スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ジムニーのホイールについて質問です。

2006/07/04 00:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 Zunitakoさん
クチコミ投稿数:3件

JA11(平成7年式 ランドベンチャー)にフルノーマルで乗っています。ホイール&タイヤを替えたいなと思っていますがノーマルでは16インチですが、15インチにした場合でも車検に通る(車幅からはみ出さない)タイヤ&ホイールってありますか?
15インチにしてタイヤをある程度太いのをはきたいとおもっているのですが(車幅に入る幅で)、15インチをはいているジムニーを見るとこれで車検に通るのかなぁと思ってしまいます。
どこかいいホイール&タイヤ等があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5224739

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/07/05 01:07(1年以上前)

JA11は純正タイヤでぎりぎりのサイズの筈です。
これ以上太いタイヤを履かせると、フェンダーから出るのはともかく、ハンドルを目いっぱい切ったときに車体側に当たる筈です。

あまりサイズ選べないんですよね…。

書込番号:5227443

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zunitakoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/09 02:21(1年以上前)

やはり、フェンダーからタイヤは、はみ出てしまうのですね。
アドバイスありがとうございます。
16インチでいいのがあるか探してみます。

書込番号:5238411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/07/13 05:50(1年以上前)

ジムニーのホイルについて
今までの経験から車検はだめだと思いますが、15インチあればタイヤは215/75/15で6.5Jオフセット+22・23であればJA71/11/22/JB23はつらい一でした。ただし、JB23ー4型以降はフレームを加工しないと当たります。(APIOあたらず君にて解消)JB23になってからノーマルのサスペンションがソフトになったためバウンドするとちょっとこするような?インチアップで解消
注意すべき点は、車重のせいか、ぬれた路面は急ブレーキ時滑ります。当然スタットレスも標準サイズとワイドタイヤではききが違います。
このように経験からワイドタイヤはリスクがあり、注意が必要です。
ちなみに自分自身は現在は7.5Jオフセットー13をはいています。(タニグチのオーバーフェンダー使用・サスノーマル・あたらず君使用)

書込番号:5249937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

アーシング

2006/07/01 20:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:14件

みなさんジムニーの電装系は何かやられていますか?私はJB23乗りなんですがとりあえずアーシングを試してみようとおもいます。すでにされている方いましたら感想をきかせてください。

書込番号:5217876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/07/01 21:12(1年以上前)

アーシングでクグれば、たくさん出てますよ。


やる、やらないは本人次第。

書込番号:5217957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/01 21:20(1年以上前)

 電装系でご不満が?

 アーシング。わたしには、『磁気ネックレス』のような
感じです。(効果あるか無いか、気のもの)

 人によっては違いを感じる方もいるようですが、
体感できる物に費用を費やされた方がいいかな。

 と、私の意見。

書込番号:5217986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2006/07/01 21:35(1年以上前)

とりあえずアーシングでは無く、どう言った理由、効果を期待してアーシングを試そうかと書き込めば答えてくれる人はいると思いますよ。

書込番号:5218035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/02 08:46(1年以上前)

返信ありがとうございました。やはり自分で試してみなけりゃ分からないって事ですね。掲示板なんでなんでも聞いてみようと思いましたがみなさん厳しいなぁ〜 興味がもてなかったならほおっておいてくれたらいいのに。もっと親切な方がいるかとおもいました。みなさんが試している事や過去にやってみた事を教えてくれてもいいんじゃないの?まずそこを書いてくれたのちに言われるのなら構いません。下の女性の書き込みにもここぞとばかりに攻めたててるし。掲示板なんだからいろんな人いますよそりゃ 意見がかみ合う人を探すためのネットでしょうに。心も狭いし掲示板を私物化するような発言は控えて欲しい。これは僕への書き込みだけでなく下の女性のを見ていてまずおもいました。そのあと自分への書き込みで更に強くおもいました。 

書込番号:5219163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2006/07/02 12:36(1年以上前)

七輪マニアさん、ちょっと勘違いされてるとおもいますが・・・

アーシングはですね、よほど高い物を使わないと効果は期待できません。スズキの整備士さんたちもスズキスポーツのアーシングを使用しても効果は全く無いと言ってます。
私は違う所にお金を使ったほうがいいと思います。

あまりアーシングには期待しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:5219683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/02 14:24(1年以上前)

MARTIN D-45さんこんにちわ。そういう風に指摘していただく事がアドバイスだと思います。ありがとうございました。

書込番号:5219920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/07/02 22:22(1年以上前)

ログの検索とかって言うのをご存知で?

アーシングネタはここだけでも、かなりヒットします。
そして、この手のネタは結論が付かない上に、迷宮入り間違いありません。

率直な意見を言った方が良かったでしょうか?
率直な意見の方が厳しいと思いますケド…。

書込番号:5221347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

RV車に詳しい人お願いします。

2006/06/28 03:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

代理ですけど質問宜しいでしょうか?

CRV(2000年製2WD・AT車)
ジムニー(1995〜2000年製4WD・AT車)

どちらが優れてるか車に詳しい方宜しくお願いします。

@悪路や急勾配,河原などの走行性
A運転席にヒーターがついてる
B純正,社外パーツの豊富さ
C燃費
D後部座席取り除いたら車検認可できる
E内装の使いかって
F外装頑丈さ
G高速走行
Hハンドルやアクセル,ブレーキの操作性
Iどちらが女性向き?
J中古車の質
Kその他(何でも比較)

自分で調べろって言われそうですけどぉ |・ω・)ぅぅ。。。

書込番号:5208249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2006/06/28 04:35(1年以上前)

ジムニーです。(仮に同じ状態とすれば)
詳しくお調べになればわかります。

書込番号:5208277

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/06/28 05:29(1年以上前)

この2台を同じ土俵で比較すること自体、無理がありませんか?少しは自分で調べましょう。

書込番号:5208307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 10:44(1年以上前)

やっぱそうだよねε-(;-ω-`A) フゥ…
@〜Dはジムニーの方がいいみたいです。

書込番号:5208688

ナイスクチコミ!0


wzero777さん
クチコミ投稿数:68件

2006/06/28 11:18(1年以上前)

>C燃費
ですが、ジムニーの燃費はオートマだとリッター8位ですよ。
>F外装頑丈さ
普通に考えて普通車のほうがいいに決まってますけど。
J中古車の質
ジムニーとCRVのどちらが中古車の質がいいかなんて質問自体が間違ってるように思えます。
>ジムニー(1995〜2000年製4WD・AT車)
なぜ現行型と旧型なのか?
ジムニーは現行型と旧型は別物です。

スズキのディーラーにCRVと悩んでると言ってもライバル車では無いと言われますよ。
CRVは街乗りの車です。
パジェロミニとCRVでしたらわかりますけど。

ジムニー所有の者のコメントとしては現行型の特別仕様車をお勧めします。
(´ノω・`*) ウーンさん ジムニーの事で聞きたいことがあればお答えしますよ。

書込番号:5208761

ナイスクチコミ!0


7309さん
クチコミ投稿数:398件

2006/06/28 12:39(1年以上前)

 少々比較対象としては種類が違うとは思いますが…以下個人的に分かる範囲で。

@悪路や急勾配,河原などの走行性/ジムニー>CR−V
B純正,社外パーツの豊富さ/ジ>C
C燃費/乗り方によって違いますので何とも…ジムニーが若干良いかも。
E内装の使い勝手/ジ<C
F外装頑丈さ/衝突したりした時のこと(事故時の衝撃吸収)ですか?そうであればCRだと思います。単に鉄板や塗装としての強さは差はないかと。
G高速走行/ジ<C
Hハンドルやアクセル,ブレーキの操作性/体格や好みによって違うと思います。私はジムニーの方が好きです。
Iどちらが女性向き?/完全に好みの問題ですね。好きな方を選ばれるのが後悔しないのではないでしょうか。
J中古車の質/個体により様々です。ただ、CRの方が車の性格上、疲労してないものが多いのではないかと思います。ただの推測ですが…

 極端な言い方をするとジムニーはオフ、CRはオンの車ではないかと。
 用途に応じて選ばれるのもありかと思います。

書込番号:5208914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/06/28 22:06(1年以上前)

CR-Vとジムニーでは比較対象にならないんですが…。

簡単に言うと、
CR-V 街乗り
ジムニー クロカン向き

でしょう。

確実に言えるのは、ジムニーは買って損はしません。事故っても金になる位です。予算が許すのであれば、安心面も含め、新車を買いましょう。マグロと同じで、ジムニーは捨てるパーツがありません。
リヤシート外しは、どの車でも乗車定員変更で車検OKです。
燃費はこの手の車に求めてはいけません。
社外パーツはジムニーの方が多いです。
外装は今の車はどれも同じです。ただ、モノコックフレームを採用していないジムニーの場合、ボディーが大破してもまっすぐ走れます。

高速走行はCR-Vの勝ちです。クロカンが得意分野の車には無理があります。

ジムニーは趣味車の部類ですから、好みに合わなければ、ただの乗り辛い車でしかありませんが…。






書込番号:5210175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 21:56(1年以上前)

変な質問してごめんなさいε-(;-ω-`A) フゥ…
免許すら持ってない私が代理というのもおかしいのですが・・
RV車でも街乗り&オフでは使用が違うのですね。
おバカで恥ずかしいです(*ノェノ)やーn


書込番号:5212681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ブーストアップ

2006/06/12 12:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:8件

経費や燃費を考えてMTのジムニーに乗り換えようと思うんですが、一度も軽に乗った事がありません。今までギャランのターボに乗ってました。それに付けていたブーストコントローラーを外してジムニーに取り付けようと思ってるんですが、取り付けた場合ジムニーでもかなり速くなるんでしょうか?

書込番号:5162547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3022件

2006/06/12 20:17(1年以上前)

ブーストをコントロールして標準より過給を上げれば速くはなります。
限界は知りませんが・・・

書込番号:5163580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/06/12 21:35(1年以上前)

ブーストアップ位では、大して速くはならないですよ。タービン変えないと。
そして、ジムニーは足を先にやらないと、まともに乗れません(怖い)。
速さを求めるなら違う車の方が良いです。

書込番号:5163884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2006/06/12 22:19(1年以上前)

私もパパイヤラディンさんの意見に賛成です。ジムニーの足は
オフロードではなかなか良いと思うのですが、オンロードでは
イマイチかと(ジムニー乗りの方ごめんなさい)、私個人は
思います。ですので、パワーアップよりもサス優先の方が良い
と思います。

書込番号:5164079

ナイスクチコミ!0


chadokoroさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/13 12:43(1年以上前)

経費や燃費を考えて…ということですから、無改造が一番よいと思います。
また、ジムニーの乗り心地をいろいろ意見されていますが、私はレガシーとジムニー(5型)に乗り、率直に思うことは、出足が悪い、うるさいでしょうか?高速の100キロなど問題ありません。
いずれにしても軽自動車であり、オフロード志向のジムニーですから、それが乗り味なんですよ。

書込番号:5165473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/19 20:34(1年以上前)

適度なブーストアップならばNAエンジンのように走りが楽になりますよ。燃費もかなり元気に走っても10km/Lを切らなくなりました。
私のジムニーは4型のAT ですがトルクアップしたために通常ならばキックダウンしなければいけない状況でも、それをせずに走れますので、それが燃費向上に繋がっているのだと思います。
しかしブーストアップの恩恵があるのは、5000回転位までですね。
その代わり通常ならば3000回転辺りから立ち上がった加速が2600回転位で味わえますので国道などでのゼロ発進時も他車を一歩リードする事も可能です。
所詮重量級の軽ですので速くなると言うよりも中低速トルクが太くなって楽に走れると言ったほうがいいかもしれません。

書込番号:5183739

ナイスクチコミ!1


wzero777さん
クチコミ投稿数:68件

2006/06/26 02:42(1年以上前)

このエンジンK6Aはブースト1.1となっています。
実際は0.9から1.0です。ノーマルのコンピューターですと、たしかブースト圧1.1までの燃調しかとれないのでそれ以上にしますとタービンが壊れます。
もし、速くしたいのでしたら・・・
ジムニーはエンジンルームが広いのでジムニー用のタービンでなくても使えるかもしれません。
前の型のジムニーはスズキスポーツのカプチーノ用の150馬力のタービンセットがそのまま使えました。

ちなみに父がジムニーのMTですがあまり運転したくないMTです。


書込番号:5202466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

クラッチ滑り?

2006/05/25 18:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 F540さん
クチコミ投稿数:1件

JA22に乗ってます。よろしくお願いします。

4速で走行時に3500〜4500rpm付近でアクセルを踏むと、回転数は上がるのですが、スピードが上がりません。
クラッチの滑りなら最初から滑ると思うのですが、その様な症状もなく、上記限定でクラッチが滑ってるかのような症状が出ます。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5109864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/25 18:51(1年以上前)

>回転数は上がるのですが、スピードが上がりません。

マニュアルシフト車で、高いギヤでの走行時アクセルを踏み込んだときにエンジンの回転だけが上昇するのは、クラッチが滑り始めている状態と同じです。
完全に滑ってしまう前にクラッチ交換の手配をした方がいいと思います。(完全にすべるようになったら、レッカーやキャリアカーの出番です)

書込番号:5109962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/06/02 23:10(1年以上前)

4速だけ、と言うのがおかしいですね。
クラッチが滑り始めると、確かにf540さんがおっしゃるとおり最初から、1速から滑るはずですし、滑りやすいはずです。

一方、MTで回転が上がってるのにスピードが上がらない以上、滑っているのは事実でしょう。。。

クラッチではなくミッションが壊れていて、4速の時空回りしているとか? そうでなければ、4速にしたとき、クラッチミートのポイントがおかしかったりしませんか? どうやったらそういう状況になるのかは想像し難いですが、なにか合わせ技で変な条件になっているのかも知れません。あと、他のギアで本当に滑っていないかも要確認ですね。

まあ、滑っている以上入院は必要かと思います。

書込番号:5133872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1678件

2006/06/03 23:15(1年以上前)

ターボ車の場合、高ギヤ時にクラッチが滑る症状が出やすいです。

いずれにせよ、もうクラッチは駄目ですね。

書込番号:5137124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ブローオフバルブ

2006/05/24 22:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 ジム2さん
クチコミ投稿数:5件

中古のブローオフバルブの購入を考えています。そこで分からないことがありまして。知っている方がいましたら教えてください。、製品自体はどの程度持つものなのでしょうか?何年、何マンキロ?あと、こちらを使うとタービンに負担がかかり、早く壊れたりしたりしますか?よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5107823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/25 00:03(1年以上前)

ブローオフバルブをどういう目的で付けるのでしょうか?
本来ブローオフバルブはブーストアップした時にタービンを
壊さないようにするために取り付けるものです。
ノーマルのエンジンに付けると調子を悪くする事の方が
一番懸念されます。
ちなみにノーマル車でも循環式のブローオフバルブは
付いてますよ^^
本来の目的で使えば効果が出るものをかっこだけで
付ければ故障の原因にしかなりません。
タイヤを無理にインチアップするのと同じようなもんです。
やめた方がいいですよ^^

書込番号:5108272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件

2006/05/25 20:12(1年以上前)

ジムニーではないですが、過去に2年程ブリッツ製のブローオフバルブを付けて走行してましたが故障はありませんでした。
チューニングを前提に取付けるには問題ないですが、「音」がいいからとかでの取り付けはおすすめしません。

書込番号:5110145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/05/30 22:37(1年以上前)

こんなもん、付ける必要がありません。
目的や役目をきちんと理解してからつけましょう。

ちなみに最近の車には付いてません。チューニングカーでも付けなくなりましたね。

元々必要ないんですよ。このパーツ。

書込番号:5125632

ナイスクチコミ!0


rx4wdsplさん
クチコミ投稿数:8件 ジムニーとダイエット見てね! 

2006/12/10 00:31(1年以上前)

誰だって走っている時にプシューン!憧れますよね?ノーマルでも取り付けには全く問題ないし、取り付けて調子が悪くなるのは取り付け方法に誤りがあったりする事です。自己満足でも音に振り向く人もいるし。私もブーストアップ程度ですが装着しています。ブリッツ製はプシューン!HKS製はピシューン!って感じです。音的にはHKSが変わっています。えっとイニシャルDのファーストステージのわたるターボ仕様のレビンの音がそうです。信頼できるショップで購入しましょう!

書込番号:5737511

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/10 03:42(1年以上前)

こんにちは。
ブローオフの大気開放はブローバイを大気開放することになるので違法改造では?

書込番号:5738084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,758物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,758物件)