スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 M A Cさん
クチコミ投稿数:2件

普段はあまり四駆モードにて走行することはありませんが、
先日、レバーを二駆から四駆に切り替えたところ四駆モードを示すランプがつかなかったり、ついても点滅しています。
停止中に切り替えるとランプはつきますが、いづれもランプだけで、実際には切り替わっていません。
その場合、四駆モードにしないで、二駆モードで走行する分には支障ないのでしょうか。
ディーラーに持ち込むのが筋だと思いますが、是非お願いします。

書込番号:6845602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/10/08 21:29(1年以上前)

普通は2駆のままでしょう。

おそらく、フリーホイールハブの異常だと思いますね。

そしてプロのメカニックへ。

書込番号:6846203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2007/10/08 23:30(1年以上前)

フリーホイールハブの異常の可能性が極めて高い

>>ディーラーに持ち込むのが筋だと思いますが

そう思ってるならすぐに行きなさい!
ハブは重要保安部品です

書込番号:6846984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2007/10/11 00:48(1年以上前)

ジムニーは今の方になって2〜3年後のマイナーチェンジでオートフリーハブホイールになったんじゃなかったかなあ。
それまでは、いったん車を停止して車内のモードを切り替えた後、前輪の中央にあるフリーとロックの切り替えをロックにして
徐行で5〜6mバックしてはじめて名実ともに4駆に切り替わったような・・・

書込番号:6854958

ナイスクチコミ!1


スレ主 M A Cさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/11 01:05(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございました。
すぐに、ディーラーに検査してもらいます。

書込番号:6855016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

JB23 6型の荷室

2007/10/05 16:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 hi78さん
クチコミ投稿数:3件

現在強く購入検討中です。
ある程度の荷物が積めるかどうかが、最後の検討事項となり、いろいろと調べてましたら、2006年11月発売のワイルドウインドには、
「荷室の床面を平らにするラゲッジフラットパネル」が装備されているそうですね。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a061108a.htm
これは「使える」ものでしょうか?

○大いに使える。ラゲッジフラットパネル付きをおすすめ
○ラゲッジフラットパネル設定が無いものでも、自作で段差解消棚?を用意できれば、同じように荷物は積める。無理にワイルドウインドにする必要なし

これのどちらでしょう?
機会があれば中古車屋さんをまわって確認してこようと思いますが、実際に使用されている方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。

書込番号:6833695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/06 00:12(1年以上前)

hi78さん
>>現在強く購入検討中です。
現在のジムニーは縦グリルに戻りましたね、、
それとブルー系の革シートのランドベンチャー、
気に入れば、どうせなら新車での購入をお勧めしちゃいます。

さて、
実は私は2006年11月発売のワイルドウインドにも乗ってました。
「荷室の床面を平らにするラゲッジフラットパネル」ありますよ。
ただ、次のモデルからはこの仕様は廃止になってます。

実際に使ってみてですが、
リヤシートが背中にパネル版を2枚重ねて背負っているので、
結構厚みがありリヤシートをそのままで荷物を積むには逆に邪魔です。

リヤシートを倒して荷物を積む時フラットになる点は良いですが
倒したそのままでは背中のパネルで逆に段差が出来るので、
面倒でも必ずパネルは広げてフラットにする必要ありです。
個人的には正直邪魔で取外した方が使い勝手は良かったです。

>>ある程度の荷物が積めるかどうかが
ジムニーは、
リヤシートを取っちゃって2シーターで使ってる友人もいます。
釣り道具一式やプラスチック水槽までリヤシートスペースに固定式で付けて、
渓流釣りや川釣りに活躍してる友人用は
「ジムニーはどうせ大人4人なんて乗らないでしょ」って、
「遊び専用の2シーターで充分」って言ってます。
後ろはすべて荷台スペースで荷物しっかり積めてますよ。

書込番号:6835409

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi78さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/06 08:19(1年以上前)

たまたま君 さんありがとうございます。

< リヤシートが背中にパネル版を2枚重ねて背負っているので、
< 結構厚みがありリヤシートをそのままで荷物を積むには逆に邪魔です。
なるほど。一度現物を中古車屋さんに見に行ってみます。

< リヤシートを取っちゃって2シーターで使ってる友人もいます。
< 後ろはすべて荷台スペースで荷物しっかり積めてますよ。
 http://item.rakuten.co.jp/apio/4040_2/
 http://item.rakuten.co.jp/apio/4040_3/
こんなものもあるって情報を頂きました。

 実は現在軽ワンボックス(仕事用。そこそこの道具積載は月1程度)に乗ってて、次の候補はエブリージョインターボ5MT 4WDしかないって思ってたんですが、どうしてもずっとジムニーに乗りたいと思ってましたので・・・

工夫次第で、ジムニーでも必要な荷物は積めそうです。ありがとうございました。

書込番号:6836180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/06 16:19(1年以上前)

hi78さん
現在バン系ワンボックスなんですよね?
なのでフラットパネルに拘る理由がわかりました。

>>現在は仕事で軽ワンボックスに乗ってて、、、
実は、
私も仕事ではダイハツアトレーバン系ワンボックスです。

>>次の候補はエブリージョインターボ5MT 4WDしかない
やはりワゴンではなくバン系はセカンドシートを倒すと
荷室はフラットで軽トラ並の1m36×1m86のスペース
JOINターボの荷室は広いですから仕事にはピッタリですね。

>>どうしてもずっとジムニーに乗りたいと思ってました
候補のエブリーの荷室には、
ジムニーではフラットパネルを付けてもとてもかないません。
一度、
ジムニー現車でセカンドシートを実際に倒してそのスペースを
実際に確認してみてから決めるのが良いと思います。
車高の高いジムニーでは、
重く大きい荷物の積み降ろしをリヤゲートで毎回するのは結構苦労ですよ。

スライドサイドドアで車高の低いバン系ワゴンは荷物の積み降ろしは何といっても楽チン。
何ってたって宅配業者御用達車ですもんね。

私は、
ダイハツアトレーバンは仕事と作業と運搬用
ジムニーは買い物と趣味と通勤と二人でのレジャー用
としてそれぞれの用途で使い分けています。

書込番号:6837283

ナイスクチコミ!0


スレ主 hi78さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/08 10:08(1年以上前)

たまたま君さん
 家には妻使用の乗用車があり、私の車は仕事、プライベート共用となります。現在のバモスでも、セカンドシートは倒さず、荷室のみで仕事利用の方も荷物積載はクリア出来ています。
それで、ジムニーでもいけるかなあといったところです。

さて、「ラゲッジフラットパネル」見てきました。
(2006年11月発売のワイルドウインド)
ちょうど、2007年6月発売のランドベンチャーも一緒に見ることが出来ました。ジムニーを間近で実際に見るのははじめてでしたが、やっぱりいいですね。

< リヤシートが背中にパネル版を2枚重ねて背負っているので、
< 結構厚みがありリヤシートをそのままで荷物を積むには逆に邪魔
< です。
そうですね。でも思ったよりは厚みがそれほどには感じませんでした。

< 倒したそのままでは背中のパネルで逆に段差が出来るので、
< 面倒でも必ずパネルは広げてフラットにする必要ありです。
< 個人的には正直邪魔で取外した方が使い勝手は良かったです。
私も同じ感想です。それと、足の部分がプラスチック(樹脂?)のため、重い物を積むには不安がありそうです。
でも、底の部分に補強の角材を置けば大丈夫かなといったところです。

 通常荷室のランドベンチャーでは、自作のフラット棚作成でいけそうな感じです。

 結果、「ラゲッジフラットパネルにはこだわらなくてもいい」
というのが結論となりました。

 それと、簡単に出来るなら、リヤシート全体か、座面だけとかを取り外して、2シーター+荷室で利用できる方法を研究してみます。
 それにしても「X-HEAD」は気になりますね。
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.html


 

書込番号:6843762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/10 22:01(1年以上前)

hi78さん

やはりフラットパネルの件は「百聞は一見に如かず」で、結果は私と同じ見解でしたね。
やはり、不要で拘る必要ないですね。

>>通常荷室のランドベンチャーで自作のフラット棚でいけそう。
>>ジムニーを間近で見るのははじめてで、やっぱりいいですね。
でしょ!ジムニー良いですよ。
いよいよ購入商談開始ですね。
これからは、ジムニーの値引きとバモスの下取り作戦ですね、

是非、商談結果も報告ください。



書込番号:6854012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ジムニーのエアコン修理

2007/10/03 17:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 海風波さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。ジムニーJA11のエアコンが効かないので、冷媒をオートウェーブに充填しにいったら、コンプレッサーのクラッチが回っていないと言われました。車の事ほとんど知らないのですが、自分で直してみようと思い調べてみました。レシーバードライヤの圧力スイッチに刺さっているコネクターを覗いてみると、2つ端子があったので一つずつ電圧を測りました。エアコンSWを入れた状態で、片側には13Vぐらいきててもう一方は0Vでした。SWを切ると両方0Vでした。圧力スイッチが悪いと判断しそのコネクターを短絡するとクラッチが回りました。圧力スイッチが壊れていたのでしょうか?それとどういう構造になっているのか知りたくてそれをばらしてみましたが、安全弁というのでしょうかビニールの膜みたいのは破れてませんでした。圧力スイッチを外す時、冷媒が抜けると思っていましたが何も出なかったです。ということは冷媒も完全に抜けていて他にもガス漏れしているところがあるのでしょうか?それから、圧力スイッチとかの部品ははどこで購入できるのでしょうか?
色々質問しましたがご回答よろしくお願いします。

書込番号:6827177

ナイスクチコミ!1


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/03 17:40(1年以上前)

はじめまして。
文中から原因については圧力スイッチだとは思いますが・・・
冷媒(フロン)関係においてはフロン回収破壊法に抵触する可能性ありますので個人ではやらないほうがいいと思います。

書込番号:6827200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/10/04 09:43(1年以上前)

うろ覚えですみませんが、冷媒が極端に少ないとか、または全く無いという場合、安全のためコンプレッサーが回らない構造になっていませんでしたっけ。圧力スイッチとは、もしかしてそのための部品ではないでしょうか?
コンプレッサー含めて、配管閉ループのどこかからガスが完全に抜けたと推測します。電装屋に行く方が確実ですね。
---
なおクルマの構成部品は、どんな細かなパーツでもディーラーで取り寄せできます(但し相当な旧車はのぞく)。

余談ですが私もその昔、自分で整備を色々やってた頃は、ディーラーの工場長のめんどくさそうな顔を見ぬ振りをして、部品注文どころか図々しく交換の仕方まで教わっておりました。

書込番号:6829601

ナイスクチコミ!2


スレ主 海風波さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/04 10:27(1年以上前)

G-stationさん早速のご回答有難うござました。ぜんちゃマンさん、部品の購入先を教えていただき有難うございます。とりあえず圧力スイッチを取り寄せてもう一度電圧を測ってみます。それでクラッチ動かないようだったら、ぜんちゃマンさんのご指摘通りなんでしょうね。その後は、電装屋さんにみてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:6829699

ナイスクチコミ!1


F.Sさん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/11 00:44(1年以上前)

JA11を長く乗っていますが、エアコンの切り替え用となる、外気と内循環のレバーを右左に繰り返して動かすして見てください。何回かやっているうちに、コンプレッサーが回ったことがありました。

書込番号:6854943

ナイスクチコミ!1


スレ主 海風波さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/12 17:53(1年以上前)

圧力スイッチを交換してコンプレッサー回りました。レシーバードライヤとASSYでしか注文できなくて4000円しました。古いドライヤを外したらIN側の配管にはパッキンがあったけど、OUT側にはありませんでした。いいのですか?そのせいでガスが全部抜けてたのかな?取り付けの際は念のためシールテープを巻きました。前の持ち主が売る前に冷却系統を交換したらしいけどその際ドライヤを外したりするのですかね。もしそうなら買った整備工場に聞いてみようと思います。

書込番号:6860172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジムニー(JB23)のヒッチメンバー

2007/10/01 21:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 Rick07さん
クチコミ投稿数:13件

以前JA11でトレーラーを牽引していました。
この度JB23に乗り換えて、またトレーラーを牽引しようかと考えています。トレーラーメーカ各社ヒッチメンバーを出していますが、ヒッチメンバーの取り付け状態(車体からはみ出し量とか、バンパーからどの位下がっているか等)が分かりません。ヒッチメンバーが取り付いているジムニーノ画像があるサイト等ご存知でしたら教えてください。

書込番号:6820909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

南国から雪国へ

2007/10/01 01:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:32件

みなさん、こんにちは。
13年式のジムニーに乗っています。現在九州にいるのですが
こんど冬に青森に転勤になりそうです。そこで今のジムニーを
持っていこうと考えていますが北国仕様にするためにはどのような
ことをすればよろしいでしょうか?バッテリーとか、タイヤとか。
まったく雪道走行ありません。よろしくおねがいします。

書込番号:6818514

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/10/01 14:28(1年以上前)

地元の人に聞くのが確実です。

書込番号:6819566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/01 21:50(1年以上前)

そうですね。地元の方アドバイスおねがいします!

書込番号:6820897

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2007/10/02 00:09(1年以上前)

??結局2台とも青森に持ってくことになったのかな

書込番号:6821665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/10/02 01:00(1年以上前)

2台有った方がいいかとおもっていますが、どうなるのかはまだきまっておりません。
いまは情報収集中ということで、、、、まったく雪道しらずですので。。。。。

書込番号:6821871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤについて

2007/09/22 19:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:9件

今月からジムニー、H15 FISパッケージのノーマルに乗っているデンガメです。車についてまったくの素人なので教えて下さい。
 冬になる前にスタッドレスタイヤを購入しようと思っているのですが、どれが良いのかまったくわかりません。
 そこで、オススメなスタッドレスタイヤがありましたら教えて下さい。
 普段はあまり雪の降らない地域に住んでいます。
 可能であればホイル付きで安いのをお願いします。

書込番号:6785576

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちりさん
クチコミ投稿数:303件

2007/09/22 19:39(1年以上前)

豪雪地帯でないのであればG4がお勧めです。

2年目以降にどのくらい劣化するかは・・・未知数ですけど。

書込番号:6785592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/09/23 02:30(1年以上前)

自分は長年、横浜を使ってますけど、具合はいいです。

書込番号:6787221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2007/09/23 06:26(1年以上前)

ジムニーって生活4駆としては世界最強じゃないですか!
WRラリーやパリダカに出る性能・耐久性はないけれど、日常生活4駆としては・・・
アウディだろうがプジョーだろうがパジェロ・ランクル・・・束になってかかってこいや〜
軽い車重、シンプルかつ強靭なパートタイム4駆、適度な緩み感
なのでスタッドレスと名が付いていれば、ナンカンだろうがクマホだろうがアイスキングってのもアリ〜

書込番号:6787426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/23 17:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
G4とヨコハマを調べてみます!!

私、雪道初めてで心配していましたがジムニーで安心しました。

書込番号:6789263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,655物件)