
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年9月22日 11:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年9月15日 19:58 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月29日 23:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月9日 10:39 |
![]() |
16 | 0 | 2007年8月6日 00:08 |
![]() |
10 | 5 | 2008年1月1日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、平成5年車のJA11のジムニーの入替えを考えています。本日、ジムニーのラウンドベンチャーを見てきました。現物の試乗車が無かったので、ひとつ前のワイルドウンドに試乗してきました。
乗って、まずMTのシフトが「ふにゃふにゃ」していてしっかり感がありませんでした。それと、乗り心地が良いんだけど、「ふぁふぁ」していて、頼りなく感じました。
今年の11月が車検ですが、どうしようか?。悩んでいます。
入替えるべきか? 車検を受けて乗るべきか?
0点

現状の車で足回りを社外品に交換するだけでも、よろしいのでは?
書込番号:6768073
0点

ありがとうございます。
実際に現行モデルのジムニーを乗っている方は、どう感じているのでしょうか。?
私だけが、頼りない足に感じたのでしょうか。?
書込番号:6772058
0点

私の仲間の中では現行モデルは、人気がありません。
私個人の意見としては、足回りを社外品に交換するだけで、乗り味が全然変わりますよ。
ぜひ検討してみたらどうですか。
書込番号:6772226
0点

ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、ジムニーはやめにしました。
金欠状態の私には、パーツ交換までして、新しいジムニーに乗ることはできません。
書込番号:6783740
0点

普通自動車と比べたら軽ですから、足回りもそれほど高くはないですけど。
書込番号:6784225
0点



私の友人の息子がジムニ−を購入しました。
購入して一ヶ月となる今、未舗装道路を走りたがどこにあるかと聞かれす。
日本の公道に未舗装道路はほとんど無いと思いますがあれば教えてください。
0点

どちらの地域にお住まいでしょう
有名なところだと
http://www.mobilitypark.jp/
はじめてなら 山の中の林道は止めておきましょう
少なくとも 一人で行くのはやめた方がいいです
車ごと落っこちてしまうと 捜索するのがたいへんです
それっきりになってしまう恐れもあります
書込番号:6757788
0点


返信有り難うございました。国道の未舗装が3パ−セントもあるんですか驚きました。
99%が舗装道路だと思っていました。
いずれにしろ未舗装道路に車を乗り入れるとわだちを深くしたりして道路を傷めてしまうので生活や業務意外で未舗装道路に乗り入れるのは止めたほうがいいですね。
友人の息子は、20歳代の若者ですから趣味の領域で未舗装道路を走行しないように言っておきます。
書込番号:6757854
0点

返信有り難うございました。国道の未舗装が3パ−セントもあるんですか驚きました。
99%が舗装道路だと思っていました。
いずれにしろ未舗装道路に車を乗り入れるとわだちを深くしたりして道路を傷めてしまうので生活や業務以外で未舗装道路に乗り入れるのは止めたほうがいいですね。
友人の息子は、20歳代の若者ですから趣味の領域で未舗装道路を走行しないように言っておきます。
書込番号:6757867
0点

二重書き込みすいませんでした。
「意外」を「以外」訂正したためやってしまいました。陳謝
書込番号:6757888
0点

渓流つりをはじめたらジムニ−の良さを知る機会が増えるのではないでしょうか?
また、ミニオフロードコースみたいな施設がある地方もありますよね。
http://www.outdoor-sato.com/
書込番号:6758257
0点



今回、ジムニーMT用の社外品シフトノブを購入し、自分で取り外そうと試みたのですが、はずしかたがわかりません。はずされたことがあるかた、また、ご存じの方、お教え願います。
1点

硬いですが、一所懸命力をこめて反時計方向にノブの頭を回すだけで取れますよ。
純正ノブでも締め方が緩いとシフトチェンジの度に向きが変わってしまいます。
締めすぎてもネジをなめるし・・・。
適度にどうぞ(^.^)
書込番号:6693782
0点



アウトドア用に使用する為に、汚れ防止のために
シートカバーを付けたいと考えています。
今のところ、スズキ純正のシートカバーにしようかな?と思ってるのですが
これって、自分で装着するのって無理でしょうか??
取り付け代金が3250円もするみたいで、簡単な作業ならば、自分で取り付けたいと思うのですが・・
どなたか、ご自分で付けられた方っていらっしゃいませんか?
0点

純正でも色々あるし、でもやる気があればクルマに関する作業で簡単な部類でしょう。
シートの裏や隙間に手を入れるときは一応、手袋したほうが良いよ。
http://www.dopnet.jp/cgi/search/search.cgi?category=70021&db=jimny3
http://www.rakuten.co.jp/across/474823/523480/
書込番号:6617399
0点



JB23 6型のATを所有していますが、前々から加速時40キロ前後でカッカッカッと言う異音が気になっていました。ディーラーで点検してもらい、ミッションやプロペラシャフトを交換してもらいましたが改善されず、最後にトランスファーのオイルを上質なものに替え、添加剤を使用したところ若干改善されました。現状は時々わずかに聞こえる程度です。ディーラーの方の話だと、4駆の特性上仕方がなく、どのJB23も音の大小は個体差があっても異音はしているという事でしたが、そう言うものでしょうか?詳しい方や同型所有の方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
16点



XCを新車で購入しようと思っています。
見積もりを出していただきました。
マットと冬用ワイパーがサービスです。
スタッドレス+AWが10万円、ワイドバイザーが14000円。
車体の値引きが54548円。
オプションは以上で、諸経費込みで178万円。
これってどうなんでしょう???
あと、XC買うならランドベンチャーの方がお得ですか!!?
ただ、今回のランドベンチャーのグリルが好みではないんです。。。
2点


私が先日購入したランドベンチャーATの価格です。
参考までに・・・。
ワイドバイザー
フロントマットフラップ
リヤマットフラップ
ナンバーリム
ポリマ加工
希望ナンバー
リヤスピーカー
以上のオプション+登録諸費用込みで165万円でした。
ナビは持ち込みでしたが、無料で取り付けてもらえました。
スズキでもたくさんディーラー、販売店があるので、見積もりをもらってみるのもいいかもしれませんね!
書込番号:6602509
2点

ランドベンチャーのグリルは販売店装着なので、標準グリルのままにして置いてもらうか、後から元に戻すことができます。
ランドグリルをつければ標準が、標準グリルをつければランドグリルが手元に残ることになります。
書込番号:6602570
3点

黒いもさん、ともともなりさん、てんこくさんありがとうございました!
今日契約してきました!
ランドベンチャーも気になったんですが、無骨さではXCの色が気になってしまって。
XCにしました!
ともともなりさんのは安すぎです!!!
地元にディーラーが2軒あって、どちらも見積もりだすと、あまりかわらず片方のディーラーは登録済み未使用車で乗り出し165万円だったので、もう片方のディーラーで決めました。
XC AT シルバー
ワイドバイザー
冬ワイパー
ジュータンマット
諸経費入れて165万円。
これ以上安くならないと言われて。
でも、どーしても欲しかったのでしょうがないかと。。。
今月納車です!
北海道は値引きはすくないんでしょうか!?
書込番号:6627423
1点

>北海道は値引きはすくないんでしょうか!?
私も数年前にジムニー(当時5型)を購入しようと,あるディーラーで交渉したのですが,どうがんばっても予算内には収まらず断念した経緯があります。ところが『ジムニーほしい熱」が冷めるどころかあがり続け,今回妻を説得して購入することができました。決算期など(9月,12月,3月でしょうか)は結構がんばってくれるみたいです。私の住んでいる札幌市には,ディーラーが大きく3つ【関東スズキ,スズキ自販北海道,道央スズキ】ありますが,まめにまわられて競合させてみるとよいかと思います。私は6型のワイルドウインド購入しましたが,車体+オプション(バイザー,HDDナビ,スピーカー,マッドガード,エンスタ,マッドガード)から20万円強の値引きと納車費用1万と車庫証明諸費用の約2万円カットしてもらいました。トータル23〜24万円くらいですね。それに,下取り(1,3Lのコンパクトカー)を相場よりも12万円ほど高く下取ってもらいました。「どのお店」ということは,この場ではセールスさんとの信頼関係があるのでちょっと言えませんが,購入を考えている人は上記の経営の違う3社を回られるといいのではないでしょうか。あとは,よく言われることですが,安く買えればそれにこしたことはないのですが,ディーラー,特にセールスさんとの相性も大事だと思いますね。
書込番号:7190271
2点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,670物件)
-
ジムニー XL OP10年保証対象車 Carrozzeriaナビ 茶革シートカバー スマートキー
- 支払総額
- 193.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 242.0万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 209.2万円
- 車両価格
- 200.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
16〜290万円
-
110〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 242.0万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 209.2万円
- 車両価格
- 200.9万円
- 諸費用
- 8.3万円