
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年11月17日 20:51 |
![]() |
18 | 8 | 2007年11月16日 16:33 |
![]() |
3 | 8 | 2007年11月12日 10:00 |
![]() |
4 | 5 | 2007年10月14日 13:31 |
![]() |
8 | 9 | 2007年10月15日 02:56 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月10日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


JA11は知らないんですが、一般的にワイヤー式ならブレーキマスターの横、油圧式ならクラッチレリーズフォークの所です、油圧には自動調整型もありますが。
書込番号:6989900
0点

フロアトンネル下にあります。
フロントペラシャフトの上の方に11か13位のナットがあるので、締めるか緩めるかしてください。
書込番号:6991608
0点

ありがとうございます。フロアトンネルの場所ってどこになりますか?何もわからなくてすいません
書込番号:6992995
0点

シフトレバー・TFレバーの生えている運転席と助手席の間のボコッと出ている処です。
シフトレバーの裏側あたりにあるので、腹下を覗いてください。
ミッションケースとクラッチケーブルのリンクしたところに調整ナットがあります。
書込番号:6995433
1点



教えて下さい。JA11のMTに乗ってます。発進する時にローギアに入りずらくて、硬いです。MTオイルを交換してみたけど変わりません。何が原因なんでしょうか?修理に出した場合、金額はどれくらいかかりますか?よろしくお願いします
2点

クラッチがちゃんと切れていないってことはないですか?
書込番号:6980819
0点

クラッチフルードは漏れたりしてない?
http://www.kurumade.com/garage/manual/clutch_fluid/07yakuwari_01.html
書込番号:6980933
0点


使い方にもよるけど低年次式なんでそろそろシンクロが傷んでるんでは?
この場合ディーラーでエンジン脱着5万前後
ミッションOH部品代込み3〜4万程度だと思います。
ただもう10年以上前の車両なので純正部品がまだあるかどうか・・・バックオーダーであればいいですけど・・・
場合によっては中古業者に頼んでリビルト品探してもらってそれに交換したほうが安いかも。
書込番号:6980992
2点

みなさん、ありがとうございます。フルードの漏れは無いし、クラッチがちゃんと切れて無い事も無いです。クラッチの寿命かシンクロの傷みなのかな。とりあえず、整備工場に持って行きます。ありがとうございました
書込番号:6981738
3点

のり王さん こんばんは。
ギヤが入りづらいのは停止時の1速だけですよね?
1速に入れる前に他のギヤに一度入れてから1速に入れて見てはどうでしょうか?
又は半クラでちょっと探りながら入れて見るとか、信号待ちで車が完全停止する前に1速に入れて停止するとか。
シンクロはクラッチを切ってタイヤも完全停止していると役割を果たさないので、シンクロが弱ってるとかではないと思います。
MT車は何かクセがつくと乗りづらくなってしまいますが、何かコツをつかんで克服すると良いと思います。
書込番号:6987147
4点

走行中に、3速から1速にギアを入れてみたらガッガッガッと音がして入りずらかったです。スピードは、20キロくらいでした。クラッチを完全に踏みこんでるんですが。何ででしょう?
書込番号:6989364
4点

1速ってシンクロ無かったような!!
よって走行中は無理に1速に入れない方がいいと思う。ヒールアンドトーするとかね。
発信時1速に入らなくても私は疑問にも思わず、一旦2速などに入れたり、クラッチをつないだり、ちょっとギヤを動かしてあげます。そうするとスコッと入りますよ。
そうでなければ要整備ですね。
書込番号:6990646
2点



スズキのジムニーランドベンチャーを購入したいと思っているのですが、すでに現在乗ってらっしゃる方の意見をお聞きしたいのですが・・・ずばり オフロードでの走破性を特にきしてます。やはりリフトUPとか色々手を加えなければいけないのでしょうか。
0点

ぶぶ2007さんが走りたいステージがどの程度かによって、改造の度合いは変わってくると思います。
未舗装路(整備された林道程度)位なら、ノーマルで十分ですが、クロカン・トライアルまで行こうとすれば、タイヤ・足回り・ガード類等々、際限なく投資が必要となります。
私の嫁用にランドを7月に買いましたが、まだもったいないので山には入れてません 私の11はまだ現役で山でゴロンゴロンやっています。こないだコケタので、お詫びに2Loをいれてあげました
ノーマルから少しずつ手を加えていくのも楽しいですが、各ショップのコンプリートカーを検討するのも有りかも?
書込番号:6951415
1点

てんこくさん ありがとうございました。
予算もあまり無いのでショップの方に相談しながら少しずつ手を加えていきたいと思います。もしアドバイスを頂けるなら何から手をつければ良いでしょうかね。本格的にクロカンって程じゃないのですが、私の行動範囲が山・海・川が多いので堤防やゴロタ石の河川敷、砂地など走破できたらと思っております。
書込番号:6953053
0点

必要になったらパーツ交換を。宝の持ち腐れにならないように。ノーマルでも充分走る車です。
書込番号:6953226
1点

とりあえずタイヤかな? 23は標準でHTタイプですから、足回りノーマルなら185までのAT、185でも場合によりインナーに接触するので、加工が必要かも。
河原で遊ぶなら、下回りのガードもやっといた方がいいでしょう。
デフ・TF・タンク・アーム類・サイドシル等々 あとスタックに備えて牽引フックと、一番大事なのは、一緒に遊ぶ仲間です。
それと進入禁止の場所でわ遊ばないでくださいね!
上でも書きましたが、中途半端にやると、次はあれやりたいとか、これ付けたいとか思い出すジムニースパイラルに落ち込みますので気をつけてください。
書込番号:6955180
1点

てんこくさん ありがとうございます。
とりあえずタイヤから手掛けます。ガード類はショップの方にお聞きして最低限の物からとりつけようかなと思います。ジムニースパイラルに陥りそうです。
書込番号:6956656
0点

ジムニーでクロカン挑戦ですね、
>ジムニーランドベンチャーを購入したい
購入車の年式にもよりますが、
ここ数年間はランドベンチャーは革シート仕様です。
>山・海・川が多いので堤防やゴロ石の河川敷、
>砂地など走破できたらと思っております。
山・海・川を渡るとどうしても手や足を通じて、
水や砂や泥が室内シートにも多少は付着します。
アウトドアでクロカンを楽しむなら
ランドベンチャーの
滑りやすく水に弱く手入れの必要な革シートより、
ワイルドウィンドの
手入れも管理で撥水加工を施した、
ファブリックやアルカンターラシートの方がいいですよ。
まぁ、シートを購入後すぐに社外品に交換するなら
ワイルドウィンド・ランドベンチャーどちらでも関係ないですが、
書込番号:6966888
0点

たまたま君さんありがとうございます。
楽しみが増えました。待ちどうしいしだいです。
書込番号:6973630
0点



JB23の購入を考えています。
用途はおそらくオンロード9割、オフロード(整備された林道程度)だと思います。
ツルシで乗るのもなんだかなぁ、という感じなので多少はカスタマイズしようかなぁと思っています。そこで質問なのですが、前述程度の用途でデフガードやショックガード、トランスファーガード等のガード類は必要なのでしょうか?
0点

必要ない物をわざわざ付けてもしょうがないのではないでしょうか?
重量が増えて燃費が悪くなるだけですから。
どうせ、トランスファガードなんて、覗き込まないと見えない物ですしねぇ。
見た目だけなら、後ろに、緑色のガソリン携行缶や単ジャッキでも付けておくのは如何でしょうか?
フロントのトゥバーなんかは見難くなりますけど目立ちますね。
(使わないとは思いますけど。)
書込番号:6862091
1点

本場のオフを走行するなら各種ガードは有用ですが、皆無なら必要無いかと。
見た目にファッションのみならどうぞお好きに。
書込番号:6862184
1点

お2人とも有難う御座いました。
情報誌などで頭でっかちになっていたようですね。
もし必要ならば買ってから考えた方が良かったですね・・・。
書込番号:6863294
1点



一度はジムニーの購入をあきらめていましたが、足回りの変更により(つよし君八段安心キット)先日、決めてきました。(・・・XGベースですけどね・・・)
ところで、泥除けって必要ですか。
ジムニー乗りの皆さんの意見を聞かせてください。
0点

街乗りだけならともかく、オフロード走行をお考えなら必要だと思います。有るのと無いのでは、タイヤ回りのボディの劣化に差がつくと思います。
書込番号:6854275
1点

ジムニーはやはりワイルドに!
でも、色々とゴテゴテ付けるのはどうかと思います。
まずは、色々と走ってどうしても必要と思ってからでも、遅くはないです。
書込番号:6854489
1点

ありがとうございます。
今月中には納車になると思います。それから、考えてみます。
マフラー交換も予定しているので、マッドフラップはどこの良いと思います?
自作もありですかね?
書込番号:6854917
1点

自作で行きましょう。
ジムニー乗りではないですが、(ステーションワゴンです)
標準グレードではオプションの泥除けが付くのですが、
スポーティーグレードなど、アンダースポイラーが付いているものは、
オプションの泥除けが付きませんでした。
そこでカー用品店で、RV用の泥除けを作るためのマットを使って作りましたよ。
かなり大きかったので、ラリーカーのようになりました。
付け方は、ひとつのホイールハウスに2本のビスだけです。
書込番号:6857560
2点

千の風になってさん、ありがとうございます。
自作も検討してみます。
型紙、誰かもってませんかね。
書込番号:6857603
0点

型紙なんて適当に自分で段ボールなどを使って、好きな形に
切って調整するのが一番いいですよ?
自分はパルサーだったので、高さの調整にコンベックスを
使って寸法も計りましたけど…
そしてテープなどで仮止めして様子を見ながら調整すれば
お気に入りの物が出来ます。
くれぐれも横にはみ出さないようにして下さいね^^;
書込番号:6858681
1点

victoryさん、ありがとうございます。
今日、自作っぽい泥除け付きのジムニーが走っているの見ました。
なんかいまひとつでした。
納車になってから、じっくり検討します。
書込番号:6862723
2点



乗り始めて8〜9年目になるジムニーMTですが、最近様子が少しおかしいのです。具体的には、アイドリング中、ローギア、セカンドギアの時に『カラカラカラ』という音が出ることがありますが、これって何が悪いんでしょうか?
あと購入時から、100キロ以上の長距離走ってると、途中からターボの効き(パワー感・加速感)が悪くなる気もするのですが、何が悪いのでしょうか?
長年の相棒として大変愛着があるので心配です。。。
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,666物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1980年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 244.8万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
ジムニー ワイルドウインド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 新品タイヤ 社外16インチアルミ シートカバー 社外ステアリング 5速MT 社外バンパー
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 1996年
- 走行距離
- 20.6万km
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
16〜290万円
-
110〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 244.8万円
- 車両価格
- 241.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
ジムニー ワイルドウインド リフトアップ エンジンオーバーホール渡し 新品タイヤ 社外16インチアルミ シートカバー 社外ステアリング 5速MT 社外バンパー
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 10.0万円