイールをインチアップしようと考えています。
18インチは適合するでしょうか?
オーバーフェンダーは付けないのでタイヤのはみ出しはNGです!
1点

ラクラークさん、こんばんわ。
只今、スレ主さんが使用されているタイヤはオフロード向きですよね。一般的な乗用車が履くようなタイヤでは、格好がつかないのでタイヤ専門店・大手量販店で選択してもらった方が良いと思います。
御望みの回答ではなく、スミマセン。
書込番号:13161198
0点

今は純正16インチアルミとタイヤです。
18インチでオフロード用のタイヤがなければオンロード用でもしょうがないかなと思ってます!
自分でも調べてみましたがジムニー専用の18インチアルミ1本だけで10万近くするので予算オーバーです。
軽自動車ですので比較的安価な18インチアルミで車検OKってのは厳しいでしょうか?
書込番号:13161824
0点

215/55R18 なら外径変わらないので車検大丈夫そう。
ミニバン用のラインナップがあるので、ジムニーでもあたらずとも遠からず?
総額15万円くらい??
でも純正より30ミリくらい内側にタイヤ幅が広がるので、
ハンドル切ったらあたるかも。
書込番号:13167872
0点

ラクラークさん、こんばんわ。
先日、親友と軽く話をしていたら、安価なアルミだから車検が厳しいと言う事は基本的に無いです。
また、オフロード系タイヤじゃなくとも装着可能ですが、スピードメーターの大きな誤差・車高の低下が考えられます。気を付けて下さい。
そして、純正アルミはボルト部分が大きく内側に湾曲してますが、通常のアルミはフラットなモノが多いので、いっすんぼうしさんも記載されているように、ハンドルを切った時に車体にあたる可能性があります。
SUVのインチアップ・ダウンはキチンとした販売員に訪ねた方が良いです。
ちなみに、費用は工賃込みで単純計算で10万円前後です。また、純正アルミは下取り額に多少影響があるので、中古として売り払うも保存しておくもラクラークさん次第です。
書込番号:13173181
0点

スレ主さんは18インチを希望されておられるとの事。私からすれば相当の覚悟を以って取付するようです。私自身もJB23を所有してカスタマイズしていますが、同様にストリート仕様です。JB23の構造上の特性を踏まえ、インチアップはしない方が得策かと思います。車はバランスが重要ですし、見た目を優先させた事で乗りづらくなって手放す事にもなり兼ねないので・・・。ジムニーは走って楽しい車なので、楽しさを膨らませるような弄り方をしてみてはいかがでしょう?足廻りと各部補正及びタイヤの選定をキチンと行えば楽しさ倍増かと。ついでにデバイス関係(特にリアLSD)も見直していくと、より楽しい車になるかと思いますが、いかがでしょう?よく、ホイールのインセットをマイナスに振り、ツライチにする方もいらっしゃいますが、スクラブ半径が変化してしまい、タイヤの性能を発揮できなくなる事もあります。ジムニーは特にアライメント補正に自由度がない為、こういった弄り方には賛同できません。私はブレーキキャリパーの4POT化の予定があるので、仕方なくインセット0のホイールを付けましたが、本来であれば、ノーマルインセットがベストと考えます。つらつらと分かり難い書き方になってしまいましたが、スレ主さんには今一度、ジムニーに何を求めるのか??を考えて頂いて、カスタマイズの方針を見直してみてはいかがでしょうか?機会があれば、ジムニーショップ等で相談されたり、デモカーを試乗できる所もあるので、そういった機会を作って、その上で考え方を纏めてみてはいかがでしょう?
書込番号:13249488
1点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,673物件)
-
ジムニー XC 7インチナビ/CD/AM/FM/シートヒーターコーナーセンサー/衝突軽減ブレーキ/ダウンヒルアシスト/アイドリングストップ/横滑り防止/電動格納ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 890km
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
ジムニー XG 走行3万3千キロ 4WD 5速MT メモリーナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ETC ターボ 背面タイヤ ヘッドライトレベライザー キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ジムニー XG ワンオーナー 社外ナビ フルセグTV CD DVD Bluetooth ETC
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜2241万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニー XC 7インチナビ/CD/AM/FM/シートヒーターコーナーセンサー/衝突軽減ブレーキ/ダウンヒルアシスト/アイドリングストップ/横滑り防止/電動格納ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 252.8万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 198.4万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
ジムニー XG 走行3万3千キロ 4WD 5速MT メモリーナビ フルセグTV Bluetoothオーディオ ETC ターボ 背面タイヤ ヘッドライトレベライザー キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 15.0万円